押井守「庵野、新海、細田の映画ってテーマがない。観客に伝えたいことが何もないんだよね。監督はそれじゃダメ」 [595017606]at POVERTY
押井守「庵野、新海、細田の映画ってテーマがない。観客に伝えたいことが何もないんだよね。監督はそれじゃダメ」 [595017606] - 暇つぶし2ch550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:42:59.61 XyTCwgZS0.net
>>71
> 庵野 昔好きだったアニメや特撮を自分の手で!
映研のノリだなw
「今ならカネがある!!あのとき実現できなかった夢を!」って感じなんだろうかw

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:43:14.40 hcQY/nNA0.net
まぁエヴァとか大したテーマないから意味わかんなくてもいいっていう
終わり方もとくに決めてなかったっていう終わり方だもんなw
サマーウォーズとか君の名は。の人もただのヲタクっぽさを表現してるにすぎないし
俺とか宮さんから見たら「それで、特にテーマはないけどタイムトラベルしちゃうんでしょ?」ってなもんよw

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:44:00.12 YrnA/EEX0.net
昔の人は教養大事にしたからな
今のアニメ監督なんてAV監督と一緒
性慾のみのクソ映画

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:44:32.96 UhwCrzoz0.net
押井にとってのあるべき映画監督とは
「世の中にケンカを売る=社会批判をする」で
庵野、新海、細田は
「世の中にケンカを売ってない=社会批判をしていない」から
映画監督としての資質に欠けるとダメ出しされてるわけ

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:44:50.05 BI1yzMOv0.net
この世界~の片渕なんかは毎回社会的なテーマ性やメッセージがあるな

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:45:30.68 SaSFDJW+0.net
>>505
嫌味と思いたいけど活躍する議員の選挙区まで設定に入れてるとなるとそうじゃないが怖いところ

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:45:34.29 JuHeL1090.net
新海は秒速みたいなエモさもっと全面に出せよ

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:45:50.65 6YphbOD60.net
秒速5cmはテーマあると思うけどな
身も蓋もないダウナーだけど
君の名は。はガチでテーマないゴミだけど

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:46:40.39 EZ0Vpn5P0.net
>>493
旧エヴァで描ききれなかったジュブナイル的なテーマを一応描き切ったから刺さるんじゃないのかな

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:47:25.24 ZTi92PV6a.net
高畑にビビってあの周辺の人たちストレートに物事を主張しづらかったんじゃないの?
半端に何か言ったら圧倒的な教養力を用いた嫌味をネチネチ言われるし

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:47:59.82 KGDiSnfc0.net
この世界の~ は、イメージ画像が好きじゃなくて、
家族に「いいから見なよ」ってイヤイヤ見たら超良かったなw
俺は戦闘と戦争でばんばん人が死んでいくアニメじゃなきゃ嫌だとか思ってたんだけど、自分でもびっくりした

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:48:13.74 KL5MChCu0.net
自分が理解できないものを全て貶してるだけでは?🤔

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:49:11.79 8PfNMQ3O0.net
映像作家的な監督もええじゃん
昔でいえばキューブリックみたいなの

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:50:12.84 qH3BeKQt0.net
むしろ作画がどんなに良くてもテーマの押しつけが激しいと駄作になるよね
エンタメの基本だけ守ってれば他は好きにしていいぞ

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:51:00.85 XyTCwgZS0.net
>>494
> 社会的抑圧が常にかかってるおまんこ舐めが問題提起の価値を持たないわけないだろう…普遍的すぎるテーマだよ
ほぼすべての映画が、男(女)が女(男)と出会い、なにごとかが起こり、で映画は成り立ってる
んで、おまんこ舐め(舐められ)は普遍的すぎるテーマだ

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:51:34.78 KGDiSnfc0.net
パヤオが高畑を永遠の目標としていたってのはガチでわからない
高畑の劇場用アニメからテレビまですべて目を通したと思うけど、
そこまで凄い人なのか。。。
プロだと視点が違うんだろうかね
かぐや姫とか、かなり良い感じに進んでたはずの女の子誘って見に行ったら直後にフラれたから、
逆になにか凄いのかなとか思ったけど

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:52:59.46 FpR9hryp0.net
>>555
確かにプラトーンよりはフルメタルジャケットのほうが面白いわ。なんならハンバーガーヒルのほうがいいまである

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:53:04.57 6YphbOD60.net
庵野はもしかしたらテーマあるのかもしれが
途中で演出優先がテーマを超えてそうかもな

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:53:14.01 U4zZrfQ0d.net
こういう話とかめっちゃ面白い
URLリンク(www.cinra.net)

569:トへの\(^o^)/です
21/04/30 00:53:53.01 BI1yzMOv0.net
アリーテ姫はテーマがフェミニズムってとこが今考えるとめちゃくちゃ先進的だったが眠くなる
まいまい新子は劣化トトロみたいでいまいちで眠った
この世界には初めて眠らなかったから片渕の次回作には期待してる
この人はテーマ性どうのよりもとにかく演出が地味でつまらんから
そこなんとかなるともっと見やすいんだけどな
庵野とは真逆かもね

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:55:22.62 CameyBwC0.net
テーマを入れてもいいし入れなくてもいいと思う 必ずしも何々をしなければならないと考えるのは狭い

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:56:10.48 rQX5m9S30.net
片隅みたいに最高の原作の魅力を120%に引き出せばそれで立派な創作なんだよ
語りたいテーマが無いからって、なにがロボットアニメで私小説だよ笑
普通に考えてばかじゃねーの

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:56:42.88 LvI/p70A0.net
>>557
ぽんぽことおもひでポロポロ見て構造を理解出来る教養が無いと厳しいな
権太はパヤオだよ

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:57:14.62 /sPWK8a20.net
>>3
> 私たちの世代の監督にとってはテーマや動機は必須だったからですよ。
マルクス語れなきゃインテリじゃないって時代だね
思想的闘争が無くなって今は商業主義に背中押されて作るだけだから
アニメ業界にも愛国者が増えるわけだなぁ

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:58:51.70 qvvSCivxd.net
主題は喪失してるんじゃない
主題はあるんだよ
でもそれが主題にはなっていないだけ
「かわいい処女の女の子と恋愛したい、そしてそれすべてで社会性を得たい」
「かわいい男の子とそれをとりまく環境作りしたい」
「なんかよく分からんが追い込まれるシチュエーション作ってキャラクターを追い込みたい」
それが主題
人間とは自然とは歴史とはなんて考えない
考える必要もないと思っている
から主題が欲望にしか過ぎなくなる
そして大衆も主題ではなく欲望にしか興味ねーんだ
色々言ってて押井は正しいと思うけどイノセンスは文句無しにつまらねえよ
大衆は若者の恋愛ごっことショタとエバーのキャラクターのキャッチーさにしか金払いたくねえんだ

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:59:56.91 UK17SW6u0.net
>>422
自分は結婚してエヴァで成功して帰れっていわれてもいまさら現実味がない
庵野自体は若い頃から才能もあって成功してるわけだし

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:01:40.64 S46a6j9I0.net
押井は発言の方がおもしろいという
大島渚みたいになったなw

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:01:55.93 UhwCrzoz0.net
押井が言いたいのは要はこういう事だろ
パヤオ、押井作品
→世の中にケンカを売ってる=社会に対する批判的なメッセージがある
→刺激的で中身があって面白い
庵野、細田、新海作品
→世の中にケンカを売っていない=社会に対する批判的なメッセージが無い
→私小説的な身の回りの小さな事しか語っていない
→刺激が無く中身が空っぽで面白くない
庵野のエヴァ旧劇だけは社会批判があって押井も面白かったと思うけど

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:02:10.92 RORNeECe0.net
AKIRAの功績はあの世界観でエスニックに描いたことだろうか
ブレードランナーは中途半端だったからな

579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:02:40.57 XyTCwgZS0.net
>>562
押井は「テーマを入れろ」とは言っておらず、作品の中に「テーマがない(ある)」
と言ってる
制作者側、


580:監督側の主観の話じゃないと思うな



581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:02:57.98 yYtBiHW90.net
言わんとしてることは分からないではないし
彼らがそれをどれだけ意識して作ってるかは分からんし
テーマが薄く感じるというならそうだろう
しかし一応彼らにもテーマはあるだろ
庵野の自分探しや
新海の男女愛は普遍的なテーマ
細野は知らん
それを社会批判する以外はテーマじゃないと言われても
ああ、そうですかとしか、それこそ時代ズレてませんかとしか

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:03:34.02 CameyBwC0.net
この中で言ったら細田が一番嫌いだわ 人間に対する造詣が浅くて権力側に立って物事を見るカス あと幼い男の子に欲情する変態
新海にあっという間に抜かれて良い気味だわ

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:05:25.05 S46a6j9I0.net
>>573
うまいこと言うなw

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:05:58.24 XyTCwgZS0.net
>>572
> それを社会批判する以外はテーマじゃないと言われても
このスレでそれを言ってる人はいるが、押井は「社会批判」云々とは言ってないのでは?

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:06:47.00 jYLfGleV0.net
映画にメッセージ性必要ってやつほどオナニー映画作るよね

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:07:19.55 XyTCwgZS0.net
>>568
大島渚は作品のほうが本人の発言よりよっぽど過激じゃん

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:07:35.38 ccMMRAk30.net
>>40
その批判まんまエヴァに当てはまるな

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:08:18.19 XyTCwgZS0.net
>>576
具体的に挙げてみて?
挙げられるの、君?w

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:08:20.99 BI1yzMOv0.net
>>572
いつの時代も社会的テーマ性のないエンタメが売れる事は多いし
今の時代でも国外だけど半地下の家族みたいな社会派映画がヒットしたりする
日本だと是枝作品とかかな
どっちが良いとは言わんしどちらもあっていいけど
映画賞取るのは後者だろ
セカイ系って主人公の気持ちだけで自己完結してるからテーマらしきものはあるけど
社会性がないんだよなあ

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:09:32.74 etjumFKu0.net
天気の子は子供達に貧困と大人達の世代のツケを背負わせる社会描いたあげく、
子供達にそれを放棄させる凄い反社会映画だった。
火垂るの墓は清太も節子も死んでしまうけど、
天気の子は「大丈夫」でおわる。
新海の自作が気になるわ。

591:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:09:40.35 UhwCrzoz0.net
やっぱり押井が言うように
何かしらの社会批判のテーマがないと
映画なんて面白くないだろ

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:10:57.37 kbGX8Fek0.net
押井は才能がない

593:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:11:25.14 Ix8PyWtM0.net
庵野 メンヘラ自分語り
新海 NTRの興奮
細野 ケモノの可愛さ
宮崎 幼女の可愛さ
そこそこあるだろ

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:11:26.75 XyTCwgZS0.net
>>3
> 映画を作ることが社会的行為だった。
押井ってキレキレなんだな、おどろいた
今まで作品見てなくてすまんw

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:14:12.41 6YphbOD60.net
エヴァは駿が見たときに庵野はえらいこと始めた言ったんだよな
それは
駿でも神道などホームの世界観
エヴァはキリスト教とかだから
大変なこと始めたなって感じやったな
そしてテレビ版エヴァは演出がテーマを剥がしつつ
そして終わって
映画版はまだ見てないけど
エヴァオタクを終わらせるテーマやったんやろ?
エヴァのテーマがエヴァオタク終わらせるなんてテーマで始めるわけないしな

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:15:33.75 KxhNUMl9d.net
>>291
ワロタ

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:16:17.39 CameyBwC0.net
>>571
ややこしいな… 落ち着いてソース読んでみるわ

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:17:02.03 LFI3GlBz0.net
才能枯れおじさん

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:17:20.49 iJx+NUep0.net
>>388
どういうこと?
全く違う人種なんだけどw

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:17:52.64 XyTCwgZS0.net
>>572
> それを社会批判する以外はテーマじゃないと言われても
押井の言ってるのは、自分のつくる作品とリアルの社会との関係のことだろう
その関係の緊張感なしに作品つくってどうすんの、だと自分は理解した
で、庵野の作品にはたしかにそれがない
自閉しててああでもないこうでもないと自問自答してる感じだ
そんなとこで仮に答えが見つかったとして、そんなものに価値があるのかと

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:18:32.74 ChTaIThB0.net
イノセンスでは何を伝えたかったんだ

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:18:33.34 KGDiSnfc0.net
>>586
パヤオが言った「えらいことはじめた」は、
自分の内面なんかいくら探求しても自己中毒起こすだけでなにも発見なんかできないぞ
って話でしょ
内面世界なんか問いただしても何もでてこない。どんなに深くもぐっても自分じゃ自分のこと分からないって
で、庵野はエヴァを20年ぐらい作ってたらうつ病みたいなの発症してその心配が現実になった

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:19:12.84 i4Xcijdn0.net
でも既にテーマがあることがダサいみたいなとこあるじゃん
ポストモダン的なあれ

604:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:19:13.52 tfgSjea70.net
>>584
細野はちょっとあれだけど、パヤオ庵野押井富野新海
みんな違ってて本当によかったわ

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:22:49.50 XyTCwgZS0.net
>>586
> エヴァはキリスト教とかだから
飛来する怪獣の名前だけじゃないかなw
個人的には、全人類を殺戮して人類史を一からやり直すというアイデアはスゴイとは思った
あ、アダムとイブは生き残ったから、旧約だが一応キリスト教と関係はあるな

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:23:54.79 xx2XfmaX0.net
>>414
あさいなぁ

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:24:16.14 XyTCwgZS0.net
>>592
おまえらにはわからねえよwざまー、とか?

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:26:13.37 /ruYqQeM0.net
宮台もシンエヴァは社会性皆無の駄作って言い切ったらしいな
まあその辺は好みだからな無いから駄目というもんでも無い
俺も流石にシンエヴァみたいなお気持ち表明アニメに迎合する気は無いけど

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:27:18.84 kdvacKxH0.net
お前が1番無いだろ

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:27:20.45 I9xtLbLb0.net
>>502
ここ25年以上参考され続けもはや呪縛とされていたサル漫理論からようやく脱却かと思ったら単にそれ以前の話だったヤツを貼るなバカ

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:28:06.79 6YphbOD60.net
>>593
たぶんテレビ版1話だけだと思うぞ

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:28:16.65 XyTCwgZS0.net
>>599
宮台はエヴァが好きなんだろう
だから昔のエヴァは別!とかさあw

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:29:13.90 /ruYqQeM0.net
>>603
宮台は破めちゃくちゃ評価してたよ

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:29:25.16 YXtSy7dT0.net
テーマなんかあってもわざとらしいだろ
子供にシロップの風邪薬を飲ませるようなもの
娯楽を装いつつも本質は説教、なんてのはバレるし嫌われる
甘いものが飲みたければ純粋なジュースを飲んでたほうがいい
古い世代は、娯楽は無駄なもの、アニメは低級なものという
劣等感を抱えているから、テーマという大義名分を求めているんだろ

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:29:29.51 xx2XfmaX0.net
>>101
何の無理も無いから

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:29:37.85 XyTCwgZS0.net
アニオタなんてゴーストインザシェルとか見ても、なにもわからないんじゃないか
平気で「つまんなかった」とか言いそうでこわいw

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:30:00.89 nRS1e5HF0.net
イノセンスやパトレイバーもいうほどか?

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:31:16.51 XyTCwgZS0.net
>>


619:605 > 劣等感を抱えているから、テーマという大義名分を求めているんだろ 頭わるすぎて笑えるw こんなやつでも生きてるんだw



620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:32:00.18 UB+j9E5Y0.net
>>22
これ面白い言ってるやつ多いが
人望ない人間らしい発言としか思えんわ

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:32:04.43 /ruYqQeM0.net
伝えたいものがないコカコーラのCMみたいな雰囲気映画
告白とかの監督もそうだったわな
おれの素晴らしい技術を観て!系

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:34:54.45 SNtxPAes0.net
押井オリジナルでオモロイもんあったっけ

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:36:08.72 RORNeECe0.net
庵野って自分の名字だけでキリスト教に勝手に親近感持ってるだけだと思うぞ

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:36:34.20 rX2Dq9wk0.net
お前が一番無いだろ

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:36:57.64 ccMMRAk30.net
庵野って中身スカスカでもやってる感出すのが上手いんだよな
政治とか見ても日本人の国民性的にそういうのが人気だし
だからエヴァがあんなにヒットしたんだろうな

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:38:01.45 3uGdNXptM.net
押井っていつも人のふんどしで飯食ってるよな
オリジナルでヒット作ってから言えよ
はっきり言って三流やぞ押井

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:39:55.47 6YphbOD60.net
庵野はシン・ゴジラの戦闘シーンでもセンスあるのはわかるんだよな
押井の実写にそれはない
だからセンスはあるんよな
ゴジラを電車で巻きつけるとか笑うわw

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:40:11.95 tfgSjea70.net
庵野は批判されるほどでもないと思うけど
エヴァ以前はエンタメだし、エヴァ以降はメンヘラアニメとしての需要ありあり

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:40:36.49 I9xtLbLb0.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
漫画と言うメディアにおいてここ30年間誰も論破できないせいで分かりやすくテーマを掲げる事が躊躇され続けている要因

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:45:59.68 yYtBiHW90.net
>>580
>>591
庵野や新海が特別優れてるとは思わんという前提だが
社会的テーマを扱った作品が賞が取りやすいというだけの話で
どういうテーマだとしても根本的な問題は表現力や訴求力の違いじゃないのかね?
半地下の監督はラブロマンスを作らせてもいい物を撮るかもれんし
是枝は社会的テーマでゲタを履いて賞が取れたのかもしれんし(仮定の話で実際違うと思うよ)

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:48:08.96 EZ0Vpn5P0.net
>>596
全員ぶっ殺しというのは既に富野がやってるからな
民族ごと葬り去ってる

632:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:56:33.09 NtsMV+rM0.net
>>592
人間の偽物としてロボットをつくるのではなく、ロボットに近づくために人間を機械化する時代が来るよってこと

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:56:55.35 avgUXHiTM.net
いいから売れるもの作れよ
芸術家気取りは油絵でも書いてろ

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:57:42.71 1xdykYvG0.net
あれ?コイツ宮崎と仲良いの?

635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:59:47.13 EdiRcPG50.net
>>607
そもそもゴーストインザシェルに社会性があるのかね
社会性ではゴーストインザシェルよりSACの方が全然上でしょう

士郎正宗の原作から社会性を抜いてアイデンティティやアニマを何に求めるのかというプライベートな問題に退行してるのが押井版攻殻だと思う

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:02:44.67 I9xtLbLb0.net
押井が脚本担当しているパトレイバーでも飯をテーマにした話は明確に面白いからな
説得力あるわ

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:04:01.85 O4EbwhI8a.net
>>22
仲いいんだよなw

638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:04:32.57 NQtLdQDs0.net
御高説は結構だが当の自分はこの十数年で赤字垂れ流す以外のまともな作品を作ったのかという話

639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:06:52.86 7gDN8D2e0.net
押井 観てません。『エヴァ』について語ることはあまりないよ。やることなすこと、庵野だってこと以外はね。
いやこれ見てるだろ

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:08:01.71 AOsuz4sw0.net
エンタメ極めてる方が遥かに上
このすばの作者以下だよコイツは

641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:08:39.44 D1jrScsM0.net
URLリンク(youtu.be)
難解。プロテクトギアのデザインに魅かれてるだけで理解してない奴がほとんどだという。鬼滅と同じ。

642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:10:37.03 TVGP3Tlm0.net
テーマなんてのはエゴイズムで息が詰まるもんだからその人の趣味を全力で押し付けた作品の方がエンタメで楽しいんだわ

643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:13:27.51 qYMNTntZ0.net
ちなみに庵野は押井のことめっちゃバカにしてます

幾原 アニメは億単位のプロジェクトなので、やはりプレッシャーが凄いですね。こないだも半沢直樹が何億か取られて危ないことになってたじゃないですか。
幾原 『セーラームーン』ではお金の管理を全てやることはなかったですが、『ウテナ』のときにビーパパスというスタジオを作り、独立して一番怖かったのがそこ。
億単位のお金が見る見る減っていく。札束で焼き芋焼いてるような感覚ですよ。
億単位のお金で焼き芋を焼いて、本当にただの焼き芋ができたら申し訳ないじゃないですか。
せめて良いものにしたい。うっかり使い過ぎて、スタッフに払うお金がなくなってもダメだし……。
藤津 お金のプレッシャーについて、庵野監督はいかがでしょうか。
庵野 人それぞれだよね。イクちゃんはかなり気にするほうだけど、押井ナントカって人はこれっぽっちも考えないですよ。
幾原 (「(ちょっと!)」と、止めにかかる)
会場  (爆笑)。
庵野 お金は貰うものと思ってるんじゃないですかね。だから当たらないものを平気で作るんですよ。
幾原 (笑)。

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:13:57.26 iPcEhzYm0.net
新海は俺のNTR性癖見てくれってテーマがあるだろ

645:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:15:47.16 y6EoSKKa0.net
こん中じゃ庵野がダントツで中身が無いな
全てがハリボテ

646:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:16:48.68 +L+EHtGK0.net
お前も人のこと言えないだろ…

647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:20:13.04 yITvOfWC0.net
まあシンゴジラって偽物だったよな

648:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:20:15.01 a3M46sOx0.net
こいつと小島秀夫は海外で神格化されすぎ

649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:20:19.67 O30iGB9s0.net
当たらない物を理屈こねて作るあたり宮崎より高畑寄り
しかも下位互換

650:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:20:41.15 IHiTm30G0.net
アニメ業界じゃないけど伝えたい事伝えてるのは小島秀夫監督だよな

651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:22:44.48 MXy1MFrm0.net
>>628
何が凄いってこれだけ赤字垂れ流してるのに干されない所
これはある種の才能

652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:22:48.75 XyTCwgZS0.net
>>632
キモオタがキモオタのためにつくるキモオタエンタメの話かな?w

653:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:24:06.15 yEbBA9EW0.net
世の中に喧嘩売ると言いつつ内向的なウジウジした作品ばっかじゃん押井

654:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:24:35.04 XyTCwgZS0.net
>>639
> 当たらない物を理屈こねて作るあたり
キモオタって、動員とか売上とかそんな話しかしないね
むずかしい話はわからないか

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:24:49.93 MXy1MFrm0.net
押井最大の欠点は
作品その物ではなく
本人の生き様でもなく
映画評論が一番面白い点

656:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:25:08.07 R7zECNiZ0.net
>>422
旧劇の現実に帰れは想像以上の熱狂ぶりに怖くなってビビッて後付けしたテーマだから違う
そしてそれは別にウケてない
エヴァがウケたのはTVシリーズで「少年がズタボロにされる」って点が大きい
当時は少年犯罪が社会問題化してて、子供たちが不当に世間の悪者にされてて
エヴァ見てた子供がシンジに共感したから

657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:25:50.17 03K2SHJP0.net
宮崎はそれなりの大きさの風呂敷をそれなりの鮮やかさで広げる。
もう少しちゃんと入るんじゃないってとこで畳みがち。つつみ方が説教臭い。
押井は地味な風呂敷をあっちこっちで地味に開く。包むための布でしかない。
最後はひとつの大きな包みになるが派手さがないから趣味が合わないと寝る。
庵野はとにかく風呂敷を広げる能力が凄まじい。めちゃくちゃ派手。
どんどん重ねて広げる。最後は一番外だけ結ぶ。中身は畳んでない風呂敷だけ。

658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:27:38.96 XyTCwgZS0.net
底辺らが押井を憎んでるようなんだが、なんでだろ?
理屈っぽいとこが劣等感を刺激しちゃうのかね?w

659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:28:42.29 99+VOXrOd.net
>>648
基本的に原作に敬意払えないから嫌われてるだけだろ

660:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:28:46.56 QE4uCGuf0.net
庵野ほんまつまらなくてびびる

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:30:56.08 TpSj9ak4M.net
このインタビュー見たいが続きがアプリとかうんこ

662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:32:25.01 XyTCwgZS0.net
>>645
映画評論というのは、作り手でない者が作り手が気づかなかったことを指摘し論じる
可能性があるから成り立つ
君が「評論のほうがおもしろい」と感じてるなら、それは君が作品を観てもわからないこと
を指摘してくれるからおもしろいわけでしょう?
で、その面白さが作品の再評価につながらないなら、評論さえ理解してないことになる

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:32:31.02 2+si9llvM.net
わかるよ
映像はめちゃくちゃすごい
でも言ってることは外に出て女作れってだけの話だもんな

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:34:39.58 EZ0Vpn5P0.net
>>649
その割には庵野はそれほど叩かれてもないっていう
パトレイバー原作とか言っちゃう奴も居るし

665:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:34:57.57 aBx16iyha.net
押井は犬かわいいってことだけはわかる

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:35:46.12 XyTCwgZS0.net
>>643
> 内向的なウジウジした作品ばっかじゃん押井
なら君ら底辺も共感してよさそうなものだがw

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:36:11.66 MXy1MFrm0.net
>>652
うるせーばか

668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:36:49.01 aBx16iyha.net
イノセンス久しぶりに見たけど映像めっちゃ綺麗だな

669:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:36:59.45 mC26LHVA0.net
>>648
昔好きだったから衰えてろくな作品作れなくなってるのにまだによけいに敵を作るようなことをやってるのが苛立たしい

670:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:39:15.70 8ynA7R3Y0.net
>>658
でも映像だけだったよね
映画館で見て寝たわつまんなさすぎて

671:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:39:17.21 99+VOXrOd.net
押井なんて安保闘争行けなくて成仏できないのを
他人の作品使ってウサ晴らしてるだけなんだから、早く成仏しろよ

672:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:39:28.49 Xvd6aCOA0.net
いちいち監督からのメッセージとか要らねえんだけど
別にお前の思想が欲しいわけじゃない

673:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:41:29.87 sHXqDNzM0.net
わからんでもないな。
ハリウッド化というか、テーマがあるとすれば「ビジネス」だろ。
ただの商業主義、映画産業御用達の監督ばっかり。
どれも見る価値なし。

674:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:41:35.79 IHiTm30G0.net
セミリアルなアニメ作る人が今いないよな

675:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:42:04.23 lhnSlsLy0.net
>>619
> URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
これが最高だな
さすがキレていた頃の竹熊先生

676:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:45:26.86 8PfNMQ3O0.net
>>558
シンレッドラインが好き
映像とストーリーは散文的だけどテーマはしっかりあるな

677:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:49:16.19 Yk1qZzoKd.net
クリエイターも爺になる程どんどん説教臭くなるよな

678:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:49:21.06 vAAhNftT0.net
細田は知らんが新海は押し付けがましいくらいメッセージが溢れてるだろ
ほんとに見たんかこいつ

679:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:52:41.28 2+si9llvM.net
天気の子はコロナなんか無視して若者は外出ろ!だったな
実際にそうなって今も同じ考えなのか次が楽しみだ

680:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:53:28.80 IQvi/7TxM.net
>>633
これ言うほど馬鹿にしてないな
余計なこと気にしないで作れる図太さと、お金のことを考えないで作品に集中できる鈍感力を褒めてるわ

681:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:55:43.56 t7o4G+/V0.net
エヴァに批評性がないのは同意だが
劇パト2はそれが強すぎるんよ
だからいつまでもビューティフルドリーマーが最高傑作と言われる
攻殻以降は知らん

682:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:56:47.74 03K2SHJP0.net
テーマっていうか監督の拘りが変態的であることを是とするって話なだけじゃ?
押井は異常なほど身体に興味津々で攻殻作った
パヤオはロリ
その拘りが徹底して異常なほど映画に奥深さが産まれる
キューブリックとかも変態的だし

683:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:57:51.22 ocGH0ACF0.net
押井が監督して庵野が演出すればよくない?

684:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:58:07.51 ZsAVtZQ4a.net
>>1
ループしかしないお前もどうだかな

685:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:04:29.39 WV4qyrA6p.net
映画スカイ・クロラは原作読んでから見るとなんかああって思うとこある
あのつまんないような雰囲気が結構すきだわ
あとタバコ吸いたくなる
風立ちぬとかもっとつまらないけどあれもタバコ吸いたくなるな笑

686:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:05:04.88 plyiN3+t0.net
今作品作れて無いってことはそこまでのレベルなんだろうな

687:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:14:19.71 lKdWmDiVr.net
ほならね押井さん、あんたトーキングヘッドや天使のたまごで何伝えたかったん?

688:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:21:10.88 fh1bww680.net
宗教や神話や世界史を教養としてある程度のレベルで有していないと
内容を正確に理解出来ないって娯楽作品としては失格だよね
ポーニョポーニョと歌う童話的作品とばかり思ってたら
実は北欧神話がどうだの実は死神だの実は全員死んで世界は再創造されただのと
映画を観た奴でそんなことまで理解できたの1割もいないだろう
もののけ姫を見てあの時代に女だらけのタタラ場や強力な石火矢や製鉄技術から
エボシは倭寇に売られた過去があり帝に復讐をするために戻ってきたとか誰が理解できたよ

689:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:26:48.57 ZOjWoi0k0.net
押井はパトレイバー以外で面白いの見たことない

690:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:27:58.89 FpR9hryp0.net
>>678
庵野のパクリ元である特撮作品やアニメ作品にくらべてバレにくい所から引用しましたってだけの話
くだらんメンツに拘ってるオタクじいさん

691:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:32:22.15 bA6ais910.net
>>573
その癖妙に高尚ぶりたがるのが鼻につく

692:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:32:45.02 GafP3eCz0.net
押井映画見ても何も伝わって来なかったけど

693:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:33:28.61 SOda8zL90.net
つまり、
演出にさえ見所を作れなくなったシンエヴァ庵野=無価値
だと押井は言ってるわけだ
で、どうだったの?BS1の追加版プロフェッショナル
21時から放送だったらしいが
少しはマシな庵野が映ってた?
それともNHK密着スタッフの怨嗟がより濃くなってた?

694:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:38:49.06 qoBIPScw0.net
パトレイバー→実写映画業界に革命
攻殻機動隊→実写映画業界に革命
態度はあれだけど社会的貢献度はたしかに高いかもね

695:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:49:19.29 KgFAenLd0.net
メッセージ性強すぎて映像作品としてレベル下げちゃいかんくね?
どれとは言わんが

696:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 03:53:05.95 EQQ+nypMd.net
>>267
1980、90年代の子供を楽しませるために作った映画を
2020年代の大人が見てこんなゴジラは陳腐だ稚拙だ酷い映画だ!って力説するって
凄まじく滑稽だな

697:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 04:01:51.58 wru1lWKG0.net
そもそも見る側が望んでないもの作ってもしょうがないだろ

698:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 04:04:34.76 /7//9vcVd.net
ピクサー凄いわ
全作品水準以上の名作
ソウルフルワールド傑作だった
きっと名作生み出すシステムが確保されているんだろう

699:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 04:10:38.49 RFQZCAso0.net
エンタメでそんなもん押し付けてくる作品の方が気持ち悪い

700:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 04:21:39.68 sHXqDNzM0.net
>>668
世界を滅ぼしてもいいから、好きな女を助けようぜ、っていう
どうしようもないバカなメッセージw
新海はもうオワコン。

701:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 04:22:09.60 KAUT8d930.net
お前ら絶賛のBTTF
言うほどテーマあるか?

702:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 04:30:16.94 2pnjKbSi0.net
おいおい
庵野さんのテーマは国防な。

703:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 04:30:49.44 2pnjKbSi0.net
なにとんちんかんなこというとるんやパヤたんも押さんも。

704:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 04:38:38.00 lhnSlsLy0.net
>>691
超テーマがある映画やんけ
キーワードはレーガン時代
表面はすごく明るい娯楽映画に見えて
奥にはドス黒いモノが流れている

705:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 05:07:00.76 RyruG/0s0.net
ぼくちんの世代のオタクはほぼメンヘラみたいなもんでつらいお、ってテーマがあるだろ
まあただ普遍的では全く無いよね

706:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 05:30:36.00 +wJ4pJ200.net
押井は客に伝えたいことははっきりしてる
ニートひきこもりはスカイ・クロラ見とけよ
あれ見て社会に戻れなかったらもういいからそのまま死ね

707:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 05:39:46.21 dFp8/VbL0.net
鬼滅がレジェンド級の売り上げだけどかなり原作準拠だからなー。
新海、細田の次の世代が育ってるように見えないのは怖いな。
かといって押井とか爺様連中がなにか若い人を育成するのもどうかと思うし
視聴者側との乖離がデカイほど巨匠って文化も最近は時代が違うんじゃないかと思う。

708:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 05:42:54.61 b9DdbwlFM.net
>>1
有料記事をソースにするなよ馬鹿

709:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 05:47:28.55 fXa0bV550.net
庵野 リビドー型
細田 リビドー型
押井 理論型(※つまらない)
新海 ←これだけ何も伝わって来ない

710:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 05:53:43.96 VrO67Qe40.net
おに滅の監督の話もしてやれよ

711:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 05:54:28.11 VXKEd40w0.net
まだ見てないなら今敏のブログは見ておいた方がいいぞ
GWの暇は潰せる

712:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:00:23.97 EvHwzh9r0.net
エンターテインメントとしては新海が一番あるわけでその点押井は作者の意識が強すぎる所詮映画なんて作り手と観客の間にしか作品価値は生まれないのに

713:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:08:41.35 sHXqDNzM0.net
>>702
ねーよw
あんなどっかで見たテンプレート切り貼りばっかりのオンパレード。
おまけに自分じゃ描けないからマイナー映画からパクってコンテにしまくるし。
正直映画とは呼べない。
CMとかMVとかやってた方が才能活かせる。

714:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:09:39.20 4/vqLybJ0.net
いやいや張り合ってくれよ、まだ老け込むには早すぎる
バヤオはもう枯れたみたいだけど御大はまだ頑張るみたいだし終わらないで盛り上げてくれ
作品が出ないことには評価できない。出せば見るよ頼むぞ

715:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:11:10.41 ky+9qEcSM.net
まーた押井を叩いてるな
押井の言ってる事は間違いないよ、だって家から近くのコンビニに買いに行くのだって動機が必要なんだから、そこに意思が介在してない限り核となる骨格が無いと同じ事で当然作品も意味不明なモノになりかねない自分が何をやってるのか理解できてないような人の作品に惹かれる事は無いだろう

716:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:16:42.70 wUaSp9N60.net
はい
URLリンク(i.imgur.com)

717:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:19:20.01 nD68BNp+p.net
新海、庵野はともかく細田はテーマ性あると思うけどなぁ
情報化社会の中で失われた現実の手触りをいかに取り戻すかってのが一貫してると思う
サマウォでは田舎の大家族に求め
おおかみこどもでは子育てに求め
バケモノでは家父長社会に求め
ミライでは先祖代々の歴史性に求め
まあ言いたいこたはあっても脚本が支離滅裂すぎて「言えてねーよ!」ってことが多すぎるんだけど

718:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:20:50.11 qoBIPScw0.net
>>691
テーマは知らんがBTTFの予備知識通りに行動しないと未来が変わるって発想は面白かったし、なんならシュタインズゲートはこれの丸パクリだったね
わざと刺される→ドクがわざと撃たれる

719:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:23:01.48 BhGXgwyn0.net
俺たちの押井流石や😭

720:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:23:13.87 KkhnPZgA0.net
押井はオリジナルも少ないしそもそも売れてない
押井こそ虚構なんだよね

721:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:23:32.30 KkdfC4rl0.net
つまりテーマが無くても映画は作れるってことだな
そしてそんなものなくても売れちゃう
じゃあテーマ性って何の為に必要なのかって話になる
映画ってそんな高尚なものである必要ないんだよ
もちろんそういう映画があってもいいけどそんなことで優劣つけるのはナンセンスだろ

722:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:23:50.85 IF3mF2sy0.net
たつきに匹敵する天才クリエイターがまだ世の中に埋もれてるかもしれない

723:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:24:03.08 wUaSp9N60.net
順番がわからんが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
あとこれ
URLリンク(i.imgur.com)

724:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:25:47.20 RyruG/0s0.net
>>696 エヴァと何が違うんだよw



726:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:27:04.00 RyruG/0s0.net
まあでも押井は二課の一番長い日があるから庵野を叩ける

727:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:27:27.55 TaFSbH2d0.net
これは正論や

728:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:29:41.09 KkhnPZgA0.net
>>711
映画は汽車が画面奥から手前に走ってきて観客が驚いたってのが最初だからな
テーマなんてものは映像作家としての負け犬が言い訳として付けたもんだろう

729:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:30:21.39 oxJTGZF50.net
>>713
駿は監督というよりアニメーターとして天才ってすげー分かるわ

730:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:30:36.39 qPVRhcgDM.net
細田に関してはアレ人間が好きじゃないだろ
キャラクターがぺらっぺらだよ

731:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:32:56.48 S46a6j9I0.net
オワコン押井の負け惜しみって思われるのに
それでも言うのは
自分が現役終わったという自覚があるんだと思う
ゲーム爺さんで死ぬんだろ

732:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:35:57.93 S46a6j9I0.net
晩年に後輩応援するかディスるかでそいつの人格がわかる
押井が年下褒めてるのみたことないな
糞だろ

733:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:36:10.20 twNOT1i80.net
キモオタ御用達の押井映画ね

734:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:38:30.82 oxJTGZF50.net
押井も庵野みたいに劇パトを続き物にして延々と引っ張ればよかったんじゃないか?と世の中の評価を見てると思っちゃうねw
庵野の正当な評価はむしろこれからちゃんと下されるんだうと思うよ。それくらいエヴァという呪縛にクソみたいに長い時間囚われすぎた
終わらせた事が評価になっちゃってるのはお笑い草だろ

735:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:38:48.01 hHeebs4e0.net
庵野はマジでエヴァしか作れないからなぁ
巨神兵もエヴァ風でナレーションも林原
ゴジラもエヴァBGMで形態変化して最後に人形になって神になるただのエヴァだし
ウルトラマンもどうせエヴァBGM使ってあのスーツは拘束具で脱いだら神になるんだろ

736:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:39:23.20 S46a6j9I0.net
とにかく押井は金にならないし
原作付きじゃなきゃ評判も良くない
それでも食ってけたのはニッチなアニメ業界だから
ちやほやしてもらえただけなのに
いじけて文句いって小遣い稼ぎですよ

737:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:43:31.04 S46a6j9I0.net
悔しかったら映画で儲けてみればと
まあそれ以前の近作は評価も貰えてないから無理だけどな
陰険ないちゃもん爺さんで生きてくのかね
老いさらばえて

738:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:45:25.65 oxJTGZF50.net
原作付だろうがなんだろうが、完結まで四半世紀近くも追わされたエヴァよりは劇パト1と2の方が映画としては数倍面白いよw

739:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:45:58.14 S46a6j9I0.net
実写パトレイバーも押井以外が監督したほうがおもしろいっていうねw
真野ちゃんかわいかったのに

740:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:48:25.83 060iJ0zJa.net
うっせーハゲ

741:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:49:20.10 S46a6j9I0.net
劇パトの瞬間風速より
ずっと稼いだエバのほうが全然えらいんじゃないかなあ
劇パトはあの時代だから良かったんであって
今だといろいろ厳しいだろ
宮崎や旧エヴァのほうが残ると思う

742:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:51:31.49 oxJTGZF50.net
映画の評価が興行収入だけの人は円盤スレにでも行ってればいいw
延々数字とにらめっこするのが楽しいのだからさ

743:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:51:44.84 S46a6j9I0.net
大体押井の実写も
あれかなこれかなとかオマージュばっかで
かつ安っぽくてつまんないんだから救われないんだよ
ジンゴジで当てた庵野のと比べたらチンカスだろ

744:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:53:12.33 mbegjcKmr.net
30年前の押井なら言える

745:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:54:34.94 S46a6j9I0.net
ビューティフル・ドリーマー�


746:セの劇パトだの何年前かと もう古いよ 今だと甲殻がかろうじて評価対象であとは厳しいだろと正直思う



747:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:55:04.21 oxJTGZF50.net
商業ベースの話をこういうスレに持ち込むやつはほんと空気読めないんだろうなと常々思うよ。各監督がアニメーターとして優秀なのか監督としてはどうなのか?って話やそれぞれが作って来たもののテーマの有無とか語るならまだしもさ

748:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:56:11.05 +O5NSMSS0.net
俺の中でオタク臭があまりしないのが押井の映画
何とか見れる
後は気持ちが悪くて無理

749:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:56:42.80 mbegjcKmr.net
庵野は押井のことどう思ってるんだろ

750:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:56:48.17 S46a6j9I0.net
老害おじさんですむんだよもう
近年の作品が全然なんだから

751:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:57:42.76 KkhnPZgA0.net
>>735
商業ベースじゃ敵わないからテーマとやらに逃げてるだけだろw

752:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:58:36.89 oxJTGZF50.net
駿が監督として名を馳せたのも高畑とか周りの尽力があってのものだったんだろうなと思うよ。だって映像にしたらたった数秒の虫の動きにクソみたいに拘る人間が映画全体をまともに指揮できるとは思えないもの

753:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:58:55.47 FHijWru90.net
>>735
どういう評価基準なんですか?

754:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 06:59:57.73 S46a6j9I0.net
これから押井が若いヤツへのマウント圧力芸で生きていくのかと思うと
全く業界のためにならないと思うからぶちまけてしまった
押井はおれにバカにされてんだよもう
根性入れたの作ってみれば
ゲームばっかやってるんで無理だろうけど

755:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:00:54.19 oxJTGZF50.net
>>739
それってテーマの話に触れられるとエヴァが途端に陳腐になっちゃうから興行収入に逃げるしかないって言ってる様なもんじゃんw
25年近くもやって評価がアスカが誰とくっついたどうたらって苦笑いしか出ねえよ

756:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:01:25.49 VEgVurzd0.net
>>736
俺の中とか言うヤツは総じてバカなのは分かるぞ

757:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:03:36.21 NKjsvPrTd.net
この人自己評価が異常に高いから作るもんがつまらんのかなぁ
パヤオ、富野、庵野ら全部見下してるけどクリエーターとしての世間の評価は天地の差という…

758:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:04:29.87 KkhnPZgA0.net
押井とその信者が押井作品で描いてきた現代社会のまやかしに自ら逃げ込もうとしてる様は実に惨めだ

759:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:04:55.66 PlakPfonM.net
高いところに登りすぎてもはや誰も見てない

760:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:05:05.84 E06i/ZMdM.net
>>740
その辺に関しては高畑ってより鈴木だろ
高畑も好き勝手やってた側の人間だからな

761:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:08:38.67 7hyEMFQ3a.net
イノセンスのテーマは…?
キチガイ色使いでモニタのチェックにしか使えんぞ

762:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:09:05.49 WXcBs6md0.net
>>690
ちーがーうーだーろ、
新海はトンキン賛美以外ねえよ、
それがトンキンコンプ持ちに刺さるだけ

763:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:09:25.36 nfnpxHyvF.net
>>40
まあ、押井のテーマつったらソレだな

764:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:09:27.68 S46a6j9I0.net
押井高橋留美子に挑戦状叩きつけるような
ビューティフルドリーマー作ったけど
結局元ネタのいやらしいツッコミかみたいな評価だよもう
全然るーみっくワールド維持した留美子リスペクトだな今はw

765:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:10:22.74 S46a6j9I0.net
どの面下げて威張ってんだ押井
恥ずかしくないのかね

766:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:11:55.36 eQ3+mZx20.net
面白い原作が無いと面白いアニメが作れない人ってイメージ

767:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:14:08.79 dVhFutLl0.net
偉そうにモノを言える功�


768:ムが特にないのに偉そうな人



769:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:15:26.75 S46a6j9I0.net
キャメロンのほうが全然えらいよw
キャメロンのネタだし放送作家だよw

770:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:17:36.55 gr9NL52+d.net
すっかりアニメ評論家の押井さんだな

771:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:18:07.89 CYA3VDhT0.net
スカイ・クロラのテーマがいまいち…

772:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:20:43.34 mR5VXvTMd.net
もう庵野は押井なんて相手にしてないだろ
宮崎駿と富野しか上の世代はいないと思ってそう

773:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:20:49.55 S46a6j9I0.net
おれの批評芸行けるかもとか思ってんのかな
5chのアフィが叩くソース提供してるだけだよ
老害極まりないね

774:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:25:19.02 S46a6j9I0.net
ガチでディスるとシーンとするんだよな5chも
どいつもこいつもだ

775:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:31:55.52 1pZ2UH7f0.net
1人の人間がプロット掌握してる作品はどうあっても自分語りにしかならなくないか
庵野みたいなそのまんまな自分語りじゃなく社会語りの体をしていても本人の知見感性人間観がダダ漏れになるし

776:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:37:39.69 Lw36bWQU0.net
キャラクターにあんたの説教代弁させることを客に伝えたって言うのは物語として正直どうかと思う

777:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:40:07.11 GcSKZTP20.net
言うほどこいつにはあるんか?🤔

778:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:44:14.95 VEr6VPog0.net
押井の本質は評論家のオタクなんだと思う
こいつの言動からはアマチュアリズムを強く感じる
俺オタクなんですけど職業としての映画監督にはなりませーん趣味で撮ってます、をしつこいくらいに強調する
それは気高いとも、卑怯とも表現できる状態であり、好みが分かれるのも納得できる

779:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:45:27.30 lMx+aR2m0.net
花束みたいな恋をしたに出てたな

780:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:45:32.17 oRvU1umzx.net
庵野
トップとかナディアは最高だったのになあ

781:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:48:02.68 VGwF4LK8x.net
>>699
好きな子の笛をなめたりNTR好きだったりのリビドー型じゃないの>新海
いうほどNTRあるか?秒速だけじゃんとも思うけど

782:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:48:39.89 6XrkO84Kd.net
お前はテーマ以前の問題だろ

783:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:49:00.74 bkGb+r5V0.net
>>766
麦君「神です」

784:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:49:07.86 VGwF4LK8x.net
>>696
スカイクロラは英軍機ぽい双発が被弾して落ちていくシーンだけは素晴らしかった
あとはティーチャーが謎のグルグルするとこで爆笑した以外は睡眠導入剤だねあれ

785:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:50:05.15 E06i/ZMdM.net
宮崎富野高畑あたりの世代が社会に向けた何かをもってたのは本人は戦争経験したわけじゃないけど親や身の回りで戦争経験者がいて自身も戦後復興期を経験してきてるからかな
庵野以降ってもう戦後以降しか経験ないもんな

786:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:50:26.88 VGwF4LK8x.net
>>763
テーマの伝え方としてもド直球すぎて恥ずかしいよね

787:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:52:23.26 /gP3c9ts0.net
イノセンスのテーマってなんだったの?
「素子への未練」かな

788:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:52:23.68 H3JUBkqWM.net
>>10
ちがう
飼うならちゃんと飼えっていうテーマ
イノセンスでも怒ってた

789:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:52:24.87 l3VaWNTld.net
庵野 ヲタクしね
新海 陽キャ最高
細野 ショタ最高
テーマあるじゃん

790:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:52:34.98 XJoSSO/zd.net
だからといってパヤオやこいつの込めたテーマは特に面白くない
大御所監督勢でちゃんとテーマ込められるのは富野ただ1人

791:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:52:41.08 UhwCrzoz0.net
押井にとっての映画とは「世間にケンカを売る=社会批判」で
あるべき姿の社会を示すコミュニケーションツールでもあるんだよ
一部でそれは「説教臭い」と敬遠されるけど
それが無い庵野、細田、新海の作品は
押井みたいな人間からしてみれば
「伝えたい事が何もない退屈な映画」と批判されるのも分かるだろ

792:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:53:29.73 GcSKZTP20.net
>>772
平和な時代じゃないとエンタメは発展しないけど
天才は激動の時代からじゃないと生まれないんだな…って

793:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:53:34.08 uO7Yf2GG0.net
>>22
全員頭おかしいわw

794:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:54:11.39 1abqNAszM.net
お前が言うな
原作クラッシャー

795:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:55:47.49 7m8aLAg+0.net
押井守の攻殻を見た、後輩の神山さんは中年のオナニーを見せつける事よりも
押井さんを反面教師としてエンタメ作って客を喜ばせようってなって攻殻SACを作ったんじゃないかな

796:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:56:01.82 PJ/3s7Es0.net
こういう主義主張が出したいならそれこそ漫画か同人映画じゃないとダメだろ
配給映画みたいな制作に数千人関わってる作品で監督個人のイデオロギー見せられてもアホかとしか思わん

797:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:58:53.78 B43Bgpzj0.net
>>783
監督の作家性を同人でやれって所にジャップの小物感を感じる、そりゃ映画も廃れるわ

798:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:59:05.17 LO5mOm1fa.net
天気の子は原発事故があっても普通に暮らしてる日本人重ねて表現してるみたいな屁理屈捏ねられそう
コロナの今も合わせて考えるとなかなか
細田はケモショタ布教のために頑張ってる

799:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 07:59:17.48 VEr6VPog0.net
俺の考えとしては映画監督は、聖なる部分と俗な部分のバランス感覚に優れているべきである
そういうバランス感覚こそが面白い映画を生み出す土台になると考えている
押井の作品って概して「聖」に偏りすぎてて、言ってみれば映画辞めてる映画が多い
それは脱構築とかになるのかもしれないけどさあ

800:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:01:18.36 sJj+BqZI0.net
ここのこどもおじさん連中の俺はエヴァンゲリオンをわかってる感すごいな
まったく的外れのなーんにもわかってない低脳のくせによ
まともに考えるなら結婚も恋愛も出来てないバカが理解できてるわけないだろ

801:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:01:19.58 V0K9QSwBd.net
庵野と細田にはないが新海はあるだろ

802:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:01:55.41 felarvtIa.net
でもさ、「爆発!ロマンス!正義は勝つ!USA!USA!」な映画は全く評価しないってことなのかな押井
映画なんて所詮はエンタメなのにね
いつから芸術なんて高尚なこと言いだしたんやろな

803:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:02:25.99 S46a6j9I0.net
エンタメと主義主張の両立できた監督なんていっぱいいるよ
今実写ならスコセッシとかなー

804:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:03:25.59 PJ/3s7Es0.net
>>784
作家性て自分で言うとるやんけ間抜け 監督は作家じゃなく1スタッフなんだからチームプレー出来ないなら失格だ

805:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:03:45.28 yVY+wtDK0.net
この3人はちゃんとコンスタントに作り続けてるだけで押井より評価できるけどな

806:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:03:56.14 XPCWYliPM.net
>>785
天気の子はむしろ押井のいう社会への訴求なんてどうでもいいっていうセカイ系をつきとおしたやつだろうな
世界は救われないんだし

807:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:04:59.74 VEr6VPog0.net
>>789
娯楽性と思想を綺麗に両立させられないなら、思想入れない方がいいということだな
押井映画は思想が映画に必要な娯楽部分を侵しているのが特徴だと思う

808:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:08:45.12 Ci/+Cp9m0.net
>>690
エヴァQはそれに対して他人がお前ふざけんなよどうやって責任取るんだよ?って叩きまくる話だったな
世代が上の庵野より古臭い新海

809:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:10:44.92 L7bOTHTN0.net
>>789
そんなの評価しないなんて当たり前じゃん
映画祭でそんなアホな映画が最高賞取ることもない
ノマドランドで正義は勝ったのか?爆発起きたのか?
そして海外がすごいのはそのクロエジャオをMCUの監督にするところだわ

810:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:11:02.23 NorzmBvb0.net
>>414
メディアにコメント求められるのめんどいからだろ

811:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:14:35.48 VEr6VPog0.net
茶道ってさ元々茶を愉しむのが本質だったのに脱構築?して心と心の交わりがうんたらこーたらやる崇高な儀式になったわけじゃん多分
押井のやってることってまさにそれだと思うんだよね
押井はノーランにシンパシー感じてるけどノーランはエンタメもしっかり取り組んでるよねっていう

812:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:14:45.46 XPCWYliPM.net
>>795
エヴァQはそういう話じゃねーじゃん
そもそも災害はシンジのせいでもなんでもないし
シンジのせいじゃないのにシンジのせいになってるけど
それを受け入れるのが成長だ!ってのがQとシン

813:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:16:36.59 S46a6j9I0.net
売れれば批評家がハイエナみたいに乗っかてくるんだよ
ああでもないこうでもないいいだす
その一味に押井っていうのは正直がっかりだね
映画作るより若いヤツにイチャモンつける自分のほうが
価値があると思ってんのかね
元監督の自意識としてそれで良しとするのかね
falloutのアーマー集めてればもどうでもいいのかね

814:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:20:41.48 Ci/+Cp9m0.net
>>799
破は世界を捨てても好きな女を取る手垢の付いた行動を完全に後で落とす為のネタ振りに使ってるじゃん

815:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:24:38.03 GcSKZTP20.net
>>801
そもそもあれが世界を捨てる行為になるとか別にハッキリ示されないまま突っ込んで行ったじゃん
蓋を開けてみればQでとんでもない事になってただけで
シンジもミサトもやってみなくちゃわからない状態だっただろ

816:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:26:47.26 Ko03YFBs0.net
君縄やシンゴジは3.11のもしも、の再現がテーマのひとつだろ
今の押井はテーマよくたって寝てしまうから映画として論外なんだが

817:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:27:20.92 XPCWYliPM.net
>>801
そもそも世界を捨ててもって明確なことがわかってるわけでもないよ
ミサトのいってることもそういうことではなくてもっと観念的な話だし
だからQとストーリーがかみ合わなくてQが叩かれまくったし
そのせいかそもそもシンジの選択はベターだったって後付けまで行われた

818:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:27:45.75 Ci/+Cp9m0.net
>>802
庵野はそれを全然美しいとも感動できるとも考えてないって話だよ、新海よりジジイなのに

819:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:28:51.46 VEr6VPog0.net
押井は思想から逃げない、いや逃げられないと表現すべきか
ノーランは作家性強いが最後はテヘッ☆とベロ出してピューと娯楽に逃げるのが鉄板だろ
しかしそれが本来の映画監督のあるべき姿なはずなのよ、その逃げは映画の映画たる根幹を保つために存在している
「逃げない映画」はブルーオーシャンだったけどそんなん物好きしか観ねぇって
それで良いって言うなら押井が作っているのは映画じゃなくて<映画>なんだろう

820:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:29:52.01 GcSKZTP20.net
>>805
それをもなにも別にシンジは世界と綾波を直接天秤にかけた訳じゃないだろ

821:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:29:59.44 YhvBtDUR0.net
芸術作品か商業製品か
まあ若い世代は後者寄りってことだろうな

822:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:30:19.28 IyjMBjmV0.net
押井は他人が完成品だと考えて出した作品に後付けでテーマとか付け加えるのが上手いからな
その代わりにオリジナルだとそのテーマが主張しすぎて気持ち悪い感じになる

823:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:33:04.54 pAL77Su9M.net
シンエヴァはLCLを気合いと根性で耐える冬月先生と息子とどう接すればいいかわからない陰キャでダメ親父のゲンドウの対比が面白かった
ここはそう言う場所だとマウント取って息子にレスバで負けるしさ
銀魂のマダオよりも酷いというかマダオの方がまともだよ

824:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:33:40.01 GcSKZTP20.net
>>808
そもそも少子高齢化過ぎてその「若い世代」が一体何を求めて何を考えてるのかが可視化され辛い社会になってる気がする
もう40とかになる奴らが“若者”にカウントされてしまってる

825:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:34:59.07 6lx5LUnd0.net
こいつら監督ってみんな悪口しか言わないの?w

826:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:36:25.14 +MP68aVW0.net
プーさんのセリフで「ぼくは何もしないを毎日やっているよ」ってのがあるじゃん
庵野以下の世代は「テーマを持っていない」がテーマなんだよ

827:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:36:51.79 Mo76qIfi0.net
町山が言ってたが昔はテーマ主義で60年代ぐらいだと思う
作品がつまらなくてもテーマが良ければいい作品だとされた時代があったって
庵野は中身が空なのでテーマなんてないんじゃないの
スターウォーズもないけど面白いし

828:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:37:08.00 XPCWYliPM.net
>>808
そもそも新海は芸術作品つくって名をあげて
商業作品つくったら大ヒットって人だしそうでもないんだけどな
まあ押井とか庵野とかとちがって王道をやれっていわれたら王道ができるのが新海ってことでもある

829:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:41:31.51 L6yRA0NHd.net
押井は伝えたい事が多すぎるのと難解すぎるのが辛い

830:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:55:35.50 Vqu6BCp50.net
天気の子はメッセージ性が明確にあっただろ

831:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:57:23.16 VEr6VPog0.net
押井は思想から逃げない、いや逃げられないと表現すべきか
ノーランは作家性強いが最後はテヘッ☆とベロ出してピューと娯楽に逃げるのが鉄板だろ
しかしそれが本来の映画監督のあるべき姿なはずなのよ、その逃げは映画の映画たる根幹を保つために存在している
「逃げない映画」はブルーオーシャンだったけどそんなん物好きしか観ねぇって
それで良いって言うなら押井が作っているのは映画じゃなくて<映画>なんだろう

832:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:57:32.35 Mo76qIfi0.net
じゃあテーマがあればいい映画なのか?ってなるからね
確かに庵野はパクリの組み合わせで押井のレベルには達してない監督だとは思うが
それにテーマを咥えても面白くなるとは思えない

833:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 08:59:17.40 GcSKZTP20.net
>>819
テーマがあれば良い映画になるかどうかは分からないけど
少なくともエヴァの信者は何かしらのテーマを欲してるとは思う

834:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:00:25.95 Mo76qIfi0.net
>>820
いや奴らが欲しいのがポルノとバイオレンスでしょ
さくひんのテーマなんて絶対に求めてねえよ

835:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:01:57.80 GcSKZTP20.net
>>821
じゃあ別に庵野以外の誰が作っても良いはずじゃん
庵野には何か(テーマが)ある
と信仰してるから信者な訳だし

836:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:02:12.80 +ODAPCVed.net
>>711
社会的テーマ性がなくても映画は作れるけど
そこには高尚かどうかではなくて
今のリアルタイムとリンクしてて共感性話題性があるかって点も大事なんじゃね
シンゴジラがまあまあヒットして話題になったのは311の共通体験があったからだし
半地下の家族のバックには格差社会があった
日本ではあまり話題になってないけどハートロッカーはイラク戦争だったし
そういう共通体験があるものはマニア以外の人も観に来る普遍性がある

837:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:03:31.36 GZB2EzrL0.net
押井作品の方が斜めすぎてると思う

838:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:04:51.10 Mo76qIfi0.net
>>822
そうだよポルノと暴力があれば
低能アニメオタクは食いつくよ素晴らしいテーマだからで食いつくアニメオタクは皆無だけどな

839:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:05:01.87 E06i/ZMdM.net
思想やメッセージがあるのと商業的成功というのは両立するのは難しいわな
映画みてる大半の人間は説法見たいんじゃなくてエンタメという名の逃避を求めてるからな

840:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:05:39.42 GcSKZTP20.net
>>825
お前は庵野以外がエヴァ作っても売れると思ってるのか?

841:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:06:05.11 8Xj9L+P/0.net
>>827
まあ少なくとも貞本がつくったら売れると思うぞ

842:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:06:50.51 +ZQhEl/bd.net
>>1
おまえもパヤオに言われてるだろ
cut 1997年9月号より
渋谷陽一 「攻殻機動隊」も見てないんですか?
宮崎駿 見てないです
(中略)
押井さんに言ったんですけどね、「そんなに犬が好きなら愛犬物語を作れ」ってね。
くだらないもの作ってないでね。人間の脳ミソが電脳がどうのこうのなんて、そんなんじゃなくてね。
渋谷 観てるじゃないですか(笑)
宮崎 いや、観てないんですけど、分かるんですよ、士郎正宗のは読みましたもん。
これ、全部入らないから全部意味ありげに語るんだろうって。
意味ありげに語らせたら、あんな上手い男いないですからね(笑)
機動警察パトレイバー2の時なんかまいりましたもん。
なんか意味ありげでなあと思ってたら所詮意味などないんだってね(笑)
おかしいなあと思うと、先回りして言うんですよね。
実に語り口は巧妙なんですけど、要するに押井さんが言ってるのは、東京はもういいやってことなんだろう、だから伊豆に行って犬飼うんだろうって。
自分が短足だからって、短足の犬飼うなってね。
渋谷 しかし、押井守の宮崎駿評と、宮崎駿の押井守評ほど面白いものはないですね
宮崎 いや、基本的には友人ですからね。
でも、押井さんはね、本当はものすごく生活を大事にする人で、彼の作ってるような形而上学的なとこで生きる人間じゃないと思うんですよ。
もう無理矢理70年代で止めちゃってね、ぐずぐず言ってるけど、本当はものすごく健全で潔癖な男なんですよね。
渋谷 鋭いですね。
宮崎 そんなこともうちゃんとわかってますよ。
朝早く起きて、夜は寝るもんだってね。
そのくせジブリはスターリン主義だとか、いろんなこと言うんですね(笑)

843:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:07:13.95 8iV7K5Ei0.net
>>40
的確じゃねえよゴミハゲ

844:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:07:32.63 gEP9CXA3d.net
この世界の片隅みたいな例外はあるが90年代以降のアニメ映画にテーマ性が薄いのは
戦争のような日本人が全員共通で直面した負の体験がないのもあるんじゃね
あえて言えば311はそれに近かったが被害受けたの日本人全体じゃないしな
高尚かどうかではなくて
社会が抱える普遍的な分かりやすい問題が現代日本になかったからテーマのある映画があまり出て来なかった

845:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:08:20.49 Mo76qIfi0.net
思想とメッセージとかじゃねえんだよ
例えばランボーのテーマは厭戦反戦だったりするし単に大義名分であったりもすんだよ
俺はテーマはとくに作り手や演者に共通のイメージを植え付けるのに有効だと思う
庵野みたいな独りよがりのオナニー映画にテーマがないのは当然なのっかもな

846:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:08:35.73 Mo76qIfi0.net
>>827
はい

847:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:08:36.34 +ZQhEl/bd.net
>>408
ナウシカとビューティーフルドリーマーのころからなんだよなー

アニメージュ 1984年6月号
ナウシカ、ビューティフルドリーマー共に公開後
宮崎 とくにアニメにおいては、だれのために、何のために作ろうとするのかというのが、大きな問題になっていると思うんです。
とにかく、週45本から、35本に減ったとはいっても、テレビアニメの量的氾濫は異常です。
個人的には一本もなくなったほうがいいんじゃないかと思うくらいです。
そうして、受け手である中高生は、それを一方的に享受するだけになってしまってる。
作り手の側も生活を十分楽しみながら、作品を作っている感じで、おもしろい作品がないねといいながら、この量産体制の中に組み込まれている。
ぼく自身は、たしかに今までやるに値しない仕事はやめようと思って、かなり選びながら作品を作ってきたつもりだったんです。
しかし、良心的にやったつもりでも、ある一時期の高度経済成長にのっかって、このアニメーションの氾濫に加担してきたじゃないかと思うようになった。
いま子どもたちのまわりで起きてる問題を前にして、どんなに一生懸命にやっても、それによっては何も正当化されない。
子どもたちをはげますつもりで作ってきたのに、うっかりテレビに参加したことで、子どもたちを追い込む原因を作ることに加担したのではないか。
いま大事なのは、子どもたちがテレビなんか見なくなることなんじゃないか、という問題につきあたりまして、これをどう解いていくのかというのがぼくの問題意識になってきたんです。

848:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:08:45.67 CYA3VDhT0.net
>>823
ハートロッカー沢山賞貰ったキャスリン・ビグローの出世作だから
日本でもそこそこ有名になったのでは?

849:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:09:03.26 pLMKdqA+0.net
>>641
IGの社長「押井さんの監督はもうダメです^^」

850:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:09:08.62 +ZQhEl/bd.net
>>408
押井 ぼくの考えてる映画というのは、いまはそういうものだ、そうじゃないと作れないと思うんです。
ラムとあたるの間には何の障害もない、面堂が日本刀をふりまわしたって、戦車にのって大砲ぶっ放したって、何も障害になるものはないわけですよ。
宮崎 ようするに、学園に戦車をもちこんでも、警察がふみこんでこないことによって、何をやってもいい世界なんだよね。
押井 逆にいうと、いまはそういう状況なんだと思うんですよ。障害がなくなっている。
宮崎 (障害は)ありますよ。ちょっと派手な靴下をはこうと思ったらどういう目にあうか。
(中略)
押井 だから、やりたいことがないにも関わらず、生きていかなければならないという状況があったときに、じゃあどうするかといえば、手放しにしちゃって何もしないか、あるいは、あたかもなにかやることがあるかのごとく装って笑ってみせるか、その違いだと思うんですよ。
宮崎 いや、やっぱり、やることはあるんじゃないですか、いま、この日本に生きて。
押井 あるとすれば、なぜ若い人がこれだけアニメにイレこんでくるのか。
宮崎 あるんだけど、そこに目が向かないようにできているんですよね。
破滅のきざしは日本中にあふれているわけだけど。
押井 状況はこれだけそろっているのに見えないのは、見えないシステムがあるのか?
宮崎 それはどうしてかというと、日本と世界の関係が子どもたちに見えていないからだと思うんです。
日本とインドネシアの関係とか、日本人の食べているエビが全部外国から来ているとか、そば粉はカナダからとかね。
誰も気づいてないでしょう。
押井 そうは思わないですね。
宮崎 こういう物質的に豊かで第三次産業花盛りで、アニメーションは週35本もテレビで放映されている状況なんてのは、みんな遭遇したことないですよ。
歴史でいうなら、ローマの平和ですね。
ローマ帝国じゃなくて、ローマ市内の状況に似ていると思う。政治的退廃とか、見せ物としての殺しあいとか。
あの時代のローマ市民は、パンだけじゃなくて娯楽も要求した。そういう状況に対応している。
押井 そこで比喩的にいえば、そのローマ市民はパンとブドウ酒を要求したうえに、なおかつ闘技場の見せ物を要求することが市民の権利だと信じていた。
それは、とりわけいまのアニメファンに似ていると思うんです。
ファンの要求することは、作品の中で実現されなければならないと信じている。
宮崎 ええ、似てますね。

851:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:10:01.51 GcSKZTP20.net
>>833
絶対ねぇわ
庵野の名前だけでほぼ持ってるコンテンツなのに

852:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:10:09.70 8iV7K5Ei0.net
>>81
なーにが普遍だよ
早口棒読みゴミクズ作品

853:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:10:23.92 8Xj9L+P/0.net
>>831
だからセカイ系なんだろうな90年代は
共通する人間関係をテーマにするけど
それだと見た目のインパクトが稼げないから
狭い世界の出来事が世界をかえるようにすると
エヴァより前からそんな感じだったし
エヴァが代表ではあるけど

854:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:10:38.57 8iV7K5Ei0.net
セカイ系ほんときらいだわ

855:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:10:57.07 Mo76qIfi0.net
>>838
だってガンだむだって冨野以外の監督のヒットしてるじゃないですか

856:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:11:37.71 8iV7K5Ei0.net
>>842
ガンダムと同じと思ってるのがもうね、何も見えてないよね

857:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:12:12.00 AG9Ovi8H0.net
うる星やつらというラブコメで売れた作品を自分のやりたいテーマのためにぶっ壊して映画を作った奴がいうことじゃない
原作者が激怒した時点で間違ってるんよ

858:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:12:36.89 M7wUl/1F0.net
>>2
正論
押井にはイズムがある
庵野はゆうなればワンフェスの天才モデラーだからさ

859:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:12:54.08 Mo76qIfi0.net
>>843
ガンダム以下の中身空っぽの児童ポルノと暴力と爆発だけのアニメでしょ

860:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:13:13.94 VEr6VPog0.net
>>825
多分押井と同じ勘違いをしてる
自分以外のクリエイターはテーマを持たない軽視してる、って考えてるみたいだけど、そんなわけないだろうよ
んなもん全員理解った上でエンタメとどう折り合いつけるか悪戦苦闘してるんだよ
他人様を舐めすぎ選民思想も大概にしろ

861:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:13:13.94 8Xj9L+P/0.net
>>844
宮崎も押井も庵野も原作クラッシャーレベルは一緒だから

862:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:13:27.20 GcSKZTP20.net
>>842
庵野はエヴァをガンダムにしたいとかほざいてるけど絶対無理でしょ
ガンダムにはガンプラと宇宙世紀があるけど
エヴァにはパチンコしかない

863:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:13:55.24 M7wUl/1F0.net
>>21 ラムちゃん「悔しいけど一番感じたっちゃ」



865:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:14:59.54 Mo76qIfi0.net
>>847
いや事実だから高尚なものを求めてる人は文学とか芸術的な映画に行くから
エヴァみてる層は児童ポルノと暴力と爆発が主にみたいひとたち

866:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:15:04.28 8Xj9L+P/0.net
>>849
富野はΖもΖΖもVもつくれたけど
庵野はできなかったから
他のガンダムの可能性を富野が切り開いたからこそ
他の監督がつくっても受け入れられたし
Gガンが最初のアナザーとして超優秀だった幸運がある
>>842はそれがわかってない

867:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:15:14.47 M7wUl/1F0.net
>>597
チョンコの整形開き直りかよ

868:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:15:35.02 GcSKZTP20.net
>>847
いやそれも違うわ
今のクリエイターにもテーマはあるんだけど
昔のクリエイターに比べてもっと日常的で個人的なテーマを扱う様になったって感じだと思う
ようはテーマが小さくなった

869:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:16:08.27 M7wUl/1F0.net
>>31
維新や社民が政権取れたら出直しなさい

870:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:16:37.61 gcrCMrg1M.net
「アニメを作る」のが主題というかそこにリソース割き過ぎて単に映像


871:作品としては何も残らないのが日本のアニメなんだよな



872:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 09:16:41.36 M7wUl/1F0.net
>>34
昭和に還れ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch