押井守「庵野、新海、細田の映画ってテーマがない。観客に伝えたいことが何もないんだよね。監督はそれじゃダメ」 [595017606]at POVERTY
押井守「庵野、新海、細田の映画ってテーマがない。観客に伝えたいことが何もないんだよね。監督はそれじゃダメ」 [595017606] - 暇つぶし2ch348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:25:23.94 iQP/WmU20NIKU.net
睡眠導入映像作家としては他の追随を許さない

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:25:52.25 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>337
へー面白い話聞いた
今敏生きていればなあ

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:26:05.35 ufcvLCniMNIKU.net
>>341
佐藤順一をしらんのか

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:26:09.54 CMUtee/r0NIKU.net
>>69
もののけもただのアニミズム肯定映画だしな

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:26:16.22 4//AnXuC0NIKU.net
>>335
思想が出てる作品からシーンのオマージュだけするって珍しいかもな

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:26:18.04 mBVlOAb10NIKU.net
宮さんとかさぁ・・・
このアニメ村の連中の気持ち悪さはホントオタクのノリそのまんまだな
パヤオが”たまたま”電通・日テレのバックアップの元大成功納めたからってホント気持ち悪い
だからこいつら嫌いなんだよ

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:27:28.35 YDYVWohV0NIKU.net
>>335
自分にないものに惹かれるんやろな
人間そういうもんやわ

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:27:41.09 ytgUXZSJaNIKU.net
>>22
本当すき

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:28:04.79 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>337
今敏がどういう文脈で言ったのかは分からないけど
ジブリがディズニーやピクサーのようなスタジオになれなかったのは間違いなくパヤオのせいだよねえ
天才がわがまま放題に作って周りが創造性を発揮できずにスポイルされるシステムはいい加減に終わりにしないと
もちろんカラーもそう

>>338
まさしくその通りだと思う

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:28:08.99 gfCkKOnB0NIKU.net
>>340
あり得ないよ
庵野がアニメでやりたいことはすべてやったみたいな態度をとったのなら
それはパヤオを継ぐものとしての伝統的所作を踏襲したってことなんだから
つまりそれは「やるよ」という意味

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:29:10.72 ufcvLCniMNIKU.net
>>338
庵野は演出のために脚本かえる
かえないならおりる
みたいなのやってるからな

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:29:48.10 4//AnXuC0NIKU.net
>>316
記事の続き見りゃわかるがテーマ欠如だから悪いとは言ってない
宮さんはテーマない短編の方が出来いいって言ってるし
押井は長編作るのに俺らは必ずテーマ入れて作るから新海や庵野を不思議がってるだけ。だから庵野はプロデューサーみたいなことしたいんじゃない?と分析している

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:29:59.92 O9d2NoNU0NIKU.net
>>346
ここのところずっと鈴木敏夫ラジオのバックナンバーを聴いているんだが
あいつの話を聞いていると鈴木がいなければ国民的映像作家宮崎・高畑も
なかったぐらいに思えてくるんだが騙されているのだろうか

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:30:04.49 ytgUXZSJaNIKU.net
>>296
ほんとこれ

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:31:01.89 H9qOkMHYaNIKU.net
庵野はvs俺の頭の中のオタク
っていう立派なテーマがあるじゃん

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:31:45.63 RsMmirCL0NIKU.net
庵野、細田、新海みたいなオタク世代が
社会批判の骨太のテーマを持てず
押井から映画監督として物足りないと言われてるんだぞ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:32:28.40 FOzVKI8y0NIKU.net
宮崎さんと養老孟司の対談みてたら、宮崎さんが幼稚園作ってて驚いた
誰かに伝えなきゃいけないと思ったけどみんな知ってるんだろうなって思って
なんでみんな黙ってるんだよ

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:33:00.34 ufcvLCniMNIKU.net
>>355
あれも結局自虐ネタだから

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:33:07.42 jr19dd0p0NIKU.net
一般人「押井って誰?」
四人の中で一番知名度が低いだろ、コイツ。

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:33:18.73 J+edqGv50NIKU.net
ゴジラでちょっとだけ面白かったのは、
どの作品にもゴジラに一方的に好感というかこころを抱いてるヒロインみたいなのが居て
いつもそういうヒロインがいるのは、ちょっと変わってる映画連作だと思ったわ
シンゴジには居なかったなヒロインが
まぁあのゴジラはラストシーンのあとにばい菌みたいなのが身体中から湧き出てきてそれでガチで日本が滅ぶバッドエンドを
ぶつ切りにして終わらせた説もあるらしいから、作品としてはかなり尖ってるのかも

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:33:34.72 Lcg8UajQ0NIKU.net
押井は一応テーマはあるでしょ
臭い理想論ばっかだけど

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:34:06.30 SnZe2MejdNIKU.net
>>343
ユンカースカムヒア見ろや

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:34:09.33 owLPTuMw0NIKU.net
そりゃ元はただのオタクだし岡本喜八の芯の部分までは真似出来ん
エヴァとか当時から萌えアニメ扱いで有名だったろ
自分の好きな事しか興味が無い社会性が全く無いえらいアニメが出てきたと
実はそういう所でも取沙汰されてたんだよなぁエヴァ

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:34:22.01 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>353
いや、その通りだよ
そもそもアニメ作家としての宮崎・高畑を発掘したのが鈴木敏夫が編集長やってたアニメージュだったし
原作がないとアニメ作らせてもらえないからアニメージュにナウシカ連載させて徳間社長を口説いて金出させて全てお膳立てしたんだから
鈴木敏夫がいなかったら宮崎駿も高畑勲も知る人ぞ知る職人監督で終わってたろうし、アニメも辞めてたかもしれない

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:34:29.11 AjpGzNpP0NIKU.net
売れてる作品に対して「俺の方が高尚なものを作ってる」って
完全敗北宣言と同じだと思うんだけど

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:35:32.63 RsMmirCL0NIKU.net
端的に言うと
押井は庵野、細田、新海の映画には
社会批判メッセージが無いから
映画としては物足りないと言ってるわけ

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:35:54.03 hOEwDlGC0NIKU.net
同時代的な意味でのテーマ性のある映画は陳腐化しやすい
例えばバブルを批判した作品は今観ると古い印象しかない
普遍的なテーマを追求した作品はそれには当たらないけど、
何のテーマも無い作品って逆に存在するのか知りたい

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:00.67 s0/yT6Fg0NIKU.net
庵野はなんやかんや嫌いになれないわ
細田と新海は好きになれない

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:01.15 Lcg8UajQ0NIKU.net
学歴ってこういうところで出てくるんだなってわかるよな

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:01.40 YVSHxAtt0NIKU.net
録ってあったゴーストインザシェル、やっと見た
いやいや見始めたらハマった
たしかに豪語するだけのことはある

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:23.02 SnZe2MejdNIKU.net
高坂希太郎の若おかみ、原作付きだけどよくまとまってたから
ケンモジジイも見てくれよな

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:41.79 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>361
そういうのはパトレイバー2でやりつくして終わった
その後の実写板パトもパト2の縮小再生産の焼き直しでしかなかった
シンゴジの方がまだはるかにパトレバーの現代版アップデートになってたと思う

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:49.32 b0uWb9iK0NIKU.net
テーマガー
テーマガー
誰かと思いきや
お説一流作品二流売り上げ三流の
オワコンジジイの押井サンかよ

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:38:19.95 SlZxsN2m0NIKU.net
庵野に伝えたいストーリーはない
自分が憧れた特撮やアニメを自分もやってみたいってのが動機だろう
動画とか演出の才能は確かにあったよ

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:38:21.42 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>357
ポニョの介護施設と保育園みたいの作りたかったんだよな

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:39:10.12 eOg+5C2o0NIKU.net
売れれば、テーマも糞もないんだよ。
とにかく売れる事が監督としての評価や

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:39:45.04 ufcvLCniMNIKU.net
>>372
結局そういうのって二三個しかできねーからな
人一人に社会の考え方なんて何個もないし

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:39:51.92 h638bb6I0NIKU.net
庵野はあるんじゃね
「オタクは現実に帰れ」とか

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:40:53.39 Lcg8UajQ0NIKU.net
日本人ってテーマを軽視しすぎてるよ
宗教とか思想って日本人は嫌いだけどテーマの源なんだよね

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:41:10.34 VDrNi4JKMNIKU.net
ただの他人からみたら押井も庵野側の作家にみえるがな
社会にむけてどうこうより自分の中の何かを発散するために映画作ってるようにみえる 少なくとも昔の押井作品みるかぎりは 
でも今となっては押井の動機って日銭稼ぎでしょ?

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:41:17.59 UpnixnP8aNIKU.net
たかがアニメなんだから、ケモショタやりたいですとか、臭い独白やりたいですとか、その程度でいいんだよ
わきまえてる
政府とは、人間とはー とか語ろうとしてる方がキモい
その上結局無意味に犬ぶち込んでくるし

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:41:31.54 EQzdzZ3W0NIKU.net
高畑勲って本当に凄いよな
ぽんぽことかヤバすぎるよ
狸の皮被った化け物だよあれ

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:41:51.74 qj4NSu5e0NIKU.net
結局演出さえ良けりゃ何でも良いわ

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:42:11.33 SnZe2MejdNIKU.net
>>378
あれも自分の話だし

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:42:48.85 RsMmirCL0NIKU.net
庵野は自作は中身空っぽの二次創作だって公言してるし
この押井の批判に対しては甘んじて受け入れるしかないだろ

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:42:58.50 ZP9gfP+X0NIKU.net
>>379
一応テーマは作っていると思うよ
ただ、原始的なテーマじゃないからテーマが分かったところで共感できないのが多い
なぜ家族愛や恋愛やらが受けるのかをしっかり理解するべきだと思う

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:43:09.51 ufcvLCniMNIKU.net
>>378
自分でばらしてるけど
自分のオタクな部分が嫌いだからそれをネタにしてるだけ

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:43:39.82 cgPygZsX0NIKU.net
>>368
庵野と自分と同一視してるキモい男
それがおまえだ虫けら

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:43:50.72 SlZxsN2m0NIKU.net
聖書の要素を多用したのは、何か宗教に関するテーマがあるわけではなく
ただ神秘的でカッコいいからだわな

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:44:20.25 XGRoybpS0NIKU.net
まあ、いいたいことはわかる
お前かよとは思うけど

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:45:07.60 sI1aGUiw0NIKU.net
劇場版パトレイバーの1と2なら1のほうを繰り返し見たな

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:45:15.63 nl7rsihQ0NIKU.net
>>381
ウマ娘は制作動機はしょーもないけど蓋開いたら一本芯通ったスポ根でよかった
こういうのでいいんだよ

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:45:49.84 YVSHxAtt0NIKU.net
スカイクロラのクロラってcrawlerだったのか
主人公の名前かと思うじゃねえかw
未見だけど

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:45:56.12 UIrgxtwAaNIKU.net
>>384
自分に向けた内容でも共感できる人が一定数いれば「伝えたいこと」として受け取られるのでは

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:46:03.98 RsMmirCL0NIKU.net
押井の言う映画のテーマとは「世の中にケンカを売ること」だから
社会に対する批判的なメッセージの事ね
映画のテーマ=社会批判

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:46:12.25 SXBSF5lX0NIKU.net
確かにエヴァはテーマが無い
ハリウッドだとシンドラーだのゴッドファーザーなどテーマのある映画が有名だけど、エヴァはゲームや漫画の延長線上にある娯楽作品になっている
低俗でわかりやすいから受ける
Jポップみたいなもんだよな

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:46:34.59 88PA6jwc0NIKU.net
シンゴジって構造的にはその直前に押井が実写のパトレイバーで同じことやっちゃってた
パトの映画のが何か高級感のようなものがあって良かったよ

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:46:37.23 J+edqGv50NIKU.net
>>392
マキバオーの美少女版みたいなもんなの?

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:47:19.75 5J5jtrG90NIKU.net
押井の言いたいことは興味ない
SACの方が面白いし

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:47:29.29 SXBSF5lX0NIKU.net
音楽でいったらエヴァはJポップみたいなもん

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:47:38.15 Lcg8UajQ0NIKU.net
ガンダムとかもさガノタがこのMSがーこの設定がーとか言ってるが教育の敗北だよこれ

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:48:03.23 VPfgNO4i0NIKU.net
このひとは頭のよさそうな事を言うけど、
結局は、たいしたことを言っているわけでもなく、
なんかはずれているような気がする。
話半分に聞いておく。

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:49:20.32 owLPTuMw0NIKU.net
聖書の要素と言っても大体は箔付けだし
それこそ押井作品の基本構造は聖書だが本当に基盤が聖書だから社会的な部分も現れる訳だが
こういう所でも違い出てるな

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:49:22.20 VDrNi4JKMNIKU.net
言ってることは同意できるところ多いけどお前がソレ言うのかっていう引っかかりはある

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:49:24.14 EKZepBYgMNIKU.net
ここで言ってるテーマ性って自由主義とか環境問題とか宗教哲学とかの人類社会に関するものなの?
だとしたら庵野細田新海ってそもそもそういうのに興味がなくて、もっと個人的な人間同士の関わりとか生き方しか描きたい物がないだけなんじゃないの?

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:50:10.55 nl7rsihQ0NIKU.net
>>398
1期はマキバオーとかシルフィードみたいに、最強の海外馬倒して世界一になるみたいなサクセスストーリーだね
2期は挫折との闘いが主題でストイックな感じ

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:50:29.92 YVSHxAtt0NIKU.net
>>400
君、鋭いね
虚をつかれましたわ

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:50:53.98 J+edqGv50NIKU.net
パヤオの凄いとこは、30年前から、この国はこれから没落する一方で
メチャクチャになって子供の教育のツケを支払わされるって明言してて
やっぱそれは当たった
まだ日本がガチの巨大な経済大国の時だからなかなかこれは言えない

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:51:32.38 7XKutLiJaNIKU.net
>>22
これ絶対観てるんだよなあ

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:52:01.79 ufcvLCniMNIKU.net
>>405
庵野は何にも考えがないから自分の話しかできない
駿がいったとおり
細田新海は自分の中の何かが社会に対してないのかもな
こじらせた性的思考以外

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:52:08.28 eDCouE330NIKU.net
>>22
駿に他人の映画語らせたら一番面白いのにな
映画系Youtuberになってほしい

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:52:17.55 YVSHxAtt0NIKU.net
>>403
> それこそ押井作品の基本構造は聖書だが
ここちょっと教えてくれないか
たとえばゴーストインザシェルだとどのあたりが?

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:52:49.90 YVSHxAtt0NIKU.net
>>411
むっちゃ稼げるんとちがう?w

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:53:13.28 nl7rsihQ0NIKU.net
>>409
ほんと上の世代のジイサン達って競うように見てないアピールするけど何なのアレ?
K-POPアイドルの寝てない自慢みたいで滑稽

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:53:17.12 gcWB0Qpo0NIKU.net
一番売れてない糞映画製造機が偉そうに説教してて笑った

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:54:01.39 RsMmirCL0NIKU.net
押井から見れば
庵野、細田、新海みたいな下の世代は
社会対する批判精神の無いオタク世代で
私小説みたいな身の回りの小さな事しか語れない
ゴミって事だろうな

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:54:21.64 SnZe2MejdNIKU.net
>>394
まぁね
登場人物ほぼ全員俺みたいなのは気持ち悪いけどね

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:54:27.17 oSymJVzR0NIKU.net
作中で表現されるテーマでは若手(もう若くない)に勝てそうもないからゴールポストをズラしたんだね
「監督が作品に取り組むにあたって、その動機になるテーマ」というゴールを新たに用意することで「押井の負け」という事実から目を背けたいんだね
そうやって創造行為を高尚なものとして扱わないと勝てないと分かっているから、出来るだけ高尚で不可侵なものとして批評に参加する人数を減らして自分の傷を少なくしたいんだね
こんな出来損ないのオワコンの話を真に受けても「商業主義に毒されて~」しか言わないから無視していいぞ
新海も細田も既に押井を超えてる
所詮押井は才能があるかもしれなかった人止まりだ、未来が無いんだよね

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:55:26.61 YVSHxAtt0NIKU.net
たしかにエヴァとか見ると、関心が外に向かってない感じはするな
シンゴジラに登場するなんとかサトミ演じる役の寒さ、気恥ずかしさ、リアリティの無さとか

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:55:30.45 1pcW97dF0NIKU.net
お前に言われたくはないだろうな

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:55:48.68 4DYpsVaQMNIKU.net
>>370
パトレイバーとうる星やつらビューティフル・ドリーマーも見るといいよ
なんやかんや言っても伊達じゃないってわかるから

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:55:53.10 wFv8USnQ0NIKU.net
庵野のエヴァ旧作には現実に帰れというテーマがあったよ。
そしてそれが時代に受けた。
が、シンエヴァにはテーマがない。
おもしろくてカッコいいだけだ。
それで良いのかもしれないけどね。

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:56:17.50 RsMmirCL0NIKU.net
押井から見れば庵野、細田、新海は
社会に対する批判精神の無いオタク世代で
私小説みたいな身の回りの小さな事しか語れない
ゴミって事だろうな

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:56:18.77 BTZZRzBe0NIKU.net
押井さんの言うようなテーマって要は思想体系のこと言ってるんだろ荘子とか
たしかに庵野はバックボーンが見えない

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:56:26.59 ufcvLCniMNIKU.net
>>422
現実に帰れ、も途中で思いついただけだぞ

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:56:51.75 vUUeI8Et0NIKU.net
押井はテーマがあるけど肝心の内容がつまらん
ただのオナニー
観客を楽しませる気0

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:56:54.55 YVSHxAtt0NIKU.net
>>418
観客動員ガー

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:57:57.49 cYolFVkZ0NIKU.net
スカアクロラとかニンニクが効きすぎて味しない鍋みたいなアニメだったな

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:58:08.78 UpnixnP8aNIKU.net
押井はパヤオを神格化しすぎでは?
庵野の方が見抜けてると思うわ
だからこそパヤオも押井より庵野信頼してそうだし

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:59:28.91 RsMmirCL0NIKU.net
>>422
庵野はエヴァ旧劇だけはテーマがあった
これは万人が認めるところだろう

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:59:33.65 owLPTuMw0NIKU.net
押井作品が聖書と言うのは大袈裟に名称使ってるという話でなく
キリスト教圏の人間が単なる日常の一つの考え方まで全部聖書基準で考える事と同じ
パト1のマシンの捉え方や世界構造の考え方とかな

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:59:53.64 VDrNi4JKMNIKU.net
演出凝ることに熱心すぎて他が疎かってのは庵野も押井も似たようなところあるよな
だからか演出家としての庵野褒めてるのかもしれんけど

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:00:01.07 XyTCwgZS0.net
>>422
> 庵野のエヴァ旧作には現実に帰れというテーマがあったよ。
それ、日本のアニメオタクにしか響かないのでは?w
庵野自身のテーマであって、他人には関係ないよね

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:00:23.09 XPCWYliPM.net
>>430
TVシリーズで放棄したエヴァの終末を無理やりこねくりだしたのが旧劇だからな
まあそれでも最後のセリフでふざけちゃったんだけど

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:00:41.95 BSYMNgFCM.net
最近大友作品見たけど素晴らしかったから作品として作家性が立ち上がってさえいればあればテーマというか問題提起とか社会批判みたいなの無くても別にいいわって思った

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:01:03.75 vGwkA4E9d.net
細田はどう考えても映画向きじゃない
どんな原作付き作品でも、TV版ならそこそこ面白いもの作れるのに

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:01:41.85 1D3ik6XA0.net
そんな庵野からようやく出てきたテーマが昭和最高!子作り推奨!だったんよ

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:01:52.80 kHVApI6ka.net
あと高畑作品にはテーマしかないってとこ自分の作品はあたかもエンタメと両立させてるかのような言い草だが
そもそも考察厨にしか相手にされてないだけだし
一般人相手に作ってる高畑のほうがよっぽど両立できてる

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:02:10.18 g2nnRsAA0.net
>>428
現代に蔓延る生きてるのか死んでるのかわかんない浮遊感が出てる作品
それを意図して作ってるから淡白な映画になってる

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:02:10.66 7m8aLAg+0.net
>>392
現実は残酷だからスタッフが今どきの人も見れる様に
調理過程を見せてる感じがいいんじゃないの
競馬なんか知らなかった人達が「馬が可愛そう」なんて言っても「にわかは黙ってろ」って叩かれて黙っちゃうかんじでさ

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:02:32.44 LTQyP0fn0.net
押井くらい背景を取り入れてキャラを写しても空虚になり過ぎて薄く見えるんだよな
キャラ性出す時はちゃんと出すんだけど

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:02:38.54 vJHyzQrs0.net
庵野「高齢童貞」
新海「寝取られ」
細田「ショタ」

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:02:48.20 XyTCwgZS0.net
パトレイバーも押井だったのか
名前はなんとなく知ってたんだが、もっとパっと押井作品だとわかるタイトルにしろw

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:02:52.59 XPCWYliPM.net
>>437
それも駿に押し付けられただけの薄っぺらいやつ

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:02:53.57 Jxospz3f0.net
エヴァには外の世界がないよな
90年代はそれが反時代的だったかもしれないけど
今はもう時代の自閉化が加速しすぎ

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:02:59.94 mIXu4YOM0.net
細田、新海はなんかから逃げてる、もしくは逃げるためにアニメってフォーマットを選択してるって感じはする
おれなんかがとやかくいう筋合いでもないのでいいんだけど
だからつまんないんだろうなって個人的には思ってる

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:03:01.63 iQ/ATgQP0.net
偏見でしかないけど素朴な人間模様って現代だと作りにくいんじゃないかな
集団ので抑圧された背景とかが大事なんじゃないかと
だからテーマですって言うほど強くない

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:03:28.37 KGDiSnfc0.net
>>435
Memoriesクソだと思ってたけど、今見たら凄い良かった
見る年齢や状況によって感想変わっちゃう

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:05:31.89 vGwkA4E9d.net
>>437
庵野が地元帰ったら、マジであんな感じだったんじゃない?
監督の鶴巻さんもたまに地元帰った時、同世代のガチオタみたいな人間も家庭持ってて
『鶴巻くんまだアニメなんて作ってるの?』みたいなこと言われたって話してたし

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:05:32.53 UhwCrzoz0.net
庵野のキューティーハニー、シンゴジ、シンウルトラ


458:マン、シン仮面ライダーは その名の通りの中身空っぽの二次創作で エヴァ新劇はエヴァ旧劇の二次創作だから 結局、庵野はエヴァ旧劇以外の作品は全部ゴミって事だよな 細田と新海の作品は見たこと無いから知らんけど



459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:05:47.23 KGDiSnfc0.net
エヴァ板のやつらの分析読んでたけど
結局は昔のテレビのエヴァは凄腕がたくさんいたから成功したらしいよ
まだみんな若くてギラギラしてて、後に自分が監督になるレベルの人たちが何人かクレジットされてる

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:06:53.92 BSYMNgFCM.net
>>448
自分もMemories最近見たけどめちゃくちゃ良かったな。いやしみじみと良かった。

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:07:21.75 LTQyP0fn0.net
押井はTV版で脚本担当した回みたいの1クールアニメで作れれば評価一変するんだがな

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:07:32.78 7tQbdtsNM.net
高畑もケンカ売るのやめたわけじゃないよ
ハイジの頃の怨敵がもう存在しないことに気が付かなかったんだ

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:09:04.93 XyTCwgZS0.net
>>431
キリスト教圏の人間が考える「世界構造」ってどんなの?
仮に欧米の監督が、非一神教圏の人間が考える世界観にアイデアを得て、その世界観
を再現し映画を撮ったとして、それだけじゃあ作品の質には貢献しないよね?

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:09:47.05 KGDiSnfc0.net
押井のゴーストインザシェルは確かに時代を進めた感があったから
それだけで凄いよ
一生のうちにそれはまずそれは出来るもんじゃない

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:10:01.62 lhnSlsLy0.net
スタジオぴえろ版うる星やつらをリアルタイムで見ていた世代と
若いやつらでは根っこの部分で押井評価も全然違うだろな

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:12:38.95 WcMD7Zc60.net
昔押井って演出のうまさでは庵野よりも細田の方を評価してたよな
庵野の上位互換みたいな評価だった
自分の中にある映像の引き出しから取り出すチョイスが適切
要するにパクリ方が上手いって言ってた
たぶん庵野より細田の方がシネフィルだしね

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:12:44.35 M/6aNEak0.net
シンエヴァは何でテレビ版そのままやり直すようなオチにしちゃったの

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:13:09.34 zmJ1pQqG0.net
>>405
違うよ
おまんこ舐めたい男の映画を作りたかったら本気でおまんこ舐めたくないと駄目
なんでおまんこ舐めたいのか
なんでおまんこじゃないと駄目なのか
どういう風に舐めたら幸せになれるのか
それらを本気で渇望する自分の姿が見てる人に伝わらないと駄目
とりあえずクンニ入れよっか、受けるし~ では駄目だってこと

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:13:58.73 XPCWYliPM.net
>>460
富野みたいなこといってんな

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:14:56.23 UhwCrzoz0.net
パヤオとか押井とかインタビュー受けると
社会とか多作品に対する悪口ばっかり出てくるから
やっぱり批判精神旺盛なんだと思うよ
庵野とか細田とか新海のインビューとは
やっぱり内容が違うだろ

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:15:43.84 WcMD7Zc60.net
>>460
いや、今の時代におまんこ舐めたい映画を作る意味があるかって考えないとダメなんだろ
ただ作りたいだけじゃダメ

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:17:30.94 3KCRmXWm0.net
テーマはあるよ
中2のウジウジした悩みだけど

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:17:47.65 UhwCrzoz0.net
押井の言う映画のテーマとは「世の中にケンカを売ること」だから
ここでいう映画のテーマとは社会に対する批判的なメッセージの事ね
映画のテーマ=社会批判

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:18:03.59 99n8QwR4x.net
>遺作の『かぐや姫の物語』がアレだからがっかりですよ。
クソワロタ

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:18:11.97 KGDiSnfc0.net
>>462
後者の2人はどっちかといえば体制側かもね

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:18:21.48 XyTCwgZS0.net
ゴーストインザシェルさあ、見る前は「げっ、90分もあるのかw」
見た後、「これで終わりか!これから展開あるのかと思ったらw」
あっという間に終わった感じだ
エヴァに与えた影響も相当あるんだな、とわかった

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:18:32.80 Qw7yjJvO0.net
押井「俺の犬はかわいい」

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:18:47.65 I9ELCqPn0.net
>>455
神が三次元を作って三次元の人間が二次元を作ってという相似の図が基本だったりとか
この二次元を創作やマシンに当て嵌めた物が攻殻でもちらほら見たエディプスコンプレックスで
この仕組みからの作劇の構造が代表的な例か
極端な話この考え以外は基本不敬として考えないのがあっちの人間

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:18:53.39 zmJ1pQqG0.net
>>463
おまんこを舐める映画で納得の行く作品があれば作る必要がない
おまんこを舐める映画がたくさんあっても本当の意味でおまんこを舐めてないなら作る意味はある
それを信じられる者だけが真の意味でおまんこを舐める映画をつくる資格がある

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:19:04.96 BI1yzMOv0.net
>>22
これ好き

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:19:44.03 WcMD7Zc60.net
>>462
遠回しにエヴァディスってたやん
細田守(2009)
「多様なアニメーション映画が、もっと生まれるべきだと思います。
最近だと例えば、ロボットが出るテレビアニメの劇場版とかさ、アウトプットが映画というだけで、実際はキャラクタービジネスをやっているだけじゃないですか。」
「いや、モチーフはロボットでもいいけど、せめて新作を作ろうよって思うんですけど(笑)。
そうでなければ、クリエイティブな可能性は広がらないし、アニメーション映画に与えられた社会的な使命というものを、ちゃんと果たすことにつながらないじゃないかと思うんですよね」

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:19:56.73 KGDiSnfc0.net
>>469
鈴木に犬に似てきたって言われて嬉しそうにふふふって笑った時面白かった

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:20:02.72 Ci/+Cp9m0.net
押井守って21世紀になってから何か仕事してるの?

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:20:12.00 EZ0Vpn5P0.net
>>448
>>452
迷宮物語の中の一編、「工事中止命令」も見て欲しい

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:21:21.86 WcMD7Zc60.net
>>471
いや、時代に対してそれを今作る意味あるかって話だろ、高畑勲の話から考えて
社会と如何に対話するかって話であって、おまんこフェチだから作りたいという個人だけの動機の話じゃない

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:21:44.45 99n8QwR4x.net
>>25
庵野すごいなあ普通寝るよね
仮に目が開いてたとしても脳が寝てる状態になってると思う

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:22:42.19 aFZofLvd0.net
創作物とは世の中に喧嘩を売るもの
その通りだと思うわ実際
でも金出して見るかどうかは別だからなあ、悲しいね

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:22:58.36 vGwkA4E9d.net
>>473
お前も将来ウォーゲームの焼き直し作りまくってるよって教えてあげたい

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:23:00.74 WcMD7Zc60.net
細田守「アニメーション映画に与えられた社会的な使命」
今読んでも笑えるな
めちゃくちゃ何も考えてなさそう

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:23:16.37 99n8QwR4x.net
>>37
パトレイバーも脚本や音楽がよかったからとも言えるしなあ

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:23:22.72 vuC0hhVCa.net
勝手に宮崎駿と同レベルまで上がってくるなよ
圧倒的に実績に差がある

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:23:23.08 BSYMNgFCM.net
映画じゃなくてキャラクタービジネスやってるってなかなかいい指摘だなww
最近アニメが円盤で稼げなくなってからそういうのすげー増えたし

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:24:15.81 jx4qcvLZd.net
細田の新作がSFらしくて不安なんだよな
サマウォはSF舐めてたから

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:24:18.19 rQX5m9S30.net
>>473
けっこういい事言ってんなぁ
細田が宮崎になれれば、それで完璧だったんだよ
しかし頑張ってもただのオタク作家の殻を破れなかった

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:24:29.40 Jx9B8wak0.net
>>22
捏造かと思ったらロキノンに載ってたんやね

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:24:30.96 6BoL0yYH0.net
>>473
細田も焼き直し酷いけどなw
新作で脱出できるといいが

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:25:00.15 jyjXT6C+0.net
>>235
4レスともなかなかの考察

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:25:33.95 BI1yzMOv0.net
テーマがないのはアニメに限ったことじゃないと思う
実写映画も小説も90年代以降の日本のエンタメは悪い意味でエンタメだけ
批評精神や哲学が消えた

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:26:01.07 vGwkA4E9d.net
>>473
2009年ってサマーウォーズ公開の年だな
マジでボケてるのか???

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:26:54.62 q8AeuFJ30.net
庵野はカッコよければパクリでもなんでもよかろう主義
新海はセンチメンタルな気分を背景で語れればよかろう主義
細田はバーチャル空間でみんな仲良しになればよかろう主義

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:27:06.02 KGDiSnfc0.net
>>478
俺は旧エヴァいまだに好きなこじらせオタクだけど
スカイクロラめっちゃ刺さった
寝るっていう意味は分かるw
だけどなんか刺さったんだよなぁ・・・

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:27:26.78 zmJ1pQqG0.net
>>477
社会的抑圧が常にかかってるおまんこ舐めが問題提起の価値を持たないわけないだろう…普遍的すぎるテーマだよ
まぁおまんこは置いておいて問題にされないようなものは取り上げる価値はないのは当然なので別に異論はない

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:27:31.29 ATaxfbKJ0.net
>>81
映画という虚構の中で日本人はゴジラ抑え込めたけど 現実のコロナにはは完敗しているのがに皮肉ではある 。あの映画は作品としてはそう悪いものだと思わないけど 日本人に 政治文化あらゆるジャンルにおいて 実在の体制にメスを入れることなく 要所要所に 埋もれている 優れた人間を配置すれば何とかなる的な 勘違いさせた点で危険な映画だと思うのよ。

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:27:59.12 BSYMNgFCM.net
>>476
AmazonにあるからGWに見てみるか

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:28:00.66 MztmXHR50.net
テーマとかメッセージ性とかそういうのが今の世の中には重いんだろうね
娯楽なんだから娯楽らしく思考停止して観させろ

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:28:05.21 XyTCwgZS0.net
押井のいう「テーマがない」はさ、エヴァとかは普遍性をもたないじゃん?
シリアスな映画として受け取られず、カルトムービーとしてのみ流通する(世界に)みたいな
アニメだからとか大人は見ない、とかじゃなく
押井の作品の場合、漫画が原作だろうが、ブレードランナーから世界観をパクってようが
関係なく受け入れ評価されるよあれ。宮崎駿も同じ
シンゴジラはあれだけリアリズムで押してるのに、外国人が見てもサブカルオタク以外
だれも理解しないぞたぶん

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:28:45.59 KGDiSnfc0.net
パヤオってシンエヴァみたんだろうけど、単に庵野は自分を超えることはないって確認して「ざまぁw」とか思ってそう
あの人はそういう人だよ
クリエイターは殺し合いなんだ 
演出家なんてクソな自己中野郎しか居ない 
他人に自分のエゴを描かせるなんて普通なら恥ずかしくてできない 
って言ってたし

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:29:30.59 BI1yzMOv0.net
最近はテーマ性が強すぎると説教くさいとか古くさいと捉えられて嫌厭される気がするな
テーマ性をいかに上手く覆い隠してエンタメでサービスするかが長年ヒットの秘訣だったのに
ここへきてエンタメのみの作品のが受けて
さらに共感性がありsnsで体験共有が出来るものでないとヒットしない
ってハードルがある意味上がっちゃった

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:29:44.03 nVwIxzLRr.net
でもわかる
全作品で一貫したテーマ訴えてくる監督とか好き

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:29:45.62 WXcBs6md0.net
創作の話、ジャンルから考えるなと
URLリンク(i.imgur.com)
テーマで考えろと
URLリンク(i.imgur.com)

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:29:55.61 LTQyP0fn0.net
庵野は日中対立みたいな直球のテーマの作品作れるような器は無いよな

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:30:39.70 D/23NM0h0.net
>>293
あれは押井のなかでは分かりやすい部類だろ
人間と人形の違いだ

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:30:54.02 KGDiSnfc0.net
>>498
えー・・・
シンゴジラ見てるときに 「これって『こうだったらいいな』っていう妄想だよね」 って思わなかった?
最初、霞が関の官僚と自衛隊勢ぞろいみたいな会議みたとき、これってギャグ映画なのかなって思ったもんちょっと
政府に当てつけで作ってるのかな嫌味かなって

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:31:10.04 rQX5m9S30.net
>>493
いつまでもモラトリアムに浸っていたいんだろ
ピーターパンシンドロームだと思う
君はきっと童貞のはずだ

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:31:47.36 C+ubvPEG0.net
説教くさい漫画アニメなんてつまらんだろ
娯楽なんだから

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:31:55.19 WcMD7Zc60.net
>>498
でも押井本人は
「攻殻が欧米で人気とかウソ。向こうの人間はオリエンタリズムで消費してるだけ」って言ってたけど
普通にカルトムービー扱いでしょ

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:32:10.37 KGDiSnfc0.net
>>293
ドワンゴのなんとかって奴が押井に 「いくら考えても分からなかったんす」 って言ったとき
「分からないように作ってあるのw」って返事してたぞw
youtubeに動画がある

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:32:40.58 UhwCrzoz0.net
押井が言いたいのは要はこういう事だろ
パヤオ、押井作品
→世の中にケンカを売ってる=社会に対する批判的なメッセージがある
→刺激的で中身があって面白い
庵野、細田、新海作品
→世の中にケンカを売っていない=社会に対する批判的なメッセージが無い
→私小説的な身の回りの小さな事しか語っていない
→刺激が無く中身が空っぽで面白くない

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:32:49.07 BI1yzMOv0.net
>>507
全面に出さなきゃいいんだよ
上手く覆い隠せ
トトロなんて宗教みたいなカルトムービーだと思ってるけど幼児に大ウケだろ

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:32:57.78 XyTCwgZS0.net
>>497
マーティンスコセッシがマーヴェル映画を評して「アミューズメントパーク」と
一蹴したことがあった。「あれは映画ではない」と

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:33:20.06 BSYMNgFCM.net
>>509
ジョークに決まってんじゃん
お前にゃわからねーよwっていう皮肉な

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:33:23.39 LTQyP0fn0.net
>>504
押井曰く人形は人間より神に近い存在だぞ

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:34:40.38 D/23NM0h0.net
押井がよく分からんかった時期は明らかに寺山修司に影響を受けすぎてた頃だ
そりゃ高橋留美子もキレるわ

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:34:55.01 KGDiSnfc0.net
>>507
パヤオはそれをやり尽くして飽きたって言ってたね
彼の過去作を見ていくと本当にエンタメ作るのは上手いと思う
やろうと思えば幾らでも作れます。 
ちゃんと観客を興奮させるレシピがあって、そこから外れさえしなければ何本も映画つくれます
ってあれは本当だろうな。

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:34:57.80 pfedfMJ20.net
>>370
そうか?
俺の感想は
「士郎正宗の原作に乗っかってブレードランナーの雰囲気を模倣してテンポを悪くした映画」
劇パトやうる星やつらBDの方が良いと思う

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:35:08.28 7m8aLAg+0.net
鬼滅にはテーマとか風刺が入ってたと思うんだけど誰も語らないんだよね

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:35:29.54 ekl2NVAR0.net
>>22
おもろいな

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:35:35.61 LDK4xNby0.net
頼むよ守る
パトレイバー2観た時にあんた以上の天才は居ないと思ったんだから
実写映画にチラッとでてる場合じゃないぞ

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:35:39.28 6BoL0yYH0.net
押井ってことで今敏の名前も上げとく
独特すぎて俺じゃ触れられないわ
コイツはどういう評価だったのか気になる

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:35:46.60 tQJ39tQA0.net
コケてばっかりの押井になぜ何度も映画が撮れる金が集まるのか

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:36:00.85 34Ah6ReX0.net
攻殻とパトレイバーか?原作ありきじゃん

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:36:03.30 WPb8yZfM0.net
イノセンスみたいなのもっと作ってくれよ

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:36:17.81 KGDiSnfc0.net
>>515
田園に死すとか?

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:36:18.98 ujGCB+pKM.net
>>71
押井的にはこれはテーマって言わないんだろうか

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:36:26.10 Bwwg9/3J0.net
テーマなんていいから客を楽しませろよ。登場人物が下らないディスカッションをダラダラやってると退屈。

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:36:32.75 pfedfMJ20.net
>>1
内容を翻訳すると
「俺より売れやがって、世間の注目を浴びやがって、悔しくて眠れない!」
だよな

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:37:01.90 WcMD7Zc60.net
ここで名前上がってるやつで海外にまでリーチさせよう、と思って作ってるやついないでしょたぶん
シンゴジが外人に理解できないならパト2だって外人には分からないだろ

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:37:08.48 gxw9oHlrM.net
ぶらどらぶ普通に面白いんだけど

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:37:14.68 upAkytVYM.net
>>473
薄めたカルピスことサマーウォーズ作った男が何を…
ウォーゲームがピーク、ってかコイツの長編全部間延び感あるよな
ショートアニメでバンバン新作出す方が向いてんじゃないのと

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:37:30.94 tB2IVvLi0.net
売れなきゃ何言っても意味ないよ

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:37:42.02 FpR9hryp0.net
>>521
結構わかりやすい、とっつきやすいと思う。パーフェクトブルーなんて世にも奇妙な物語だし

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:37:49.37 qYMNTntZ0.net
天使のたまごは何を伝えたかったの??
3回見たけど全く伝わってこなかったわ

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:37:59.33 XyTCwgZS0.net
>>508
カルトムービー「扱い」は実際そうかもしれないね
つまり一般的に知られるほどにはまるで至ってない、欧米でも
とはいえ彼の映画はカルトムービーを超える普遍性があるのは見ればだれでもわかること
アニメだから損してるとこが多分にある

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:38:22.86 WcMD7Zc60.net
>>526
それを今作ることの意味、社会性がないだろ

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:38:32.52 KGDiSnfc0.net
>>521
今敏は宮崎駿に匹敵する才能だったんじゃないかな・・・
エンタメで、SFで、しかも人情もあって、話のなかで論理性もあり、抽象性もあって、オチはばっちりついてる
40代で亡くなってしまったなんて残念だけど、、、

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:40:19.23 LTQyP0fn0.net
昔見た妄想代理人は多分理解出来てなかったと思う

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:40:34.76 XyTCwgZS0.net
たけしもたまに外国で受賞したりして、「向こうではキタノブルーって言われて」とか
喜んでたけど、一般にはまるで知られてないだろうね
日本でも90年代はまるで無視されてきて、いつの間にかそれが「巨匠」扱いになってる
のには笑うがw

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:41:19.53 WcMD7Zc60.net
細田守のケモショタってよく言われるけど宮崎駿の映画の飯食うシーンが独特とかそのレベルの話でしかないよね
この人ホモどころか女の話ばっかしてるからね

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:42:59.25 pfedfMJ20.net
>>22
これが面白すぎるわ
ハウルでチキチキマシーンと押井の混ざったキャラ出されてたなw

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:42:59.61 XyTCwgZS0.net
>>71
> 庵野 昔好きだったアニメや特撮を自分の手で!
映研のノリだなw
「今ならカネがある!!あのとき実現できなかった夢を!」って感じなんだろうかw

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:43:14.40 hcQY/nNA0.net
まぁエヴァとか大したテーマないから意味わかんなくてもいいっていう
終わり方もとくに決めてなかったっていう終わり方だもんなw
サマーウォーズとか君の名は。の人もただのヲタクっぽさを表現してるにすぎないし
俺とか宮さんから見たら「それで、特にテーマはないけどタイムトラベルしちゃうんでしょ?」ってなもんよw

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:44:00.12 YrnA/EEX0.net
昔の人は教養大事にしたからな
今のアニメ監督なんてAV監督と一緒
性慾のみのクソ映画

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:44:32.96 UhwCrzoz0.net
押井にとってのあるべき映画監督とは
「世の中にケンカを売る=社会批判をする」で
庵野、新海、細田は
「世の中にケンカを売ってない=社会批判をしていない」から
映画監督としての資質に欠けるとダメ出しされてるわけ

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:44:50.05 BI1yzMOv0.net
この世界~の片渕なんかは毎回社会的なテーマ性やメッセージがあるな

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:45:30.68 SaSFDJW+0.net
>>505
嫌味と思いたいけど活躍する議員の選挙区まで設定に入れてるとなるとそうじゃないが怖いところ

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:45:34.29 JuHeL1090.net
新海は秒速みたいなエモさもっと全面に出せよ

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:45:50.65 6YphbOD60.net
秒速5cmはテーマあると思うけどな
身も蓋もないダウナーだけど
君の名は。はガチでテーマないゴミだけど

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:46:40.39 EZ0Vpn5P0.net
>>493
旧エヴァで描ききれなかったジュブナイル的なテーマを一応描き切ったから刺さるんじゃないのかな

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:47:25.24 ZTi92PV6a.net
高畑にビビってあの周辺の人たちストレートに物事を主張しづらかったんじゃないの?
半端に何か言ったら圧倒的な教養力を用いた嫌味をネチネチ言われるし

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:47:59.82 KGDiSnfc0.net
この世界の~ は、イメージ画像が好きじゃなくて、
家族に「いいから見なよ」ってイヤイヤ見たら超良かったなw
俺は戦闘と戦争でばんばん人が死んでいくアニメじゃなきゃ嫌だとか思ってたんだけど、自分でもびっくりした

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:48:13.74 KL5MChCu0.net
自分が理解できないものを全て貶してるだけでは?🤔

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:49:11.79 8PfNMQ3O0.net
映像作家的な監督もええじゃん
昔でいえばキューブリックみたいなの

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:50:12.84 qH3BeKQt0.net
むしろ作画がどんなに良くてもテーマの押しつけが激しいと駄作になるよね
エンタメの基本だけ守ってれば他は好きにしていいぞ

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:51:00.85 XyTCwgZS0.net
>>494
> 社会的抑圧が常にかかってるおまんこ舐めが問題提起の価値を持たないわけないだろう…普遍的すぎるテーマだよ
ほぼすべての映画が、男(女)が女(男)と出会い、なにごとかが起こり、で映画は成り立ってる
んで、おまんこ舐め(舐められ)は普遍的すぎるテーマだ

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:51:34.78 KGDiSnfc0.net
パヤオが高畑を永遠の目標としていたってのはガチでわからない
高畑の劇場用アニメからテレビまですべて目を通したと思うけど、
そこまで凄い人なのか。。。
プロだと視点が違うんだろうかね
かぐや姫とか、かなり良い感じに進んでたはずの女の子誘って見に行ったら直後にフラれたから、
逆になにか凄いのかなとか思ったけど

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:52:59.46 FpR9hryp0.net
>>555
確かにプラトーンよりはフルメタルジャケットのほうが面白いわ。なんならハンバーガーヒルのほうがいいまである

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:53:04.57 6YphbOD60.net
庵野はもしかしたらテーマあるのかもしれが
途中で演出優先がテーマを超えてそうかもな

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:53:14.01 U4zZrfQ0d.net
こういう話とかめっちゃ面白い
URLリンク(www.cinra.net)

569:トへの\(^o^)/です
21/04/30 00:53:53.01 BI1yzMOv0.net
アリーテ姫はテーマがフェミニズムってとこが今考えるとめちゃくちゃ先進的だったが眠くなる
まいまい新子は劣化トトロみたいでいまいちで眠った
この世界には初めて眠らなかったから片渕の次回作には期待してる
この人はテーマ性どうのよりもとにかく演出が地味でつまらんから
そこなんとかなるともっと見やすいんだけどな
庵野とは真逆かもね

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:55:22.62 CameyBwC0.net
テーマを入れてもいいし入れなくてもいいと思う 必ずしも何々をしなければならないと考えるのは狭い

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:56:10.48 rQX5m9S30.net
片隅みたいに最高の原作の魅力を120%に引き出せばそれで立派な創作なんだよ
語りたいテーマが無いからって、なにがロボットアニメで私小説だよ笑
普通に考えてばかじゃねーの

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:56:42.88 LvI/p70A0.net
>>557
ぽんぽことおもひでポロポロ見て構造を理解出来る教養が無いと厳しいな
権太はパヤオだよ

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:57:14.62 /sPWK8a20.net
>>3
> 私たちの世代の監督にとってはテーマや動機は必須だったからですよ。
マルクス語れなきゃインテリじゃないって時代だね
思想的闘争が無くなって今は商業主義に背中押されて作るだけだから
アニメ業界にも愛国者が増えるわけだなぁ

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:58:51.70 qvvSCivxd.net
主題は喪失してるんじゃない
主題はあるんだよ
でもそれが主題にはなっていないだけ
「かわいい処女の女の子と恋愛したい、そしてそれすべてで社会性を得たい」
「かわいい男の子とそれをとりまく環境作りしたい」
「なんかよく分からんが追い込まれるシチュエーション作ってキャラクターを追い込みたい」
それが主題
人間とは自然とは歴史とはなんて考えない
考える必要もないと思っている
から主題が欲望にしか過ぎなくなる
そして大衆も主題ではなく欲望にしか興味ねーんだ
色々言ってて押井は正しいと思うけどイノセンスは文句無しにつまらねえよ
大衆は若者の恋愛ごっことショタとエバーのキャラクターのキャッチーさにしか金払いたくねえんだ

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 00:59:56.91 UK17SW6u0.net
>>422
自分は結婚してエヴァで成功して帰れっていわれてもいまさら現実味がない
庵野自体は若い頃から才能もあって成功してるわけだし

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:01:40.64 S46a6j9I0.net
押井は発言の方がおもしろいという
大島渚みたいになったなw

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:01:55.93 UhwCrzoz0.net
押井が言いたいのは要はこういう事だろ
パヤオ、押井作品
→世の中にケンカを売ってる=社会に対する批判的なメッセージがある
→刺激的で中身があって面白い
庵野、細田、新海作品
→世の中にケンカを売っていない=社会に対する批判的なメッセージが無い
→私小説的な身の回りの小さな事しか語っていない
→刺激が無く中身が空っぽで面白くない
庵野のエヴァ旧劇だけは社会批判があって押井も面白かったと思うけど

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:02:10.92 RORNeECe0.net
AKIRAの功績はあの世界観でエスニックに描いたことだろうか
ブレードランナーは中途半端だったからな

579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:02:40.57 XyTCwgZS0.net
>>562
押井は「テーマを入れろ」とは言っておらず、作品の中に「テーマがない(ある)」
と言ってる
制作者側、


580:監督側の主観の話じゃないと思うな



581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:02:57.98 yYtBiHW90.net
言わんとしてることは分からないではないし
彼らがそれをどれだけ意識して作ってるかは分からんし
テーマが薄く感じるというならそうだろう
しかし一応彼らにもテーマはあるだろ
庵野の自分探しや
新海の男女愛は普遍的なテーマ
細野は知らん
それを社会批判する以外はテーマじゃないと言われても
ああ、そうですかとしか、それこそ時代ズレてませんかとしか

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:03:34.02 CameyBwC0.net
この中で言ったら細田が一番嫌いだわ 人間に対する造詣が浅くて権力側に立って物事を見るカス あと幼い男の子に欲情する変態
新海にあっという間に抜かれて良い気味だわ

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:05:25.05 S46a6j9I0.net
>>573
うまいこと言うなw

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:05:58.24 XyTCwgZS0.net
>>572
> それを社会批判する以外はテーマじゃないと言われても
このスレでそれを言ってる人はいるが、押井は「社会批判」云々とは言ってないのでは?

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:06:47.00 jYLfGleV0.net
映画にメッセージ性必要ってやつほどオナニー映画作るよね

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:07:19.55 XyTCwgZS0.net
>>568
大島渚は作品のほうが本人の発言よりよっぽど過激じゃん

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:07:35.38 ccMMRAk30.net
>>40
その批判まんまエヴァに当てはまるな

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:08:18.19 XyTCwgZS0.net
>>576
具体的に挙げてみて?
挙げられるの、君?w

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:08:20.99 BI1yzMOv0.net
>>572
いつの時代も社会的テーマ性のないエンタメが売れる事は多いし
今の時代でも国外だけど半地下の家族みたいな社会派映画がヒットしたりする
日本だと是枝作品とかかな
どっちが良いとは言わんしどちらもあっていいけど
映画賞取るのは後者だろ
セカイ系って主人公の気持ちだけで自己完結してるからテーマらしきものはあるけど
社会性がないんだよなあ

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:09:32.74 etjumFKu0.net
天気の子は子供達に貧困と大人達の世代のツケを背負わせる社会描いたあげく、
子供達にそれを放棄させる凄い反社会映画だった。
火垂るの墓は清太も節子も死んでしまうけど、
天気の子は「大丈夫」でおわる。
新海の自作が気になるわ。

591:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:09:40.35 UhwCrzoz0.net
やっぱり押井が言うように
何かしらの社会批判のテーマがないと
映画なんて面白くないだろ

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:10:57.37 kbGX8Fek0.net
押井は才能がない

593:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:11:25.14 Ix8PyWtM0.net
庵野 メンヘラ自分語り
新海 NTRの興奮
細野 ケモノの可愛さ
宮崎 幼女の可愛さ
そこそこあるだろ

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:11:26.75 XyTCwgZS0.net
>>3
> 映画を作ることが社会的行為だった。
押井ってキレキレなんだな、おどろいた
今まで作品見てなくてすまんw

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:14:12.41 6YphbOD60.net
エヴァは駿が見たときに庵野はえらいこと始めた言ったんだよな
それは
駿でも神道などホームの世界観
エヴァはキリスト教とかだから
大変なこと始めたなって感じやったな
そしてテレビ版エヴァは演出がテーマを剥がしつつ
そして終わって
映画版はまだ見てないけど
エヴァオタクを終わらせるテーマやったんやろ?
エヴァのテーマがエヴァオタク終わらせるなんてテーマで始めるわけないしな

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:15:33.75 KxhNUMl9d.net
>>291
ワロタ

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:16:17.39 CameyBwC0.net
>>571
ややこしいな… 落ち着いてソース読んでみるわ

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:17:02.03 LFI3GlBz0.net
才能枯れおじさん

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:17:20.49 iJx+NUep0.net
>>388
どういうこと?
全く違う人種なんだけどw

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:17:52.64 XyTCwgZS0.net
>>572
> それを社会批判する以外はテーマじゃないと言われても
押井の言ってるのは、自分のつくる作品とリアルの社会との関係のことだろう
その関係の緊張感なしに作品つくってどうすんの、だと自分は理解した
で、庵野の作品にはたしかにそれがない
自閉しててああでもないこうでもないと自問自答してる感じだ
そんなとこで仮に答えが見つかったとして、そんなものに価値があるのかと

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:18:32.74 ChTaIThB0.net
イノセンスでは何を伝えたかったんだ

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:18:33.34 KGDiSnfc0.net
>>586
パヤオが言った「えらいことはじめた」は、
自分の内面なんかいくら探求しても自己中毒起こすだけでなにも発見なんかできないぞ
って話でしょ
内面世界なんか問いただしても何もでてこない。どんなに深くもぐっても自分じゃ自分のこと分からないって
で、庵野はエヴァを20年ぐらい作ってたらうつ病みたいなの発症してその心配が現実になった

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:19:12.84 i4Xcijdn0.net
でも既にテーマがあることがダサいみたいなとこあるじゃん
ポストモダン的なあれ

604:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:19:13.52 tfgSjea70.net
>>584
細野はちょっとあれだけど、パヤオ庵野押井富野新海
みんな違ってて本当によかったわ

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:22:49.50 XyTCwgZS0.net
>>586
> エヴァはキリスト教とかだから
飛来する怪獣の名前だけじゃないかなw
個人的には、全人類を殺戮して人類史を一からやり直すというアイデアはスゴイとは思った
あ、アダムとイブは生き残ったから、旧約だが一応キリスト教と関係はあるな

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:23:54.79 xx2XfmaX0.net
>>414
あさいなぁ

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:24:16.14 XyTCwgZS0.net
>>592
おまえらにはわからねえよwざまー、とか?

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:26:13.37 /ruYqQeM0.net
宮台もシンエヴァは社会性皆無の駄作って言い切ったらしいな
まあその辺は好みだからな無いから駄目というもんでも無い
俺も流石にシンエヴァみたいなお気持ち表明アニメに迎合する気は無いけど

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:27:18.84 kdvacKxH0.net
お前が1番無いだろ

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:27:20.45 I9xtLbLb0.net
>>502
ここ25年以上参考され続けもはや呪縛とされていたサル漫理論からようやく脱却かと思ったら単にそれ以前の話だったヤツを貼るなバカ

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:28:06.79 6YphbOD60.net
>>593
たぶんテレビ版1話だけだと思うぞ

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:28:16.65 XyTCwgZS0.net
>>599
宮台はエヴァが好きなんだろう
だから昔のエヴァは別!とかさあw

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:29:13.90 /ruYqQeM0.net
>>603
宮台は破めちゃくちゃ評価してたよ

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:29:25.16 YXtSy7dT0.net
テーマなんかあってもわざとらしいだろ
子供にシロップの風邪薬を飲ませるようなもの
娯楽を装いつつも本質は説教、なんてのはバレるし嫌われる
甘いものが飲みたければ純粋なジュースを飲んでたほうがいい
古い世代は、娯楽は無駄なもの、アニメは低級なものという
劣等感を抱えているから、テーマという大義名分を求めているんだろ

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:29:29.51 xx2XfmaX0.net
>>101
何の無理も無いから

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:29:37.85 XyTCwgZS0.net
アニオタなんてゴーストインザシェルとか見ても、なにもわからないんじゃないか
平気で「つまんなかった」とか言いそうでこわいw

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:30:00.89 nRS1e5HF0.net
イノセンスやパトレイバーもいうほどか?

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:31:16.51 XyTCwgZS0.net
>>


619:605 > 劣等感を抱えているから、テーマという大義名分を求めているんだろ 頭わるすぎて笑えるw こんなやつでも生きてるんだw



620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:32:00.18 UB+j9E5Y0.net
>>22
これ面白い言ってるやつ多いが
人望ない人間らしい発言としか思えんわ

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:32:04.43 /ruYqQeM0.net
伝えたいものがないコカコーラのCMみたいな雰囲気映画
告白とかの監督もそうだったわな
おれの素晴らしい技術を観て!系

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:34:54.45 SNtxPAes0.net
押井オリジナルでオモロイもんあったっけ

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:36:08.72 RORNeECe0.net
庵野って自分の名字だけでキリスト教に勝手に親近感持ってるだけだと思うぞ

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:36:34.20 rX2Dq9wk0.net
お前が一番無いだろ

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:36:57.64 ccMMRAk30.net
庵野って中身スカスカでもやってる感出すのが上手いんだよな
政治とか見ても日本人の国民性的にそういうのが人気だし
だからエヴァがあんなにヒットしたんだろうな

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:38:01.45 3uGdNXptM.net
押井っていつも人のふんどしで飯食ってるよな
オリジナルでヒット作ってから言えよ
はっきり言って三流やぞ押井

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:39:55.47 6YphbOD60.net
庵野はシン・ゴジラの戦闘シーンでもセンスあるのはわかるんだよな
押井の実写にそれはない
だからセンスはあるんよな
ゴジラを電車で巻きつけるとか笑うわw

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:40:11.95 tfgSjea70.net
庵野は批判されるほどでもないと思うけど
エヴァ以前はエンタメだし、エヴァ以降はメンヘラアニメとしての需要ありあり

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:40:36.49 I9xtLbLb0.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
漫画と言うメディアにおいてここ30年間誰も論破できないせいで分かりやすくテーマを掲げる事が躊躇され続けている要因

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:45:59.68 yYtBiHW90.net
>>580
>>591
庵野や新海が特別優れてるとは思わんという前提だが
社会的テーマを扱った作品が賞が取りやすいというだけの話で
どういうテーマだとしても根本的な問題は表現力や訴求力の違いじゃないのかね?
半地下の監督はラブロマンスを作らせてもいい物を撮るかもれんし
是枝は社会的テーマでゲタを履いて賞が取れたのかもしれんし(仮定の話で実際違うと思うよ)

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:48:08.96 EZ0Vpn5P0.net
>>596
全員ぶっ殺しというのは既に富野がやってるからな
民族ごと葬り去ってる

632:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:56:33.09 NtsMV+rM0.net
>>592
人間の偽物としてロボットをつくるのではなく、ロボットに近づくために人間を機械化する時代が来るよってこと

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:56:55.35 avgUXHiTM.net
いいから売れるもの作れよ
芸術家気取りは油絵でも書いてろ

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:57:42.71 1xdykYvG0.net
あれ?コイツ宮崎と仲良いの?

635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 01:59:47.13 EdiRcPG50.net
>>607
そもそもゴーストインザシェルに社会性があるのかね
社会性ではゴーストインザシェルよりSACの方が全然上でしょう

士郎正宗の原作から社会性を抜いてアイデンティティやアニマを何に求めるのかというプライベートな問題に退行してるのが押井版攻殻だと思う

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:02:44.67 I9xtLbLb0.net
押井が脚本担当しているパトレイバーでも飯をテーマにした話は明確に面白いからな
説得力あるわ

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:04:01.85 O4EbwhI8a.net
>>22
仲いいんだよなw

638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:04:32.57 NQtLdQDs0.net
御高説は結構だが当の自分はこの十数年で赤字垂れ流す以外のまともな作品を作ったのかという話

639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:06:52.86 7gDN8D2e0.net
押井 観てません。『エヴァ』について語ることはあまりないよ。やることなすこと、庵野だってこと以外はね。
いやこれ見てるだろ

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:08:01.71 AOsuz4sw0.net
エンタメ極めてる方が遥かに上
このすばの作者以下だよコイツは

641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:08:39.44 D1jrScsM0.net
URLリンク(youtu.be)
難解。プロテクトギアのデザインに魅かれてるだけで理解してない奴がほとんどだという。鬼滅と同じ。

642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:10:37.03 TVGP3Tlm0.net
テーマなんてのはエゴイズムで息が詰まるもんだからその人の趣味を全力で押し付けた作品の方がエンタメで楽しいんだわ

643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:13:27.51 qYMNTntZ0.net
ちなみに庵野は押井のことめっちゃバカにしてます

幾原 アニメは億単位のプロジェクトなので、やはりプレッシャーが凄いですね。こないだも半沢直樹が何億か取られて危ないことになってたじゃないですか。
幾原 『セーラームーン』ではお金の管理を全てやることはなかったですが、『ウテナ』のときにビーパパスというスタジオを作り、独立して一番怖かったのがそこ。
億単位のお金が見る見る減っていく。札束で焼き芋焼いてるような感覚ですよ。
億単位のお金で焼き芋を焼いて、本当にただの焼き芋ができたら申し訳ないじゃないですか。
せめて良いものにしたい。うっかり使い過ぎて、スタッフに払うお金がなくなってもダメだし……。
藤津 お金のプレッシャーについて、庵野監督はいかがでしょうか。
庵野 人それぞれだよね。イクちゃんはかなり気にするほうだけど、押井ナントカって人はこれっぽっちも考えないですよ。
幾原 (「(ちょっと!)」と、止めにかかる)
会場  (爆笑)。
庵野 お金は貰うものと思ってるんじゃないですかね。だから当たらないものを平気で作るんですよ。
幾原 (笑)。

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:13:57.26 iPcEhzYm0.net
新海は俺のNTR性癖見てくれってテーマがあるだろ

645:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:15:47.16 y6EoSKKa0.net
こん中じゃ庵野がダントツで中身が無いな
全てがハリボテ

646:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:16:48.68 +L+EHtGK0.net
お前も人のこと言えないだろ…

647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:20:13.04 yITvOfWC0.net
まあシンゴジラって偽物だったよな

648:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:20:15.01 a3M46sOx0.net
こいつと小島秀夫は海外で神格化されすぎ

649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:20:19.67 O30iGB9s0.net
当たらない物を理屈こねて作るあたり宮崎より高畑寄り
しかも下位互換

650:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:20:41.15 IHiTm30G0.net
アニメ業界じゃないけど伝えたい事伝えてるのは小島秀夫監督だよな

651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:22:44.48 MXy1MFrm0.net
>>628
何が凄いってこれだけ赤字垂れ流してるのに干されない所
これはある種の才能

652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:22:48.75 XyTCwgZS0.net
>>632
キモオタがキモオタのためにつくるキモオタエンタメの話かな?w

653:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:24:06.15 yEbBA9EW0.net
世の中に喧嘩売ると言いつつ内向的なウジウジした作品ばっかじゃん押井

654:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:24:35.04 XyTCwgZS0.net
>>639
> 当たらない物を理屈こねて作るあたり
キモオタって、動員とか売上とかそんな話しかしないね
むずかしい話はわからないか

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:24:49.93 MXy1MFrm0.net
押井最大の欠点は
作品その物ではなく
本人の生き様でもなく
映画評論が一番面白い点

656:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:25:08.07 R7zECNiZ0.net
>>422
旧劇の現実に帰れは想像以上の熱狂ぶりに怖くなってビビッて後付けしたテーマだから違う
そしてそれは別にウケてない
エヴァがウケたのはTVシリーズで「少年がズタボロにされる」って点が大きい
当時は少年犯罪が社会問題化してて、子供たちが不当に世間の悪者にされてて
エヴァ見てた子供がシンジに共感したから

657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:25:50.17 03K2SHJP0.net
宮崎はそれなりの大きさの風呂敷をそれなりの鮮やかさで広げる。
もう少しちゃんと入るんじゃないってとこで畳みがち。つつみ方が説教臭い。
押井は地味な風呂敷をあっちこっちで地味に開く。包むための布でしかない。
最後はひとつの大きな包みになるが派手さがないから趣味が合わないと寝る。
庵野はとにかく風呂敷を広げる能力が凄まじい。めちゃくちゃ派手。
どんどん重ねて広げる。最後は一番外だけ結ぶ。中身は畳んでない風呂敷だけ。

658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:27:38.96 XyTCwgZS0.net
底辺らが押井を憎んでるようなんだが、なんでだろ?
理屈っぽいとこが劣等感を刺激しちゃうのかね?w

659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:28:42.29 99+VOXrOd.net
>>648
基本的に原作に敬意払えないから嫌われてるだけだろ

660:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:28:46.56 QE4uCGuf0.net
庵野ほんまつまらなくてびびる

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:30:56.08 TpSj9ak4M.net
このインタビュー見たいが続きがアプリとかうんこ

662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:32:25.01 XyTCwgZS0.net
>>645
映画評論というのは、作り手でない者が作り手が気づかなかったことを指摘し論じる
可能性があるから成り立つ
君が「評論のほうがおもしろい」と感じてるなら、それは君が作品を観てもわからないこと
を指摘してくれるからおもしろいわけでしょう?
で、その面白さが作品の再評価につながらないなら、評論さえ理解してないことになる

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:32:31.02 2+si9llvM.net
わかるよ
映像はめちゃくちゃすごい
でも言ってることは外に出て女作れってだけの話だもんな

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:34:39.58 EZ0Vpn5P0.net
>>649
その割には庵野はそれほど叩かれてもないっていう
パトレイバー原作とか言っちゃう奴も居るし

665:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:34:57.57 aBx16iyha.net
押井は犬かわいいってことだけはわかる

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:35:46.12 XyTCwgZS0.net
>>643
> 内向的なウジウジした作品ばっかじゃん押井
なら君ら底辺も共感してよさそうなものだがw

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:36:11.66 MXy1MFrm0.net
>>652
うるせーばか

668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:36:49.01 aBx16iyha.net
イノセンス久しぶりに見たけど映像めっちゃ綺麗だな

669:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/30 02:36:59.45 mC26LHVA0.net
>>648
昔好きだったから衰えてろくな作品作れなくなってるのにまだによけいに敵を作るようなことをやってるのが苛立たしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch