押井守「庵野、新海、細田の映画ってテーマがない。観客に伝えたいことが何もないんだよね。監督はそれじゃダメ」 [595017606]at POVERTY
押井守「庵野、新海、細田の映画ってテーマがない。観客に伝えたいことが何もないんだよね。監督はそれじゃダメ」 [595017606] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:52:37.58 nmAh8DiNdNIKU.net BE:595017606-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
押井
表現とテーマは別物です。奇抜な演出をするのも、新しい演出スタイルを創り出すのもテーマじゃない。
何を実現したいのか、これが大切だと、私や宮さんは、映画を作るときには常に考えているんです。
でもさ、それは庵野に限ったことじゃないんだよ。
彼より下の監督たち、細田(守)くんや、『君の名は。』の新海誠とか。
彼らに共通しているのは“主題の喪失”。違う言い方をすると、映画を作るという根本的な動機が感じられないということになる。
─ この物語を皆さんにお伝えしたいという気持ちですか?
押井 そうです。それを宮さんは端的に言ったんです。

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:52:49.64 nmAh8DiNdNIKU.net BE:595017606-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
押井
なぜそういう風に考えるかと言えば、私たちの世代の監督にとってはテーマや動機は必須だったからですよ。
私の場合、映画を作るということは、世の中にケンカを売ることなんです。
これも何度も言っているよね。宮さんは子供たちに楽しんでもらいたいと言いつつ、その裏ではケンカを売っている。本人はそれに気づいてないだけだよ。
亡くなった高畑(勲)さんに至っては、それしかなかった。映画を作ることが社会的行為だった。
この時代に何を語るのか、それしか考えなかった人なのに、遺作の『かぐや姫の物語』がアレだからがっかりですよ。
見どころは表現だけで、時代も歴史もぶっ飛んでしまった。単なる教養映画。岩波ホールで上映する映画ですよ。

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:53:28.52 HqZpzY9N0NIKU.net
それはお前がそう思ってるだけではないのか

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:53:37.36 LNhX3QpK0NIKU.net BE:769327952-2BP(2222)
URLリンク(img.5ch.net)
でもそういうの作りたそうだよね

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:54:14.75 bYWt7D7d0NIKU.net
ダサいよ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:54:28.57 gfCkKOnB0NIKU.net
>>2
あー
物語テーマじゃなくて、創作、この場合はアニメ制作のテーマのことか

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:54:29.46 JY3nD2FddNIKU.net
お前もないだろ

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:54:34.85 V06pICtl0NIKU.net
言ってることは何となくわかる
だから押井は原作ないと面白くない

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:55:02.26 wJTqpluf0NIKU.net
>>1
犬を出すことってテーマかな

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:55:09.91 KbQWiTpm0NIKU.net
社会性がないということですかね
庵野、細田、新海らはみな主人公のお気持ちに共感させる感情移入型のドラマを作ってる

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:55:50.00 O5awI/4IrNIKU.net
わかるわ
押井は小手先の哲学とか散りばめられてるけど中心にはテーマ性はあると思うわ

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:56:12.24 bMkZssrN0NIKU.net
立ち食い師かなんかで
ギョーカイのお仲間とワイワイ内輪受けやってんのがメッセージなのか?

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:56:13.44 24iS0O350NIKU.net
押井に真ルパン作らせたら面白そうだよな

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:56:19.27 crFKvMKirNIKU.net
>>11
セカイ系しか作れてないよねそいつらは

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:56:49.09 FBmzunXnMNIKU.net
押井って人はともかくつまらない
宮崎駿に寄生する人生

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:56:53.15 vK9KN1tepNIKU.net
テエーは他人様の作品使ってオナニーするクズじゃねーか

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:57:24.17 p4EW4di+rNIKU.net
>>17
庵野だってオナニーだし
そこは問題じゃない

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:57:26.57 fbZlDruY0NIKU.net
─ 今回は大ヒットを続けている庵野秀明監督の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』についてです。もちろん、まだご覧になっていませんよね?
押井 観てません。『エヴァ』について語ることはあまりないよ。やることなすこと、庵野だってこと以外はね。

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:57:49.60 luU/+4jA0NIKU.net
URLリンク(i.imgur.com)

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:58:24.51 V06pICtl0NIKU.net
>>17
レイプだろ
原作と同じ設定で同じ名前のキャラが出てる別作品

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:58:46.40 jp6oHd7NMNIKU.net
 ―『攻殻機動隊』も観てらっしゃらないんですか?
宮崎駿「観てないです」
 ―押井守さんから、宮崎さんについては、いろいろ面白いコメントをいただいてるんですけど、宮崎さんからはどうなんですか?
宮崎「いや、なにを犬に狂ってるんだ、バカってね(笑)」
 ―(笑)よく知ってますね。
宮崎「知ってますよ。人の犬に悪口言
ってきてね、それで、喧嘩したんですから(笑)。汁かけ飯がなぜ悪いってね。僕は汁かけ飯で犬飼ってたんですよ。それで17年も生きましたからね。
だけど、押井守は、なんか犬のために伊豆に引っ越ししたでしょう。家の周りに犬の通路作ったりしてね、そのバカ犬をさ、雑菌に対する抵抗力がないから外に出さないとかね。それを聞いたとき、なにやってんだこいつ、って思ったんですよ。
大体、ブリーダーってみんな胡散臭い顔してるでしょ(笑)。押井さんに言ったんですけどね、『そんなに犬が好きなら、愛犬物語作れ』って。くだらないもの作ってないでね。人間の脳みそが、電脳がどうのこうのなんて、そんなんじゃなくてね」
 ―観てるじゃないですか(笑)。
宮崎「いや、観てないんですけど。わかるんですよ。士郎正宗の『攻殻機動隊』は読みましたもん。これ全部入らないから、どうせ適当に全部意味ありげに語るんだろうって。
意味ありげに語らせたら、あんなに上手い男いないですからね(笑)。『機動警察パトレイバー2 the Movie』のときなんか、まいりましたもん。なんか意味ありげだなあと思っていたら、『しょせん意味などないんだ』ってね(笑)。
おかしいなあと思うと、先回りして言うんですよね。実に語り口は巧妙なんですけど、要するに押井さんが言ってるのは、東京はもういいやってことなんだろう、だから、伊豆に行って犬飼うんだろうって。
自分が短足だからって、短足の犬飼うなってね。そのバカ犬がさ、家の中にウンコとかおしっことかしてると聞くと嬉しくてね」

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:58:57.24 ZIgBvEQ6aNIKU.net
惜しいとの違いは分からんが同意

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:59:24.07 2yhAaNagaNIKU.net
わかる押井はあるよな
作品として面白いかは別

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:59:34.62 4rgzQ0Lm0NIKU.net
押井監督は作品より映画評の方がはるかにおもしろい
庵野監督はスカイクロラを「なんとか寝ずに見れた」とか言うてましたな

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 21:59:46.85 LKpp1Dl20NIKU.net
だって私は人形になりたくなかったんだもの

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:00:11.95 vK9KN1tepNIKU.net
コイツ最近低予算臭いアニメ作ってなかったか?
あれどーなったんだよ?

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:00:29.56 nF+nI/mVMNIKU.net
たちぐいし毎回途中で寝てしまって最後まで見れない
縛りがないとだめな人でしょこの人

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:00:50.70 6SPOAmLk0NIKU.net



30:アれで言うと細田守って演出力全振りしてて面白い私小説もセカイ系も時代にあった大衆向けエンタメ作品も作れない正真正銘のゴミだよね 本来は深夜アニメでしょうもないストーリーに95点の演出をして「神回」とか作っているのがお似合いな人



31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:01:14.13 KbQWiTpm0NIKU.net
庵野らのアニメはキャラクターが軸になってんだわ
ハヤオや押井のは現実社会から映しとってアニメで再構築した世界・構成を見せてそこにある問題点や争点を指摘していくアニメで
キャラは完全に監督の手駒
だから主役は監督

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:01:51.21 9s6bFvKOaNIKU.net
でも押井の作品売れないじゃん

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:02:32.43 2A2dfvz60NIKU.net
同意だわ
家族愛って言いながらダイジェストで馴れ初め飛ばしたりバカみてぇ
コネがなきゃホッタラケくらいの凡作扱いだよ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:03:02.61 4rgzQ0Lm0NIKU.net
宮崎「押井より庵野の方がずっと才能ありますよ」

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:03:23.79 eswblpFj0NIKU.net
ぶらどらぶが伝えたかったものは残念ながらわからなかった

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:04:02.98 MZT8yvGi0NIKU.net
押井の言いたいこと: 犬と空手

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:04:23.71 YDYVWohV0NIKU.net
かぐや姫は元ネタがなんの話かわからんてのがあるんよな
道徳的なもんではないしでも絵本とかでは人気ある
なんでやてとこに興味持ってたみたいやが

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:04:54.84 Mc4ZuJBD0NIKU.net
庵野はメカメカ戦闘シーンだけはピカイチやん
押井もメカメカだけど庵野に負けてて取り柄ないやん
パトレイバーと攻殻だけやん

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:05:39.78 FcLr1ldN0NIKU.net
細田はケモショタを出す事しか頭にない。

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:05:43.95 7Y7Qys1j0NIKU.net
>>22
これすき

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:07:28.97 6Rv+Iya+0NIKU.net
押井作品については宇多丸の言ってた「存在もしない問題に悩んで見せて、こんなことに苦悩してるオレ
っていうナルシズムにハマりたい人が喜んで観る映画」っていう評価一番的確だったなw
URLリンク(www.youtube.com)

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:07:47.99 kfrDGKYF0NIKU.net
旧劇エヴァはテーマあるんちゃうか

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:08:00.19 znrrpw4Z0NIKU.net
逆に言うと、今は商業アニメ映画という媒体でテーマを持ち込むことが難しくなったとも言える
押井監督のような大御所が作るとか、採算度外視して芸術として割り切るぐらいしないといけなくなってる

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:08:08.66 HRCq336faNIKU.net
表現そのものがテーマになり得る

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:08:21.52 bMkZssrN0NIKU.net
無いテーマをひねり出そうとして、ただケツの穴が裂けたのが細田

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:08:55.35 gfCkKOnB0NIKU.net
押井のいうことはわかるけどさ
物語テーマではなく、作品をつくる動機としてのテーマは
その本人が「私はなぜこの仕事をしているのか」ココを見つめる作業なので
病的になりがちなものです
昔よく言われた「自分探しの旅」と同じだからね
自分探しの仕事なんてものから生み出されるのが作家性とかスタイルなんだけど
例えば劇作家なんてのは今現在でも個性が強い、悪い言い方をすれば頭おかしい奴が多いよね
アレは作品に自己投影をしようとして周囲を巻き込み「違うんだよなそうじゃないんだ」と自問自答し
周りは何のことかサッパリなのに空回りしてイライラしている姿でしかなく極めてみっともない
その最悪の事例として「アニメと戦いオタクと戦う」なんてことを創作活動のテーマとしてしまい
その人物の中でアニメという言葉が分裂しオタクという言葉も分裂し
本人も支離滅裂になり、ついには制作会社社長をクビになり業界を追われたなんてのもいるんだ
そんなもんをさも素晴らしいものであるかのようにいってしまう押井は
単純に自分がその手のスタイルであることを錯覚し酔っているだけで
そんなスタイルの正体とは実は「作品と向き合うことの現実逃避」であったりする
作品=自分であるのは当たり前だけど、この手のスタイルは
自分と向き合っている自分に酔っているだけだからね

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:08:56.15 VFS8PZ15MNIKU.net
これは分かるわ。押井の映画は退屈な場面が多いけどテーマはハッキリしてる

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:09:59.21 OH+GSGKpMNIKU.net
オタク煽りオナニーがテーマだろ
しかも実写でもこれしかできないからなこいつ

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:11:21.17 aHPaAOtypNIKU.net
こういうご意見板が少なくなったな

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:11:26.93 VZUsk0Wr0NIKU.net
ぶらどらぶの話する?

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:11:45.86 q3i0RvFt0NIKU.net
スカイ・クロラ😠😠😠

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:12:03.18 .net
押井くん
ぶらどらぶほんとにつまらなかったぞ

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:12:59.88 4rgzQ0Lm0NIKU.net
押井監督、著書とか読むと、ひきこもり全肯定なんだよな
あと、友達なんていらんとも書いてある
嫌儲板向きやな

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:13:05.56 VftihQGR0NIKU.net
そうかもしれんが
押井はまず面白いの作れ

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:13:08.64 VGIyub5LKNIKU.net
でも庵野とは逆襲のシャア友達

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:13:13.22 1bunFlLh0NIKU.net
でも、お前の映画より面白い
テーマなんかクソくらえだ
映画は娯楽だ

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:13:36.19 9PQtz00c0NIKU.net
某レジェンドのおまんこ舐めたくなるようなキャラがいるか?基準で考えると押井が一番下な気がする

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:14:11.86 CIb5bBm60NIKU.net
押井も庵野も実写に逃げんな
アニメやれアニメ

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:14:13.94 UagE/gA20NIKU.net
>>17
人に見せて金とれるレベルのオナニーだからな
庵野はそのレベルにまで達していない

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:14:21.96 i1ljet2L0NIKU.net
庵野は何かボヤっとしたもんを見てる側に投げつけて後は好きにしたらええがな?ってやってる感じだな

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:14:22.37 gfCkKOnB0NIKU.net
まあさこういうことは才能がある人がやる場合は
そんな人がそんな自分に酔ってかっこつけて無駄な時間を食っても
元々の才能がそれをカバー出来るからいいんだけど
才能がないのに才能があると思い込んでいる人がやると
作品はゴミの山となる
押井もさ実写でゴミの山を築いたじゃんか>>1
いい年なんだからほどほどにね

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:14:41.94 kTRLlNhBMNIKU.net
お前もーっ

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:14:44.59 nDjHUc9l0NIKU.net
テーマがある=面白い
ではないからな
エンタメなんやし面白い作品作ったやつが正義やで

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:15:37.91 8YXxPvJd0NIKU.net
人に伝わらないテーマとか意味あるんかで終わる人

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:15:43.61 YDYVWohV0NIKU.net
まあホンマの両親は別のとこにいてしかも貴族でーて考えたら
まんさんがすこなシチュやし珍しくはないか

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:16:05.89 gfCkKOnB0NIKU.net
「向き合うのなら、創作の動機ではなく物語テーマと向き合え」
押井が若手にいうべきことはこうでしょ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:16:51.17 POvPFH6I0NIKU.net
>>22
押井守の劇場版攻殻機動隊見たけど原作の草薙素子が居なくてがっかりだったわ

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:17:05.16 /9ztWFjl0NIKU.net
お前は自分の考えを延々とキャラクターに喋らせるからゴミなんだよ
キャラクターはお前の腹話術じゃねーんだよ
それがやりたいならアニメじゃなくて論評でも出版しろカス

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:17:14.09 qVk+8xMMaNIKU.net
その結晶がぶらどらぶですか

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:17:30.86 eV5kYN490NIKU.net
パヤオも網野善彦もののけ姫以外何のテーマも無いやん

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:17:47.53 f08V1bho0NIKU.net
庵野作品:俺の知識を衆生に知らせたい。
新海作品:アニメはヤッスく作れる。
細田作品:俺の演出凄いでしょ。
押井作品:空から見たチェッカー模様。

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:18:02.71 5aRLU1BjaNIKU.net
細野 ショタを出したい
新海 妄想上のキモい恋愛を綺麗な絵で
庵野 昔好きだったアニメや特撮を自分の手で!
ものすごいこだわりテーマの三人やんけ
押井お前こそ他人の事いえんのかよ

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:18:12.49 pThhIZ350NIKU.net
この部分に関しては押井が正しい
押井は「深い」とかに逃げずにテーマを前に押し出してくる
クソダサ映画は最後は思わせぶりに逃げるからな

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:18:23.65 zGd0YN1D0NIKU.net
映画の本質は娯楽作品であり商業作品だと思うんだ
客に見向きもされない物作る方が問題

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:18:32.19 KbQWiTpm0NIKU.net
シンゴジラなんかはお気持ちを大事にする映画じゃなくて神様視点から造れたと思うけどね
冨野も普遍的な作品になるとか好意的だったはず

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:18:58.80 6vaGJZZz0NIKU.net
てめぇのせいで庵野が勘違いしてエヴァを私小説に振り切ったんじゃねえのか?

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:19:04.59 MNQHoxSE0NIKU.net
天使のたまごで伝えたかった事を教えてくれ

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:19:17.38 +mU4O/lC0NIKU.net
エヴァオタクの最終擁護ライン「深み」があっさり看破されたな

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:19:51.72 Hxqy3eqe0NIKU.net
四半世紀前に終わった人

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:20:29.88 hf6GM5gDMNIKU.net
>>47
小説とか映画で固定客掴むタイプはおもっきり1つのパターンってのも多いよ
だから刺さるモノがあるワンパターンならそれはもう様式美なんじゃないかね

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:20:34.00 SocBwmcBdNIKU.net
これはわかる
社会や世界に対するメッセージの有無
ってことになるのかな
ほんとに最近の作品には無い
ただ面白いだけ
面白いだけで考えさせられない
でも おおかみこどもの雨と雪 には子を持つ親に対してのメッセージは入ってたと思う
あとは無いな

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:20:47.50 gfCkKOnB0NIKU.net
>>74
シンゴジは間違いなく普遍的な作品になったね
アレを今みると新型コロナの世界が見事に表現されているので
驚く

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:20:49.04 YDYVWohV0NIKU.net
>>76
オリキャラでビューティフルドリマーやってみた

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:20:53.19 RsMmirCL0NIKU.net
パヤオも押井もテーマ第一で映画作ってたのは良く分かるし
それに比べれば庵野、細田、新海のテーマ性が薄いってのも妥当な批評だろ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:21:22.43 DivXdLeQMNIKU.net
今のお前だろ

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:21:40.61 Z0z2iDif0NIKU.net
新海や細田はあるだろ
何も無かったら無から捻り出さなきゃなるので普通は最初の一歩すら不可能

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:21:42.34 sg6giGpu0NIKU.net
テーマなんて飾りですよ
何か伝えたいなら直接言え

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:22:02.30 QNat/GWQ0NIKU.net
というかアニメ製作する事そのものがテーマになってるよな
手段と目的が同義になってるというか
だからパロディやメタ表現ばかりになる

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:22:53.30 uzUD0qmSrNIKU.net
そういうとこやぞ
おまえの作品がつまんねえのは

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:22:57.04 SocBwmcBdNIKU.net
>>73
押井の言葉を借りるなら
世の中に喧嘩を売るのが映画の本質だと思う
金儲けが本質なんてことはあり得ん

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:23:14.85 f3jIJnq90NIKU.net
細田はチープなテーマのオンパレードじゃん
良くも悪くも完全にエンタメ映画

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:23:18.62 8LNrAQa/0NIKU.net
難しいところだな
新海も細田も最初の頃は明確なテーマを持っていたけど二人とも表現したいものを作り終えてしまっている
そこに商売としての創作を要求されてるように見える
それに答えられるポテンシャルも持っていたが君の名はでの初期プロットでは新海の表現を繰り返すだけになるためテコ入れがされ大ヒットに繋がった
細田もしかり見てる人は分かるだろうが
まぁ監督一人で完結する必要もないから周りがうまく支えてやればいい

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:23:33.29 sg6giGpu0NIKU.net
仮にテーマがあるなら難解により面白く伝えた方がより多くの人に伝わるぞ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:23:34.16 hf6GM5gDMNIKU.net
>>58
旧劇の庵野はなんの依代もなく紛うことなきてめぇのオナニーを見せつけたんだよ
だから駿が気にかけてたんでしょ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:23:35.47 owLPTuMw0NIKU.net
>>11
>>15
これはほんと分かる
押井映画は賛否が分かれるだけで社会や政治を描いてるが他はそれ以前の問題で社会や政治が無いんだよな
未成年の女キャラが目立ってそいつがメインの毎回典型的なセカイ系

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:23:47.11 i1ljet2L0NIKU.net
エヴァで考察厨や謎本みてえなもんばかりがドッと出るのはやはりテーマ自体が無いかボヤけてるからだろうしなぁ。それが良いか悪いかじゃなくてさ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:23:48.92 vx6VCPTy0NIKU.net
押井もしょーもないネットメディアの記者にノセられて
その時人気の作品にケチつけるだけの人間になっちまったな

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:23:50.62 6Rv+Iya+0NIKU.net
てか押井作品なんて海外持っていってもテーマ性で評価されたことなんか一度もないのにね
一時期あんだけやたらと海外の映画祭にエントリーしてたのにw

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:23:55.58 6xnUEEXI0NIKU.net
「何を描きたいか」と「何を伝えたいか」って全然違うんだよ
押井守は前者を「テーマ」と呼んで語ってるのに理解力の無い>>1が後者に置き換えてスレタイを誤る
そしてソースを読まないアホが更にそのスレタイについてズレた意見を書き込む
押井守の言いたいこととはどんどん離れてこのスレは進んでいく

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:24:23.67 W14TMahD0NIKU.net
えらそうなこと言ってるけど全員鬼滅に負けてる

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:24:42.23 9x3YqO1waNIKU.net
>>87
アニメしか見てこなかった奴がアニメ作るようになったらそうなるな

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:25:10.13 VIvBeiaUMNIKU.net BE:222533732-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
テーマなんてのはテキスト数十文字で現せる薄いものだろ
オタクが「このアニメは〇〇を表現している」って
たかが数秒で伝え終わる言葉を、アニメの根幹かのように思い込むのは無理があるよね

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:25:13.38 MY12uWfArNIKU.net
これは本当にそう思うわ
庵野は本質的に映像にしかこだわりが無い人でストーリーとかメッセージとかは全く無いのよ
なのにテーマとかストーリーばっかり深読みされるのは不幸とも言える

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:25:37.30 gfCkKOnB0NIKU.net
>>98
確かに
押井は物語テーマ、つまりは作品の主題の話なんて全くしていないのに
かなりのレスがその話をしてしまっているね

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:25:43.52 Hxqy3eqe0NIKU.net
>>98
今の押井の言いたいことにそれほど価値があるとも思えない

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:25:45.35 JuS8G/Nn0NIKU.net
これは同感
エヴァってどっかでみた演出の繰り返しだもんな
それが連続で続くからそれでなにが言いたいのか?ていうことを考えるすきを与えないまま最後まで行く
そして視聴者は最後まで観てきっとあの演出にはなにかあると考察してしまう
なにもないのに

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:26:04.72 8LZuZ8I90NIKU.net
天気はいちおう個人を犠牲にして多数を助けることが正しいのか?
見たいなテーマだったんだろ?
あまりにもチープで中盤で視聴をあきらめたからわからんけど

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:26:23.95 EQzdzZ3W0NIKU.net
分かるわ
庵野なんか押井はおろか富野にすら劣る

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:26:48.28 F+geg3Ey0NIKU.net
押井は面白くねぇんだよ
庵野は面白い
テーマとかいらねぇ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:27:00.92 sg6giGpu0NIKU.net
宮崎のテーマ「自然」、押井のテーマ「世界の表裏」
ずっとこんな感じ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:27:05.28 W+Yf6unC0NIKU.net
閉鎖的なコミュでウェーイみたいな
無駄に絵面は暗い
ジャップ映画に言ってやれよ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:27:09.20 o7unNpWa0NIKU.net
テーマをごちゃごちゃと語らせる
いかにも思想臭くてジジイ臭い作品
押井こそ老害と呼ぶにふさわしい
細田よりはましだが新海庵野には遠く及ばない監督

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:27:33.80 Ec0Zt1Jg0NIKU.net
エヴァ板だと庵野も押井も同レベルのウンコ言われてたな
オナニーマシン達だが、宮崎が売れたのは客に向けて作ったから
新海もオナニー止めて君の名は。を客に向けて作ったら売れた

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:01.63 QscCJ6xdMNIKU.net
作品のメッセージとしてのテーマではなく、映画を作る動機としてのテーマってことでしょ、押井が言ってるのは
作品の話じゃないよ

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:10.60 duigXEe4dNIKU.net
パヤオって結末考えずに映画作り始めるのにテーマとかあるの?

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:10.78 9x3YqO1waNIKU.net
>>102
結局はダイコン3の延長か

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:30.78 8LZuZ8I90NIKU.net
>>103
作りたい動機を含めるのならなんでその3人に批判が立ち上がるのがよくわからんのだが

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:30.84 8+JVYOmQ0NIKU.net
少なくとも深海はあるだろ
押井は読み取れないかもしれんが

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:54.71 RsMmirCL0NIKU.net
押井的には映画のテーマとは社会に対するメッセージで
庵野、細田、新海はオタク世代で
社会に対するメッセージが無いからダメという事だろ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:29:07.90 KTE9HL3k0NIKU.net
こいつは何を伝えたいの?

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:29:09.20 o7TsJ7PZ0NIKU.net
社会に対する問いかけなり訴えだよね
これがないって押井は言いたいわけだ
宮崎にはそれがあると思うけど押井にそれあるか?
どちらかというと庵野よりの男だと思うけど押井
富野や宮崎にはテーマがしっかりとある

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:29:25.02 BdQH9sxU0NIKU.net
その3人に商業的に勝てないからテーマがないって逃げてるだけだよね

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:29:53.59 feK7pXVP0NIKU.net
細田が一番テーマがある
芸術性とエンタメ性が確立されてるから評価が高い。オタク受けしないだけで。
新作はアニー賞どころ�


124:ゥアカデミーも狙えると読んでる



125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:10.76 0DvJ+M8q0NIKU.net
テーマのない時代だからテーマがないのはさして重要じゃない

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:28.56 3sllJsV70NIKU.net
あれだろギターの世界でいう速弾きピロピロとかの奏法そのものを開陳することに軸足を置いてるのが庵野、新海、細田
それに対して、あくまで楽曲のために速弾きピロピロなどを含めた奏法が道具として存在すべきだと言いたいのが押井
知らんけど
違ってたらごめん

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:34.66 gfCkKOnB0NIKU.net
押井のいうテーマとは>>1
書いてあるように「動機」のこと
これは創作動機、なぜ自分は創作したいのか、なぜ自分はこう表現したいのか、
この表現を世に示したいのか、ってこと
これは創作を哲学するような作業なんだけど
もちろん答えなんてないわけ
でも「こうでしょ」というものが閃くと
創作に勢いがつくのね
しかしその勢いが作品に反映されるといいものができるかといえばそんなことはなく
暴走して滅茶苦茶になることもある
恋みたいなもんかな

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:38.75 Ec0Zt1Jg0NIKU.net
庵野の面白いは庵野自身がもう芸人というかタレントになってる
ただもう作品はゴミ
けど見せ物小屋的に見に来る人は多い
芸人タレント枠だから

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:39.76 V5A3WRqB0NIKU.net
実写コンプが無いだけだろ
昔のアニメ監督にはあっただけ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:48.57 SocBwmcBdNIKU.net
秒速や言の葉の時の新海のオナニーは
そこそこ見応えあったんじゃないかな
童貞臭くて大嫌いだったけど

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:57.04 4rgzQ0Lm0NIKU.net
細田監督のテーマはいまいちわからん
未来のミライとか金持ちの子育てを延々みせられたが

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:31:03.30 sg6giGpu0NIKU.net
>>113
押井なんて特に非オリジナルの雇われ監督なのに日銭稼ぐ以外に動機あるの?

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:31:07.86 8LZuZ8I90NIKU.net
宮崎の風立ちぬで
堀越に私はただ美しいものが作りたかっただけだ
って宮崎の内心の代弁させてたじゃん
自分と同一グループに入れてる宮崎がこう白状してるのに
押井はいったい何と戦っているんだ?

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:31:33.00 YDYVWohV0NIKU.net
>>114
あるで
ナウシカは喫煙者が今更禁煙なんかできるかボケがテーマや
やから漫画は吸い続けながら生きてやるエンドになる

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:31:38.48 gfCkKOnB0NIKU.net
>>116
それは単純に押井の今時の若いもんは視点ってだけだと思うよ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:31:51.99 GuS76bWd0NIKU.net
実写映画で庵野に惨敗したのはショックだったろうな

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:32:34.22 .net
ここで押井神格化してる奴は
最新作のぶらどらぶ見てくれよ
やべーから

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:32:56.89 Ro+wLM5i0NIKU.net
>>126
ただのお前の願望じゃん

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:33:15.57 feK7pXVP0NIKU.net
細田>新海>>庵野>押井
って感じかな。

押井はそもそもアニメが撮りたい訳ではない、アニメならではの魅力に気づいてるわけじゃない
だから押井アニメはつまらないし実写を撮ったりする

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:33:19.68 r4+7whSF0NIKU.net
世代の違いだろ
映画の捉え方が世代で分断している

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:33:47.70 i1ljet2L0NIKU.net
>>135
うる星の押井回やパトレイバーの押井回ってこんな感じだったなあ…で終わるわアレはw

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:33:56.81 ym7HuwBm0NIKU.net
>>37
シン冒頭のマリは良かったけどそれ以降微妙じゃね?
アスカマリの共闘もシンジゲンドウの対決も

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:34:07.59 8LZuZ8I90NIKU.net
そして宮崎は自分の分身である堀越の声優に庵野を当てた
庵野は自分と同じだ�


144:ニも言っているわけだ



145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:34:18.23 8+JVYOmQ0NIKU.net
>>135
よくこれで深海と細田を馬鹿にできたなw

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:34:33.93 UagE/gA20NIKU.net
>>93
旧劇は庵野以外のスタッフが優秀だったからな
それが抜けたシンエヴァで庵野の実力が垣間見えた

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:34:53.85 0DvJ+M8q0NIKU.net
シン・ゴジラのテーマは「国難」なんだよ。
それぐらい空気読めよ。

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:34:57.18 SnZe2MejdNIKU.net
>>130
安保闘争行きたかったのに、行けなかった惨めな自分を慰めるために
なろう映画作ってる妖怪

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:35:22.89 t41WeLjE0NIKU.net
もはやケンモメンしか相手にしてない4大オワコン文化人
小林よしのり、東浩紀、押井守
あと一人は?

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:35:23.62 bMkZssrN0NIKU.net
細田なんてのは作家のなりそこない
モノマネに過ぎない
痛々しいんだよ、いかにも作家らしいスタンダードなテーマに取り組んで見せてもモノになってない
家族を描けるような器じゃないから、背伸びしないでサイバー空間で戦ってるのがお似合いなんだよ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:35:24.74 wsRH6lCZ0NIKU.net
士郎正宗のエロピンナップがどんどん上手くなっていってるのが怖いよね

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:35:49.27 owLPTuMw0NIKU.net
本当にアニメしか見てない興味なくて生きてきたら動機とかも湧いてこんだろ
中には近年必死に俺はそれがあるとアピールしてるのも居るが適当なポーズや受け売りではどうしようもない部分だし
実写映画撮ろうが何もならんわ

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:36:37.77 feK7pXVP0NIKU.net
押井アニメの登場人物の魅力の無さは異常
ただの押井の思考を喋らせてるだけでアニメである必要性も無い
ハウルでも観て勉強しろといいたい

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:07.37 gfCkKOnB0NIKU.net
>>137
いや
アニメーション監督としては間違いなく
押井が最も才能のあった「人だった」としてよいよ
もちろん特定の一時期だけだけど
その次がオタクをこじらせた究極の存在である庵野
そして一人で全てをやろうとしてなりあがっていった奇跡的な存在である新海
細田はとっても平凡で現実的な人だと思う

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:11.51 i1ljet2L0NIKU.net
家族愛とか持ち出されるとケンモメンみたいなタイプの人間はどうにも捻くれてるので低評価下す傾向強いよね? 細田へのディスりって大半ここら辺から来てる気がするな反応見てると

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:13.02 SocBwmcBdNIKU.net
>>148
どうしちゃったんだろうなほんと

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:20.09 nl7rsihQ0NIKU.net
簡潔に言うとこういうことだろ。押井は押井で回りくどくてテーマがぼやける
URLリンク(i.imgur.com)

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:36.36 ym7HuwBm0NIKU.net
>>129
普通に細田が2人目生まれて子供っていいなーみたいなノリで作っただけでしょミライは
深く考えるだけ無駄

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:40.06 i1ljet2L0NIKU.net
>>148


160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:38:00.64 0DvJ+M8q0NIKU.net
宮崎のテーマは「成長する少女を見物」だろ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:38:50.09 SocBwmcBdNIKU.net
こういう話の時
大友の話全く出ないよね

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:38:57.20 4rgzQ0Lm0NIKU.net
細田監督の最大のヒット作のバケモノの子も後半とかひどくないですか
テーマとやらを描ききれているとは全然おもえない

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:39:00.58 t41WeLjE0NIKU.net
>>144
あれだけ「ゴジラとかどうでもいいです。政治と日本の現場の底力が何とかしてくれるなんて微塵も信じてません」って端々に出されちゃうとな
テーマは放棄しててエンタメとして楽しめって作品だよ

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:39:54.05 i1ljet2L0NIKU.net
大友はスチームボーイでやりたいことやってもう満足したんではなかろうかと…w

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:40:04.25 8+JVYOmQ0NIKU.net
とりあえず、ぶらどらぶとか出してる押井に文句言われたかないだろw

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:40:27.14 hf6GM5gDMNIKU.net
>>143
ほんとそれな
切り貼りだけは一級品
素材がアレならあんなもん

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:40:31.75 tnzC2DRb0NIKU.net
押井にはテーマがあるのかもしれんがビューティフルドリーマーとパトレイバー以外が面白くない
庵野ほか2人はとりあえずエンタメとして及第点以上の面白さが維持されてる

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:40:53.25 YDYVWohV0NIKU.net
>>158
童夢とかアキラてストーリー的なテーマてさっぱりわからんからな

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:40:55.33 0DvJ+M8q0NIKU.net
エヴァンゲリオンのテーマはね、「SF版巨人の星・それからの飛雄馬」ですよ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:41:04.95 hOEwDlGC0NIKU.net
映画のビジネスモデルって何本かに1本のヒットで残りの作品の赤字を
埋めるというものだから、ヒット作を撮れない人が撮った人に対して
感謝こそすれ偉そうなことを言う資格は本来ないのよ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:41:08.88 /iYs43jq0NIKU.net
>>151
その新海とかいう童貞は奇跡的でも何でもない
一瞬で忘れられていく消費物を作ってるだけの童貞工場みたいなもんだ
二度とその汚い名前を出すなよカス

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:41:17.32 RsMmirCL0NIKU.net
シンエヴァとかは明らかに庵野の私小説で
庵野は社会に対する批評精神が無いから
私小説しかやる事が無いんだろ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:41:22.78 ZiBoKHoH0NIKU.net
でも出崎統がもし作っていたら?
監督なんて余計なことしなくていいんだよ 鬼滅の刃みたいに監督は原作でそのままやればいい

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:05.41 nl7rsihQ0NIKU.net
>>168
なんで親の敵のように童貞を憎み恥じるんだよ
お前も童貞だった時代が必ずあるはずなのに。童貞の捨て方が惨めだったのか

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:09.44 v4fibjXm0NIKU.net
お前が一番持ってないだろ

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:31.57 3sllJsV70NIKU.net
まあべつにテーマなんか特になくて自分は活劇作家だというならそれはそれでいいんでないのかい
映画2001年宇宙の旅とかもテーマなんかよりキューブリックが作り出した映像表現の力であそこまでの作品に持っていったようなものだったしね

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:31.78 6SPOAmLk0NIKU.net
>>98
いや、そう言ってるやん
読んでないバカはお前

─ この物語を皆さんにお伝えしたいという気持ちですか?
押井 そうです。それを宮さんは端的に言ったんです。

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:33.91 UagE/gA20NIKU.net
押井は後でソフト販売してそれで収支の帳尻合わせてるって話じゃなかったっけ

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:41.95 i1ljet2L0NIKU.net
>>165
多分無いんじゃ無いかなぁ。完全に描きたいものだけ描いてるって感じを受けるし

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:55.96 /iYs43jq0NIKU.net
>>167
お前は加速資本主義の豚野郎だね。お金ってのは「価値を隠蔽」するもんなの。マルクスから出直しなさい

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:59.31 rL8B38nH0NIKU.net
文芸的なテーマが定まってない名監督もいっぱいいるような気もするんだけど

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:59.47 CAG7PZlr0NIKU.net
伝えたいことがないわけじゃないだろ
自分が共感できないからわからないだけ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:43:36.18 v4fibjXm0NIKU.net
>>157
初潮が来たら用無しだぞ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:43:46.24 SM6TN4ceMNIKU.net
>>76
みんな大好きイデア論

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:44:07.09 2OPob9f60NIKU.net
まずエンタメがないと誰も見向きしないよ今の時代
これだけ娯楽に溢れてるからわざわざ説教臭いだけの作品なんか途中で見るのやめちゃうよ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:44:08.15 YnDm0FO40NIKU.net
まあ言ってることはわりと理解できる
でも職業だと作り続けなければいけないし
プロってそういうもんだし

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:03.22 wTgl87EnMNIKU.net
テレビでジャンル問わずコンテ1000本描いてる奴にテーマが何か聞いてみてくれ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:08.10 3N1r90ms0NIKU.net
映画に幻想を持ってるんだろうね
今の時代に映画にそんな力は無いんじゃないかなぁ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:37.56 nl7rsihQ0NIKU.net
バカは簡単なことを難しく考える を地で行く奴等

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:42.31 RsMmirCL0NIKU.net
押井の言う映画のテーマとは「世の中にケンカを売ること」だから
社会に対する批判的なメッセージの事だよ
社会のここが間違ってるからおかしい・変えろという批判だね

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:51.73 bMkZssrN0NIKU.net
結局みんな、原恵一みたいに映画作家として評価されたいんだろ?
むりむりwアニメしか知らない連中が表立って評価されるわけないじゃん。
全員が全員、富野みたいに信者向けに細々やってく未来しかないんだよ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:56.33 v4fibjXm0NIKU.net
ネギアレルギーか宗教上の理由でネギが禁忌でない限り
立ち食いそばでネギ抜きとかあり得ん

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:57.09 fXuEgudeMNIKU.net
>>22
糞ワロタw

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:46:03.23 gfCkKOnB0NIKU.net
>>168
君縄以前の作風が童貞なのに成功しやがって
女優とも結婚して子供もいやがって
という嫉妬の雄たけびですねw

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:46:08.94 sg6giGpu0NIKU.net
宮崎以外は市井の人を描くことが少ない
オタクリエイターの作品はだいたい世界が閉じてる

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:46:32.92 v4fibjXm0NIKU.net
>>184
人間所詮ちんことまんこ

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:46:40.53 pfDNPVXe0NIKU.net
宮崎駿の直球の精神的後継者は「たつき」以外ないんだよね
新海→内容はゴミ
庵野→自殺したようなもん
細田→ぱっとしない
たつきとはレベルが違いすぎる

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:46:46.59 8LNrAQa/0NIKU.net
>>164
その2作品が神がかってたから今も発言権があるんだよなあとGITS
あの時期だけみたらパヤオに比肩する監督だったわ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:47:20.35 /7kL5TFWaNIKU.net
庵野は脚本書くのやめて演出だけやってろよ
自分好みの戦闘シーン作りたいだけだろうし向いてないんだ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:47:34.51 pfDNPVXe0NIKU.net
>>188
富野は世の中に喧嘩売りまくってるじゃん
信者しか相手にしないけど

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:02.69 v4fibjXm0NIKU.net
>>192
高畑ならともかく宮崎も市井の人なんか描いてないだろ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:04.37 JR2Gpk5AMNIKU.net
>>22
庵野に言ってる事と同じ事言われてるじゃねーかよ!

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:11.63 /iYs43jq0NIKU.net
俺はオタクでは無いので「興行収入ガー!」という論法をとらない
ついでにマルクス主義者なので映画を商品として観ません
古代ギリシャ的定義で
「作品とは、人間の魂のあり方を探求したもの」と捉える
この意味で押井氏の視点は反面正しいが
言う資格があるのは宮さんとパクさんだけだろう

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:43.49 WL4s8eEg0NIKU.net
劇パト2はろくに動かないのにあんなに面白いからな
あの辺りの押井は凄まじかった

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:48.22 O9d2NoNU0NIKU.net
エヴァ旧劇公開時の押井コメントが笑えたな
「庵野はバカだとずっと思っていたが映画を見たら自分のやっていることに自覚的だから
バカではないと分かった」というふうなことを言っていた
つまりバカはバカでも自分がバカだとわかっているからまだマシな部類のバカだと

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:54.92 J+edqGv50NIKU.net
>>22
強烈すぎる
こんなのが上司にいたらそりゃ潰されるわ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:49:00.29 gfCkKOnB0NIKU.net
>>187
いや押井のテーマは徹底的に自分が好きなように作品を作り込み
制作費を浪費し
プロデューサーからあきれ果てられても
しばらくしたらまた仕事がくる自分ってカッコイイとニヤニヤすることだよ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:49:46.20 9x3YqO1waNIKU.net
押井守って超有能な共同製作者みたいなのいるの?

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:50:02.38 Y05YWOOv0NIKU.net
押井の映画に込めたメッセージって、インタビュー記事とか読まないと理解できない。それじゃダメでしょ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:50:06.66 cHX0EXrt0NIKU.net
確かに同意だけどイノセンス作ったお前が言ってはいけない

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:50:34.33 CvM67iGfMNIKU.net
そういう監督なんだろ押井くんは
他所は他所だろ?
発想がオタクだわ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:50:45.29 6SPOAmLk0NIKU.net
>>187
そうだな
だから>>98が言ってることは全く違う
押井は社会に対して何を表現して喧嘩を売りたいかその動機がないって話をしてるんだから
まさに伝えることに関して話をしてるんであって、何かを俺が描きたいから社会を無視して描くなんてことは考えてない

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:50:52.03 gfCkKOnB0NIKU.net
>>205
共同「製作」者なら鈴木敏夫

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:03.04 v4fibjXm0NIKU.net
>>195
パヤオはオリジナルを作れたけど
押井は原作付きでないとというのがね

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:03.46 BdQH9sxU0NIKU.net
何青臭いこと言ってるんだろう。
監督に必要なのは、金になる映画を作れるかどうかだろ。カリオストロで興行失敗した宮崎にしばらく監督の依頼がなかったのが端的な例。
そして、金になるかという点では、お前は庵野、細田、新海、全員に負けてるよ。

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:13.20 F7SSWbFtdNIKU.net
負けてる奴が何言ってもダセェだけ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:34.84 3aQq+ungrNIKU.net
細田は自分の子供世代に実りある説教をするというテーマはある
新海は何もないから川村元気の洗脳が入って程よくなる感じ

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:41.45 rL8B38nH0NIKU.net
>>22
何度読んでもいいね
こんな話を引き出せた記者も素晴らしいと思う
観てるじゃないですか(笑)

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:51.08 8+JVYOmQ0NIKU.net
老人神格化のケンモメンにここまで嫌われる押井って何したんだよ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:52:35.95 gfCkKOnB0NIKU.net
>>216
いやオレは押井、大好きだぞ?

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:52:43.53 9x3YqO1waNIKU.net
>>210
そういえばそうだった

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:52:46.49 6SPOAmLk0NIKU.net
>>212
面白いとは全く思わないけど70にもなって作品作り続けられてるだけで商業作家として成功者だろどう考えても

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:54:07.33 v4fibjXm0NIKU.net
>>216
めっちゃ好かれてるだろ

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:54:29.40 h5CFhPjP0NIKU.net
でも最近の押井さんが作ってるのってテーマのある駄作だよね

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:55:08.11 eswblpFj0NIKU.net
伝えたいことがあるから物語るのであって
伝えたいことがない作品ってなんやねん

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:55:57.23 J+edqGv50NIKU.net
>>219
本数じゃ圧倒的に勝ってるな
庵野は儲けたっていっても25年間もくだらんエヴァンゲリオンに縛り付けてた自分自身を
ゴジラは成功した―! って、ならその間にどれほど映画撮れたんだよっていう

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:56:04.42 v4fibjXm0NIKU.net
最近の押井は恥ずかしげもなくセルフパロディーに
手を出してるからもう枯れたんだなとしか

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:56:11.35 9x3YqO1waNIKU.net
>>222
作ってる自分が気持ちいいだけの作品かな

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:56:16.55 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>198
もののけ姫以前は散々描いてたろ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:56:55.30 J+edqGv50NIKU.net
アヴァロンのつまらなさは異常だった
音楽だけ


231:良かったかも



232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:10.59 mvNRIBlb0NIKU.net
何も持ってないと自覚してる世代なんでしょ
努とかもっと顕著でゲソ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:29.93 v4fibjXm0NIKU.net
>>226
例えばどこよ?

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:32.25 tT4XGHJr0NIKU.net
は? 少なくとも細田には明確なテーマがあるだろ
ケモショタっていうテーマがさ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:43.58 J+edqGv50NIKU.net
押井守と組んでたプロデューサーはアイヌのアニメやりたいって言ってて、
結局実現したのかなあれ・・・

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:55.06 4F4If/j1MNIKU.net
お前はエンタメが分かってない
監督はそれじゃダメ

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:59.44 hIHVMxB+0NIKU.net
アニメって画は強いのにストーリーグダグダってどうにかならんの?
普通に脚本家入れればいいじゃん 作家性とかいらんし

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:58:41.30 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>229
炭鉱やたたら場の人間を丹念に描いてたろ
何を見てたわけ?

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:58:56.81 KbQWiTpm0NIKU.net
シンゴジラは20~30年後に見直したときに
2010年代近辺の日本の課題はこういうとこだったんだってことが解るように作られてる
この時代の日本を写して回った記録写真のような映画だ
日本が取り組むべき課題を並べそろえたところで
日本人の底力を集結すればきっと難題は乗り越えられるとスイートな結末にして
照れ隠しにハチャメチャなヤシオリ作戦をまぶして見せたのはロマンチストな庵野の優しさ故
ハヤオや押井ならもっとシニカルで冷徹で都合の良い願望は描かない
そこが違う

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:59:38.98 v4fibjXm0NIKU.net
>>234
高畑作品見てから言え
あんなの正にモブ扱いじゃないか

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:00:20.40 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>236
見とるわ

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:00:26.47 hOEwDlGC0NIKU.net
>>175
押井作品に限らず映画は興行よりDVDの方が収入は大きいが、
製作会社にとってはヒットが出ることが会社の存続条件なので、
最初からギリギリ黒字を目指してる作品は負担でしかないし、
配給会社にとっても当然それは同じ
「映画産業」と距離を置いた映画というものがあっても良いし、
個人的にもそういう作品は好きだが、押井さんのように、
完全なアート系ではなく、「映画産業」の中にいる人が
ヒット作を上から語るのは何か間違っていると思うんです

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:00:44.28 pfDNPVXe0NIKU.net
>>231
ゴールデンカムイで良くね

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:00:45.11 ufcvLCniMNIKU.net
庵野がアニメでやることが富野の出来損ないなんだよな

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:00:59.56 BD8d92wO0NIKU.net
おまえが言うなよ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:01:17.36 v4fibjXm0NIKU.net
>>237
業病で盲になったのには同情する

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:01:28.47 ufcvLCniMNIKU.net
>>233
脚本家いれてもストーリーgdgdになったぞ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:01:37.76 /iYs43jq0NIKU.net
近年で最も哲学的深みに到達したのは「レッドタートル」だろう
ここのオタクは見てないでしょコレ
オタクが売り上げでマウントとり合ってる間に
日本の商業アニメは殆ど海外で評価されなくなってるの
今年のアカデミー賞にも1本もノミネートされてない。
10年後には中国アニメが芸術祭でグランプリとってると予想しよう

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:02:34.22 241oMEye0NIKU.net
富野と押井は声だけ大きい信者がいる
昔は良い作品も作ったろうが駄目な時は駄目と言ってやるのが普通のファン
信者のせいで駄作連発して新作はマニ


250:アしかもう見てない



251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:02:48.96 WWwqkgMH0NIKU.net
その3者はさも内容や意味ありげな無内容・無意味だからこそ空疎な現代日本人に刺さったのだ
別に押井上げをしたくて言ってるわけではない

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:03:10.15 bsicAnKT0NIKU.net
>>222
枝葉の表現だけ見せたいってことでしょ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:03:13.16 ufcvLCniMNIKU.net
>>245
そんなもん誰もかわらん
シンエヴァ絶賛するやつがいるんだし

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:03:48.70 gfCkKOnB0NIKU.net
押井はさ
吾峠呼世晴のスタイルをみてどう思うんだろうな
吾峠呼世晴は昔からいる「有名にはなりたいが露出は絶対にイヤ!!」な作家が
とうとう大成功してしまった事例
押井は出たがりだからねw
なんだかんだでそうしてコアな信者を獲得しながら悦に入り
名作とゴミの山を築いた人
吾峠呼世晴みたいな主体性を消して現代思想的な存在の中に自己を消滅させて
作品性の評価しか許してないのに
それでも作家性が持ち上げられているとさ
押井みたいなスタイルは惨めだよね

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:04:04.18 J+edqGv50NIKU.net
アニメ自体がオワコンだと思ってたら鬼滅が出てきたんで驚いてる
鬼滅の監督ってまだ名前売れてないよな
おれ知らんし

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:04:08.27 1bBW+d600NIKU.net
押井って最近は何やってるの
Falloutに熱中してたのは覚えてる

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:04:17.80 RsMmirCL0NIKU.net
庵野も細田も新海も日本が豊かになった時代のオタク世代だから
基本的には社会に対する批判的なメッセージなんて無いんだよ
押井はそれが映画の監督としては物足りないと言ってるわけ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:02.33 FOzVKI8y0NIKU.net
押井さんは話を難しくて頭を良さそうに見せたい学歴コンプレックスみたいなノイズが作品に入ってる

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:12.31 i1ljet2L0NIKU.net
>>244
10年かからんと思う

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:30.81 J+edqGv50NIKU.net
>>251
ギャグアニメを撮影してるか、もう公開して爆死したからここの奴は知らんのか
吸血鬼の学園ものだった

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:44.70 O9d2NoNU0NIKU.net
富野が本当にスゴかったのは1982年夏までだ
ほぼ同い年の宮崎駿もそれくらい
宮崎駿作品にあった魔法みたいに特別なものは1984年のナウシカでは
もう感じられない

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:47.42 Kbq2yQZg0NIKU.net
でも押井も社会性があったのはパトレイバーまでで
それ以降は全共闘世代のモラトリアム・ユートピア映画に再び後退してしまった

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:54.94 241oMEye0NIKU.net
>>248
空っぽのお前の人生せいで富野原理主義となり
お前の審美眼が腐ってるだけだから安心しろ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:06.63 SnZe2MejdNIKU.net
>>245
細田が2000年代に原作キャラ設定崩壊のワンピ映画作った時、『普段見ないファンでも面白い』って言うので
細田信者が褒めてたけど、今もう誰も見てないし話もしてない
版権モノなら全然信者向けに作っていいと思うよ

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:23.29 ufcvLCniMNIKU.net
>>252
90-00年代アニメは衒学的なの多いね

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:28.51 J+edqGv50NIKU.net
人狼は押井じゃないもんな

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:31.24 gfCkKOnB0NIKU.net
>>235
シンゴジは30年後に見ても
今も昔もそうなんだなという映画だよ
邦画は風景から描き
洋画は人から描く基本を徹底的にマニアックにやって
普遍性を獲得できるかな?
みたいなとってもわかりやすい、同人映画みたいなもん

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:31.51 svsU1Q8e0NIKU.net
シンゴジラ見た時あまりにもテーマ性なくてびびったわ

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:58.48


270:A4WVLXgi0NIKU.net



271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:07:42.50 YDYVWohV0NIKU.net
前の新海はわかりやすくてすれ違いと未練がテーマやったけど
それ個人的な話で社会に問うとかいうもんやないんよな
私小説エバもそうやけど
その辺がセカイ系世代ちゅーか時代ちゅーか

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:07:53.71 ufcvLCniMNIKU.net
>>263
でも庵野の才能ってあれなんだよな
会議シーンをもりあげる

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:08:35.04 J+edqGv50NIKU.net
>>263
でもネトフリで他のゴジラみてみたけど、ガチでゴミみたいなのしかなかったぞ
ゴジラvsビオランテだかデストロイヤーだかは東京がゴジラのパワーで滅んだとこで終わりだし、
ゴジラvsキングギドラは、未来人がタイムマシンのってやってきて過去をかえて、最後はチャックウィルソンがゴジラにぶっ殺される
もうひどすぎて、シンゴジのほうがマシって言われてる理由が分かったわ

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:08:45.15 gfCkKOnB0NIKU.net
富野は作品より自分自身が国宝級
そんなヤツ
ここはパヤオもかないません

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:09:00.97 O9d2NoNU0NIKU.net
結局エヴァのカッコいいガジェット類は磯光雄とか他の人が考えていたんだな
新劇で登場した要素はどれもダサい

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:09:03.34 ufcvLCniMNIKU.net
>>265
君の名ははたいしたことなかったけど
天気の子は世界系としてしっかりやりきってるからえらいと思うんだけどな

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:09:06.72 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>263
少なくとも最近の押井よりはずっとテーマがあるように見せるの上手いと思うけどw

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:09:37.62 J+edqGv50NIKU.net
富野は本人が面白いだけであって、ガンダム自体はほんとうにつまらん
もう見てるだけでダルくなるような内容ばっか

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:10:22.97 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>272
それは駿も押井も庵野もみんなそうだろうw

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:10:52.35 ufcvLCniMNIKU.net
>>272
富野の名前がうれたのはガンダムだけど
作品性として有名なのはイデオンだし

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:11:39.51 Ljn0i1UwaNIKU.net
テーマとか所詮娯楽に何言ってんだ
作る側からしたら売れりゃいいし
見る側は楽しきゃいいんじゃねえの
映画なんてその程度のものじゃないの

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:12:14.86 FOzVKI8y0NIKU.net
>>263
気持ちよくさせてやるぞってのがテーマじゃないのあれ

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:12:15.31 61HYhiD50NIKU.net
エヴァTVシリーズは「こんなに子供をイジメていいのか?」っていうテーマがあったように見る側は感じたけど
庵野にはそんなつもり一切なかったし新劇版はなんかもう…あまりにもひどかったね

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:12:29.95 RsMmirCL0NIKU.net
押井の言う映画のテーマとは「世の中にケンカを売ること」だから
社会に対する批判的なメッセージの事ね
映画のテーマ=社会批判
庵野、細田、新海の映画にはその要素が足りないと言ってるわけ

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:12:40.68 2OPob9f60NIKU.net
娯楽として成立してればテーマなんて後から勝手についてくる

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:12:46.74 iH66QLmb0NIKU.net
イクニのことはどう思ってるんだろう?

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:13:00.50 241oMEye0NIKU.net
>>274
イデオンが悪いとは言わないが
お前はエヴァや進撃を見た世代にテレビ見て劇場版二本見ろなんて通用すると思うのか?

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:13:05.69 C6QYSZcw0NIKU.net
>>22
面白いな。
それに比べて映画の攻殻機動隊はクソつまらない。
原作はあんなに面白いのに。

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:13:32.91 hOEwDlGC0NIKU.net
>>252
社会への批判がアーティストの使命の一つであることは確かだが、
それだけが唯一絶対のミッションでそれが無い作品は無価値とか
そんなのは極端な謬見でしかない

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:13:35.00 O9d2NoNU0NIKU.net
めちゃくちゃ売れた君の名は悪質な剽窃だらけなので本当には評価できんだろ
天気の子はもう誰も語ってない

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:13:58.00 ZihauyLf0NIKU.net
全員鬼滅以下のオワコン老害

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:06.78 EQzdzZ3W0NIKU.net
庵野作品は限り無くテーマの無い二次創作に近い
ただの二次創作にしない為に衒学的に回収出来ない設定伏線だけ放り込んで行きストーリーを作り主題が無いため煮詰まって無茶苦茶になって出て来たものがオタク気持ち悪い、更に数十年かけて同じ事やって出したものがリアルを生きよう
控えめに言ってもゴミだし持ち上げてる馬鹿は死ぬべきだと思う

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:11.88 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>278
押井も社会批判があったのはパトレイバーだけだよ
後は自分だけのアイデンティティとかユートピアとかアニマを探し続けるオナニーでしょ

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:18.17 ufcvLCniMNIKU.net
>>281
その理屈ならエヴァはテレビシリーズみてから劇場版何本みせるのよw
まあエヴァはテレビシリーズだけみせたら十分だと思うけど

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:37.08 UagE/gA20NIKU.net
宮崎や押井や富野はアニメがジャリ番と言われてまだ価値が低かった頃からの人間だから実写にコンプを抱いてるのではないかな?
アニメで育って影響受けでアニメの道に進んだそれより後の世代(第一オタク世代以降)はそんなコンプがないから何の為にアニメ作るのかっていうテーマ云々みたいな意識も希薄なのでは?知らんけど

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:37.95 rXaugRgQMNIKU.net
今日のお前が言うなスレに選ばれました!

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:42.19 fvSUsD9RdNIKU.net
>>278
世の中に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ、 口をつぐんで孤独に暮らせ。

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:04.96 SnZe2MejdNIKU.net
>>291
やめたれw

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:16.55 coo8wnB/0NIKU.net
イノセンスは何を伝えたかったんだよ

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:34.47 ufcvLCniMNIKU.net
>>289
押井は富野はすげーけど実写コンプはきもいよね

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:38.78 OuZKvLC20NIKU.net
昭和の遺物
さっさと死ねジジイ

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:39.63 8LNrAQa/0NIKU.net
>>267
ゴジラファンからしたらシン・ゴジラの方が理解しがたいだろうね
vsビオランテはゴジラ作品の名作ランキングTOP3の常連だよ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:46.66 6SPOAmLk0NIKU.net
>>259
ほんとだな
マジで誰も話題にしなくなった
当時はハウルを下ろされた新進気鋭の監督が怨念で作った映画って物語性もあってオタクに評価高かったのになあ

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:46.68 f7p95LkR0NIKU.net
純文学作家とか現代芸術とかそっち寄りの人なんやな

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:16:06.39 ah1/Drn80NIKU.net
押井さんあんたオワコンだよ

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:16:11.02 /iYs43jq0NIKU.net
よくオタクが「芸術も商売だ~!」とほざき
浅い知識でダ・ヴィンチやモーツァルトもパトロンがいたんだとほざくが
そもそもルネサンスから間違っとるんじゃドアホ
資本主義が本格的に成立したのは13世紀~14世紀
この時点で人類は間違った
原始共同体では芸術は共有物だった
映画も本来は国有化して作るべき
市場にゆだねるからバカな大衆に合わせて堕落するんだよ
これはインテリの高畑氏ならわかってくれるはずだ

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:16:17.52 4//AnXuC0NIKU.net
一応アプリいれて全文見たけど庵野はビジネスに目覚めたのか
しかしまぁよく偶然アメリカで会えたね

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:02.79 Y05YWOOv0NIKU.net
>>287
まさに哲学者じゃん
「晩年のカント」に書かれている哲学者の晩年。味わいがあってよい。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:04.77 nl7rsihQ0NIKU.net
>>287
ビューティフルドリーマーで高橋留美子を、というか母性の持つ無自覚な不平等性、依怙贔屓体質の醜さを批判してたよ

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:05.31 61HYhiD50NIKU.net
>>291
そこから始まって最終回では世界を変えるためにネットの海に潜る、ってストーリー理解できずか?

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:21.65 241oMEye0NIKU.net
>>288
エヴァも高齢化するだろうな
庵野ブランドはしばらく続くだろうが
そして富野と押井はもう数千万クラスの深夜アニメのヒットにも及ばないクラスの影響力だが

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:24.66 J+edqGv50NIKU.net
>>286
エヴァ板のアンチスレで、
「庵野はかっこいい映像を切り張りして短編MADを作る天才だから
  20分ぐらいの動画作るのは神がかり見たいな才能があるけど、話が長くなっていくにつれてクソ化する。それが劇場版」
 「師匠のパヤオは天才が頭につくぐらいの短編動画の天才で、やっぱり長編より短編のほうが圧倒的に凄い。
  ただしパヤオは「子供が喜ぶために作る」っていう鉄板のテーマがあって、それが長編アニメの強力な背骨になる」
って言ってる人がいて、なるほどなって思った。
 

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:25.73 v8tXT+UX0NIKU.net
押井さんは片淵とか湯浅とか死んじゃったけど今さんの話とかはしないの?

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:30.22 gfCkKOnB0NIKU.net
>>293
マクを使ってCG動かして楽しかったこと

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:55.10 O9d2NoNU0NIKU.net
士郎正宗作品の主人公はほぼすべて女であの歪んだセクシャリティは
原作そのままやって広く一般に受け入れられるとは思えない
原作と全然違う素子にしたから売れたんだろう

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:18:21.33 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>289
押井や富野と違ってパヤオは実写コンプはないよ
黒澤明に「実写とらないの?」と言われて失礼だと怒ってたし
元々、白蛇伝を見て「アニメは一生の仕事にできる」と思って入った人だから実写監督になろうと思ったことがない

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:18:41.94 FOzVKI8y0NIKU.net
>>293
デートに映画を使うな!

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:19:21.79 SnZe2MejdNIKU.net
>>311
タイトル変えた鈴木が悪い

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:19:24.90 J+edqGv50NIKU.net
>>307
自分より確実に上だから話しにくいんじゃない
押井は宮崎の友人だけど、今敏は宮崎駿批判の急先鋒だったし

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:19:35.01 ufcvLCniMNIKU.net
>>305
庵野はもうアニメつくれないでしょ
シンエヴァで吐きだしたのがすべてさ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:19:59.14 ufcvLCniMNIKU.net
>>310
押井はコンプないから富野のコンプがきもいっていってなかったっけ

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:20:14.47 ElIqBGq+0NIKU.net
映画なんてそんなもんでいいだろ
エンターテイメントなんだし

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:20:17.05 nV9x/Y2YMNIKU.net
テーマを実行するっす

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:20:24.09 rGWYlE0b0NIKU.net
結局社会に対して~みたいなカッケー思想が若い奴らから感じられないということすか?

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:20:31.05 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>307
湯浅殺すなよw

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:01.01 UagE/gA20NIKU.net
>>201
パト2はシーンの繋ぎ方が絶妙過ぎるんだよね
冒頭から幻のスクランブルまで一気に引き込まれる
で、間髪入れず押井の一番言いたい会話、その後は情況がきな臭くなって戒厳令→クライマックスと静かな映画なのに休むヒマがない
伊藤和典が凄いんだけど

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:09.81 mW2GpKEZ0NIKU.net
>>318
その3監督がそうなだけ

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:17.70 O9d2NoNU0NIKU.net
>>313
> 今敏は宮崎駿批判の急先鋒だった
それは知らなかった

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:22.19 C6QYSZcw0NIKU.net
>>306
それ書いたの岡田斗司夫じゃね

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:38.43 owLPTuMw0NIKU.net
>>269
聖書の知識から何から何まで全部別の人材が考えてたんだってな
居なくなったのが新劇でああなった

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:42.04 J+edqGv50NIKU.net
エヴァは庵野の私小説であり、
碇シンジは庵野その人であり、
だけど、シンエヴァではもう庵野は勃起もしなけりゃ精子もでないからシンジがああいう変な少年になってる
自分がジジィになっちゃったから、もう碇シンジのころの気持ちも性欲も思いだせないんだよ
それだけの話

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:48.43 7RsrCm2Y0NIKU.net
売れた奴が正義だよね?

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:22:02.54 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>303
それは批判というか客観的にうる星やつらを見た批評でしょ
そもそも押井はイノセンスで素子にバドーをえこひいきさせて喜んでるんだから
むしろ母性に包まれたいんだよ
バトーやご先祖様万々歳の犬丸が押井だからね

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:22:35.81 hOEwDlGC0NIKU.net
>>303
押井は自己の男尊女卑について批判的に捉えることは最後までなかった
うる星TV版もモチベーションが湧かないから原作の女性性を排除して
男性視点で作ったとか堂々とNHKのインタビューで言っていたよな

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:22:50.67 CXDv/W7LaNIKU.net
押井にあるのだろうか?
犬好きということしかわからない

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:22:55.07 7R2QHCCHrNIKU.net
まあお前の言ってるテーマもそんな大層なもんでもないけどな

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:11.93 ufcvLCniMNIKU.net
>>325
シンジくんの心象風景なのに特撮セットにしてみたり
自分の地元の駅つかっちゃったり
作品と自分の区別がつかなくなってたな

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:19.84 Z0z2iDif0NIKU.net
日記は日記帳に書いてろということだろ
何も出来事がなければ天気か今の気分ぐらいしか書くことがない

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:21.68 gfCkKOnB0NIKU.net
>>314
作らないわけないじゃん
パヤオの弟子だぞ?
ごちゃごちゃいっても必ずつくるから
そういうことも含めて歌舞伎の型みたいなもん
重要なのは「それが許される人」ってこと
なんもないバカが庵野みたいにうじうじごちゃごちゃいってたら
仕事なんてなくなるからね

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:32.13 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>302
それは堕落した哲学者の最期だよ
本来の哲学者はソクラテスのように社会のために死ぬのが理想だろう

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:42.52 mW2GpKEZ0NIKU.net
岡本喜八の信奉者なのに
自分が作る作品は社会への発露が皆無ってのは興味深いよな
やっぱりカット割とかディティールにしか興味が無いという

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:51.58 61HYhiD50NIKU.net
>>326
制作者はそこまで割り切って作れない

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:24:01.49 J+edqGv50NIKU.net
>>322
あるパーティに来てて輪ができてたから話聞いてたけど
パヤオもジブリの体制もめちゃめちゃ批判してた
ああいう人がいるから日本のアニメ界が~ ぐらいのレベルのdis

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:24:18.93 bMkZssrN0NIKU.net



345:Iタクに毛が生えた程度のアニメ監督を、すぐに作家扱いするからイビツな物ばかりが生み出されるんだよ ディズニーみたいに脚本をガチガチに作り込んでプロデューサーが指揮をとり、監督は演出に専念させてやればいい もちろん一握りの天才作家は自由に作ったらいいが、アンノなんかは演出職人やってるほうがよほどお似合いだね



346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:24:20.68 Z0z2iDif0NIKU.net
全員集めてバーンッとスライド見せてこういうコンセプトでやりたいってプレゼンする奴いないのかね

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:24:59.36 ufcvLCniMNIKU.net
>>333
だって特撮ってエサもらっちゃったもん
もともと駿とちがって回数こなせないし庵野は
シン・なんとかぽんぽんとつくっておわりだろうな

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:25:23.94 iQP/WmU20NIKU.net
睡眠導入映像作家としては他の追随を許さない

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:25:52.25 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>337
へー面白い話聞いた
今敏生きていればなあ

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:26:05.35 ufcvLCniMNIKU.net
>>341
佐藤順一をしらんのか

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:26:09.54 CMUtee/r0NIKU.net
>>69
もののけもただのアニミズム肯定映画だしな

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:26:16.22 4//AnXuC0NIKU.net
>>335
思想が出てる作品からシーンのオマージュだけするって珍しいかもな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch