押井守「庵野、新海、細田の映画ってテーマがない。観客に伝えたいことが何もないんだよね。監督はそれじゃダメ」 [595017606]at POVERTY
押井守「庵野、新海、細田の映画ってテーマがない。観客に伝えたいことが何もないんだよね。監督はそれじゃダメ」 [595017606] - 暇つぶし2ch100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:24:23.67 W14TMahD0NIKU.net
えらそうなこと言ってるけど全員鬼滅に負けてる

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:24:42.23 9x3YqO1waNIKU.net
>>87
アニメしか見てこなかった奴がアニメ作るようになったらそうなるな

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:25:10.13 VIvBeiaUMNIKU.net BE:222533732-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
テーマなんてのはテキスト数十文字で現せる薄いものだろ
オタクが「このアニメは〇〇を表現している」って
たかが数秒で伝え終わる言葉を、アニメの根幹かのように思い込むのは無理があるよね

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:25:13.38 MY12uWfArNIKU.net
これは本当にそう思うわ
庵野は本質的に映像にしかこだわりが無い人でストーリーとかメッセージとかは全く無いのよ
なのにテーマとかストーリーばっかり深読みされるのは不幸とも言える

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:25:37.30 gfCkKOnB0NIKU.net
>>98
確かに
押井は物語テーマ、つまりは作品の主題の話なんて全くしていないのに
かなりのレスがその話をしてしまっているね

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:25:43.52 Hxqy3eqe0NIKU.net
>>98
今の押井の言いたいことにそれほど価値があるとも思えない

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:25:45.35 JuS8G/Nn0NIKU.net
これは同感
エヴァってどっかでみた演出の繰り返しだもんな
それが連続で続くからそれでなにが言いたいのか?ていうことを考えるすきを与えないまま最後まで行く
そして視聴者は最後まで観てきっとあの演出にはなにかあると考察してしまう
なにもないのに

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:26:04.72 8LZuZ8I90NIKU.net
天気はいちおう個人を犠牲にして多数を助けることが正しいのか?
見たいなテーマだったんだろ?
あまりにもチープで中盤で視聴をあきらめたからわからんけど

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:26:23.95 EQzdzZ3W0NIKU.net
分かるわ
庵野なんか押井はおろか富野にすら劣る

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:26:48.28 F+geg3Ey0NIKU.net
押井は面白くねぇんだよ
庵野は面白い
テーマとかいらねぇ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:27:00.92 sg6giGpu0NIKU.net
宮崎のテーマ「自然」、押井のテーマ「世界の表裏」
ずっとこんな感じ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:27:05.28 W+Yf6unC0NIKU.net
閉鎖的なコミュでウェーイみたいな
無駄に絵面は暗い
ジャップ映画に言ってやれよ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:27:09.20 o7unNpWa0NIKU.net
テーマをごちゃごちゃと語らせる
いかにも思想臭くてジジイ臭い作品
押井こそ老害と呼ぶにふさわしい
細田よりはましだが新海庵野には遠く及ばない監督

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:27:33.80 Ec0Zt1Jg0NIKU.net
エヴァ板だと庵野も押井も同レベルのウンコ言われてたな
オナニーマシン達だが、宮崎が売れたのは客に向けて作ったから
新海もオナニー止めて君の名は。を客に向けて作ったら売れた

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:01.63 QscCJ6xdMNIKU.net
作品のメッセージとしてのテーマではなく、映画を作る動機としてのテーマってことでしょ、押井が言ってるのは
作品の話じゃないよ

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:10.60 duigXEe4dNIKU.net
パヤオって結末考えずに映画作り始めるのにテーマとかあるの?

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:10.78 9x3YqO1waNIKU.net
>>102
結局はダイコン3の延長か

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:30.78 8LZuZ8I90NIKU.net
>>103
作りたい動機を含めるのならなんでその3人に批判が立ち上がるのがよくわからんのだが

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:30.84 8+JVYOmQ0NIKU.net
少なくとも深海はあるだろ
押井は読み取れないかもしれんが

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:28:54.71 RsMmirCL0NIKU.net
押井的には映画のテーマとは社会に対するメッセージで
庵野、細田、新海はオタク世代で
社会に対するメッセージが無いからダメという事だろ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:29:07.90 KTE9HL3k0NIKU.net
こいつは何を伝えたいの?

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:29:09.20 o7TsJ7PZ0NIKU.net
社会に対する問いかけなり訴えだよね
これがないって押井は言いたいわけだ
宮崎にはそれがあると思うけど押井にそれあるか?
どちらかというと庵野よりの男だと思うけど押井
富野や宮崎にはテーマがしっかりとある

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:29:25.02 BdQH9sxU0NIKU.net
その3人に商業的に勝てないからテーマがないって逃げてるだけだよね

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:29:53.59 feK7pXVP0NIKU.net
細田が一番テーマがある
芸術性とエンタメ性が確立されてるから評価が高い。オタク受けしないだけで。
新作はアニー賞どころ�


124:ゥアカデミーも狙えると読んでる



125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:10.76 0DvJ+M8q0NIKU.net
テーマのない時代だからテーマがないのはさして重要じゃない

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:28.56 3sllJsV70NIKU.net
あれだろギターの世界でいう速弾きピロピロとかの奏法そのものを開陳することに軸足を置いてるのが庵野、新海、細田
それに対して、あくまで楽曲のために速弾きピロピロなどを含めた奏法が道具として存在すべきだと言いたいのが押井
知らんけど
違ってたらごめん

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:34.66 gfCkKOnB0NIKU.net
押井のいうテーマとは>>1
書いてあるように「動機」のこと
これは創作動機、なぜ自分は創作したいのか、なぜ自分はこう表現したいのか、
この表現を世に示したいのか、ってこと
これは創作を哲学するような作業なんだけど
もちろん答えなんてないわけ
でも「こうでしょ」というものが閃くと
創作に勢いがつくのね
しかしその勢いが作品に反映されるといいものができるかといえばそんなことはなく
暴走して滅茶苦茶になることもある
恋みたいなもんかな

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:38.75 Ec0Zt1Jg0NIKU.net
庵野の面白いは庵野自身がもう芸人というかタレントになってる
ただもう作品はゴミ
けど見せ物小屋的に見に来る人は多い
芸人タレント枠だから

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:39.76 V5A3WRqB0NIKU.net
実写コンプが無いだけだろ
昔のアニメ監督にはあっただけ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:48.57 SocBwmcBdNIKU.net
秒速や言の葉の時の新海のオナニーは
そこそこ見応えあったんじゃないかな
童貞臭くて大嫌いだったけど

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:30:57.04 4rgzQ0Lm0NIKU.net
細田監督のテーマはいまいちわからん
未来のミライとか金持ちの子育てを延々みせられたが

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:31:03.30 sg6giGpu0NIKU.net
>>113
押井なんて特に非オリジナルの雇われ監督なのに日銭稼ぐ以外に動機あるの?

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:31:07.86 8LZuZ8I90NIKU.net
宮崎の風立ちぬで
堀越に私はただ美しいものが作りたかっただけだ
って宮崎の内心の代弁させてたじゃん
自分と同一グループに入れてる宮崎がこう白状してるのに
押井はいったい何と戦っているんだ?

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:31:33.00 YDYVWohV0NIKU.net
>>114
あるで
ナウシカは喫煙者が今更禁煙なんかできるかボケがテーマや
やから漫画は吸い続けながら生きてやるエンドになる

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:31:38.48 gfCkKOnB0NIKU.net
>>116
それは単純に押井の今時の若いもんは視点ってだけだと思うよ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:31:51.99 GuS76bWd0NIKU.net
実写映画で庵野に惨敗したのはショックだったろうな

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:32:34.22 .net
ここで押井神格化してる奴は
最新作のぶらどらぶ見てくれよ
やべーから

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:32:56.89 Ro+wLM5i0NIKU.net
>>126
ただのお前の願望じゃん

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:33:15.57 feK7pXVP0NIKU.net
細田>新海>>庵野>押井
って感じかな。

押井はそもそもアニメが撮りたい訳ではない、アニメならではの魅力に気づいてるわけじゃない
だから押井アニメはつまらないし実写を撮ったりする

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:33:19.68 r4+7whSF0NIKU.net
世代の違いだろ
映画の捉え方が世代で分断している

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:33:47.70 i1ljet2L0NIKU.net
>>135
うる星の押井回やパトレイバーの押井回ってこんな感じだったなあ…で終わるわアレはw

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:33:56.81 ym7HuwBm0NIKU.net
>>37
シン冒頭のマリは良かったけどそれ以降微妙じゃね?
アスカマリの共闘もシンジゲンドウの対決も

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:34:07.59 8LZuZ8I90NIKU.net
そして宮崎は自分の分身である堀越の声優に庵野を当てた
庵野は自分と同じだ�


144:ニも言っているわけだ



145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:34:18.23 8+JVYOmQ0NIKU.net
>>135
よくこれで深海と細田を馬鹿にできたなw

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:34:33.93 UagE/gA20NIKU.net
>>93
旧劇は庵野以外のスタッフが優秀だったからな
それが抜けたシンエヴァで庵野の実力が垣間見えた

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:34:53.85 0DvJ+M8q0NIKU.net
シン・ゴジラのテーマは「国難」なんだよ。
それぐらい空気読めよ。

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:34:57.18 SnZe2MejdNIKU.net
>>130
安保闘争行きたかったのに、行けなかった惨めな自分を慰めるために
なろう映画作ってる妖怪

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:35:22.89 t41WeLjE0NIKU.net
もはやケンモメンしか相手にしてない4大オワコン文化人
小林よしのり、東浩紀、押井守
あと一人は?

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:35:23.62 bMkZssrN0NIKU.net
細田なんてのは作家のなりそこない
モノマネに過ぎない
痛々しいんだよ、いかにも作家らしいスタンダードなテーマに取り組んで見せてもモノになってない
家族を描けるような器じゃないから、背伸びしないでサイバー空間で戦ってるのがお似合いなんだよ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:35:24.74 wsRH6lCZ0NIKU.net
士郎正宗のエロピンナップがどんどん上手くなっていってるのが怖いよね

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:35:49.27 owLPTuMw0NIKU.net
本当にアニメしか見てない興味なくて生きてきたら動機とかも湧いてこんだろ
中には近年必死に俺はそれがあるとアピールしてるのも居るが適当なポーズや受け売りではどうしようもない部分だし
実写映画撮ろうが何もならんわ

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:36:37.77 feK7pXVP0NIKU.net
押井アニメの登場人物の魅力の無さは異常
ただの押井の思考を喋らせてるだけでアニメである必要性も無い
ハウルでも観て勉強しろといいたい

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:07.37 gfCkKOnB0NIKU.net
>>137
いや
アニメーション監督としては間違いなく
押井が最も才能のあった「人だった」としてよいよ
もちろん特定の一時期だけだけど
その次がオタクをこじらせた究極の存在である庵野
そして一人で全てをやろうとしてなりあがっていった奇跡的な存在である新海
細田はとっても平凡で現実的な人だと思う

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:11.51 i1ljet2L0NIKU.net
家族愛とか持ち出されるとケンモメンみたいなタイプの人間はどうにも捻くれてるので低評価下す傾向強いよね? 細田へのディスりって大半ここら辺から来てる気がするな反応見てると

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:13.02 SocBwmcBdNIKU.net
>>148
どうしちゃったんだろうなほんと

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:20.09 nl7rsihQ0NIKU.net
簡潔に言うとこういうことだろ。押井は押井で回りくどくてテーマがぼやける
URLリンク(i.imgur.com)

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:36.36 ym7HuwBm0NIKU.net
>>129
普通に細田が2人目生まれて子供っていいなーみたいなノリで作っただけでしょミライは
深く考えるだけ無駄

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:37:40.06 i1ljet2L0NIKU.net
>>148


160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:38:00.64 0DvJ+M8q0NIKU.net
宮崎のテーマは「成長する少女を見物」だろ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:38:50.09 SocBwmcBdNIKU.net
こういう話の時
大友の話全く出ないよね

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:38:57.20 4rgzQ0Lm0NIKU.net
細田監督の最大のヒット作のバケモノの子も後半とかひどくないですか
テーマとやらを描ききれているとは全然おもえない

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:39:00.58 t41WeLjE0NIKU.net
>>144
あれだけ「ゴジラとかどうでもいいです。政治と日本の現場の底力が何とかしてくれるなんて微塵も信じてません」って端々に出されちゃうとな
テーマは放棄しててエンタメとして楽しめって作品だよ

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:39:54.05 i1ljet2L0NIKU.net
大友はスチームボーイでやりたいことやってもう満足したんではなかろうかと…w

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:40:04.25 8+JVYOmQ0NIKU.net
とりあえず、ぶらどらぶとか出してる押井に文句言われたかないだろw

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:40:27.14 hf6GM5gDMNIKU.net
>>143
ほんとそれな
切り貼りだけは一級品
素材がアレならあんなもん

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:40:31.75 tnzC2DRb0NIKU.net
押井にはテーマがあるのかもしれんがビューティフルドリーマーとパトレイバー以外が面白くない
庵野ほか2人はとりあえずエンタメとして及第点以上の面白さが維持されてる

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:40:53.25 YDYVWohV0NIKU.net
>>158
童夢とかアキラてストーリー的なテーマてさっぱりわからんからな

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:40:55.33 0DvJ+M8q0NIKU.net
エヴァンゲリオンのテーマはね、「SF版巨人の星・それからの飛雄馬」ですよ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:41:04.95 hOEwDlGC0NIKU.net
映画のビジネスモデルって何本かに1本のヒットで残りの作品の赤字を
埋めるというものだから、ヒット作を撮れない人が撮った人に対して
感謝こそすれ偉そうなことを言う資格は本来ないのよ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:41:08.88 /iYs43jq0NIKU.net
>>151
その新海とかいう童貞は奇跡的でも何でもない
一瞬で忘れられていく消費物を作ってるだけの童貞工場みたいなもんだ
二度とその汚い名前を出すなよカス

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:41:17.32 RsMmirCL0NIKU.net
シンエヴァとかは明らかに庵野の私小説で
庵野は社会に対する批評精神が無いから
私小説しかやる事が無いんだろ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:41:22.78 ZiBoKHoH0NIKU.net
でも出崎統がもし作っていたら?
監督なんて余計なことしなくていいんだよ 鬼滅の刃みたいに監督は原作でそのままやればいい

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:05.41 nl7rsihQ0NIKU.net
>>168
なんで親の敵のように童貞を憎み恥じるんだよ
お前も童貞だった時代が必ずあるはずなのに。童貞の捨て方が惨めだったのか

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:09.44 v4fibjXm0NIKU.net
お前が一番持ってないだろ

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:31.57 3sllJsV70NIKU.net
まあべつにテーマなんか特になくて自分は活劇作家だというならそれはそれでいいんでないのかい
映画2001年宇宙の旅とかもテーマなんかよりキューブリックが作り出した映像表現の力であそこまでの作品に持っていったようなものだったしね

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:31.78 6SPOAmLk0NIKU.net
>>98
いや、そう言ってるやん
読んでないバカはお前

─ この物語を皆さんにお伝えしたいという気持ちですか?
押井 そうです。それを宮さんは端的に言ったんです。

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:33.91 UagE/gA20NIKU.net
押井は後でソフト販売してそれで収支の帳尻合わせてるって話じゃなかったっけ

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:41.95 i1ljet2L0NIKU.net
>>165
多分無いんじゃ無いかなぁ。完全に描きたいものだけ描いてるって感じを受けるし

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:55.96 /iYs43jq0NIKU.net
>>167
お前は加速資本主義の豚野郎だね。お金ってのは「価値を隠蔽」するもんなの。マルクスから出直しなさい

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:59.31 rL8B38nH0NIKU.net
文芸的なテーマが定まってない名監督もいっぱいいるような気もするんだけど

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:42:59.47 CAG7PZlr0NIKU.net
伝えたいことがないわけじゃないだろ
自分が共感できないからわからないだけ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:43:36.18 v4fibjXm0NIKU.net
>>157
初潮が来たら用無しだぞ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:43:46.24 SM6TN4ceMNIKU.net
>>76
みんな大好きイデア論

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:44:07.09 2OPob9f60NIKU.net
まずエンタメがないと誰も見向きしないよ今の時代
これだけ娯楽に溢れてるからわざわざ説教臭いだけの作品なんか途中で見るのやめちゃうよ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:44:08.15 YnDm0FO40NIKU.net
まあ言ってることはわりと理解できる
でも職業だと作り続けなければいけないし
プロってそういうもんだし

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:03.22 wTgl87EnMNIKU.net
テレビでジャンル問わずコンテ1000本描いてる奴にテーマが何か聞いてみてくれ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:08.10 3N1r90ms0NIKU.net
映画に幻想を持ってるんだろうね
今の時代に映画にそんな力は無いんじゃないかなぁ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:37.56 nl7rsihQ0NIKU.net
バカは簡単なことを難しく考える を地で行く奴等

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:42.31 RsMmirCL0NIKU.net
押井の言う映画のテーマとは「世の中にケンカを売ること」だから
社会に対する批判的なメッセージの事だよ
社会のここが間違ってるからおかしい・変えろという批判だね

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:51.73 bMkZssrN0NIKU.net
結局みんな、原恵一みたいに映画作家として評価されたいんだろ?
むりむりwアニメしか知らない連中が表立って評価されるわけないじゃん。
全員が全員、富野みたいに信者向けに細々やってく未来しかないんだよ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:56.33 v4fibjXm0NIKU.net
ネギアレルギーか宗教上の理由でネギが禁忌でない限り
立ち食いそばでネギ抜きとかあり得ん

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:45:57.09 fXuEgudeMNIKU.net
>>22
糞ワロタw

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:46:03.23 gfCkKOnB0NIKU.net
>>168
君縄以前の作風が童貞なのに成功しやがって
女優とも結婚して子供もいやがって
という嫉妬の雄たけびですねw

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:46:08.94 sg6giGpu0NIKU.net
宮崎以外は市井の人を描くことが少ない
オタクリエイターの作品はだいたい世界が閉じてる

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:46:32.92 v4fibjXm0NIKU.net
>>184
人間所詮ちんことまんこ

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:46:40.53 pfDNPVXe0NIKU.net
宮崎駿の直球の精神的後継者は「たつき」以外ないんだよね
新海→内容はゴミ
庵野→自殺したようなもん
細田→ぱっとしない
たつきとはレベルが違いすぎる

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:46:46.59 8LNrAQa/0NIKU.net
>>164
その2作品が神がかってたから今も発言権があるんだよなあとGITS
あの時期だけみたらパヤオに比肩する監督だったわ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:47:20.35 /7kL5TFWaNIKU.net
庵野は脚本書くのやめて演出だけやってろよ
自分好みの戦闘シーン作りたいだけだろうし向いてないんだ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:47:34.51 pfDNPVXe0NIKU.net
>>188
富野は世の中に喧嘩売りまくってるじゃん
信者しか相手にしないけど

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:02.69 v4fibjXm0NIKU.net
>>192
高畑ならともかく宮崎も市井の人なんか描いてないだろ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:04.37 JR2Gpk5AMNIKU.net
>>22
庵野に言ってる事と同じ事言われてるじゃねーかよ!

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:11.63 /iYs43jq0NIKU.net
俺はオタクでは無いので「興行収入ガー!」という論法をとらない
ついでにマルクス主義者なので映画を商品として観ません
古代ギリシャ的定義で
「作品とは、人間の魂のあり方を探求したもの」と捉える
この意味で押井氏の視点は反面正しいが
言う資格があるのは宮さんとパクさんだけだろう

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:43.49 WL4s8eEg0NIKU.net
劇パト2はろくに動かないのにあんなに面白いからな
あの辺りの押井は凄まじかった

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:48.22 O9d2NoNU0NIKU.net
エヴァ旧劇公開時の押井コメントが笑えたな
「庵野はバカだとずっと思っていたが映画を見たら自分のやっていることに自覚的だから
バカではないと分かった」というふうなことを言っていた
つまりバカはバカでも自分がバカだとわかっているからまだマシな部類のバカだと

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:48:54.92 J+edqGv50NIKU.net
>>22
強烈すぎる
こんなのが上司にいたらそりゃ潰されるわ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:49:00.29 gfCkKOnB0NIKU.net
>>187
いや押井のテーマは徹底的に自分が好きなように作品を作り込み
制作費を浪費し
プロデューサーからあきれ果てられても
しばらくしたらまた仕事がくる自分ってカッコイイとニヤニヤすることだよ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:49:46.20 9x3YqO1waNIKU.net
押井守って超有能な共同製作者みたいなのいるの?

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:50:02.38 Y05YWOOv0NIKU.net
押井の映画に込めたメッセージって、インタビュー記事とか読まないと理解できない。それじゃダメでしょ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:50:06.66 cHX0EXrt0NIKU.net
確かに同意だけどイノセンス作ったお前が言ってはいけない

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:50:34.33 CvM67iGfMNIKU.net
そういう監督なんだろ押井くんは
他所は他所だろ?
発想がオタクだわ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:50:45.29 6SPOAmLk0NIKU.net
>>187
そうだな
だから>>98が言ってることは全く違う
押井は社会に対して何を表現して喧嘩を売りたいかその動機がないって話をしてるんだから
まさに伝えることに関して話をしてるんであって、何かを俺が描きたいから社会を無視して描くなんてことは考えてない

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:50:52.03 gfCkKOnB0NIKU.net
>>205
共同「製作」者なら鈴木敏夫

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:03.04 v4fibjXm0NIKU.net
>>195
パヤオはオリジナルを作れたけど
押井は原作付きでないとというのがね

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:03.46 BdQH9sxU0NIKU.net
何青臭いこと言ってるんだろう。
監督に必要なのは、金になる映画を作れるかどうかだろ。カリオストロで興行失敗した宮崎にしばらく監督の依頼がなかったのが端的な例。
そして、金になるかという点では、お前は庵野、細田、新海、全員に負けてるよ。

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:13.20 F7SSWbFtdNIKU.net
負けてる奴が何言ってもダセェだけ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:34.84 3aQq+ungrNIKU.net
細田は自分の子供世代に実りある説教をするというテーマはある
新海は何もないから川村元気の洗脳が入って程よくなる感じ

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:41.45 rL8B38nH0NIKU.net
>>22
何度読んでもいいね
こんな話を引き出せた記者も素晴らしいと思う
観てるじゃないですか(笑)

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:51:51.08 8+JVYOmQ0NIKU.net
老人神格化のケンモメンにここまで嫌われる押井って何したんだよ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:52:35.95 gfCkKOnB0NIKU.net
>>216
いやオレは押井、大好きだぞ?

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:52:43.53 9x3YqO1waNIKU.net
>>210
そういえばそうだった

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:52:46.49 6SPOAmLk0NIKU.net
>>212
面白いとは全く思わないけど70にもなって作品作り続けられてるだけで商業作家として成功者だろどう考えても

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:54:07.33 v4fibjXm0NIKU.net
>>216
めっちゃ好かれてるだろ

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:54:29.40 h5CFhPjP0NIKU.net
でも最近の押井さんが作ってるのってテーマのある駄作だよね

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:55:08.11 eswblpFj0NIKU.net
伝えたいことがあるから物語るのであって
伝えたいことがない作品ってなんやねん

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:55:57.23 J+edqGv50NIKU.net
>>219
本数じゃ圧倒的に勝ってるな
庵野は儲けたっていっても25年間もくだらんエヴァンゲリオンに縛り付けてた自分自身を
ゴジラは成功した―! って、ならその間にどれほど映画撮れたんだよっていう

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:56:04.42 v4fibjXm0NIKU.net
最近の押井は恥ずかしげもなくセルフパロディーに
手を出してるからもう枯れたんだなとしか

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:56:11.35 9x3YqO1waNIKU.net
>>222
作ってる自分が気持ちいいだけの作品かな

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:56:16.55 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>198
もののけ姫以前は散々描いてたろ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:56:55.30 J+edqGv50NIKU.net
アヴァロンのつまらなさは異常だった
音楽だけ


231:良かったかも



232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:10.59 mvNRIBlb0NIKU.net
何も持ってないと自覚してる世代なんでしょ
努とかもっと顕著でゲソ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:29.93 v4fibjXm0NIKU.net
>>226
例えばどこよ?

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:32.25 tT4XGHJr0NIKU.net
は? 少なくとも細田には明確なテーマがあるだろ
ケモショタっていうテーマがさ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:43.58 J+edqGv50NIKU.net
押井守と組んでたプロデューサーはアイヌのアニメやりたいって言ってて、
結局実現したのかなあれ・・・

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:55.06 4F4If/j1MNIKU.net
お前はエンタメが分かってない
監督はそれじゃダメ

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:57:59.44 hIHVMxB+0NIKU.net
アニメって画は強いのにストーリーグダグダってどうにかならんの?
普通に脚本家入れればいいじゃん 作家性とかいらんし

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:58:41.30 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>229
炭鉱やたたら場の人間を丹念に描いてたろ
何を見てたわけ?

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:58:56.81 KbQWiTpm0NIKU.net
シンゴジラは20~30年後に見直したときに
2010年代近辺の日本の課題はこういうとこだったんだってことが解るように作られてる
この時代の日本を写して回った記録写真のような映画だ
日本が取り組むべき課題を並べそろえたところで
日本人の底力を集結すればきっと難題は乗り越えられるとスイートな結末にして
照れ隠しにハチャメチャなヤシオリ作戦をまぶして見せたのはロマンチストな庵野の優しさ故
ハヤオや押井ならもっとシニカルで冷徹で都合の良い願望は描かない
そこが違う

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 22:59:38.98 v4fibjXm0NIKU.net
>>234
高畑作品見てから言え
あんなの正にモブ扱いじゃないか

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:00:20.40 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>236
見とるわ

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:00:26.47 hOEwDlGC0NIKU.net
>>175
押井作品に限らず映画は興行よりDVDの方が収入は大きいが、
製作会社にとってはヒットが出ることが会社の存続条件なので、
最初からギリギリ黒字を目指してる作品は負担でしかないし、
配給会社にとっても当然それは同じ
「映画産業」と距離を置いた映画というものがあっても良いし、
個人的にもそういう作品は好きだが、押井さんのように、
完全なアート系ではなく、「映画産業」の中にいる人が
ヒット作を上から語るのは何か間違っていると思うんです

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:00:44.28 pfDNPVXe0NIKU.net
>>231
ゴールデンカムイで良くね

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:00:45.11 ufcvLCniMNIKU.net
庵野がアニメでやることが富野の出来損ないなんだよな

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:00:59.56 BD8d92wO0NIKU.net
おまえが言うなよ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:01:17.36 v4fibjXm0NIKU.net
>>237
業病で盲になったのには同情する

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:01:28.47 ufcvLCniMNIKU.net
>>233
脚本家いれてもストーリーgdgdになったぞ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:01:37.76 /iYs43jq0NIKU.net
近年で最も哲学的深みに到達したのは「レッドタートル」だろう
ここのオタクは見てないでしょコレ
オタクが売り上げでマウントとり合ってる間に
日本の商業アニメは殆ど海外で評価されなくなってるの
今年のアカデミー賞にも1本もノミネートされてない。
10年後には中国アニメが芸術祭でグランプリとってると予想しよう

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:02:34.22 241oMEye0NIKU.net
富野と押井は声だけ大きい信者がいる
昔は良い作品も作ったろうが駄目な時は駄目と言ってやるのが普通のファン
信者のせいで駄作連発して新作はマニ


250:アしかもう見てない



251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:02:48.96 WWwqkgMH0NIKU.net
その3者はさも内容や意味ありげな無内容・無意味だからこそ空疎な現代日本人に刺さったのだ
別に押井上げをしたくて言ってるわけではない

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:03:10.15 bsicAnKT0NIKU.net
>>222
枝葉の表現だけ見せたいってことでしょ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:03:13.16 ufcvLCniMNIKU.net
>>245
そんなもん誰もかわらん
シンエヴァ絶賛するやつがいるんだし

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:03:48.70 gfCkKOnB0NIKU.net
押井はさ
吾峠呼世晴のスタイルをみてどう思うんだろうな
吾峠呼世晴は昔からいる「有名にはなりたいが露出は絶対にイヤ!!」な作家が
とうとう大成功してしまった事例
押井は出たがりだからねw
なんだかんだでそうしてコアな信者を獲得しながら悦に入り
名作とゴミの山を築いた人
吾峠呼世晴みたいな主体性を消して現代思想的な存在の中に自己を消滅させて
作品性の評価しか許してないのに
それでも作家性が持ち上げられているとさ
押井みたいなスタイルは惨めだよね

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:04:04.18 J+edqGv50NIKU.net
アニメ自体がオワコンだと思ってたら鬼滅が出てきたんで驚いてる
鬼滅の監督ってまだ名前売れてないよな
おれ知らんし

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:04:08.27 1bBW+d600NIKU.net
押井って最近は何やってるの
Falloutに熱中してたのは覚えてる

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:04:17.80 RsMmirCL0NIKU.net
庵野も細田も新海も日本が豊かになった時代のオタク世代だから
基本的には社会に対する批判的なメッセージなんて無いんだよ
押井はそれが映画の監督としては物足りないと言ってるわけ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:02.33 FOzVKI8y0NIKU.net
押井さんは話を難しくて頭を良さそうに見せたい学歴コンプレックスみたいなノイズが作品に入ってる

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:12.31 i1ljet2L0NIKU.net
>>244
10年かからんと思う

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:30.81 J+edqGv50NIKU.net
>>251
ギャグアニメを撮影してるか、もう公開して爆死したからここの奴は知らんのか
吸血鬼の学園ものだった

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:44.70 O9d2NoNU0NIKU.net
富野が本当にスゴかったのは1982年夏までだ
ほぼ同い年の宮崎駿もそれくらい
宮崎駿作品にあった魔法みたいに特別なものは1984年のナウシカでは
もう感じられない

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:47.42 Kbq2yQZg0NIKU.net
でも押井も社会性があったのはパトレイバーまでで
それ以降は全共闘世代のモラトリアム・ユートピア映画に再び後退してしまった

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:05:54.94 241oMEye0NIKU.net
>>248
空っぽのお前の人生せいで富野原理主義となり
お前の審美眼が腐ってるだけだから安心しろ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:06.63 SnZe2MejdNIKU.net
>>245
細田が2000年代に原作キャラ設定崩壊のワンピ映画作った時、『普段見ないファンでも面白い』って言うので
細田信者が褒めてたけど、今もう誰も見てないし話もしてない
版権モノなら全然信者向けに作っていいと思うよ

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:23.29 ufcvLCniMNIKU.net
>>252
90-00年代アニメは衒学的なの多いね

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:28.51 J+edqGv50NIKU.net
人狼は押井じゃないもんな

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:31.24 gfCkKOnB0NIKU.net
>>235
シンゴジは30年後に見ても
今も昔もそうなんだなという映画だよ
邦画は風景から描き
洋画は人から描く基本を徹底的にマニアックにやって
普遍性を獲得できるかな?
みたいなとってもわかりやすい、同人映画みたいなもん

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:31.51 svsU1Q8e0NIKU.net
シンゴジラ見た時あまりにもテーマ性なくてびびったわ

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:06:58.48


270:A4WVLXgi0NIKU.net



271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:07:42.50 YDYVWohV0NIKU.net
前の新海はわかりやすくてすれ違いと未練がテーマやったけど
それ個人的な話で社会に問うとかいうもんやないんよな
私小説エバもそうやけど
その辺がセカイ系世代ちゅーか時代ちゅーか

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:07:53.71 ufcvLCniMNIKU.net
>>263
でも庵野の才能ってあれなんだよな
会議シーンをもりあげる

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:08:35.04 J+edqGv50NIKU.net
>>263
でもネトフリで他のゴジラみてみたけど、ガチでゴミみたいなのしかなかったぞ
ゴジラvsビオランテだかデストロイヤーだかは東京がゴジラのパワーで滅んだとこで終わりだし、
ゴジラvsキングギドラは、未来人がタイムマシンのってやってきて過去をかえて、最後はチャックウィルソンがゴジラにぶっ殺される
もうひどすぎて、シンゴジのほうがマシって言われてる理由が分かったわ

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:08:45.15 gfCkKOnB0NIKU.net
富野は作品より自分自身が国宝級
そんなヤツ
ここはパヤオもかないません

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:09:00.97 O9d2NoNU0NIKU.net
結局エヴァのカッコいいガジェット類は磯光雄とか他の人が考えていたんだな
新劇で登場した要素はどれもダサい

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:09:03.34 ufcvLCniMNIKU.net
>>265
君の名ははたいしたことなかったけど
天気の子は世界系としてしっかりやりきってるからえらいと思うんだけどな

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:09:06.72 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>263
少なくとも最近の押井よりはずっとテーマがあるように見せるの上手いと思うけどw

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:09:37.62 J+edqGv50NIKU.net
富野は本人が面白いだけであって、ガンダム自体はほんとうにつまらん
もう見てるだけでダルくなるような内容ばっか

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:10:22.97 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>272
それは駿も押井も庵野もみんなそうだろうw

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:10:52.35 ufcvLCniMNIKU.net
>>272
富野の名前がうれたのはガンダムだけど
作品性として有名なのはイデオンだし

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:11:39.51 Ljn0i1UwaNIKU.net
テーマとか所詮娯楽に何言ってんだ
作る側からしたら売れりゃいいし
見る側は楽しきゃいいんじゃねえの
映画なんてその程度のものじゃないの

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:12:14.86 FOzVKI8y0NIKU.net
>>263
気持ちよくさせてやるぞってのがテーマじゃないのあれ

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:12:15.31 61HYhiD50NIKU.net
エヴァTVシリーズは「こんなに子供をイジメていいのか?」っていうテーマがあったように見る側は感じたけど
庵野にはそんなつもり一切なかったし新劇版はなんかもう…あまりにもひどかったね

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:12:29.95 RsMmirCL0NIKU.net
押井の言う映画のテーマとは「世の中にケンカを売ること」だから
社会に対する批判的なメッセージの事ね
映画のテーマ=社会批判
庵野、細田、新海の映画にはその要素が足りないと言ってるわけ

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:12:40.68 2OPob9f60NIKU.net
娯楽として成立してればテーマなんて後から勝手についてくる

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:12:46.74 iH66QLmb0NIKU.net
イクニのことはどう思ってるんだろう?

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:13:00.50 241oMEye0NIKU.net
>>274
イデオンが悪いとは言わないが
お前はエヴァや進撃を見た世代にテレビ見て劇場版二本見ろなんて通用すると思うのか?

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:13:05.69 C6QYSZcw0NIKU.net
>>22
面白いな。
それに比べて映画の攻殻機動隊はクソつまらない。
原作はあんなに面白いのに。

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:13:32.91 hOEwDlGC0NIKU.net
>>252
社会への批判がアーティストの使命の一つであることは確かだが、
それだけが唯一絶対のミッションでそれが無い作品は無価値とか
そんなのは極端な謬見でしかない

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:13:35.00 O9d2NoNU0NIKU.net
めちゃくちゃ売れた君の名は悪質な剽窃だらけなので本当には評価できんだろ
天気の子はもう誰も語ってない

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:13:58.00 ZihauyLf0NIKU.net
全員鬼滅以下のオワコン老害

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:06.78 EQzdzZ3W0NIKU.net
庵野作品は限り無くテーマの無い二次創作に近い
ただの二次創作にしない為に衒学的に回収出来ない設定伏線だけ放り込んで行きストーリーを作り主題が無いため煮詰まって無茶苦茶になって出て来たものがオタク気持ち悪い、更に数十年かけて同じ事やって出したものがリアルを生きよう
控えめに言ってもゴミだし持ち上げてる馬鹿は死ぬべきだと思う

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:11.88 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>278
押井も社会批判があったのはパトレイバーだけだよ
後は自分だけのアイデンティティとかユートピアとかアニマを探し続けるオナニーでしょ

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:18.17 ufcvLCniMNIKU.net
>>281
その理屈ならエヴァはテレビシリーズみてから劇場版何本みせるのよw
まあエヴァはテレビシリーズだけみせたら十分だと思うけど

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:37.08 UagE/gA20NIKU.net
宮崎や押井や富野はアニメがジャリ番と言われてまだ価値が低かった頃からの人間だから実写にコンプを抱いてるのではないかな?
アニメで育って影響受けでアニメの道に進んだそれより後の世代(第一オタク世代以降)はそんなコンプがないから何の為にアニメ作るのかっていうテーマ云々みたいな意識も希薄なのでは?知らんけど

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:37.95 rXaugRgQMNIKU.net
今日のお前が言うなスレに選ばれました!

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:14:42.19 fvSUsD9RdNIKU.net
>>278
世の中に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ、 口をつぐんで孤独に暮らせ。

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:04.96 SnZe2MejdNIKU.net
>>291
やめたれw

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:16.55 coo8wnB/0NIKU.net
イノセンスは何を伝えたかったんだよ

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:34.47 ufcvLCniMNIKU.net
>>289
押井は富野はすげーけど実写コンプはきもいよね

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:38.78 OuZKvLC20NIKU.net
昭和の遺物
さっさと死ねジジイ

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:39.63 8LNrAQa/0NIKU.net
>>267
ゴジラファンからしたらシン・ゴジラの方が理解しがたいだろうね
vsビオランテはゴジラ作品の名作ランキングTOP3の常連だよ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:46.66 6SPOAmLk0NIKU.net
>>259
ほんとだな
マジで誰も話題にしなくなった
当時はハウルを下ろされた新進気鋭の監督が怨念で作った映画って物語性もあってオタクに評価高かったのになあ

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:15:46.68 f7p95LkR0NIKU.net
純文学作家とか現代芸術とかそっち寄りの人なんやな

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:16:06.39 ah1/Drn80NIKU.net
押井さんあんたオワコンだよ

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:16:11.02 /iYs43jq0NIKU.net
よくオタクが「芸術も商売だ~!」とほざき
浅い知識でダ・ヴィンチやモーツァルトもパトロンがいたんだとほざくが
そもそもルネサンスから間違っとるんじゃドアホ
資本主義が本格的に成立したのは13世紀~14世紀
この時点で人類は間違った
原始共同体では芸術は共有物だった
映画も本来は国有化して作るべき
市場にゆだねるからバカな大衆に合わせて堕落するんだよ
これはインテリの高畑氏ならわかってくれるはずだ

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:16:17.52 4//AnXuC0NIKU.net
一応アプリいれて全文見たけど庵野はビジネスに目覚めたのか
しかしまぁよく偶然アメリカで会えたね

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:02.79 Y05YWOOv0NIKU.net
>>287
まさに哲学者じゃん
「晩年のカント」に書かれている哲学者の晩年。味わいがあってよい。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:04.77 nl7rsihQ0NIKU.net
>>287
ビューティフルドリーマーで高橋留美子を、というか母性の持つ無自覚な不平等性、依怙贔屓体質の醜さを批判してたよ

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:05.31 61HYhiD50NIKU.net
>>291
そこから始まって最終回では世界を変えるためにネットの海に潜る、ってストーリー理解できずか?

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:21.65 241oMEye0NIKU.net
>>288
エヴァも高齢化するだろうな
庵野ブランドはしばらく続くだろうが
そして富野と押井はもう数千万クラスの深夜アニメのヒットにも及ばないクラスの影響力だが

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:24.66 J+edqGv50NIKU.net
>>286
エヴァ板のアンチスレで、
「庵野はかっこいい映像を切り張りして短編MADを作る天才だから
  20分ぐらいの動画作るのは神がかり見たいな才能があるけど、話が長くなっていくにつれてクソ化する。それが劇場版」
 「師匠のパヤオは天才が頭につくぐらいの短編動画の天才で、やっぱり長編より短編のほうが圧倒的に凄い。
  ただしパヤオは「子供が喜ぶために作る」っていう鉄板のテーマがあって、それが長編アニメの強力な背骨になる」
って言ってる人がいて、なるほどなって思った。
 

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:25.73 v8tXT+UX0NIKU.net
押井さんは片淵とか湯浅とか死んじゃったけど今さんの話とかはしないの?

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:30.22 gfCkKOnB0NIKU.net
>>293
マクを使ってCG動かして楽しかったこと

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:17:55.10 O9d2NoNU0NIKU.net
士郎正宗作品の主人公はほぼすべて女であの歪んだセクシャリティは
原作そのままやって広く一般に受け入れられるとは思えない
原作と全然違う素子にしたから売れたんだろう

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:18:21.33 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>289
押井や富野と違ってパヤオは実写コンプはないよ
黒澤明に「実写とらないの?」と言われて失礼だと怒ってたし
元々、白蛇伝を見て「アニメは一生の仕事にできる」と思って入った人だから実写監督になろうと思ったことがない

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:18:41.94 FOzVKI8y0NIKU.net
>>293
デートに映画を使うな!

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:19:21.79 SnZe2MejdNIKU.net
>>311
タイトル変えた鈴木が悪い

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:19:24.90 J+edqGv50NIKU.net
>>307
自分より確実に上だから話しにくいんじゃない
押井は宮崎の友人だけど、今敏は宮崎駿批判の急先鋒だったし

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:19:35.01 ufcvLCniMNIKU.net
>>305
庵野はもうアニメつくれないでしょ
シンエヴァで吐きだしたのがすべてさ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:19:59.14 ufcvLCniMNIKU.net
>>310
押井はコンプないから富野のコンプがきもいっていってなかったっけ

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:20:14.47 ElIqBGq+0NIKU.net
映画なんてそんなもんでいいだろ
エンターテイメントなんだし

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:20:17.05 nV9x/Y2YMNIKU.net
テーマを実行するっす

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:20:24.09 rGWYlE0b0NIKU.net
結局社会に対して~みたいなカッケー思想が若い奴らから感じられないということすか?

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:20:31.05 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>307
湯浅殺すなよw

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:01.01 UagE/gA20NIKU.net
>>201
パト2はシーンの繋ぎ方が絶妙過ぎるんだよね
冒頭から幻のスクランブルまで一気に引き込まれる
で、間髪入れず押井の一番言いたい会話、その後は情況がきな臭くなって戒厳令→クライマックスと静かな映画なのに休むヒマがない
伊藤和典が凄いんだけど

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:09.81 mW2GpKEZ0NIKU.net
>>318
その3監督がそうなだけ

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:17.70 O9d2NoNU0NIKU.net
>>313
> 今敏は宮崎駿批判の急先鋒だった
それは知らなかった

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:22.19 C6QYSZcw0NIKU.net
>>306
それ書いたの岡田斗司夫じゃね

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:38.43 owLPTuMw0NIKU.net
>>269
聖書の知識から何から何まで全部別の人材が考えてたんだってな
居なくなったのが新劇でああなった

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:42.04 J+edqGv50NIKU.net
エヴァは庵野の私小説であり、
碇シンジは庵野その人であり、
だけど、シンエヴァではもう庵野は勃起もしなけりゃ精子もでないからシンジがああいう変な少年になってる
自分がジジィになっちゃったから、もう碇シンジのころの気持ちも性欲も思いだせないんだよ
それだけの話

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:21:48.43 7RsrCm2Y0NIKU.net
売れた奴が正義だよね?

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:22:02.54 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>303
それは批判というか客観的にうる星やつらを見た批評でしょ
そもそも押井はイノセンスで素子にバドーをえこひいきさせて喜んでるんだから
むしろ母性に包まれたいんだよ
バトーやご先祖様万々歳の犬丸が押井だからね

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:22:35.81 hOEwDlGC0NIKU.net
>>303
押井は自己の男尊女卑について批判的に捉えることは最後までなかった
うる星TV版もモチベーションが湧かないから原作の女性性を排除して
男性視点で作ったとか堂々とNHKのインタビューで言っていたよな

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:22:50.67 CXDv/W7LaNIKU.net
押井にあるのだろうか?
犬好きということしかわからない

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:22:55.07 7R2QHCCHrNIKU.net
まあお前の言ってるテーマもそんな大層なもんでもないけどな

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:11.93 ufcvLCniMNIKU.net
>>325
シンジくんの心象風景なのに特撮セットにしてみたり
自分の地元の駅つかっちゃったり
作品と自分の区別がつかなくなってたな

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:19.84 Z0z2iDif0NIKU.net
日記は日記帳に書いてろということだろ
何も出来事がなければ天気か今の気分ぐらいしか書くことがない

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:21.68 gfCkKOnB0NIKU.net
>>314
作らないわけないじゃん
パヤオの弟子だぞ?
ごちゃごちゃいっても必ずつくるから
そういうことも含めて歌舞伎の型みたいなもん
重要なのは「それが許される人」ってこと
なんもないバカが庵野みたいにうじうじごちゃごちゃいってたら
仕事なんてなくなるからね

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:32.13 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>302
それは堕落した哲学者の最期だよ
本来の哲学者はソクラテスのように社会のために死ぬのが理想だろう

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:42.52 mW2GpKEZ0NIKU.net
岡本喜八の信奉者なのに
自分が作る作品は社会への発露が皆無ってのは興味深いよな
やっぱりカット割とかディティールにしか興味が無いという

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:23:51.58 61HYhiD50NIKU.net
>>326
制作者はそこまで割り切って作れない

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:24:01.49 J+edqGv50NIKU.net
>>322
あるパーティに来てて輪ができてたから話聞いてたけど
パヤオもジブリの体制もめちゃめちゃ批判してた
ああいう人がいるから日本のアニメ界が~ ぐらいのレベルのdis

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:24:18.93 bMkZssrN0NIKU.net



345:Iタクに毛が生えた程度のアニメ監督を、すぐに作家扱いするからイビツな物ばかりが生み出されるんだよ ディズニーみたいに脚本をガチガチに作り込んでプロデューサーが指揮をとり、監督は演出に専念させてやればいい もちろん一握りの天才作家は自由に作ったらいいが、アンノなんかは演出職人やってるほうがよほどお似合いだね



346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:24:20.68 Z0z2iDif0NIKU.net
全員集めてバーンッとスライド見せてこういうコンセプトでやりたいってプレゼンする奴いないのかね

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:24:59.36 ufcvLCniMNIKU.net
>>333
だって特撮ってエサもらっちゃったもん
もともと駿とちがって回数こなせないし庵野は
シン・なんとかぽんぽんとつくっておわりだろうな

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:25:23.94 iQP/WmU20NIKU.net
睡眠導入映像作家としては他の追随を許さない

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:25:52.25 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>337
へー面白い話聞いた
今敏生きていればなあ

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:26:05.35 ufcvLCniMNIKU.net
>>341
佐藤順一をしらんのか

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:26:09.54 CMUtee/r0NIKU.net
>>69
もののけもただのアニミズム肯定映画だしな

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:26:16.22 4//AnXuC0NIKU.net
>>335
思想が出てる作品からシーンのオマージュだけするって珍しいかもな

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:26:18.04 mBVlOAb10NIKU.net
宮さんとかさぁ・・・
このアニメ村の連中の気持ち悪さはホントオタクのノリそのまんまだな
パヤオが”たまたま”電通・日テレのバックアップの元大成功納めたからってホント気持ち悪い
だからこいつら嫌いなんだよ

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:27:28.35 YDYVWohV0NIKU.net
>>335
自分にないものに惹かれるんやろな
人間そういうもんやわ

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:27:41.09 ytgUXZSJaNIKU.net
>>22
本当すき

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:28:04.79 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>337
今敏がどういう文脈で言ったのかは分からないけど
ジブリがディズニーやピクサーのようなスタジオになれなかったのは間違いなくパヤオのせいだよねえ
天才がわがまま放題に作って周りが創造性を発揮できずにスポイルされるシステムはいい加減に終わりにしないと
もちろんカラーもそう

>>338
まさしくその通りだと思う

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:28:08.99 gfCkKOnB0NIKU.net
>>340
あり得ないよ
庵野がアニメでやりたいことはすべてやったみたいな態度をとったのなら
それはパヤオを継ぐものとしての伝統的所作を踏襲したってことなんだから
つまりそれは「やるよ」という意味

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:29:10.72 ufcvLCniMNIKU.net
>>338
庵野は演出のために脚本かえる
かえないならおりる
みたいなのやってるからな

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:29:48.10 4//AnXuC0NIKU.net
>>316
記事の続き見りゃわかるがテーマ欠如だから悪いとは言ってない
宮さんはテーマない短編の方が出来いいって言ってるし
押井は長編作るのに俺らは必ずテーマ入れて作るから新海や庵野を不思議がってるだけ。だから庵野はプロデューサーみたいなことしたいんじゃない?と分析している

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:29:59.92 O9d2NoNU0NIKU.net
>>346
ここのところずっと鈴木敏夫ラジオのバックナンバーを聴いているんだが
あいつの話を聞いていると鈴木がいなければ国民的映像作家宮崎・高畑も
なかったぐらいに思えてくるんだが騙されているのだろうか

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:30:04.49 ytgUXZSJaNIKU.net
>>296
ほんとこれ

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:31:01.89 H9qOkMHYaNIKU.net
庵野はvs俺の頭の中のオタク
っていう立派なテーマがあるじゃん

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:31:45.63 RsMmirCL0NIKU.net
庵野、細田、新海みたいなオタク世代が
社会批判の骨太のテーマを持てず
押井から映画監督として物足りないと言われてるんだぞ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:32:28.40 FOzVKI8y0NIKU.net
宮崎さんと養老孟司の対談みてたら、宮崎さんが幼稚園作ってて驚いた
誰かに伝えなきゃいけないと思ったけどみんな知ってるんだろうなって思って
なんでみんな黙ってるんだよ

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:33:00.34 ufcvLCniMNIKU.net
>>355
あれも結局自虐ネタだから

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:33:07.42 jr19dd0p0NIKU.net
一般人「押井って誰?」
四人の中で一番知名度が低いだろ、コイツ。

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:33:18.73 J+edqGv50NIKU.net
ゴジラでちょっとだけ面白かったのは、
どの作品にもゴジラに一方的に好感というかこころを抱いてるヒロインみたいなのが居て
いつもそういうヒロインがいるのは、ちょっと変わってる映画連作だと思ったわ
シンゴジには居なかったなヒロインが
まぁあのゴジラはラストシーンのあとにばい菌みたいなのが身体中から湧き出てきてそれでガチで日本が滅ぶバッドエンドを
ぶつ切りにして終わらせた説もあるらしいから、作品としてはかなり尖ってるのかも

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:33:34.72 Lcg8UajQ0NIKU.net
押井は一応テーマはあるでしょ
臭い理想論ばっかだけど

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:34:06.30 SnZe2MejdNIKU.net
>>343
ユンカースカムヒア見ろや

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:34:09.33 owLPTuMw0NIKU.net
そりゃ元はただのオタクだし岡本喜八の芯の部分までは真似出来ん
エヴァとか当時から萌えアニメ扱いで有名だったろ
自分の好きな事しか興味が無い社会性が全く無いえらいアニメが出てきたと
実はそういう所でも取沙汰されてたんだよなぁエヴァ

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:34:22.01 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>353
いや、その通りだよ
そもそもアニメ作家としての宮崎・高畑を発掘したのが鈴木敏夫が編集長やってたアニメージュだったし
原作がないとアニメ作らせてもらえないからアニメージュにナウシカ連載させて徳間社長を口説いて金出させて全てお膳立てしたんだから
鈴木敏夫がいなかったら宮崎駿も高畑勲も知る人ぞ知る職人監督で終わってたろうし、アニメも辞めてたかもしれない

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:34:29.11 AjpGzNpP0NIKU.net
売れてる作品に対して「俺の方が高尚なものを作ってる」って
完全敗北宣言と同じだと思うんだけど

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:35:32.63 RsMmirCL0NIKU.net
端的に言うと
押井は庵野、細田、新海の映画には
社会批判メッセージが無いから
映画としては物足りないと言ってるわけ

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:35:54.03 hOEwDlGC0NIKU.net
同時代的な意味でのテーマ性のある映画は陳腐化しやすい
例えばバブルを批判した作品は今観ると古い印象しかない
普遍的なテーマを追求した作品はそれには当たらないけど、
何のテーマも無い作品って逆に存在するのか知りたい

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:00.67 s0/yT6Fg0NIKU.net
庵野はなんやかんや嫌いになれないわ
細田と新海は好きになれない

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:01.15 Lcg8UajQ0NIKU.net
学歴ってこういうところで出てくるんだなってわかるよな

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:01.40 YVSHxAtt0NIKU.net
録ってあったゴーストインザシェル、やっと見た
いやいや見始めたらハマった
たしかに豪語するだけのことはある

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:23.02 SnZe2MejdNIKU.net
高坂希太郎の若おかみ、原作付きだけどよくまとまってたから
ケンモジジイも見てくれよな

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:41.79 Kbq2yQZg0NIKU.net
>>361
そういうのはパトレイバー2でやりつくして終わった
その後の実写板パトもパト2の縮小再生産の焼き直しでしかなかった
シンゴジの方がまだはるかにパトレバーの現代版アップデートになってたと思う

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:36:49.32 b0uWb9iK0NIKU.net
テーマガー
テーマガー
誰かと思いきや
お説一流作品二流売り上げ三流の
オワコンジジイの押井サンかよ

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:38:19.95 SlZxsN2m0NIKU.net
庵野に伝えたいストーリーはない
自分が憧れた特撮やアニメを自分もやってみたいってのが動機だろう
動画とか演出の才能は確かにあったよ

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:38:21.42 EQzdzZ3W0NIKU.net
>>357
ポニョの介護施設と保育園みたいの作りたかったんだよな

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:39:10.12 eOg+5C2o0NIKU.net
売れれば、テーマも糞もないんだよ。
とにかく売れる事が監督としての評価や

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:39:45.04 ufcvLCniMNIKU.net
>>372
結局そういうのって二三個しかできねーからな
人一人に社会の考え方なんて何個もないし

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:39:51.92 h638bb6I0NIKU.net
庵野はあるんじゃね
「オタクは現実に帰れ」とか

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:40:53.39 Lcg8UajQ0NIKU.net
日本人ってテーマを軽視しすぎてるよ
宗教とか思想って日本人は嫌いだけどテーマの源なんだよね

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:41:10.34 VDrNi4JKMNIKU.net
ただの他人からみたら押井も庵野側の作家にみえるがな
社会にむけてどうこうより自分の中の何かを発散するために映画作ってるようにみえる 少なくとも昔の押井作品みるかぎりは 
でも今となっては押井の動機って日銭稼ぎでしょ?

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:41:17.59 UpnixnP8aNIKU.net
たかがアニメなんだから、ケモショタやりたいですとか、臭い独白やりたいですとか、その程度でいいんだよ
わきまえてる
政府とは、人間とはー とか語ろうとしてる方がキモい
その上結局無意味に犬ぶち込んでくるし

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:41:31.54 EQzdzZ3W0NIKU.net
高畑勲って本当に凄いよな
ぽんぽことかヤバすぎるよ
狸の皮被った化け物だよあれ

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:41:51.74 qj4NSu5e0NIKU.net
結局演出さえ良けりゃ何でも良いわ

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:42:11.33 SnZe2MejdNIKU.net
>>378
あれも自分の話だし

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:42:48.85 RsMmirCL0NIKU.net
庵野は自作は中身空っぽの二次創作だって公言してるし
この押井の批判に対しては甘んじて受け入れるしかないだろ

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:42:58.50 ZP9gfP+X0NIKU.net
>>379
一応テーマは作っていると思うよ
ただ、原始的なテーマじゃないからテーマが分かったところで共感できないのが多い
なぜ家族愛や恋愛やらが受けるのかをしっかり理解するべきだと思う

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:43:09.51 ufcvLCniMNIKU.net
>>378
自分でばらしてるけど
自分のオタクな部分が嫌いだからそれをネタにしてるだけ

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:43:39.82 cgPygZsX0NIKU.net
>>368
庵野と自分と同一視してるキモい男
それがおまえだ虫けら

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:43:50.72 SlZxsN2m0NIKU.net
聖書の要素を多用したのは、何か宗教に関するテーマがあるわけではなく
ただ神秘的でカッコいいからだわな

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:44:20.25 XGRoybpS0NIKU.net
まあ、いいたいことはわかる
お前かよとは思うけど

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:45:07.60 sI1aGUiw0NIKU.net
劇場版パトレイバーの1と2なら1のほうを繰り返し見たな

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:45:15.63 nl7rsihQ0NIKU.net
>>381
ウマ娘は制作動機はしょーもないけど蓋開いたら一本芯通ったスポ根でよかった
こういうのでいいんだよ

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:45:49.84 YVSHxAtt0NIKU.net
スカイクロラのクロラってcrawlerだったのか
主人公の名前かと思うじゃねえかw
未見だけど

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:45:56.12 UIrgxtwAaNIKU.net
>>384
自分に向けた内容でも共感できる人が一定数いれば「伝えたいこと」として受け取られるのでは

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:46:03.98 RsMmirCL0NIKU.net
押井の言う映画のテーマとは「世の中にケンカを売ること」だから
社会に対する批判的なメッセージの事ね
映画のテーマ=社会批判

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:46:12.25 SXBSF5lX0NIKU.net
確かにエヴァはテーマが無い
ハリウッドだとシンドラーだのゴッドファーザーなどテーマのある映画が有名だけど、エヴァはゲームや漫画の延長線上にある娯楽作品になっている
低俗でわかりやすいから受ける
Jポップみたいなもんだよな

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:46:34.59 88PA6jwc0NIKU.net
シンゴジって構造的にはその直前に押井が実写のパトレイバーで同じことやっちゃってた
パトの映画のが何か高級感のようなものがあって良かったよ

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:46:37.23 J+edqGv50NIKU.net
>>392
マキバオーの美少女版みたいなもんなの?

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:47:19.75 5J5jtrG90NIKU.net
押井の言いたいことは興味ない
SACの方が面白いし

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:47:29.29 SXBSF5lX0NIKU.net
音楽でいったらエヴァはJポップみたいなもん

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:47:38.15 Lcg8UajQ0NIKU.net
ガンダムとかもさガノタがこのMSがーこの設定がーとか言ってるが教育の敗北だよこれ

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:48:03.23 VPfgNO4i0NIKU.net
このひとは頭のよさそうな事を言うけど、
結局は、たいしたことを言っているわけでもなく、
なんかはずれているような気がする。
話半分に聞いておく。

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:49:20.32 owLPTuMw0NIKU.net
聖書の要素と言っても大体は箔付けだし
それこそ押井作品の基本構造は聖書だが本当に基盤が聖書だから社会的な部分も現れる訳だが
こういう所でも違い出てるな

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:49:22.20 VDrNi4JKMNIKU.net
言ってることは同意できるところ多いけどお前がソレ言うのかっていう引っかかりはある

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:49:24.14 EKZepBYgMNIKU.net
ここで言ってるテーマ性って自由主義とか環境問題とか宗教哲学とかの人類社会に関するものなの?
だとしたら庵野細田新海ってそもそもそういうのに興味がなくて、もっと個人的な人間同士の関わりとか生き方しか描きたい物がないだけなんじゃないの?

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:50:10.55 nl7rsihQ0NIKU.net
>>398
1期はマキバオーとかシルフィードみたいに、最強の海外馬倒して世界一になるみたいなサクセスストーリーだね
2期は挫折との闘いが主題でストイックな感じ

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:50:29.92 YVSHxAtt0NIKU.net
>>400
君、鋭いね
虚をつかれましたわ

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:50:53.98 J+edqGv50NIKU.net
パヤオの凄いとこは、30年前から、この国はこれから没落する一方で
メチャクチャになって子供の教育のツケを支払わされるって明言してて
やっぱそれは当たった
まだ日本がガチの巨大な経済大国の時だからなかなかこれは言えない

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:51:32.38 7XKutLiJaNIKU.net
>>22
これ絶対観てるんだよなあ

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:52:01.79 ufcvLCniMNIKU.net
>>405
庵野は何にも考えがないから自分の話しかできない
駿がいったとおり
細田新海は自分の中の何かが社会に対してないのかもな
こじらせた性的思考以外

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:52:08.28 eDCouE330NIKU.net
>>22
駿に他人の映画語らせたら一番面白いのにな
映画系Youtuberになってほしい

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:52:17.55 YVSHxAtt0NIKU.net
>>403
> それこそ押井作品の基本構造は聖書だが
ここちょっと教えてくれないか
たとえばゴーストインザシェルだとどのあたりが?

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:52:49.90 YVSHxAtt0NIKU.net
>>411
むっちゃ稼げるんとちがう?w

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:53:13.28 nl7rsihQ0NIKU.net
>>409
ほんと上の世代のジイサン達って競うように見てないアピールするけど何なのアレ?
K-POPアイドルの寝てない自慢みたいで滑稽

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:53:17.12 gcWB0Qpo0NIKU.net
一番売れてない糞映画製造機が偉そうに説教してて笑った

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:54:01.39 RsMmirCL0NIKU.net
押井から見れば
庵野、細田、新海みたいな下の世代は
社会対する批判精神の無いオタク世代で
私小説みたいな身の回りの小さな事しか語れない
ゴミって事だろうな

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:54:21.64 SnZe2MejdNIKU.net
>>394
まぁね
登場人物ほぼ全員俺みたいなのは気持ち悪いけどね

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:54:27.17 oSymJVzR0NIKU.net
作中で表現されるテーマでは若手(もう若くない)に勝てそうもないからゴールポストをズラしたんだね
「監督が作品に取り組むにあたって、その動機になるテーマ」というゴールを新たに用意することで「押井の負け」という事実から目を背けたいんだね
そうやって創造行為を高尚なものとして扱わないと勝てないと分かっているから、出来るだけ高尚で不可侵なものとして批評に参加する人数を減らして自分の傷を少なくしたいんだね
こんな出来損ないのオワコンの話を真に受けても「商業主義に毒されて~」しか言わないから無視していいぞ
新海も細田も既に押井を超えてる
所詮押井は才能があるかもしれなかった人止まりだ、未来が無いんだよね

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:55:26.61 YVSHxAtt0NIKU.net
たしかにエヴァとか見ると、関心が外に向かってない感じはするな
シンゴジラに登場するなんとかサトミ演じる役の寒さ、気恥ずかしさ、リアリティの無さとか

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:55:30.45 1pcW97dF0NIKU.net
お前に言われたくはないだろうな

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:55:48.68 4DYpsVaQMNIKU.net
>>370
パトレイバーとうる星やつらビューティフル・ドリーマーも見るといいよ
なんやかんや言っても伊達じゃないってわかるから

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:55:53.10 wFv8USnQ0NIKU.net
庵野のエヴァ旧作には現実に帰れというテーマがあったよ。
そしてそれが時代に受けた。
が、シンエヴァにはテーマがない。
おもしろくてカッコいいだけだ。
それで良いのかもしれないけどね。

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:56:17.50 RsMmirCL0NIKU.net
押井から見れば庵野、細田、新海は
社会に対する批判精神の無いオタク世代で
私小説みたいな身の回りの小さな事しか語れない
ゴミって事だろうな

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:56:18.77 BTZZRzBe0NIKU.net
押井さんの言うようなテーマって要は思想体系のこと言ってるんだろ荘子とか
たしかに庵野はバックボーンが見えない

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:56:26.59 ufcvLCniMNIKU.net
>>422
現実に帰れ、も途中で思いついただけだぞ

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:56:51.75 vUUeI8Et0NIKU.net
押井はテーマがあるけど肝心の内容がつまらん
ただのオナニー
観客を楽しませる気0

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:56:54.55 YVSHxAtt0NIKU.net
>>418
観客動員ガー

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:57:57.49 cYolFVkZ0NIKU.net
スカアクロラとかニンニクが効きすぎて味しない鍋みたいなアニメだったな

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:58:08.78 UpnixnP8aNIKU.net
押井はパヤオを神格化しすぎでは?
庵野の方が見抜けてると思うわ
だからこそパヤオも押井より庵野信頼してそうだし

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:59:28.91 RsMmirCL0NIKU.net
>>422
庵野はエヴァ旧劇だけはテーマがあった
これは万人が認めるところだろう

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/29 23:59:33.65 owLPTuMw0NIKU.net
押井作品が聖書と言うのは大袈裟に名称使ってるという話でなく
キリスト教圏の人間が単なる日常の一つの考え方まで全部聖書基準で考える事と同じ
パト1のマシンの捉え方や世界構造の考え方とかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch