ネット上で何も生み出さない「無産オタク」バッシングが激化中。なぜオタクの世界では批評がバカにされるのか? [157470334]at POVERTY
ネット上で何も生み出さない「無産オタク」バッシングが激化中。なぜオタクの世界では批評がバカにされるのか? [157470334] - 暇つぶし2ch350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 04:41:54.48 V53wCFjRp.net
ブログメディアが死んでSNSが取って変わったらこうなった
ネット時代でもブログ全盛期ははてなやら何やらでオタクが東浩紀とか宇野常寛とか言ってた

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 04:41:57.94 CMGqWGrB0.net
絵描くの面倒臭いから投資メインにするのもまぁいいと思うよ

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 04:45:37.06 Igjig3ysK.net
>>1
帰って来たカッツアイなのよ 割愛違うのよ キャッツ・アイでも無いのよ
カッツアイなのよ カッツアイ 4年振りなのよ ああ

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 04:47:45.41 CMGqWGrB0.net
スレに粘着するのは行動が不一致で
言辞を弄することそのものだから自己投影だな
5chで口さが無い暇を他の事に使わないと

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 05:08:58.12 fvQTd57E0.net
批判しかしないで何も産み出さないよな

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 05:08:59.59 5adGcrSK0.net
消費して捨てるだけの異常性欲犯罪者予備軍シコハゲキモヲタ

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 05:10:12.40 1YayQq1z0.net
>>350
ウメハラ最低だな

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 05:11:37.74 fvQTd57E0.net
批判ですらないただの人格否定してる奴とかもはや人間なのか

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 05:15:13.72 3bOP5qI80.net
能無し「自称」クリエイターが客にそのこと指摘されるとグウの音も出ないから
無産とかいう造語で憂さ晴らししてるだけなんだよな
生み出すから偉いんじゃないんだよ
生み出したもので評価されるんだからそこを勘違いしてるだけのバカ

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 05:48:54.28 X+Ul0haTd.net
ライター名でググったら難癖つけて撤回させて悦に入ってるただのゴミだった

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 06:19:18.05 zeQWK9sh0.net
みんなが見てるからヒットしてるだけだろwww

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:19:41.00 Y6WMBsBu0.net
カオスラウンジってあったよな

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:20:46.24 /YDP5Uj10.net
>>3
戦後オタクかよ

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:21:58.64 Y6WMBsBu0.net
クリエイター()
ただのアルチザンが承認欲求満たすためにペンを走らせるだけだろ
見る側も作る側も批評こそ重要なわけ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:22:17.67 2toAGn6X0.net
>>353
オタクの客って感覚がキモいよな

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:23:24.08 FdPf4gxV0.net
>>3
戦後すぐに何やってんだよオタク

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:27:47.61 9Zft3F7OM.net
最近の気持ち悪い無産オタクといえば断然ゲーム実況だな
ただの消費者の分際でクリエーターを気取っている
皮まで外注のV豚は特に酷い

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:29:38.10 /YDP5Uj10.net
ただオタク憎むあまりヤマカンみたいにはなるなよほんま…

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:33:14.42 2KIGdK8Mp.net
嫌儲に張り付いて古臭い漫画アニメの話を定型レスで会話しながら
今の表現を陰気に叩いてるお前らみたいなジジイを批判してるやんw

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:35:46.88 2KIGdK8Mp.net
>>33
ないない
恥ずかしいよ

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:35:49.08 nFBWUIHRa.net
>>306
パロディしかできない人がそれ言うのは逃げだよ

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:36:15.64 f5OUuo2sa.net
何か出力出来ないとね
ハンドメイドルアーオジサンだけど

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:40:48.98 2KIGdK8Mp.net
>>310
>オタクってもう何かしら極めてるとか修めてる人ってイメージねえわ
そんな時代はないだろ
オタクは何かしらの知識教養を持ってるみたいな岡田史観の奴多すぎ
若い奴やクリエイティブ志向の奴に批判されてるのは単に見苦しいオッサンだからだよ

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:47:39.63 lHJGyWqN0.net
オタクは大変だね、創作しないと叩かれて

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:52:08.57 2KIGdK8Mp.net
>>368
他のファンみたいに楽しいとか好きとか言うだけならいいんだけどね

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:53:52.48 PetEWrrA0.net
・ここを好例に、3行以上の口語文でさえ「重い」に抵触するような界隈で
・中身三浦瑠麗や東(あるいはそれ以下)の駄文あるいは“批評”を
・口数優先で熟考もせずにポロポロ垂れ流す or 甚だしい場合は関係者に直で投げる
オタクがどうとか関係なく
好まれる余地を見出す方が難しい話だ

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:55:55.13 Mb6E7GBS0.net
最近のオタはオタじゃなくて単なるアスペ丸出しなだけだからな
そりゃ叩かれる

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 07:57:32.91 ADO4BFr0r.net
買ってくれるなら、それで良いよ
今は殆ど割れで見てデケェ口叩いてるだけでしょ

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:03:55.96 vZBdzJD50.net
別に産み出さなくてもいいやん
世の中何かを産み出せるのはごく一部の人間だけ
意識的な個人が何かを産み出すと無意識的な多数者がこれを模倣する
俺らは何も産み出さない無意識的な多数者だよ

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:04:48.45 5kbzx1tN0.net
自分自身に言ってるだけね

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:09:57.60 +A+oo3G+d.net
オタクは尊敬できるが豚は嫌い

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:16:55.73 jSID8Bsa0.net
二次創作はただの泥棒だろ

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:19:53.91 Y6WMBsBu0.net
>>373
なにも産み出さないと、それは虚無でブラックホールみたいに吸い込むだけなんだよな
消費するだけの人間は基本的に虚無であり闇なのだよ

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:27:08.57 e9IOivXE0.net
それをやることの苦労が分かってる奴は同業の結果に寛容になるってだけの話だろ
料理だろうがシステムだろうが接客サービスだろうが全部同じでオタク的な作品に限った話じゃない
一般的な受け手からしたら全く関係のない話だから、こういう擁護を続けるとマーケットから完全に置いていかれる

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:28:39.34 VLZ0UzVh0.net
一つの創作物がどれだけのコストかかってるか知らないガキとニート底辺に発言権を与えたSNSのせい
ちゃんと働いて利益を生み出す大変さを知ってる社会人なら馬鹿にしたりしない

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:28:45.25 IcDzlZZC0.net
二次創作は一次創作の足元にも及ばないし、一次創作側にも迷惑な場合があるだろ

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:31:19.53 ymze40UYa.net
サブカルチャーの世界でも多様性を認め無くなってるのか
この国終わってるな

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:32:06.52 ZkfFf3RH0.net
大半のオタクが好む敷居が低い趣味に有象無象が集うのは火を見るより明らかだろ
態々自分を低い場所に留まらせながら、程度が低い事に文句言う権利は恐らくない
無産が居なければな~批判じゃなくて叩きだもんな~って悩みほど程度の低いもんはないだろ
文句があるなら嫌儲から出てけよって言葉を贈るわ

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:33:17.92 MV1ld5hMa.net
>>382
権利は誰にでもあるよ勝手に権利を決めるな

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:42:21.23 e3yLQzUU0.net
無産てそんなに突き刺さるワードか?
無産階級みたいな啓蒙で使うくらいであって他人を無産呼ばわりするのってそこまで痛烈さに欠けると思うがなあ
と思って調べたら女性のコミュニティで散々突き刺すワードとして使われてるんですね

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:45:22.23 NuEjmTCs0.net
>>384
きめつおばさんにはつらかろう

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 08:50:57.34 Z5UKbLeHK.net
膣無事 無産

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 09:01:53.87 kWHKbkSZx.net
オタ女には無産様がいっぱいいるからね
でもまあアニメに限らず映画でも音楽でも批評雑誌の類なんて壊滅してるんだから不要物でしかなくなったってことでしょ
批評家(笑)なんてものが職業として成り立っててカネ取れた時代のほうがおかしいんであって

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 09:02:26.42 g6wU35BC0.net
「評価」が絶対的な物になりすぎてる
いいねやリツイートやリプに価値がある物だと思いこんでる、実際されたら嬉しいが
冷静に考えれば大きく評価されてる二次創作って本当に意味がない、無価値な物でしかない
本当にイチから物を作り出してる人へ称賛と評価ができる人がとても少ない
同じ様にイチから作ってる一次創作者同士しかその価値がわからなくなってる

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 09:03:41.91 DZL0Tiax0.net
誰かに消費されてはじめて生産者名乗れるからな
作っても捨てるだけの農家は農家じゃないから

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 09:16:33.87 kWHKbkSZx.net
二次創作と一時創作の間には越えられないヒエラルキーの差が存在するでしょ
もちろん一次創作のほうが圧倒的に偉い
誰も知らないようなマイナー一次創作と較べたら人気の二次創作者のほうが上だろうけど
マイナー同士で比較したらやっぱ差はあると思うよ

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 09:54:20.98 p7MRrpZia.net
人間を生産性で語るなや

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 09:58:50.12 Gd6ePALo0.net
消費者いなかったら生産者って死ぬんじゃないのか

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 10:00:31.72 Ia7JIEIw0.net
クリエイター側やけど消費者いないと成り立たんからむしろむさんにはもっと増えてほしいわ

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 10:15:36.84 1m2qMfwo0.net
お前らのことじゃん
親が建てた家で親が作った飯を食い、親の金で買ったPCで他人が描いた絵でしこって寝る

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 10:24:16.46 /8t9/LQ6M.net
>>393
頑張って西野を目指せよ
あれが真のクリエイター()やぞ

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 10:35:56.71 DFGQPgua0.net
無産って嫌儲に来るような女に効くやつじゃん

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 10:46:52.59 wFYxgpvBd.net
ツイッターで子供いない女性を無産様www
とかいって馬鹿にしてた奴らが
発狂してた
本気でクソ人間だろあいつら

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 10:48:12.49 wFYxgpvBd.net
オタクは多方面馬鹿にして自分らがバカにされたら発狂して
ヘイトだけはしっかり産んでる

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 10:53:36.15 NzMCesCxx.net
ただのオタクが無産なただの消費者なのは誰が言うまでもなく当たり前のことで別にキレる話じゃないのにね
なぜか批評するオタクは無産じゃないみたいな勘違いしてた人たちがキレてるのかねえ
批評なんてただの消費行為の一つに過ぎないのに思いあがったイキリオタクはこれだから…

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 10:57:58.08 qw+wEhQD0.net
作家より歴史とか文脈の解説をしてくれる奴の方が希少だし大事だわ

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 11:12:36.72 EerVXniF0.net
オタクだって人の役に立って人から感謝されたい気持ちはあるのに
いくらオタクが消費して経済回してるとか言っても誰からも相手にされないから
無産オタクってオタクの下に下級オタクをつくって自分は○○よりマシって
そんなの日本中どこにもでもあるオタクも例外ではなかったってことですよ

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 11:29:07.04 NzMCesCxx.net
>>400
君みたいな人が多かったなら批評家(笑)もドヤ顔してられたろうし評論雑誌も壊滅しなかったのにね
現実にはそういう雑誌は潰れまくりライターとかはバイトすらありつけず孤独死したりなんだよね(´・ω・`)

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 11:38:41.94 WpbV2uNo0.net
大半はゴミを表に出すか出さないかの違いでしかない

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 11:39:31.86 83jasEkG0.net
BLMと違って叩いても反撃してこないからな

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 11:44:34.95 HmzgH+MOd.net
ただの嫉妬だろオタクが生きってんのが気に入らないだけ

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 11:51:06.10 g9z6oq8h0.net
自称有産様が思い上がった結果w
性欲バカチンコ、ウマ娘でガチャ実装予定の馬主さんをガチギレさせてしまい普通の絵を描くことすら明確に禁止されてしまう…★2
スレリンク(poverty板)

412:東京革新懇でググれ
21/04/24 11:52:35.14 8o8Zf8Ld0.net
批評じゃなくて批判しかしないから
良い点悪い点を織り交ぜて指摘するのが批評
良いところは見ようともせずにただ罵詈雑言を吐くのが批判
嫌儲でも時々いるが批判しかしない奴が好かれるわけがない

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 11:53:53.61 Pg0GWXP0a.net
氷河期おじさんはアニメでシコって孤独死するだけ

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 11:54:34.08 CKvvAZHr0.net
真面目な話が出来ないオタクは増えたね
大喜利やネタに逃げるか定型文で感動したアピール、時間と金掛けたアピールに終始している

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 12:14:02.69 gzLRsLXjd.net
創造主が求めるのは仲間であって、死体でも家畜の群れでも信者でもない。
創造主が求めるのはともに創造する者、すなわち新しい価値観を新しい銘板に書き記す者である。
創造主が求めるのは仲間であって、ともに収穫する者である。
なぜなら彼のもとではすべてが成熟して、収穫されるのを待っているからだ。
フリードリッヒ・ニーチェ
“ツァラトゥストラはこう語った” データリンク

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 12:47:39.00 TdqhR9eRd.net
アニメに入れ込むやつがガイジすぎるだけでしょ

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 12:53:32.75 vLUqFrcra.net
何かを生み出すことなんて批評以上に簡単
バカでもチョンでも出来る

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 12:54:01.44 s7hpZCSa0.net
盗作だしな

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 12:55:53.61 s2I4Rsij0.net
ソシャゲで500円で一枚絵を描いただけで絵師を公式プロフィールにするようなうっすいクリエイター増えたから
プライド守るためにほならね論者が増えたんだろうな
あいつらにとっては称賛以外の批評なんて不要だし悪だとしか思ってない

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 12:58:43.55 HiT1+2+i0.net
下手の横好きでいいから能動的に自分と向き合う趣味をもったほうがいいな
筋トレでも山登りでもお絵描きでも作曲でもDIYでも
趣味なのだから自分の中で向上や発見があれば自己満足でよいのだよ

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 13:00:07.74 rF2Y7IxY0.net
長々と独りよがりな考察や批判を垂れ流すのがオタクとかいう醜い生き物だろ
古いアニメを見て昔の感想記事ブログとか漁ると中々楽しいぞ

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 13:04:38.97 YXA6FKcn0.net
ファクトチェックしーや
検査しーや
の意味を理解できてる人間なら、批評すんなとはならんだろ

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 13:10:10.62 S61CvabgM.net
>>399
お前の言ってることは全く逆で
批評や感想だって二次創作と同じで立派な創作だぞ
当人たちがそれを認めない、売り物売れてる物以外は無価値という信仰を持ってるだけで

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 13:14:23.75 FZ74w13R0.net
フォロワーが創作してるかいちいち気にするのってだいたい女オタじゃね
無産って言葉流行らせたのも枕狐っていう女絵師だし
男は作品の有無より性別を気にするやつのが多いと思う

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 14:07:24.59 W6Eh7DAo0.net
東浩紀が叩かれる構造そのものだな

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 14:43:16.00 J2V7Iuoh0.net
>>419
創作を気にするのは女やろうがこれは日頃Twitterやらでイキっとるアニメアイコンのオタクへの蔑称て使われとるからやはり男オタクやで

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 14:57:23.86 qw+wEhQD0.net
キモオタ業界が刹那的でクソつまらんのはまともな評論家がいなくて文脈が見えないから
エポックメイキングな作品やそれが後進に与えた影響がまるでわからない

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 15:25:34.82 t5ZnaWww0.net
>>420
みんな批評せずに動物化して消費してるんだからいいじゃん。あいつの言ったとおりになったじゃん。

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 15:30:33.99 wpnwuW600.net
>>1
キモヲタの蛸壺か。マジきめぇw

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 16:01:25.28 h6wPTq700.net
>>1
無産が問題なら無産だけを問題にすれば良いのに、
わざわざオタクであることを絡めようとするこういうバカのせいで
消費が悪ということにされてしまう。
「分析」と「個人的な好き嫌い」の区別が出来ないバカは他人に意見するな。

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 16:03:02.95 wpnwuW600.net
キモヲタ同士潰しあってくれれば、
日本ももう少し良くなるね。

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 16:19:16.10 uNiWLE0d0.net
基本無料のコンテンツを無料で楽しんでるだけなのにどうして

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 16:45:19.17 YXA6FKcn0.net
>>420
名指しで叩くのを躊躇しない奴には、無産オタクという造語は必要ないし
消費と生産という二元論も必要ない

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 17:34:18.93 Ap04Onisx.net
>>418
そういうことにしとかないとメシも食っていけない無能がそういうことにしたがってるだけ
あと、そういう人たちを憐れんだ創作者にも忖度してあげてる人もいるというだけの話だね
どっちにしろ需要ないから廃れ切ったのは事実なんだし認めようよ~

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 17:43:06.91 yLpRgsVI0.net
>>13
> 政治における野党嫌いと共通する何か

これな
一億総こんな感覚なんだよ
かといってじゃ政治運動に参加するとかじゃなくて政治家の素人パフォーマンスを喜んでる

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 17:56:45.84 sfKzBtkpx.net
昔VIPはクリエイターだらけだったけど
今はお客様気取りのクソ野郎しかいなくて
企画が立っても文句を言うかけなすだけになってしまった

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 17:58:20.15 XNNpZB1Z0.net
批評と誹謗中傷の見分けがつかないのかな

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 18:19:54.95 Tjq8hvix0.net
元々何かを生み出せてたのは昔から極一部よ

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 18:21:12.24 zfhFXKFD0.net
ネットだの何だので話題にしていわゆるバズってるというブームの状況を作り上げるのは
その無産オタクたちだよ

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 18:26:45.66 ypORm3Z50.net
クソミソに罵れるのがネットの良いところだ嫌ならチンケな2次創作wなんか発表すんなカス

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 21:16:12.99 mbcshzxNM.net
映画みたいな批評文化が成り立たない不思議

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 21:21:52.46 5porGjh90.net
無産様w

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 21:25:49.09 wIEvpVdl0.net
叩きやすいのを叩いてるだけだろ
どいつもこいつも叩く対象ばっか探しやがって

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 21:35:19.08 sHYalyDWa.net
その一方で映画評論とかジャズ評論とか文芸評論がやたら高尚ぶってるのはなんなの?

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 21:40:15.66 HSDH/uCfM.net
そもそもオタクじゃないからな
ステマごり押しに流されるていのう

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 21:41:59.23 rQNQ2fDx0.net
この話で言ってる無産オタクってとにかく否定から入るクソリプ野郎の事じゃないの?
だって言葉通りの意味ならクリエイター守ってる信者達とやらも無産オタクじゃん

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 21:43:57.37 4mvzHzCD0.net
自己中に俺様が生み出したものだけが正しいっていうクリエーター信仰の宗教みたいなもんだろ
実際はそこら辺のペンキ屋や銭湯の絵かきとかわらんのに

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 21:54:38.96 8Xyv1KxOd.net
批判は何も生まない

449:名無し募集中
21/04/24 22:28:16.43 vT4B03rW0.net
全員が産みだしたら結果全員がまんだらけみたいな家に済むことになるけどそれでもいいのか?

450:ヤン提督って誰や
21/04/24 22:35:10.23 PDslqkmt0.net
コンプレックスがないんやろうね 今のオタクは
かつては、芸術の最上位に建築と音楽が置かれ
その下に文学、映画が置かれた
漫画アニメは、下の下のゲゲゲの存在とされた
だからオタクは批評した
それは「ごっこ遊び」であったかもしれない
しかしともかく言葉の力によって芸術の位階に抗った
われわれは今、位階序列がどこにもない 既にポストモダ


451:ンが現象した時代に生きている オタクは、オタクであることにも、漫画アニメにも、コンプレックスを抱かない もはやオタクは言葉を必要としない



452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 22:37:06.51 .net
>かつては、芸術の最上位に建築と音楽が置かれ
え? そうだったの?

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 22:40:53.94 HIF8B0880.net
これに同意してるクリエイターはユーザーがいらないって事だから応援すんの辞めるわ

454:ヤン提督って誰や
21/04/24 22:52:57.19 PDslqkmt0.net
「私はプロレスというのは、品性と知性と感性が同時に低レベルにある人だけが熱中できる低劣なゲームだと思っている」立花隆 
プロレスも同じで、昔はプロレスは世間からいじめられる存在だったからこそ
プロレス者は、言葉を必要とした
「猪木の謎かけの意味は如何に?」というテーマで、喫茶店トーク(by I編集長)したわけや
今のプオタはコンプレックスがないから、プロレスについて考えるという面倒くさい行為などしない
リングの上で起こったことをそのまま受け取るだけ
「平成のデルフィンたち」井上義啓
もう平成やなくて令和やからな イチローも引退しとるからな
平成のデルフィンどころやないで

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 23:11:19.59 2toAGn6X0.net
>>439
作品を通して人生や社会を考える行為自体が崇高だから

456:ヤン提督って誰や
21/04/24 23:12:25.61 PDslqkmt0.net
「建築は凍れる音楽であり 音楽は流れる建築である」 シェリング
今のオタクは「漫画なんて、あんな低俗なもの」と言われた体験がないから
お気に入りをけなされると過剰に反応する
昔のオタクはそれを言われ続けてきたし、自分たちでも「まあ、高尚とは言えないわな」という気持ちもあったゆえ
少々のことでは動じなかった
今やオタクは、企業にとってごきげんを伺わなければならない存在
それは観光地における中国人のようなものだけれども

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 23:23:18.61 R/EXpVr00.net
昔から、消費するだけの豚って馬鹿にされてきた層がいるが奴等は何だかんだで必要な存在
更に下の消費すらしないで文句言うだけのウンコ袋こそがヤバい

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 23:32:00.33 1tlXZJFZ0.net
嫌ならネットで発表すんなカスw

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 23:53:40.28 YOQP1u12d.net
>>439
>>449
高尚ぶろうとすること自体が低俗だとなぜ気付かん

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/24 23:55:10.22 KL2UJJ+rp.net
批判がズレてるのがおおいよ

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 00:00:55.82 3Gk543QM0.net
クリエイターの意図が絶対でそこから逸脱する批評は全部「的外れ」
そんな貧困な蛸壺文化なら文学も音楽も映画も絵画も発展してないよね

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 00:20:15.66 r3KC83a30.net
日常会話ではなぜか意思疎通できない状況で作られるのが
神話、寓話、精神分析学、ポストモダン等々
意思疎通ではなく商売が目的になると話が更にややこしくなり本末転倒

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 01:16:58.08 ZThtGsAV0.net
オタクに限らずケチをつけてるだけの人ってのは馬鹿にされる存在でしょ
何らかの販促として経済の輪に入ってるプロ評論家は除くね

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 01:36:49.79 vmwpN+BOa.net
オタク評論家なんてゴミだと思って無視しとけばいいのに
御大の宮崎駿とか庵野秀明とかめっちゃ気にしてるんだよね
もっと鷹揚に構えてて欲しい

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 01:42:51.79 btu4GRwE0.net
三峯徹じゃなけどちょっと絵が描けてもハンコ絵創作ができない
漫画が描けない投稿者は編集長の塩山芳明にはいい顔されなくて
のちに出版された本にペンネームは記されなかった
創作で人を喜ばすって大変だって

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 01:50:01.55 ot8HatPRM.net
>>443
だってそれ自体がもう創作だもの
批判が何か他のものは生まないよ?それ自身を生む

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 02:16:03.24 QazvYgxN0.net
ゲームの類はバランスやちぐはぐの仕様への不満ぐらい書かせてくれや

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 02:16:45.35 I3Xn6JTD0.net
なんか東洋経済が煽りタイトルでトレンドに乗るようになったあたりからわざとネット全体を殺伐とさせようとしてる勢力ないか?気のせい?

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 02:39:42.42 EyZWldfr0.net
>>1
二次創作を有産といってる時点で次元が低すぎる
話にならん

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 04:08:47.94 W1XiQC9M0.net
>>453
作品を「考える」という行為自体とても大切で
そいつの知能が低かろうが高かろうがそういう姿勢は高尚なことだと思うが
批評を嫌うオタクは、なぜそこに気が付かないのか
「考える」こと自体を放棄して、宗教のように盲目的に熱狂するのがオタクだから仕方がないのか

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 04:11:16.42 JROFXftx0.net
オタクは同族嫌悪が激しいから
ちょっとでもスキルが有れば選民思想を露にして同族を迫害する

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 04:18:40.48 4STgOOK2M.net
まあでも価値観がある以上で否定が生まれるのは当然だけどな
思想が成熟していくと無数の価値観があることに気づいて共生を覚えるわけだが、アンチテーゼがないと成長もないしな

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 04:47:49.16 eD+DNN+W0.net
愛ゆえに批評してるんだよ、労力と時間を使って
より良いものを作ってもらう為に、どうでもいい人やモノは作品を見ても何も感じないし書かない
もうそれは不必要、邪魔ってことでしょ

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 05:25:53.92 SOVUiZqGx.net
オタク界隈で批評家が生んだものなんて迫害や分断だけだったからね中森にせよオタキング(笑)にせよ
そりゃ役立たずどころか足引っ張りとして白眼視もされるでしょ

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 07:22:27.98 76qRBfsx0.net
アニメに関しては過剰生産されてる今の方が批評は必要なんだけどな
そういう声を潰してどこが得するかっていうと、宣伝とわかりやすい
評価ポイントである作画に金かけられる大手制作会社だけ

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 08:09:05.88 lDzVQ6bK0.net
>>443
批判がない方が何も生まないけどな

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 08:30:05.65 xgukzStr0.net
作るのはしんどいけどけなすのは誰にでもできるから
けなすやつばっかになって作る側のメンタルが持たないんだろうね

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 09:02:08.84 KeJtH85S0.net
クリエイター目線とか堅苦しい
そもそも大衆ってそんな意識高く鑑賞する暇ねーし
そもそも意識高くても技能があってもつまんないクリエイターはクッソつまらんからな
魅力を理論化すること自体ナンセンス

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 09:18:45.10 bV+x7IhY0.net
無産様、はて、どこかで🤔

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 09:19:58.26 c3jhLPJF0.net
他人の創作物にも関わらず、「俺の思い通りにならないからゴミ」と必要以上にキレてるオタクは頭おかしいと思う

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 09:23:21.95 QXbQgIzWd.net
昔は色々教えてくれる人いたけど
批判させろ批判させろってなった結果
5chは閑古鳥になってまっとうな解答くれなくなったし
嫌儲もアフィチルだらけで批判も大体想像できなり似たような批判ばっかりだし
アンテナ低いやつやガキや痴呆症のジジイばっかりになってしまった
ツイッター以下だよもう

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 09:27:01.12 /72kwS0Ap.net BE:144189134-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
文句言う方が
頭使わなくて
簡単だからなー

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 09:27:10.05 /72kwS0Ap.net BE:144189134-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
そうだね

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 10:08:48.05 0KEql79o0.net
バッシングされてる無産オタクが岡田斗司夫を使って自己弁護の構図にしてるけど
イラスト書いてる10万人の殆ど全てより岡田斗司夫の批評動画が上

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 10:09:41.56 DaP5KB+g0.net
アホしか参加していなくて文脈を整理する人間がおらず点でしか作品が存在しないから何も残らない

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 10:16:18.04 0KEql79o0.net
近年の岡田斗司夫で良かったのは、意味が解らないとか面白くないと言われる
後期の宮崎駿作品を掘り下げて光を当てた事

萌えアニメで喜んでるアフォどもや、売上こそが良いアニメの証拠とか言ってるゴミどもを
全部一掃するような内容だ

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 10:23:05.10 tlcsRi31x.net
岡田の話有り難がるのもブヒブヒしてるのも大差ないんだけど

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 10:32:56.62 0KEql79o0.net
「物語はないんだけど、ただ丹念に女の子の細部が描かれるような作品
例えば萌えアニメとか」「僕ももうちょっとウンザリですよ!」

動物化とか言って、アニメ業界に萌え豚を実際には煽ってた側の東浩紀にさえ、
終わってる認定されたのが萌えアニメ

萌えとかいう知能の低い豚の鳴き声を批判して来たのが岡田斗司夫だからね
まさに受動的に消費する豚に過ぎない言語を失ったゴミが、自分が批判されたら
自分と岡田斗司夫を同列にして、岡田斗司夫を持ち出すなんてちゃんちゃら可笑しいわw

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 10:34:29.18 2BWcZy510.net
批評自体が高度な創作活動ってことを知らない人が多すぎる
批評が高度な創作活動だと認識されたのは1970年代のロラン・バルトの時代の話だからもう50年前くらいの話
日本のオタクの批評についての認識は最低でも50年は遅れてる

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 10:34:43.49 hKSoXRsz0.net
肯定だけで優れたものが生まれるわけないじゃん
これすら忘れてしまった現世代には何も生み出せないよ
実際若い世代のクリエイターとか頭角表してるのほとんどいないしね

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 10:35:12.04 0KEql79o0.net
ウマ娘とかでも馬主を怒らせてるバカは、自分が悪いと思わない訳でしょw
むしろ集団で制裁を加えようとしているよねw

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 10:38:44.74 O7G2XG1e0.net
批評はコンテンツの足りない古い時代の遺物でしょ
俺は批評なんて読んでる暇があったら一つでも多くアニメ見るわ

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 10:54:45.34 UAxPczvG0.net
>深い知識に基づいて客観的な意見を述べる消費者の方がクリエイターの糧になるはず

これがまず間違ってる
中には深い知識を持ってたりその業界を知った上で語ってるのもいるけど
結構見掛けるのが何も知らないのに想像だけで語ってる連中
集めた知識もちぐはぐで批判する以前の段階の奴が声高になってる状態
そんなのが糧になんてなるわけないし

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 10:55:52.54 qCHKZDC30.net
>>472
何かに似てると思ったら労働者階級に強要される「経営者目線」と同じだわコレ

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 11:05:11.16 z4abANOd0.net
この手のスレ立つと毎回むっちゃ伸びるなw

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 11:06:22.69 QXbQgIzWd.net
>>471
>>476
ほんこれ
お前ら命懸けで批判したことあんのかよ
だいたいが経験も権威も何もなしに嫌儲かまとめで見てぶつくさ文句言いたいだけだろ

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 11:06:39.71 sK2mR+V50.net
今のお宅は流されてるやつばっかじゃyん

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 11:08:08.73 bV+x7IhY0.net
>>488
おおソレだ
なんとなくムーブの発信元を察せる

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 11:08:19.94 wuUCdajCa.net
膣無事無産さんももう死滅しちゃったよね

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 11:18:07.57 r3KC83a30.net
将棋等で人間に勝ったAIは
定石等の知識をインプットしてないのに勝ったとかよく言われるが
同じ理屈で、商売の知識もまた何の役にも立たないことが証明されたようなものなんだよ

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 11:21:17.46 HFHR5I9Pa.net
>>200
ソシャゲのスクショまみれは草

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 11:45:21.03 xHUE5KWv0.net
二次創作で消費者ではなく、クリエイター気取りっての変だよなあ
「消費者創造文化」と言うわけで、消費者であり創造者だってのが正しいわけだけど
まあ、昔からこういう風潮はオタク界隈にある
ただ、それが目立ってきたのは、オタクカルチャーが紛れもなく衰退期に入った現れだろうな
昔のエヴァじゃないけど、誰もが思わず語りたくなる、そんな作品がなくなってきたってことだろう

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 12:08:21.69 SOVUiZqGx.net
批評家様(笑)に耳を貸さなくなったのはアニメだけ!オタクだけ!って強弁してるけど音楽も映画もそうだよw
それも日本に限らず割と世界中でね、口先だけででっち上げた権威(笑)が世界中で失墜してるんだよ
そしてそれはとても健全なことなんだよね

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 13:42:59.28 r3KC83a30.net
権威がなくなった後に来るのは、健全な普通の不完備情報ゲーム

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 13:45:19.18 +UuoBpgu0.net
批評が権威だと思ってる時点でおかしいでしょ

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 13:45:30.35 3mBBuCBd0.net
岡田としおは鬼滅を急に誉めだした
その批評もネットに転がってるありきたりなもので
批評家としても偽物

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 14:07:55.91 p/SYUSifM.net
二次創作って単にパクリじゃん

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 14:09:29.40 r3KC83a30.net
>>499
ある権威をピンポイントで叩かれないために
マウントも学術も批評も権威だと言ってるんだろう

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 14:37:52.06 2BWcZy510.net
TVアニメ『弱キャラ友崎くん』が映し出す現代資本主義の袋小路:宇野常寛『ゼロ年代の想像力』と終わらない「自己啓発」を超えて|髙橋 優|note URLリンク(note.com)
この批評とか面白かったけどな
これ読んで批評には価値がないと思うならああそうですかって感じ

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 14:56:57.16 GX+P0N4Z0.net
>>500
アイツはジブリだエヴァだの見事に有名作品しか取り上げなくなったもんな

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 15:13:34.21 wzxslnlJ0.net
無産は確かにダサい
文句あるなら黙って離れればいいだけ

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 15:15:57.64 SOVUiZqGx.net
>>499
文芸評論とかまさに権威 「だった」 でしょ
もちろんソレもひっくるめて失墜したからこそ過去形なんだけどね

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 15:20:35.59 SOVUiZqGx.net
>>498
権威は今もちゃんと存在するよ、偉大な創作者は存在自体が権威
なくなったのは本来権威なんて持つべき立場じゃなかった業界ゴロのでっち上げ権威ね

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 15:27:31.82 b0j2zwxz0.net
別に無産なのはいいというか仕方ないけど
辛口評論家になって上から目線であーだこーだいって何かを成し遂げた気になってるのがキモい

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 15:30:32.40 DtAUPPfx0.net
ネット上の無産の意味を無産さまから変えたい勢力の陰謀

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 15:37:01.12 HFHR5I9Pa.net
>>503
この批評が作者の意図した通りなのかは知らんけどラノベってそれなりに考えられて書かれてるんやな

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 15:38:12.07 nIEDTOCW0.net
かと言って別に上手くもない絵とか歌出されてもねって感じ

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 15:49:33.30 9jDvq2+w0.net
商業作品への批判はいいだろう
二次創作やファンアートみたいな非商業作品も区別なく同じように批判してたら叩かれるのは当然。
やった事もない奴が、「基本からなってない」とかすぐ言っちゃうからなぁ。

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 15:51:16.65 nD4dsWYu0.net
叩く必要がどこにある
何を産み出さなくても黙って好きなもんを買ってる消費者って不可欠なものだろうに
そもそも誰が叩いてるんだ?何故?暴言はきまくってるオタと善良なファンは別物だ

520:鄧 晟鉉
21/04/25 15:56:35.18 NFDfm2JH0.net BE:386780362-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ワシは漢詩作ってる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
《總進一吼》 - 鄧 晟鉉の漢詩置き場
URLリンク(superwadorude.livedoor.blog)

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:04:59.99 Rv5GIQxm0.net
そんな濃いオタクじゃないしドラマとか見るノリでアニメやエロ漫画を消費してるだけなんだが?
じゃあお前ビリビリ動画の数千万視聴者も消費者ってバカにすんのか

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:06:21.75 QazvYgxN0.net
褒めてはいるけど明らかに曲解して
自分の都合の良いメッセージとして受け取ってる変な感想文とか
ああいう方が批判よりよっぽど厄介に思える

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:06:25.59 wcyHwaQH0.net
無産階級って意味じゃないのかよ

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:15:50.81 ht1dn6uZ0.net
匿名だからでしょ
実名ならそうそう貶せないし、ただ文句を言う嫌な奴となれば
そいつ自身がダメージ受けるからな

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:19:57.75 2BWcZy510.net
>>510
批評することって作者の意図は関係ないんだよね
作者がどう思って作ったなんて関係なく作品が夜に出た瞬間から作品のメッセージは自立運動して勝手に動き出すし批評者は作者のことをお構いなしで批評する
俺らが国語で作者のお気持ちを述べるのはすごく古典的な手法で150年くらい前の手法なんだよ

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:21:31.20 OFp1QtvF0.net
単体と複数、批評と誹謗中傷の差が見分けられないんだろうな

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:23:51.98 3hWl805R0.net
仕事でも趣味でも創作に関わってるけど
このソース元の記事にはまったく首肯するところがない
マッチポンプで火をつけて「無産オタク」がバズったらこのクソライターが
「私がこの概念を創案しました!」とかってしゃしゃる絵図面なんじゃないかと邪推しちゃう

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:28:22.17 9Js+fwpb0.net
自分が嫌いなものは平気で批判する癖に
自分が好きなものを批判されたときにだけ無産オタクとか言ってるんだろ
しょうもねえレッテルばかり生まれるのがSNS
SNSこそ無産じゃねえの

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:31:10.73 SOVUiZqGx.net
>>513
ただの消費者としてのオタなんて誰も叩いてないっしょ
批評だとか言って謎の上から目線で口出ししたりいっちょ噛みして自分も儲けようとする業界ゴロが叩かれてる
そんなものが通用した時代は音楽でも映画でもとっくに過ぎ去ってるんですよって自覚もないらしいし

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:35:43.27 9Js+fwpb0.net
批評も批判も許さない
それが優しくて協調的な世界
こういう認識が気持ち悪すぎる
SNSは害悪だな
人の気持ち悪い側面が濃縮されていっておかしなカルト宗教みたいになってる

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:41:02.36 slRZbU3Q0.net
客観的という名の主観的批評

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:43:21.94 SOVUiZqGx.net
別に批評も批判もすればいいんじゃないの?
別に禁止されたわけじゃないんだから叩かれようが袋叩きだろうが気にせず続ければいいじゃん
まさか自分がクソミソに批判するのはいいけど批判されるのは嫌だって話?そんなの通りませんがなw
今どき批評(笑)じゃカネにもならないしネットで袋叩きにされるけど俺は批評し続けるぜ!でいいじゃん

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:49:27.45 44OmOAiO0.net
クリエイター信仰じゃないだろ
実際は自分の好きなクリエイターだけ擁護しまくって
それ以外のクリエイターは攻撃する奴ばっかだろ
ただのガキだろ

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 16:57:40.74 /IQCyaZj0.net
>>523
権威主義に陥ってはいけないのは最もなんだけど
批評すること自体を否定する奴は何も考えるなといってるのと同じだぞ

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:05:35.97 ULK1yDhx0.net
批評や批判は悪口と違うんですってば
あとよくカンチガイで悪いことのように言われてるのは、作品とその外部の事柄(たとえば現実の社会問題など)は、いくらでも「こじつけ」ていいのだということ

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:08:22.49 2BWcZy510.net
>>529
ほんとこれ
こじつけ全然OKなことを知らない人ばかり

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:13:58.23 /IQCyaZj0.net
>>529
いくらでも「こじつけ」て良いなんてそんなアホな
批評というからには、その中で述べられる主張には何らかの根拠が必要なのに

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:16:28.86 ULK1yDhx0.net
>>531
そら大前提よ

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:20:23.19 0KEql79o0.net
自分の頭が壮絶に悪いクルクルパーが発狂して言う言葉が「権威主義」w

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:22:41.58 LfdLA3c70.net
モノづくりを神聖視しすぎ
何かを作ってると神になった気分になれるんだろうな

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:23:31.54 0KEql79o0.net
劣った者である自分と、優れた者である他人が違うという事が認められない低脳が
○○は権威主義と言って、自分の無能を誤魔化しているのだw

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:25:56.18 /58uBoJ80.net
>>23
アイツら有名タイトルかインフルエンサーのせんでんしてるやつしかやんないよ
所詮SNSでの馴れ合いツールだからな

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:26:15.54 /IQCyaZj0.net
>>532
根拠があるものを「こじつけ」とは言わないんだがな
論理的な文章である批評とただの感想の違いが理解できてないんじゃないの

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:27:32.48 y+HTF4zx0.net
昔の無産オタクは嫌いなものには目もくれずとことん好きなものを追ってたけど最近の無産オタクは嫌いなものを叩くからな

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:28:44.37 ULK1yDhx0.net
>>537
それも大前提
だから括弧付きにした

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:30:57.58 /IQCyaZj0.net
>>539
とりあえず、「こじつけ」てはダメだよ
批評というからには客観性を持たせないと

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:37:53.73 ll17+UPBa.net
戦中の軍事ヲタ雑誌からして写真増やせだのなんだの文句たらたらだったじゃねえか
コンテンツ消費してちんぽ気持ちよくしてればいいんだよ
エッチな絵を描いて気持ちよくなるならそれもまたよし

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 17:56:36.48 V8Uc9OTE0.net
バッシングっつうてもよぉその無産オタクが一番の多数派じゃねえのかね

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:26:54.08 r3KC83a30.net
こじつけが嫌いな奴は、有理数ではない数を発見した時点で数学やめるだろ
こじつける奴だけが生き残る

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:30:17.38 SOVUiZqGx.net
>>528
批評してはいけないなんて一言も言ってないよ?好きなように批評したらええと思うよ
ただし世に出すなら自分が批評され返したり時には袋叩きに遭うことも覚悟するべきだろうし
批評に権威を持たせたがる向きはただの馬鹿だよっていうだけのこと
>>503
この大半が他者や原作から借りパクしてきたコピペで占められたしょうもない思い込みの吐露が高度な創作ねえ…
陽キャ/陰キャやモテ/非モテといった二項対立が学生にまで自己啓発を強いられる社会が波及したものてw
そんな対立くらい学校なるものが存在する前から大いにあったっしょw

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:32:32.48 Gm07+YCwM.net
>>488
正解

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:35:07.23 SOVUiZqGx.net
>>519
徹底的に批評家だけに都合のいい考え方だね
作者様から俺はそんなこと言ってねーよとダメ出しされても言い逃れするためだけの手法というか
そんなことばっかやってきたから裸の王様だってバレて失墜しちゃうんですがな
情報源の限られてた時代なら間違った知識でモノ言おうが予想や分析を外そうが強弁しきれたろうし
見てる側も俺の角度からは裸に見えるけど前面だけは服あるのかもな的に納得したかもだけど
今は見当違いな知識はすぐプロからツッコミ入るし予想を外せばあっという間に広まってどっから見ても裸だったとバレちゃう

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:36:52.33 /58uBoJ80.net
>>503
他の作品の批評を引用しまくって作者の意図に合ってるかどうかも分からん感想文なんだから価値無いだろ

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:37:48.06 SOVUiZqGx.net
というかクリエイター目線とかいうけどケンモメンはなんで批評家(笑)目線に固執してるの?
自分でも描いたり書いたりするオタが増えた今ならクリエイターに肩入れした目線は増えるでしょとしか思えないけど
ケンモメンが批評家とかに肩入れするのは自分がソレ目指してた時があった人とかだから?

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:40:44.14 NW3z+sAKM.net
>>546
作者を絶対視する狭量な見方しかできない典型的なオタクじゃん

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:40:44.85 HFHR5I9Pa.net
>>536
Among usは元々埋もれてたゲームやったけど配信者がやりだして流行ったんやっけ

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:42:24.56 LfdLA3c70.net
>>548
俺は自分の気持ちのままに見たものを受け取るだけ
それでなきゃ意味がない

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:44:50.19 SOVUiZqGx.net
というか>>503のやつってひたすら競争が憎いです自己啓発はコリゴリですってのしか伝わってこないよね
普通そんなに自己啓発に血道あげるかあ?という疑問しか湧いてこないw
自己啓発まっしぐらになるかインセル化するしかないじゃないか!ってそんなアホな…
ほとんどの人はそんなもん何の縁もなく暮らしてるってw
なんというか最近書かれたものにしては時代錯誤な感覚も多いしホントただの個人的感想文なとこだらけだし
これが高度な創作活動や言われても 「ああそうですか」 って感じ

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:46:23.78 /IQCyaZj0.net
>>548
逆に、権威権威といって批評家をバカにする奴は
そんなに自分の見方が正しいと思うのか?
他人がその作品をどう見たかというのを知ることは
自分だけでは気づけなかった見方を知ることができて大切なことと思うが
批評家を権威主義だといって否定する奴に限って
視野搾取になってはいないだろうか?

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:47:22.23 SOVUiZqGx.net
>>549
作者の意図を読み誤ってたなら素直に僕が間違ってましたゴメンって言えばいいだけの話じゃないの?
そもそも作者さんが書かなければ自分では何もひり出せない寄生虫が作者さんを蔑ろってw
見誤ってたならゴメンした上で自分なりにこんな解釈も出てきてしまいました位の態度が誠実だと思うけどね

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:47:39.53 e2xjud/MM.net
違法であるえろ同人作られても困る~

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:50:17.38 SOVUiZqGx.net
>>553 むしろ批評が権威足りえなくなって失墜し雑誌もバタバタ潰れて焼け野原になった今こそ健全な批評ができるんじゃないの どこかの誰かが言い出したしばしば大間違いだったりな言説に皆で乗っかるイワシになるより各々勝手に垂れ流せばいいじゃん そんで垂れ流した批評が袋叩きにされて沈むのもまた一興でしょ、創作だと言い張るなら批評も批判も受け入れるべきなんでしょ?



564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:53:18.56 5mWJal4Z0.net
無産ヲタク超激怒ww
人が付いていくのは実践者だ
軍師様にはキツいだろうけどな
せめて仕事しろよ
それが出来ないなら勉強しろ
勉強と言ってもネット検索じゃないぞ
当たり前に大学に通って勉強しろよ
お前らヲタクが好きな台詞を送ってやるよ
世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ
特に口をつぐんでなwwww

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:53:27.97 +ujhw8Ts0.net
どんどん批評してボコボコに叩くべきだゾ

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:54:43.70 NW3z+sAKM.net
>>554
作者の意図は尊重はされてもそれが全てではないでしょ
時代背景とか社会的な影響とか
それが生み出された作者も気づかないようなものに目を向けるのも
現代的な批評なんだが

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:56:01.68 JAMFuFpy0.net
ステマ電通のカウンターか
2000億の巨額赤字で大変だもんな
まさか鬼滅にまったく関わって無かったとは意外だったわ

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:56:03.63 UAxPczvG0.net
>>513
いやだから”黙って好きなもんを買ってる消費者”なら何にも問題ないんだよ

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 18:56:11.73 LfdLA3c70.net
正当性もいらない
ましてや業界のためのやってるわけじゃない
叩きたいと思ったときに叩くだけだ

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 19:00:02.12 40HGajJEa.net
ガチの話すると批判してるやつが金に絡んでるほうが厄介
同業潰しのための批判や利権にすがりたいやつに批評される方が嫌だろう

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 19:00:54.76 SOVUiZqGx.net
>>559
>>519は尊重もしてないでしょ
批評がなくても創作は存在できるけど元の創作なしに批評はありえないんだから弁えないとね
というか特にオタク系コンテンツにおいては批評家が成したことってめっちゃ少ないよね…
他ジャンルでも大差なかったのか失墜しまくり雑誌潰れまくりだけど

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 19:11:30.64 /IQCyaZj0.net
>>556
しっかりした批評文を読むことは大切だと思うけどな
ネットで垂れ流されるような文章より、ものの本に載ってるような文章の方がソースとして重要なのは
5chをやってる俺らが一番よく分かってることだろ

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 19:13:34.88 LfdLA3c70.net
>>565
でも結局批評論文なんて
オタクの生態考察と制作のマーケティング理論にしか落ち着かんよ

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 19:15:34.19 GbIMeaKCd.net
「神聖不可侵な批評文化の世界を守るべき…」と、批評家を過剰に持ち上げる風潮が終わったのは良いことだわな
ただのネット軍師みてえなものを甘やかす必要ねえだろ

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 19:18:01.66 NW3z+sAKM.net
>>566
そりゃオタクの好む萌えアニメの女の子は
女性への偏見助長やオタクの逃避だなんて批評されて
オタクがそこから見方が変わるわけないし
オタクのやってることは批評に耐えられないよな

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 19:20:46.73 LfdLA3c70.net
>>568
別に萌えアニメに限らずだが
どんなジャンルだろうと何らかの欲求を満たすためのものに過ぎないんだよ

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 19:27:46.75 S92ub3rt0.net
SNSのせいで有産の優位性が可視化されたからな
絵が描けるだけで人気Vからリプ貰えたりフォローされたりするのに
無産は大金払ってやっと反応してもらえるだけ
しかも有産はネット上で金を稼ぐことも容易
無産は搾取される一方
これは新たな格差社会だよ

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 19:43:33.39 KeJtH85S0.net
駄々こねるだけの意味わからん記事
消費者も生産者みたいなものなのに
支離滅裂記事死ね

579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 19:45:48.48 KeJtH85S0.net
>>570
多分その搾取される側とやらの方が金稼いでるしそもそもクリエイターなんてほとんど娯楽産業で虚業なんだから

580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 20:23:33.83 GbIMeaKCd.net
>>503
これひでえな
彼女お借りしますの評論もあったが9割が引用だぜ?
何々氏がこう定義付けてくれたからその前提で話せるわラッキー、こればっか
あげく結論はほぼ何も言ってない

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 20:37:01.29 cQoxZAhV0.net
もう世界史の教科書に載るような功績でも為すしか無いな

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 20:37:10.64 GbIMeaKCd.net
だいたい>>1からしてひでえしな
この何も言ってないに等しい文章でこいつは幾ら貰ってるんだ
俺なら10円も払いたくないな

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 20:37:48.95 0Ont41Pt0.net
なんか根本的なとこで間違ってるやつがいるよな
ある作品について、作者が作者たり得るのはその作品が世に放たれる前までの話であって、それ以降は作者という人物はこの世からいなくなるんだ
当然ながらそれは本当に死んでしまうわけではなく、「過去に作者だったことのある一人の読者」が誕生するに過ぎない

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 20:38:30.43 DaP5KB+g0.net
キモオタのたこつぼ内のキモオタ同士の争うごとをケンモウに持ってこないでな

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 20:47:23.81 r3KC83a30.net
>>563
作者の悪意をそのまま受け取るのは初心者
作者の気持ちを無視したり逆に前向きな解釈をでっち上げるのが玄人

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 20:49:39.07 bV+x7IhY0.net
>>576
そーいうもんなのか

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 20:54:44.41 Kvzf9uGL0.net
ほならね理論ってやつだな
ちょっと違うけど東浩紀はボク会社経営してるから!が口癖になってしまったな

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 20:57:08.80 2BWcZy510.net
>>576
これがわからず作者のお気持ち第一主義がID:SOVUiZqGxこいつだな
まあ国語のテストで作者の気持ちを当てろって散々やらされるから作者の気持ちを当てることが唯一の正解だと学習してしまったわけだ
そんなの150年前の手法だって言っても理解ができないという

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 21:04:03.43 2BWcZy510.net
ID:SOVUiZqGx
てかコイツって批評に関する本を読んだことあるのか質問したら延々と一晩中逃げ回ったやつでしょ
自分の妄想だけで批評叩きしてる無知な病人

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 21:13:58.61 GbIMeaKCd.net
>>576
そう思ってるのは評論オタクだけで法律も消費者も世間も作者の味方だぞ

591:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 21:14:26.18 CM6RFVmc0.net
俺はネトウヨと戦ってるし

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 21:35:24.39 KAt1NokUM.net
宗教と科学の相性の悪さと同じで
結局、オタクと批評は相性が悪いんだよな
オタクは好きな作品を盲目的に信じ続けるが
批評は作品を論理的に分析する作業だからな

593:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 21:38:58.29 Kvzf9uGL0.net
>>585
うーんそうかなぁ
オタクほど批評の好きな集団もいない気がするが

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 21:53:42.22 KAt1NokUM.net
>>586が思ってる批評ってのは、
いわゆるオタクがやる考察とかいうやつでしょ
どれだけロボットの細部を知ってるかとか
キャラの設定を知ってるかとかそういうやつでしょ
それは批評とは違うな
批評とはもっと作品の本質的な部分の良し悪しを突き詰めていく作業であって
オタクのやってるような考察とは違う
オタクのやってる考察は
どうでもいいようなディテールについての知識自慢でしかない

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 21:56:28.20 /IQCyaZj0.net
ガンダムの知識がどれだけあるかとかな
俺も北斗の拳が好きで考察サイトとか見るけど
すっげー細かいことを調べてるけど
あれは批評ではないよな

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 21:57:30.04 wm8oZN8R0.net
マウントの取り合いからは何も生まれない

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 21:58:06.58 9OjeeI8ua.net
悪貨が良貨を駆逐して批評の質自体が低下してるのも大きな要因だと思うがね
ネット上のSNSによって個人の発信力が格段に上がったことがその背景にある

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 22:03:20.77 HFHR5I9Pa.net
>>576
作者の死ってやつ?

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 22:11:24.56 9OjeeI8ua.net
批評とか考察自体の価値が下がってるのも一因かな
流行り廃りのサイクルが早すぎてひとつの作品を長期間楽しむ必要がなくなった
だから作品の中身を掘り下げることなく、熱狂的にわーっと盛り上がりきったら蜘蛛の子散らすようにファンが消える

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 22:13:36.42 2BWcZy510.net
>>564
わきまえるとかなに言ってんの?
作品と受け手の関係から生まれる多様な解釈が批評であって作者に忖度する必要はまったくない
作品と作者は別個の存在
作者の意図が唯一絶対の解釈とか思ってるお前は無知な病人

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 22:17:17.08 9OjeeI8ua.net
>>581
あまりいじめるな
同じ作品でも読まれる時代によって評価や読み解き方が変わるってことを誰も教えてくれなかったんだろう

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 22:26:31.04 r3KC83a30.net
他人の考えを全部読み取る必要もないし他人の考えを書き換える必要もない

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 22:54:38.87 0KEql79o0.net
批評を欠いたクリエイター崇拝目線強要こそが
労働者階級に強要される「経営者目線」と同じだったわw

604:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 22:56:19.21 lICeOIYtx.net
>>565
オタキングのなんとかいう本はちらっと読んだけど理解しがたいものから逃げてる感じしかしなくて
評論家(笑)が評論から逃げてどうすんだかって印象しかなかったなあ
だいたいオタクは死んだとか昔のおたく族を妙に美化してるところから間違ってない?っていう
>>570
嫌なら画力でも音楽センスでも磨けばいいじゃんねって話にしかならないよなあ
今やボカロPから高名なアーティストがじゃんじゃん出てきてる時代なんだし才能で格差あるのは当然

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:02:04.78 lICeOIYtx.net
>>582
なんかイエスかノーか!?って喚いてた人がいたのは覚えてるけどアレ僕に向けてたのかw
おかしい人がいるとしか思わなかった上にオススメとして出してきた批評が>>503て…
まさか本人じゃあるまいね
>>591
まさに誰ぞがオススメしてた>>503なんか悪例の一つだけど
作者の死なんて言うてもまるで作者の支配から逃れられてないんだよなあ
むしろ引用した誰々はこういった背景の人で~みたいな話を延々つらつら書いてて目が滑るのなんの
ソレが批評に必要なパーツなんだとすれば作者様はいぜん支配者として君臨し続けとるよね

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:03:19.82 usfqaPjj0.net
一応お金を使ってる奴はまだマシなのかなあ
ほとんどネットでタダで享受してる自分とかはなんのなかと
基本無料ソシャゲとかで人を集めるためのエサとかそのレベルの存在価値

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:06:06.88 lICeOIYtx.net
>>592
批評がただのハッタリ分野でしたと気付かれてわざわざ読む人減ったからじゃない?
時代のサイクルも早いから批評家が昨日言ったことが明日には現実に否定されて陳腐化したりね
食えないし持ち上げてももらえない分野に才能ある人は来ないし残らないから今後も批評はどんどん衰退してくだろね
>>593
作者の意図とまるで違うことを喚き散らしたところで人は付いてきませんよ~
だから滅びたw

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:06:22.09 2BWcZy510.net
>>598
まだ質問されてたの気づかなかったとかいうバレバレなとぼけ方が通じると思ってんの?しかもこのとぼけ方2回目な
もう一度質問してやるよ「お前は批評に関する解説本や入門書を読んだことがあるか?あるならイエスないならノーで答えろ」
簡単だろ?さっさとしろよ

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:08:49.76 AqSZ2oGzH.net
害悪を産むよりも議論の末、結局無産のほうがいい

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:09:25.25 lICeOIYtx.net
>>601
ノー、価値を感じないからね
価値を感じてる人が出してきたモノが>>503のやつだった時点で無価値さを再確認できたよw
じゃあオススメとして出してきた人による>>503擁護をお願いしよっかな~スレ見てると酷評の嵐ぽいけど

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:10:23.69 2BWcZy510.net
>>600
>作者の意図とまるで違うことを喚き散らしたところで人は付いてきませんよ~
だから滅びたw
なんかソースあんすかね
ソース出してもらえる?

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:13:41.66 0KEql79o0.net
>大塚英志
>「いじめ」とはつまりは「空気を読む」という生き方を子供たち自身が行ってしまっているという
>悲しき事態だ。言い方を変えれば誰かが抜駆けて「個」にならないように
>互いに監視しあうシステムに他ならない。

此処にいるキミたち無能が批評に発狂するのも、
同じ作品を見ても「個」として突出した優劣が顕在化するからに他ならない
劣った側の人間であるキミ達はそれが悔しくて許せないんだwww

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:13:49.54 FjG3HEZC0.net
批評と罵詈雑言の区別もつかない奴らに何言っても無駄だなと
気分が落ち込むよなこういうのって

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:13:55.35 lICeOIYtx.net
ああ、>>503といえば 「反・無断転載」 という嫌儲思想?にもガンガン反するね
ページの大半を無断転載で埋めまくってほんのちょっとクソどうでもいいお気持ちを表明するのが批評か~
そりゃいいねが15とかしか付かない記事が大半にもなるよね…

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:15:23.62 2BWcZy510.net
>>603
やっと答えたか答えるのにどんだけ人に手間かけさせてんだよ。まず謝れ  
そして読んでないわけだ



616:カゃあ無知じゃん。無知なジャンルに決めつけで何日にもわたって長々と独自理論をレスするとか病人じゃん 深夜アニメを見てないのに叩く連中と同じ存在じゃん お前自身がお前の嫌う存在そのものじゃん



617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:16:20.31 lICeOIYtx.net
>>604
滅びたについては影響力激減してるのは事実っしょ、雑誌もほとんど死んだか虫の息だしw
作者の手から離れたは大いに結構だけどそのネームバリューに頼っての殿様商売なんて需要なかったんだね

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:16:45.28 0KEql79o0.net
世界で一番twitterが流行って「相互監視」の巨大ムラ社会を形成してる日本の言論が
世界で一番終わってるのは当然だよねwww

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:19:29.52 lICeOIYtx.net
>>608
あれ?>>503についてはスルー?あっちゃーダメなもん出しちゃったか~って感じ?w
批評雑誌とかが壊滅状態で出版社も壊滅しまくりな現実を見れば無価値だったことなんて一目瞭然じゃん
そんな無価値なとこに延々何年もリソースつぎ込む馬鹿な生き方はできませんなあ
それこそ上で挙げたオタク男の孤独死みたいな惨めな末路はまっぴらごめんw

620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:21:46.09 M1gTdicQ0.net
ツイッターのアニメアイコンが発達障碍者しかいないのが原因であって
まともな人はもうツイッターやってないよ

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:22:45.47 2BWcZy510.net
>>609
だからそのソースだよ
批評が死んだとか権威が失墜したとかずっと言ってるけど
具体的なソースは?
なんか記事とかソースだせよ
なんか当たり前の話らしいからバンバン記事が出てくんでしょう?

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:23:33.82 2BWcZy510.net
>>611
お前503はちゃんと読んだのか?

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:25:50.55 hK4kV9fV0.net
異常なクリエイター信仰ってのがあるのは確かだな

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:26:56.46 2BWcZy510.net
>>611
503では
本稿はまず、先行作品としての『野ブタ。』とそれに関する宇野常寛の見解を再検討し、続けて現代日本の就活/婚活に顕著に見られる「自己啓発」への陶酔に着目して、現代資本主義の抱える問題に切り込む。そして、これらの議論を踏まえて、『友崎くん』が提示するオルタナティヴについて論じる。
とアウトラインが示されてるわけだがどこの部分に不満点があったのか言えるか?

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:30:35.67 lICeOIYtx.net
>>613
批評雑誌だとか廃刊したり部数激減したりしまくってんじゃん
オタキングも死んだだの遺書だのタイトルからして時代に敗北して悔しいみたいなの書きなぐってるしw
>>614
読んだから酷評してるんだけどね
何かにつけて昔からある現象をさも最近始まったかのように強弁しての資本主義批判とかもうねアホかと
書いてる人って自己啓発セミナーでも行ってよっぽど酷い目にでもあったのかねw
で、擁護は?

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:31:18.20 9OjeeI8ua.net
>>616
もうやめとけ
ただの無知な相手ならともかく精神疾患ぽい人を相手に詰め寄るのは良いことじゃない

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:33:06.37 lICeOIYtx.net
>>616
上にちらっと書いたじゃん既に…
宇野のほうがまだずっとまともなこと書いてるよ、大半その無断転載で埋めてる>>503自身の論はどうにもこうにもw

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:33:29.76 2BWcZy510.net
>>617
お前の感想や批判が曖昧すぎて擁護するにも骨が折れる
さっきアウトラインを見せただろ
それに基づいてどこの部分が駄目だったかを言え
お前が本当に読んだのなら気に入らなかった部分を指し示すことができるだろう
さあやれ

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:33:43.41 Bd8IrNIz0.net
ほんとオタクワールドは地獄だな

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:35:10.81 lICeOIYtx.net
結局は批評文化なる過去の遺物が既に必要とされなくなってる現実には立ち向かえずに
それを指摘してくる人には人格攻撃で返すしかなくなってるんだろうね>>618とか典型だけど
ああ、その人はどうやら批評が遺物となってること自体は認めてるのかw

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:36:09.89 2BWcZy510.net
>>618
わかったわやめとくわ
サンキューね

632:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:37:48.15 r3KC83a30.net
作者「昔からあるただの風邪をさも新型かのように」
批評「これ正常性バイアスだ」

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:38:16.60 fAfxCeHZ0.net
何もしないのは別に構わんだろ
この世界の99%はモブで成り立ってるんだから
モブはモブで重要な存在だよ

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:39:36.94 lICeOIYtx.net
上に書いてあるじゃんと言ってもなおまた書けと言い募るのが擁護だと思ってるらしい
切り込む?いやいや切り込めてないからw 自分の妄想と戦ってるだけだからw

635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:40:29.04 lICeOIYtx.net
おお、不味いの出しちゃったあげく既に出てる批判は見なかったことにして逃げよった
これが批評ね、なるほど衰退するわけですわ

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:42:57.37 alXkkXTW0.net
>>503
「友崎くん」は俺ガイルの類似品(というか「おれのかんがえたさいきょうの「俺ガイル」)としての文脈で語るべきで、こういうふうに話広げるとかえって批評性が損なわれると思う。

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:43:50.98 2BWcZy510.net
助言のとおりに相手にするのはやめるわ

638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:45:11.87 lICeOIYtx.net
どだい流行のサイクルがどうであろうと昔ながらの批評だかに時間を浪費したい人はすればいいのに
それもやらなくなるっていうのは要するにソレでちやほやされたりカネ入るのが嬉しかっただけでしょ
そうした界隈が衰退して悔しいから世間を罵るってただの老害だよねw

639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/25 23:45:14.59 hee66lJK0.net
>>627
こいつは批評家の権威主義が失墜してるという話を批評そのものが衰退してるとすり替えてるだけじゃん
批評が衰退してるとしたらそれはその文化自体が劣化してるに等しいが

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 00:36:58.91 Tq7yuM510.net
批評だってクリエイターだろ
面白くないと始まらん

641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 01:35:37.14 wVSjoTKd0.net
URLリンク(youtu.be)
岡田斗司夫が逆シャアの担当箇所を語ってる

642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 02:01:18.74 GZmKBr6/H.net
叩きが結構的を得ているのが悔しいんだろう

643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 04:49:56.70 /bexE64wd.net
例えばロボット物への批評を見た奴は
リアルじゃない部分を把握し改善しよりリアルなロボ作品を作る事が出来るだろう
一方で「作れないんだから文句は見ない言わない言わせない」がモットーの奴は
いざなにか作るってなった時普通に劣化コピー品出しちゃいそう

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 06:07:26.41 NgCS1hEW0.net
何かを産み出している()オタクだって二次創作とかだろ
50歩100歩よ
一定のレベルのことができないと発言権がないならどのジャンルも終わるぞ

645:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 06:21:28.96 Txu4EB+9d.net
アニメ漫画でなくもっと高邁とされる文芸批評でもさ
文芸批評 衰退などでググると衰退したのは前提として文学そのものの衰退も独善的な批評のせいだとまで言ってるやつあるぜ?
ただのスノビズムに陥ってるってな意見も見かける
>>635
アニメや漫画で批評家がそうした良い方向に作用した例って例えば何よ?

646:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 06:53:39.62 Txu4EB+9d.net
>>636
俺も批評なんぞはせいぜい二次創作と同じ扱いでいいと思うわ

647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 07:15:42.32 L5ZD9LSuM.net
ここ2、3年有産オタのクオリティが急速に上がってる気がする
年1くらいに気まぐれで作ってる
ハンドメイドなアイドルグッズとは
恥ずかしくて現場で晒せなくなったのぉ
レーザーカッターや3Dプリンターの登場で
アマチュアでも工業製品並みのグッズ自作できるようになったもんなぁ

648:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 07:30:09.12 pPyje1IKM.net
>>636
それ。
オリジナルを産み出せてないのにクリエイターヅラしててほんま滑稽なんだよ奴らは

649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 08:10:13.78 Txu4EB+9d.net
>>639
批評と違って喜ばれるからモチベーションも上がるんだろうな
端で見てて欲しくなるグッズも増えてきたし有産オタは潤い無産オタも買えて満足

650:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 08:16:07.21 JRul1yc1a.net
陰キャの掃き溜めTwitterらしい文化だな

651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 08:18:17.20 rztq+0Zh0.net
とうとうSNSからオタクが排除されるか
5chやふたばに帰ってこい

652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 08:22:20.59 rztq+0Zh0.net
>>431
企画出して住人に放り投げるパターンもあるんでそういうのは結局誰もやる気がない
ある程度完成したものや煮詰まった企画を投下して残りを手伝ってもらうじゃないとついてこない

653:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 08:31:51.42 PlbykcUL0.net
昔からじゃない?少なくとも10年前にはオタ婚でも無産男は同人やコス衣装制作してる女から相手にされてなかった

654:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 08:32:24.34 aXqQHmXMM.net
みんな黙ってそのコンテンツから離れたら「なんで?ねえ何でみんな見てくんないの!?」って言い出すけどな。車業界と同じ感じで独りよがりになる

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 08:32:43.65 AyUwB2hG0.net
>>599
お金を使う奴は購入厨と呼ばれてバカにされてるんだが

656:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 08:38:43.41 LWhBxTkHa.net
コメントも作品だぞ?
バンバン非表示対応してるわ。
あいつら打たれ弱いから気づいたら効くやろw

657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 09:42:40.38 qPTlKyjs0.net
>>623
なんでちょっと偉そうなんだよ

658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 09:47:53.11 /bexE64wd.net
>>637
>アニメや漫画で批評家がそうした良い方向に作用した例って例えば何よ?
ガンダム1つ取ってもSF的にここがおかしいなんて話いくらでもあるじゃん

659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 10:18:17.82 efqjApNt0.net
>>649
偉そうだったか?
よくわからん
そんなつもりはないんだが

660:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 10:20:45.90 GlWyr+kD0.net
どんだけ批判しても悪にダメージないんだもん
馬場だってテイルズに続いてサクラ大戦シリーズも終わらせた
所詮批判厨は何も守れない敗北者なんだよ

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 10:21:23.97 wvAUPxw7d.net
俺スゲエeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
ばっかりやってたらそら馬鹿にされるわな🤣

662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 10:32:37.15 WQ5Dn3My0.net
基準が売上高しかない批評とか馬鹿にされて当然だろw

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 10:35:26.33 Txu4EB+9d.net
>>650
ガンダムはSFなのか?から議論はあったが�


664:蛯オて影響はねえだろ Ζはますますオカルトに走ったしΖΖに逆シャアとどんどんエスカレートしただけだった ガンダムはSFではないとした連中はSFファンへの悪評だけ残して消えていった



665:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 10:44:12.45 efqjApNt0.net
批評と批判は字面が似てるからごっちゃにしてる人が多そうだが全然別のもの
批評というのはそれ自体が創作活動なんだよ。作品に内在する価値を取り出して受け手によって再構成する創作活動
作者の気持ちとか作者の意図とかは関係ない。作品は世に出た瞬間から作品それ自体が自立活動をする。その自立活動を受け手が解釈することで批評という新たな作品が生まれる
そして批評は高度な技術が要求される。構造主義、ポスト構造主義、フェミニズム、マルクス主義、これらの現代思想を深く理解して自在に使いこなせなくては現代的批評はできない
だから批評をすることは非常に難しい。常人にはなかなかできることじゃない
批評を読書感想文的なものを想像してるオタクが多いと思うが、それは150年前の古臭い初期の手法でしかない

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 10:45:58.27 IEOEMTlzr.net
無産ヲタクってテレビやネットでアニメただ見して作画がどうとか設定がどうとか批判批評ですらないゴミみたいな文句垂れてる奴らの事だろ

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 11:15:53.59 Txu4EB+9d.net
エヴァについて哲学やら神学やら引っ張り出して文化論ぶっこいてた連中は大量にいた
しかし庵野からンなこと考えて作ってねえよと叱り付けられてしゅーんとなって消えていった
作者から独立した創作活動だとするならどうして消えていったんだろうな

668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 11:18:32.88 AyUwB2hG0.net
>>658
あいつらはエヴァが好きなんじゃなくてエヴァを利用してマウント取ろうとするクズだったからな

669:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 11:20:28.09 SqLGTD8j0.net
消費者の大半が同人誌すら書かない無産なんだが
それにネットとSNSの流行で世の中は批評家ばかりだし、クリエーター芸能人文化人政治家などの業界人が不用意な発言したらネット上で簡単に炎上してるじゃん

670:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 11:26:20.94 efqjApNt0.net
>>658
エヴァの批評空間を把握してないからわからんけどエヴァはもう寿命なんだろ
頑張って複雑な批評する対象として魅力がもうないのでは
軽くて短い批評なら嫌儲のエヴァスレでケンモメンが散々やってたぞ

671:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 11:27:08.30 2GPa7Pbk0.net
今はそれなりに絵描ける人が増えたから相対的に自分のスキルの価値が下がってるから自分のスキルじゃなくて生産者側って事にアイデンティティを持つんだろうね

672:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 11:28:29.29 XhjLbQp10.net
ネットいる自称クリエーターとか
98%が猿真似や判子絵で満足してるノイズじゃん
ゴミしかつくれないゴミじゃん

673:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/26 11:30:29.46 Txu4EB+9d.net
>>659
確かにそうだがエヴァでも他でもそれは恐らく変わらんぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch