日銀が大株主の会社ランキングがこちら 1位は24.9%保有 [692976702]at POVERTY
日銀が大株主の会社ランキングがこちら 1位は24.9%保有 [692976702] - 暇つぶし2ch100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 18:57:54.49 C9quH7Rya0404.net
>>97
株を2割握られたら「オーナー」が排除されるって怖いな
どういう理屈なのそれ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 18:58:57.57 n6eEvuQE00404.net
>>12
任天堂は225に採用されてない

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 18:59:15.66 saRElZgdM0404.net
もしかして年金で買い支えてるランキングも同じ銘柄?

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:00:09.10 vAj/DHiE00404.net
ほんとジャップは「すごい国」だわなw

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:00:30.79 r+Wg96iP00404.net
>>99
創業者が抱えてるままなら公益性ないじゃん
社会資本注入されたら個人の権益を無くすのは当然だろ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:01:14.67 Xc0v0Wgo00404.net
日銀の出資証券先月4日連続ストップ高付けて仕手株みたいになってたけど何だったんだろう
あそこは大量保有報告出さなくていいのか?

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:02:03.63 HuhZAGok00404.net
>>97
意味わからん
株式分割も創業者の排除もする必要がない

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:03:39.40 Af4fVf26r0404.net
>>100
だがお友達だ

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:04:08.06 1ihLEpG800404.net
JRを国鉄に戻すのかな?

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:05:01.70 r+Wg96iP00404.net
>>105
国の資本使って特定個人の利益になるような行為をすることは問題だろ、こんなの世界的にも常識だぞ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:05:11.75 I54JLyJ4a0404.net
上位20位の面子を見ると振り上げた拳の下す先に困るね

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:13:45.57 HuhZAGok00404.net
>>108
それは民間企業に投資しない理由にするなら意味わかるが創業者云々には繋がらないだろ
ユニクロに最適な経営者として任期ごとに株主から選ばれるだけ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:14:37.22 g/t6l17L00404.net
>>94
何で値嵩株になったの?

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:17:10.58 C9quH7Rya0404.net
>>103
こどおじは本当にユニークだなあ
自分が世の中、社会となんの関係もないとそういう発想になるもんかねえ

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:18:21.59 TWkFPBqJM0404.net
>>4
これTBSに対するマスコミコントロールだろ

115:あに
21/04/04 19:20:29.28 tBnCyEOC.net
これもう半分日銀財閥だろ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:23:17.08 IYmplFrf00404.net
>>111
日銀が買ったから

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:24:09.74 g/t6l17L00404.net
>>115
だからなんで日銀(日経ETF)はユニクロを買うの?

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:25:47.88 HuhZAGok00404.net
>>111
ユニクロの時価総額が急成長したからというぐらいで結果的になっただけだから別に深い理由とかはない

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:29:48.54 gFym4zlVr0404.net
>>116
お友達だから

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:30:02.39 g/t6l17L00404.net
>>117
でも時価総額が一番高いのってトヨタなんだろ?

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:31:18.77 HimuokAZ00404.net
コムシス株買ってええか?

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:36:30.23 2PgJ0AB/00404.net
>>91
ETFなのに運用会社通じて議決権なんか行使できんのか斬新だな

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:37:06.23 WPayjx7y00404.net
>>92
ほうほうどこが?
一応聞くけど
お前てってMMT論者?
「日銀は債務超過になるけど、何も起きない」論者だった場合には
議論する気は俺には無いから、その場合は先にそれ言ってくれ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:37:46.76 HuhZAGok00404.net
>>119
トヨタは伝統企業でしょ
長期間の間に株式発行したり分割したりして細分化されてることが多い
例えるなら時価総額がホールケーキの大きさで株価は1切れの大きさ
大きいケーキを細かく切った一切れが小さいケーキを大きく切った一切れより小さいこともある

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:39:38.79 a0hMUmerM0404.net
これ半分国営だろ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:40:04.22 iqZd5//ca0404.net
これ出口無くない?

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:40:35.91 WPayjx7y00404.net
ETF運用証券会社は議決権を持つし
役員に関してはETF企業が派遣する場合には
なんたら機構から派遣するってことになってるけど
そこで>>56の話に戻るわけ
ETF企業がガチのインセンティヴできちんと働かないんだよね

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:40:41.88 tW3E0AFC00404.net
>>1
アドバン
ファストリはまだ分かる
TDK
お前は違うだろ

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:41:33.15 g/t6l17L00404.net
>>123
じゃあぶっちゃけ日銀(日経)って意外と企業選出はまともなんじゃない?
かび臭い企業より一応ちゃんと利益と成長の結果出してる企業を優先してるんでしょ?

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:42:16.28 HuhZAGok00404.net
>>121
簡単のために端折ったけど運用機関は指図がなくても受託者責任としてガイドラインを定めて議決権行使するようスチュワートシップコードで求められるようになってる
そして俺はETFで議決権行使出来るとは全く書いてない

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:43:28.25 Kn3a155Fp0404.net
弊社、なぜかランクインしており小生困惑

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:43:33.92 hoHAIBK400404.net
何で特定企業に買い入れが偏ってるんだろ

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:46:47.98 702PioI4a0404.net
この中で株を手放した会社=おしまいってことだろ?

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:47:18.26 lHbCQy9+00404.net
中央銀行には逆らうな
お前らもインバなんか買ってないで日経平均構成銘柄買って鬼ホールドで幸せになれる
このビッグウェーブに乗れないやつは一生地を這う

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:48:16.34 m8e0h96p00404.net
浮動株で計算したら8割超えとんちゃうか?

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:48:38.90 88I+EPr900404.net
>>2

権力に媚びる底辺の見本みたいな書き込み

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:48:51.87 HuhZAGok00404.net
>>128
いや単純平均なのはあんまりよくないかな
俺が書いたのも歴史的背景からそういうケースが多いってだけであえて株式併合して株価上げることもできるし

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:49:20.39 FWOH/TPH00404.net
インチキ日本

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:50:28.36 IYmplFrf00404.net
>>132
少なくともその%以上はさがるってことやから?

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:50:49.73 IYmplFrf00404.net
>>133
もう遅い

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:50:58.90 WPayjx7y00404.net
>>119
裏の話してやると
トヨタは日銀に保有して欲しくないと思ってる
いざとなれば日本も棄てたいしな
国際企業を目指してる
ユニクロは普通に山口本社だから
腐敗ってのは短絡的なもんなんだよ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:52:07.68 HuhZAGok00404.net
>>122
ごめん
①の2~3行が既に書いた理由で違うと思っただけで全体については特に何もない

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:54:31.59 g/t6l17L00404.net
>>140
むしろ逆じゃね?
トヨタが最近へばってて
ユニクロはむしろ世界的にも売れてるって聞いてるんだが
ユニクロは社員も英語会話必須らしいし

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:57:39.43 I58VqjfcM0404.net
>>2
問題しかないが

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 19:58:33.06 fYY/LrUT00404.net
>>129
そしてetf作った奴らにおいて、スチュアートシップコードが適切になされているとも書いてないと笑

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:03:01.18 /cAfEXbE00404.net
>>2
日銀がこの辺の株を売ることはないから実質的な買い支えになる

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:05:47.53 r+Mrsp/400404.net
>>119
それはね
日経平均株価が基本的に単純平均株価であるからだかよ
要は日経平均株価は欠陥指標なの
信用できる株価指数というのは時価総額加重平均ですTOPIXがそう

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:09:59.15 g/t6l17L00404.net
>>146
要は高い株価の企業はどんどん高くなる一方で
同じ日経225でも低いのは低いままってことでしょ?
ただなんで何故値嵩株は値嵩株になるのかそれがよく分からん

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:15:26.42 r+Mrsp/400404.net
>>147
普通はある程度株価値が高くなったら個人投資家か買いやすい様に株式分割して株価を下げるんだわ
だがオーナー経営の場合だと株式分割に消極的な場合が多いからユニクロもそうなんだろな
なぜオーナー企業が株式分割に消極的な傾向があるのかは知らない

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:16:17.05 g/t6l17L00404.net
>>148
じゃあ任天堂とかキーエンスも分割したくな�


151:「派なのか



152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:18:12.39 r+Mrsp/400404.net
>>149
まあそうだな
たとえば米国株だがbrk.aで検索してみ?
目ん玉飛び出るほど株価高いが
これは上場以来株式分割してないから

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:19:04.99 n6eEvuQE00404.net
>>106
経団連と経産省が嫌いでCESAにも入ってないぞ

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:21:40.41 LaOI35CX00404.net
>>142
PERで同業他社と比較するとユニクロは異常に高い

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:21:44.03 HuhZAGok00404.net
>>148
>>149
株主数が多いほど費用が増える(証券代行・発送物)割には問い合わせが増えるくらいで積極的にする理由が正直ない(特にB2B企業)

156:空気を切り裂きジャック
21/04/04 20:21:44.17 HEJ5UT0900404.net
造船や電気ガスのような安牌は買わないんだな

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:21:48.62 g/t6l17L00404.net
>>150
つまり日銀(日経ETF)はそういう金持ち優遇、株価分割したくない企業ばっか優先してるってこと?
でも同じ値嵩株の任天堂は日経じゃないんだよね?

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:23:48.00 LaOI35CX00404.net
>>150
米国は株個別opが充実していて、分割の必要性が薄いせいもある

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:25:18.09 r+Mrsp/400404.net
>>155
まあ結果的にそうなるわな
日経平均株価つうのはマジで日経新聞が適当に決めたクソ指標だからな
任天堂が採用されてないとかはマジで日経新聞が勝手に決めてるから知らん
あとダウ平均と違って指標としての正確な連続性もない
だからバブルと比べて今の株価は~とかはぶっちゃけあまり意味はない

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:26:01.55 cxDLtWaTd0404.net
ユニクロ買ってる時点で�


161:ィ察し



162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:26:15.35 VyxaHSOf00404.net
天下りと政治献金さえしとけば、税金でじゃんじゃん買い支えてくれる

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:26:42.91 g/t6l17L00404.net
>>157
じゃあ日経が東電や日産を優遇しますって言えば
今10万以内で買える東電、日産の株価が数十万まで上がるってこと?

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:28:13.74 hRqkX+wP00404.net
天下り先一覧表か?

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:28:45.05 RUH++LV3d0404.net
>>157
詳しそうなんで教えてほしいんですが
米国とか他国の株でうちのTOPIXに対応する指標ってあるんですか?

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:28:52.57 E3RWcksH00404.net
全然民間企業じゃないな

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:29:10.92 1lKmPgAi00404.net
日銀銘柄買えば良いのか

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:30:17.02 r+Mrsp/400404.net
>>160
いやそれはない
日経平均株価に採用されてかつ値嵩株なら日銀に買われる比率が上がって
株価がより伸びる仕組みになってるだけで
日経平均株価自体は単純に株価の総額を構成銘柄の数で割った指標だからそれ自体をインチキは出来ないはず
ただ日銀か日経平均株価ETFを買えば株価の高い企業へのアシストにはなる

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:31:38.61 r+Mrsp/400404.net
>>162
米国株だとs&p500とかRussell2000とかがそうだね
欧州株も国別に株価指数がある

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:32:52.30 csjb+FgP00404.net
>>164
みんなと同じ行動はしない
みんなが通らないところに花はある
ってのも投資の格言だったりするけどね

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:32:59.91 g/t6l17L00404.net
>>165
じゃあ元から高い株価が高い企業だけずっと上がってるってことか
ユニクロとかアドバンテストは日銀総裁黒田が就任する以前から値嵩株(50万以上)だったってこと?

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:39:06.04 r+Mrsp/400404.net
>>168
まあユニクロが値嵩株なのは以前からそうだろ
安倍政権発足の時も一株3万円くらいか

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:39:52.79 1ihLEpG800404.net
ネトウヨは日銀に柳井や孫の企業の株を買わせてることどう思ってんの?朝鮮キリスト教友愛の精神でオッケー?

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:40:23.05 IZUKYfo/00404.net
俺がユニクロの経営者なら無限に増資しまくってそのカネで海外の拠点や企業買収しまくるけど?
国がいくらでも小遣いくれるとか最高すぎるだろ
なんなら新株全部日銀にぶち込んでも喜んで買ってくれそう

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:43:04.68 g/t6l17L00404.net
>>169
じゃあぶっちゃけ叩くべきなのは日銀じゃなくて日経新聞なんじゃね?

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:44:49.52 46C5DpxQ00404.net
全く問題ないんじゃね
配当が国民に流れるだけだろ
いいことじゃん再配分

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:46:36.87 Q8o6GM5a00404.net
>>2
ツッコんでほしいからわざとそういう言い方してるだろ

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:47:25.08 lurGIinJd0404.net
出口は入口なのだ

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:47:55.22 WPayjx7y00404.net
>>173
そんな仕組みは無い

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:50:59.76 HuhZAGok00404.net
>>168
絶対額だから保有割合じゃなくて右の保有額で上から見てみろ
綺麗に株価順だからw

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:51:55.45 r+Mrsp/400404.net
>>153
郵送費もそうだが株主優待とかいう変な制度がある日本だと管理経費も馬鹿にならんしな
>>156
これはちょっと分からん
個別株opが充実してると株を買わなくてもop取引で株価上昇の恩恵を得られるということ?
あと米国株って一株から投資できるから株式分割とかやる意味は確かに薄い

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:52:23.64 vAj/DHiE00404.net
投資の格言はこれ一つだけ
「投資は結局インサイダー」

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:54:20.92 Y5qT1S/d00404.net
>>20
その後決まる法案なんて国会直前じゃなくてもっと前から分かってるだろ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:57:57.70 /hqM/Ht+00404.net
これ実質日銀の天下りリストだろw

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 20:59:41.92 EVb1rc/400404.net
校長「日経平均株価?」
これだけで論破できるという現実

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 21:03:05.44 HuhZAGok00404.net
>>173
GPIFだったらそういう話にできるのかもね・・・

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 21:11:01.52 izOj/V/O00404.net
黒田と日銀の委員、賛成した奴全員責任取れよ。
と言ってもとりきれない。
全員、直ぐに首にすべき。黒田の物価目標2年と言って未だ達成できず。
未だにETF買い続けている。
出口も公表できず。

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 21:34:11.85 Whuz8ixQa0404.net
20位以内に弊社入ってるんですけど
喜んでいいのかこれ?

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 21:36:17.71 C9quH7Rya0404.net
>>185
そりゃ日本ハムとキッコーマンはどこのご家庭もお世話になってるだろうが弊社ではないだろ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 21:45:46.50 sr/FP7Q+00404.net
配当で年金増やすのは悪くないだろう

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 22:00:49.53 w4vIuj4S0.net
>>48
安倍に忖度するなら兄の勤めている三菱商事とか
山口なら金庫番の山口銀行とか・・・第一生命にもっと露骨な介入行くと思うけどなあ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 22:18:48.11 ScMSo8ie0.net
東邦亜鉛って亜鉛の錠剤作ってるの?

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 22:23:08.64 fiLtRGyM0.net
いうて結構妥当な銘柄選びだよね
バランス取り抜きに各分野の最有力な銘柄だけ摘んでいて、かえって不気味なレベル

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/04 22:39:56.51 xA+zN0DS0.net
>>16
売ったら激減する含み益って www

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 02:49:07.78 sn7mJjUi0.net
これもう日本公司だろ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 02:49:53.30 gDzcztyj0.net
ユニクロ利確したらどうなるの?

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 03:51:34.15 WmuHlyFL0.net
まぁ今は
アメリカのコロナ復興も来るだろうし
再エネ投資もあるだろうから
アメリカ株に支えられて平気だろうけど
何かクライシスが来たらヤバいかもな
五輪中止決定でもどう動くかわからん
最悪を言えば、北京五輪中止なんかきてチャイナクライシスが来たら
日銀は債務超過になる

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 04:04:53.01 +S3w2uoY0.net
ユニクロはもう国営企業だろ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 04:11:24.05 1P9U7cvEM.net
人民服だぞ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 04:43:59.07 NBRoZ5MZ0.net
>>194
きっかけ待ちだよな。何でも構わない。それくらいつり上げ申したって感じだろう機関投資家的には

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 04:46:59.59 E4wIwIbhH.net
弊社もいて草
もう終わりだよこんな会社

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 05:46:33.88 c5RL+pXX0.net
>>146
まぁだからアメリカのダウ平均株価は日本の100倍なんだよね
日本が3万円ならアメリカは3万ドル
日本の100倍すごいかって言うとそういうわけじゃない。単に高い株価揃えてるだけっていう

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 06:03:38.52 PFuHj7Kn0.net
おかしな国だよまったく

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 07:38:21.08 wB8mrrVvd.net
なんで人には投資する仕組みがないん?
国からお金出して、その人の年収が一定より多くなったらその分多めの税金もらう、とかやれんのかね
…後半だけはやってるけど

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 07:53:04.19 kso2qQ1O0.net
>>201
海外とかで働いたら回収不能だけど職業選択の自由があるから海外行くなとか言えないやん

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 08:08:36.27 MkGHHyyL0.net
>>201
奨学金が本来近いんじゃない?
利子は制度の維持のため使われてるんだろうけど

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 08:09:42.47 P33KSmDz0.net
これがジャップ式資本主義だッ!

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 08:10:58.07 P33KSmDz0.net
>>16
日本は金持ち。あなたは貧乏。なぜ?

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 08:11:38.01 qX3JBcsX0.net
>>1
ノアの箱舟?

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 08:11:51.21 CafFuiHip.net
これ半分の半分国有企業だろ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 08:13:25.15 Tsn2l8f00.net
株ようしらんけど日銀って年金をETFで運用して金を増やすって名目で投資してるんだけど
実はただ単に株価をあげるためだけに株に金つっこんでるんじゃないの?

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 08:14:57.82 WdjdVKno0.net
>>201
投資って要は金出すから経営に口出すぞってことだし、政府が個人にやると人権制限とかになるんじゃないの
だから奨学金とか国金みたいな融資形態しか取れんのだろ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 08:55:20.90 yH5gf+g10.net
>>208
日銀と年金は別だけれど、年金が買っている株で損させない効果はあるかもしれない

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 09:24:16.71 WmuHlyFL0.net
age

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 09:31:59.69 WmuHlyFL0.net
>>201
まぁ元々は「人」に投資をしてたんだよ
しかし、それってのは人が失敗したら、もうその人は一生奴隷になるしか道が無いとか
人生破滅するしか道が無いようなことになってしまう
そこで法人制度や株主制度が出て来て
「事業」に投資することで
事業が失敗しても、事業従事者は次の事業、次の人生を歩めるようにしたわけだ
そうやって人を救う制度が元々は株式制度だったわけ
まぁもともとは「航海」という「事業」に投資して
船が無事に帰ってくれば儲かるけど、帰ってこなければオシマイていうものが株式投資の始まりだがな

人には投資ではなく
人にはある種、無償で教育助成をしなくてはいけない。
それを怠ってんのが今の日本なんだよ。

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 11:10:26.95 kso2qQ1O0.net
>>212
変な理解だな
おまえの言だとより古い組合出資制度と株式会社制度の違いを説明できないだろ
社会大衆の零細資本をかき集めて投資できるようにしたシステムが株式会社制度
単にそれだけでそれ以上でも以下でもない

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/05 11:40:27.04 fAJDCpNF0.net
人民服でもないのにたかがアパレルごときに金を使いすぎやろ

218:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch