押井守「CG使った作品作ってきたけどやっぱ糞だわ、CGクリエイターってろくな奴いない」 [401542408]at POVERTY
押井守「CG使った作品作ってきたけどやっぱ糞だわ、CGクリエイターってろくな奴いない」 [401542408] - 暇つぶし2ch300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 18:34:08.30 6CuRHbzR0.net
スパイダーマン見ろよ

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 18:54:16.21 pjrK49nJ0.net
>>2
全部ダメ
やり直し

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 19:03:43.59 in70Bqz30.net
わかってないやつばっかでビックリする
CG技術は人材の問題だ
そして人材の問題は報酬の問題だ
海外のスタジオは20年以上高待遇で人材育成してきたが
日本はそれがないので監督が実現したい絵が作れない
2Dの絵でやれる人材の方が豊富 そんだけ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 19:07:01.60 pPbnvb4M0.net
日本アニメに限って言えば正直いまだにアニメの絵に馴染んでないCGばっかで全く進歩が無いんだよな
いい加減何とかしないと駄目だと思うわあれ

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 19:07:30.49 0h8wRE9q0.net
イノセンスやってるけどスレ立ってないんか

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 19:09:19.16 EiRrz/Vt0.net
日本ってCGの使い方下手なんだよな
あーCG使ってんなー、CG班頑張ってんなーってなっちゃう
これCGなの!?ってならなきゃいけないのに

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 19:18:30.52 yU8gRtot0.net
セガとかバンナムとか
ゲームメーカーからCGアニメに進出した会社だと
最近の映画にも結構絡んでて使いこなしてるけど
IGとかジブリはね、、、ちゃんとした人材集まらんでしょ

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 19:43:23.81 OJsYEMhO0.net
>>277
やってみたらわかるけどフレームそのまま落としても
CGは元がスムーズだから手描きと並べちゃうと
どうしても綺麗に見えちゃうんだよね

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 19:50:24.86 xb8a/HPc0.net
CGでは意図的な誇張表現が極めて難しいからのっぺりした表現になる
単に滑らかなだけで印象に残らない

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 19:54:30.29 +5ghnj+Z0.net
生命に対するうんちゃらなんちゃら

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 20:24:55.96 /ATU3FUP0.net
「それエクスアーム作ってる奴らの前でいえんの?」

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 20:34:14.40 FQ9Df63z0.net
手描きのすんげーアニメーターに補間無しのキーフレームだけの動き作らせたらどうなるんだ
出来の良いストップモーションみたいな雰囲気になりそうだけど

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 20:49:25.09 Znc/EDqW0.net
>>5
間違い方ってものにも限度が

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 21:10:54.95 +laYyCG+0.net
日本人にろくな奴いないんだよ

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 21:30:52.48 rukeDqJUr.net
ディズニー映画観れば
日本のCGは周回遅れって分かるわ

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/28 21:52:42.53 0h8wRE9q0.net
劇場で観た時もさっき観た時もつまらないと言う感想は同じだったイノセンス

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 00:12:26.37 8nRsxyet0.net
>>315
クソジジイはアニメから卒業しろ

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 00:47:46.61 lIFJFu8g0.net
>>306
この前吾郎が作ったアーヤと魔女はよく出来てたし面白かった

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 00:49:04.48 lIFJFu8g0.net
>>92
内容は人の好みとしても
UCのロボット作画は手描きアニメ最高レベルだよ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 01:01:03.29 kfys3a/n0.net
>>314
中途半端にそっち意識する方が日本の利点が無駄になるから間違ってるわ
日本のよく出来た3Dはもはや手描きアニメに違和感なく溶け込んでて
その方面に関心と知識を持っている人じゃないと
パッと見でCGと気付かないレベルに来ている

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 01:05:35.24 kfys3a/n0.net
>>319
まあこっち方面のCGはレンダリング後の生素材に
後作業でめっちゃ手を加えるらしいけどな
結局日本アニメがCGを活かすにはこの方法しかない
ツルッとした如何にもなCGはその後作業をしてないんだよな

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 01:58:11.29 QwrC0GnG0.net
ディズニーのCGアニメもそろそろ飽きられてる
マーベルシリーズも同じだしそもそも人間までCGにはしない
結構CG自体が過渡期で行き詰まり感ある

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 02:14:57.84 ZrVkrFM30.net
非現実性が高い世界観だと無理だけど
モーションキャプチャーで細かい動きつければいいんじゃね

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 03:17:52.79 FG5PSlaM0.net
>>1
CGキャラのモーションなんて手描きのアニメーターさんに原画書いてもらえばいいのにとずっと思ってるんだが無理なの?
>>2
これキャラの動きは結構よくできてたな

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 03:27:48.69 wHIzkWBZ0.net
技術屋の発想でなく、表現という領域でCG使ってる制作者が一体どれだけいるのかという

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 03:32:24.36 5jIBOCdV0.net
スパイダーバース 見てもそう思うのかな?
日本がレベル低いのを3DCG全体の話してそうなんだよな
エバとか言うゴミ以下の作品出したりみる方もレベル低い

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 05:03:44.13 ZcpzSI1k0.net
関係なくね?
いいものはどんなものでもいいでしょ

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 05:05:13.37 5l53cX2F0.net
>>14
そうでもしないとアニメ的な効果的な構図が取れない

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 05:07:05.56 5l53cX2F0.net
絵みたいに極端なパースを表現できないし
その表現がダサくなっていったとき絵はオワコンになるかもしれん

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 05:11:18.42 VzvOxBMN0.net
読んだけどそんな事言ってねーじゃん
捏造スレタイクソスレ

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 05:14:56.50 LPJqGLym0.net
名前が表に出てこないからなんかな
昔から凄い作画とか観るとクレジット確認してこのアニメーターは凄いとか持て囃されたけど何故かcgの場合はそういうのほぼ無いからな

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 05:15:50.70 6OIhoFzF0.net
プリキュアのEDダンスが相変わらずの無重力状態なんで笑った
進歩ねえな、ホント

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 05:22:08.44 6OIhoFzF0.net
あれって、美少女キャラの動作に重み付けると死んじゃう病か何かなのかい?w

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 05:26:06.32 qJ/oWotF0.net
日本アニメのCGはいまだにセルルックに近づけたかだけが評価軸になってる低レベルな世界

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 06:26:14.61 R7Un3HON0.net
日本でCGアニメ頑張ってもディズニーとかピクサーに今更勝てないしね

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 06:29:12.52 QDhQ6sW10.net
特にこれをシンエバで感じたの、漏れだけ??
ホントひどかった
ネットで大絶賛されてるのが不思議なくらい

336:
21/03/29 06:41:59.14 .net
トムとジェリーを再現できるアニメーターはもう居ないんだろうな

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 07:20:25.70 ITklxSro0.net
まあCGのレベルが上がってもワイらの給料に変化はないからな

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 07:23:49.58 8wKkVJ/X0.net
>>5
わざとは間違いと言わない

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 08:41:26.44 O/EFfR99M.net
>>252
今のアニメCGのどこにaiが使われてんのか教えてくれよ

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 08:45:11.01 rSq3weTO0.net
>>328
鉛筆と紙としてしかCGを使わないなら別だけど
ちょっとでも3D計算に色気出したらジブリのアニメーションは絶対に表現できないっていうよな。

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 08:54:27.12 O/EFfR99M.net
>>331
興味ないから見てないんだけど
あのダンスの動きはモーキャプ使ってなかったっけ?

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 09:01:38.08 IItdrwYN0.net
ぶらどらぶ我慢して2話ぐらい見たが しんどいつまらなさだったよ…

343:Ikh
21/03/29 09:02:20.19 bxhYY1Mbd.net
CGと手描きの見分けがつくあいだは、手描きの需要はなくならんのでは?

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 09:02:30.00 T8z2ee8S0.net
天才がひょっこり現れるのを待つしかないんだろ?

345:Ikh
21/03/29 09:07:56.47 bxhYY1Mbd.net
見るだけで、あ、これCG、これは手描きってわかっちゃうからねー。

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 09:09:24.38 ovh6azT40.net
押井のイノセンスつべで無料で全部みたけどクッソつまらんかったわw

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 09:54:37.00 /XsKhcFpr.net
宝石の国みたく作品が相性良いのとかもあるな、メカロボアクションもあたりも

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 11:01:52.99 4wdBT45PM.net
本来は3DCGは、3DCGにしか出来ない
表現の高み、てものがあるはずなんだけど
現状は、手描きによるリミテッドのセルアニメ
という特定の手法に過剰適応した人の好みに
合うように使われ過ぎと思う
3DCGはあくまで3DCGというジャンルのアニメとして、
手描きセルアニメとは別方向に発展してもいいはず
だけど、特に日本ではあくまでセルルックに拘るのは
FF映画の失敗の影響を引きずっているのか?

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 11:13:33.65 rPczlwkI0.net
天才出て来たって、こいつらがああでもないこうでもないって言ってたら
宮崎の所みたいに潰されて終わると思うわ

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 11:31:02.56 8yDfzJAb0.net
ピクサーはプリプロの時点でローポリに数百本リグを仕込んでアニメーションつけてる
日本のアニメ小屋はキャラが動かない人形浄瑠璃やってハイ綺麗でしょってやってる
20世紀の同人3DCGの時代からずっとそう

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 14:41:44.97 /O9v+pbH0NIKU.net
>>91
別に日本アニメっぽく仕上げる必要はないけど
アニメーター的な感性に欠けてる人間は多い

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 18:09:56.83 QCXCrFc4dNIKU.net
そうだアメリカのCGクリエイターに日本アニメを創ってもらおう

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 18:13:09.99 QCXCrFc4dNIKU.net
ヨーロッパの方のクレイアニメやストップモーションのほうがよほどアニメーションしてたりするからなぁ ストーリーも皮肉が効いてて大人でも楽しめるし
日本もアニオタ向けじゃないCG臭くないの一本位作って欲しい

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 19:26:36.52 ftiE2NY+HNIKU.net
作画でもCGでもないと言えば虚淵なんぞは今まさに面白いことやっとるやん

355:
21/03/29 19:40:42.14 .net
魔神英雄伝ワタルのエンディングの手描きアニメーション凄いんだよ
歌と動きがリンクしている
当時はいくらでもいたであろうこの技術を持つアニメーター達
これを描けるアニメーターはもう国内には居ないと思う
唯一再現できるのは駿だけだとおもうな

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 20:42:05.27 0RTJLNf30NIKU.net
手描きが至高
なーんてアホなこと言う奴はどの時代もいた
例えばワープロ黎明期とか、キーボードで文章入力なんてダメだ、ペンで書くのが良いと真顔で記者とかが言ってたし
電子書籍がでてくると、紙の本でないと駄目とかもいたし
レコードとCDとか
携帯とスマホとか
いつの時代も無能が消えることは決してない
これからもほんの数年先の未来も見えない愚か者が常に出続けるんだろうな

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/29 21:47:36.56 Fd4Hno9T0NIKU.net
おまえの制作能力にも問題あるだろw

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/30 03:18:44.25 ZPdDM2Yjd.net
実際CG使いは絵心ないやつばっかり

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/30 03:50:12.60 eLgVt9pVd.net
>>121
コピペなんじゃ

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/30 07:56:16.33 PmfOveVxM.net
下の世代の方が優秀じゃないと何の成長もしてない事になる
下の世代を優秀にするには上がちゃんと教育してるかどうかだけど

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/30 07:59:20.87 LrvfiWCw0.net
エクスアームこと言ってるのか?

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/30 08:00:27.25 oJTfffnGa.net
CGって動きがフワッフワしてない?
それをごまかすためにコマ間引いてガックガクにしてるのもあるけど、見ると一発でCGだって分かるの
アニメーターならこうするって情報を集めてAIで学習とかそういうことするレベルに達するのはいつになるのよ

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/30 08:01:46.75 Y3ri5E+i0.net
>>362
自分の仕事が危うくなるのにAIの学習に協力するアニメーターが居ると思うか?

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/30 08:03:22.81 tRIiPd0ua.net
CGは萌えない

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/30 08:03:38.30 RjnnW+cW0.net
lightwaveだっけ?アレのせい

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/30 09:42:13.07 Y3zZ2JIr0.net
D4DJは良かっただろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch