コロナ氷河期世代誕生 学生優位の就活元に戻るのに5年 これも自己責任かぁ辛いなぁ [169920436]at POVERTY
コロナ氷河期世代誕生 学生優位の就活元に戻るのに5年 これも自己責任かぁ辛いなぁ [169920436] - 暇つぶし2ch72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:33:48.86 tnlKDxW1d.net
>>6
俺の時なんて超大手の総合職募集が40人とか普通だったぞ
首都圏の某大手私鉄が本年度の募集はおこないませんとか
そんな時代に比べりゃはるかにマシだろ
パチンコ屋やITドカタの募集は多かったが

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:35:46.94 H0w3hrTfM.net
氷河期は大学入試の時点で今とは比較にならなかったからな

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:37:38.33 1+SPauEla.net
これは自己責任だわー
自助自助自助

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:38:03.22 vAaJOp7d0.net
自殺でたくさん死んだんだよなぁ……

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:38:36.77 WK6GiwgKM.net
経済雇用復活していく直前に卒業するやつらがいちばん損するんだけどな

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:41:08.06 PbPsJ1Fx0.net
男も女も看護学校行って看護師の資格取るといいんじゃないかな

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:43:58.88 7LdQPpvD0.net
>>6
まず書類筆記
これは勉強して通せ 通るから
1次面接はインパクト重視
人事は大量の人間を見る 声が大きいだけでもいいとにかく印象に残せ
 
2次面接以降は有能なエース級社畜~経営者が出てくる
重要なのは即答
即答後に色々知識っっぽいのを話し時間稼いで全力で着地点を探せ
着地失敗は落とされる
綺麗な着地さえすればちゃんと受かる
 
面接は目キラキラさせつつ夢とか熱い思いを語り奴隷になります!と言え
企業は奴隷が欲しいだけだ
もちろん「奴隷」という単語を使わず適切な言葉を選べ

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:44:47.80 PHWskW6P0.net
>>72
親が金を持っているから予備校にジャンジャン金をつぎ込んでくれたし
4年制大学進学は男女格差が激しかったから200万人いても女の進学率が低いんだよ
男だけなら今と比べても極端な競争率ではない
今は女が4年制大学に進学するからその分の母数が増えている

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:46:30.87 n5ox+N3r0.net
氷河期は6大学ですらサラ金パチンコに就職するのがザラだった
今だったら宅配業か? しっかり人間力磨いとけ

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:50:09.83 Q9Nug4vB0.net
また圧迫面接とか復活すんのかな
やられたら今の世代が到底耐えられると思えんけど今の時代だとSNSで拡散してやり返すんかな

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:51:16.52 Cm9uCe9H0.net
>>72
試験は当時より大幅に難化してるけどな
・長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。
            (91年)   →      (08年)
京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語
 ※センターのみ試験全体の登場単語数
・センター数学
1993年: URLリンク(examist.jp)
2012年: URLリンク(examist.jp)

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:53:01.67 nlG1N98O0.net
>>6
圧迫面接に備えて録音の準備しとけ
後から訴訟するのに使えるぞ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:53:52.38 asSOCr7a0.net
>>80
今は親が怒鳴り込んでくるぞマジで
団塊ジュニア~バブルあたりの親は頭おかしいの多い

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:57:49.57 Qzk1i8E50.net
震災世代だけど氷河期世代やリーマン世代に不幸マウント取れるほどでもなくてコスパ悪い

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:59:11.20 PHWskW6P0.net
18歳人口が200万人だった時代でも男子に限れば同世代の35%が4年制大学に進学している
で、今の同世代上位35%はFラン扱いする人も少なくない大東亜帝国とかそれくらいのレベル
大東亜帝国未満の大学が消滅したところで大学進学者の多くは受験戦争が激しいとは思わない
今の高校生に聞いても「大東亜行ける学力がないなら仕方ないよね」としか思わない

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:59:48.01 DrsVuDsmd.net
>>6
大きな声出すだけで半分以上のバカは騙せる
閻魔様でさえ一生かかってその人を判定するのにたかだか企業の面接で落とされたくらいでくよくよするな

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 17:59:48.65 +0JAazSL0.net
>>11
5chやTwitterはあわよくば自分達と同じ所に引きずりこもうとする悪霊が集う心霊スポットみたいなもんだぞ
お前は後1年ある上に大卒な時点で人生諦めるには早すぎる
悪霊の話に耳を貸さないで諦めずに数撃てよ

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:00:03.55 OxGcKzPk0.net
>>83
圧迫面接する方こそ頭がおかしいんじゃないのか

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:02:00.79 mWsUViGr0.net
>>87
それは違うだろうに
何かあった時の為にリスクヘッジしとけは基本
これを言わないヤツのが邪悪

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:02:07.91 Y450ldPOM.net
甘えるな若者、自己責任だぞ
3回「自助」と唱えよ
自助!自助!自助!

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:04:12.33 abbiKhhF0.net
>>6
医学部再受験

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:12:25.78 Qv7LdF8n0.net
なんでもう少し早く生まれなかった?
自己責任だろ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:15:18.69 XeiDaPsF0.net
パソナでいいじゃん

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:19:51.41 z+jU+1K00.net
地獄の底みたいなスレ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:25:39.77 63cl3FOj0.net
>>83
頭おかしいっていうか
あの当時の教師へのせめてもの反逆
何もしてないのに教師にど突かれまくった世代だからな
急にいきなりキレてど突かれる
こんなこと現代では考えられんでしょ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:28:52.29 mK9sCRgi0.net
ここ10年くらいはゆとり+売り手市場だったからな
ざまあみろだ
イージーゲームは終わりだ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:31:14.44 VRtCm9wl0.net
やったね

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:32:27.79 EMWKllhna.net
大手IT企業とかにいけば良いだけ

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:34:14.11 BbxjbDGO0.net
>>95
団塊ジュニア~バブルをぶん殴ってた教師や親世代はもうリタイアしてるだろ…
面接官は同世代もしくは年下だぞ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:35:33.06 63cl3FOj0.net
>>99
うむ
だから教師へのせめてもの反逆と書いた

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:38:33.66 //ZIOVMi0.net
>>6
どうしても無理だったら諦めて起業するしかない

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:38:52.15 fA9U8ZlH0.net
戦う相手考えろよ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:41:35.15 3vNf/qyAM.net
>>6
少子化だし氷河期世代とらずに谷間作って企業も痛い目見てるからそんなひどくはならんだろ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:42:35.39 j9KTtT2k0.net
5年とか随分楽観的な気がする
中国企業に雇ってもらえるにはどうしたらいいかとか考えるべきかもよ?
まずは中国語かな…

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:43:19.79 4NxWW+9Oa.net
>>6
新卒で落とされた会社に転職で内定貰うこともあるからはっきり言って選考は運要素大きい
年収より職場の人間関係とか勤務環境とかが充実してる方が懲役40年生き延びるのには大事

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:45:24.14 BbxjbDGO0.net
>>100
ただの八つ当たりじゃん
関係ない面接官かわいそう

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:45:25.08 pwsuM5Qv0.net
>>28
パチスロの4号機直撃世代やからな氷河期は あれで人生無駄にしたやつかなりいると思う

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:46:10.51 gVScr4I10.net
コロナが終わっても恐慌くるだろ
10年バチーンと寝てろ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:47:08.34 63cl3FOj0.net
>>106
面接官て何のこと?
面接官なんか知らんが

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:55:41.87 icfD8Fh/K.net
五年じゃ済まないと思うし、もう世界は元に戻らない

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:55:59.40 /cp9tGv9M.net
>>31
これ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 18:57:58.96 /cp9tGv9M.net
日経平均と就職内定率はかなり相関がある
来年には回復していると思うよ

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:18:13.89 eeCUBzpia.net
君たちには「自己責任」の味を味わう自由がある

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:19:52.34 FD+vzs8B0.net
転職したかったんだがなあ…

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:28:25.95 S66iiNAwM.net
俺は氷河期だったけど今の学生のほうが悲惨だと思うわ

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:37:18.38 Pll2Felqx.net
自民党よ
もう歴史の被害者を出すのは止めてくれ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:42:23.87 3Jnvr3eG0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト7
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト6
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト5
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947  446,082  77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(www.mext.go.jp)

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:44:00.79 3Jnvr3eG0.net
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード
2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。
URLリンク(youtu.be)
横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。

大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
スレリンク(poverty板)
【逆サバ】大卒なのに高卒限定採用枠を受けて働いていた職員を懲戒免職処分
スレリンク(newsplus板)
【悲報】大卒さん、高卒と詐称し市職員として勤務してしまい懲戒免職
スレリンク(livejupiter板)

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:44:14.13 3Jnvr3eG0.net
主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
スレリンク(newsplus板)
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
スレリンク(poverty板)

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:45:22.25 UmAKMoy20.net
>>6
学生さんなら士業取ったら
1年猛勉強すりゃ勝ち組になれる

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:45:47.95 3Jnvr3eG0.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人
JR西日本の年齢構成
URLリンク(www.westjr.co.jp)


123:aph01.png JAL・ANA http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-b5/biwalakesix/folder/487982/32/27868832/img_0 NTT http://i.imgur.com/b5WRm3Q.jpg 90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題 ・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に ・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前 ・東大卒がタクシードライバーに就職 ・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。 ・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる ・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出 ・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大 ・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた ・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる ・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ ・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも ・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ ・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている



124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:45:55.23 B7l+Bg0F0.net
糞ざまぁwwww

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:46:41.23 3Jnvr3eG0.net
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍


10 年 後


URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍
.
さいたま市
一次351/659(1.87倍)、二次207/326(1.57倍)
千葉県
一次329/746(2.26倍)、二次206/316(1.53倍)

今の若者が公務員なるのって、すげー簡単なんだな

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:50:41.13 WNTUypOq0.net
時代のせいにするな
自己責任
選ばなければ仕事はいくらでもある
らしいよ
就職氷河期によく言われたフレーズ

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:50:45.09 TZJ0bqiH0.net
こういう若い世代って自己責任論者で自民党支持なんだから完全に自業自得でしょ

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 19:51:27.69 RTpwopAs0.net
職なんて選ばなければいくらでもあるぞ
町工場やらドカタやらいつも募集してるくらい人材不足
就職できないなんて甘えだよ

って氷河期は言われ続けたから

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 20:17:46.91 d1P5buzRr.net
>>6
20年前の氷河期は、高学歴でも中小とか零細だったからな
大事なのはコネ
それがなきゃ上位10%になるしかないw

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 20:50:49.36 J/b6k6G30.net
自己責任

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 21:11:01.39 uUwxau8wa.net
出た自己責任w

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 21:29:31.90 0qgjRz3xx.net
コロナ世代が地獄になる事を氷河期負け組が歓喜する姿を見るのが最高に愉悦

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 21:31:34.95 /Qra6vgF0.net
氷河期の怨念に満ちてるな

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 21:40:21.83 y4YTxD9y0.net
ちょっと前まではインターンシップ受けて内定もらってそのままって感じで俺は相当運が良かった

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 22:13:57.24 7g+rHs7D0.net
>>123
コイツ、いつまでデタラメなコピペを貼り続けるんだろうな・・・
10年以上、コピペを貼り続けてるが、お前以外貼ってないだろ。
19時40分に存在に気付いて、類似スレを探して、一斉にコピペ。
こんな低能丸出しのコピペを貼ってるバカだから就職できないんだよ。

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 22:16:32.47 xcmrjXsf0.net
早稲田卒ですら介護職面接受ける時代だったからな今は全然マシ
ニッコマレベルじゃテレアポ呼び出しでインチキ美術品売るとかだぞ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 22:16:52.79 PKXTQB+o0.net
>>6
派遣とかバイトとかで食いつなぐんやで10年後には自分が正社員で働ける場所もなくなってNEET生活や

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 22:17:22.47 7g+rHs7D0.net
>>123
君の場合、好景気でも就職できない数パーセントの人間なの、無職の言い訳できて氷河期に感謝しなさい。

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 22:17:51.11 S+/55QDU0.net
はい
西村大臣「コロナ氷河期は感染を拡大させた若者の自業自得で自己責任」
URLリンク(www.asahi.com)
西村氏は30日の記者会見で「若いみなさんの活動量がどうしても多い。
でも、無症状で、知らず知らずのうちに(新型コロナを)広げることがある」と指摘。
感染の再拡大に伴って各地で営業時間短縮などの対策がとられていることを挙げて、
「こうした状況が続けば、より強い措置をとらざるをえなくなる。
経済に大きな影響が出て、若いみなさんの今後の就職活動も影響を受ける」と話した。

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 22:21:43.60 iI50Li1q0.net
氷河期世代は人数が多かったけど今の若者はそんなに数がいないし公務員やコロナが直に影響しない業種は人手不足
まあせいぜいリーマン程度ちゃうか

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 22:51:34.80 3Jnvr3eG0.net
972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ~なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな~と思ってる(笑)
654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど
103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。
70 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/03/17(土) 13:23:33.78 ID:cQ/+lNyp
今年卒業のF大だけど無名優良大手なら楽勝だったわしかも東京本社
専門商社 ITインフラ ニッチメーカーなどはガチで楽勝、因みに信金と準大手証券は内定辞退した
都内中小は人事とか不潔だし会社汚いし話長いしバカばっかりでドン引きしたのを覚えている
地方の中小は99%北朝鮮みたいな会社しかない
F大ですら大学出て大手に入れるのに大卒で中小に行く人ってマジで池沼だと思うよ
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/13(金) 21:23:14.159 ID:djPqVBBs0
ゼミで推薦が余りまくってる、ちなみに生化専攻で就活してない
内々定は返事したら貰える
氷河期の人達って無能だっただけなんじゃね?
611 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a9e6-NsWV) 2019/09/22(日) 05:25:54.65 ID:oJs07geU0
2017卒だけど就職は天国だったよ
電力会社に推薦で入れた
仕事も楽で給料も良い
いい時代だわ
611 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-HIC6) 2020/05/10(日) 08:32:20.20 ID:E4P6SRyId
ワイゆとり世代
超売り手市場で就活
働き始めたら働き方改革でのんびり仕事
最高やで

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 23:05:00.74 Wy7PB0SxM.net
これ救済したら元祖氷河期が無差別テロ起こしそう

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 23:44:47.83 AC3KZMh+M.net
給付金をばら撒いて経済対策しないと今の若者が新氷河期世代になるというのに、アホな自民党支持者がそれを給付金乞食とかいうしもう駄目そう 

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/01 23:48:28.08 AC3KZMh+M.net
>>120
士業は人工知能に仕事を奪われると思う
まぁそれ言い出したらどの仕事もなくなる可能性あるがな

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/02/02 00:11:12.47 iA29qGfI0.net
>>141
若者は自民党支持らしいし自己責任では

146:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch