小説を読もうと思う、三島由紀夫のが良いの? [663277603]at POVERTY
小説を読もうと思う、三島由紀夫のが良いの? [663277603] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:00:30.19 X3ivUMr0a.net
バルザックからのドストエフスキーで(´・ω・`)

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:00:38.29 W13qRHm60.net
鳩山由紀夫でいいよ

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:00:50.70 bhVeWoI60.net
安倍公房

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:01:36.63 vj/UP3NQ0.net
三島は漢字がムズい😢

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:02:01.56 qyvlao7p0.net
鬼滅だけ読め
他は全部ゴミ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:02:22.84 Jwe6/hrs0.net
まずは漱石。すべての基本。

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:02:32.27 OlJegXQP0.net
外国の作品は中々良いよ。カルチャーショックもある

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:03:07.33 QgbjjixC0.net
アエネーイス イリアス オデュッセイア トリストラム・シャンディ トム・ジョーンズ 戦争と平和 
アンナ・カレーニナ ミドル・マーチ フィネガンズ・ウェイク ユリシーズ 失われた時を求めて 
神曲 ドン・キホーテ エデンの東 ゴリオ爺さん 感情教育 ガラス玉演戯 ヴィルヘルム・マイスター 
魔の山 ドクトル・ジバゴ レ・ミゼラブル ガルガンチュワ物語 パンタグリュエル物語 
ジャン・クリストフ ブリキの太鼓 白鯨 静かなドン 城 薔薇の名前 コレラの�


10:梠繧フ愛 アレクサンドリア四重奏 特性のない男 デイヴィッド・コパフィールド 鳩の翼 北回帰線  モンテ・クリスト伯 チボー家の人々 悪霊 西遊記 虚栄の市 重力の虹 神聖喜劇  死霊 雨月物語 源氏物語 平家物語 南総里見八犬伝 細雪 明暗 豊饒の海  聖書 コーラン 四書五経 水滸伝 紅楼夢 この中のどれか一つすら読みきってないやつは、小説について語る資格はない。



11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:03:36.90 WWUg4Ua10.net
三島一八が楽しいよ

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:03:46.10 f5pao23d0.net
フロスト警部が面白かったので
他にもモジュラー型警察小説の面白いのを読みたい

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:04:03.27 l1JZUk1q0.net
藤村の破壊読め
人生変わるぞ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:04:22.06 NhzzkPup0.net
ゼロの使い魔を読もう

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:04:58.81 am3qoC4W0.net
「罪と罰」を読め。まずはそれからだ。

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:05:15.34 0VmDeC7c0.net
>>9
コピペ?
普通に今でも読んで面白い作品たくさん入ってて余裕だろこんなん

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:05:39.92 Mo9g2aBx0.net
「車輪の下」は読んでおけよ
嫌儲の教科書だから
読みやすいし

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:05:46.41 dVK9jwLWr.net
↓これ面白そう
ヴェルサイユ宮の聖殺人新刊 / 宮園ありあ
URLリンク(i.imgur.com)

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:05:48.71 ImkSex9i0.net
ぶっちゃけ大人になってから名作小説読んでも全く意味ないよね
名作は大学生ぐらいまでに読むと人生に影響受けるけど

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:05:58.84 jkOmAvG60.net
仮面の告白

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:06:12.96 sM7yu/Y70.net
晩夏読めば王冠もらえるぞ

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:06:40.60 +coJYlWA0.net
島崎藤村読め
ねっちょりしたキモさで溢れてるぞ

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:06:56.54 +82ADHPI0.net
最初は薄い本からがいいと思う
芥川龍之介とか
星の王子さま
かもめのジョナサン

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:07:05.66 0VmDeC7c0.net
まったく麻雀のルールわからんけど麻雀放浪記読んでる
めちゃくちゃコクがあって笑う
事前に絶対想像できんわこんなん、
題名からしてしょうもない通俗小説かと思うだろ

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:07:19.58 RH9WUF2m0.net
田山花袋の布団を読むべき

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:07:48.58 Vkgttz1n0.net
島崎藤村の破戒だろ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:08:28.22 7jAPdwlZ0.net
武者小路実篤の童貞小説だな

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:08:45.14 Yx4v17Dx0.net
ゼロの使い魔

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:09:59.37 +IMLwYn60.net
今だから言えるけどあのコピペにヤマグチノボル混ぜたの俺なんだ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:10:01.97 wQ3+vabd0.net
安倍公房、埴谷雄高、池田晶子
三島とかいう暑苦しいウヨ作家の話ケンモでするなよ(´・ω・`)

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:10:06.75 RH9WUF2m0.net
宮沢賢治もいいな
あれはイジメの話が多いと思うわ

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:10:55.00 jtdeE3iZM.net
重松清いいよ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:10:59.27 aAktEz6R0.net
>>12
部落の出身の先生の話だっけ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:11:33.00 OwYLjWzF0.net
老人と海

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:12:21.94 L67/XkLc0.net
初級
川端康成
中級
志賀直也
上級
泉鏡花
井上靖

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:13:10.14 gCzjpJSt0.net
三島由紀夫一択だけど脳味噌お花畑感は拭えない
まあ読んでて楽しいよ
つかあの思想で45歳まで生きてたのが奇跡レベルの強さを感じる

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:13:22.64 6fGSelcHM.net
文語きっついわ
マジで眠くなる

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:13:29.19 M7nCtfNCx.net
北方謙三のチンギス・ハンのやつ
生きてる間に終わるの?

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:13:44.34 6QQI+WXbd.net
芥川龍之介「河童」
川端康成「片腕」
谷崎潤一郎「富美子の足」
江戸川乱歩「押し絵と旅する男」
中島敦「山月記」
太宰治「トカトントン」
三島由紀夫「英霊の聲」
深沢七郎「風流夢譚」
山田風太郎「うんこ殺人」
吉村昭「少女架刑」
山川方夫「お守り」
三浦哲郎「楕円形の故郷」
宇能鴻一郎「公衆便所の聖者」
都筑道夫「風見鶏」
生島治郎「頭の中の昏い唄」
安部公房「人魚伝」
倉橋由美子「蠍たち」
小松左京「本邦東西朝縁起覚書」
吉田知子「脳天壊了」
大江健三郎「政治少年死す」
嫌儲公認短編20な

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:14:16.04 F3MVAlzxM.net
澁澤龍彦読んでこじられた思い出

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:14:35.95 PXK+Qljwx.net
>>38
有難い保存しとく

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:15:11.51 L67/XkLc0.net
>>38
なんで英霊の声みたいな短編?
まぁ短くてもそのへんのいわゆるラノベの1億冊分の価値はあるけど

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:15:35.48 sTg/V1GW0.net
ヤマグチノボル

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:15:58.72 RH9WUF2m0.net
芥川の河童を読むと気が狂うという噂

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:16:35.70 r030tgBLa.net
岸和田少年愚連隊

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:17:00.50 M9o4klHc0.net
>>14
罪と罰なんてダルいだけだわ
こんなんで小説の面白さなんて分かるわけない
罪と罰読んでないプロの物書きもいて
罪と罰を読まないって本を出したりしてる
ドストエフスキーと夏目漱石をヒエラルキーの頂点にしてる日本的文学イデオロギーはまず無視するんだよ

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:17:27.15 gCzjpJSt0.net
芥川に関しては羅生門でしょ
三島は豊穣の海の四巻だけやな
この二つ読めば世の中ってこんなもんかって悟る

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:17:28.27 L67/XkLc0.net
坂口安吾の障害者とセックスのあれ、モメンは好きそうだな
タイトルがどうしても出てこない

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:18:12.91 gCzjpJSt0.net
罪と罰はガキ臭い



50:。の日本にとってはな 教育にはいいと思うけど



51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:18:24.04 gQg9g2h70.net
さかしまって面白いのかな?

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:19:17.64 QKMuZZ5aM.net
>>23
手本引きとかチンチロもあれ読んでも正確なルール分からけど面白いよね。

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:19:18.16 ceMIgUULa.net
山月記しか知らない人が多いけど中島敦はどれも面白い

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:19:46.36 4D6rqiEz0.net
>>49
ユイスマンスのさかしまなら
少なくとも自分には、こんなにつまらない小説があるのかってくらいつまらなかった

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:19:53.80 0VmDeC7c0.net
>>45
罪と罰はともかくドストエフスキーは面白いだろ
売文に走った長編より短い作品がいいんだよこいつは

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:20:05.73 IhP6g5ep0.net
悪童日記
三体
星を継ぐもの

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:20:31.22 9suhPB6O0.net
五木寛之でええやで

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:20:36.67 M7nCtfNCx.net
最近のだけど
告白っていう旗手なんちゃらさんがだしてる
カンボジアpkoの本がめちゃくちゃ面白かった
日本の本質はずっと同じ

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:20:39.22 iPdWodDb0.net
夏子の冒険読め

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:20:49.39 M9o4klHc0.net
古い外国の文学でも
罪と罰よりも白鯨の方が遥かに面白いし
白鯨の方が遥かに価値が高いし
白鯨よりもドストが読まれる世界なんて間違ってると思うわ

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:21:15.61 MU7Xh81x0.net
最近になって大江にハマったけどくそ面白いな🤣

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:21:17.74 wQ3+vabd0.net
>>47
白痴(´・ω・`)

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:21:36.79 0VmDeC7c0.net
>>49
金持ちの家に生まれたケンモが
オタク趣味について語りまくるだけの
小説の体を成してないゴミ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:21:37.27 Bmi3eZEh0.net
三島はやめといた方がいいと思う
当時の状況下において一部の人が評価したのであって、
今から見れば筋肉賛美、暴力賛美にすぎない
当時の作品を読むには、その時の時代の状況を知るのと、
その作品がでるまでの作品の流れを知らないと本当に楽しむことはできない
三島作品にそこまでやる価値はないよ

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:22:06.28 go2ExhLP0.net
ボルヘスとわたし

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:22:58.50 iPdWodDb0.net
>>49
黒死館が面白いと思う人向け

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:23:18.11 F3MVAlzxM.net
隣の家の少女

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:23:19.87 1Ya7tv4K0.net
松本清張
有名な「点と線」や「砂の器」だけ読むと淡々とした印象を受けるかもしれないけど
いろいろ読むと、作者の女性への信頼と不信、上級国民への羨望と嫉妬が感じ取れて癖になる

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:23:51.77 gCzjpJSt0.net
基本的にキリスト教の聖書的なものが好きな人の方が一般的には多いから太宰も三島も売れる為に書いたけど本心ではないんだよね
特に太宰に関しては最後の自殺直前に書いた人間失格で全部告白してるし三島も豊穣の海第四巻で全てぶちまけた
比喩を通してなんとなくこういうこといってるんだよ~って書いてる作者が本物だけどゲーテのファウストも最後は割と聖書に沿っちゃってるからなぁ...

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:24:07.29 ALoi4bdg0.net
ノーベル文学賞取ってるの読んどけば良いんだよ

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:25:15.21 gCzjpJSt0.net
>>62
いやいや暴力を否定するなら何故軍隊を国が持ってるかだよね
資本主義と暴力
これが人間だよ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:25:42.53 EWXYsQS90.net
美しい星

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:26:00.56 F3MVAlzxM.net
ソドムの百二十日

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:26:14.54 6/daxguKp.net
>>1
お勧め
日本語の美しいところを意図して人工的に散りばめまくってるけど、絵画の様でもあるし考える材になると思う

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:26:37.42 mpka1Rf70.net
青空文庫を片っ端から読め

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:26:44.35 F3MVAlzxM.net
夏への扉

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:27:19.00 wcOppvqd0.net
スミヤキストQの冒険

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:28:26.54 hTws3+t80.net
ジュール・ヴェルヌを読め

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:28:43.00 Kvm5Otuf0.net
三島なんかじゃなくて古井由吉とかナウいの読めよ

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:28:55.45 M9o4klHc0.net
小説初心者は現代のエンタメ小説の名作をまず読むんだよ
このミスランキング入り小説の中には
昭和30年代40年代なら純文学扱いされてただろう作品もいっぱいある
高村薫の合田雄一郎三部作(マークスの山、照柿、レディジョーカー)なんておすすめ
推理小説、エンタメ作品として優れてるし、長い小説読む耐性つくし
ドスト的な意味での文学にもちゃんとなってる

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:29:06.12 p3jK3Qnd0.net
自殺について考えたい
ケンモメンたちのおすすめ教えてくれ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:29:42.43 NTeOydvQM.net
鉄板なのはデュマのモンテ・クリスト伯
誰が読んでも面白いだろうから

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:30:28.14 f5pao23d0.net
先日、吉村昭の「高熱隧道」や「赤い人」を読んだ
八甲田山もそうだが、こういう人がゴミのように
バタバタと死んでいく話を読んでみたい

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:31:22.15 5HhU10Ox0.net
三島由紀夫は思想的なものより、命売りますとかもう少し娯楽色が強い奴の方が読みやすくていいだろ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:31:47.19 f5pao23d0.net
>>80
ダルタニャン物語でアトスが酒蔵に1か月閉じこもって中のものを全部食べてしまうエピソードや
ダルタニャンが40人の仲間を集めてどえらい事をしようと思ったけど、いろいろ考えてやっぱり10人にする場面とか好きだな

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:32:16.61 Mz7sTYO50.net
僕のオススメはミシェル・ウェルベックの素粒子

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:32:34.01 1kGrE75bd.net
>>77
じゃあナウい村上龍先生を読みます
『愛と幻想のファシズム』すき

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:33:14.98 gQg9g2h70.net
>>52,61,64
いろいろと教えてくれてありがとうございます
澁澤龍彦が翻訳した作品が好きなので一度読んでみようと思います
>>1
読書関係過去スレ一覧
これだけは読んどけって本 [685321817]
スレリンク(poverty板)
マルチリンガルの国家公務員「これが10代で読んでないと恥ずかしい本の一覧です。」  [571598972]
スレリンク(poverty板)
サクッと読める小説教えてくれ [663277603]
スレリンク(poverty板)
勉強になる本・面白い本・お前らが最近読んだ本・ネトウヨを卒業できる本、を教えろ [466255231]
スレリンク(poverty板)
ケンモメンが薦める小説を教えてくれ [379884391]
スレリンク(poverty板)
嫌儲民の「必読書」と言えば? [263793672]
スレリンク(poverty板)

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:34:27.61 5HhU10Ox0.net
>>79
ちょうど>>82に書いたわ。
三島由紀夫の命売ります。
三島は憂国が有名だけど思想色が強い。
こっちの方はもちろん三島の考え方とか入ってるけど娯楽小説だから読みやすい

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:34:51.25 1kGrE75bd.net
澁澤訳といやサドの『食人国旅行記』は面白かったは
今同じようなことやったら批判くらうだろうな

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:35:01.95 gCzjpJSt0.net
三島の思想は皇国主義じゃないよ
むしろ元来は真逆のかなり左寄りの人間
だけど信じるものが自分以外なくなって日本国民として信じられるのが天皇だけだったから徐々に右翼になってしまったんだよなぁ

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:35:09.32 ZsmV1w/n0.net
カート・ヴォネガット・ジュニア、俺がこんな人間になったのはこの人のせい

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:36:14.40 PXK+Qljwx.net
三島の小説にそんなに有害な思想性は感じないけどなぁ
初期と後期で違うんかな

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:38:12.23 Z3qm9dKP0.net
ドストは高尚な世界文学である以前にゲラゲラ笑いながら読めるB級エンタメ小説でもある

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:38:47.10 gCzjpJSt0.net
ま、憂国は言ってること正しいし現実そうなってるから偉大な預言者だよね
アメリカの傀儡でしかない日本を憂国するのは普通の人間だろ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:38:51.23 p3jK3Qnd0.net
>>87
ありがとう
読んでみるぜ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:39:01.14 s3vrYLWK0.net
三島由紀夫とか読んでると変態になるぞ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:39:33.02 1kGrE75bd.net
三島は小説に関しては思想性注入とかないだろう
「雛の宿」とか「中世における一殺人常習者の哲学的日記の抜翆」とか怪奇短編や異色短編の類い好き

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:39:36.17 gQ5aEGAI0.net
芥川龍ちゃんは短いのも多いし入りやすい

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:40:09.95 PXK+Qljwx.net
谷崎潤一郎も一緒に読んでるからセーフ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:40:32.28 gOKuMcW40.net
チボー家の人々は退屈すぎて途中で読むのやめたわ
何が面白いんだあれ

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:41:41.47 gCzjpJSt0.net
川端も谷崎も結局、エロスについて語ってるだけなんだけどな
まあ三島もエロスについてひたすら語ってたけど

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:41:55.35 BF7oSD530.net
なんでも読めばいい
面白いのが読みたいなら文豪は避けた方がいいと思う
大藪春彦や半村良やトムなんたらがいいよ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:42:14.42 1kGrE75bd.net
三島は小説に関しては思想性注入とかないだろう
「雛の宿」とか「中世における一殺人常習者の哲学的日記の抜翆」とか怪奇短編や異色短編の類い好き

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:42:16.80 uOl+CS00M.net
地下室の手記
まずはこれだけを読め。

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:42:17.20 PXK+Qljwx.net
夢十夜チンプンカンプンだったし伊豆の踊り子も全然刺さらなかったとか言うと馬鹿にされそうで言えない

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:42:44.92 BF7oSD530.net
ほぼ漫画だ

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:43:02.68 gkGuT6To0.net
三島は娯楽も純文も書いているが
純文で普通に読んどいたほうがいいのは
大体みんな進める金閣寺
それほど漢字が難しくなく文体が美しい

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:43:52.16 5HhU10Ox0.net
>>91
有害だとは思わないけども
軽く読めるのも多いからそういうのも読んでもらいたいなと思う。
なんかここだとさ、
思想ドーン、歴史的仮名遣ひ、旧漢字ドカーンみたいなイメージで語られてる方もいるけど(そういうのも実際書いてるわけだけど)
それだけじゃないんだよって
>>89
少し前に226事件起こした連中と北一輝は左翼か右翼かで大喧嘩してたスレがあったが
今の時代で言えば、天皇機関説なんて右翼そのものだけど
当時は天皇機関説事件なんて言って極右どころじゃない連中に国会で糾弾されたりしたんだよな。
しかもその超極右が主流派だった
三島が憂国を書いたってのはなんとなくそういうのに通じるんじゃないのかなと俺は思う。

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:44:12.29 gOKuMcW40.net
ドストで笑ったのは自分で書いたヘボ詩を自殺した友人の遺稿という形で出版社に送ったところ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:44:16.93 1kGrE75bd.net
やべ二重になった
谷崎は『鍵』が一番好き
叙述トリックはいったミステリだよね

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:46:21.28 gOKuMcW40.net
罪と罰はラノベ
地下室の手記の青年も偏執狂過ぎてあまり共感できるとことがない
ドストなら死の家の記録を読むべき

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:46:25.27 0VmDeC7c0.net
ドストエフスキーは賭博が好き

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:46:36.02 V92qM7tM0.net
冬は新田次郎の山岳小説を読むんや

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:46:58.32 0VmDeC7c0.net
賭博者だった

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:47:03.01 weqdRBvG0.net
読んでる感に酔いたいなら文学読めばいいけどなんかつまんねーなーって奴は大人しく村上春樹とか東野圭吾とか伊坂幸太郎とかにしとけ
本嫌いになるだけだわ

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:47:06.60 5D2Jdpho0.net
人間失格
車輪の下
キャッチャー・イン・ザ・ライ
グレート・ギャツビー
ケンモ文学と言われてパッと思いつくのはこの辺
社会風刺により近づくなら動物農場とか1984も良いけど

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:47:19.50 ZSn3EwFzM.net
ディケンズ読め
今デヴィッド・コパフィールドの映画やってるし

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:47:48.94 p3jK3Qnd0.net
すばらしい新世界 オルダス・ハクスリー
今社会に違和感を感じるのなら読んでみると面白いかも

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:47:54.49 5HhU10Ox0.net
>>102
例えば鏡子だったと思ったけど
(記憶あやふやなんで間違ってたら突っ込んでください)とかは思想的なものが入ってたろ。
楯の会かなみたいなの最後のあたりでてくるし。
別にそれが悪いとは全然思わない。むしろ何考えてんだか知りたい方ではあるんだけどね。

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:48:07.78 gCzjpJSt0.net
変にインテリぶるより浦安鉄筋家族とかラッキーマンとか読んでた方が人生楽しいで
真理なんてどこにもないしいくら文学読み込んでも世の中は金が9割だという結果になる

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:48:10.80 FDnr/BMj0.net
人間失格ってのがいいんだろ?

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:50:12.41 X0+S/Ji20.net
豊穣の大地読んでるけど苦痛だわ。2巻目から読む気しねぇで積んでる

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:50:22.05 f5pao23d0.net
>>112
新田次郎の「駒ヶ岳開山」で駒ケ岳に登ったけどそのあとで
周りの嫉妬から「入山する」と噂を立てられて追いつめられる話とかいかにも日本人的で好きだな

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:50:24.26 tIPJs5mM0.net
文豪の代表作くらいは読んどけ
好き嫌い関係なく

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:50:39.62 F0pNUdno0.net
笑える小説教えてよ
クスッとする奴でいいから

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:50:47.47 PXK+Qljwx.net
旧漢字ドカーンみたいな純文も意外と普通に読めるのでカッコつけのつもりでガンガン行って欲しいねw
抑うつ状態とかだとつまづくけど

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:52:10.51 1X+3KN0+0.net
中学時代、仮想戦記がすげー面白くて読みまくったわ。戦国自衛隊とかそういうやつ
おかげで文章をそれなりの速度で読めるようになったからすげー助かってる
まずは興味あるのを読むが吉

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:53:53.91 f5pao23d0.net
>>124
みんなのふこう | 若竹 七海

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:54:37.81 PXK+Qljwx.net
>>116
ディケンズは話が面白いんじゃなくて文章が面白いから映画で見てもイマイチだった
野性の呼び声も同様

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:54:54.40 wcOppvqd0.net
むかし蓮見重彦の陥没地帯を面白く読んだんだけど
あれはあまり評価高くないの?

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:54:59.91 2dZT4nMgd.net
特に目的もないなら近年のエンタメ小説読んどけ
昔の文学なんて基本つまらんぞ

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:55:42.83 +bvNzNv90.net
>>19
ホモですよね?

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:56:46.03 hyIwhr8M0.net
三島由紀夫はキチガイホモ野郎なのに文は美しくて笑う

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:57:02.61 s3vrYLWK0.net
>>124
司馬遼太郎の短編集「果心居士の幻術」収録の短編「牛黄加持」
簡潔に言うと坊さんのオナニーがテーマ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:57:50.28 lAkFEOpq0.net
ブコウスキー読め

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/25 23:57:58.88 Td1DHP/60.net
河出文庫から最近出た残雪の突囲表演ってやつが気になる

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:00:16.95 SqDTgaaq0.net
某専門スレ住人だったんだけど、東野圭吾知らんやつ居てドン引きした
別に政治や娯楽と知らなかったとしてもおかしくはないんだろうけど、それを入力して全世界に発信するライン超えたわ
このスレ的にいうとゲイだよね。貧乏人を見下したことのないとかはっ倒すぞお前、死んでざまあって

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:01:53.74 26KcGS1j0.net
ガラス球演技は読み始めて数ページでこれ理解できる奴いるのか?と思った

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:02:38.10 pVHElEJM0.net
太宰治 散華
江戸川乱歩 パノラマ島綺譚

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:03:00.42 TKJoKhOs0.net
>>132
おまえ、何年5chにいるんだよ。
その筋の人らは文豪ばかりだろ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:04:22.90 +LAdw0re0.net
中島敦「悟浄出世」朗読カフェ西村俊彦朗読 青空文庫名作文学の朗読
32,068 回視聴 2017/07/03
 URLリンク(youtu.be)

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:05:51.14 gExRFJdP0.net
>>127
>>133
ありがとう
探してみるわ

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:06:06.37 PVjh7XkZ0.net
>>137
マジ?いつか読んでみたいと思ってるんだがシッダルタとか荒野のおおかみの比じゃないくらい難しいのか?

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:07:00.90 pVHElEJM0.net
>>79
太宰治 魚服記

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:07:41.23 RYRvUgwL0.net
>>137
昔読んだけど全く覚えてないわ

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:08:01.11 Bv1+Yxzp0.net
>>104
夢十夜の7夜だったかな
きしねんりょ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:10:28.21 26KcGS1j0.net
>>142
読めば分かるさ 
無理だから

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:12:20.62 1GUniQ1m0.net
三島なんて読んだら馬鹿になる
赤川次郎でええ
次郎さんの本を読んでスッキリして寝ろ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:12:36.06 XsX3MEeZ0.net
>>104
んなこたない。それより漱石は普通に「こころ」、川端は「眠れる美女」読めばいい。

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:13:54.60 YRlA+80K0.net
>>137
一応読み切ったことある
なんか期待外れだったような・・・
オレが出だしであーこりゃ読み切れないだろうな…って思ったのはウェルギリウスの死だなぁ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:16:41.07 XsX3MEeZ0.net
>>124
カフカの「変身」だな。クスっていうか声出して笑える。
「高慢と偏見」もクスっとするポイント多いかもしれない

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:17:36.50 8GhwXHZD0.net
>>148
漱石だったらニートが主人公の「それから」の方が面白いでしょ
「明暗」も面白かったけど作者が死んで完結しないからこっちはオススメできないな

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:19:09.93 BgyTuF5N0.net
>>14
ドスちゃんならカラマーゾフの兄弟だよ
罪罰はそれほどの作品ではない

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:19:54.61 bBv2xcgG0.net
カラマーゾフより罪と罰のが面白いわ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:21:00.97 SqDTgaaq0.net
ミステリ分野ならトーマスだかジェイソンが隆史か史彦だった
こんな感じのに当たったら卒業していい。性別や時代そういうのも当たるとより良い

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:22:43.14 79p7vMVb0.net
いわゆる文学は最初の数十ページ読んで刺さらなそうだったら迷いなく捨てて次いけ
自分の精神の準備が出来てないなら無意味

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:24:19.03 RYRvUgwL0.net
ハリーポッター読め

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:25:35.46 5D+RLUU3p.net
わいは、こころやな

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:29:56.03 pkQecuDSM.net
>>156
確かに映像で観て興味持ったのから読むのは頭に入りやすいわ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:29:58.83 26KcGS1j0.net
性欲に苦しめられたことのある人間にはトルストイの悪魔を薦める
ある地主が結婚前に女を買っていたことを書いた話だが、あまりにも事実に近かったので
トルストイは原稿を妻に見られないように長靴の中に隠しておいて、死後に発見された

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:31:01.94 jJKV1zAr0.net
Of Human Bondageは本来は人間の束縛と訳すのが正しいが
商売上の都合できれいな言葉を使ったって中野好夫が書いてた
今となってみれば絆でもあながち間違ってないような

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:31:11.17 869sAzT3M.net
ガンダム

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:31:51.45 ofhJExma0.net
ケンモメンには
破戒と車輪の下と檸檬が刺さる

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:32:53.01 q0VqsneX0.net
ナウなヤングには山田悠介先生が人気らしいぞ
10年位前に制服着たヤングがこいつだけは読むって車内で騒いでた

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:32:55.06 VrjzhqxZ0.net
明治~昭和初期の小説なら、ネットの青空文庫で無料で読める
電子書籍ショップでも置いてあったりする

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:36:18.72 L37sgfHy0.net
中学の時に読んだ
三島の青の時代のフレーズ、
生きねばならない
が、今も脳にしっかり刻まれている。
青の時代は三島の作品だよね?

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:36:49.47 PVjh7XkZ0.net
個人的には初めてライ麦畑でつかまえてを読んだ時の衝撃にはどんな本も敵わないんだよな
ライ麦を超える体験をしたいと思いながら結局体験できていない

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:38:57.08 VrjzhqxZ0.net
三島由紀夫はまだ著作権が切れていないようだな、氏んでからかなり経つのに
著作権が切れれば青空文庫に追加できる

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:39:23.63 +mgV/W6a0.net
誰も知るように、栄光の味は苦い。。。
午後の曳航すこ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:39:29.70 TlEX3x020.net
今の文庫本の装丁こんなことになってるのか
URLリンク(www.jiji.com)


172:/photos/photo_news/images/658/0036233354.jpg 俺らはこっちで親しんだよな https://img.aucfree.com/e426517533.1.jpg



173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:39:34.22 XsX3MEeZ0.net
>>151
刺さる刺さらないでいえば「こころ」のほうが刺さりやすいかなと。個人的に思うは「行人」のが好きだが

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:40:27.57 BTLTJF5/H.net
老人と海読んだけど
へーって感じでなんともなかった

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:43:53.01 LECIEWPBM.net
>>167
ディズニーより遅く死んだ作家の著作権は切れないってやつでは

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:45:50.34 pkQecuDSM.net
>>167
今年は三島の死後50年だったが著作権が50年から70年に改正されたから当分無理
しかしKindleでは今月初旬に無知な業者が遺族の許可無しで販売して数日で販売中止なってた

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:48:19.22 TKJoKhOs0.net
>>171
老人と海は英語で読んだ方がいいと思う
訳されたのが悪いというわけじゃなくて英語の良さを活かした文章だと思った
おまえが英語の何を知ってんだと言われると困るが話よりもそっちの方に感動した

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:48:20.82 TlEX3x020.net
レジにエロい本持っていくのが恥ずかしい年頃に集中して読んだんで
禁色とか美徳のよろめきとか鍵のかかる部屋とかそれっぽいタイトルのが読まないままになってる

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:48:25.78 D2UxaCHG0.net
山本周五郎の時代小説がええぞ
人生諦めたケンモメンみたいな落伍者が多く出てくるけど
ラストはハッピーエンドで爽やかに終わるから読後感は良い

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:51:25.20 TKJoKhOs0.net
>>176
山本周五郎の話に出てくる落伍者はなんだかんだでけじめつけたり、意思があったりするじゃん
落伍してるとかしてない以前にああいう感じの人って今の日本じゃ見ないよな
(かといって昔の日本でもどうだったかは知らんが)

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:52:04.42 6YjJhY+G0.net
三島よんだらホモ作品だった思い出

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:57:32.36 cvnnCRiop.net
読書するぞ!→ネット見よっ→以後ずっとネット見てる
どうしたらいいんだ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:57:39.49 TlEX3x020.net
>>167
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
著作権保護期間延長が2018年、
70年死去の三島は著作権法改正間際でお預け食らったビッグネーム
72年死去の川端もアウト、65年死去の谷崎や乱歩はセーフ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 00:59:41.74 PVjh7XkZ0.net
>>174
個人的にはライ麦畑のホールデンのまくしたてる感じも、ギャツビーの壮麗な感じも英語の方が良いと思ってしまう
英語原作だと頑張れば読めてしまうからかえって辛いんだよな
ロシア文学とかなら最初から諦めて素直に日本語訳で楽しめるんだが

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:01:29.74 wq289MYh0.net
数年前の芥川賞の『コンビニ人間』が良かったよ
ケンモメンも出てくる

186:東京革新懇でググれ
21/01/26 01:03:59.48 /WpLIvqA0.net
車輪の下の主人公の名前をゲームの主人公の名前にしてる
幸せになって欲しい

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:04:26.70 8TWIlXlKd.net
宮本輝とか谷崎潤一郎なんかどうだろ
ブコフに百円文庫であればだけど

188:東京革新懇でググれ
21/01/26 01:05:34.17 /WpLIvqA0.net
地下室の手記は俺の愛読書いつも持ち歩いてる
とくに級友との回顧録当たりからが抜群

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:05:34.52 jJKV1zAr0.net
時代小説の
下級武士の矜持がどうのこうのとか
下町の庶民の哀歓ガーとか
ああいうの嫌い
現代人と江戸時代の人間は同じ人間ではない
昔の人間がホントは何を考えてたかなんて、専門の学者でもないのに分かるわけない

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:05:54.24 8ZqQW9WOr.net
通天閣おもろい

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:07:28.74 8TWIlXlKd.net
短編集がいいな
飽きっぽいし昔の文章って面倒臭い

192:東京革新懇でググれ
21/01/26 01:09:09.82 /WpLIvqA0.net
有名な話だがエヴァのケンスケとトウジは村上龍の愛と幻想のファシズムから取っている
まぁ別に読まなくていいと思うが

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:10:53.17 aI/VbBsz0.net
>>175
新刊や古本屋で見てた新潮文庫から多く出てる作家は
安部公房はなんかよくわからんけどかっこいいっていうタイトルで
松本清張や石川達三はなんかわからんけどすごい昭和30年代感をタイトルからして感じた
三島や安部はともかく松本清張が今でも大量に新刊書店に並んでるのはすごいと思う

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:10:54.31 Hm6Jaoj80.net
1984や動物農場はもちろん面白いけどそれの元となったカタロニア賛歌もいいぞ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:11:28.96 BMSXFnj/r.net
読めたらね
お経読んでも面白くないやろ
翻訳も頭硬い奴だと雰囲気も硬いし
夏目漱石にしとけ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:12:13.57 QsalWQ+xx.net
家畜人ヤプーはどう?

197:東京革新懇でググれ
21/01/26 01:17:50.70 /WpLIvqA0.net
1984は前半だけでも読んどけ
まんま今の日本だと思えるはず
今初見なら俺ももっと楽しめただろうな

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:19:09.05 KIYnXRi20.net
圧倒的に芥川龍之介の短編がおすすめ
短い、簡潔、面白い
入門者に最適であると同時に、質も高くいつまでも色褪せないので
読書遍歴を重ねていく中で宝物としてずっと持って行ける

199:東京革新懇でググれ
21/01/26 01:20:02.24 /WpLIvqA0.net
安倍公房の名前が出たから少し頭をおかしくしたいなら箱男は読んだらいいと思う

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:30:25.63 YkGBhP9P0.net
ベタだけど太宰治とか刺さると思うよおまえらに

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:32:16.48 TKJoKhOs0.net
>>181
そうなんだよな。
ヘミングウェイって簡単な文でなんでこんなにかけるんだいって感じだから頑張って読めちゃう。
ロシア語とか以前に英語でも他の作家だと挫折しまくりでしたわ、俺は
>>196
安部公房は他人の顔とか砂の女とかこのあたりの内容も嫌儲好みっぽいよな

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:36:26.47 D0ySrkRe0.net
>>12
ぶっ壊してどうする
『破戒』な

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:36:58.19 TKJoKhOs0.net
>>197
太宰治はケンモメンじゃなくてもどこかのタイミングでみんな通る道だっぺ
芥川龍之介の短編で題名猿蟹合戦だっけ
蟹が死刑になっちゃって家族も悲惨なことになるやつ。
んで最後芥川がおまえらも蟹側の人間なんだぜって突っ込んで終わるやつ
ああいうのもケンモウ好みだと思う

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:38:49.95 0FeoLqrUp.net
豊穣の海だぞ ラストのどんでん返しが最高にイカス

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:39:30.41 Bv1+Yxzp0.net
中学時代に英語でオーヘンリー作品をとか読解してたのを思い出して短編集を読んだら中々よかったよ
当時色々と試験とかで出てきた作品を読みたくなる事あっても、わざわざ探して読むほどの事はしなかったからね
いまは図書館でもサッと借りられるし便利便利

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:40:05.68 D0ySrkRe0.net
>>169
旧装丁の方が圧倒的にいいのにな
なんか新しいのはギラギラと目に毒だわ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:46:31.62 KIYnXRi20.net
>>179
ちゃんと読書できた時の満足感はネットの比ではない
目先の快楽に飛びついて、本当の楽しさを味わえないのは非常に拙い
何故そうなるかというと原始生活に適応してきた人間の本能が
現代の複雑な営みに適応できてないから
このことを肝に銘じて、余暇の時間では読書を先にしてネットを後回しにする

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:46:55.67 4ugCPCok0.net
安部公房は砂の女はめちゃくちゃハマったけど箱男は意味が分からなくて読み進めるのが苦痛だったわ
あと三島由紀夫の金閣寺もしんどかった

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:48:37.75 ZWN2OIkpM.net
初めての三島が美しい星の俺はかなりレアなんだろな
SFなのに三島の思想ばっか読まされてうんざりした

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:48:50.64 h8DjbZmQ0.net
>>201
バッドエンドなんだよなぁ…

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:51:19.27 OPdTPq2t0.net
三島由紀夫って本名じゃないと知ってショックだった

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:56:53.33 p7Utf8dF0.net
>>207
尼さんがボケてただけじゃん

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 01:57:50.27 KIYnXRi20.net
箱男は設定が斬新なんで注目を集めるけど完成度としては
砂の女、第四間氷期、方舟さくら丸なんかの方が上かな
読後感もバッチリ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:19:05.89 oi3sNrxGM.net
ドストエフスキーの罪と罰と太宰の人間失格は人間性が変わるレベル

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:19:15.79 fVyBHq4O0.net
嫌儲初級 ヘッセや梶井の主だった作品を読み通ぶる
嫌儲中級 カミュの小説以外も読破し左右に喧嘩売ってインテリぶる
嫌儲上級 カフカ読破中、審判や城が何かおかしいと感じ(未完を死後編集したから)
活字中毒で白鯨みたいな長いだけの蘊蓄小説を読んでは蘊蓄語りマンになる

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:20:51.97 oi3sNrxGM.net
砂の女は起承転結の転の部分が完全にホラー
心拍数上がりっぱなしだから注意

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:32:48.43 5tQhanwf0.net
エドガー・アラン・ポー全集
まずは大鴉からどうぞ

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:33:55.90 52HvsAG20.net
新渡戸稲造

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:37:25.06 5DiUMfr4K.net
>>201
自分もだ。あれが遺作たと言うのも凄くわかるわ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:40:11.31 +JyWoUKK0.net
筒井センセイが良いよ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:46:20.22 qM0ZBc9A0.net
イシグロカズオ
ブッカー賞を受賞したのをよんどけ

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:48:55.35 g50AcViK0.net
アバタケダバラー😹

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:50:09.15 l1WXBEOk0.net
テッド・チャン

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:55:24.92 oi3sNrxGM.net
>>201
聡子は本当に清顕を知らなかった(つまり物語


225:全て本多の妄想の産物)と言う分析もある



226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 02:55:43.26 BES5P0JF0.net
O.ヘンリは主題の豊富さに呆れるくらいだけど金融詐欺繰り返して世界中逃げ回ってたらしいから
裏世界にも通じてたんだな。英国のスパイだったモームもその気配がある

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 03:00:16.58 CvyMaWCVa.net
なろう系でいーじゃん!
今の日本を象徴する分作品やぞ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 03:00:43.67 h8DjbZmQ0.net
それも心々ですさかい…

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 03:40:05.26 BHTDXhQR0.net
カミュ 「異邦人」
自分の心の中の人間への不信感がなんとなく見えた
人は皆 演技して生きている

230:シティボーイ
21/01/26 04:05:59.38 nZrSLy7u0.net
ポールオースターがまだ出てなくて終わってんな

231:シティボーイ
21/01/26 04:07:17.62 nZrSLy7u0.net
>>205
箱男かなり読みやすい部類だろ
壁の方がしんどいわ

232:シティボーイ
21/01/26 04:07:54.20 nZrSLy7u0.net
夜間飛行も出てない…なんで

233:シティボーイ
21/01/26 04:08:30.51 nZrSLy7u0.net
>>211
ドストエフスキーは地下室の手記が好きだった

234:シティボーイ
21/01/26 04:09:25.84 nZrSLy7u0.net
ガルシアマルケス 百年の孤独

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 05:21:06.39 mF+pFI060.net
中学生の時に読んで衝撃受けたのは
静かなドン
何世代にもわたるまさに大河小説で
コサックの力強さには心躍ったな
あとは当時新訳でたばかりの
ガリヴァー旅行記
ガリヴァー旅行記は最終章が刺激的だったわ
野蛮人ヤフーってやつな
こういうのは後追いで読んでもあんま心に入ってこない
小説って中学生の時に読むべきものやと思う

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 05:22:54.33 mF+pFI060.net
>>222
サマセットモームはスパイは確かだと思う
当時の海外にいたイギリス人紳士はほぼ政府の犬みたいなことしてたんだろうな

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 05:24:15.25 BES5P0JF0.net
>>226
ムーンパレスの読後感は爽快だったな。青春小説とバカにしてた俺がバカだった

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 05:28:29.32 ymraORbV0.net
>>176
山本周五郎は大半がなろうな気がする
戦後復興期のサラリーマンに大人気だったし
こうあって欲しい人間像という感じ
でも実際は・・・だね

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 05:35:39.82 WI9ArY4p0.net
ケンモメンならセリーヌとウエルベックが良いぞ

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 05:38:37.36 C2+i8g+T0.net
青空文庫の話題が全然でないのはなんでだろうな
近年全然青空文庫の話が出てこない
メディアでは全然取り上げられなくなった気がする

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 05:46:32.95 BHTDXhQR0.net
フロイト 「精神分析入門」
脳みそのシワが一本や二本、確実に増える

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:00:10.93 Ccyvzlz5r.net
>>236
コロナで結構読まれてるって
ニュースあったよ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:09:00.68 AsCQpSWd0.net
ディケンズ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:10:51.24 Ccyvzlz5r.net
>>235
セリーヌよりモンテルランだろ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:15:34.54 Gs1bOwS2F.net
青空文庫だと久生十蘭が好き
『魔都』とか「ハムレット」とか

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:16:41.62 doTgFmxo0.net
ツァラトゥストラ読め
人生変わるぞ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:20:09.46 bkKTDzDJd.net
三島の小説とか
細かくディテール拾っていく必要がなくて
900枚あろうがすぐ読めるから
最初に読むには楽でいいかもな
そのかわり小説的な面白味は全くなくて
最初から話の底が割れているようなのばっかだけど

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:20:59.38 MTiPfjI20.net
>>1
金閣寺を燃やしてから物事を語れ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:21:41.40 MTiPfjI20.net
>>19
完全にホモの小説だけど当時なら前代未聞で画期的だったと思う

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:23:23.85 MTiPfjI20.net
>>124
村上龍「69」
その後の
「昭和歌謡大全集」これは嫌儲民VS鬼女の対決とそっくり
そして、「半島を出よ」で完結する

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:32:10.53 BHTDXhQR0.net
スタニスワフ・レム
「ソラリスの陽のもとに」
歳をとればとるほど、この小説の本質がわかる。
意識は具現化する。

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:32:21.81 tvMDvF1H0.net
豊穣の海もう一回最初から読むわ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:34:28.37 DeqqJCu7M.net
江戸川乱歩ええぞ
青空文庫で読めるし

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:52:59.83 CXHBwawz0.net
豊饒の海めっちゃおもろいぞ

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 06:58:35.13 0FeoLqrUp.net
豊穣の海の解説本としては小室直樹の『三島由紀夫が復活する』が面白い
ネタバレ満載なので読後に読むといい感じ
旧版のすごい表紙が新刊だと普通になってしまったのは残念

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 07:05:16.28 hI5hU1G+a.net
あらすじ読んで図書館行って好きなの読めよ

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 07:21:36.33 ht2139cv0.net
辺見庸 青い花

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 07:23:09.25 siH26pHi0.net
一番読んじゃいけないです

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 07:35:09.74 ht2139cv0.net
山口泉 重力の帝国

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 07:48:37.27 kC8AQo1L0.net
>>124
町田康

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 07:49:27.01 5ZM4UDoo0.net
カラマーゾフは途中で投げた

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 07:51:04.03 kC8AQo1L0.net
三島はエンタメの方が入りやすいんでないの
命売りますとかレター教室とか

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 08:02:45.79 c1zf8ZNJ0.net
>>1
小説どころか、
自分が立てたスレすら全部、読まないんだろっ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 09:01:39.87 j0aKccVA0.net BE:663277603-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>259
スレが伸びちゃうと読み切れないよ😭

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 09:42:25.71 9nocDbBX0.net
>>176
山本周五郎だと「ひとごろし」が好きだな
臆病で何1つできなかった主人公が上意討ちに志願する
しかし相手は無敵の剣士で、刀では勝てない
そこで24時間相手に向かって町中で「ひとごろし」と罵倒し続けることで
民衆から孤立させ、相手を心理的に追いつめる作戦に出た

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 10:09:14.01 9tQ+BWTe0.net
アフィルと鴨のコインロッカー

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 10:13:19.63 YRlA+80K0.net
>>180
志賀直哉も三島よか後に死んだんだよなぁ・・・

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 10:50:13.28 YDLyIKI0a.net
カフカは引きこもらーとか自己肯定感の低いやつが読むとこれはオレの話だと思えて良い

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/01/26 14:54:24.00 hFdoGCq1d.net
>>247
レムいいよな
俺は『虚数』が好き
小説か微妙だが

270:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch