20/12/14 22:44:16.17 za4whdA0M.net
そういや300円ショップのターリ用の皿とか復活したのか?
372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 22:45:05.54 quMMirvT0.net
>>357
四角い紙容器ってのはこういうので
URLリンク(i.imgur.com)
筒状のプラはこういうの?
URLリンク(i.imgur.com)
そうだとしたら○○マサラって書いてあるのは既にミックスされたスパイスだから使ってない
筒状のだと量が多いから物によってはもっと小さい袋のパッケージに入ってるの使ってる
373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 22:46:54.66 za4whdA0M.net
ここ地味にカレーマニアが多いよな
おれとかもチャパティーやプーリーを自分で作るし
OKストアーでナンとか売ってるけど美味いのかね?
3枚で280円とかあそこにしてはやたら強気な価格だが
でかいカンパーニュとかが180円で変えることを考えるとコストパフォーマンスは悪そうに見える
やたら美味いのかね?
374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 22:55:30.74 xX58nID60.net
>>357
足りないかもと思った時に買うから、その時あるやつになってしまって統一できてないわ笑
袋とか箱で買ったやつは100均の容器に移し替えてる入らなかった分はパッケージごとジップロックに入れてるなあ
おすすめのスパイクボックスとからあったら教えてほしいな
375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 22:56:17.09 fwIfwX1B0.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>352
そういう楽しみ方もアリよね
ス パ イ ス は 偉 大 な り
>>354
ビリヤニ,プラオまでは同意
3つめが迷うな
ココナッツライスかヴァンギバスか
>>355
それだけ「本来の作り方じゃないビリヤニ」を出す店が多いし
そのせいでビリヤニを誤解してしまう人が出るのは悲しいんよ
376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:00:17.75 fwIfwX1B0.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>13にいろいろレシピあるでよ
本当にインド系料理の自作が初めてなら
>>295のオクラ炒めとかおすすめ
377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:02:38.24 fwIfwX1B0.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>357
量で決める
パウダースパイスは風味が飛びやすいから,よく使う奴なら大容量でもいいけど
使用頻度の低い奴はあえてスーパーの小瓶を買ったりも
>>358
なにそれ気になる
>>359
単品スパイスでも箱で売ってる奴たまにあるよ
378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:06:14.23 quMMirvT0.net
インド料理作り始めようと思ったら一番ひっかかるのはスパイスの入手な気がする
あとはまともなレシピと日本語読めて計量が出来る能力があれば普通にまともな料理が出来ると思う
スパイスやマトンみたいなあまり売ってない肉の入手先は>>81あたりでポチれば後は手間かけるだけ
379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:07:27.81 fwIfwX1B0.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>360
既製品のナンって時点であまり期待はできんかなぁ
それより意外と侮れないのはパウダーミックス
そこらのスーパーで売ってるようなハウスのナンミックスでも
少し生地を柔らかめにして直火で炙ると,かなりそれっぽく焼ける
↓みたいな感じ
URLリンク(youtu.be)
380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:09:16.37 h1m2+B1F0.net
やはりビリヤニ警察はある程度必要だと思うね
メニュー欄のビリヤニの紹介にインド式炒飯とか書かれてると凄くモヤっとなる
381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:13:33.30 za4whdA0M.net
>>364
3COINSとかいう300円ショップで
ターリー用の盆とか売ってたはず
品切れになったみたいだが
また復活したのかも知れない
店は女ばっかりで入りにくいと思う
URLリンク(o.5ch.net)
382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:14:35.15 gc4sYofp0.net
3コインズ
383:のインド食器はワンシーズンだけの企画だったよ、俺が知る限りは 品質から考えるとアジアハンターで買っても値段変わらん 最近ニトリでインド食器扱ってる噂もあったなあ
384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:16:53.86 ExLDfG6Va.net
>>359,361,364
ありがとう
色んな回答を頂いたけど全部納得出来た
まさにその画像の通りの物で迷って一旦やめて帰ってきた
辛すぎるのは得意ではないのでミックスよりも単品が良さそう…
てことで持て余す可能性もあるけど筒の方を買ってみる事にする
そして買うとなると容器や湿気対策は気になる話題にランクアップ
385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:18:07.60 quMMirvT0.net
ナンも美味いのは否定しないけど個人的にはプットゥやイドゥリをもっと色んな人に知ってもらいたい
国内で買っても個人輸入しても数千円程度の調理器具と粉とコンロがあれば数十万するタンドリーなんか無くても南インドの珍しい主食が家で作れるよ
386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:18:50.04 fwIfwX1B0.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>367
うむ
過去にも魔改造ver. のほうが主流として広まってしまった食い物は
枚挙にいとまがないし
>>368
ありがとう
>>369
それも気になる
インド製の金属製品ってとにかく原価がクッソ安いから
ニトリあたりで扱ってても不思議はないな
387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:23:41.97 za4whdA0M.net
>>367
そもそも本式のビリヤニなんてインドでも出してる店は少ないだろ?
シャーとかお抱え料理人が居るようなところじゃなきゃ食えんだろ。
388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:24:32.87 quMMirvT0.net
>>370
いきなり筒のだと量多いし持て余す可能性高いからこれから先インド料理を頻繁に作り続ける固い決意でもなければ最初は>>81の大津屋か野澤屋あたりで小分けを買った方が良いんじゃない?
大津屋だとチャック付きの袋に入って売ってるから空気追い出してチャック閉めて更に乾燥剤でも入れたタッパーウェアの中に保存しておけば場所も取らないよ
389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:26:05.14 gc4sYofp0.net
URLリンク(twitter.com)
見っけてきた
(deleted an unsolicited ad)
390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:29:59.57 quMMirvT0.net
食器と言えば今は真鍮のターリー欲しいんだよなあ
アジアハンターでも品切れだし個人輸入かけるしかないのかね?
391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:31:15.43 fwIfwX1B0.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>371
せやね
個人的にはニールドーサあたりもっと広まってほしい
自作も米粉+ココナッツパウダーを水で溶いて焼くだけだし簡単
>>373
「本式」をどの次元で言ってるのかにもよるだろうけど
ある程度の町ならビリヤニ専門店orビリヤニが売りの店が普通にあるっぽいよ?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:40:21.50 FhJb9XBT0.net
>>368
去年の夏だったかなインド食器あったの
3COINSは店舗面積が小さいから定番商品以外は出てきては消えていく
最後の方値下げしてたし再登場の可能性は低い
393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/14 23:42:15.87 fwIfwX1B0.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>375
ホンマや
まさに食堂で使うような仕切り付きのインド皿
>>376
ネパール料理屋に納品したみたいな話はチョイチョイあった気が
ワンチャン賭けて小林氏に直接聞いてみたら?
394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/15 00:15:57.68 0+gGVwJ+0.net
>>379
基本コミュ障の人見知りだから流石にこっちの存在認識してない人に小ロットの商いの話でグイグイ行くのは厳しいわw
395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/15 05:24:45.08 q4nSjA9Pd.net
ビリヤニすいすい食べられてしまう不思議
396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/15 05:51:12.93 k8argeNG0.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>381
食う前「えっ? この量食うの?」
食ったあと「えっ? この量入ったの?」
ビリヤニあるある
397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/15 07:34:45.04 O95dL5Vi0.net
ビリヤニ食べ終えて会計のため立ち上がると胃に重力を感じる瞬間が好きだ
398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/15 08:58:52.60 66zmPvVM0.net
カレーにまつわるエトセトラとかいう本が出るんだな
これは買いたい
399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/15 08:59:43.29 AsyDQDAM0.net
そういやベンガル辺りのカレーってどんな味なの?昨日行った店(店主がベンガル出身)のは割とあっさりした味だったけど
400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/15 09:03:38.67 0+gGVwJ+0.net
>>385
ベンガルの方の調理の特徴としてはマスタードオイルを多用する感じだと思う
南インドの印象がココナッツオイルならベンガルの印象はマスタードオイルな感じ
あとは淡水魚の料理が特徴の一つだと思う
401:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています