20/12/09 09:39:52.67 zx5Dynni0.net
大学は1部の有能理系教授の授業以外はオンラインでいいと思うよ
自分で専門の業書読んだりしてればその分野に関しては学生のが詳しかったりするし
図書館行ってその教授の過去の紀要論文読んでた方が授業聞くよりマシだから
F欄大とかは知らん
71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 09:48:25.69 zx5Dynni0.net
あと上にもあるけど中学生や高校生のうちはノートへ写経も相当有効だと思うわ
正確に言うと有効な分野もある、だな
原始的だがな
72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 10:00:32.10 FOb53e0W0.net
ハゲオチやめろ
73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 10:07:43.71 Bn5wTERk0.net
>>3
展開図や立体を理解するのにこれ以上の方法あんの?
たしか中三くらいで傾いた三角柱傾けて水入れたりするけどマジでむずいわ
こんな国と戦って勝てるわけないよな
74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 10:27:36.37 tGakBI9y0.net
>>70
オンラインというかオンデマンドでまともなコンテンツを作れる大学教員ってのが多分あまり多くない
この一年でその手のスキル上げた人は相当数居るだろうけど、それは多分評価されないし、
知られもしないってのがね
元々やられてた講義でも同じことが言えるんだが、動画で作ってるのは後で見返せるんだから、
そのコンテンツやスキルや人材を、評価したり共有できそうなもんなんだが、まあ難しそう
75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 11:27:24.40 4pWBzwhIM.net
日本には漢字も書けない高校生や微分もできない
大学生だらけなのに
76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 11:43:09.54 XiOyp0aEa.net
どうせ聞いてるだけならYouTube配信でも良いよな
77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 12:05:43.48 gE67T49R0.net
手書きの温もり
顔と顔をあわせる対面授業は素晴らしい
はい、論破
78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 12:43:27.34 XvN4aQEX0.net
技術デモかなこのスピードで意味のある内容を伝えられるとは思えない
展開図を理解するだけなら作りこんだ動画でも再生すればいいし
やるなら生徒自身が自分で自由に動かせないと意味ないと思う
79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 12:46:38.69 rN8T1rQq0.net
黒板に手書きの方が学習できるぞ
手で書くというのが重要
80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 17:28:01.23 WtvestXxd.net
>>63
自立心にまかせたら99%は遊ぶ
だから昔から教師という職業や学校という制度があるのであってね…
81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 17:28:56.30 XPfkE9BM0.net
途中からハゲが気になってダメだった
82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 17:31:16.83 SJ5FZksPa.net
>>79
問題を手書きで書くならそうだけど
書いて写すのは話を聞かなくなるから逆効果
83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/09 17:35:41.08 jNCF5PaA0.net
教師のただの自己満
84:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています