なぜ女のプログラマーがいないのか 男女比率 男83.1% 女16.9% [659060378]at POVERTY
なぜ女のプログラマーがいないのか 男女比率 男83.1% 女16.9% [659060378] - 暇つぶし2ch100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 20:00:59.21 2k2ovpF90.net
>>6
10年前はWebデザインにジョブチェンジする女性が多かったな

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 20:04:38.32 4v6qH0qu0.net
男にもいるけど、コードレビューの指摘事項を人格攻撃だと思う女が多すぎる
根本的にむいてないのよ
程度の差はあれ、基本的に女に論理的な考えが向いてないのをひしひしと感じる

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 20:06:56.02 1IUBC+UG0.net
>>99
今時徹夜なんてしないぞ
ゲームプログラマーとかはしらんが

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 20:35:34.66 pDyuP6/YM.net
女プログラマー社内でモテすぎ問題

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 20:54:11.30 N1htqtb30.net
汚くて力仕事もしたくないっていうならこっち系やるしか無いのに少ないのはどういうことなんだろ
メーカーの設計とかもほとんど女居ない

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:34:40.95 yWuDoJNMd.net
ゴミみたいな業界だからな
俺もさっさと辞めたいわ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:37:09.51 G8ulIccV0.net
女のIT職の生涯未婚率が飛び抜けて高い(確か90%とかだろ)からその結果新卒女子が集まらなくなったっていうのが正解だと思う
そしてこれは負の連鎖を産む

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:37:44.12 ZzmQ2+Fha.net
プログラマーなんで専門卒のアホでも出来るからな

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:39:39.15 ZHHbjO4v0.net
そうなんか?
IT企業勤務の女けっこういるけど何やってんだ

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:40:03.00 4oJw5v2C0.net
>>14
そう。ハードだけど時間の融通だけは利くし手に職はつくから在宅や独立も視野に入らないでもない。
女の働き方にこれ以上マッチする職業はないと思うがなぜか増えない。
これは海外も同じだから、やっぱ性差による適性の問題なのかもね。

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:43:29.14 VjHuFKA/0.net
何が性差による適性だよwww
女の既婚率は今でも7割超えてる
ただそれだけの話
マジで頭悪い奴ばっかりだなw

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:44:46.47 ZzmQ2+Fha.net
業界のイメージが悪いからコミュ障のチー牛みたいなのしか集まらないんだよ
まともなコミュ力があれば他の業界に行く

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:50:26.56 4oJw5v2C0.net
>>110
例えば同じデスクワークでも経理の男女比はそんなに変わらない。IT関連は差がある。
そして共働き率が高い海外でも同じ傾向。ただそれだけの話とはとても思えんわ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:50:48.70 VjHuFKA/0.net
専門職に女が少ない理由
・結婚して辞められるからそもそも企業が専門職として女性をそんなに採用しない
・出来婚・寿退社で辞めて行くから残らない
・女が元々結婚する事を前提にしてるからいつでも辞めれるような軽い仕事を選ぶ奴が多い
こんな事すら考えられない馬鹿達w

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:51:51.05 VjHuFKA/0.net
>>112
経理なんて変わりがわんさかいるだろw

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:56:13.73 JZhdvGs8M.net
まじかー🙀

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 21:57:51.90 VjHuFKA/0.net
いくらでも変わりがいる職業
歯科助手
経理
事務
秘書
アパレル店員
CA
看護師
パチ屋店員
この当たり障りのない職業に女が集まってんだよ

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:01:14.29 X/UTisRI0.net
>>14
オススメっていうか、人類最初のプログラマーは女性だしな

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:03:49.37 4oJw5v2C0.net
>>114
経理が代わりがわんさかいるというならITも同じだわw
プログラマ言っても上から下まで圧倒的差があるからな。
逆に経理の方が中途で未経験が入るのは難しいと思うわ
あと看護師が代わりがわんさかいるってのも大いに疑問だわ
明らかに慢性的な人手不足業界だろw

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:04:58.53 ZzmQ2+Fha.net
発達障害向けの仕事だから男が多いんだよ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:08:09.36 73YgkTRX0.net
大学の情報科学科が男だらけだから

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:08:23.39 3Bf6WpWo0.net
底辺プログラマーがイキってて草

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:09:08.09 VjHuFKA/0.net
>>118
日本に商業高校とかどれだけあると思ってんだおまえw

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:14:46.38 7QQelYH1d.net
ジャップオスゴキが女に地位奪われないための工作だな
ケンモジにもたくさんいるだろ洗脳要因のゴキブリが

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:16:18.80 hlKphxNp0.net
マンコびろーんすれば金入ってくるのに3Kでチー牛男職場とか選択肢にねえだろ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:16:40.76 4oJw5v2C0.net
>>122
商業高校卒のほとんが経理の適性があると思ってるのかおまえw
事務系の就職は多いがそれも半分程度。その中で経理となれば一二割だろう。
そこを逃してしまえば中途で入るのはかなり厳しい
とてもいくらでもいるとは思えないね。
逆に言えばIT関連の専門学校どのくらいあると思ってんだよ、お前って話w

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:18:41.79 VjHuFKA/0.net
男が家事や子供の面倒を見る主夫が当たり前の世界なら
職場は女だらけになる
どうにか男の方が偉いんだみたいなアホな考えしてる奴等はほんと発言がアホだなw

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:18:46.07 cMw1ca37M.net
女のほうが余計なコード書かない分マシな気がする
教えてもらったことしか出来ませんって感じなんだろうな

128:アザラシ伍長
20/11/24 22:20:17.73 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>113
専門職である保育士・栄養士には女性が多い
はい論破

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:21:14.75 zcy/aDj00.net
単なる職業イメージ問題な気がする

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:21:34.63 VjHuFKA/0.net
>>125
変わりが沢山いると言う話に適正?www
おまえが思ってるそんな重要なポストに女を採用すること自体おかしい事に気づかないのかい?
女なんて子供出来ましたとかポンって辞めてくんだぞ?www
女が就ける場所は変わりが沢山いる、辞められてもダメージは少ない
こんなこと当たり前だぞ馬鹿w

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:21:41.43 DSoYYMSh0.net
17%もおるやんけ

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:22:26.13 3Bf6WpWo0.net
プログラマーって低学歴の癖に自分のことを頭いいと思ってそうで痛々しい

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:23:34.00 VjHuFKA/0.net
>>128
だからさ~
保育士
栄養士
看護師
こんなの専門的な学校があっていくらでもいるんだよw
結婚とかで辞められてもたいして困らねーんだよw

134:アザラシ伍長
20/11/24 22:24:30.99 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>133
今年の夏に看護師の大量退職事件があったばかりじゃん

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:25:14.83 yMZ6w4350.net
しらみつぶしで目で検査みたいなのをやるタイプの作業は向いてる気がする
ただ感情で動いてくれるもんじゃないからフラストレーションが人間に向かいそう

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:25:43.35 VjHuFKA/0.net
>>134
それコロナで嫌がってるだけだろw

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:26:01.13 jFfW+NrA0.net
プログラマーに関してはジャップだけじゃなくて欧米も女居ないからなぁ

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:26:58.24 4oJw5v2C0.net
>>130
何言ってるんだw
だからIT業界はそういう業界だと言っている。
むしろ中途でやめても在宅や独立の道まであるわけだ。なのに増えない。
お前の言った理由じゃ明らかに説明できないだろ

139:アザラシ伍長
20/11/24 22:27:48.77 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>136
だから何なの?
専門職にも女性が多いことと何の矛盾もしないよ?
キミの負けだ

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:28:03.24 L5OHzcNM0.net
生理が来るとプログラミング感覚が鈍るから

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:29:10.83 QO9kkVgR0.net
>>1
女は言われたことを真面目にやることしか出来ないよ
誰かがプログラムしたものを打ち込むだけなら真面目にやりそうだけどなw

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:29:16.35 9Q6FFp8M0.net
デバッグとか女の武器使えないし逃げ道ないし甘えがきかないから

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:30:56.81 eRD7MoQn0.net
取っ掛かりを毛嫌いしてるだけだと思うがなあ
編み物でセーターとか作れる女は向いてる気がする

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:31:02.12 VjHuFKA/0.net
例えば調理師専門学校に通った男女10人がいるとする
全員その道で就職しました
男の2~3割は挫折して辞める 7~8人残る
女の2~3割が挫折して辞める7~8人残る
その8人のうち5~6人が結婚で辞める 2人しか残らない

馬鹿 「専門職に女が少ない!!!なんでだ!!!向いてない~!!!おんなは○○だからだ~」

もうアホかとwww

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:31:39.90 9Q6FFp8M0.net
プログラミングという仕事の中身において、男女が完全に平等だからだよ
棋士に女が少ないのと似ている

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:32:53.49 VjHuFKA/0.net
>>138
おまえの頭の中には結婚・子育てと言う文字は無いのか?w
一生懸命子供の為にパートで働いてるぞw

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:35:48.44 9Q6FFp8M0.net
プログラミングに女性目線とかないから
女性目線とは、すべてそうだとは言わないが要するに甘え

148:アザラシ伍長
20/11/24 22:37:34.90 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
そうかな
女性の方が細部に目が届くイメージ
変数のコピペミスとか、よく気が付く

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:42:39.85 VjHuFKA/0.net
こんな単純な事すら理解しないで生きてる馬鹿居るのかと思うと背筋が寒くなるぞ
男が家事や子供の面倒を見る主夫が当たり前の世界なら
職場は女だらけになる

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:43:37.62 4oJw5v2C0.net
>>146
お前は少し認識を改めた方がいい。
保育や看護で辞められて大して困らないなんてことはあり得ない。
だから事前に準備して臨時を用意するなど対応に追われるわけだ。
もっと言えば産後、育休後の復帰がだからこそ容易。ここは女としてはありがたい部分だな。
逆にITに関しては男であろうが女であろうが凄い困るかというとそうでもない。
そして保育、看護同様ありがたい部分も持っている。でも増えない。
正直、この認識が違いすぎると話にならない

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:43:42.30 W2CNhTit0.net
パワハラセクハラがひどい

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:48:46.47 VjHuFKA/0.net
>>150
おまえ看護師や保育士なんて新卒でそれなりの知識持ってわんさか出てくるのに
プログラマーと同じに見てる時点でアホなんだよw
>もっと言えば産後、育休後の復帰がだからこそ容易。ここは女としてはありがたい部分だな。
あほかwww
子供の面倒で少なくとも3年~5年はパートなんかで子供の為に時間作る羽目になるわw

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:49:57.28 oC2u73d80.net
>>14
うちそこそこの企業なんだけど
いわゆる理系とされる部署は派遣事務頼んでも
ガチ理系の男は会話が成立しないからって女がみんな嫌がるんだと
たまに来てくれてもすぐ辞められるし優しさとかないと思うわ

154:アザラシ伍長
20/11/24 22:51:24.42 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>152
キミは何が言いたいんだ?
ITでも育休産休とれるし、復帰後の時短制度だってあるぞ
働き方改革を知らないのか?

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:53:37.09 VjHuFKA/0.net
>>154
子供産んでそれなりに子供が手をかからないまで育休して
子育てしながらIT企業に復帰する奴が多いとでも思ってんの?w
人生甘く見すぎw

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:55:37.98 4oJw5v2C0.net
>>152
お前はプログラマーを高く見積もりすぎている。ハッキリいってピンキリだ。
キリでも十分仕事はある。習うより慣れろの仕事。
むしろ学校にシッカリ通わなくては資格が取れない看護師の方がよっぽどハードルが高いと言って良い。
このあたりの認識も改めた方がいいな。
>子供の面倒で少なくとも3年~5年はパートなんかで子供の為に時間作る羽目になるわw
なに言ってるんだw
だからこそ在宅や独立の可能性があるITの方が女にとって有利だと言っている。
でも増えない。だからお前の論では説明できないってわけ

157:アザラシ伍長
20/11/24 22:57:00.17 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>155
逆にIT企業が人材を手放すと思っているのか?
IT業界の人手不足を知らないのか?
ただの部外者の妄想話か?

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:57:29.10 3xSIOXBp0.net
「周りの男性プログラマーに気味悪い人間が多いから」が永遠のFAでありファクトさ
男の俺からプログラマー連中見ててもそう思うもの
何考えているのか分からんし、何言ってるのか分からん気味悪い人間、多いわな

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:57:47.77 VsjL/ATW0.net
幸か不幸かテレワークが拡大してるから家でも仕事できるんだよなあ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:57:54.30 VjHuFKA/0.net
>>156
変わりがいくらでも出てくる量産型の看護師や保育士と
育てていかなければいけないプログラマー
辞められて困るのは言うまでもない

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 22:59:04.49 VjHuFKA/0.net
>>157
女入れる時点でほぼ手放す事確定してんだが?w
おまえ馬鹿か?w

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:00:24.50 wbYJhIVf0.net
おんなで優秀なプログラマって、例えば?

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:01:32.72 hWwCHP9Q0.net
プログラマーはもともと女性が中心になって活動していた業種
今起こってるジェンダーバランスは男性中心で構成された民間企業が業界を囲い込んだ結果

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:02:02.82 4oJw5v2C0.net
>>160
お前なーw 保育士も看護師も育てなきゃダメなのは同じだろ
人数が法律で定められてる保育士や慢性的な人手不足の看護師。
しかも人を直接相手にする仕事だ。代わりがいくらでも出てくるとか何言ってんだってことw
保育士・看護師に対する認識がおかしすぎるわ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:02:34.83 VjHuFKA/0.net
てかこれ理解できない奴いるの?www
例えば調理師専門学校に通った男女10人がいるとする
全員その道で就職しました
男の2~3割は挫折して辞める 7~8人残る
女の2~3割が挫折して辞める7~8人残る
その8人のうち5~6人が結婚で辞める 2人しか残らない

馬鹿 「専門職に女が少ない!!!なんでだ!!!向いてない~!!!おんなは○○だからだ~」

もうアホかとwww

166:アザラシ伍長
20/11/24 23:02:51.00 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>161
我が社では、ここ5年で育休産休とった女性は全員復帰しているよ?

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:04:16.62 3xSIOXBp0.net
>>163
そういうオペレータ、キーパンチャーはプログラマーとはいえまいよ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:05:07.70 VjHuFKA/0.net
>>164
ずっとそうやって回ってんだぞ保育士・看護師なんてw
昔はもっと既婚率が高くてどんだけ辞めてかれてると思ってんだ?www
なんのために学校なんかがあると思ってんだよお前w

169:アザラシ伍長
20/11/24 23:05:07.62 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>165
キミ、昭和の人?
今は政策として女性の社会復帰を促しているんだぜ?
認識が古過ぎるよ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:05:49.18 eUhkKDZ30.net
日本の場合PGは体力仕事だからだろう

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:07:39.89 VjHuFKA/0.net
>>166
しらんわおまえの会社なんてw
というより自分の都合のいいように書けるおまえの書き込みを信じろと?無職の可能性すらあるおまえの事を?www

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:10:32.94 602/fkzxM.net
体力勝負だから

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:11:21.54 4oJw5v2C0.net
>>168
だからIT業界もそうやって回ってるのは同じなんだよ
保育士・看護師と同じく貴重な人材であることも同じ
育休後の復帰のしやすさも同じかやや有利
でも増えないってわけ。
お前の言ってる既婚率だなんだは女の就職全体の話
他の業界と比較してなぜって話をしているんだろ

174:アザラシ伍長
20/11/24 23:11:34.48 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>171
なんだ、統失か(笑)
他人の意見が信じられないなら5ちゃんは向かないぞ
一人でブログでも書いていれば幸せになれるんじゃないか

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:18:47.83 VjHuFKA/0.net
>>169
>2016年版男女共同参画白書(内閣府)は「第1子出産後、約6割が離職する傾向に大きな変化は見られない」と明記。その割合はこの20年来、あまり変わっていない。
腹痛いwww

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:21:02.12 VjHuFKA/0.net
>>174
なら俺の勤めてる所の女は全員復帰しても辛くて1年以内に離職してますぜ
>他人の意見が信じられないなら5ちゃんは向かないぞ
www

177:アザラシ伍長
20/11/24 23:21:51.98 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>175
働き方改革法案が成立したのは2018年6月29日なんだが(笑)
2016年て、なにトンチンカンなこと言っているんだ

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:22:20.68 VjHuFKA/0.net
>>173
全国に腐るほど学校がある量産型の職業とIT業界が同じと思ってるお前www

179:アザラシ伍長
20/11/24 23:23:45.52 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>176
別に否定はせんよ
キミがブラック企業でしか働けないブラック人材なのは自明だもんね

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:24:31.88 9Q6FFp8M0.net
しかし、アザラシは風俗女に入れこんでる分際でよくもまあ臆面もなく女について語れるな

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:24:46.22 VjHuFKA/0.net
>>177
まだ統計なんか取れてないのに何言ってんのおまえ?

なら俺の勤めてる所の女は全員復帰しても辛くて1年以内に離職してますぜ
>他人の意見が信じられないなら5ちゃんは向かないぞ

182:アザラシ伍長
20/11/24 23:25:06.13 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>180
女にはお世話になっているからなあ

183:アザラシ伍長
20/11/24 23:26:36.01 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>181
現代日本だぜ?
毎年統計は取っているよ
統失くんには自分に都合の良いデータしか見えないのだろう

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:27:31.49 4oJw5v2C0.net
>>178
全国津々浦々に専門学校が存在し最近ではネットで学ぶ環境まであり
職安でも職業訓練も実施されもっと言えば独学まで可能な
プログラミング、IT業界のハードルを異様に高く設定するお前w

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:28:47.68 VjHuFKA/0.net
>>183
馬鹿 「我が社では、ここ5年で育休産休とった女性は全員復帰しているよ?」

馬鹿 「働き方改革法案が成立したのは2018年6月29日なんだが(笑)」
支離滅裂で腹痛いwww

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:29:21.84 zcy/aDj00.net
お前ら難しく考えすぎたろ
普通に男女の就職先にバラツキがあるだけだろ少ねーよitに女は

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:29:54.32 VjHuFKA/0.net
>>184
それが商業科や調理学校、看護学校と同数だと?www
腹痛いwww

188:アザラシ伍長
20/11/24 23:33:59.81 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>185
統失というか知的障害者かよ(笑)
普通企業は法案を先取りするだろ
法の施行日までに対策をうつ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:35:27.16 VjHuFKA/0.net
>>188
は?www
>2016年版男女共同参画白書(内閣府)は「第1子出産後、約6割が離職する傾向に大きな変化は見られない」と明記。その割合はこの20年来、あまり変わっていない。

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:35:48.23 zcy/aDj00.net
結婚していなくなるならババアが居なくなって若い女なら多い事になるだろ?
来ないんだよITに女は

191:アザラシ伍長
20/11/24 23:36:27.42 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>189
だから何なんだろう?
統失の思考は分からないね

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:39:21.13 VjHuFKA/0.net
>>191
あらら人格否定だけで反論なくなったね?www

馬鹿 「我が社では、ここ5年で育休産休とった女性は全員復帰しているよ?」

馬鹿 「働き方改革法案が成立したのは2018年6月29日なんだが(笑)」

馬鹿 「普通企業は法案を先取りするだろ法の施行日までに対策をうつ 」
今から5年前って2015年?www
>2016年版男女共同参画白書(内閣府)は「第1子出産後、約6割が離職する傾向に大きな変化は見られない」と明記。その割合はこの20年来、あまり変わっていない。

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:40:48.14 VjHuFKA/0.net
これが現実だぞwww
エアプ君w

復職直後に始まる「戦場」
育休明けの家族、とりわけ育休取得の当事者であることの多い女性にとって、4月は「戦場」だ。
毎朝、保育園に預ける際には子どもがこの世の終わりのように泣き叫ぶ。後ろ髪を引かれるように職場に向かえば、メンバーやシステムが変わっているなど育休中の「タイムラグ」を埋めるのに必死だ。 帰宅後には、1日の疲れと空腹でぐずる子どもの相手をしながら、食事の支度、食べさせ、片付け、洗濯物、明日の保育園の準備、お風呂、読み聞かせ……とタスクは満載でクタクタ。こうした怒涛の1日が繰り返される。
さらに、新入園児の多い4月は風邪が蔓延。何度も看護休みを取らざるをえない。復帰したばかりの職場で上司や同僚に気を遣い、家に帰ればどちらが仕事を休むのかから始まり家事や送迎の分担まで、夫婦間の言い争いが激化する。
「こんなことが続けられるのだろうか」。そうよぎった経験をもつ女性は少なくないだろう。
変わらない6割離職の現実

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:40:48.31 4oJw5v2C0.net
>>187
おいおい、IT業界には資格必須ではないんだぜw
つまりある意味間口は圧倒的に広い。比較にならんよw

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:42:00.17 VjHuFKA/0.net
>>194
その分人材育成がカギになってきますね
量産型の職業と違いたやすく辞められると困ってしまいますねwww
自分で答え出してるじゃん君www

196:アザラシ伍長
20/11/24 23:43:42.43 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>192
自分で書いていて分からないのかよ?
さすが知的障害者www
2018年に法律ができるなら、それに対応するのは2~3年前の2016年ぐらいから
当然2016年の白書には反映されわないわな
こんな当然のことが分からないとか、キミほんとやばいよ

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:44:23.40 uXYTdPje0.net
理不尽耐性なさそうだから
マンガの堀江みたいなのが居たら
即やめだろうな。

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:44:40.92 VjHuFKA/0.net
>>196
>>193は2017年の記事何だがなwww

199:アザラシ伍長
20/11/24 23:45:48.50 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>195
人材育成がカギだから、女性社員も長く働かせるんだろ
自分で答え出してるじゃん君www

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:46:47.48 4oJw5v2C0.net
>>193
そう。この通りなんだよ。だれでも代わりが効くわけではなくハード。ゆえに慢性的な人手不足。
俺は保育・看護はITより圧倒的にハードでキツい職場だと思っている。
ただそれでもIT同様に女としてはありがたい面もあるから人気があるとも思っている。
しかし同様のありがたさがあり、なんだかんだでデスクワークのITの女は増えない。
それは就職云々の問題じゃない。なぜならそれはITも同じだからってわけ。

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:46:53.17 VjHuFKA/0.net
>>199
ねぇねぇ アザラシ伍長君www
こういう言葉知ってるかい?www
君、まだかろうじて反論してるけどそのうち論点そっちのけで人格否定だけするタイプに感じるんだけど大丈夫?

「論争に勝ったと言えるのは、相手があなたの人格を攻撃し始めた時だ。」
        ── ナシム・ニコラス・タレブ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:46:55.20 H/1Cn4430.net
再就職用意なので、ある意味子育てから復帰しやすくていいと思うんだけどね。
もう少し人気でてもよさそうなのになぁ

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:47:11.00 zcy/aDj00.net
ITは間口は広いというのもマジでExcelにタイピング出来ればOKだが
イメージ的に事務職で止まるつもりの人も来ないやろ
将来的にプログラミングや鯖する気の人しか来ないぞ

204:アザラシ伍長
20/11/24 23:47:20.32 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>198
最後の1行はキミの感想だろ?
そりゃ育児と仕事の両立は大変だろうが、やって出来ないことはない

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:48:33.45 00Hhvaky0.net
あらし「さすがプログラマー、おっぱいがでっかいぜ!」

206:アザラシ伍長
20/11/24 23:48:35.23 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>201
あれ、キミから「馬鹿」というレスをもらっているよ?
ブーメランかな(笑)

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:48:42.95 VjHuFKA/0.net
>>200
てかさ、途中からプログラマーからデスクワークのITの女に代わってるけど
デスクワークのITの女って結構いると思うけど?www
デスクワークのITってプログラマーの事?w

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:49:21.15 4oJw5v2C0.net
>>195
いや逆だろ。高い金払って国家の予算まで使ってようやく看護師になった奴こそ
人材育成がカギですぐに辞められたらこまるわけだろw

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:50:21.85 VjHuFKA/0.net
>>206
この意味が分からなかったのかな?www
俺は論点ずらしてませんよ
君は論破されて相手の人格攻撃がメインになってきてるよねwww
自分の書き込み見てごらん?w

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:51:09.60 4oJw5v2C0.net
>>207
いや結構いない。というかどっちでもいい。IT業界でアンケとっても同じ結果だから。

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:51:23.05 VjHuFKA/0.net
>>208
学校たくさん作って量産体制でやってきてる職業ですよwww
なに言ってんのおまえwww

212:アザラシ伍長
20/11/24 23:52:45.36 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>209
自分から人格否定云々と言い出して論点ずらしをしているのだろう(笑)
じゃあ話を整理しよう
もう一度キミの主張を述べてみて
逃げるなよ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:53:10.86 zcy/aDj00.net
正直ITやらプログラマーにメス増やしたいなら就職支援的な事するよりもに華やかイメージ持たせた方がいい

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:53:10.86 4oJw5v2C0.net
>>211
ITはついに義務教育で必須になるほどだからな。量産体制では比較にならんよ

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:55:04.86 zcy/aDj00.net
>>210
というかデスクワークのITとプログラマーって現場に近けりゃ近い程違いが無いというかわからんな
プログラマーはプログラミング以外の仕事しないとプログラミング出来ないからな環境設定とかバグ探しとか

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:55:13.85 VjHuFKA/0.net
>>212
ほれっw

てかこれ理解できない奴いるの?www
例えば調理師専門学校に通った男女10人がいるとする
全員その道で就職しました
男の2~3割は挫折して辞める 7~8人残る
女の2~3割が挫折して辞める7~8人残る
その8人のうち5~6人が結婚で辞める 2人しか残らない

馬鹿 「専門職に女が少ない!!!なんでだ!!!向いてない~!!!おんなは○○だからだ~」

もうアホかとwww

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:55:44.91 VjHuFKA/0.net
>>214
なんで急に未来の話しだしたの?www

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:56:45.03 VsjL/ATW0.net
なんかしらんけど必死だな

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:57:41.15 VjHuFKA/0.net
>>210
IT企業 職場風景
これで画像検索してみwww

220:アザラシ伍長
20/11/24 23:58:21.78 URqsY8ke0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>216
僕はキミの主張をきいたのだが?
例え話とかいらないから
キミの主張を簡潔に述べて

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:58:32.65 4oJw5v2C0.net
>>217
未来もなにも現在人が足りないから量産体制なわけだろ。
ITも保育・看護も人が足りないということになんか関係あるのかw

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:59:22.30 zcy/aDj00.net
>>216
>全員その道で就職しました
ここが違う

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:59:36.29 4oJw5v2C0.net
>>219
IT 女性 比率 で検索しろw

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/24 23:59:53.00 VjHuFKA/0.net
>>220
は?www
女は結婚して家庭に入るから少ない言ってるんだがwww

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:00:35.84 nLoSpazr0.net
>>215
そのあたりの理解が進んでいないというのもまぁあるのかな。間口は意外と広いんだけどね

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:00:37.80 i3dYTE290.net
>>222
そんな言葉遊びしたいわけじゃないんだがw

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:00:39.42 xmHfE2v00.net
土方みたいなもんだから

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:02:02.17 mQavGQBW0.net
>>226
id変わったけど本人てわかり易いのは良い
お前がそこにクエスチョン立ててたのになんて事言うねん

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:02:06.76 //QpxsiO0.net
>>51
プログラミング”言語”と言っても中身は手続きでしかないからなぁ
ちょっとコトバとしての言語とは意味合いが違うかと

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:02:24.80 iUU4IydZ0.net
大学受験の段階で理系はいやだーって言って文系に行っちゃうし

231:アザラシ伍長
20/11/25 00:02:53.36 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>224
それで終わり?

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:04:15.87 i3dYTE290.net
>>228
プログラマー、料理人そういう職業に女が少ない単純な理由ですよ?w

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:04:51.39 mQavGQBW0.net
間口はマジで広いんだよメスにしろ初心者にしろクソジジイにしろ
キーボード叩いてExcelで方眼紙作れれば入れるんだぞ言わば老若男女よ
これで何故少ないかって言われると単に応募が少ないってだけよ

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:06:22.92 i3dYTE290.net
>>231
馬鹿にもわかるように書いてるじゃんwww

男が家事や子供の面倒を見る主夫が当たり前の世界なら
職場は女だらけになる

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:06:26.70 mQavGQBW0.net
>>232
むしろそれより更にもっと単純な理由があるじゃろう

236:アザラシ伍長
20/11/25 00:07:19.15 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>234
現状を分析するだけ?
そこからどうすべき、という意見があるだろう
それを教えてよ

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:08:44.90 i3dYTE290.net
>>236
え?論破されて別の叩く部分探そうとしてんの?www
そんなこと語るつもりもないんだがwww

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:09:56.38 mQavGQBW0.net
あとこれは俺の体験談だから気にしなくていいはずなんだが
男のプログラマーはまあまあ見たけど女のプログラマーは本当に見ないな
デスクワーカーなら流石に山ほど見たけど

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:10:35.18 ajpaMwnA0.net
コーダーならまだいるかもな
いや絶滅したか?

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:11:05.88 i3dYTE290.net
>>238
うん
だからこれ
男が家事や子供の面倒を見る主夫が当たり前の世界なら
職場は女だらけになる

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:11:22.14 mQavGQBW0.net
メスと技術的な事して切磋琢磨したいわ
割と卑しい意味無く純粋に

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:11:53.99 nsBOQqth0.net
男にチヤホヤされる仕事じゃないから

243:アザラシ伍長
20/11/25 00:12:36.60 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>237
僕はさっきからキミの「主張」を聞いている
現状がどうかっていうのは、キミの「主張」とは言わないよ(笑)
キミが自分で考えた「主張」を言ってみたまえ
脳ミソがついているのであればな(笑)

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:13:58.58 mQavGQBW0.net
>>240
そらどこでも職場は男が多いがな
俺が言ってるのはそれを踏まえた上でITはメスが異様に少ないだからな
メスが少ない理由はそら複数あってこれらはその内の2つじゃろうて

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:15:03.64 i3dYTE290.net
>>243
は?反論できないから無かったことにしてリピート?www
>>224
>>234
主張と言うより当たり前な事言ってるだけなんだがなwww

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:15:53.83 mQavGQBW0.net
わしとlaravelやってくれるマンコさんおらん?バージョンアップしてweb.phpすら動かなくなって唖然としたわしと覚え直ししようや

247:アザラシ伍長
20/11/25 00:16:31.68 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>244
そうかな
webの我が社は女性が3割いるし、前の会社は4割ぐらいだった
キミの職場と何屋さんです?

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:16:36.64 i3dYTE290.net
>>244
ん?
IT業界 女53%だってよwww
URLリンク(i.imgur.com)

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:17:23.52 nLoSpazr0.net
まぁでもID:VjHuFKA/0と話して俺も少し認識を改めたわ
俺から見ると保育だの看護だの地獄の所業で、それやるくらいならITに来ればいいにと思ってしまうが
ID:VjHuFKA/0のようにIT、プログラミングに対し異様に高くハードルを設定している可能性はあるな

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:18:31.54 i3dYTE290.net
>>249
プログラミングになってくると企業側が女を避けるんだってばwww
途中で子供出来ました辞めますなんて無責任な事言いだすからw

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:19:52.63 mQavGQBW0.net
>>247,248
ぜってえ嘘だわ
まず”IT業界”を疑うわ、、、

252:アザラシ伍長
20/11/25 00:19:57.70 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>245
キミがなかなか出さいない、最新のデータでは、第1子出産を機に離職する女性の割合は46.9%
キミが
>>175で出した例に比べて15%も減少した
これについてどう思う?

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:21:24.67 gSdjcEj70.net
LGBTを差別した集計イクナイ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:21:29.37 nLoSpazr0.net
>>250
それはどの業界でも同じだからな。他業種と比べて低いのはその理由じゃないだろ

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:22:04.33 i3dYTE290.net
>>252
男が家事や子供の面倒を見る主夫が当たり前の世界なら
職場は女だらけになる
おまえがこれに反論してから質問しろよw

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:22:58.16 0a5+XRv60.net
女性は同じ景色を長時間見てるだけでぶっ壊れるから

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:23:26.20 mQavGQBW0.net
>>247
本丸はベターでミーハーなWeb屋さんやな
今は別の泥臭いJavaとOracleのとこいるけど両方いねーわ
今思いついたというか気付いたけどもしかしてIT業界の営業とか総務の人を”IT業界の女性”としてカウントしてねーか?そっちは逆に皆女性なんだが

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:23:52.61 i3dYTE290.net
>>254
変わりが沢山いるような職業と同じにすんなって言ってんの
変わりが沢山いる女が就職できるような職業
歯科助手
経理
事務
秘書
アパレル店員
CA
看護師
パチ屋店員

259:アザラシ伍長
20/11/25 00:24:28.18 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>251
僕の前の会社のデータ
新卒の男女別人数からだいたいわかるかな
小規模な会社なので参考にならんと言われればそれまでだが
URLリンク(job.mynavi.jp)

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:24:58.53 85QVjNiT0.net
会社の上司は女性の方がソースが綺麗って言ってたけどな

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:25:17.61 KG/NRY8A0.net
建設業界(ドカタとかじゃなくてクリエイティブな方)に女がいないのと同じ理由
女は世界の構造とか成り立ち、仕組みに全く興味がない
自我と魅力的なオスのことだけ考える

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:27:02.59 mQavGQBW0.net
>>259
趣味グラマのメスとかいたか?仕事以外でプログラミングするようなオタク的な
てかお前それ大丈夫かおい

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:27:22.78 nLoSpazr0.net
>>258
また同じ話かよw IT、プログラミングもそんなもんだw

264:アザラシ伍長
20/11/25 00:27:31.20 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>255
男女問わず、子供の面倒を専業で見るのなんてせいぜい数年
労働力不足の昨今、専業主婦(夫)は減少してきている
職場が男だらけ女だらけなんてことは、今後の日本ではないだろう

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:27:42.79 zBX3aTZE0.net
ハゲ、デブ、チー牛みたいな連中の中にくる女の人は貴重だぞ

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:29:23.07 i3dYTE290.net
>>264
なんで未来の話にしたの?www
全然反論になってないんだがwww

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:30:17.26 t/GN63NR0.net
(; ・`д・´)「かんたんだよ。見た目がブサイクでもプログラマーはやれる」
( ゚Д゚)「でも女性の魅力が生かされることはない」
(; ・`д・´)「だわな。プログラマーは眼鏡のブサイクのハゲに最適さ」

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:30:38.97 mQavGQBW0.net
コンソールでLを連打する女性も1人しか見た事ないのう

269:アザラシ伍長
20/11/25 00:30:52.87 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>257
今の会社は総務の女性比率は5割、営業1割、開発3割、サポート4割ぐらいかな

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:32:00.48 zGhkHPWKp.net
コロナ自粛で喜ぶやつがプログラマに向いてる
自殺率上がるようなやつは向いてない

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:33:31.68 mQavGQBW0.net
>>269
開発3割でもだいぶ多く見えるな
サポート4割はそこは男女比均等と思ってたから妥当の感じするけと

272:アザラシ伍長
20/11/25 00:35:12.06 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>266
> 職場は女だらけになる
〇〇になる、とは未来仮定の話だろう
当然、答えも未来の話になる
日本語大丈夫ですか(笑)

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:37:41.54 i3dYTE290.net
>>263
ふーんwww
プログラマなんてほとんどが経験者を対象として募集かけてる職業をwww

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:38:49.62 mQavGQBW0.net
ミーハーなライブラリやツール使いこなしてミーハーなWebサイト作るのはやっぱオシャレ仕事には見えんよな見えんかな
スタバでMacで仕事できるからワンチャンあるか?

275:アザラシ伍長
20/11/25 00:39:39.73 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>262
実のところ、僕自身プライベートでプログラミングはしないから趣味グラマとかは分からないです
でも、ちょまどの話題とかわりと盛り上がります

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:40:36.79 i3dYTE290.net
>>272
は?未来仮定?www
未来永劫そんな世の中にはなりませんよwww
馬鹿にもわかりやすく単純な話を書いただけですよwww

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:44:10.50 mQavGQBW0.net
>>273
経験者としての年数をサバ読むならまだいい
経験内容を誤魔化して面接に連れていかれることもあります。。

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:45:21.90 i3dYTE290.net
>>277
もう論点が変わってんジャンお前w

279:アザラシ伍長
20/11/25 00:46:28.11 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>276
現になっているんだが
キミが出したデータでは、第1子出産後、約6割が離職だろ
それが今では4割になっている
この傾向は止まらないよ
政府がそういう政策をしているのだからな

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:48:23.89 i3dYTE290.net
>>279
おまえさ
俺の主張を理解してるにもかかわらず
無理やりケチ付けようとしてるからそんな未来の話持ち出したりシドロモドロになってんじゃねーの?www
こんなの誰でもわかるだろw
男が家事や子供の面倒を見る主夫が当たり前の世界なら
職場は女だらけになる

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:49:47.18 jR9FxUwb0.net
情報処理試験も女なんて数えるほどしかいない
toeicにはアホみたいにいるのにw
自分から選んだ結果としか言いようがない

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:52:12.84 mQavGQBW0.net
>>278
俺も変えたくないんだがIT業界は奇想天外でアンビリバボーな事が起こるねん、、、
気合いのショットガン形式で応募する人がいてあっちの面接官もああこのパターン出来たのねと慣れているという

283:アザラシ伍長
20/11/25 00:53:39.81 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>280
> 無理やりケチ付けようとしてるからそんな未来の話持ち出したりシドロモドロになってんじゃねーの?www
以下に反論してみてください

子供の面倒を見ていて働けない時間なんて数年
それに対して、一生の労働時間は40年
男女とも成年後の大部分の期間は働いている

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:54:19.77 mQavGQBW0.net
女はLinuxとか興味ないんかね
やはりMacか

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:54:42.06 X1/liSxJ0.net
>>1
女は積み上げて物考えられないからな
自分がどの位置から発言してるかわかんないようなやつに
プログラマとか無理

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:56:33.57 i3dYTE290.net
>>282
だから女が少ないのは結婚子育てが一番大きな要因
この世から結婚子育てと言う概念無くなったらプログラマーになる女なんて腐るほど出てくるし
企業も男女の差もなくな採用するようになる

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 00:57:39.23 i3dYTE290.net
>>283
これが現実の子育てしてる奴の声だぞwww
現実から目を背けるな

復職直後に始まる「戦場」
育休明けの家族、とりわけ育休取得の当事者であることの多い女性にとって、4月は「戦場」だ。
毎朝、保育園に預ける際には子どもがこの世の終わりのように泣き叫ぶ。後ろ髪を引かれるように職場に向かえば、メンバーやシステムが変わっているなど育休中の「タイムラグ」を埋めるのに必死だ。 帰宅後には、1日の疲れと空腹でぐずる子どもの相手をしながら、食事の支度、食べさせ、片付け、洗濯物、明日の保育園の準備、お風呂、読み聞かせ……とタスクは満載でクタクタ。こうした怒涛の1日が繰り返される。
さらに、新入園児の多い4月は風邪が蔓延。何度も看護休みを取らざるをえない。復帰したばかりの職場で上司や同僚に気を遣い、家に帰ればどちらが仕事を休むのかから始まり家事や送迎の分担まで、夫婦間の言い争いが激化する。
「こんなことが続けられるのだろうか」。そうよぎった経験をもつ女性は少なくないだろう。
変わらない6割離職の現実

288:アザラシ伍長
20/11/25 01:01:57.19 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>287
辛いのはみんな一緒だ
僕だって、たぶんキミだって「戦場」にいるんじゃないのか?
みんな辛いながらも一生懸命働いている
そういう話だろ?

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:03:04.12 mQavGQBW0.net
>>286
おめー俺は横槍で話入れたのに何でそれを俺に言うねん

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:04:25.44 OJpIUnsga.net
女を武器にできないから

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:04:35.24 mQavGQBW0.net
ちなみに俺のとこはプログラマ系はみんな男でデザイン系はみんな女という謎の枠組みがあります
そう決めたのか知らんが何故かそうなってるという

292:アザラシ伍長
20/11/25 01:04:41.87 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>286
今現在でも新卒の男女差なんてないんじゃないか?

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:07:04.58 i3dYTE290.net
>>288
てかおまえ育休は長くて2年までらしいが
2歳の子供がどんなのか知ってるか?www
これが2歳4か月だ
URLリンク(onimaga.jp)
こんなのを抱えながら正社員で仕事続けるってどんな事か全然わかってないだろw
両親揃ってるのに母子家庭みたいな生活させるのかよw
現実分かって無さ過ぎw

294:アザラシ伍長
20/11/25 01:09:25.39 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>293
もしかして保育園を知らないのか
保育園ってのは基本、共働きじゃないと入れないぞ
その保育園が満杯ということはどういうことか分かるよね?

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:09:26.42 i3dYTE290.net
>>292
おまえが人事なら
子供出来ちゃいました辞めますなんて言ってくるような女をポコポコ採用するのか?w
どんな無能な企業だよw

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:10:21.94 +wsJNdNKp.net
男女に分けるのは差別では?

297:アザラシ伍長
20/11/25 01:11:47.61 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>295
はい、そうですかと言って辞めさせるような無能な人事はいません(笑)
産休育休後に復帰させます

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:12:00.63 i3dYTE290.net
>>294
保育園何時に終わるんだ?誰が迎えに行くんだ?
子供いるので残業できません~ 
子供が熱出したので~
こども病院連れて行きます~
こんな事をしてるのも後ろめたくて同僚にもいい顔されない
そんな理由でどれだけ育休復帰した奴がその後に離職してるか
現実見ろw 

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:13:43.77 i3dYTE290.net
>>297
>>298
こんなのの復帰待つんだ
無能な人事だなwww

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:14:31.37 bJIF6FbSM.net
よっぽどじゃないと私生活まで勉強に費やせないだろ
って言うか給料安過ぎだろ

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:16:26.88 mQavGQBW0.net
>>296
区別でごぞる

302:アザラシ伍長
20/11/25 01:16:37.17 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>298
言い換えれば、キミは家庭の事情で早退する人に対して嫌な顔をするわけか
キミや、キミの会社のレベルが低いのは分かったよ
育児は男女一緒にするものだ
別に男が早退してもいいんだぜ
我が社ではそうなっている
別に嫌な顔なんかせんよ

303:アザラシ伍長
20/11/25 01:18:00.92 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>299
当たり前の話だろ?
どの辺が無能なんだい?

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:18:06.46 mQavGQBW0.net
>>300
よっぽど向いてないと殆どの人類はプライベートや休暇を勉強に回さんな
この辺も女が向いてない理由の小さな一つと見てる

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:18:15.79 XXuHiXAA0.net
【日本で女子がプログラマー志望するとどうなるか?】
中学時代→技術部へ見学に→チー牛達がジロジロ見て舌打ち
高校時代→コンピュータ研究班へ見学に→以下同文
大学時代→工学部/理学部/情報学部へ→以下同文+ニヤニヤ
これ実体験だからね
流石に3回もそんな目に合えば金輪際関わりたくもなくなる
嫌がられてまで居たいとも思えなかったし
「この人達は自分と同質の男子同士だけでずっと固まってたいんだな、それが楽しいしそれ以外はしたくないんだな」
という印象
もっと言えばそれ以外はなんか、すぐ「敵認定」する感じ
そんなもん学生まででお腹いっぱいだわ
それから先の長い人生でまで付き合ってられない
だから進路には選ばなかったしその業界にも進まなかった

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:19:03.57 i3dYTE290.net
>>302
綺麗ごと並べ始めてどうした?
そいつがやらないといけない仕事誰がするんだ?
世の中そんな綺麗じゃないぞエアプも良いとこだなおまえwww

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:20:30.36 bJIF6FbSM.net
>>305
そういう容姿なら今は講師の方が食える

308:アザラシ伍長
20/11/25 01:20:43.41 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>306
初めから0.8人分で見積もれよ(笑)
なんでそんな単純なことができないんだ

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:22:04.75 i3dYTE290.net
>>308
そんな状況になる女を男女比率考えないでを雇う人事は無能だ言ってんだろwww

もうとっくの前に書いてるだろw
・結婚して辞められるからそもそも企業が専門職として女性をそんなに採用しない
・出来婚・寿退社で辞めて行くから残らない
・女が元々結婚する事を前提にしてるからいつでも辞めれるような軽い仕事を選ぶ奴が多い
こんな事すら考えられない馬鹿達w

310:アザラシ伍長
20/11/25 01:26:04.21 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>309
> ・結婚して辞められるからそもそも企業が専門職として女性をそんなに採用しない
現実的に採用されている
> ・出来婚・寿退社で辞めて行くから残らない
少なくとも201年の時よりは辞める人は減っている
> ・女が元々結婚する事を前提にしてるからいつでも辞めれるような軽い仕事を選ぶ奴が多い
軽い仕事って、具体的に何の仕事だ?

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:31:06.52 i3dYTE290.net
>>310
>女性をそんなに採用しない
日本語読めないのか?www

子供産んだ時点での離職率が6割で
子育ての両立とか会社に居ずらくなって辞めるのも居るから
そんなの入れたら7~8割行くんじゃね?www
おまえの理想郷じゃねーんだぞ現実はwww

これ2歳4か月の子供
こんなの抱えてまともに仕事出来るの?www
がっつり共働きで保育園とか笑わせんなよ幼稚園や保育所行だろwww
URLリンク(onimaga.jp)

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:31:53.71 mQavGQBW0.net
専門職というが教えてくれる人は別の仕事してて教育係は居ないから寿退社したから教育時間のロストが起こるという事は基本ない事に留意やな

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:33:29.99 i3dYTE290.net
子供の事を大事にしてる親ほど離職してパートで働いたりする
子供が可哀想だから

314:アザラシ伍長
20/11/25 01:35:26.04 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>311
当たり前の話だが、採用されるからこそ離職できるんだぜ
この矛盾に自分で気が付かないのか?
> がっつり共働きで保育園とか笑わせんなよ幼稚園や保育所行だろwww
もはや、自分で何言っているかわかってないだろ

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:40:48.85 lPvjLCaS0.net
>>314
日本語読めないのか?
・結婚して辞められるからそもそも企業が専門職として女性をそんなに採用しない
・出来婚・寿退社で辞めて行くから残らない
・女が元々結婚する事を前提にしてるからいつでも辞めれるような軽い仕事を選ぶ奴が多い

316:アザラシ伍長
20/11/25 01:42:20.05 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>315
僕の質問には答えてくれないのかな?

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:43:06.24 lPvjLCaS0.net
>>316
これ100回読め
・結婚して辞められるからそもそも企業が専門職として女性をそんなに採用しない

318:アザラシ伍長
20/11/25 01:44:56.86 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>317
それに対する反論は他の人からも出ているよね
看護師、保育士、介護士なんかは専門職だけど女性を大量に雇っている

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:45:02.43 lGXjTk32K.net
>>17
ヨーロッパや北米でも数学、コンピュータ、工学全般、物理学が絡むような分野は圧倒的に男が多い
政府や企業が女増やそうといろいろやってるがあまり効果ない

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:46:21.24 lPvjLCaS0.net
>>318
量産がだだからって結論出てるだろw

321:アザラシ伍長
20/11/25 01:47:02.19 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>320
量産型だと専門職じゃないのか(笑)

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:49:23.34 lPvjLCaS0.net
>>321
それもう苦し紛れの言葉遊びだろw
いちいち プログラマーや漁師、料理人、とか書かないといけないのか?w

323:アザラシ伍長
20/11/25 01:50:58.60 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>322
看護師を専門職じゃないと言う以上、キミの言う専門職の定義を出さなきゃダメだね

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:51:07.59 O2TyjgN60.net
>>116
いくらでも替わりがいるから女が集まってるんじゃない
女がたくさん集まるから替えが効く
ここんとこ勘違いするなよ

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:52:34.78 lPvjLCaS0.net
>>323
論点変わってるぜ?どうした?w
論破されたって事でおk?

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:53:08.10 CZ1FFR0r0.net
つまんなそうだから

327:アザラシ伍長
20/11/25 01:54:29.10 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>325
看護師が専門職じゃないなんて詭弁を言い出した時点でキミの負けだよ(笑)
早くキミの専門職の定義を出してみたまえ

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:55:28.65 lPvjLCaS0.net
>>327
論点変わってるんだってw
もうそこしかなくなってしまったの?www
医大すら男女の合格率変えてるぐらいのに
それがばれて問題になったばっかりだと言うのにw
世の中の事を全然わかってない馬鹿は脳内お花畑なんだろうw

329:アザラシ伍長
20/11/25 01:56:16.64 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>328
これ100回読め
・結婚して辞められるからそもそも企業が専門職として女性をそんなに採用しない

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:57:10.13 lPvjLCaS0.net
>>329
量産型は除く
これでいいかな?
論点戻しましょうねwww

331:アザラシ伍長
20/11/25 01:58:14.14 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>328
さらに言葉も返そうか
誰だか知らんけどなw
「論争に勝ったと言えるのは、相手があなたの人格を攻撃し始めた時だ。」
        ── ナシム・ニコラス・タレブ

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 01:59:42.13 lPvjLCaS0.net
>>331
しっかり前置きしてますよwww

333:アザラシ伍長
20/11/25 01:59:59.05 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>330
よくないよ
プログラマーなんて量産されてるもんな
プログラマーが専門職ではないというなら、そもそも根底から崩れるだろ

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:01:00.69 lPvjLCaS0.net
>>333
もうずっとそれで行くの?
論破されたって事でおk?
されてないなら論点戻しましょうね?www

335:アザラシ伍長
20/11/25 02:03:30.14 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>334
で、反論は?

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:06:58.05 .net
他人に頼ってばっかで自走できないゴミだからすぐ辞めてく

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:07:45.30 lPvjLCaS0.net
>>335
重要なポストは量産型とは違うんですよwww

東京医科大学を舞台とする「裏口入学」・文部科学省幹部の汚職(受託収賄)事件は、
8月に入り、女性合格者を減らすため得点を一律減点していたという驚くべき事実の、読売新聞によるスクープ報道につながった。
女性の医師を応援するWEBサイトが8月上旬に行ったアンケート(回答した医師103人のほとんどが女性)では、
東京医科大の不正入試についての回答「理解できる」「ある程度理解できる」の合計が65%に達し、「理解できない」「あまり理解できない」の35%を大きく上回った(AERA 8月27日号)。
05年頃に東京医科大の系列病院に1年半ほど勤務した女性外科医は、午前7:30~午後10:00の勤務が週6日、
入院患者を受け持つ期間は休日も出勤していたという。非常にきつい職場であり、結婚・出産を機に仕事と育児の両立をあきらめて、医師を辞める女性が少なくない。

338:アザラシ伍長
20/11/25 02:08:59.34 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>337
話題そらし?
これは論破しちゃいましたかね(笑)

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:10:23.62 lPvjLCaS0.net
>>338
もうそこの言葉遊びしか頼る所が無くなったんだろ?www
こういうのを論破って言うんですよ?www

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:11:55.12 lPvjLCaS0.net
医大が意図的に女の合格者を減らす
それに対して女性医師は理解できるの方が上回るwww
理由としてはこんなのが上げられる
「結婚・出産を機に仕事と育児の両立をあきらめて、医師を辞める女性が少なくない。」

俺の言ってるまんまwww

341:アザラシ伍長
20/11/25 02:12:00.31 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>339
プログラマースレで医者の話を始めるのが話題そらしじゃなきゃ何なんだよ(笑)
キミは逃げた
僕の勝ち

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:12:16.33 sIYO+XNN0.net
うちの職場には最近女性プログラマ増えてきたわ
凝った事は自分からはしないけど、結構凝った事してるコードに対しても丁寧に追っかけて対応してくれるから
保守改修要員としては優秀な人が意外と多そう

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:13:07.40 lPvjLCaS0.net
>>341
>>340
おまえの知らない所でこんな事になってんだよ
これが現実なのよw

344:アザラシ伍長
20/11/25 02:14:50.16 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>343
> 05年頃に東京医科大の系列病院に1年半ほど勤務した女性外科医は、
15年も前の話を例に出して、現実とは?

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:18:41.18 lPvjLCaS0.net
>>344
え?ずっとこうやってきた事が最近表に出ただけなんだが?www

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:19:22.84 lPvjLCaS0.net
また言葉遊びで論点変えられそうだから
最近 = 近年ねw

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:20:29.61 lPvjLCaS0.net
そりゃそうだよね
結婚を機に離職しちゃうような女の医者増やすぐらいなら男増やした方が良いよね
企業も同じこと考えるんだよねw
※量産型を除く
www

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:20:35.02 eELTE2Fv0.net
あんな不健康で美容に悪い仕事女子はせんでいい
死んだ顔してるやつばっかりだから

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:21:43.72 x9Eu1nk/0.net
不規則な勤務時間のプログラマーは生理止まるだろ

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:22:53.37 DBIhz8N10.net
俺の尊敬してるプログラマーに女性もいる
できる人は出来るよなぁ…適正に性別はあんま関係ないと思われ
私的には一緒に仕事はしたくないけどね

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:25:00.16 lPvjLCaS0.net
女が専門職に少ないのは単純明快
結婚を機に離職する
企業がそれを分かっているから重要なところにはあまり置かない
※量産型を除く
こんな事すら理解できてない奴って本当に社会人なのか?w

352:アザラシ伍長
20/11/25 02:26:04.98 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>345
じゃあ、最近だか近年だかの事例を挙げて、どうぞ

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:26:54.00 MVj88J9z0.net
居ても職場がキモすぎて辞めるんじゃね

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:28:45.37 lPvjLCaS0.net
>>352
え?知らないの?ニュース見てる?www
ほらほら本質わかってる奴はこんな事言ってるよw
↓こういう奴は物事の本質が見えてる奴

東京医科大を叩いてる人達はポリコレと人命のどちらが大切か冷静に考えて欲しい。現場でないと見えない現実
絶対叩かれるけど、私は男性優遇は仕方ないと思う…。
今の働き方で女性が過半数になれば医療は崩壊する。
ママDrは17時帰り、男性医師がその分働いて埋めていて、それが当然の雰囲気になってしまっている。
結婚出産しても男性医師と同じ量働くという女医の決意が育たなければ…無理もないかなと…。

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:29:00.05 eELTE2Fv0.net
あんな不健康で美容に悪い仕事女子はせんでいい
死んだ顔してるやつばっかりだから

356:アザラシ伍長
20/11/25 02:30:03.44 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>354
ソース

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:32:31.38 lPvjLCaS0.net
>>356
無能なお前の為にわざわざソース貼らないと駄目なの?
嫌だよそんなのwww
自分で調べる努力しましょうねwww

この不正に理解示してるからね女性医師は
物事の本質見えてるんだろうねwww
見えてない馬鹿は不正だ!!!って騒ぐんだろうけどw
女性の医師を応援するWEBサイトが8月上旬に行ったアンケート(回答した医師103人のほとんどが女性)では、
東京医科大の不正入試についての回答「理解できる」「ある程度理解できる」の合計が65%に達し、「理解できない」「あまり理解できない」の35%を大きく上回った(AERA 8月27日号)。

358:アザラシ伍長
20/11/25 02:33:29.80 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>357
なんでソース貼らないんだ?

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:34:54.46 pH7In9EU0.net
女性に選択の自由を与えるとどれだけ優遇しようが下駄を履かせようが
人文学を専攻して最終的に英検4級とアロマテラピー資格持ちの
時給800円レジ打ちになる人生を選ぶ
全人類共通の傾向だから対策は無い

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:35:20.03 lPvjLCaS0.net
てかこんなの馬鹿でもわかるけどw

妊娠によるキャリア中断が予想される女性よりも、同じ能力であれば男性を優先するというのは「合理的差別」ではないのですか? 
その差別が不当かどうかということは別の論点としてあるでしょうけど。

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:36:02.25 lPvjLCaS0.net
>>358
なんで自分で調べようとしないんだ?www

362:アザラシ伍長
20/11/25 02:37:20.44 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>359
レジ打ちの仕事は誰かがやらなきゃならない
全員が大卒の世の中になっても誰かはレジ打ちをやることになる

363:アザラシ伍長
20/11/25 02:38:36.42 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>360
人生80年のうち、育児に専念するのはたかだか数年
ただの誤差だよ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:39:35.86 lPvjLCaS0.net
>>363
子育ての大変さ知らない君の妄想だよねそれw

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/11/25 02:39:44.55 NBkWLy5x0.net
俺より数学と物理が得意なクラスメートの女子なんていくらでも居たハズで
プログラミングに向いてないことなんて事はないだろ
あいつら卒業後はどこに行ったんだよ

366:アザラシ伍長
20/11/25 02:39:52.36 Y1bYFoRV0.net BE:163221131-PLT(99999)
URLリンク(img.5ch.net)
>>361
ソースを貼れないんだろwww
馬鹿なんだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch