NVIDIAがAmpere(RTX 3000シリーズ)をTSMC 7nmへ切り替え予定。2021年中に登場 [905624304]at POVERTY
NVIDIAがAmpere(RTX 3000シリーズ)をTSMC 7nmへ切り替え予定。2021年中に登場 [905624304] - 暇つぶし2ch140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/16 23:23:44.41 uhlB4kHH0.net
今は時期が悪い

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/16 23:24:50.90 Auw2MtRX0.net
デスクトップの映像処理はもう十分
気になるのはモバイル向けチップ
特にswitch

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/16 23:25:10.85 0U/yDFOH0.net
Refresh版もう出るの
RTX20xxシリーズより更新早くないっすか

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/16 23:26:12.27 0U/yDFOH0.net
>>140
Switchは当時すでに型落ちAPU搭載してるんだから、最初から期待するような性能じゃない

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/16 23:26:24.66 9JIjl5e+0.net
>>140
ローエンドが4k144hzになるまでは必要だぞ

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/16 23:28:10.16 TB35s+bJ0.net
TSMC強すぎ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/16 23:31:48.42 MqKqGlZc0.net
>>136
トランプのHuaweiへの制裁でTSMCのHuawei枠が開いた結果がこれだよ!

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/16 23:36:41.39 8ubnkbi/0.net
3000無印シリーズ買った馬鹿おりゅ?www

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/16 23:37:14.05 9JIjl5e+0.net
>>145
中国が最終手段で台湾を軍事併合し始めたらやばいんだよな
TSMCは米国に工場作って一応避難始めているけど

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/16 23:45:39.32 RYShb8uW0.net
やっぱ4000シリーズが本命だな急いで買う必要ないな

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/16 23:49:28.89 cfRxQPgu0.net
そろそろnmより小さい単位になりそうだな

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 00:11:48.59 RrLYBqeBM.net
来年出るかぁ?
近年のグラボの販売ペースを考えれば二年後じゃないの
来年はSUPERでごまかすべ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 00:35:57.06 SbkPKnP60.net
どう見えるかだ
まるで八丸君みたい

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 00:47:50.35 KeGMC9Kp0.net
今の1080tiでもうしばらくいくか

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 01:14:44.23 jdhjUDZV0.net
このスレが建ったか
>>7
サムスンのは歩留まり悪いと聞くからな
だからTSMCにしたと聞いた

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 01:35:36.14 V7ZFAYVC0.net
そういやSKハイニックスがDDR5発売したんだっけ?
CPUの対応が来年からっぽいし再来年ぐらいに変えるか

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 02:06:41.35 vYeBpdKFa.net
サムスン急に技術力なくなったな

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 02:15:15.88 S8xtgiJN0.net
元々こんなもんだろ
GPUみたいな巨大チップは今まで作ってなかったし化けの皮が剥がれただけじゃね?
モバイル向けではあまり悪い話も聞かないし得手不得手あるんだろ

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 04:47:47.48 DFRGvWMf0.net
勇んでサム8バージョン買った奴が馬鹿みたいじゃん

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 05:43:26.62 74s1wUjg0.net
買う前に情報出してくれて感謝だな
もう少しあとに出てたら多分今のモデルの3080買っちまってたわ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 05:58:04.43 cxXNek160.net
アーキテクチャの刷新なしで買い替えを促すお得な売り方。
サムスンがキャッチアップしてきたら格安で発注して
また同じことを繰り返せば同じアーキテクチャで二度売れる
競合より性能が高い限りは成立する戦法

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 06:04:02.72 RrN


162:LtxEV0.net



163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 06:48:59.34 cxIupKK00.net
最初にサムスンとかいうゴミを採用するとかふざけんなよ
俺の3090どうすんだよ

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 06:53:51.87 9S0chxcE0.net
3000世代はパスかな

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 06:55:55.50 3Hh9pcUU0.net
>>4
今買ってるような奴は富裕層だから次出ても全部買うだけだろ
グラボに20万とかぽんと出せちゃう連中の資金力なめたらあかんわ

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 08:22:39.25 SbkPKnP60.net
>>155
世界中の投資が入るTSMCには敵わなかったよ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 08:56:09.48 YPQtU9WY0.net
GFが最初に脱落
intelが10nmで脱落
サムスンとTSMCが競うもサムスン5nmvsTSMC3nmでもう勝負付きそう

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 10:38:57.71 HAmLEmVK0.net
>>165
日本がフッ化水素輸出規制したのも地味に効いてたのかもなw
サムスンにとってはEUV量産ライン立ち上げで1番高純度品を必要としていた時期だったからタイミング最悪だっただろう

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 15:07:40.36 Qsl0+M+x0.net
サムソン10GB買った奴は一ヶ月もたたずにこのザマとは辛えな
やっぱ初物は見送るのが正解だわ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 18:47:34.57 lOoDJ5cw0.net
サム8おじさんwwwwww

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 18:58:35.31 mPEko0lo0.net
あれだけ20xx世代をクソゴミ呼ばわりで煽りに煽ってた結果がこれかよ
そりゃあんだけ電気食えばアホでも性能上がるわ
失敗作は20xxじゃなくて30xx世代だったってオチだな

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/17 19:28:07.15 0MQQGHIy0.net
サム10おじ、涙のタイムスパイwww

173:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch