最高裁「契約社員に退職金の必要なし」 これからは契約社員だらけの時代へ… [663344715]at POVERTY
最高裁「契約社員に退職金の必要なし」 これからは契約社員だらけの時代へ… [663344715] - 暇つぶし2ch450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:04:48.78 lQ0Q5Ndr0.net
ところで契約社員ってなんなんだ?
派遣とどう違う?

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:05:00.61 GlKbK3qQa.net
とりま契約社員とかバイトの人達は仕事を頑張る必要はないですよと裁判所が判断したと言うことにしとくのがいいかもか
ボーナスや退職金ってのは会社への貢献によって発生するべきものだと思うので
あとはバイトや契約社員雇う時は契約書を作る義務と問題が起きた場合個人ではなく会社が全責任を負うって一部つけさせなきゃ不平等だな

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:06:05.14 nOnKES7i0.net
企業は派遣会社に正社員より高いカネを払ってる。だからギャップが起こる。
派遣会社を禁止すればいいんだよ

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:07:46.71 KUaETXhI0.net
>>446
新自由主義が跋扈する前の大枠の立法担当者の話な
もちろん今のこの状態を作ったのは労働力としか人間を見てない新自由主義者の計画通り

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:07:47.46 pMVm4kiH0.net
>>447
派遣は派遣会社に雇用されてる
契約は会社に直接雇用されてる

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:08:03.03 3WEJtLsF0.net
>>26
嫌儲は弱者の味方です

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:08:28.10 z79UiNd80.net
20年後くらいになったらボーナスと言う言葉が一切無くなってそう

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:08:52.26 QPv3p/zJ0.net
労働基準法さえ守ってれば正社員はボーナス無いけど派遣には出しますってのもできるんだけどな
棚ぼた期待してたのに肩透かし食らってすっぱい葡萄のごとく嫌味言ってるだけだわな
転職できないのがその証拠

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:13:34.09 gYVaTVVc0.net
>>450
新自由主義って何だよ、そんなものはない

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:16:29.42 XSnjWp5VM.net
これ契約社員に対する退職金積み立ての制度が無かったら貰えなくて当たり前だろ。
契約社員っておつむの中身まで契約社員なのか?

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:19:45.45 ttIj8W500.net
政治家にもいらねーだろ

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:22:05.11 bJSsw5lnd.net
>>366
ルールがおかしいんだわな
今のルールで自分の利益を追及すると囚人のジレンマに陥って社会的な余剰が減ってしまう

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:23:10.77 092KXeWda.net
>>257
それだけ太るくらい飯食えてるのに何が不満なの?

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:23:10.98 gG1ridL3H.net
パートとか派遣の契約書って、時給とか賞与の有無とか書いてないの?

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:26:04.36 htqTjc3+0.net
契約社員って契約する時に退職金はありません。って説明受けなかったの?
退職金出ます。で退職金出なかったら文句言うのはわかるけどね。
契約外の事を裁判しても負けるの当たり前だと思う。

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:29:41.02 l5xD6oV30.net
>>461
契約社員への退職金不支給は違法だという所を争ったら
「いや?合法だっ!」て最高裁がお墨付きを与えちゃったので
これから先ドンドン正社員が契約社員に切り替わっていく未来が
待ってる。

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:30:10.69 gYVaTVVc0.net
子供のときから机に向かって勉強し続けた結果
自分達だけが楽で豊かな生活をし、それを成り立たせるために低学歴を福祉なき奴隷労働に駆り立てる
それを正当化するために理屈をこね続ける
日本の教育が、そういう、スーツを着た大人の男を量産している
近代の敗北、明治維新の敗北ですわな
URLリンク(pbs.twimg.com)

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:31:31.69 UJY8fifhd.net
うちの場合だと正社員の上司の働きを見てて
契約社員である俺の給料とそこまで変わらんのにかなり激務こなしてるから
それを見てると正社員になる話を打診されてるがちょっと踏ん切りがつかないな…
もちろんいつまでも契約社員でいることがいいこととは思わんが転職もできるか分からんしな…

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:35:31.39 p+m4aGMG0.net
アメリカみたいに裁判大国にならんかぎり日本に未来は無い

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:36:03.92 NVTLXrtDr.net
菅も真っ先に自助と言った
自民党はもう底辺を救わない
アベノミクスで金持ちは増えたらしいが貧乏底辺はもっと増えた
お前らも金が尽きて野垂れ死にとかにならないようにな

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:37:00.03 gYVaTVVc0.net
>>464
中小企業の正社員は別だよ、給料だって正社員でもそんなに高くないんだろ
一時、飲食チェーンの店長で過労死が相次いで問題になったけど
正社員にしてやるってことをエサに、高学歴に一番搾取される人達
本人は、非正規から抜擢されたことに感激し、張り切って働く
旧軍における小野田少尉みたいなもの、彼も二等兵で入ったのに将校に抜擢されたってことに感激して、あそこまで戦う気になった

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:43:02.64 d6SsrGURa.net
正社員や幹部候補生に仕事教えてる契約社員です
俺はアルバイトです

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:43:10.74 ksgDADy50.net
>>23
流石嫌儲は社会経験豊富で知能指数高いな。フリーランススレ�


473:フアホ共はこんな展開にはならんわwwww



474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:45:36.83 gYVaTVVc0.net
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(ilha-formosa.org)小野田寛郎敬礼.jpg

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:45:51.95 X+NIRI2z0.net
現行法ではそういう判断なんだろ
これで裁判官叩いてる社会の仕組みを知らない無職は嫌儲から消えてくれ

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:50:01.78 ksgDADy50.net
と言いつつ、正社員にも最低額のボーナスで抑えるのが資本主義。正社員も気づけよ

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:50:10.10 PbjVsb3n0.net
別にいいんだよ
もう頑張るのに疲れたろ?
適当にやりなさい
どうせ見返りなんて無い
みんなでサボればいい
それで会社が潰れようと自己責任じゃん
みんなで衰退しよう

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:51:18.56 dO7A8M160.net
非正規は人じゃないと裁判所公認 えた非人みたいに非正規が教科書に載るぞ

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 20:53:57.04 mn8WncNw0.net
うちはクソしょぼいDCしかないわ
定年まで積み立てても500万円いかない
てめえで運用して増やせってことらしい

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:13:46.52 VoRPVE3i0.net
派遣も有期も専門性があって単価高いから退職金とかはってのが良いのかもしれないね
結局のところバイト程度のソルジャーしか求めてないのがあれだけど

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:22:50.81 CkekPCBm0.net
政治家だって退職金なんてないわけだからな

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:25:42.53 57y+MyxV0.net
派遣社員の方が仕事ができるとか正規のくせに契約より仕事ができないとか全体のほんの数%かそれ以下の事例あげてイキられても反応に困るわ
実際仕事ができる派遣や契約の人らは救済されるべきだと思うが実績も何もない派遣や契約に落ちぶれて声だけでかいやつは一切救済する必要はないと思うな

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:31:07.72 dQ2IbkLf0.net
非正規はサボってればいいのよ

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:35:55.40 lcKZ+i24H.net
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /  オレが革命を起こしてやるぜ!!
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:37:01.74 ovhD7v6cM.net
>>106
当然だろ
休業手当ての方がいいとか何とかで
なるべく出勤したくないとかアホか
次の契約更新する予定ないわ

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:38:49.38 dzP3LTdRx.net
>>152
会社辞めたときの俺はなんでもできるんだっていう万能感異常だからな

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:40:44.83 IUfmVoFp0.net
>>107
非正規が主力の会社はなんでもありになるね

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:42:19.54 DRGsElJN0.net
派遣会社に中ヌキされた挙げ句退職金も出ない笑

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:47:00.71 VbFUjc+l0.net
恨むなら竹中平蔵を恨め

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:52:10.54 QaC7sjId0.net
>>433
いや、法律を変えろっていう訴えじゃねえだろう

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:53:17.70 +o9Gw/x40.net
最高裁は実質終身だからな
身分が違うというか職業の不安定さは想像すらできないだろうな

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 21:56:47.48 GQM24WqK0.net
無敵の人化する非正規労働者
な、ジャップだろ?

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:09:17.15 W7nMtlvw0.net
同一労働内容じゃなかったからこの判決なんであって、この事案だけにしか当てはまらないでしょ
本当に同一労働してるバイトはどんどん訴えればいい

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:11:06.36 00KPWfnX0.net
個別の事情を考慮しましょう
という底辺派遣ジャップには理解が難しい裁判

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:13:00.66 UEl/W/De0.net
正社員の立場からすると契約社員の待遇上げると正社員の待遇が悪くなるのは確実から困るんだよな
日本の特性として両方良くなることは100%ありえないし既得利権が全てだから正社員の立場だけは死守したい
自分が転落した場合どうなるんだと言うがそのときは諦めるしかないのが日本社会

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:14:57.30 QPv3p/zJ0.net
>>462
理屈の意味がわからない
転職すればいいだけだし人を雇いたくても情弱しか来なくなる

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:19:15.50 00KPWfnX0.net
「俺は上のロールをやっている」という昇進直前に思う気持ちと
実際に昇進したあとのギャップへの辛み
一生派遣とかの人ってギャップ味わうことなくずっと前者の気持ちなのかな

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:22:47.59 4EZis44Q0.net
この国どうなってしまったんだ

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:31:54.59 EXoCG2TC0.net
衰退国にお似合い

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:46:41.46 LTIPLp4x0.net
てか経団連は今後「正社員」を無くして全ての社員を「フリーランス」化させたいと言っているからな
派遣どころの騒ぎじゃないよ

もう終わってるんだよこの国

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:47:44.33 QznJUVOd0.net
>>13
これ障害者枠

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:53:39.58 Jyn5yGh+0.net
非正規枠しかもうない時代なのに未だに選んだんでしょって言うのは自助じゃねぇよな
会社に何らかのペナルティが要る時代だよほんと

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:54:35.54 eFF4N8R80.net
やっぱ一回、国民審査で罷免せんといかんな

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 22:59:19.79 AAlMubgW0.net
地位が不安定な代わりに日々の給与が高いというのが本来の派遣だったはずなのにな
ほんと派遣の拡充はクソだった

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:00:51.33 AK7l4Fz70.net
>>171
選挙の時×つけとく

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:02:58.00 QPv3p/zJ0.net
やっぱ解雇規制緩和が必要だな

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:03:30.07 6Fj7IkmS0.net
非正規で働くぐらいなら無職のほうがマシってことだよ

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:07:04.50 7Uv5h6Di0.net
もともと契約社員は期間が終わればオサラバという判例を作ったのも最高裁
正社員を解雇困難にした判例を作ったのも最高裁
格差を作ってるのは自民党でもなく竹中平蔵でもなく最高裁だよ

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:10:21.88 LTIPLp4x0.net
>>501
全員×つけとけ
全員が安倍政権下で任命された判事だぞ

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:10:25.20 cgQQF2TP0.net
当たり前

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:21:57.26 gYVaTVVc0.net
>>504
「大学」だよ、箱根駅伝見て喜んでる連中が犯罪者

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:23:39.78 WvxbqrDLM.net
こんなん当然だろ
契約の時に同意してるくせにクソゴミが

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:24:21.47 ACG/n4Jv0.net
>>489
正直そんなもん企業側がどうとでも言い訳できるから
外から誰から見てもすぐ分かるくらい相当に酷いもんじゃない限り同一だと証明するはまず無理
まあ最高裁でこんな判決出しちゃうって
一億総非正規にしたい経団連などの経営者側はうれしくて涎がとまらんだろうな
どうせ同一労働同一賃金とやらも下に合わせて当然になるし全体の非正規化がガンガン進んで行くと思うわ

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:26:29.54 wTF5D6dwa.net
多数非正規と監視役の正規
この構図はチラシ配りとその見張り役の構図と同じ
兵隊とジェネラルである

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:27:31.36 M0Oi01Eb0.net
非正規社員だっていち消費者だし中には結婚したい人もいるのに
非正規社員虐めて国も経済も滅ぶ、って最高にジャップ案件

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:28:32.27 Msgdtve7M.net BE:381131694-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>21
過度な不平等は世の中を腐らせる

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:32:59.35 tFzW1Jl0a.net
正社員の責任って何だろ
首にもなりにくいし

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:34:25.27 mEnp8V+g0.net
比較的簡単に入れるじゃん

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:35:10.54 IGUG2am70.net
契約書が無いならそりゃそうだろバカなの?

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:37:42.50 Syvm+vPCa.net
>>482
分かる。あの爽快感を味わうためだけに転職を繰り返している

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/13 23:38:38.97 YB+9jNed0.net
>>513
だからパソナケケ中が正社員のクビをもっと簡単にできるようにしようとしてるだろ
君来月から非正規で働いてね^^このご時世、仕事あるだけマシと思って^^非正規社員の差別だめよ^^

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 01:41:17.16 +PO4ihuAd.net
>>517
そうしてくれるなら次は自民党に入れるわ

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 01:42:19.08 1WyyI4v10.net
もう全部契約でええやん

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 02:37:45.10 KMTH2vyD0.net
条件の悪い会社は相手にしない
定時が来たらさっさと帰る

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 03:33:59.98 lvxrU1/F0.net
退職積立金払ってて無しならやばすぎ

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 03:35:50.95 mgsrCTvd0.net
裁判官になれるようなやつからしたら非正規雇用なんて努力不足の自己責任としか思えないだろうしな

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 04:38:42.23 AMhg1lLKM.net
会社に待遇とかで文句を言っている奴ほどやめないし、会社にしがみつこうとする。
ホントに有能な奴は、自分で起業するなりとっとと転職するもの。

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 04:47:50.79 n6gatIcT0.net
そもそも派遣制度自体が憲法違反、制度の名分を合憲と認めさせて実態は差別だらけで違憲状態なのを放置

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 05:34:54.76 GW5CQQsZ0.net
聞いてる限りじゃ肩書が違うだけで仕事内容は同じ
でも支払われる金は雲泥の差
酷い社会になったもんや

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 07:13:49.83 fNNphYtjM.net
野党は正社員労組が支持母体!

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 07:16:11.16 8G4CgVl0d.net
もうみんな働かないで保護受けてこの国滅ぼそうぜ

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 07:17:08.10 JAJy2e2e0.net
>>525
仕事はおろか日本社会そのものを衰退させ、汚職や隠蔽に捏造をやっていても高給取りで裁かれない上級がいるのに
何言ってんだ?

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 07:38:16.84 fUpD3jlE0.net
公務員も退職金無しで良いな

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 07:45:01.61 V4KkdBENp.net
契約でも働く奴がいるから求人出すんだぞ
国民全体で正社じゃないと働きませんすればいい

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 07:45:49.89 OY6wVbH8d.net
>>21
逆になんで経営者と最高裁の肩持つの?

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 08:00:29.29 lGdCC5F80.net
なんか派遣法改正とかで退職金もでるとかいってなかったっけ
まぁ適用するとこなんてないだろうけど

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 08:50:40.51 pLqXJWnpM.net
>>17
これ最強の制度

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 09:15:03.34 WgG5vHLP0.net
現在の最高裁判事は全員が安倍政権下で選ばれた裁判官

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 09:15:05.25 RFzuM+uj0.net
非正規は人間にあらずと言ったようなもん
みんなで革命を起こすしかねえ

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 09:32:20.06 HdoF38jwr.net
>>21
別に俺が退職金払うわけじゃないし

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 10:53:21.91 2GKp39DB0.net
もう裁判官も非正規でいいじゃんね

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 10:55:30.74 2GKp39DB0.net
コロナの影響で外国人も来ないし非正規と派遣がボイコットするにはいい時期だよ
正社員だけで仕事回るのか見せて貰おうかね

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 10:56:44.14 Wuhns4pl0.net
議員の退職金はいらないだろ
契約社員みたいなもんなんだしさ

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/14 10:57:13.43 Wuhns4pl0.net
議員のボーナスもいらんな
非正規なんだから

545:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch