20/10/09 15:57:11.28 UkKShxPZ0.net
>>93
日本もそうだったけど、やっぱりヤバい宗教国家だったか
101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 15:57:33.54 V358fwPoF.net
>>97
なぜいつもこういう連中は実際に中国共産党に
「農産物を買って俺に選挙協力しろぐげへへへ」と
持ちかけたのはトランプであったという事実に決してふれず
中共と�
102:ッ主党のつながりについてだけ当てこすりを言うのだろう。
103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 15:57:40.96 QEc3oDwd0.net
うん熱狂的なトランプ派はどうなろうとトランプだろうね
でだからなんだよ?
これがトランプ有利の理由になってるのか?
104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 16:00:10.78 rE2R/z8z0.net
木村太郎「トランプが勝つ!熱の入れ方が違う!」
識者もこう仰ってますしねぇ
105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 16:01:11.42 RDTMLhtv0.net
NYって裕福層の集まりで反トランプ一択じゃないのか?
106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 16:30:25.40 RBZ/bAhv0.net
NYなんて国際都市の雰囲気なんてなにも意味ねーよ
107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 16:49:01.26 A8c1hJROd.net
>>102
はて?レムデシビルとデキサメタゾン投薬されて熱は引いたはずだが
108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 16:53:32.80 88w3hixxM.net
>>105
副作用の躁状態がトランプから移るのがトランプ支持者らしいw
109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 16:56:39.63 bhFv0STN0.net
ニューヨークはアメリカとは別の文化圏ってよく
110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 16:56:53.98 1og5JBGFa.net
>>35
レイプ告発されてるけどこれ見るとマジなのかなと思うわな
111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 16:57:25.00 wCaA8ZYu0.net
色々と察するわ
112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 17:00:35.10 h/riA7G9p.net
>>102
>木村太郎「トランプが勝つ!熱の入れ方が違う!」
>識者もこう仰ってますしねぇ
今回はどちらかが勝ってもおかしくないと慎重だったのにここに来てトランプに舵を切るとは
113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 17:14:12.77 wfTxQTBc0.net
>>3
パソコンいじってる外人画像が段落ごとに出てくる感じ
114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 17:39:06.55 Sb9CU/ID0.net
自称アメリカ通ほど信じる『隠れトランプ派』という都市伝説
前の選挙でヒラリー推してて裏切られたトラウマがよほど堪えるのって
予定調和じゃなきゃ生きられないマスゴミ感あるなw
115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 18:16:12.88 kXZDg/ye0.net
岩盤支持層が変わらないなんて日本でもずっと言われてるじゃん
コロナで被害拡大してる貧困層がどれだけ投票に行くかでしょうよ
NY在住の日本人なんて白人気取りで高みの見物だからそこらへんの生々しい情報はないのね
116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 20:49:39.53 rhD+THHT0.net
>>112
トランプはヒラリーに支持率でも投票数で負けてて
選挙で勝った
117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 20:50:25.95 Rl7grBkE0.net
単に民主党が嫌われてるだけなんだろうな
118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 21:06:20.95 Tyjqvolj0.net
>>3
ほんとこれ
119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 21:24:26.30 2R4XBzgS0.net
>>91
それで前回トランプ勝たせてひどいことになってるのに、懲りずにまた棄権してトランプにアシストするなら、
左派は救いようのないアホだな
120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 21:36:38.87 AtIMWHTUM.net
クソうっすい記事でワロタ
こんなんで金貰えるんか
121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 21:48:47.90 MBUieLRU0.net
前の選挙もマスメディアの報道と真逆の結果になったからなぁ
今どっちが有利ですなんて報道自体が信用ならんけどな
122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 22:56:29.33 r8IC1ru40.net
何で日本のマスコミはトランプ憎しのスタンスで放送してるの?
トランプに親でも殺さたのか?
123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 23:25:26.75 JknthaOZ0.net
>>120
お前がトランプのファンだからそう見えるだけだよ
124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/09 23:54:58.09 MJdtu1tQ0.net
>>120
俺はむしろ「日本のマスコミはずっとすさまじいトランプびいきの
報道をしてきた」とこの数年思ってたぐらいなんだが。
BBCで見るトランプと日本のテレビで見るトランプの違いが
何度も目についた。
たとえばちょっと前、トランプがインドのモディと会見してたけど
日本ではトランプとモディの和やかな会談しか伝えてなかった
けど、英語のチャンネルを回すと会見の同時期にインド国内の
イスラム教徒がヒンズー極右モディにデモ行為をおこなった
あげく警察が催涙ガスや警棒で叩きのめしてる話が出て
くるんですね。アメリカの右翼の親玉とインドの右翼の親玉が
会って何がめでたい、みたいな感じで。
URLリンク(mainichi.jp)
ところが日本の同日のテレビをつけてもそんなことはサラリとも
触れてない。トランプさんとインドのトップがあった
めでたしめでたし
それとかイギリス訪問するときでも、市民デモ隊がトランプのくる
のにあわせてアメリカに帰れ差別野郎、レイシスト、俺らは
お前を歓迎していないみたいな横断幕をあげたりもするんですが
こういうトランプに対する諸国の平和団体や市民活動家の反応
や評判について日本のテレビで報道されるとこをほとんど見なかった。
ところが欧米のテレビを見ると出てくる。
そんなわけで、俺はずううっと「日本の糞テレビは異常に
トランプに甘い。これは属国根性によるものか?」と思ってきたわけですけどね。
125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/10 04:51:57.66 9ZHuksIL0.net
>>20
白人至上主義のせいで治安が悪くなってお前らは気にしないもんな
126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/10 04:52:39.90 9ZHuksIL0.net
>>28
普通にトランプ支持者が街を歩いてるが
127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/10 05:14:23.69 /hdgmkFI0.net
>>122
日本の政治評論家のほとんどは共和党にしかコネがないらしい
だから自然と共和党贔屓になるそうだ
128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/10 06:06:12.41 3rYUYc9k0.net
日本のネトウヨが日本で頑張っても1ミリもトランプは有利にならんのに
何のために活動してるんだろな
129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/10 06:19:03.01 +A0SClyYr.net
>>126
統一協会が日本でお仕事しやすくするための
土壌づくり
130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/10 06:33:01.35 PPHQpspb0.net
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
ポカホンタス顔のいうことなんかあてになるか
131:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています