【速報】日本の派遣会社の数、世界最強だった。 欧州の平均フランスの2.5倍の数のアメリカの7.5倍もの派遣企業が存在… [461519145]at POVERTY
【速報】日本の派遣会社の数、世界最強だった。 欧州の平均フランスの2.5倍の数のアメリカの7.5倍もの派遣企業が存在… [461519145] - 暇つぶし2ch545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 21:20:02.13 gqesJSnJ0.net
書類から業績まで全部正社員の名前だしな

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 21:21:20.47 pWjr4w7/0.net
>>465
労働者が簡単に首にされないから安心してローンを組んで消費できるんやぞ

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 21:22:38.28 pWjr4w7/0.net
>>484
支持する理由「マスコミでヨイショされてるから」

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 21:49:41.43 AP0CohX1M.net
>>374
実際のところ、裁判やられて勝てるもんなの

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 21:52:29.65 AP0CohX1M.net
竹中が正社員解雇規制を緩和したがってるのって、全員派遣社員化したいのか転職ビジネスを活性化させたいのかいったいどっちなんだろう?

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 22:27:10.86 IekauKl80.net
中抜きの多さよ

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 23:10:15.62 0b3KGvuX0.net
>>15
バイトでも雇用契約が発生するからな。
派遣や請負の方が金は掛かるが小回りしやすい

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 23:15:31.39 PHhuWeEV0.net
今は再雇用組の定年おっさん共の受け皿になってる

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 01:23:25.58 us4zJQJ9a.net
すげーなこれ
まあ企業数で決まるわけじゃないが、そんだけ派遣が盛んっていう1つの目安ではあるな

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 01:38:33.04 qiPqIKIb0.net
派遣やる時点で人間やめるということだからなあ

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 02:15:05.72 zoKfrk5A0.net
派遣会社=手配師=ヤクザ

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 07:16:41.98 by2mgHnqp.net
ますます子供を易々と産めないな搾取される

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 07:25:52.83 88CFt6380.net
>>544
欧米みたいに雇用が流動的なところで派遣の需要多いのは
それなりに合理的な理由あるんだよ
産休の間代わりの人が必要だとか、バカンスの間も回さないといけない業種とか、
事業や店立ち会上げるとき限定のスペシャリストが必要とか
でも日本みたいな雇用慣行の国でこれって、かなり衝撃的だぜ
新卒一括で採用してます、あぶれた奴らが派遣、とか言ったら唖然とされると思う

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 07:42:49.65 PNFawKyE0.net
ITとか客先常駐するときに派遣業登録しとくと
何かと便利だからやってるだけで
実際派遣してる人数は少ないと思う

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 08:00:46.67 inoqPrIy0.net
終身雇用なんてもん残そうとしてるからだぞ

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 08:19:40.86 UVriFAbMa.net
中小企業なんて実態はほとんどこれだからな
生産性落としてるのは事実、
潰れた方が良いてのはまちがえてない。

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 08:31:09.74 mSdD3S7r0.net
20年間自民党が進めてきた政治の結果がこれだからな
たまたま自然にこうなったわけじゃない
こうなるように制度を作った奴ら(自民党)がいるんだよ

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 08:32:46.97 V0zXxxqJM.net
>>540
それは論理的に考えたら明らかだろ
解雇規制緩和したら派遣の需要は減る

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 12:24:11.80 G5n8xXOEM.net
小泉竹中のおかげ
経済発展よりも汚職団体が儲かる
自民党だけでなく全員汚職の様子
竹中叩きはないし
学者のやつじゃぱよちんが擁護

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 15:34:13.58 2oQkKpzD0.net
>>554
学術会は全然儲かってないけどな
予算の半分は内閣府から来た事務職員の給料だし

565:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch