【速報】日本の派遣会社の数、世界最強だった。 欧州の平均フランスの2.5倍の数のアメリカの7.5倍もの派遣企業が存在… [461519145]at POVERTY
【速報】日本の派遣会社の数、世界最強だった。 欧州の平均フランスの2.5倍の数のアメリカの7.5倍もの派遣企業が存在… [461519145] - 暇つぶし2ch450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 05:31:42.70 TNyPxFLAa.net
多重派遣が横行してるのも原因だよね

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 05:49:10.44 Bbfj1NDK0.net
竹中ジャパン

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 05:50:25.39 rpG9qaQv0.net
>>441
竹中平蔵は日本の宝だしな

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 05:51:00.46 cC4IdyCC0.net
>>445
少なくともどこぞの学者六人より多くの人たちを雇用し食わしてるだろうな

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 05:56:28.86 UGbKGrf70.net
安倍前総理と菅総理の御統治のおかげで日本経済が盛況である証拠
それ以上でもそれ以下でもない
ゴチャゴチャぬかしてんじゃねぇぞ朝鮮人どもが
誰が発言していいって言ったよ?!!!!

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 05:56:47.45 rpG9qaQv0.net
>>446
多重派遣によって無限に仕事を増やし雇用増大させた竹中さんは天才

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 05:57:21.43 0XnzwdLO0.net
>>21
これが正解やね
派遣はGDP稼げる

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 05:58:20.55 4zkON71IM.net
中抜きは日本の根幹事業

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:01:53.31 rNjr/baNa.net
派遣会社にあだ名をつけて

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:09:42.30 4I7Q3/N7r.net
>>5
これ
「解雇できるぞ?」というバカもいるけど
組合員解雇するのは大変だしコストもかかる

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:12:22.04 wv+eArL30.net
そこから更に特定派遣もあるからな
この国終わってる

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:19:38.84 39hXUyDO0.net
起業して派遣会社やるだけでめちゃくちゃ稼げるからな
だから10年前から貧乏人は企業しろと言われてたわけで
今やってももう遅いぞ。規制強化されてるからな

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:20:04.39 jCpyA9LbM.net
グロップで人身売買~

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:21:08.02 2ewFgowNF.net
中抜きしないで女性にもフルタイムで働いて貰える環境ができれば不景気は脱出できるし外国人労働者とか要らなくなるんだよね。
でも米英中露は日本が豊かになることを許さない

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:21:47.30 jCpyA9LbM.net
20年以上前だが
相場3割中抜きのところを7割以上中抜きしてたNEC
この国に未来はないなと思った

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:23:51.85 7Yi5XDIta.net
>>15
一度雇うとかんたんに切れないから派遣で雇用調整していつ

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:23:58.97 E3qSrAe40.net
どうせ使い捨てにするんだから派遣労働者の最低賃金を2500円にすればよくないか?
最低日給20000円にしないと意味ないよな
だいだい企業も日給20000円位は派遣会社に払っているし

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:25:20.62 iBcTe1ZW0.net
無能に経営させちゃ駄目ってわかったよね

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:27:12.23 W52xJxkq0.net
中抜き大好きなんよ

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:28:58.71 kLNawHyZ0.net
それ
GDPに拘ってるから

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:35:57.31 wFTu3BuG0.net
人売りSESみたいに正社員なのに派遣される馬鹿も沢山いるからな
それもカウントしてやってくれw

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:44:48.92 Txmlw0530.net
>>167
こう言う頭悪い派遣が多いのもしょうがないな
一生それでやっていけると思ってるのか

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:45:58.15 MzcOYK3Od.net
>>266
あのな労働者は簡単には首にできんのよ
懲戒解雇、整理解雇、普通解雇ぐらいだが後ろの2つは物凄く高い要件がある

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:48:48.03 TTmlEGaH0.net
これ国が認めるネズミ講だろw

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:49:13.27 j4KGjqRn0.net
ただの外注も派遣業にしたからな
あれは意味わからんかった

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 06:51:47.78 J76whrrX0.net
人売り業めちゃくちゃ増えてめちゃくちゃ儲けてるからな今
全国展開してかなりの人数抱えてる
もちろん移民的に外国の人間も結構抱えてる
そりゃもう本来の「右」が嫌がる事盛りだくさんやってるけど
そういうとこのトップってマジで自民の先生と関わりあるし
応援してるから絶対ネトウヨやサポはこの辺には触れない

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:01:17.16 gyZUADEe0.net
派遣と正社員どちらがクビにしやすいですか?
あなたは派遣と正社員のどちらになりたいですか?
で答え出てるじゃん、はよ派遣禁止しろよ

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:02:08.83 YAhn0TUe0.net
他人を働かせて上前を跳ねるのが主要産業

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:03:04.81 PSV1B8ada.net
>>5
正社員という雇用形態を無くすべき

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:06:43.81 axvrsStZ0.net
人売りが仕事です🤗

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:11:34.86 J1kf/1zW0.net
中抜きの分だけ労働生産性が低くなるのは自明の理

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:18:27.87 wlxKKTYBa.net
小泉の時規制緩和で派遣増やして日本は何か良くなったか?
転落するばかりだろ
そろそろ政策検証して総括しろよ

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:19:47.04 wlxKKTYBa.net
>>229
ブラックジャックみたいなゲームが昔から日本にもあったのか

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:22:03.01 S918MxG10.net
パソナとかで働いてるやつは
自分の子供とか孫を派遣で働かせろ

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:24:25.58 ShvrWwa40.net
派遣会社が多いと何が問題なんだ
大手の寡占状態のがいいのか?

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:24:46.01 4TdYk0yd0.net
>>374
いや切れないから

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:27:13.83 yAac1D0c0.net
お前らよく「何もしてないのにただピンハネしてる」とか言って派遣会社を叩いてるけどさ
だったら試しにお前らのその高度な知識や技術を持って、派遣先である大企業に直接話を持ちかけてみろよ
「私に直接仕事を出してくれれば、派遣会社に払う金の2割引でやりますよ
 これでWin-Winですよねw」ってさ
もし本当に派遣会社が何もしていないなら、大企業は喜んで直接お前らに仕事を出してくれるぞw

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:30:37.91 5RJZolw1r.net
ジャップ語    日本語訳
希望退職     クビ

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:33:59.95 fuW1d8sBa.net
>>337
可能だけどやらんのよ
中抜きうまいから
そのへんの法を整備すれば確実なんだが
派遣法潰しから入らんとな

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:34:28.56 DIhdYWxRa.net
日本の基幹産業だな

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:43:11.86 9yoof9tZa.net
中抜きは主要産業

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 07:58:51.28 J27soea0r.net
国民は派遣進めた自民党支持しとるし問題ないやろ

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 08:20:57.51 c3RGQZKsa.net
日本人は日本人が嫌いだから血より重い金を中抜き搾取するとを厭わずに派遣社員は努力不足などと蔑視までする下劣さ
こ�


493:フ点だけをとっても地球から全滅するべき種族



494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 09:06:37.70 8gasAZhj0.net
そもそも海外は解雇のしやすさが違うんだから派遣が多くなるわけないやん

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 09:36:55.62 dphvfJSZM.net
>>465
自己都合で退職に追い込むことも知らんのか無職貧困ジジイバカウヨw

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 09:42:35.44 D1fOF02iK.net
日本の派遣は人件費削る為にあるんだろ 派遣って本来は高年収なんだよ

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 09:56:54.29 G2obIFDtd.net
中抜きはジャップの伝統文化

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 10:17:55.58 J1kf/1zW0.net
>>488
会社側は正社員よりカネだしてる事が多いぞ
派遣会社が中抜きするので派遣社員に渡るカネは下になるけど

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 10:23:09.88 DtcJf5+X0.net
>>490
稀にあるか知らんが
そういうパターンはほとんどない
だから戦後最長最強空前絶後の不景気のこの時代に派遣が大隆盛を誇っている

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 10:30:32.27 onUoz9wQd.net
クソパソナ

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 10:40:23.14 eaVwo7UJM.net
URLリンク(weaponactiontrade.livedoor.blog)

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 10:45:16.43 tgJHRUxsa.net
Twitterのサジェストで「暗殺」の2文字が出てくる唯一の男竹中平蔵

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 10:47:09.32 r4ZEf7qd0.net
21世紀版の奴隷商

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 10:54:06.26 S4ktuEp2a.net
日本経済�ピンハネ=0

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 11:28:25.01 C30lnssgM.net
>>20
ポンコツ中小企業務めなんかするから

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 11:29:29.65 C30lnssgM.net
>>29
これな
現実逃避して国滅ぶ

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 11:31:54.72 C30lnssgM.net
>>81
頭悪いんやな…お大事に

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 11:41:15.33 gqesJSnJ0.net
そんなに儲かるならさぞかし政治献金されてはるんでしょう�


509:ネぁ



510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 11:43:04.81 eO5mQa4x0.net
>>500
表立った政治献金じゃなくて、電通やパソナは社内に自民党のための活動資金をプールしてるんだろうな

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 12:00:49.98 Z5WBp/bP0.net
一応言っとくと日本の派遣会社は中小企業が多いという事情もある
URLリンク(i.imgur.com)

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 12:09:43.77 pyMJLH03M.net
>>79
職場見学とか挨拶とかいう実質面接を突破できないと断られるだろ

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 12:10:15.78 Txvnqufu0.net
>>502
だから余計ダメなんだろうな、中小の派遣会社なんてゴミしかねー

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 12:14:45.14 HJif5xn3r.net
>>5
最近モラル無いからやりたい放題やぞ

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 12:16:42.97 HJif5xn3r.net
>>15
東電の除染作業も直接雇用すりゃ末端日当があんな安く無いしな

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 12:33:45.26 C9P+F8sX0.net
何この蟹工船入れられたと思ったら素潜りしてこいみたいな悲惨な光景

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 12:37:12.38 wXv5KZDC0.net
デリヘルも含めて派遣会社って人員の運送(通勤タクシー事業)だから
本来は運送会社の出稼ぎ合宿パックツアーなのに
縦割りになってるから労働なのか旅行なのか運送なのか風俗なのかレジャーなのか
慰安なのか医療なのかリラクセーションなのか交際なのか結婚なのか運送なのか
宿泊なのか休憩なのか研修なのか上陸手続きなのか紹介なのか請負なのか委託なのか
人身売買犯罪なのかはっきりしなくて、ブラック業に分類されてるよね

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 12:49:21.58 Qgl4w6+20.net
>>477
その企業に締める人件費は減るけど、受けた案件に締める人件費が増える
つまり高い金かけてるのにロクな物ができない状態になる
日本その物だろ?

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 13:12:17.59 GlUlCsFr0.net
>>355
丁度家庭の事情でUターンして派遣落ちした頃であのドラマは嫌いだった

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 13:39:33.08 g/hUKVzaa.net
スイスの傭兵業みたいなもんだろ
ジャップも売るものなかったから人と傭兵業だったしな

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 14:42:06.60 gqesJSnJ0.net
大企業の傘下やグループ企業に派遣会社がいるパターンもあるからなぁ
OBが作った派遣会社だったりで社員の子供らを入れたりコネ入社の窓口になってる
数年耐えれば他のベテラン派遣社員を差し置いて社員として忖度のある記念試験を経て本体へ
コネからコネへのスパイラル
この場合は派遣会社自体が大きい必要性が全くないっていうね
実際昨今話題の巨大企業さんの派遣会社は資本金1000万程度だったし

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 14:53:33.65 teX9XnR8a.net
>>1
URLリンク(youtu.be)

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 15:03:14.68 KuQo9cIl0.net
>>511
スイスはその悲しみの中から「徹底した個人主義」と「直接民主制」と
もう大国の都合に振り回されて自分らがどっかで戦争するのは嫌だ
という「中立主義」を生み出したが
ジャップランドはこの苦しみや悲しみのなかから何か肯定的なものを
生み出す可能性はあるの?

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 15:05:45.47 g/hUKVzaa.net
>>514
100%ないです
黒人が黒人狩りをしてたように
疑心暗鬼と人命軽視の世界になるなってるか

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 15:23:05.57 /a5u58q2p.net
覇権をとった

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 15:43:17.83 j0RWAzN40.net
ジャップって先進国なんですかねえネトウヨ

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 15:43:34.61 Ra3GXhpWr.net
美しい国って奴隷で潤う国なんだよなぁ
美しいの概念間違って覚えてたわ
美しいって弱い者イジメなんだね

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 15:45:13.90 Mji30bnv0.net
派遣は楽😘

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 15:58:48.94 WiaTQeUp0.net
なんで規制しないんだろ

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 16:13:15.69 b+IXb5PL0.net
>>364
昔は
ルールだからで嫌われていた
じゃなくて
今みたいな結果にしかならないから
迫害されたの
だから
ユダ金=ケケ中

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 16:38:48.28 w/tHt11Fa.net
派遣規制しないと国力どんどん下がるぞ

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 16:40:37.63 A5Z0oOYDd.net
小泉の規制緩和のせいだろ

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 16:44:22.16 MywPUnx7M.net
派遣でも仕事覚えたなら
その企業に契約社員として雇ってくれと交渉すればどっちもおいしくない?
なんでしないんだろう?

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 16:50:04.46 GlUlCsFr0.net
>>524
派遣に任せるという事は代えのきく業務だという事
求められる能力より優れていれば社員として取り入れるメリットもあるが求められる能力相応なら結局代わりはいるので確保する必要性は会社にない

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 18:58:37.72 LfzPL9Spa.net
>>524
派遣先の部署と派遣契約してるだけで本社の人事とかは一切関与してない
正社員にするってことは本社の人事部管轄で中途採用するということ
今働いている派遣を正社員にしても新しい技術は何一つ入ってこないから無駄
そもそも各職場に対し正社員の枠が決まってるから派遣雇ってるのに、
派遣を正社員にしたら勘定が狂う
販売用奴隷を増やせば増やすほど儲かる派遣元会社からすると、
正社員にされたら売り上げが減るから困る

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 19:08:29.78 5sRqkzwl0.net
>>487
だからそれ首じゃねえだろ

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 19:24:42.34 i9xGuvgdp.net
これ多重とかだと計算上はその分GDPがカサ増しなんだっけ?

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 19:36:59.39 9ie3kBd10.net
>>142
ウチの派遣元は東京電機連合だわ

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 19:46:51.15 y0mHU7MK0.net
ジャップ「働きたくない」
みっともない民族ですよ、はっきり言って。

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 19:47:56.31 KV+5QP8Va.net
非正規で働く奴が悪い

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 19:57:46.49 B6I4btt20.net
小泉竹中ろくでもない!

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 19:59:10.29 psPd9G3h0.net
派遣制度廃止しないとな
やっぱり変だよなあ

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 20:06:41.76 eO5mQa4x0.net
>>502
つまりみんなパソナに吸収されろってことか

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 21:08:29.94 A8zfJb7y0.net
派遣って結局正社員の養分だからな

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 21:20:02.13 gqesJSnJ0.net
書類から業績まで全部正社員の名前だしな

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 21:21:20.47 pWjr4w7/0.net
>>465
労働者が簡単に首にされないから安心してローンを組んで消費できるんやぞ

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 21:22:38.28 pWjr4w7/0.net
>>484
支持する理由「マスコミでヨイショされてるから」

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 21:49:41.43 AP0CohX1M.net
>>374
実際のところ、裁判やられて勝てるもんなの

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 21:52:29.65 AP0CohX1M.net
竹中が正社員解雇規制を緩和したがってるのって、全員派遣社員化したいのか転職ビジネスを活性化させたいのかいったいどっちなんだろう?

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 22:27:10.86 IekauKl80.net
中抜きの多さよ

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 23:10:15.62 0b3KGvuX0.net
>>15
バイトでも雇用契約が発生するからな。
派遣や請負の方が金は掛かるが小回りしやすい

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/06 23:15:31.39 PHhuWeEV0.net
今は再雇用組の定年おっさん共の受け皿になってる

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 01:23:25.58 us4zJQJ9a.net
すげーなこれ
まあ企業数で決まるわけじゃないが、そんだけ派遣が盛んっていう1つの目安ではあるな

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 01:38:33.04 qiPqIKIb0.net
派遣やる時点で人間やめるということだからなあ

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 02:15:05.72 zoKfrk5A0.net
派遣会社=手配師=ヤクザ

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 07:16:41.98 by2mgHnqp.net
ますます子供を易々と産めないな搾取される

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 07:25:52.83 88CFt6380.net
>>544
欧米みたいに雇用が流動的なところで派遣の需要多いのは
それなりに合理的な理由あるんだよ
産休の間代わりの人が必要だとか、バカンスの間も回さないといけない業種とか、
事業や店立ち会上げるとき限定のスペシャリストが必要とか
でも日本みたいな雇用慣行の国でこれって、かなり衝撃的だぜ
新卒一括で採用してます、あぶれた奴らが派遣、とか言ったら唖然とされると思う

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 07:42:49.65 PNFawKyE0.net
ITとか客先常駐するときに派遣業登録しとくと
何かと便利だからやってるだけで
実際派遣してる人数は少ないと思う

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 08:00:46.67 inoqPrIy0.net
終身雇用なんてもん残そうとしてるからだぞ

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 08:19:40.86 UVriFAbMa.net
中小企業なんて実態はほとんどこれだからな
生産性落としてるのは事実、
潰れた方が良いてのはまちがえてない。

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 08:31:09.74 mSdD3S7r0.net
20年間自民党が進めてきた政治の結果がこれだからな
たまたま自然にこうなったわけじゃない
こうなるように制度を作った奴ら(自民党)がいるんだよ

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 08:32:46.97 V0zXxxqJM.net
>>540
それは論理的に考えたら明らかだろ
解雇規制緩和したら派遣の需要は減る

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 12:24:11.80 G5n8xXOEM.net
小泉竹中のおかげ
経済発展よりも汚職団体が儲かる
自民党だけでなく全員汚職の様子
竹中叩きはないし
学者のやつじゃぱよちんが擁護

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/10/07 15:34:13.58 2oQkKpzD0.net
>>554
学術会は全然儲かってないけどな
予算の半分は内閣府から来た事務職員の給料だし

565:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch