政府の借金が増えると家計の預金が増える 家計の預金1031兆 政府の借金1114兆円  [997398325]at POVERTY
政府の借金が増えると家計の預金が増える 家計の預金1031兆 政府の借金1114兆円  [997398325] - 暇つぶし2ch65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 22:12:43.98 jQGr+8CI0.net
国の黒字は国民の赤字。

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 22:28:00.99 HHin//jG0.net
>>63
日銀の予算は無限じゃないと思うけど
どういう根拠があって無限と言っている?
たぶん考えがあると思うけど説明がないね

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 22:43:35.48 VxJwutQPM.net
>>65
横からだけどバランスシートに上限が無いからじゃないの
むしろ逆になぜに有限だと思うの?
流石にインフレするから、とかは63も知った上だと思うけど

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 22:55:38.95 HHin//jG0.net
>>66
日銀も普通の銀行で、国債はその予算から買い取っているんだよね
国債を買い取る金が枯渇するんじゃない?という素朴な疑問なんだが
日銀がどこかに借金するのか、外国から借りるのか、紙幣を刷って資金源とするか
なんかしないとダメなんじゃないのかな
ちなみに発行した紙幣って負債扱いらしいからそれは使えないよね

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:02:58.99 gQKkVIWwr.net
『物を買う』ためには2つの方法があって
お金を払う(資産を減らす)以外にツケ払いにする(負債を増やす)という方法がある
日銀が国債を購入するときにはこのツケ払いのほうで支払っているわけ
(正確に書くなら日銀の負債である日銀当座預金を増やす)

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:04:46.41 gQKkVIWwr.net
『紙幣を発行する』というのも『負債を増やす』行為だから
これで国債を買いとることも可能といえば可能
まあやらんけど

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:13:34.52 VxJwutQPM.net
>>67
予算は無い、というか発行した額が結果的に予算になる
例えば明日、黒田の思いつきで1兆円の国債を買おうとしたとする(祝日だけど)
みずほ銀行が1兆円分の国債を日銀に渡す、代わりに日銀はみずほ銀行の日銀当座預金口座に+1兆円と入力する
おわり
つまり負債を使ってる
というか国債という政府の負債と日本円という日銀の負債を交換してる
だからその日銀自身の都合での予算?制約はない
一時期は日銀券ルールがあったけど

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:14:57.94 j0uFHnrJ0.net
>>69
部分準備制度ですね

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:17:03.84 j0uFHnrJ0.net
心配するべき事、注意するべき事はインフレ率です
中国は宋王朝あたりで、コレに気がついてる

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:22:32.15 j0uFHnrJ0.net
>>61
中央銀行と明治維新に触れるなら
田布施町カルトにも触れなさい
萩藩(長州)こそ問題の核心

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:24:13.14 q7AAMCHz0.net
おんなのこ
かわいい
て書いてないわね何のスレ

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:24:53.16 gQKkVIWwr.net
>>73
イギリスの話だと明記されているが

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:25:56.43 L4hb9t9N0.net
バランスシート通りのお話に

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:26:30.81 j0uFHnrJ0.net
>>75
どちらにしろ
田布施町だ
明治天皇すり替え事件についても触れた方が良いかも
そうするとわかりやすくなってくる

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:27:32.96 gQKkVIWwr.net
すまん
レスつけてはいけない存在にレスつけてしまった

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:29:31.48 j0uFHnrJ0.net
>>78
まぁ
金融だけだと分かりにくいからな
歴史的に経緯まで知ってると
より深い理解になる

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:40:13.30 HHin//jG0.net
>>68 >>70
ありがとう
いまいち日銀当座預金が理解できていない気がしてきた
負債で支払うというのもちょっとわからんが中央銀行の権限みたいなもんだと勝手に思っておく

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:46:11.03 +JWoPAEX0.net
一度預金全部巻き上げて借金なくそうぜ
その方が健全だろ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:47:03.13 8nqrDQct0.net
>>81
健全って何?

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:47:30.18 +JWoPAEX0.net
>>82
ggrks

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:50:28.44 Rs4daD5V0.net
いつも疑問なんだがお金を新規発行(市場増える)には誰かが借金しないとできない(信用創造)
だとすると その分金利分の差額が毎回発生するわけだが
その分の差て最終的にどっから奪ってくるの?いつかは絶対に足りなくなってうまく経済が回らなくなると思うだが…
昔は他国から富を奪って維持できてた国もあったかもしれないが
いま全世界が金利分の借金を維持できなくなってないか?
これ今の通貨発行金融システムの重大な欠陥なんじゃないのか?もう無理では?

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:51:46.65 +JWoPAEX0.net
>>84
そうだよ
だからビットコインが生まれた

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/20 23:59:27.06 SzuvPzUH0.net
>>84
言ってる意味がわからん
お金のプール論言ってるの?

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:00:46.83 9BkZNRgI0.net
>>86
もともと国の税収が足りなくなるのは市場に十分なお金が足りない 信用創造で作られた金利分のお金が
存在しないから国が借金して穴埋めしてる状態なのでは? てこと

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:01:11.27 tIFkLRkNM.net
何で金貸した方が金借りた奴の借金代わりに返さなきゃならんねん

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:01:38.79 WFK+RBCPM.net
>>84
民間同士の話なら
不良債権で債務回収失敗で終わりでしょ
君が俺に105円で返してもらう約束で100円貸す
俺はそれでアイスを食べる
俺は一文なし、君は100円の損、アイス業者に100円
5円なんて最初から無かった
言うなれば利子のババ抜きだな

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:05:29.94 9BkZNRgI0.net
>>89
狭い範囲でみたらそれで済むけど
お金という全体でみたとき かならずどこかで足りなくなってる状態が蔓延してるんだよ
まあそれの限界がきたら 日本が倒産(デフォルト)で またやり直し!てやってきたんだろうけど
毎回これって システム自体の欠陥わかってるのなら もうそろそろもっと違った経済システム構築しないと
ヤバない? いつまでこんな維持しぬくい欠陥経済システムのままなんだろうか?

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:06:03.04 9BkZNRgI0.net
しにくい ね しぬくい てなんだw

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:06:21.83 PUprQrfX0.net
回らなくなる瞬間に何が起きるのか楽しみ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:08:12.82 DOLcI3c80.net
政府の負債増える≒国民の預金が増える
政府の負債が減る≒国民お預金が減る

国民にお金がないのは富の再配分機能が働いてないからです
逆進性の高い消費税を減税して法人税所得税を増税すればいいだけです

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:09:55.36 QwBfJhh/0.net
>>87
国家運営がプラマイゼロになるって発想がおかしくない?

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:12:18.66 QwBfJhh/0.net
>>90
お金のプール論?通貨発行に上限なんかないやろインフレになるだけで

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:14:29.81 WFK+RBCPM.net
>>90
その狭い範囲の集合が全体だよ
常に細かく債務の発生と部分的不履行が生じてる
蔓延、というか個別の破産はシステムの通常運行
だから限界が来るとかは無い
問題はこの個別の破綻が景気の波として同期・連鎖倒産することにある
それが所謂恐慌で、サブプライムショックの際は政府が肩代わりする形で何とか戦前の恐慌状態までは至らなかった
俺はまずまず維持できてる許容範囲の経済システムだと思うよ
MMTとかはその景気の波を無くそうとしてる理論でもある

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:15:29.02 Yl6vVsNia.net BE:134367759-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
>>73
わかるわかる。ウィリアム禿猿とそのガキのメス猿を神のように心酔して報道するからな。
わかるよ。

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:16:12.59 9BkZNRgI0.net
>>95
インフレだけで永続できないから問題なのでは?

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:18:31.02 T/E5Ce9n0.net
資産半分ビットコに替えてあるから預金封鎖バッチコイ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:24:18.31 Yl6vVsNia.net BE:134367759-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
ロンドンやニューヨークで国債を売って外貨を手に入れて
その外貨で鉄砲や軍艦を買う。
そのための中央銀行制度。
それがわからないと国内では借金じゃないのに借金として扱う理由も掴めない。
そして、中央銀行が借金漬けにするためのサラ金のATMなんてことは
どの勢力も言えない。

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:30:14.32 Yl6vVsNia.net BE:134367759-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
中央銀行の利益はニュースになってる。
1兆円らしい。内訳もある。素人計算で
数千億円は毎年ロンドンに配当金が行ってると思われる。
寝てるだけで三菱UFJや三井住友のようなメガバンク並みの利益がある。
世界180数カ国で中央銀行のほとんどがロスチャイルド系列だという。
どれだけの金が年間集まるか。
世界中から集まった金がロンドンやニューヨークから世界中の企業へとばら撒かれる。
それが世界支配の姿。

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:32:40.05 Yl6vVsNia.net BE:134367759-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
日銀の配当金は財務大臣が許可を出すらしいが、
外国への配当金の詳細はない。
民間企業なのに非公開。

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:34:23.74 P77KZHY/0.net
>>99
預金封鎖とかほざいてる奴にこんなこと言っても無駄かもしれないけど
そんなに金を失いたくないなら当座預金作ってそこに金入れとけ
全額政府補償されるぞ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:39:34.57 Yl6vVsNia.net
借金借金言うのはもともと国債発行と中央銀行の制度が
外国から借金する、外貨を借りるための制度だからなんだよ。
国内でもその制度でやるから一応借金という形になるだけ。

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:42:11.62 Yl6vVsNia.net
日本国債の歴史年表
明治3年(1870年)4月 鉄道敷設を目的とした九分利付外貨国債をロンドンで発行

はい。

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:43:00.85 Yl6vVsNia.net
1870年はまだ日本銀行はないけどね。

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:44:30.21 WFK+RBCPM.net
>>103
預金封鎖で課税or新円切替されるって時に、当座預金だからって免除されないでしょ?
政府補償するのは銀行が潰れる時の話だし
まあ君の言うとおり、預金封鎖なんて心配してる間抜けの事だからどうでもいいけどさ

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:46:54.34 Yl6vVsNia.net
禿げ王子やそのガキを異常に持ち上げて報道しただろう。
すばらしい!!ステキ!!みたいにさ。
歴史でもイギリスは日本の近代化を助けてくれたってことに
なってるだろう。
知られては困るんだよ。ここがかなりの肝の部分。

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 00:59:12.52 P77KZHY/0.net
>>107
そもそも預金封鎖なんて起こるわけないのはご存知の通り
ないけど銀行が倒産は十分あるからそう言っただけだよ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 01:05:57.50 WFK+RBCPM.net
>>109
ああごめん、曲解してたわ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 01:08:20.89 oVVeROb5a.net BE:134367759-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
幕末から明治にかけての歴史が一番嫌なのね。
維新の英雄とかを持ち上げるのもそうやって見えなくさせるため。

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 05:33:35.07 w8Iuhu6Zr.net
>>80
『日銀当座預金』はあんまり知られていないけど一番のキモなんだよな
これ理解していないとすべてが分からなくなる
『負債を増やすことで支払う』は誰もが普通にやってる
何故か意識しにくいけど
銀行ローン・企業の手形・給料支払い・クレジットカード払い・ファミレスetc.
あたりの『将来支払う約束』によって何かを購入するのは全部これにあたる

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 05:34:21.08 w8Iuhu6Zr.net
>>85
混乱させるのやめて
ビットコインは全然関係ない

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 05:41:58.44 w8Iuhu6Zr.net
>>84
『お金には必ず始まりと終わりがある』これ最重要
お金ってどこかの誰かが何かの意図をもって作らないと存在しない
政府の通貨の場合には政府支出によって貨幣創造されて徴税により破壊される
銀行預金の場合には貸し出しにより増えて返済により破壊される
その利払いに使うお金もいつか誰かがどこかで貨幣創造で作ったお金
そして利払いの部分は借り手から貸し手に金が移るだけで金が消えてなくなるわけではない

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 05:44:03.70 8B3NL8PFa.net
中間値

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 05:49:00.43 w8Iuhu6Zr.net
結局誰かが『借りたお金』を持っていないといけない
経済を政府・民間・海外の3つに分けた場合
民間が『借りたお金』を持ち続ける=返済仕切れない借金が残る=経済不活性化
海外が『借りたお金』を持ち続ける=全世界の収支トータルは必ずゼロなのですべての国で達成は無理
なので残りの


118:政府が『借りたお金』を増やし続けないといけない これはこれで問題ないわけではないけど それでもほかの二部門よりはマシ



119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 05:55:27.91 w8Iuhu6Zr.net
>>109
『預金封鎖すればなんとかなる』と勘違いしている人間がいる限り
預金封鎖する可能性はあるんだよなあ
経済的必要性とか一切ないのに関わらず

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/21 06:00:37.14 4/2lu21j0.net
>>54
バブル崩壊までは世界銀行や日露戦争の借金を返す必要があった
バブル崩壊以後は銀行の借金を返す必要があった
戦前とバブルのツケを団塊と団塊jrが二世代に渡って汗かいて尻拭いをしてきたんだから
そろそろ戦前とバブル殺して団塊と団塊jrに賠償しろよってことだよな
そうでもしねえと英米のケツ拭きができるやつはこれからの日本にはいねえぞってこと

121:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch