20/09/01 07:53:07.35 N6Q2R6fOp.net
自分は哲学はぴよぴよ速報で学びますたw
551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:06:30.61 VIouP2IZ0.net
この手の文官ってもういらないですよね・・・
552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:15:57.07 XhVOZKfl0.net
大学の教科書リストかと思った
553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd82-3lRE)
20/09/01 08:18:24 VlUJTxcBd.net
外交官ならそうだろうな
554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:20:33.97 O+TBijPU0.net
読んでると恥ずかしい本のが知りたい
555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:27:26.86 o6zGeJJb0.net
>>541
WiLL
Hanada
556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:28:06.50 DcoJ1M5op.net
>>13
やっぱノボルよ
557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:29:13.17 eUG/LNc10.net
アラフォーだが一冊も読んでないエッヘン
558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd82-3lRE)
20/09/01 08:31:29 ziu0MG6Ld.net
ケンモ軍師なら読んでるだろ
559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9ae-q+bc)
20/09/01 09:02:17 PTTTZzxC0.net
40代になるとこのリストも読破出来ないんだが
560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 09:16:00.11 4LLoTeMj0.net
シオランは入らないの?
561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp51-V+F4)
20/09/01 10:09:21 9eu8NfGXp.net
でやってることがガイジ総帥の犬w
562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM22-h1dr)
20/09/01 10:57:49 oo7iFEtVM.net
>>548
やめたれw
563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8221-O0ze)
20/09/01 10:59:28 1mG+zG2m0.net
このラインナップならキケロの「国家論」も入りそうだけど無いな
どういう理由のチョイスなんだろう
564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMca-6OKT)
20/09/01 11:00:25 KgGSOarjM.net
読んでないと恥ずかしいなんてもんあるわけないだろ
馬鹿なのかこいつ
565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 11:12:45.82 isyopUbg0.net
実際政治家の方々はどのくらい読んでるのかね
石破さんならこれ全部読んでそう
566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd82-BDyh)
20/09/01 11:18:28 zFqPpUfRd.net
4つくらいしか読んだことないわ
567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 11:44:18.03 8pbiOqGX0.net
筑摩書房
URLリンク(twitter.com)
ちくま学芸文庫創刊25周年時に作成した「思想の星座」。
皆様の読書散歩にお役立ていただければ幸いです。
(deleted an unsolicited ad)
568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 12:03:30.65 cm+acen40.net
>>508
理系のリスト作ってくんね?
ガリレオの指 - ピーター アトキンス
The Principles Of Quantum Mechanics - Dirac P A M
The Feynman Lectures on Physics - Richard P. Feynman
Quantum Mechanics: The Theoretical Minimum (Theoretical Minimum 2) - Leonard Susskind
は読むつもり。
高校物理学とかやってないからそこら辺から入ったほうがいいのか?
自分は私学文系。
本棚見たら5冊しかなかったが、参考書みたいなのが入ってるしそういうのがいいんかな。
正直東大入学レベルまで学力上げたいと思ってる。
Sup
569:erIntelligence - Nick Bostrom Life 3.0 - Max Tegmark はちら見した。 Artificial You - Susan Schneider Accelerando - Charles Stross Diaspora - Greg Egan マイクロチップの魔術師 - ヴァーナー・ヴィンジ も読むつもり。 イーロン・マスクの推薦書、 Structures: Or Why Things Don't Fall Down - J. E. Gordon も読もうと思う。 個人的には何故光速がこの速さなのかとか、 時空はどうやって生成され存在しているのかとか、 量子が出来た原理はどういうものなのかとかいうことに興味がある。 後は量子コンピューティングか。 リストからわかるようにシンギュラリティに興味あり。 基礎レベルからがっつり・そこそここの世界を理解したい。 後はAI系ソースコードと、コンパイラ作成などに興味があるが。 基本的に先にガッツリ英語学習しちゃったほうがいいのかねぇ。 後、理論的に展開していきたい場合、数学を学習したほうがいいのか? 宜しく頼む。
570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 12:18:26.02 kwE0ivx6a.net
ケンモメンなら「自由からの逃走」だけ読んでおけばいい
571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac9-adYN)
20/09/01 12:26:32 Y06YCgw6a.net
フーコーとかガタリとかクソみたいなのが混じってるじゃねーか
あんなの読むなら絶版の「インテレクチュアルズ」とセットにしろや
572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 12:39:38.90 cm+acen40.net
>>555
あぁ、読書メーターにあるの、
博士の本棚じゃないのか。
博士の本棚良かったら晒してくれ。頼みます。
基本的には高校物理・数学から入ったほうがいいんかなぁ。
学部生向けの教科書を読んでおけばいいということだからそういうことなんか。
あぁ、ぐぐったら、博士の専門書紹介あったわ。
でも、なんかページの本見れなくなってるぞ?修正しといて欲しい。
Adblockの問題じゃないみたいだ。
とりあえずソースコードから漁るけど。
物理塾参考書ショップなんかtemporary unavailableになってるが。
直るんかな。
一応、お薦めの本引き続き聞いとくけど、宜しく頼みます。
573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 110c-sRUv)
20/09/01 12:46:03 cm+acen40.net
>>508
物理塾参考書はWebArchiveでも見れないからやっぱり見れないっぽい。
直しておいてくれると助かります。
ていうか、出来たらここにリスト上げてくれるとめっちゃ嬉しいです。
が、サイトの修正のほうが嬉しいかな。
よろしくお願いします。
574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 14:17:54.25 cm+acen40.net
>>508
でも、サイトを念の為ローカルに保存したらリンクごと見られるようになったわ。
ありがてえありがてえ。
でも、Twitterのサイトリンクからの作ったもののページとかへはリンクエラー出ますよ。
後、結局ブラウザからは色々と見れないっぽいです。最新のFirefoxとSafari使ったんですが本リンクの表示駄目でした。
とりあえず参考意見募集します。
光速は何故光速なのかとか、
量子はどうやって出来たのかとか知りたいので。
まぁ、学習時間はあるんですが、無謀ですかね。
何してるかなー。
575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 15:34:56.76 rCdKCLOf0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
>>560
なんで普通に見れなくなったのか、俺も分からないんだが
IEからだと見れるぞ
576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:07:44.68 AEvXCsIo0.net
>>561
たぶん、iframeタグを使っているからじゃないかと思います。
違っていたらすみません。
ただ、ローカルでhtmlファイルにして読むと見えるんで、違うかもですね。
>>555とか>>560とかの質問に
個人的なアドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
素粒子がどういった条件下や法則の元で生まれ出来ているのか?とかは
どういうものを学んでいったらいいと思われますか?
577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:24:32.52 ERoQ+VM40.net
存在そのものの問題なら哲学
歴史的条件なら物理の歴史かなぁ
578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:34:17.15 A9c/HDqba.net
あんま早くに読んでも理解できるもんかね
人にもよるだろうが単にフレーズだけ暗記してる小賢しい人間になることもありそうだけど
579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:38:30.90 AEvXCsIo0.net
>>561
【HTML埋め込み】ブロックに埋め込んだiframeタグのページが表示されない – ペライチヘルプ
URLは長すぎて貼れないので省略。もしかしたらこれで、httpsにすると解決するかもしれません。
>>563
とりあえず素粒子や質問内容なんかをググりつつ、
宇宙生成の理論・歴史なんかを物理学と共に学んでいくって感じですかね。
哲学は学びましたが、微妙ですね、どういう哲学?
物理の歴史を学んでいく価値はあると思います。
ありがとうございます。
580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:49:48.94 AEvXCsIo0.net
>>561
たぶん、iframe http httpsで検索すると出てきますが、
元サイトがhttpsのサイトなので、httpのiframe内が表示できないのではないかと思われないこともないです。
違っていたらすみません。
581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:50:17.33 GNXXCUHXd.net
10代は言い過ぎじゃないか?
582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:58:52.85 xZ10Nw8c0.net
サイバネティクスなんて今読んでもゴミだろ……
583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 17:26:33.27 ajZeb3w70.net
わからなくても若いうちに読んでおくと、後年再読するとき気負いがなくなる
今まで漱石読んでこなかったからいまさら読む気せんもん
584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 17:37:07.24 jiU5brHA0.net
だいたい昔は5-6歳から漢文の素読で四書五経やってたもんな
ヨーロッパでも同じぐらいからラテン語の勉強やってたし
585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-BCyw)
20/09/01 20:14:58 fMBHj8z7M.net
>>43
イキリ立ったところ悪いが多角的な情報ですらないからな
5chですらハナクソみたいな奴らが増えすぎてまともな意見なんか出て来ない
586:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています