マルチリンガルの国家公務員「これが10代で読んでないと恥ずかしい本の一覧です。」  [571598972]at POVERTY
マルチリンガルの国家公務員「これが10代で読んでないと恥ずかしい本の一覧です。」  [571598972] - 暇つぶし2ch500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:12:25.83 MUoaRU3D0.net
>>453
>478の通り、教科書がそこそこある
昔は古い版のが100円棚に置かれてたけど、そういうのも最近はあまり安くないな

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:12:56.32 MZcFZV3W0.net
>>478
これからの「正義」の話をしよういまを生き延びるための哲学 マイケルサンデル
URLリンク(www.bookoffonline.co.jp)
スタンフォードの自分を変える教室 ケリーマクゴニガル
URLリンク(www.bookoffonline.co.jp)
20歳のときに知っておきたかったこと ティナシーリグ
URLリンク(www.bookoffonline.co.jp)
ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙 ヨースタイン・ゴルデル
URLリンク(www.bookoffonline.co.jp)

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:13:30.11 OViV/diF0.net
夜と霧から何が読み取れるというのかわからん

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a501-lG2c)
20/09/01 03:18:47 MZcFZV3W0.net
>>429
マキャベリ『君主論』

>>467
みんなマキャベリストだからね

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:24:09.87 Afagg1ke0.net
今でも入ってるな
最新版はこれ
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書
プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 アクィナス『神学大全』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 
デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 スピノザ『エチカ』 ロック『人間悟性論』 バークリー『人知原理論』 
ヒューム『人間本性論』 カント『純粋理性批判』 ヘーゲル『精神現象学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 
ライプニッツ『単子論』 キェルケゴール『死に至る病』 ディルタイ『精神科学序説』 ニーチェ『道徳の系譜』
ベルグソン『時間と自由』 ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 フロイト『快感原則の彼岸』
ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 ユング『タイプ論』 ブーバー『我と汝・対話』 ハイデガー『存在と時間』
ホワイトヘッド『過程と実在』 ミンコフスキー『生きられる時間』 ヴィゴツキー『思考と言語』
ポパー『科学的発見の論理』 ラヴジョイ『存在の大いなる連鎖』 フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』
サルトル『存在と無』 ラッセル『西洋哲学史』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 ヴェイユ『重力と恩寵』 
ライル『心の概念』 エリクソン『幼児期と社会』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 エイヤー『知識の哲学』 
クリシュナムルティ『生と覚醒のコメンタリー』 バタイユ『エロティシズム』 バシュラール『空間の詩学』 
ゴッフマン『行為と演技』 オースティン『言語と行為』 クワイン『ことばと対象』 レヴィナス『全体性と無限』 
クーン『科学革命の構造』 セラーズ『経験論と心の哲学』 ラカン『精神分析の四基本概念』 
チョムスキー『文法理論の諸相』 ガダマー『真理と方法』 フーコー『言葉と物』 ケストラー『機械の中の幽霊』
M・ポランニー『暗黙知の次元』 ソシュール『一般言語学講義』 サイモン『システムの科学』
サール『言語行為』 エレンベルガー『無意識の発見』 バンデューラ『人間行動の形成と自己制御』
ベイトソン『精神の生態学』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』 ペンフィールド『脳と心の正体』

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:24:23.47 Afagg1ke0.net
ラカトシュ『方法の擁護』 ギブソン『生態学的視覚論』 ローティ『哲学と自然の鏡』 ファン・フラーセン『科学的世界像』
クリプキ『名指しと必然性』 パトナム『理性・真理・歴史』 フォーダー『精神のモジュール形式』
スローターダイク『シニカル理性批判』 デイヴィドソン『真理と解釈』 ミンスキー『心の社会』
ドーキンス『利己的な遺伝子』 グールド『個体発生と系統発生』
バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』 カウフマン『自己組織化と進化の論理』 レイコフ『認知意味論』 グライス 『論理と会話』
ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』 デネット『解明される意識』 ダマシオ『生存する脳』
アガンベン『ホモ・サケル』 ハッキング『記憶を書きかえる』 ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』 
ルソー『人間不平等起源論』 アダム・スミス『国富論』 ベンタム『道徳と立法の原理序説』 
バーク『フランス革命の省察』 マルサス『人口論』 ミル『自由論』 マルクス『資本論』 
ヴェブレン『有閑階級の理論』 フレイザー『金枝篇』 タルド『模倣の法則』 デュルケム『自殺論』 
ムーア『倫理学原理』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 
ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』 シュンペーター『経済発展の理論』 デューイ『民主主義と教育』
ナイト『危険・不確実性および利潤』 リップマン『世論』 シュミット『政治神学』 モース『贈与論』
オルテガ『大衆の反逆』 マンハイム『イデオロギーとユートピア』 ケルゼン『純粋法学』
ミード『精神・自我・社会』 ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』
ドラッカー『「経済人」の終わり』 フロム『自由からの逃走』 ハイエク『隷属への道』 ポランニー『大転換』

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:24:35.63 Afagg1ke0.net
アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 ブローデル『地中海』 リースマン『孤独な群衆』 
ミルズ『パワーエリート』 カイヨワ『遊びと人間』 アロー『社会的選択と個人的評価』 
パーソンズ『社会体系論』 ヘア『道徳の言語』 アーレント『全体主義の起源』 ダウンズ『民主主義の経済理論』 
マートン『社会理論と社会構造』 シオラン『歴史とユートピア』 ハート『法の概念』 ファノン『地に呪われたる者』 
マルクーゼ『一次元的人間』 ハーバーマス『公共性の構造転換』 フリードマン『資本主義と自由』 
レヴィ=ストロース『神話論理』 ベッカー『人的資本』 マクルーハン『メディア論』 アルチュセール『資本論を読む』
オルソン『集合行為論』 ダグラス『汚穢と禁忌』 バーリン『自由論』 ボードリヤール『消費社会の神話と構造』
ロールズ『正義論』 ダール『ポリアーキー』 ベル『脱工業社会の到来』 ウォーラーステイン『近代世界システム』 
アブー=ルゴド『ヨーロッパ覇権以前』 ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』 エリアーデ『世界宗教史』
ドゥウォーキン『権利論』 サイード『オリエンタリズム』 ヨナス『責任という原理』 ブルデュー『ディスタンクシオン』 
シンガー『実践の倫理』 イリイチ『シャドウ・ワーク』 オング『声の文化と文字の文化』  デリダ『死を与える』
ナンシー『無為の共同体』 ブランショ『明かしえぬ共同体』 ベンヤミン『パサージュ論』 アンダーソン『想像の共同体』 
ウォルツァー『正義の領分』  ルーマン『社会システム理論』 マッキンタイア『美徳なき時代』 ベック『危険社会』
キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』 ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』 
ノース『制度・制度変化・経済成果』 ギデンズ『近代とはいかなる時代か』 コールマン『社会理論の基礎』
ホネット『承認をめぐる闘争』 R・パットナム『哲学する民主主義』
ランシエール『不和あるいは了解なき了解』 ネグリ『構成的権力』 セン『正義のアイデア』

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:25:07.24 1Wyhgz6q0.net
ライ麦畑は読んでよかったのか悪かったのか未だにわからん

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6ae-shnj)
20/09/01 03:25:31 OY1HFUoc0.net
日本の国家公務員て精々東大の学部卒レベルでしょ?

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 22de-ifKp)
20/09/01 03:32:57 ffqXATQn0.net
まあ読めないやつは「読む必要がない理由」を必死に考えるわなぁ

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:35:09.21 OViV/diF0.net
>>493
現代の日本官僚はマキャベリストだったのか
大衆の反逆で言うところの大衆そのものかと思ってた

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:36:44.01 jwKsfPIm0.net
>>494
なんかかっこええ順に一軍二軍に分けて欲しいんよ😨
あとアリストテレスのオルガノン6書のどれか入れて欲しいんよ・・
詭弁反駁論(ソフィストの反駁)とかかっこよくないか?🤔

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:42:56.23 NCB+hpCR0.net
2,30冊は読んだことあるけど、10代じゃとても読めない本ばっかり
マジで意味のないリストだよこれ
西洋哲学の有名どころばかりだし一貫性がない

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:43:54.94 wef2mQWe0.net
読書嫌いだけど銃病原菌鉄は面白くて小学校以来本をちゃんと読んだわ
バカにもわかる書き方をしてくれる人はいいね

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:43:59.22 Afagg1ke0.net
>>501
レトリック関係、物語論関係は入れてないはず
俺が


515:好きだから アウエルバッハとかジュネットとかどっかのバージョンで入ってたのを抜いたと思う



516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa85-RQUP)
20/09/01 03:46:00 kd+fTu4za.net
東浩紀なら思想系は10代で全部読んでるかもなw
当時発刊されてるやつなら

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1138-1etN)
20/09/01 03:49:48 Afagg1ke0.net
タイトルだけで選ぶと

『単なる理性の限界内における宗教』
とか
『否定的なもののもとへの滞留』
とか入れたくなる

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79de-pyQU)
20/09/01 03:50:03 ERoQ+VM40.net
ここですらマジレスするやつがいるんだからな
知性の劣化だね

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0263-EWHk)
20/09/01 03:50:23 BE:805596214-PLT rCdKCLOf0.net
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
このリスト、理系のリストがクソだわw

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1138-1etN)
20/09/01 03:51:16 Afagg1ke0.net
理系は自分が作ったんじゃないな
随分前に誰かが作ってくれたので
手入れも何もしてないな

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:52:20.52 ERoQ+VM40.net
哲学はたしか論文引用ランキングだったはず
それ以外は2chのやつが勝手に作っただけだろうけど

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 03:56:51.10 Afagg1ke0.net
ナイトとかコールマンとかオルソンとか
あたり論文引用ランキングで入れた記憶があるな
どれだったけと思ったがサイト消えてたので
archive.orgから拾ってきた
もう12年前のデータたから未だと
変わってるかもな
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(arekore.nobody.jp)

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 04:01:15.40 Afagg1ke0.net
調査方法がウィキペディアのリストからだから
色々抜け落ちてるね
シェリングの『紛争の戦略』とかなかった
入れとこう

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 04:06:29.14 aHgbirRQ0.net
論理哲学論考とかマジで言ってんの?
一般人じゃまず理解できない

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 04:06:50.36 gMIaVZGra.net
今の十代はSNSばっかでこんなん読む時間ないだろ

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 04:08:34.69 P7LOx3ASa.net
こんなの読むよりチンコしごけよw

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 04:10:39.81 gMIaVZGra.net
大体読んでもほぼ忘れる
フランス文学編のは全部読んだけど粗筋すら覚えてないのばっか

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 04:28:02.45 bxxSugLU0.net
それよりこいつ特定して色々調べたほうが勉強になるだろ

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 04:35:12.77 MTHMvDqF0.net
>>486,491
レスサンクス
>ヴィクトール・E.フランクル『夜と霧』
アンテナからこれがバッサリ抜け落ちてた
君主論はエンタメとしても十分楽しめるよね
サンデルとソフィーの世界はブッコフ200円棚の常連でいつでも手に入れられるんで保留してるw
自分を変える教室は、まさにブックオフで買って読んだ
自己啓発っぽい題名で敬遠されるかもしれないけど、内容は本能をうまくコントロールする話で面白かった
20歳のときに知っておきたかったこと ティナシーリグ
は要チェックしておきます

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 04:37:57.64 XeDmqwXf0.net
>>1
フランス文学のところ、かなり修正しないとやばいな。この選択に大いなる課題を感じる。
ミュッセは「ロレンザッチョ」より「世紀児の告白」やろ、まぁ入手できるならだけどな
アポリネールはまぁミラボー橋のある詩集「アルコール」なんだろうけど「腐っていく
魔術師」を推奨したい。コレットも「青い麦」だなまず読んでほしいのは。

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 04:45:02.60 ql1BVAqb0.net
要約レポートすらできなさそう

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac9-EtDT)
20/09/01 05:11:20 8VoioTmRa.net
>>6
英才教育と一緒で速読や丸暗記の部類だろ
読書とはほど遠い

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8684-1etN)
20/09/01 05:19


534::02 ID:VT24ZECc0.net



535:snake (ワッチョイW 7e44-b8D4)
20/09/01 05:23:31 BpPN9zTv0.net
>>1
スター・ウォーズかジョージルーカスが好きなやつが読んでそうなラインナップだな
別に読む必要ないだろ

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5982-c2Yz)
20/09/01 05:26:44 PIqoJVNQ0.net
国葬?

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 05:35:42.03 TOQ42ScA0.net
名誉嫌儲民 ドイツの哲学者 ショーペンハウアーの名言

未だかつて、自分が幸福だと感じた人間は一人もいなかった。もしそんなのがいたとしたら、きっと酔っぱらってでもいたのだろう。
われわれの接触する人間の大多数は道徳的には悪人、知的には愚鈍か頭が狂っているから、社交は危険な、むしろ有害な傾向の一つである。
人生は粗いモザイクの絵に似ている。美しく見るためには遠く離れていなければならぬ。間近にいては、それは何の印象も与えない。
孤独は優れた精神の持ち主の運命である。
孤独を愛さない人間は、自由を愛さない人間になってしまう。なぜなら、孤独でいるときにのみ、人間は自由になれるのだから。
結婚とは、男の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。
悲しみのほぼすべては他人との関係から生まれる。
動物に同情することは、その人の性格の良さと完全に一致している。動物に残忍な人はけっして良い人ではない。
どのような不幸に際しても、何よりも強い慰めとは、自分より、もっと不幸な他の人たちを見ることによって得られる。
人の意見には反論しないほうがよい。変なことを信じている人の考えを変えようとしたら、何年経ってもケリがつかない。
人の感情を害するのは簡単だが、人を矯正するのは、相当難しい。
知は力なり? とんでもない。きわめて多くの知識を身につけていても、少しも力を持っていない人もあるし、
逆になけなしの知識しかなくても最高の威力をふるう人もある。
URLリンク(i.imgur.com)

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 05:50:59.53 NBvhdc3DM.net
小平邦和の解析概論とデカルトの方法序説は10代で読んだ
当時は解った気になったが全部忘れてる
大人になってから漫画の影響で惡の華に挑戦したけど一行も理解出来なかった

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 05:57:54.64 jwKsfPIm0.net
読んでもわからん本は別の本読んでから読むとわかるようになる時があるんよ・・

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 06:23:55.96 AOepACY60.net
ヘーゲルは30越えないとわからないという意見も
カントールとか翻訳されてるのかよ

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 06:25:08.45 LO9tjYQl0.net
>>527
ぜんぜん違う分野の本読んでる時にふと、あれってこういう事
だったのかーみたいなパターンも有りがち

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92ff-MWL5)
20/09/01 06:41:24 RingB/Kp0.net
本なんて読んでも何も残らんよ
暇つぶしと割り切って読め

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 06:47:30.43 jwKsfPIm0.net
>>529
セレンディピティのひとつなんかもね☺

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 06:52:19.39 Hn/Yosz1M.net
んな暇あるなら体動かして勉強してゲームするわ

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82b8-148o)
20/09/01 06:55:09 CW1lD5c50.net
なんで今さらこんな化石


546:みたいなコピペを持ちだしてるんだ



547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM16-chBZ)
20/09/01 07:19:27 dFyNrHn9M.net
むしろシゴトができなさそうな印象しかないなオモシロイ話とかできるのか??

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 07:31:11.52 w8U1ieFxr.net
ずっこけ三人組がないんだが

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ec-nT7v)
20/09/01 07:52:06 O3mchkBa0.net
これ大学板のテンプレだろ

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 07:53:07.35 N6Q2R6fOp.net
自分は哲学はぴよぴよ速報で学びますたw

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:06:30.61 VIouP2IZ0.net
この手の文官ってもういらないですよね・・・

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:15:57.07 XhVOZKfl0.net
大学の教科書リストかと思った

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd82-3lRE)
20/09/01 08:18:24 VlUJTxcBd.net
外交官ならそうだろうな

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:20:33.97 O+TBijPU0.net
読んでると恥ずかしい本のが知りたい

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:27:26.86 o6zGeJJb0.net
>>541
WiLL
Hanada

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:28:06.50 DcoJ1M5op.net
>>13
やっぱノボルよ

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 08:29:13.17 eUG/LNc10.net
アラフォーだが一冊も読んでないエッヘン

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd82-3lRE)
20/09/01 08:31:29 ziu0MG6Ld.net
ケンモ軍師なら読んでるだろ

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9ae-q+bc)
20/09/01 09:02:17 PTTTZzxC0.net
40代になるとこのリストも読破出来ないんだが

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 09:16:00.11 4LLoTeMj0.net
シオランは入らないの?

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp51-V+F4)
20/09/01 10:09:21 9eu8NfGXp.net
でやってることがガイジ総帥の犬w

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM22-h1dr)
20/09/01 10:57:49 oo7iFEtVM.net
>>548
やめたれw

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8221-O0ze)
20/09/01 10:59:28 1mG+zG2m0.net
このラインナップならキケロの「国家論」も入りそうだけど無いな
どういう理由のチョイスなんだろう

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMca-6OKT)
20/09/01 11:00:25 KgGSOarjM.net
読んでないと恥ずかしいなんてもんあるわけないだろ
馬鹿なのかこいつ

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 11:12:45.82 isyopUbg0.net
実際政治家の方々はどのくらい読んでるのかね
石破さんならこれ全部読んでそう

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd82-BDyh)
20/09/01 11:18:28 zFqPpUfRd.net
4つくらいしか読んだことないわ

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 11:44:18.03 8pbiOqGX0.net
筑摩書房
URLリンク(twitter.com)
ちくま学芸文庫創刊25周年時に作成した「思想の星座」。
皆様の読書散歩にお役立ていただければ幸いです。
(deleted an unsolicited ad)

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 12:03:30.65 cm+acen40.net
>>508
理系のリスト作ってくんね?
ガリレオの指 - ピーター アトキンス
The Principles Of Quantum Mechanics - Dirac P A M
The Feynman Lectures on Physics - Richard P. Feynman
Quantum Mechanics: The Theoretical Minimum (Theoretical Minimum 2) - Leonard Susskind
は読むつもり。
高校物理学とかやってないからそこら辺から入ったほうがいいのか?
自分は私学文系。
本棚見たら5冊しかなかったが、参考書みたいなのが入ってるしそういうのがいいんかな。
正直東大入学レベルまで学力上げたいと思ってる。
Sup


569:erIntelligence - Nick Bostrom Life 3.0 - Max Tegmark はちら見した。 Artificial You - Susan Schneider Accelerando - Charles Stross Diaspora - Greg Egan マイクロチップの魔術師 - ヴァーナー・ヴィンジ も読むつもり。 イーロン・マスクの推薦書、 Structures: Or Why Things Don't Fall Down - J. E. Gordon も読もうと思う。 個人的には何故光速がこの速さなのかとか、 時空はどうやって生成され存在しているのかとか、 量子が出来た原理はどういうものなのかとかいうことに興味がある。 後は量子コンピューティングか。 リストからわかるようにシンギュラリティに興味あり。 基礎レベルからがっつり・そこそここの世界を理解したい。 後はAI系ソースコードと、コンパイラ作成などに興味があるが。 基本的に先にガッツリ英語学習しちゃったほうがいいのかねぇ。 後、理論的に展開していきたい場合、数学を学習したほうがいいのか? 宜しく頼む。



570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 12:18:26.02 kwE0ivx6a.net
ケンモメンなら「自由からの逃走」だけ読んでおけばいい

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac9-adYN)
20/09/01 12:26:32 Y06YCgw6a.net
フーコーとかガタリとかクソみたいなのが混じってるじゃねーか
あんなの読むなら絶版の「インテレクチュアルズ」とセットにしろや

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 12:39:38.90 cm+acen40.net
>>555
あぁ、読書メーターにあるの、
博士の本棚じゃないのか。
博士の本棚良かったら晒してくれ。頼みます。
基本的には高校物理・数学から入ったほうがいいんかなぁ。
学部生向けの教科書を読んでおけばいいということだからそういうことなんか。
あぁ、ぐぐったら、博士の専門書紹介あったわ。
でも、なんかページの本見れなくなってるぞ?修正しといて欲しい。
Adblockの問題じゃないみたいだ。
とりあえずソースコードから漁るけど。
物理塾参考書ショップなんかtemporary unavailableになってるが。
直るんかな。
一応、お薦めの本引き続き聞いとくけど、宜しく頼みます。

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 110c-sRUv)
20/09/01 12:46:03 cm+acen40.net
>>508
物理塾参考書はWebArchiveでも見れないからやっぱり見れないっぽい。
直しておいてくれると助かります。

ていうか、出来たらここにリスト上げてくれるとめっちゃ嬉しいです。
が、サイトの修正のほうが嬉しいかな。
よろしくお願いします。

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 14:17:54.25 cm+acen40.net
>>508
でも、サイトを念の為ローカルに保存したらリンクごと見られるようになったわ。
ありがてえありがてえ。
でも、Twitterのサイトリンクからの作ったもののページとかへはリンクエラー出ますよ。
後、結局ブラウザからは色々と見れないっぽいです。最新のFirefoxとSafari使ったんですが本リンクの表示駄目でした。
とりあえず参考意見募集します。
光速は何故光速なのかとか、
量子はどうやって出来たのかとか知りたいので。
まぁ、学習時間はあるんですが、無謀ですかね。
何してるかなー。

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 15:34:56.76 rCdKCLOf0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
>>560
なんで普通に見れなくなったのか、俺も分からないんだが
IEからだと見れるぞ

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:07:44.68 AEvXCsIo0.net
>>561
たぶん、iframeタグを使っているからじゃないかと思います。
違っていたらすみません。
ただ、ローカルでhtmlファイルにして読むと見えるんで、違うかもですね。
>>555とか>>560とかの質問に
個人的なアドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
素粒子がどういった条件下や法則の元で生まれ出来ているのか?とかは
どういうものを学んでいったらいいと思われますか?

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:24:32.52 ERoQ+VM40.net
存在そのものの問題なら哲学
歴史的条件なら物理の歴史かなぁ

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:34:17.15 A9c/HDqba.net
あんま早くに読んでも理解できるもんかね
人にもよるだろうが単にフレーズだけ暗記してる小賢しい人間になることもありそうだけど

579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:38:30.90 AEvXCsIo0.net
>>561
【HTML埋め込み】ブロックに埋め込んだiframeタグのページが表示されない – ペライチヘルプ
URLは長すぎて貼れないので省略。もしかしたらこれで、httpsにすると解決するかもしれません。
>>563
とりあえず素粒子や質問内容なんかをググりつつ、
宇宙生成の理論・歴史なんかを物理学と共に学んでいくって感じですかね。
哲学は学びましたが、微妙ですね、どういう哲学?
物理の歴史を学んでいく価値はあると思います。
ありがとうございます。

580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:49:48.94 AEvXCsIo0.net
>>561
たぶん、iframe http httpsで検索すると出てきますが、
元サイトがhttpsのサイトなので、httpのiframe内が表示できないのではないかと思われないこともないです。
違っていたらすみません。

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:50:17.33 GNXXCUHXd.net
10代は言い過ぎじゃないか?

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 16:58:52.85 xZ10Nw8c0.net
サイバネティクスなんて今読んでもゴミだろ……

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 17:26:33.27 ajZeb3w70.net
わからなくても若いうちに読んでおくと、後年再読するとき気負いがなくなる
今まで漱石読んでこなかったからいまさら読む気せんもん

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/01 17:37:07.24 jiU5brHA0.net
だいたい昔は5-6歳から漢文の素読で四書五経やってたもんな
ヨーロッパでも同じぐらいからラテン語の勉強やってたし

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-BCyw)
20/09/01 20:14:58 fMBHj8z7M.net
>>43
イキリ立ったところ悪いが多角的な情報ですらないからな
5chですらハナクソみたいな奴らが増えすぎてまともな意見なんか出て来ない

586:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch