手塚治虫はなぜ世代を越えられなかったか、若者の手塚離れが深刻 [805025356]at POVERTY
手塚治虫はなぜ世代を越えられなかったか、若者の手塚離れが深刻 [805025356] - 暇つぶし2ch150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9f0-++7W)
20/08/17 07:15:46 2O9UbCLJ0.net
何故か対立させられる手塚に比べたら遥かに劣る只のロリコンパヤオは逆でスタッフが優秀なんだよなぁ
鈴木を筆頭にね

だからどんどんパヤオが後期スタッフの意見もないがしろに自分の灰汁を出しまくりだしたら作品も凡庸化して糞しか作れなくなった
この点も天才手塚が常にずっと進化して後期程傑作が多いのとは真逆

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49e0-4Y5V)
20/08/17 07:16:16 koMPgbmg0.net
>>136
漫画なんて子供時代に読むもんなんだか子供向けでイイゾ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31f5-p5K4)
20/08/17 07:16:24 s+zlsl/S0.net
プライムとかでジャングル大帝くらいは流せよ
そんくらいはやらないと何も起きないよ

153: ◆lQl04FANTA
20/08/17 07:16:25 .net
単純に子供に愛される、子供に親しまれるキャラクターを作れなかったから
手塚キャラは真面目過ぎるんだよ

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa69-IMpe)
20/08/17 07:16:43 /bAXMt6ya.net
絵柄も古くさいとはいえ今見ても面白いんだが信者とちょっとかじったぐらいのおっさんがうざい
話ふられても知らないふりしちゃうもんな

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8963-p5K4)
20/08/17 07:17:11 3WkaDRmz0.net
余裕で超えてるだろ
イミフ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:17:34.91 NE6aGNnHM.net
毎週放送のテレビアニメ初が鉄腕アトム
>>147
高ければスポンサーが納得せずあの時テレビアニメ自体がなかったかもしれないといってたけどどうなん?

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:17:46.77 ZUOO6BwSa.net
>>122
まあ一応スタジオジブリを立ち上げて
社員としてアニメーターを抱え込むって事はやったけど
最終的にはそれも放り出しちゃったしな
これって、ジブリでダメなら日本ではもうアニメーターの待遇改善なんて無理じゃん…って
世間に喧伝するようなものだと思うんだけどねえ
労働組合出身の宮崎駿はどう思ってたんだか…

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:17:49.63 /ZR01w06M.net
ドラゴンボール
ワンピース
ナルト
こういうハイファンタジーの方が普遍性あるから強い
「現代」はすぐに古くなるから

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:17:53.72 2O9UbCLJ0.net
>>151
手塚の後期漫画は漫画の域を超えてる
小説に近い
小松左京とかでも絶賛する内容だからな
そういうのもマーケティングの失敗例だろうな
手塚を解ってる人がいない

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:18:02.39 Xlx3adDxa.net
高尚で難しいイメージがあるのがでかいだろ
ヘタにキッズアニメみたいな作りにしたらコレジャナイ感がある
手塚漫画はとにかくすぐ人権問題とか持ち出すからな

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:18:07.82 X9fQiirFM.net
賞味期限切れだろ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:18:11.83 t99x0oJ/0.net
手塚ってパクリ作品ばっかりなんだよな
誰かが新しい作品作ったら俺も出来るぞって
古臭い自分の絵柄でパクって作っても劣化ハンコ絵の駄作だし

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:18:12.67 K1JbFf+e0.net
おっさんになってから読むとはまる
ドラえもんはおっさんになってから読むのはきつい

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:18:29.23 TQaN+ohk0.net
木原敏江とかの絵柄が古臭いといわれるのはわかるけど
手塚治虫の絵柄てあんま古臭いと思わないんだよなあ
下手に90年代~04年あたりとかのほうが古い絵柄だなって思えたりもするけど

エロ本も2006年あたりに劇的に絵柄が変わった

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:18:29.73 +x435gxj0.net
昨日新宝島見た
メッセージはわかったけどトムとジェリーにしか見えなかった

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:19:25.52 urCOXOb7d.net
ケモナーのパイオニア

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:19:34.29 R/2zNfg00.net
言うほど世代跨いで人気あるのか?

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:19:49.75 TQaN+ohk0.net
>>160
火の鳥とかは完全に大人向けにしてたしなあ
でもまあ今の時代それでいいともおもうけど
ドラマすらほとんど漫画原作の世の中だし

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:20:03.42 /ZR01w06M.net
なぜ手塚治虫にアンパンマンが作れなかったのか?

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:20:29.28 MEYODAL80.net
ブラックジャックと火の鳥は今読んでも面白い
価値観は古いがね
だから手塚治虫の博物館とか行く気になるかというと全くならんわけで

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:20:32.74 NRfGlW4w0.net
>>24
戦中世代だから命の脆さを知ってるんだと思う
大事なキャラが3コマで死んだりする

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:20:34.49 vhTRIckb0.net
>>156
手塚以外に漫画描いてた人も大勢いたし
遅かれ早かれ日本にアニメ文化は根付いてたと思う

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:20:40.96 dDkF2LHur.net
去年も行った。
今年は行けない。
近くのニトリで変なエコバッグ買ったんだわ。
おかあさんがどこにしまったのかがわからない。
>>1の記事がなぜか読めない。

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:20:41.52 TQaN+ohk0.net
>>163
え?そう?
ドラえもん大人になってからもほんとギャグとか感心するほど笑えて感動しちゃうよ

175:自己顕示欲の塊
20/08/17 07:20:42.41 EVzaowG2p.net
手塚本人が死んじゃって新しい物が出てこないから、見たい奴が一周したらそれで終わりなんだろ
年に一回くらい未公開原稿発見とか言って田中圭一辺りに捏造して貰ったら良い

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1de-s47K)
20/08/17 07:21:06 T4iQHVas0.net
BJで復活後アニメブームに乗っかって色々作ったけどことごとく凡作だったのがなあ
1本でも当てていれば

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dde2-z12t)
20/08/17 07:21:07 y7V/ee3l0.net
見れば面白いんだけどね
テレビが老人向け商売してるから
リメイクもないな

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1b8-0cIz)
20/08/17 07:21:08 +16U6IHI0.net
ナウシカが公開されたとき手塚が宮崎駿に激しく嫉妬したのは有名な話

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c2ae-KlWA)
20/08/17 07:21:17 CM6h1n5f0.net
浦沢直樹のプルートー読んで思ったけど手塚漫画の絵柄を今風にするとシリアスすぎてどこか怖い話になっちゃうと思う

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d288-oQ/J)
20/08/17 07:21:20 Q1D9l3Dp0.net
>>164
むしろ2000年あたりに手塚ブームとか起きたしな

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:21:32.64 TQaN+ohk0.net
>>170
手塚治虫博物館は手塚治虫の魅力の問題か博物館の問題か、だよな
まずそこからだわ

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4612-71e7)
20/08/17 07:22:18 NRfGlW4w0.net
>>29
ドラえもんはアンパンマンに駆逐されている
30年くらい前にアニメがはじまって依頼そうなった

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49e0-4Y5V)
20/08/17 07:22:31 koMPgbmg0.net
>>159
世代を超えるって事は次世代の子供達が手塚治虫を読むって事だよ
ワンダーグーでケモナーを増やした方が殖える

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 42c5-4pDA)
20/08/17 07:22:33 ZwPjUDVF0.net
>>76
手塚のアニメがどれもドラえもんみたいな長寿シリーズになれなかったのはそもそも手塚の漫画がつまらんのが原因だろ
ブラックジャックとかアトムも何回もアニメ化してるのに毎回大して人気も出ず終わってるやんけ

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srf1-NOkM)
20/08/17 07:22:59 /uJPUglNr.net
お前ら
ええ歳のおっさんが漫画をアツく語るなんぞ
世も末

漫画を卒業して
岩波文庫や新書、講談社学術文庫に進め

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9e2-Ao/J)
20/08/17 07:23:03 1hCmcvqX0.net
コマ割りが小さいのでコミックス化すると絵に迫力が欠ける
雑誌ではちょうどいい大きさだから連載中はいいけど
コミックスから入るにはきつい

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:23:19.52 Q1D9l3Dp0.net
>>184
ブラックジャックのアニメは人気あったんじゃねえの

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/17 07:23:36.04 2O9UbCLJ0.net
>>162
こういうのも所謂ステレオタイプで「手塚は嫉妬心が強かった」とかを手塚に脅威を覚えていた奴らとかの
発言に感化されて騙された口だろう
後手塚は初期と中期で全く別の漫画と言えるくらいに作風が変わる
この時リアルタイムで初期から手塚漫画を見てた世代が成年になった時に「手塚の漫画は古臭い」というイメージを
強く持ってこいつらが「手塚は駄目」と凄い吹聴したのも事実
パヤオとかもちょうどこの世代だからね
俺のおじさんもこの世代で俺が手塚好きって言ったら、あんな古臭いのよく読むな的な事言われてたわ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 42c5-feKQ)
20/08/17 07:24:08 TQaN+ohk0.net
>>180
あの時代漫画が文庫ででたじゃない
バカボンとかもだけど昔の名作が沢山手に取りやすくなってね

自分もまさに中学か高校で文庫でブラックジャック読んだから
あのときに読んだ時も古いとかそこまで思わなかったな
木原敏江とかはほんと古いとおもうけども

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99de-QlkZ)
20/08/17 07:24:26 8eMyFRXx0.net
手塚スレって毎回キチガイみたいな否定派出てくるよね
何かされたんかってぐらいに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch