ベテランアニメーターの北久保弘之 「天空の城ラピュタは失敗作。創作者の常識」 [177921374]at POVERTY
ベテランアニメーターの北久保弘之 「天空の城ラピュタは失敗作。創作者の常識」 [177921374] - 暇つぶし2ch163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:53:11.49 zHZQDueX0.net
興行成績ではもののけ姫以降が圧倒的だけど
日本人の心に残って語られるのはカリ城から魔女宅くらいまで
素人を声優に起用したことで台詞が耳に残らなくなった

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:53:21.02 IXZXcL+20.net
ネトウヨ堕ちする北久保のようなアホアニメーター
こいつらは中卒で絵ばかり描いてきた
無知無教養のチンカスのくせに突然国家を語ろうとする
それもネットの表層的な部分だけ拾ったことが丸わかりの浅い知識で。
これは貞本も全く同じ
お前ら木っ端アニメーターが踏み込んでるのは差別主義の領域だよ
こんな奴らが宮さんの教養を上回ってるはずがね~だろ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:53:28.34 c7q7DOlA0.net
>>148
当時ヒットはしなかった

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:54:38.30 zHZQDueX0.net
2時間で成長した少年主人公の代表って誰だよ?

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:55:14.95 NlvHOq5I0.net
ナディアよりはマシかな

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:55:15.23 0SIwiZtI0.net
空から美少女が降ってくるんだぜ
その女の子を守って冒険に出て天空の城にいくんだぜ
そこには財宝や古代文明のロボットがいるんだぜ
しかも滅びの呪�


169:カを唱えるんだ…儚いよね こういうイメージを共有できれば細かいことはどうでもいい



170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:56:14.44 JWl/dVO20.net
本人が失敗と考えているかどうかは別として
物語の構造がお手本と違うから失敗作というのは創作家として失敗作だろ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:56:26.04 VOkYyxzG0.net
>>144
シータとパズー
キリコとフィアナ
ムスカとロッチナ
ラピュタとワイズマン
なんだ同じ話じゃないか
谷の底で爺ちゃんに会う、ってのも同じ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:56:32.05 y5Uek5300.net
女の子がチャーミングに描けていればその漫画家は成功するってどこかで聞いたことがある
宮崎さんはその点ずば抜けてるよね

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:56:55.81 GOSPKdTL0.net
>>163
宣伝もあんまりやってなかった気がする
ナウシカは細野が曲書いてめっちゃ宣伝してたのに

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:57:21.21 /Digdm6N0.net
>>164
まあ魔女宅や千と千尋はその辺のテーマ性については明快ではある

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:57:21.26 xKuUSqM80.net
まぁ北久保が描いたガンダムの漫画ゴミだしな

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:57:31.80 VjM5HRMbd.net
高2がおるって何だろうと思ってた

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:58:53.50 MsbFDIR70.net
無能が創作者の代表みたいな物言いしてて笑う
もう少し面白いアニメを作ってから言ったらどうかね

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 18:59:06.01 cf3OZ9KC0.net
楽しく観れりゃOKなので成功だろ
興行的には失敗だが

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5601-Uera)
20/07/30 18:59:57 hDPASi8L0.net
逆にうまく行ってる作品の例を教えてほしい。宮崎アニメ以外でもいいし

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-vRVb)
20/07/30 19:01:00 VjM5HRMbd.net
オープニングの映像だけで感動する

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d6d-zY1m)
20/07/30 19:01:41 JWl/dVO20.net
盗みに対する視線も浅はかだなぁ
義賊的に描かれてるかどうかで同じ盗みであっても印象が違ってくるのは当たり前のことだ

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2535-X03T)
20/07/30 19:02:20 IXZXcL+20.net
前に宮さんが「従軍慰安婦に謝罪賠償しろ」と言った時に
なんと、元ジブリのネトウヨアニメーターがそれを嘲笑して
「情弱なんでしょうねw」とツイートしていた
俺は悲しさのあまり絶句した
そいつの名前はもう忘れてしまったが
ジブリのアニメーターですら、かつての師匠に言い放った言葉がそれなのだ
こいつら底辺ネトウヨアニメーターは
「もう謝罪は終わったんだ!あれは売春婦!慰安婦なんていない!」と
本気でウヨ史観を信じ込んでいる
公的な資料が残ってんだよ!中曽根が認めてんだよ!世界的常識なんだよ!
創作者が、戦争で踏みにじられた女性の人権を軽視するなよクソが!!

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ede2-i1D7)
20/07/30 19:03:18 SqKwclH20.net
というか始めて見たときにバルスオチに納得したヤツどれくらい居るんだろう
アレ爆発オチの亜種だろ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-nhZs)
20/07/30 19:04:21 5wh/FW/vr.net
肉団子一個おまけで貰って喜んだらいかんのか?

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dde-TGwQ)
20/07/30 19:04:40 nbsbEjEL0.net
別エンディングがあったんよな
パズーとシータが分かれるフォト

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-mRJA)
20/07/30 19:05:30 kx3ATrh6r.net
そりゃ初期の頃の作品だし文句はあるだろうけど
現状の斜陽アニメ界の人間が言うことじゃないだろ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ade-Za3j)
20/07/30 19:05:30 m4IFiU1+0.net
>>13
ムスカと鉢合うためのきっかけである、谷に置き去りのはず二人を
ラピュタまで連れていくための都合のいい�


188:ケ具だから活躍はなくていい。 だから素直に捕まっていた。活躍させることもできたが、それをやったら意味がない。 善人は死なないのがこの世界なので最後に出会う。



189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW faae-mrMQ)
20/07/30 19:05:46 xTm9uwRp0.net
大雑把に要約するとパズーが最初から完璧過ぎたって事だろ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-vRVb)
20/07/30 19:06:02 VjM5HRMbd.net
ドーラが食べ物散らかすシーンがめっちゃもったいないと思ってた

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd40-5m8t)
20/07/30 19:06:20 +Q98YPqh0.net
飯作れなくても出された飯に文句は言えるもんな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-EgCD)
20/07/30 19:06:27 pf0XwZWfr.net
そう、上映してた頃はお客様入らずで興行的には失敗だった気がする。

お客様入らなくて、なんか無理やりなキャンペーンを雑誌の裏でやってたのを覚えてる。

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-Ijoj)
20/07/30 19:07:49 UpCaEkKP0.net
>>7
もののけも失敗作だよ。

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:09:01.81 5wh/FW/vr.net
整合性なんてなくていいんだよアニメなんか
ロックと同じでカッコ良さそうな語句が並んでたらいいの

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:09:11.86 UpCaEkKP0.net
>>188
ケンモジサン達は劇場ではなくて
学校や町内会での上映会で見てるからな。

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:09:12.97 IYYsnAg20.net
なんだそれ
アニメにリアリズムなんて求めてないし

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:12:07.13 VOkYyxzG0.net
アマプラに上がってるから
「地獄の黙示録」を見直してるところだけど
何度見ても、メチャクチャだぞ、この映画
>1みたいなツッコミの比じゃない

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:12:23.95 vkiRyZytF.net
>>54
アクション映画はストーリー大事だぞ
ワンパターンでもいいけど破綻したらだめ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:12:26.45 2SRd/wZrH.net
パヤオの初期とか80~90年代の名作アニメ映画が興行的には失敗してた、とか良くほざかれるけど
その頃の頑張りのおかげで映画館にアニメ見に行く習慣が広まったんだからな

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d612-1vA1)
20/07/30 19:13:36 w2Qk8Pkn0.net
成功しなかったというが
それまでメガヒットしたアニメ映画ってテレビ版からの繋がりがあるヤマトとガンダムだけだからな

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dde-oZ5s)
20/07/30 19:13:56 4bTd0Cev0.net
ラピュタは超面白いしガチの名作だろ
つまらないとか失敗作とか言ってるのはどんな感覚してんだ?

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5dde-xE3T)
20/07/30 19:14:12 fJmlcn1R0.net
ジブリって売れた作品のほうがつまんねえな

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba58-LxoB)
20/07/30 19:14:14 Eey2n0Jf0.net
できの悪い規範批評だな

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65de-yqvH)
20/07/30 19:14:42 IYYsnAg20.net
ていうか北久保って誰だし

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd8e-ji/w)
20/07/30 19:15:10 KrQ+BIrS0.net
ジュブナイルってそこまで品行方正求められんのか

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-6hkO)
20/07/30 19:15:35 2294cVfVr.net
>>1
設定だの価値観だのを一致させなければいけないという固定観念に縛られた分析。
設定や価値観がズレまくっていても、視聴者にそれを感じさせない、またはそれ以上のカルタシスを与えている点を分析すべき。

これは中学生のレポート、無価値ですね。

監督本人が言うのは構わないが、他人が論評して価値があるのはそこだと思う。

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a04-xE3T)
20/07/30 19:17:06 zHZQDueX0.net
>>54
突然終わるジャッキー映画のことか

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-nhZs)
20/07/30 19:18:07 5wh/FW/vr.net
様式にこだわればいいというものではない

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-5R+E)
20/07/30 19:18:44 MOamgXrc0.net
だから、バルテュス ティアの輝きなんて作品つくったのか

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-JnZ+)
20/07/30 19:19:45 nUfmq7CZa.net
>>1
この�


211:m的障害のなにが駄目って自分のクソみたいな意見をさも一般論みたいに言ってるところ これが「世間はどう評価しようとも俺は失敗作だと思ってる」なら賛同はしないがまあこんなやつもいるんだなで終わる話



212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:20:20.71 Dy8heMDJd.net
理屈と情緒兼ね合わせられないと中学生にマウント感出ちゃうな

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:20:52.03 jG473Jal0.net
シータも主人公みたいなもんだしいいんじゃね

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:22:13.38 OmK4I3SNd.net
創作者の常識って主語デカすぎだろ
こういうこというやつは信用できん

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:22:47.70 SIzUE9Yq0.net
ラピュタが一番好きだわ
宮崎駿の映画で一番きちんと作られてる

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:24:09.51 VK6kZT9K0.net
トトロは大成功してないでしょ
収益で黒字になったのは魔女宅からだと聞いたぞ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:24:47.18 UpCaEkKP0.net
>>193
あれはセンシティブなタイミングで米軍批判をしたことに意味がある。

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:25:25.86 w/KwO6Lj0.net
ダディ宮崎監督 って呼称なに?
この人だけが使ってる愛称?

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:25:26.50 SIzUE9Yq0.net
ラピュタまでの宮崎駿のヒロインは駿の趣味丸出しだから好き
特にシータは駿ヒロインの最高峰だろ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:25:59.13 f05cKL3F0.net
へーそーなのかー

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:26:28.02 UpCaEkKP0.net
>>211
火垂るの墓と同時上映だったから
それなりに客は入ってたよ。

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:29:31.05 xApK+Qs70.net
物語は伏線を回収するゲームじゃないぞ
全部説明しなくなってから、日本のアニメは成長した
ドラマや映画はいまでもまだ、全部説明しようとするから廃れていく
韓国映画見てみろよ、日本映画のように無理して説明するくらいなら、説明してない

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:29:51.87 BAY66cGz0.net
俺もラピュタが一番好き

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:31:55.19 nLCvm4F00.net
>最も価値観が壊れているのが象徴的なのはラピュタに着いた兵士達が財宝を持ち出すという至極当然の行動に対して
>『酷い事するなぁ』とシータに聞こえる言い方をしてラストにドーラ達がくすねた財宝には微笑むデタラメ加減。
海賊が財宝を盗んで何が悪いのか

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:32:19.87 UQfxOwV50.net
コカコーラは失敗作。健康に悪い。飲食業界じゃ常識
って言ってるようなもんだろこれ

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:33:43.02 klm0muka0.net
>>18
ナウシカは放送しすぎだろう

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:35:45.25 SwPtDYyC0.net
プロってのは色んなところ気になって大変だね
好きで入った業界なのにもうアニメを楽しめる身体じゃないんだろうな

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:36:05.81 vRwb4cOnp.net
>>195
それ。初出では失敗だが再放送などで見ていた小中高大学生に浸透し「あれには何かある。ああいうのがまた見たい」層が広がっていった

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:38:41.65 1BMnz/wQ0.net
千尋とかトトロとかつまんねーな
ジブリ過大評価だろって思ってる俺でも
文句ないのがラピュタだな
空飛ぶ島にたどり着くまでだけで映画1作分くらいの興奮があるのに
そこから更に1作分くらい楽しめる

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:40:01.33 E4w0PCQYM.net
主人公はシータだろ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-Ijoj)
20/07/30 19:43:16 UpCaEkKP0.net
>>224
千尋とトトロは宗教映画だからな。
そっち方面の教養がないと楽しめない。
ベン・ハーなんかと同じ。

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01ca-UD9X)
20/07/30 19:45:03 YAIoiqgi0.net
失敗作(当時として異例のヒット、未だに放映されファンが大勢いて語り継がれている)

これもう分かった口で語る割に名にも残せない腐れ無能の恨み節だろ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d662-jSfC)
20/07/30 19:45:11 JsMcTY+R0.net
タイトルこそ天空の城ラピュタだけど
物語始まって一番最初に出るのってシータじゃなかったか?
ヤバいもの背負わされてる少女がメインであってパズーとか幻の城の存在は盛り上げ役だろ

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4edc-sg3h)
20/07/30 19:45:27 dgO5eElG0.net
天空に浮かぶ宝島に夢しか見てなかったけど
宝島の王女様に出会い人の欲望が作り出した恐ろしい歴史があることを知り
手放すことが最善だと悟った

これのなにがおかしいのか

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01ca-UD9X)
20/07/30 19:47:44 YAIoiqgi0.net
未だにTVで放送されて一定の視聴率を叩き出してることを思うと失敗でもなんでもねーわ
まだ面白味が周知されてなかっただけだ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6c5-oq/g)
20/07/30 19:49:54 2werkvuI0.net
ダディ宮崎とかきしょすぎる🥺

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:51:21.81 ST8J0iTX0.net
老人Zも流れおかしかったけど

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:52:15.46 mYYPHm8l0.net
>>232
あれは酷かった
北久保もあれが良いとは自分でも思ってないと思う

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:55:21.80 lULtIOoM0.net
教科書に書いてないことをやったと魔女狩りしてるだけのヤツなんて
それ以上のものを創作できないだろ

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:56:14.99 J3XceSWDa.net
成功作の方がくだらないからなパヤオの作品は

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:57:59.03 nbsbEjEL0.net
竜の巣あたり
ラストエグザイルがパクッてたな

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 19:58:59.26 CPBbSU7od.net
言われてみるとそうかもしれんけど
面白いからそれでいいんだわ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:00:20.43 IUiEX91r0.net
>>232
あれは頭空っぽにして見るコメディだろww

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:00:31.38 rj5UdRGuM.net
>>5
未だにこれ言ってる奴いたんだ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:00:33.47 S3pqLhI4a.net
まあ駿が少年(男)の成長描けないのはその通り
アシタカくらいか

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:01:37.27 poNtHqWxM.net
誰?
ここまで的外れな論評?イチャモンはすげーな

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:01:37.47 V4PreoUa0.net
失敗作であれだけ面白いとか天才すぎるやろ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:02:32.44 UpCaEkKP0.net
>>240
千と千尋のハク

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:04:47.10 Dsvu+NQd0.net
リスナーズとかいうゴミ糞

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:05:06.46 O+u1yaEo0.net
イギリス風の炭鉱街に
イタリア人のような住人がいて
ドイツ式の軍隊が取り仕切ってる
これが外人には陳腐に見えるらしい
俺たちがいい加減なアジア表現にイラっとくるのと同じなんだろうな

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d68e-7O6t)
20/07/30 20:07:49 vQvBeg1+0.net
最初の鳩がパズーの物と言う時点で意味不明でしょ
どう見ても管理を任されてるだけなの丸わかりだしアホなのか?

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa33-K7TY)
20/07/30 20:09:27 AqJas0pO0.net
いいんじゃね
わりと本音を吐露するクリエイターで、過去作についてあれは失敗だったと言っている人は
パッと思いついたのが富野と村上龍
そんな作品を多くの人が愛しているのも事実
他人がダメ出しするのも愛あるがゆえ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMee-9qBy)
20/07/30 20:09:34 pj75j8/IM.net
ドーラ一家ってワンピース的な気のいい奴らみたいになってるけど
あれ大量に殺人してる危険な海賊だろ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5601-gWqY)
20/07/30 20:13:30 YOBK7GS/0.net
まぁラピュタはムスカ人気みたいなもんだから

武装錬金のパピヨンみたいなもん

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:16:08.12 jhNxICNNr.net
他人の作品をここまでsageられる、この人が考える傑作作品を知りたい

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:17:53.12 3pxZcWCua.net
再放送しまくったということは他より安かったんだよね。それで爆売れ。結局鈴木の勝利なんじゃねえか?

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ee2-Gwp0)
20/07/30 20:21:59 nqENBOtZ0.net
こんなんでお金もらえていいね

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd97-INOy)
20/07/30 20:24:32 EssTCaI00.net
>>240
未来少年コナンのコナンさん

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ee3-xE3T)
20/07/30 20:25:27 mfQ6Zfwi0.net
セールス的には爆死だったんだよなラピュタ
ナウシカも売れなくてトトロくらいから国民に注目されるようになった

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15e5-NKEY)
20/07/30 20:27:04 lS+5gWah0.net
破綻してない宮崎アニメってあるのかよ

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65de-8N5F)
20/07/30 20:27:46 5aUALhCu0.net
冒険少年物語になっていない。

更に冒険物語の王道である「主人公の成長と活躍で困難を克服してカタルシスを得なければならない」のに

なんでそんな決まりがあるの?
決まりから外れたら失敗なの?

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5c5-UD9X)
20/07/30 20:30:39 WzwdyO1m0.net
でも今でも大人気だよね?

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ade-kmLJ)
20/07/30 20:33:03 Eolo5B/d0.net
北久保もたしかネトウヨみたいになってる
ジャップアニメ界さぁ…

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8eae-geDH)
20/07/30 20:36:13 5DYvuoIi0.net
父親の汚名を晴らしてかわいい彼女ゲットして
大勝利だろ

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-Ijoj)
20/07/30 20:36:43 UpCaEkKP0.net
>>255
千と千尋。

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ae9-+ZDK)
20/07/30 20:38:17 IuzqKM5e0.net
握力の強さは何らかの説明が必要だと思ったな
遺伝子改造やら進化的理由付けあって当然なのに破綻している

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d193-xn35)
20/07/30 20:43:53 10FPFDvO0.net
>>2
アニメ語る前に色盲検査受けたら?多分何かしら引っかかるよ。

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ee2-hBEp)
20/07/30 20:44:37 nqENBOtZ0.net
アニメ見て物語や設定により関心が向くならアニメ見ないで小説でも読んでろ

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41f1-LxoB)
20/07/30 20:46:17 3iGa7dAe0.net
なんかものすごく型にはまってそうだなこの人
なにか生み出せるの?

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ee2-hBEp)
20/07/30 20:47:41 nqENBOtZ0.net
ピカソの絵を見てこんな顔はリアルじゃないと批判する奴がいるか?

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:53:02.02 O+u1yaEo0.net
>>257
今でもって公開時の興行収入としてジブリワーストじゃなかった
ジブリの中で一番普通で古臭い様式の作品だけど
ジブリ作品宮崎駿作品のブランド化に成功した恩恵を一番受けてるだけじゃね

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 20:53:10.24 lPzhh4MQ0.net
こんなに魅力が詰まったアニメが駄作て。ならお前が作ってみせろや

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKde-ob3l)
20/07/30 20:56:50 UIHucNPOK.net
ラピュタに原画で参加出来なかった腹いせ?だったりして

腕に自信のあるアニメーターは皆当時のジブリに参加したかったからな
金田伊功とかいたし

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4144-GHQE)
20/07/30 21:01:59 Fc2SSTWC0.net
~になっていない という型にはめる必要なくね?
~しなければならないとかないだろ
価値観が壊れてるとかも全く同調できない

この人は新しいもの作ることに拒絶感あるの?

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cec5-iU1v)
20/07/30 21:03:15 9FHt2pXC0.net
鳩の餌とかどうでもいいけど、一人で学校も行かずに働いてるのはおかしいよな

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd9a-erDq)
20/07/30 21:11:21 I5hCwt2Ld.net
ラピュタの最高のシーンは冒頭のシータ落下と
中盤のシータ奪還だから

パズーの経済状況とかどうでもええわ

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7988-7ZSU)
20/07/30 21:12:19 7LBbhzXW0.net
>>219
まさにそのセリフ言ってたなw

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp05-mRsd)
20/07/30 21:18:44 vRwb4cOnp.net
>>255
ほんそれ。とにかくこの辺りのことを描くんだと言うキチガイじみた情熱を除いて若い頃の宮崎を語れない

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 21:22:45.30 K41H0Kf80.net
「細かいところを挙げるとキリがない」というが細かいどうでもいい「自分の好みじゃない」以外の部分がなく
一貫性が存在しない
パズーに鳩の餌が買えたらダメだと思うあたりからもう変だし
シータは腹を括ってる扱いなのにパズーが同じレベルの決意したらそれは成長でも活躍でもないってことにしてるのもダブスタ

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 21:28:48.24 DiK0g22QM.net
理屈が観たかったら高畑アニメ観てればいいんだよ

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 21:28:51.30 W3Hx5CmaM.net
ラピュタが物語としては破綻してるってのはよく判る
中盤のシータ救出が最高のカタルシスで、そこ以降は間延びしてるしな
それでも炭鉱町や天空の城、ロボットのビジュアルインパクトや
空から降ってくる少女というシチュエーションの力は
日本のオタククリエイターに30年間呪いを掛け続けた凄みがある
ところで駿作品で一番ストーリー破綻してないのって何だろうな
ファン目線だと駿脚本以降はどれも破綻してる気がするから
どれがマトモとか判断できない

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 21:32:09.95 D1R8x/+C0.net
ちがうわ
ラピュタが存在していて、そのことを世間に知らせて
親父は嘘つきじゃなかったって証明するのがパズーの目標であって
発見はただの通過点なのは最初から
でも軍部はすでに知っていたし、危険だから
オヤジの無念を晴らせないかもしれないけどぶっ壊すっていうラスト

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 21:34:09.71 UpCaEkKP0.net
>>276
トトロと千尋だよ。
宗教アニメを作ろうとしたものは
着地点がしっかり決めてあるから破綻しない。

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 21:38:12.43 4PGq4VWN0.net
> 本来一番重要なモチベーションである父が発見したという天空の城が存在していた事が単なる通過点。
これはそう思う
「あれパズーの父親なんていたっけ?」って毎回なる
このエピソード空気すぎ

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ac5-3gPd)
20/07/30 21:46:10 5m4B+Q730.net
>>279
確かに
やっぱり存在したんだ!以上掘り下げられないから無い方がいいな
単に飛行機や空飛ぶことを夢見る少年でいい気が

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1ae-xE3T)
20/07/30 21:49:41 9EMF7MUt0.net
駿作品のほとんどに言えることだけど脚本構成はあんまり練り込まれてないよね
たぶん連載漫画のようなノリで話を作りながらコンテ切ってるんじゃないかと思う

そういえば庵野もパズーの生活に余裕があり過ぎるのが引っ掛かって
ナディアのジャンはおじさん夫婦に日常生活の面倒見てもらってる設定にしたって言ってたのを思い出した

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMee-IWew)
20/07/30 21:50:45 5a38+ng/M.net
オヤジ設定を活かすなら
ラピュタで行方不明なったとか
そういう風にすればよかったかもね。
親父の影を追ってラピュタ城内を探索。

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5601-gQbI)
20/07/30 21:52:45 jyBCyEc80.net
ラピュタの竜巻の中で親父さんが先導してくれたしラピュタについた後は盛大な音楽流して長々とラピュタの風景見せてくれたろ
どんな鑑賞の仕方してんだよ

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a9c-eoeL)
20/07/30 21:53:46 6d2VIjqH0.net
鳩🕊をペットで飼う物好きなんていねーだろw

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 21:54:42.37 dn8FPp8Q0.net
またこいつか

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM9a-nhZs)
20/07/30 21:56:11 BAG5PWzXM.net
鳩は下宿先の伝書とかでしょ

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d6d-zY1m)
20/07/30 22:02:24 JWl/dVO20.net
最後まで親父にこだわってることこそ少年の成長を描けてないと思うんだが・・・
親父を越えてラピュタそのものに到達した時点でそれが成長だし、自分の人生を生きている証拠だろ

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce1c-MMRO)
20/07/30 22:06:16 IQkeUGe80.net
また無名が有名作品利用して売名行為してんのか

また

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1c5-5pa9)
20/07/30 22:06:37 7EjLGllc0.net
宮崎駿は子供に向けて作ってるとか言ってたが
子供が喜んでたらいいじゃん
大の大人が

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:11:09.38 pRPo/agQ0.net
パズーを掘り下げるとコナンになっちゃうからな
差別化すべく内省的なキャラにしたら盛り上がりに欠けてしまった

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:13:18.43 9DkXFMtOr.net
>>1
その失敗作よりも面白いものが作れない雑魚が泣きながらイキってるのかと思うと滑稽だなw

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:13:48.57 X3cpp78P0.net
>>219
じゃあ所有者がいない財宝を軍が回収して何が悪いんだよ

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:16:20.54 7isZU74s0.net
受け手にしたら大事なのは見てよかったと思えたかどうかじゃないのか

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:23:02.71 nbBd9t/e0.net
これ底辺肉体労働者が貴族を自爆攻撃で殺す話だろ

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:29:46.81 yLB7upVra.net
>>294
そういう見方もあるな
パズーが鉱夫みたいな姿の上、貴族階級をやっつける話になってるから
大人(底辺労働)がパズーに僅かな共感を得るので視聴される
ジブリなんて、なるべく当たり判定の広いストーリーにしてるんだなぁとしか思わんよ

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:30:07.94 M3I8dCE70.net
エンタメに面白いか面白くないか以外の評価軸は不要

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:34:16.91 Jp301Gx60.net
いいんだよ
ハヤオの作品は失敗成功で語るものじゃないんだよ
受け付けるか受け付けないかの二択しかないんだよ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:38:55.77 UfqaC5Yl0.net
ラピュタに上陸した時になんか悲しくなった

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:41:57.74 7zGKs89+0.net
飛んだり爆発したり崩壊したりを描くのが目的でストーリーは後付けだろ

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:42:48.18 F000v/eN0.net
面白かったからなんでもええが。

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:51:55.23 w2Qk8Pkn0.net
>>245
あとスペイン語とかでラピュタは売春婦なんだろ?w
つべの外人米だと大体これで埋まるから
一番やばいんだろう

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:53:30.10 ERNkNDM40.net
>>5
それを言ったら一般の批評が成り立たなくなるけどな
それはともかく、パヤオが少年の主人公が一切描けない欠陥作家だというのは事実
コナンも浮世離れし過ぎてるよな

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 22:59:18.12 zk+4SHye0.net
失敗作?
ふーんでも一番面白いよ

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:03:33.37 Jm+clHa60.net
神山とレスバしてた人か?

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9912-Y3wz)
20/07/30 23:07:05 5o52oUET0.net
>>260
アレ元々徹底的に陰キャ不細工がギリギリ現実的に活躍する様を描く
というコンセプトだったのを、パヤオが根を上げて中盤以降から千尋がやたらアグレッシブになるように改変した
ついでに容姿もある程度マシにした

その所為で、「エンタメに逃げて挑戦を止めた。パヤオは終わった」と看做した安藤なんかの主要スタッフがジブリを去った
そういう意味であれも商業的に成功したが破綻に逃げたジブリの終わりの始まりと看做される

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp05-DfbS)
20/07/30 23:08:02 WioOqlq/p.net
老人Zの山場が「厚生省をナメるなよー!」なのは良かったのですか?

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:10:00.92 F+pm113e0.net
言葉の理論じゃなくて映像の理論定期

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:13:06.03 ETpSHZZRM.net
パズーってあんだけの活躍してるのに声変わりしてないし脱がせたらツルツルのおちんちんってのがいいんだよね

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:15:43.05 e0m96qSB0.net
冒険少年物語になってないのは当たり前だろ
冒険少年物語じゃないんだから
主人公はパズーだけじゃないのにパズーだけだと思い込み間違いをしてるという
始まりから間違ってる評論
そして前提が間違ってるからその後の論理展開が全て間違ってるというアホすぎる批評
申し訳ないけどこの人評論や評価の才能ないわ
だって頭悪いんだもん

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMee-pxj+)
20/07/30 23:17:14 zSH8IY6OM.net
ラピュタ王族の末裔の娘のたまたま墜落した場所がラピュタ発見した冒険家の息子の職場ってご都合主義にも程がある

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:20:38.11 J+mSkDwGM.net
「クリエイター」が他人の作品を批評しちゃダメ。
その瞬間、クリエイターではなく評論家に堕する。

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:28:08.51 AxDRIgkV0.net
バルスがよくなかったことはわかる

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:31:12.79 cIZPJz0d0.net
言われてみればおかしい所もあるかもしれんけど、それでもラピュタは完璧な作品に見える
おかしい所がおかしく感じないというか、全てが「そういうもの」として自然に見える

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-RFMt)
20/07/30 23:37:15 yjt4YC2sM.net
失敗とは思わんけど劣化コナンと言われるのもわかる

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-m4Jq)
20/07/30 23:38:20 5NuvuXFrd.net
こいつ滅茶苦茶だなw
鳩はペットではない

シータと出会ってオヤジの見たラピュタより大切なものができた
それこそジュブナイルならシータが一番大事になる

王道である○○をしなくちゃならない
そんなマイルールを押し付けるなw

酷い事するなは財宝を盗むために神殿を破壊しまくってるからだろ
そんな事も読み解けないのかよw

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:42:31.45 5eqrVHK60.net
>>1
おめーが攻殻さっさとつくんねーから、SACみたいなぐだぐだになったんだろうが
URLリンク(www.youtube.com)

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:44:26.93 N16dc+zD0.net
なんか鳩を愛玩動物という目線でしか見てね?
あれ、ブリードしてるだろ。

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:49:03.11 P9t3v29D0.net
化石みたいな作劇理論をそのまんま当てはめて語るとか無芸無能の極みだな
退屈な話しか作れない人たちに共通してる特徴

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:49:15.84 bHsA3yrg0.net
>ジュブナイルつまり冒険少年物語になっていない。
>更に冒険物語の王道である「主人公の成長と活躍で困難を克服してカタルシスを得なければならない」のに
これ押し付けがましくねえか?
全部男主人公がやれってのが当時でも食傷じゃね?

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:50:48.32 ectqX9oK0.net
>>1
> ボーイミーツガールから始まる物語の「主人公はパズー」つまり構造上ジュブナイルとして
> 成立させないといけないのに設定から価値観までことごとくバランスが不自然なまま崩れていく。
物語構造として不整合である、という指摘ならわかるが、だから「失敗作」というのには
飛躍がある
たとえば、「設定から価値観までことごとくバランスが不自然なまま崩れていく」が
作品として優れてる、という判断はありうるからだ

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:50:51.95 5NuvuXFrd.net
>>18
金曜ロードショーでやりまくってるからだよw
バルス祭りとかから入った新参か?ww
>>44
鈴木は最初からいただろ
徳間を辞めたのがそのタイミングなだけ

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:53:16.85 ectqX9oK0.net
>>1
> 更に冒険物語の王道である「主人公の成長と活躍で困難を克服してカタルシスを得なければならない」のに
このロジックだと、物語構造に忠実でなければならない、という主張にしかなってない
なぜ?としか思えない

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:53:31.70 1RPkwnmCK.net
こいつだけしか言ってないけど何回も言えば真実になると思ってんだな

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:54:01.59 FbZMFbsRM.net
酷いことするなは
単純に泥棒行為だけじゃなくて
城を破壊しまくってまで盗んでたからじゃないの

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:54:41.26 kR6420ANM.net
パズーが直接ムスカを倒す展開だったらここまで長くヒットしてないよな

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:54:43.22 /mzvqrMGd.net
あの天空の城を超える存在てあるか?今考えても怖すぎなんだが。

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:55:20.14 FcIwDKiO0.net
宮崎の作品はどれもシナリオが破綻してる
そんなの常識だろ
作りながら考えてどんどん変えていくからな
その中ではラピュタが一番マシ

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:55:55.72 n1K7EJbq0.net
宮崎って絶対月刊ムーを愛読してる

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:56:51.28 SSYR8szg0.net
創作者の常識とか評価なんかどうでもいいんだよ
悦に入ってなんでもかんでもパラレルワールド化したり原作崩壊させるようなやつもいるけどそんなの必要ない
オリジナルじゃないなら芸術家でも無いのに勝手に自分の色とか出すな

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:58:12.80 e0m96qSB0.net
>>319
ていうかラピュタで冒険してるのシータだから
飛行船から逃げようとして、外の世界に触れて、海賊の世界に身を置いて
最後は伝統を捨てる決意をしてる
ラピュタはシータの冒険と成長の物語であってパズーの冒険物語じゃないんだよ
だからこの人はずっとズレてる
パズーはガイド役に過ぎない
劇中のパズーの行動はず~っとシータを守る、シータを助けるしかしてない

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:58:48.91 ectqX9oK0.net
たとえば、原作がシェイクスピアの映画で、作品中に原作にない挿話を入れまくって
矛盾をきたしてたら、その指摘がそのまま映画への批判となりうるが、
ラピュタにそれをやっても意味ないでしょ

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/30 23:59:21.30 8GJ8IhKe0.net
お坊ちゃんだから貧乏は描けないんでしょ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 00:00:40.61 dlnZjOAS0.net
パヤオはドキュメンタリーで言ってるじゃん
綺麗に物語をまとめることはできるけど、そんな予定調和で終わらせるんじゃなくて
もっときれいな物語の向こう側にあるなにか理屈で説明できないものを求めてるって
北久保ごときがわかったようなふりして語ってんなよ

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 00:01:07.75 8BgHtXZN0.net
>>327
> 作りながら考えてどんどん変えていくからな
才能とはこういうことを言うのだ
最初の想定どおりに絵を描いて、想定どおり完成させるだけなら、くだらなすぎる

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 00:02:44.89 EyadYpKN0.net
ラピュタは間違いなく王道の冒険物語だよ
主人公(シータ)が成長して、活躍して困難を克服してバルスというカタルシスを得ている
逆になんでパズーが主人公になってないと気付いていながら
その後もパズーを主人公だと思い続けてるのかわからない
パズーが主人公的成長をしてないんだから、主人公はシータのほうだと考えるのが自然

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 00:03:26.53 aRLt8cf7d.net
>>108
両方とも
キーになる絵を原画、その原画と原画の間を繋ぐのが動画
一般的に原画を描く人を原画マン、動画を描く人を動画マンと言う役職でまとめてアニメーターと呼ぶ

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 00:04:26.73 xPP7J0p


343:C0.net



344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 00:04:45.69 LZt9j++Q0.net
分かるか北久保?

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 00:06:40.04 8BgHtXZN0.net
>>333
> もっときれいな物語の向こう側にあるなにか理屈で説明できないものを求めてるって
さすが・・
だから主人公に魅力がなく(作品の軸だから動かしにくい)、物語を動かしてく周りの
人物たちがさらに魅力的になってくんだな

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d612-1vA1)
20/07/31 00:08:00 /8fztx690.net
パズー成長してるだろ?
牢屋にぶっこまれて金握らされて帰ってきたけど
ドーラに金で売ったんかよwみたいに煽られてシータの気持ちに答えようと動き出す
ただのマクガフィンに過ぎなかったラピュタの真の姿を知って
無邪気に探すのではなく利用しようとするムスカをとめようと動機も変化
最後は命を捨てて夢だったラピュタを破壊して世界を守る決心までする
これで成長してないとか言われたら何すればいいんだよって話

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65de-xokc)
20/07/31 00:08:20 NwWcyBg/0.net
>>18
ナウシカはモノラル音声だしな

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 00:08:42.44 8BgHtXZN0.net
>>1
> ラピュタは「失敗作として観える」のが創作者の常識。
仮に失敗作だとして、その理由にあげるものが「物語として破綻」では
その創作者たちだいじょうぶ?ってなるw

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 00:11:47.91 6OyUdwnUd.net
いい歳して中2みたいな全能感バリバリで語ってんな

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-Nv4G)
20/07/31 00:12:14 CmDzCJmvd.net
宮崎アニメが矛盾だらけなのは一般的なので気にしないで良いかなーと

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 00:36:30.27 ZnrUhJma0.net
音楽と同じで勢いの方が重要なんだよね宮崎駿のアニメ映画はそのドサドサドサッと畳み込むパワーが稀有だと思う
精巧さとかもとめてないし

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 00:36:35.28 F9rXE8380.net
>>1
金貨を捨てられなかったのに結局シータ救出したのが成長物語になってる
映画だから駆け足だが二人でラピュタを満喫するシーンもあった
兵士が建物壊してたのにはさすがに『酷い事するなぁ』と言ったけど
本当に憎むべきはメガネ君ですらなく
人間に扱いきれないラピュタの巨大な力を求める人の業
て事でむしろそこら辺綺麗にまとまってんだろ

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9912-Y3wz)
20/07/31 00:44:07 lbISRF460.net
>>339
人間の衝動や情熱、その場の勢いを取っ払った理詰めの物語なんてつまらんだけだからな
ましてボーイミーツガールや恋愛が絡むものでそれやったら無味乾燥のゴミ屑未満

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 791b-gQbI)
20/07/31 00:45:39 RMu5ww0O0.net
最初に世界観と設定を大雑把に考えて、こういうシーン入れたいなぁてのをストーリーボードに描いて、あとはやりたいシーンとシーンの間を絵コンテ切りながらその場でストーリー考えながら繋いでいって上映時間分描いたからそろそろ終わりにするかってやめてるんだから矛盾あるに決まってる
それなのにあのレベルの作品できるとか天才すぎて気味悪い

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp05-z7t+)
20/07/31 00:47:30 5fFLVWPsp.net
まぁめちゃくちゃな話だよな
映画のセオリー無視しまくっでそれでも宮崎駿の映像感覚だけで圧倒的に面白いという
同じ脚本で宮崎駿以外が作ったらとんでもない駄作にしかならないわ

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cde5-UdrD)
20/07/31 00:48:24 B163BznM0.net
こういう奴ってめっちゃ白ける

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79ab-aGOx)
20/07/31 01:00:09 W3SfMqxi0.net
エンタメとしては細かな辻褄合わせるよりその場の勢いの方が大事よね
漫画でも勝手にキャラが動き出したり喋りだして作者の当初の思惑とズレたりするのあるけど、その勢いが面白い時とかあるやん
だから創作者としては、「細かな破綻があるのに何故受けたのか」を考える方が有意義なのでは?

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 01:12:22.29 rP25Nm3i0.net
失敗の理由を説明しているけど何一つ納得できないわ

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 01:19:55.60 DNC3xlpgM.net
>>123
シータとララアって言うほど共通点ある?
どちらも黒目黒髪で元売春婦ぐらいしか共通点ないし…

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 01:48:51.67 Yc9ZCS0+M.net
同意出来るのは1つもないわ

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dae-m5L7)
20/07/31 01:51:57 /fRLcVDH0.net
駿は「物語」作るのが下手ってのはある
でも、印象深いカットやシーンを作り上げる天才
「美しき冒険旅行」みたいな
印象深いカットを重ねることで心象を織り上げる映像としては大成功

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dae-m5L7)
20/07/31 01:52:56 /fRLcVDH0.net
ところで、「美しき冒険旅行」検索してみたら
白人の少年役やった子役がおっさんになっても驚くほど顔変わってない
「美しき冒険旅行」観たことある人は
「リュック・ローグ」で検索してみて
この驚きは誰かと共有したい

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 01:59:52.07 X6cXaE930.net
近年監督やってない人の言葉は参考にならんな

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 02:22:56.83 h/+E7DlO0.net
パヤオは元気かな

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 02:26:38.84 70/O9jHO0.net
オープニングが秀逸
飛行技術が進化して空の時代が来て栄華を極めるけど災厄か人災かが起きて巨大な船から人々が地上に降りるという一連のストーリーをサイレントで見せるっていう最高にワクワクするオープニング

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 02:32:06.59 t+4rikrV0.net
実際ラピュタは何度も繰り返し見るタイプの作品では無いな

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-Wnnz)
20/07/31 02:45:39 C6OybfsBa.net
北久保 ヤギー 大波コナミ

三大アレメーター

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2512-UdrD)
20/07/31 02:51:12 42TOvRjO0.net
>>338
>>342
 おまえさんがた、自分が馬鹿だって宣伝して楽しいかね?
ラピュタは宮崎自身もコンテ段階でカットしまくってストーリー構成が荒くなり
やや物語が破綻しているのは自覚している。
 大体、北久保以前にも、あさりよしとおとか劇場版公開時に色んな人が指摘している。
その破綻したストーリーを絵の力で押し切って、勢いですべて見せる宮崎駿の凄さを味わう作品。

ラピュタについてわかりやすい解説は
URLリンク(style.fm)

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-TTe6)
20/07/31 03:05:13 20aynqoHd.net
北久保なんかでスレ立てんな

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5c5-INOy)
20/07/31 03:08:47 QvtvZ8RM0.net
当時ラピュタみたいのはいくらでも作れると豪語してた駿であったが
結局、全然作れないのであった

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01b0-Jauc)
20/07/31 03:18:08 RKdI/OOC0.net
整合性でいうとスタローンの映画は全部ひどい。
撮りたい絵を繋ぎ会わせただけなのでめちゃくちゃ。
エンターテインメントとしてはそれが正解なのかもしれんけど。

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMee-LxoB)
20/07/31 03:20:30 r8V0ok45M.net
映画監督ハヤオとしては初期の作品だな
エンタメに振った上質な作品

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp05-wISd)
20/07/31 03:21:43 k7yRXC7Gp.net
ハヤオって千と千尋以外しょうもなくない?

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cec5-UdrD)
20/07/31 03:22:58 eNA02I7m0.net
>>44
アニメ映画の売上はもうだいぶん前から創価次第だからな

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cec5-UdrD)
20/07/31 03:24:59 eNA02I7m0.net
>>355
だから高畑勲へのコンプレックスを最後までぬぐえなかったんだろうな

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99c7-IG0w)
20/07/31 03:27:35 eAbUqmBc0.net
肉団子おまけは普通に嬉しいやろ

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ec5-LW7E)
20/07/31 03:28:48 xgETzRjI0.net
千尋も見直したら大したことのない作品だった
あの最後の両親当てクイズは不正解でなければならない

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7988-7ZSU)
20/07/31 03:29:10 va5HGSd40.net
自己嫌悪を乗り越えてシータを救って終わりじゃなく、ラピュタに乗り込んで人類の未来を案じて悟ったようにバルスったのが気に入らないのか
でも俺はそんな少年少女の行動がハラキリバンザイなどではなくものすごい成長に感じるんだけどね

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMee-+S5f)
20/07/31 03:29:23 v/le+vsIM.net
親父が挑んだものを純粋に追い求めていたら
とんでもない権力闘争だったという
まぁ注釈が無ければ分かりづらいのか?

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMee-+S5f)
20/07/31 03:30:56 v/le+vsIM.net
龍の巣の中身が
しょーもない糞だったってのは
むしろストーリーとして評価されるべき点だと思う

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7a-465W)
20/07/31 03:34:14 Kp/JTd4dd.net
現実の方が破綻してることばっかじゃねえか馬鹿野郎

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ade-UD9X)
20/07/31 03:36:50 jAF0rO020.net
父親は何しに行ったんだよ。
死んでいるのはなんでなんだよ。

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99c7-IG0w)
20/07/31 03:39:08 eAbUqmBc0.net
海賊が財宝いただくのは真っ当な行為やろ

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d6d-zY1m)
20/07/31 03:41:39 DSkzxkV90.net
>>376
ロバート・スコットが南極点目指して遭難して死んだのと同じようなことだろ

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1c5-FQ7T)
20/07/31 03:44:24 Lbjma52q0.net
現象と理論が合致しなかったら理論の方を修正するんだよ
この作品はなんでか知らんけど30年以上愛され続けてる

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 04:02:18.92 q0Mys2R9a.net
これ見るとめっちゃ失敗してるし
URLリンク(i.imgur.com)

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25c2-d2sc)
20/07/31 04:47:40 bfTJGF/R0.net
ストーリー云々言い出したら崖っぷちのポニョなんかどうなるんだよ?

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 05:11:29.11 fx/etbJXM.net
王道以外の物語は全部失敗作と言わんばかりだな
電車とか好きそう

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 05:57:53.15 60vHAINd0.net
設定にツッコミ入れるやつは幼稚
いくらでも見てる間に解釈できるのにぶっちゃけ馬鹿なんだろうな

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 06:20:48.74 rHo/QLRd0.net
物語の欠点を圧倒的に上回る作品のクオリティで細かいことが気にならなくなってるのかな

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 06:20:51.32 LH8XlFDXM.net
俺は一番好きだがね

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d6d-zY1m)
20/07/31 06:26:55 DSkzxkV90.net
>>383
なんか無粋なツッコミという点では「と学会」と似たようなもんだね

というかあのグループもネトウヨ化してるらしいし、共通点あるのかなこれ

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d626-4z6G)
20/07/31 06:30:53 BXMJI7j70.net
ラピュタを最上とする人のセンスがよくわからん
もののけ姫や千と千尋の神隠しの方が圧倒的だし、ナウシカや魔女宅ならまだ分かる
なんならハウルの方が面白い

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 06:43:06.46 JvYgdl9k0.net
ハウルはさすがにねえよ

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 07:08:06.04 rA8HbOsV0.net
>>141
別にアニメーターの望む上位職が監督なわけじゃないぞ
それに北久保は演出や監督やっとるけども

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8eae-1TqB)
20/07/31 07:25:05 eEXwADB70.net
>>38
パヤオはカリオストロが頂点、後は再生産の繰り返しだよね

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 07:32:21.99 GskpS5fD0.net
北久保って昔のジャンプ監修版ジョジョ第三部アニメの監督だろ
NHKアニメ夜話のマクロス回で板野一郎にボロクソ言われてた気がする

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 07:33:01.19 yYkL68+Q0.net
売れたら勝ち。
能書きでは金は落ちてこない。
2年に一度金曜ロードショーでやるだろ。

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 07:36:18.56 FDLvaaEJM.net
エンタメを理解してない頭デッカチらしい意見だな
こいつのいう理想の手法をやってもクソな映画はクソ

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dde-1TqB)
20/07/31 07:39:36 FUY9Puk30.net
30年以上も金を稼げる失敗作とは

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 08:08:14.85 e2B6sUNF0.net
ちょうど今映画館で見れるからナウシカと千と千尋見たけどどっちも物語の筋としては割と滅茶苦茶じゃね?

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 08:43:46.99 N3OWHoWx0.net
>>386
昔流行った空想科学読本も同様
面白くなくはないけど作品の評価はもう全く別

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 08:44:04.11 vrZmYPkK0.net
観てる奴がその辺気にしてないか気付いてないのでどうでも良いんじゃないか?

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 08:46:52.39 fA1nOfux0.net
ワンピが海賊行為してないのと同じじゃん

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 08:53:21.45 lNxNE+3q0.net
失敗なのはお前の頭やで

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 09:29:19.28 N3OWHoWx0.net
ガチガチのリアリズムや教則通りのシナリオで面白い作品ができるとしても、それに見合った題材と実現のための徹底した職人芸が必要ってだけのことなんだよ

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 09:42:10.50 wufX6BGU0.net
>>326
湿っぽいダンジョンなのがまたたまらんな
あの感じに迫ったのはサガ1だと思っている

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 411c-o6oo)
20/07/31 09:54:46 L91414i90.net
面白ければいいんだよってならないやつは面白いもの作れないだろうな

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 411c-o6oo)
20/07/31 09:55:27 L91414i90.net
>>387
最上は豚だろ

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 09:56:27.45 6aOtTn2G0.net
ハウルの動く城だろ

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 10:02:44.26 fOrX/IKG0.net
こいつの仕事で浮かぶのは原作付きしかないんだが
オリジナル出せない時点で『ごまめの歯軋り』にしか見えんよ、哀れ

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 10:03:35.52 BFDPn1Jma.net
冒険活劇モノとしてはコナンのほうが圧倒的に上なんだよなあ

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa22-2jGm)
20/07/31 10:05:04 BFDPn1Jma.net
大塚作画のほうがキャラが生き生きと描けてるな

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 10:07:05.00 BFDPn1Jma.net
>>46
コナンの間延びしてるという感想始めてみたわww
むしろ飽きる瞬間が皆無な超高密度構成じゃんか

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 10:11:25.43 RRIk4sr+6.net
たしかに、薄毛眼鏡の略奪には引いてたのに、ドーラ達の宝石には笑顔っておかしいな

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d612-1vA1)
20/07/31 10:18:57 /8fztx690.net
ポリコレか?

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp05-HJF0)
20/07/31 10:23:16 3F5vu8nMp.net
面白さの本質はそこにはないってことか

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faae-IsMZ)
20/07/31 10:27:26 2r/ODGwl0.net
観て面白いかどうかが全てだろ
だって評価を下すのは観覧者一人一人なんだから

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ade-1vA1)
20/07/31 10:29:04 tESphGvz0.net
>>6
あぁそうそうこれこれ、押井が糾弾した演出失格という部分は難癖レベルの話でしかないけど
>1で言ってるような


420:プロットレベルの構成としてみたらこれもそんなにほめられたもんじゃない 終始見る側に物語としての感情移入を拒むつくりになってる、本人は自分は作るときに プライオリティを決めるこれはそこは達成目標にないと言うようなこといってたけど プロットレベルなんだからプライオリティ云々関係なくね?



421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ade-1vA1)
20/07/31 10:31:02 tESphGvz0.net
>>405
老人Zは飲み会の席で出た馬鹿話が一夜明けたら大友パワーで企画が通って
監督させられてたというのだからオリジナルみたいなもんだよ

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 10:35:18.61 2r/ODGwl0.net
>>414
あれ大友・江口デザインとビジュアル要素以外で特に評価されてな・・・

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 11:11:51.00 wufX6BGU0.net
>>341
え、まじか
ガンダム三部作と同じ時期だろうにな

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2562-R8Fu)
20/07/31 11:16:48 f1WOYvpj0.net
PS1の攻殻のムービーパートが最高すぎる

あれでやって欲しかった

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 11:19:18.56 eYHTzt9C0.net
そういう発言をするのは創造者として底辺

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 11:22:46.72 +7S+uY0A0.net
そもそも前提が間違ってる
ラピュタは主人公はシータだから
ラピュタの主人公はシータでシータの成長物語でありボーイミーツガール
その証拠は衣装
パズーは最初から最後まで衣装が同じ
基本的には成長はしてない
シータは衣装が変わっていくし変わっていくごとに精神的に成長してる
最後は髪型まで変わりムスカに啖呵をきる肝っ玉母さんになってる
つまりラピュタはシータの成長物語
議論の前提が間違ってる

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 11:22:55.58 X+j8wjz40.net
リアルめくら思い出した

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fae9-wRyu)
20/07/31 11:29:50 LDNaYaky0.net
財宝に関しても的外れ

最初にパズーが怒るのは、パズーの中で憧れのラピュタが汚されると思ったから

ドーラ一家が盗んで笑ってるのは
ラピュタがろくでもないものである事を知ったし
パズーの中でラピュタが価値がなくなったから

指摘が浅すぎる

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99c7-m4Jq)
20/07/31 11:33:05 PPO5C3qY0.net
適当に描いたドラゴボが最強って事だろ

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Vd4W)
20/07/31 11:34:11 NOHZ+a4oa.net
ファンタジーなのにどうやって食ってるのかとか必要かね
ロボットが何の動力でとかそんなん言い出したらキリないのに
たかがアニメーター風情が偉そうだな

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Vd4W)
20/07/31 11:36:13 NOHZ+a4oa.net
悟空が戦う以外何もできない無能だったとしても作品の中では主役張れる
ファンタジーに現実持ち込む意味が分からん

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ae9-wRyu)
20/07/31 11:38:27 xCtFtHJL0.net
むしろラピュタは構成に関してもガッチガチに組まれてる商業作品
最初から最後まで考え抜かれてる

よく言われるのはパズーのいる高度がパズーの気持ちとリンクしてる事とかね

構成をガチガチに決めて考え抜いて作った完璧な商業作品であるが故に
宮崎駿はラピュタは「失敗作品」と言ってる
さらに言えばラピュタは商業作品として売れるのを狙って作ったのに結果が出なかった事を含めての話

ろくに考えられない奴が自分の浅い思いつきで失敗と指摘するのは完全にお門違い

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8eee-VDWh)
20/07/31 11:39:11 MjmqytXb0.net
宮崎って過去の自分の作品貶しまくってる印象あるんだが
逆に褒めてるのあるのか?

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd7a-bnD5)
20/07/31 11:39:48 MYAIopM4d.net
失敗作かは知らんけど「ラピュタは好きじゃない」って言う人は多い感じがする
庵野も「宮さん作品ではナウシカとトトロは好きだが、ラピュタは好きじゃない」みたいなこと言ってたような

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 11:42:03.47 /8fztx690.net
庵野はNHKにラピュタみたいなの作ってってオファーされて
ナディア作ってああなったからなw

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 11:42:17.48 /vS7y0A70.net
ガチロリ趣味告白するようなもんだからねえ
レオン否定と同じ

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 11:42:22.87 xPP7J0pC0.net
ラピュタを貶すのが創作者界隈の常識だから俺も貶すわwみたいなポジショントークだよなこれ
あんま自分の意見入ってなさそう、教科書に反してるからダメ!って話に終始してるし

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 11:45:55.63 N3OWHoWx0.net
個人的な好き嫌いで嫌いなら別にそれは
俺もあざとい感じが前に出てるのでちょっと苦手
それでも素人がどうこう言えないレベルの凄さに変わりはないわけで

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 11:46:06.81 NOHZ+a4oa.net
そうそう自分がロリだって思われたくないだけなんだよ

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 11:51:33.82 AgYBZpFa0.net
さらにいうと最初から最後までガッチリ決めて
ロジカルに作っていっても高畑勲には勝てないし
自分の良さはそこではない、というのが宮崎駿の主張
そういう意味においては、トトロこそ宮崎駿のは真骨頂
トトロは既にあるフォーマットから離れ、宮崎駿の良さが爆発してる作品
そして宮崎駿は高畑勲には決して作れない作品を作れるようになった
トトロ以降で自分の良さを自覚した宮崎駿からしたら
型にハメて作ったラピュタは商業作品としての完成度とは裏腹に
宮崎駿の良さは出せてないので、そういう意味ではラピュタは「失敗作」

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 11:51:55.21 BeNbVYSVp.net
肉団子サービスされたら俺でも喜ぶが?

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ee9-wRyu)
20/07/31 12:02:00 yXhgHKSe0.net
クリエイターからすると構成がガッチリ決まって
売れ線を狙って既にあるフォーマットで作ったラピュタは
新規性がなく面白くない、というならわかる

ラピュタはコナンの焼き直しというだけではなく
物語の構成自体もどっかで見たようなものになってる
それを宮崎駿の技術と豪腕で圧倒的なビジュアルに仕上げてる

ただ、それはラピュタの商業作品としての完成度の高さとは話が別
いつの時代でも子供が見て興奮できる作品に仕上がってる

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Vd4W)
20/07/31 12:04:39 NOHZ+a4oa.net
良く見るとずいぶん前の話だな

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-m4Jq)
20/07/31 12:11:05 aRLt8cf7d.net
>>362
失敗作なんて書かれてないし
ただ好みじゃないと書かれてるだけで解説にもなってないがw

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 12:20:45.67 pIIfzVH90.net
ラピュタは主人公はパズーではなくシータと考えれば全て納得がいくんだよ
ゴンドアの谷で静かに暮らしていたのに
ラピュタとかいう自分と関係ないものに巻き込まれ
そして代々伝わる呪文や王の血筋やラピュタ自体から
シータが解放され、その過程でシータが成長する物語なんだから
正確にはパズーも主人公のダブル主人公なんだけど
ラピュタは焦点をパズーではなくシータにあてた物語になってる

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 12:31:18.98 m4Acu/Py0.net
>>414
ヒロインを「あんたオタクにモテそうだもんね」っていう
今でいうパリピがいるんだがあのシーンを見た時
かなり性格が悪い奴が脚本書いてるなと思ったわ

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 12:31:46.75 n/8mh5RvM.net
積乱雲の中にあるってことは富士山くらい高いところに浮いてると思うが木とか花がいっぱい生えてるよな

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:03:38.68 euxDgT5j0.net
>>30
ここですよ
原作準拠の墓所を破壊する魔女、血を吐いて飛ぶ鳥でない日和ったパンダマークの環境保護作品

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:06:01.01 euxDgT5j0.net
>>50
ブラックマジックもアップルシードも原作レイプの糞作画だな

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:06:48.75 y3IW+C4Pd.net
でもこ


451:れ以上に面白いアニメなんてほぼないだろ 創作家として評論するならラピュタより面白いもの作ってから言え 理屈でもの作ってるからこじんまりとしたものしか作れないんと違うの?創作者様



452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:07:09.61 euxDgT5j0.net
>>67
恩田尚之←これ

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:08:20.28 euxDgT5j0.net
>>83
板野一郎から筆が遅すぎて才能ないってゆわれたよね

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:10:28.55 euxDgT5j0.net
>>99
独身でアニメしか楽しみのない期間工40代~50代にクリティカル

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:12:31.41 euxDgT5j0.net
>>108
アニメーターは原画を描く人
中割を描く人は中割奴隷とか動画マンと呼ばれ
差別され使い潰されてゆく

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:13:58.43 euxDgT5j0.net
>>109
背中におっぱいを感じているからこそ
凛としている
これだけで作品の格が一枚も二枚もあがる

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:16:55.96 euxDgT5j0.net
>>154
トトロの大成功←

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:19:40.39 euxDgT5j0.net
>>158
とゆーか
普通にシータにリードされながら
冒険して成長しているんですが
パズーの真っ直ぐさにドーラも味方するし
最後に財宝持ってんのは
不二子が原盤持ってんのと同じでしょ

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:20:16.96 euxDgT5j0.net
>>170
安田成美は犠牲になったのだ…

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 13:55:17.42 V2XbeXpj0.net
>>380
完全な失敗だな
誰もきづかなかったのか

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 14:06:27.90 EN9ATDtu0.net
まあ創作物なんかどこか一個に秀でたところがあればそれでいいんだよ。
記録的大ヒットとなった鬼滅だって全体的には普通の漫画だけど
「長男だから我慢できるんだ!」とかの印象的なセリフとかアニメ19話の神回とか
突出したところがあったからそこに引っ張られて大ヒットしたわけで。
ラピュタも色々あるけど、駿の超人的作画力でグリグリ動く画を見てるだけで楽しいからそれでいいんだよ。

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 14:11:14.88 yklk4UNKH.net
子供にもオススメできて子供が見ても大人が見ても面白いだけで現代のポルノアニメと比べて圧倒的

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba57-KD2B)
20/07/31 14:27:07 euxDgT5j0.net
>>257
当時はSF全盛期だったから不人気だよ

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba57-KD2B)
20/07/31 14:31:10 euxDgT5j0.net
>>279
ラピュタは本当にあったんだ!!!

な?

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba57-KD2B)
20/07/31 14:31:58 euxDgT5j0.net
>>288
まぁ普通に有名なベテランだけど

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba57-KD2B)
20/07/31 14:33:11 euxDgT5j0.net
>>302
人外の運動性能

でもポパイだって人外ですよね

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba57-KD2B)
20/07/31 14:33:40 euxDgT5j0.net
>>304
板野に頭上がらない人だよ

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 14:40:55.95 2r/ODGwl0.net
>>457
一般知名度皆無やん

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 14:42:24.06 LpmAA/eO0.net
>>427
少年主人公のどストレートな冒険活劇ってオタクの好きな創作物の中でも花形だろうしな
設定や物語構成にオタク的にはツッコミどころがあると感じてるのにあの絵のアニメーションの力で押し切られてしまうのが
複雑な気持ちになるんじゃないかなと

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 14:46:36.47 xj50WoLi0.net
金貨を貰って退散そして
捨てられなかったあたりリアリティーだったな
ドーラ組と共闘してからは冒険の始まり

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa22-2jGm)
20/07/31 15:09:31 BFDPn1Jma.net
>>425
コナンは作りながら細かいとこを詰めてくタイプだったから、むしろ傑作になったのかも
最初ダイスやモンスリーは死ぬ予定だったそうだからね

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 15:14:14.38 II9o1SODd.net
お前の価値観の押し付けなんかいらん

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 15:17:36.24 euxDgT5j0.net
>>460
監督ではない

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 15:20:45.89 2r/ODGwl0.net
>>465
役職云々関係なく一般知名度無いですやん
結局狭いオタク界隈の中で有名というだけ

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 15:29:51.98 i5mNPyki0.net
>>386
リアリズム信仰だな
軍事リアリズムとかのたまうミリオタとか漏れなくネトウヨでしょ
現実主義(を気取った)奴らはネトウヨと親和性高い

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 15:45:38.80 euxDgT5j0.net
>>466
それのなにが悪いとゆーのか

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 16:55:01.63 72e8LaYj0.net
「冒険少年物語」になってない。
って、あれが「冒険」じゃないのかw
成長とかなくても十二分に危険を冒してると思うがw

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-7C1u)
20/07/31 17:07:36 dG4WMhIka.net
この人今アニメの仕事してるの?
ジョジョOVAの特典で作者の荒木と対談してたけど思ったより頭悪そうな喋り方してたのが印象的

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/31 17:11:36.02 90IoC5UT0.net
飛行機械と核爆発と巨大建造物の崩壊が描きたかっただけだろ

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMee-IWew)
20/07/31 17:17:49 vBAUpjRcM.net
>>471
大友のスチームボーイは
そこらメチャクチャ潔いよな。
やりたかった部分以外は
ハゲのオッサンで埋め尽くす。

481:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch