押井守「僕はエンターテイナーだと言ってるのに、誰も信じてくれない。映画は芸術じゃないから」 [974464703]at POVERTY
押井守「僕はエンターテイナーだと言ってるのに、誰も信じてくれない。映画は芸術じゃないから」 [974464703] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 14:48:32.90 CZGg4hl00.net BE:974464703-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
美樹本晴彦さんのデザインしたキャラクターがポスターのメインでしたからねえ。
押井:まあ、そんなこともあったりするんだけど、要はデタラメをやっても因果律を無視しても、映画のルールを全部ことごとく破っても、とにかく面白く見れればいいんでしょというさ。優先順位はどっちが上なのか。
なるほど。
押井:ルールを守って退屈なものを作るのか、ルールを無視で破綻しまくってるけど本当に面白かったよなと言わせるのか。どっちをエンターテインメントと呼ぶんだと。
日本の映画監督ってそういう意味で言うと、どこかそういう意識が薄い気がする。映画監督は作家じゃないんだよ。
小説家でもなければ文学者でもないんだから、深刻なドラマを撮ってれば偉いわけじゃないでしょ。
でもなんか知らないけど日本映画ってだいたい、うちの奥さんの言い草じゃないけど9割までは陰々滅々としてるよね。
奥さんは「日本映画は見ない。本当に暗くて私、大嫌い。そもそもセリフが何言ってるのかわからないし、アパート出たり入ったりしてるだけじゃないの」といつも言ってるよ。
よく分からないようでいて、実に的を射ている例えの気がします(笑)。
押井:陰々滅々とするくらいだったら、面白いデタラメの方がいいじゃない。
いきなり■ズ■■を出そうが、■を一本引きちぎろうが、■■が爆発しようがさ。「DEAD OR ALIVE 犯罪者」はそういう映画。

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 14:48:59.36 W2Cvs6LE0.net
映画は娯楽

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 14:49:13.52 O7mwGUdw0.net
キモい
誰もお前みたいな凡人には興味ねぇよ

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 14:51:28.71 PaHhVuVSM.net
「犬は生きろ、猫は死ね」
押井守監督作品 紅い眼鏡 より

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 14:54:16.52 GCNY6RUPa.net
ごちゃごちゃうるさい奴だな

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 14:59:13.49 fqEGnBfDM.net
僕は警察官!

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:01:49.87 9UwXIoF20.net
歳とってからイキるやつは
人生失敗したやつ

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:02:04.51 uYqntSof0.net
つまんねーからエンターテイメントじゃない

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:03:28.12 /4vlzKBl0.net
押井にはもう才能ないだろ

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:04:16.88 ijZQVDm50.net
観客を楽しませるような単純明快痛快娯楽映画嫌ってるやん

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:05:44.85 twcqvJIm0.net
押井守は喋らせると本当につまらん

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:07:30.70 bv9Cn6ZF0.net
あのエンタメ性のないクソ作品のくせによく言うわ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:08:04.22 vt9/cefPa.net
芸術はエンタメだろが

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:08:15.45 q1uo7Br70.net
サンサーラ・ナーガ2面白かったよ
ゲームバランスはアレだけど

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:08:34.22 IzHZK5Bx0.net
成功する直前に拗らせたのが残念

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:09:54.57 RUwMTC2Ma.net
理屈だけは達者だよなこいつ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:10:25.35 o7dWqc7Z0.net
トーキングヘッドは本当に面白かったよな
2を作ってくれ!

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:11:53.56 6rT4ugHk0.net
悪い方に進んで戻れなくなっちゃった人ってイメージ

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:12:34.53 gvovYOA0a.net
て ん し の た ま ご

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:14:46.00 kqsRrlIq0.net
人のふんどしを好き勝手に色付けして作るのは上手いよな

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:17:27.64 nUx6CcSgr.net
>>2
美樹本晴彦さんってマクロスとかオーガスのアニメ監督だよな?
元気にされてるのかな?

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:19:20.68 o7dWqc7Z0.net
>>22
監督は河森だろw

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:21:10.13 obS6ibox0.net
自分のことを大衆向けだと思ってる特殊性癖
ポルノ方面に進んでいれば大成できたかもしれん

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:21:21.03 15znoHqp0.net
フォールアウト4の日記は面白かった
BOSに敵意剥き出しでパワーアーマー狩りしてるとか

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:22:48.51 XVhsMpjEa.net
三池が職業監督と言われるのは依頼された映画はどんなことがあってもスケジュールが空いていたら撮影し「こんなクソな脚本で誰が見に来るんだろうなあ」とニヤニヤしながら撮影するところ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:23:02.57 2alEDAJ00.net
実写版パトレイバーの冒頭で千葉真一が若い部下をこき使うシーン、あれはまさしく宮崎を表してる
押井は自前のスタジオ持てないからジブリの若いスタッフ大量に抱えてる宮崎に嫉妬してた
ジブリ解散後に大喜びでジブリスタッフを「他じゃ使えん」と否定したのも嫉妬の裏返し

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:23:42.69 hlT4sU95H.net
面白くないってのを婉曲に言われてるだけなのに勘違いしててワロタ

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:23:53.25 qrDc8Dkq0.net
確かにそうだ
芸術って程でもないけど
一般人向けにはかったるい作風
もう自虐するしかないわな
おハゲと同じ芸風になってきた
ロン毛仲間の山下達郎も薄くなってきたし
おハゲ三銃士だね

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:24:04.05 cXVgMVI20.net
芸術かどうかを決めるのは受容者だから自身をエンターテイナーと位置付けるのはわかる
個人的にはツッコミたいところがいくつかあるけど

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:25:47.50 Dp3RVtYm0.net
押井の作品がエンターテイメントと言えるかどうか…

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:28:57.48 oTsj+k5Y0.net
昔は天才だと思ってたけど今見るとあまり大したことなかったな

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:29:23.52 vDGbQfth0.net
エンタメ業界ではあるけとエンターテイナーではない

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:31:00.48 139sZQLnd.net
玉吉に爪を煎じて飲ませたい

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:31:06.37 ijZQVDm50.net
人を楽しませる事に喜びを感じてないんじゃエンターテイナーなじゃない

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:31:16.37 rqDdwyBxd.net
おれはあらゆる芸術はそれを好む人にとって娯楽だと思うなあ

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:33:40.66 ijZQVDm50.net
押井守「ボクハ エンターテイナーデス...........(ボソボソ....」

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:41:05.14 Su5obhNsr.net
>>17
実写版千葉繁だから

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:44:44.72 omASyZmE0.net
原作付きを撮らせたら面白い
オリジナルだとマニアしか喜ばない
夢枕獏のキマイラ吼をアニメ化するらしいから楽しみ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:44:57.00 o9oVGWAT0.net
天使のたまごとかイノセンスとか
わかってる人向けの芸術だろ
なにがエンターテイナーだよ

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 15:50:20.86 52sbqhO30.net
一つ思ったのはルパンというのは何者なのかということですね。これを物語とは別の柱として、
つまり横軸に設定してみようと思った。ルパンって果たして何者だったのかということをルパン
自身に問わせてみたい。実を言うとこの部分が実現できなかった一番の理由だったのかもし
れない。もう一つはやっぱりルパンが何を盗むのかということで、宝石や現金だとか物質的な
対象でないものを考えた。あくまで動機なんですけど、化石なんです、それも天使の化石。現
実と非現実の狭間にあるようなもの。大戦中にアフリカで発掘されてナチスドイツの手に渡っ
て、そしてイスラエルに渡り、なぜか日本に持ち込まれている。これを縦の話にしようと思った。
最終的にそれはフェイクで、イカサマなんですよ。そもそも言葉で思いついた発想が「虚構を盗
ませる」ということなんです。最終的に捜し当てたものは天使の化石じゃなくて、ただのプルトニ
ウムだったと。しかもルパンがそれに触れることで東京が吹っ飛ぶという話なんです。 もちろん
それも含めて全部フェイクなんですけど。実際には作動しない原爆で、全部がフェイク。 だから
ルパンだけが現実であり得るわけがない。ルパンもフェイクであると。最終的にルパンなんてど
こにもいなかったという話にしようと思ってたんです。 じゃルパンだと思ってたのは誰なんだとい
うことになるんだけど、一つあったのは、原作でもそうだけど、あの連中はみんな変装の達人な
んですよ。最初ルパンだと思ってたのが次元だったり、銭形と見えたのがルパンだったり。 キャ
ラクターが確定しないような構成にしたらどうかなと考えたんですよ。 全て事件が終わった段階
で次元と五エ門が撤退するわけです。その時ルパンはいなくなっていて、ルパンはどこへ行った
んだ、 という話を目論んだんで / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\確かなものなんか何もないという話。世の
\ 中に 唯一確かなものがあ |  うるさい黙れ   |それは当時で言えば「核」だった。そ/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 16:01:28.71 ok7eA31cF.net
立ち食いそばと犬以外語る言葉を持たない奴が芸能者とは
初めて押井で笑ったわ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 16:23:54.25 X+YUpogr0.net
自分の映画がアートとして評価されないから言ってるだけだな
かわいそうに

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 16:52:06.16 yEQUai5zM.net
要するにオナニーだよねそれ

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 16:55:03.83 O2O6DTqX0.net
オメーの作品にエンターテイメント性ないだろ!

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 17:01:06.35 I7zMeP7N0.net
IG「はいはい無視無視w」

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 17:17:52.98 uzcE4HV00.net
大衆に迎合するか否かの違いで、エンタメもまた芸術の一つだろ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 17:34:29.21 9Mbxd8+S0.net
純文学と大衆文学みたいなものか

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 17:35:18.82 90fqxoSD0.net
クラスリアル
好きだったよ

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 17:36:17.52 yqvHQZcF0.net
犬おじさん大好きな俺ですら
スカイクロラ辺りから興味ねーもん

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 17:40:16.03 Llb62vlF0.net
>>20
ノアの方舟で水が引かなかった世界という前提が分かってると
押井映画の中で屈指の名作だと気付くぞ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 17:42:27.44 kdWzZ7Er0.net
コイツいつのまにか制作者から評論家に変わったよな

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 17:54:39.44 FBNzviWD0.net
無芸者のほうがいいよ
俺みたいなニートが言っても仕方ないけど押井が言うとサマになる

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/27 18:50:38.01 ZNjMO5IO0.net
>押井:ルールを守って退屈なものを作るのか、ルールを無視で破綻しまくってるけど本当に面白かったよなと言わせるのか。どっちをエンターテインメントと呼ぶんだと。
ルールを無視で破綻しまくった結果退屈な作品になってしまうんだから救いようがない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch