20/07/11 20:52:43.11 ZCBZf5Yk0.net
>>489
全般的な話すると、SIerのほうが給料とかはいいからね
労働に関する法律も守ってる傾向が強い
最新の技術やりたいとか、リモートで働きたいとかならweb系がいい
技術力はこっちが上だけど、ちゃんと勉強し続けられない人には厳しいかも
554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/11 21:15:45.64 OftdmfM5M.net
>>542
meteorとか扱ってる所少ないんだよね
555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/11 21:20:26.92 0cJPn0o90.net
何作るかで言語変わるに決まってるだろ
556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/11 21:32:55.89 YtXVFDDL0.net
ITモメンにききたいんだけど
javaとかパイソン勉強してプログラマーなるのと
HTMLCSSjavaスクリプト勉強してウェブ作る人になるの
どっちが楽?
557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/11 21:56:22.42 YtXVFDDL0.net
!omanko
558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/11 22:00:30.54 gnsXAFVBa.net
windows環境で証券会社が出してる株ツールみたいなのを作ろうとしているんだけど、C#オンリーだとキツいですか?
559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/11 22:31:30.23 vwJ1074Z0.net
なんもわからんけどprogateとかいうサイトで最近勉強してる
役立つときがきてほしい
560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/11 23:02:43.20 tMaPVzN10.net
>>149
pythonこそ他の言語やってたら余裕だろ
561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/11 23:08:54.21 0EvdsUda0.net
>>548
以前はローカル環境に囚われないトレーディングツールとしてWebブラウザ版で出せば
macOSだろうとWindowsだろうと(特に)Linuxだろうと使えるようになって狙い目だぞ(以前はWin専なところがあった)と言い続けてきたが
もう今は従来の証券屋やオンライントレード屋がWebブラウザ版をどんどん出し始めてるんだよな
という時代になぜ先祖返りしたようなツールを作りたがるのか・・・
言語的にはC#で十分過ぎるくらいだと思いますが
562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/11 23:14:13.32 4WCjnwpP0.net
rustつかってみてるけどクレート毎回インストールしないといけないのがめんどくさい
pythonやjsみたいにグローバルインストールできないのですか
563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/11 23:59:29.52 mao/yiPe0.net
153 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2020/07/11(土) 20:29:10.25 ID:zLp8Xrf4
Ver.0.9完成しました~。見栄えはまだ悪いが、したいことは一応できました!
5 INPUT c$
10 LET s$="c:\gikonavi\Log\2ch\poverty\*.dat"
20 LET n=files(s$)
30 IF n>0 THEN
40 DIM names$(n)
50 file list s$, names$
64 MAT PRINT names$
70 END IF
80 FOR j=1 TO n
90 LET F$="c:\gikonavi\Log\2ch\poverty\"&names$(j)
100 OPEN #1:NAME F$
110 DO
120 WHEN EXCEPTION IN
130 INPUT #1,IF MISSING THEN EXIT DO: a$
140 IF POS(a$,c$)<>0 THEN PRINT a$
150 USE
160 SET #1:POINTER SAME
170 LINE INPUT #1:t$
180 IF POS(t$,c$)<>0 THEN PRINT "error",t$
190 END WHEN
200 LOOP
210 CLOSE #1
220 NEXT j
1221 END
564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/12 00:04:43.78 cb9m6o8s0.net
pythonはデフォルトが浅いコピーで、constもないので、少し安心感に欠ける
565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/12 00:13:38.57 ys+EedpH0.net
人気があると仕事で使うはまた別だ
基本教養としてCだけはやっておけ
566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/12 00:19:36.04 fQwz8f4e0.net
>>108
初心者はどの言語でもシャローコピーとディープコピーの差わからんやろ
javaだけの話ではない
567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/12 00:31:15.91 qmDs+kJm0.net
>>556
シャローコピーディープコピーの話じゃないやろ
568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/12 00:59:43.42 8ShslP0F0.net
javaのAPIリファレンスってめちゃくそ量が多い上に
自動翻訳の和文みたいなクソ文章だけど
javaやってるやつはあれを頑張って読みまくって覚えまくっとんの?
569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-zGIO)
20/07/12 01:27:33 Tr8So4hm0.net
>>546
ウェブ系の方が楽
Pythonは言語は簡単だけど機械学習やるんならその背景となる学問理解しないとだめだから
570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc9-/Pbf)
20/07/12 01:43:27 UWHByfqPM.net
今ならTypeScriptやっとけば間違いない
サーバーもブラウザもスマホアプリもこれ1つでできる
v8が速いから機械学習も多少はできる
571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-6wWl)
20/07/12 01:45:41 TwglTtEc0.net
VB.net
572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d5e-s8/0)
20/07/12 02:12:26 cjfbZMmM0.net
tsやってるけど型定義無いライブラリ多すぎて、
anyだらけになるし
コンパイル結果気にしないといけないこともあるからイマイチ
楽に書くにも安全に書くにも中途半端
pythonかgoでいいわ
573:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています