ウィザードリィ、アメリカではほとんど無名だった [429094901]at POVERTY
ウィザードリィ、アメリカではほとんど無名だった [429094901] - 暇つぶし2ch180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:46:33.03 +jr8suLL0.net
wiz5のオープニングが死ぬほど好き

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:46:49.49 DGhs781l0.net
初期のドラクエは戦闘システムはほぼWizだけど謎解きはかなりウルティマを参考にしてる
通り抜けられる壁の向こうに重要キャラがいるとか道具屋で空白欄を選択すると魔法の鍵が買えるとか
堀井は相当気に入ってたんだと思う

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:46:50.64 IBBGqSaJ0.net
PC-98で遊ぶ時「カッタンカッタン」
FM-7で遊ぶ時「ブー・ブー」
ひたすらこのディスク音を聞かされたゲーム

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:46:58.50 waUOz6z/0.net
>>166
>>175
100万本も売れてたのか知らんかった
アニメがあったけどFC版人気を受けての流れなのかね

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:47:37.35 6ZS2roasa.net
>>177
三遊亭圓丈師匠は入りますか?

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:47:55.42 GU735j+O0.net
元々はモンティパイソンとか系のパロディ色が強い半分ジョークみたいなゲームなんでしょ?
重厚な中世ヨーロッパ風の世界観にしたのは大体が日本のせいと聞いた

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:48:59.81 fyFBRPLp0.net
>>179
あーそれだ。しかもいきなり2からやった気がする。

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:49:30.63 Fsg9g2RJ0.net
じゃあブラックオニキスは?

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:49:33.82 L1PuNeu+0.net
>>49
> コンサートもクソもこのゲーム音あったっけ?
ファミコンでは羽田健太郎が曲を書いた。
今年の初めぐらいだと思ったが、ゲーム曲専門アマチュアオケの連中が
ファミコン版Wiz1/Wiz2 全曲演奏コンサートとかやってたな。

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:49:33.88 r+RXUvRP0.net
>>184
入りません
どこまでいってもサバッシュ止まり

190:ヤン提督って誰や
20/05/27 22:50:01.48 WK0KyJ7i0.net
日本で一番最初に、RPGと自ら名乗ったのは、PC版の「ガンダム」やと思うんやが
誰か覚えとらんかのー
確かにPC雑誌で、RPGゲーム「ガンダム」の広告を見た気がするんやがのー
(「RPGとは役割を演じるゲームという意味です」という解説がついていた)
全く話題に上がることがないから俺一人が見た夢のような気がしてのー

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:50:33.61 F2HX0hEb0.net
>>18
そりゃコケるわ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:50:44.51 L1PuNeu+0.net
>>177
> 日本WIZ四天王
>
> 末弥純
> ベニー松山
> 須田PIN
ベニ松アウト
手塚一郎か忍者増田か石垣環 イン
だろ

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:50:52.46 MLaMRqW8M.net
>>2
パックマンのアルゴリズムは革新的だったらしいな

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:50:59.12 KntJEVOy0.net
>>2
ゼロウィング

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:51:38.86 +dcBYpxm0.net
たしか末弥夫だったと思うけど
ログインでApple2版Wizの記事が載った時に末弥夫妻も寄稿してて
キャラメイクにこだわりがありすぎて奥さんのほうが笑ってた気がするわ
もう35年くらい前の話だし子どもの時に父親が買ってたログインを読んだ記事だから
記憶に間違いがあるかもしれないけど

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:51:42.20 KntJEVOy0.net
日本でベンチャーズが人気みたいなもんで
知ってるのはロートルだけだよ

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:52:12.92 r+RXUvRP0.net
>>192
そもそも忍者増田の忍者は別にWizと関係ないのでアウト

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:52:34.35 KntJEVOy0.net
>>190
光栄のダンジョンより前だっけ?

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:53:05.53 BkxZkOx60.net
当時はGBしか持ってなかったから外伝をやり込みまくってたな
みんなが一番プレイしてるであろうFC版は一切やってないわ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:53:16.64 L1PuNeu+0.net
>>183
> アニメがあったけどFC版人気を受けての流れなのかね
FC版の1が、ロバート・ウッドヘッドも公言する、Wiz最高傑作
末弥のグラフィックを乗せてシリアスダークファンタジー風に印象を強めたのもFC1
ロバートとアンドリューが「Pascalで書いてるゲームなのにNESで動くわけねえだろwww」
って馬鹿にしてたら圧倒的なクォリティで出してきたのがゲームスタジオ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:54:03.83 QrnTInWS0.net
ゲームの話しか 日本てもオタしか知らんわ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:54:21.53 T+akuWOl0.net
>>192
石垣環のwizコミック大好きすぎて
キャラの名前をリョウとかコンラッドとかカルラとかにしてたわ

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:55:18.96 Mmgp2kRg0.net
>>89
URLリンク(i.imgur.com)

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:55:22.24 TAdozRYCr.net
ターボファイルってのがあったらロストとか灰になるの関係なくなるのかどうなのか

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:55:33.81 JpHp6XBH0.net
>>185
パロディが多くの日本人にはパッとはピンとこないおかげで
パロディ無視して重厚ファンタジーに変えちゃえたのが
日本での勝利の秘訣だとは思う

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:56:07.31 8giTI/gRa.net
ウィザードリィはリゼロやこのすばの元ネタという感じだね

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:56:21.91 r+RXUvRP0.net
効けよモンティノ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:56:27.38 A39R/toZ0.net
>>181
オーブとか気球とかおもっくそパクってるよ

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:56:29.22 OP5/12040.net
>>190
RPGじゃなくてロールベンチャー
RPGとアドベンチャーと(なぜか略語に含まれてないはずの)アクションゲームの融合とされていた

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:57:15.82 UttFayrf0.net
エルミナージュがウィザードリィの正当進化だったのにスターフィッシュがイキってほぼ全部ひとりで作ってたプロデューサー吹き飛ばしてドヤ顔で作ったエルミナージュゴシックとかいうクソゲー

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:57:31.84 rJW3ca1H0.net
ウルティマ6はあの時代にオープンワールドですごかったし
リメイクしてほしい

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:58:03.67 HNcPHGlW0.net
>>180
分かる
URLリンク(dotup.org)

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:59:24.68 8giTI/gRa.net
日本のRPGは大体あまり種族を選べないから物足りない感じ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 22:59:26.53 KYhPuYQRa.net
>>184
入んねーよ
ウィザードリィのイベントでドラクエの話ばかりしてた

215:ヤン提督って誰や
20/05/27 22:59:53.27 WK0KyJ7i0.net
>>209
そうなんか―
ロールベンチャーかー
RPG違ったんかー

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:00:26.57 rJW3ca1H0.net
>>175
こんなマニアックなゲームが100万も売れるとかいい時代だな
当時のゲームクリエーターになりたかったわ、ボロ儲けだったろうな

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:00:42.31 A39R/toZ0.net
>>206
RPGはD&Dっていう
テーブルトークゲームが全ての元になってる

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:01:21.27 Vur0c1CJ0.net
コントラ
デスクトラ
アベニュー

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:01:33.23 r+RXUvRP0.net
アメリカはWizやUltimaからSkyrimまでがテーブルトークというバックグラウンドがあってシリアルだからそりゃいつまでも一人称ダンジョンゲーにはこだわらんよね
日本ではいちジャンルとして定着してしまったけど

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:01:40.32 KYhPuYQRa.net
>>204
FC版は元々上空に飛べばデッドに上書きされるので灰でもロストでも上空に飛べば死に戻る

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:02:24.09 A39R/toZ0.net
スーファミ版のおまけについてた
カードは今でも高値取引されてるからな
これ目当てだけに中古買う奴もいるくらい

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:02:34.69 yeZEoK+50.net
日本人が思い浮かべるアメリカンなゲームなのかな
と思ったけどアメリカから発売されてるんだな

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:04:40.99 Vur0c1CJ0.net
GB版は最初日本語だけで
アメリカのマニアが文句言って
2から英語も追加されたんだっけ

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:05:24.92 rJW3ca1H0.net
>>92
メガテン信者が激怒するぞ
昔はメガテンも入れて三代RPGと言われてたのに

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:06:08.75 A39R/toZ0.net
酒場で仲間を集めて依頼をこなすっていうのは
元は西部劇をモデルにして作られてる
これが日本のRPGにも伝わりいつしかなろうみたいな
エセ中世ヨーロッパ風ファンタジーのテンプレになってしまった

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d944-A1CM)
20/05/27 23:06:46 /am25BwJ0.net
ウルティマも最初の頃はSFっぽかった気がする

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:09:02.11 SZSibQ4e0.net
おっと POISON NEEDLE

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9397-n6Dr)
20/05/27 23:10:38 bUNZEu/Q0.net
難しくはないやろ

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c4-DnWm)
20/05/27 23:11:41 e5fq90+L0.net
>>214
サバッシュはどうしたサバッシュはよ?

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db1c-ipPE)
20/05/27 23:15:03 Mij3JNrU0.net
まあSF化したwizは糞だったけど、M&Mは良かったやろ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8e-RCEk)
20/05/27 23:15:17 tQ4k64Cz0.net
>>226
エクソダスはコンピューターだからまあSFっちゃSFだな
基本は現実世界から中世ファンタジー世界への異世界転生だが

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-UhKR)
20/05/27 23:15:41 c0DRwygmM.net
>>2
モーコンだろ
ソニックは日本のセガでも看板キャラクターなんだから

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4927-lbtW)
20/05/27 23:16:18 Tutlt9Zk0.net
ウルティマはアバタール目指すとか日本人にはピンとこないだろ

234:あに ◆cWnPgI0weY
20/05/27 23:17:21 xesSPBJY.net
全てのRPGの大元は指輪物語でそこからD&D?
とずっと勝手に思ってるんだが
そういやD&Dもファミカセで出てたような

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5348-0MMr)
20/05/27 23:17:33 rJOWi7810.net
今日も馬小屋で朝を迎える

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b26-oHAq)
20/05/27 23:17:47 mPDnuzYh0.net
>>106
今はフリーライターだな
右はKADOKAWA常務執行役員 青柳昌行(青柳ういろう)
URLリンク(www.famitsu.com)

237:あに ◆cWnPgI0weY
20/05/27 23:18:06 xesSPBJY.net
あ、繋がりという意味で
言葉足らずだった

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1de-YHRm)
20/05/27 23:18:42 JpHp6XBH0.net
>>234
指輪はもちろん超重要だが
コナンみたいなパルプファンタジーも重要なので単一の大元として扱うのもよくない

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1f5-MN/9)
20/05/27 23:18:59 /ytz2F1E0.net
>>113
彡 ⌒ ミ
(ヽ´ん`)坊やはミルクでも飲んで帰りな

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c4-DnWm)
20/05/27 23:19:25 e5fq90+L0.net
>>230
1~10までコンセプトはそれだからな

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b62-Ufzj)
20/05/27 23:19:33 A39R/toZ0.net
>>231
初代から宇宙行くし割と世界観はFFっぽい

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8e-RCEk)
20/05/27 23:19:47 tQ4k64Cz0.net
>>233
悪いやつをやっつけるのではなく聖人になるのが目的ってのは昔も今もRPGとしては珍しいと思う
明確な目的がない自由度の高いオープンワールドとも違うしな

243:ヤン提督って誰や (ワッチョイ 93c7-YHRm)
20/05/27 23:25:19 WK0KyJ7i0.net
大昔は、ゲームにもアメリカ信仰があったんやでー

スタートレック
ウィザードリィ
チョップリフター
ロードランナー
タイムゾーン

こういうタイトルを聞いただけで、舶来品の有難みを感じたんやでー

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 794c-H1GW)
20/05/27 23:25:36 ZMdl1jjb0.net
>>104
電子は知らんが復刊した上下の上に発売10日で諸事情で絶版した、と前書きに書いてあるある

事情は
スレリンク(magazin板:514番)

こんな感じ
出版社側のミスにブチ切れて回収

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac5-4KSb)
20/05/27 23:26:02 AlCPzFpva.net
ハネケンの音楽が良かったからだろ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:32:53.65 xnyE65bnd.net
今の世代はウィザードリィの本当の怖さをまったく知らない
いしのなかにいる
~は灰になりました

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-WvTt)
20/05/27 23:34:12 g/fZTHpZd.net
>>17
羽健もだろ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:38:25.79 rJOWi7810.net
>>244
建築だったら人死んでるレベルの糞テキトーな仕事だな
そりゃキレもするわ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:40:05.89 2d5UYauO0.net
>>79
クイジナートのハンドミキサー使ってるわw

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:40:13.39 aELPHUw80.net
ワードナ様操作するゲームは中々酷かったな

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:42:28.42 mpfV/q9z0.net
ドラクエのおかげで有名になった感すらある

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:43:36.67 1HIye7Uw0.net
これ、平気でキャラが消えるからな
ウィザードリーオンラインですらキャラが消えると
課金アイテムすら消える基地外の世界だった

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:44:16.17 eAkVJ1ER0.net
URLリンク(rpgcodex.net)
アメリカでは8が一番人気があるみたいだね
RPGオールタイムベストで20位に入ってる
5年前のときはベスト10だったんで下がった
URLリンク(rpgcodex.net)

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:45:54.97 1HIye7Uw0.net
世界樹の迷宮
剣と魔法と学園もの。
魔導物語
カオスエンジェルズ
ファンタシースター(MK3のやつ)

これらはウィザードリィがなかったら
存在してなかったかもしれない

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:46:11.14 GZFyHXti0.net
>>225
スカイリムを遊ぶと酒場で探検の第一歩となる噂を聞くという
仕組みの良さがわかる。
酒場は町と同様で個性に富んでいるから、とても印象に残るんだよね

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:49:49.64 GYALmjma0.net
こういう3dダンジョン系って自分がどこにいるのかわからんくなって詰むから嫌いだわ

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-moxv)
20/05/27 23:51:21 hxA3hbks0.net
今振り返ると流石にバランスが滅茶苦茶ではあるが
オートセーブは要らなかったな
せめて家庭用版は始めから任意セーブ制にしていれば、もっと売れたものを
あとオートマッピングも

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:53:01.68 hxA3hbks0.net
>>256
女神転生はマッパーの魔法で周囲が2Dで表示される親切設計

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:53:36.70 gH2KD0vK0.net
日本ではウィズは空気だろ
だからパクリのFF5やドラクエ3が売れたんだし

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:53:56.48 Iw4Poeef0.net
なんの予備知識もなくWizで初めて作ったエルフの魔法使いは一人で潜って7歩くらいで死んだな

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:54:23.70 lj8JUGfr0.net
ウィザードリィの本来の遊び方は不思議のダンジョンみたいにキャラを使い捨てで行くスタイル
日本人がLV1000とか上げてる意味不明な遊び方を見て製作者が驚愕した

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:54:33.65 2d5UYauO0.net
ダンジョン飯は完全にウィズオマージュだよね

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:56:33.92 JpHp6XBH0.net
>>256
なのでオートマッピングつける→親切にオートマッピングが常時表示される→3Dダンジョンの意味ある?ってなる

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:57:40.56 yXxdxQ0k0.net
>>18
持ってるがデキはひどいぞw
オリジナルとコースレイアウト違うし
ワープゾーンいったり来たりすると
スティック操作不能になって壁をぶち抜くバグがあったw

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:57:57.66 BXxG9nuD0.net
>>124
英語読むのしんどくて諦めた

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:58:32.29 KnMAbUtb0.net
ディンギルのドラゴンの洞窟が一部のウィズマニアに非常に
評判が悪いらしい(ウィズの伝統を壊すとかなんとか)。個人的には大好き

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:59:07.74 hxA3hbks0.net
>>261
ローグ(不思議のダンジョン)スタイルにするなら、もっとレベルアップを早くしないと

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:59:10.10 GYALmjma0.net
>>263
背景に特徴的な地形とかがあればそこから場所推測とかできるけど
昔のって全部同じ壁じゃんね
あれが苦手だった
ゴエモンとかポートピアもそれで詰んだわw

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/27 23:59:42.98 yWmP8D/Y0.net
音楽がハネケンじゃなきゃWizに手を出してなかったかもしれん、FC版の1は三越で買った

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:01:52.69 R9ir6xF00.net
>>266
それやったけど、敵も味方も異常に攻撃力インフレしまくりで笑える
あれはあれでアリだとは思う
ディンギル自体は通常クリアまでは割とヌルゲーだけど
ドラコン族のブレスがかなり強いし

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:02:02.97 IOzOraOu0.net
>>261
ディスク抜いたりマーフィズゴーストで稼いだ後にエレベーターに乗るとか
日本のメディアはWizardryの知名度に大きく貢献するとともに有害な攻略情報も広めたと思う

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:02:40.84 Aqdotgmn0.net
無名は言い過ぎだろ
Steamにも3Dダンジョンの作品いくつかあるしな

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:02:52.16 PUC9PRjd0.net
49022805024905外部リンク:thehill.com49022805024905
Florida ordered coroners to stop releasing coronavirus death data 4902280502490549

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:03:03.72 v6Y+zYZuM.net
>>259
ウィズのどこにもドラクエやFF要素ないけど延々似たようなことを言ってるやつ居るな

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:03:22.04 usWMAgBb0.net
>>175
100万本は123合計での本数だな。

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51bf-+GDy)
20/05/28 00:04:31 tDvjna3g0.net
ウルティマはウィザードリィに比べたらなんていうか地味なとこあるし日本でも熱心なファンはほとんどいないだろう
でもウルティマオンラインは日本で糞流行ったからオンライン込みなら好きってやつは結構いるはず

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a186-yrNF)
20/05/28 00:05:10 I2onSxmv0.net
ええーそんなあ

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a142-moxv)
20/05/28 00:05:27 8hPnB8hW0.net
>>266
本編クリアしたパーティが巨大モンスターに余裕で蹂躙されるのマジで衝撃で好きだったわあれ
ディンギルはモンスターのグラフィックがきもくてよかった

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9332-bbOF)
20/05/28 00:06:56 FpYA3Sj90.net
>>266
巨大モンスター好きだわ
あと戦闘曲2

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 416b-o784)
20/05/28 00:07:03 PUC9PRjd0.net
00072805070005外部リンク:thehill.com00072805070005
Florida ordered coroners to stop releasing coronavirus death data 0007280507000500

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5133-hMDj)
20/05/28 00:07:12 qeG08tZy0.net
>>254
アトラスしか作ってないなもう
世界樹はハマったけどペルソナQとかいうエンジン使いまわしのキャラゲーは買わなかった

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-C0od)
20/05/28 00:07:18 IOzOraOu0.net
>>276
>日本でも
日本「では」だろ
最近でもGOGのtwitch公式アカウントがU7のプレー配信していたよ

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0d-M9yN)
20/05/28 00:07:53 h8Hhz14PM.net
   | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   | ̄ ̄|´Д`| ̄|
   | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
   | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
*いしのなかにいる*

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMb3-05E3)
20/05/28 00:08:54 v6Y+zYZuM.net
ドラゴンの洞窟はただひたすら敵のAC落とす魔法連打リセット連打リセットだけゲーだから面白いかと言うとなんとも言えない

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-moxv)
20/05/28 00:09:11 R9ir6xF00.net
>>278
でも倒せれば経験値は多い
レベルが上がればこっちもかなりのダメージは出せる
それでも勝ちにくい敵は多かったが
ウィザードリィってレベルが重要なゲームなんだよな
大抵の行動はレベル補正で計算される

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H2b-H9EB)
20/05/28 00:10:42 TFwUNkxAH.net
ウィズが100万本とかケンモじじいは嘘ばっか

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-KDG5)
20/05/28 00:11:28 toZPjBiQd.net
全く文句無いがまさかの池上明子絵ウィズ

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99bc-py8H)
20/05/28 00:12:23 VhmPYGAX0.net
tiltwait
こんなのあったような

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:14:26.18 BLwxieex0.net
>>2
パックマンは映画にも出てきたしな
映画自体はゴミだったけど

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:14:36.69 EDAFOtOx0.net
BCFが素晴らしい移植だったのにプレステの7がクソだったせいで絶滅したオリジナルの系譜

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:17:08.98 qVod8+bY0.net
日本人気と海外人気の格差は>>2の連中よりもフロッガーの方が激しい

292:火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ c188-XYDv)
20/05/28 00:20:45 8d1NJn2c0.net
9割位アスキーのおかげだな。

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-qLsX)
20/05/28 00:22:52 OQQ4gzsLa.net
渋谷洋一って今なにしてんの?
レベル1000の忍者の首はねられたひと

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a142-moxv)
20/05/28 00:23:07 8hPnB8hW0.net
>>285
そういや一応グレーターラプトルみたいな初見で何とか倒せるやつがいたりしてちまちまレベル上げて攻略してたな
ディンギルの話で言うとダイアモンドドレイクって当時最強ボスのランキングみたいなのの常連で
ああいうやりこみ要素面でその後のRPGに多少影響与えたんじゃないのかなって思ってる

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-LNiW)
20/05/28 00:24:34 3gkf+TTBd.net
そりゃ凄まじい速度で進化していったゲームの一つでしかないんだから
オリジナルなんて81年だぜ?

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx8d-hMDj)
20/05/28 00:29:08 0oIotueMx.net
>>224
今はペルソナが後を継いでしっかり三大RPGになってるよ
海外じゃ評価は圧倒的に上だし売り上げもそう劣ってないレベル

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8e-RCEk)
20/05/28 00:29:19 eBWdkiR30.net
>>274
ドラクエもFFもかなり影響受けてるよ
魔法の効果、職業バランス、モンスターかなりwizを参考にしてる

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1bf-ZZoL)
20/05/28 00:31:17 nQLYi+5g0.net
>>2
パックマンは日本でも人気あったけどソニックはやったことない人のほうが多そう

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx8d-hMDj)
20/05/28 00:33:59 0oIotueMx.net
>>262
基本的にはWizだけどダンマスとかウルティマの小ネタもけっこう混ざってるよ
ミミックの倒し方とか完全にダンマスだし

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0d-M9yN)
20/05/28 00:38:15 h8Hhz14PM.net
FFの髭はワイのRPG感はwizでできてるやでって言ってるしFF忍者が最強なのもwizで最強だったからって言ってるぞ

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:39:03.26 ePy6u5bK0.net
>>2
NASCARのドライバーの家にデイトナの筐体おいてあったのには笑った

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bd3-bbOF)
20/05/28 00:40:01 fd4SL5/B0.net
忍者が最強だったFFってある?

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b26-0MMr)
20/05/28 00:40:14 VfZZLGwH0.net
>>300
「最強の近接武器は日本刀」っていうのはWizが作った伝統だと思う割とマジで。

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b195-OfgV)
20/05/28 00:41:16 vCiMXgSa0.net
>>298
昔は東京ドームのところのゲーセンでブラウン管並べて大画面のパックマンがあったな

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c7-hMDj)
20/05/28 00:41:17 0ytZoNHS0.net
>>124
大変そうなゲームやな


//////////////////////////////////////////////////////////
2017.08/07
アプデをしてから古いバージョンのセーブデータのロードをするとクラッシュするようになった。悪夢だ
//////////////////////////////////////////////////////////
2017.08/09
データクラッシュしてから初めからやり直したものの、
アイテム欄の動かし方が格段に良くなっていたので12時間分のデータが消えても問題は無かったです。
むしろ最初の仕様のまま数十時間プレイする方がよっぽど苦痛だったと思いながら
心機一転楽しくプレイ。そして9日の朝にまた何やら更新が来てたので更新したら今度は立ち上がらなくなった
------------------
その後、パッチで起動するようにはなったものの
セーブデータをロードするとまたクラッシュ。楽しませてくれるじゃないか…!
そして今度はセーブデータの上書きが不可能になる。
12個しかセーブ欄が無いので使い切るとゲームを終了させた後にセーブデータを片っ端から削除してプレイ再開の繰り返し。
難易度がシビアな為にセーブの回数が非常に多いゲームでこれは…!
手探り感+修正パッチの嵐でまるでサービス開始直後のソシャゲをやっている気分だぜー!
一番嬉しい侘び石はどこだぜー!?

このレビューは参考になりましたか?
はい
いいえ
面白い

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:41:59.97 iI9VC3KS0.net
>>1
いつもの
URLリンク(i.imgur.com)

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d310-XI5K)
20/05/28 00:44:15 uqh+bGcd0.net
>>256
方眼紙があんだろ
B8とか地獄だが

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91e2-ew7n)
20/05/28 00:45:20 EttUdyI70.net
>>300
でもff1の忍者は地雷職だよね

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49c7-SDK5)
20/05/28 00:47:35 JjfVRZ2B0.net
WIZでござるよ

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:49:13.15 OyzGxoIg0.net
>>306
やっぱ天才だわ

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d310-XI5K)
20/05/28 00:52:02 uqh+bGcd0.net
>>274
唯一引き継いで無いのは宿で泊まると歳を取る設定ぐらいでDQやFFは馬小屋設定なんだろう
呪文体系や転職システム、パーティ制、前衛後衛、装備体系までほぼ丸パクリ

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9327-0MMr)
20/05/28 00:52:28 YXOC2/Lf0.net
>>306
やっぱ末弥の影響でかいよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こんなんだと流石に厳しいわ

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d96f-zum9)
20/05/28 00:55:31 LQ8oXc/j0.net
>>34
過去ログ読めないけどありがとう

過去繋がりで
>>306
カコデーモンは七つの大罪でパクられてたな

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 00:57:40.82 +XVghPhj0.net
>>312
末弥純とハネケンには感謝しかない

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938c-upCQ)
20/05/28 00:59:31 uLm9gvNS0.net
>>2
ソニックはドリカムより有名だって
中村正人が愚痴こぼしてたわ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c7-hMDj)
20/05/28 01:03:12 0ytZoNHS0.net
過去ログは普通のブラウザなら読めるぞ

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-RCEk)
20/05/28 01:05:17 fXMeiJsTd.net
>>302
FF3知らんとかモグリか?

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a14a-9F8h)
20/05/28 01:07:57 Ry49pR1k0.net
>>308
逃走は素早さが重要だから忍者無双だぞ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 01:10:16.85 YxKctaZ00.net
>>253
読んでたら戦国ランス出てきて笑ったわ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 01:10:42.54 eBWdkiR30.net
FF1の忍者は黒魔法が使える戦士だからwizで言うと侍なんだよな
レベル上げると裸が強くなるモンクがwizの忍者ポジ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 01:10:48.95 fd4SL5/B0.net
>>317
た、たまねぎ剣士…

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3305-+GDy)
20/05/28 01:11:34 PAvVt2ve0.net
スーファミで出たやつはFC版じゃないからBGMがウンコなんよね

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-C0od)
20/05/28 01:12:52 IOzOraOu0.net
>>319
PC専だしあれぐらいのマニア度なのが15年ぐらい前までの海外のRPGだったとみていいと思う

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-moxv)
20/05/28 01:13:14 R9ir6xF00.net
ウィザードリィの忍者もたいがいな地雷職だと思うがw
レベルアップが遅すぎるのに、肝心の盗賊技能は低下しているし魔法も覚えないし
特に初期wizは下級職の方が扱いやすい罠が

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 01:14:27.15 n2V9vDWD0.net
>>319
4ちゃんでかなり人気だからな
あと神採りとかやってる人多い

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3305-+GDy)
20/05/28 01:15:14 PAvVt2ve0.net
ウィザードリィのファンクラブみたいなの入ってたなあ

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 510c-moxv)
20/05/28 01:16:13 V8hcxYC40.net
あんな文字を追うだけの苦痛な作業なんて奴隷ジャップしかやらないだろ

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-+GDy)
20/05/28 01:17:32 wNYF97bv0.net
だってダンジョンアンドドラゴンあるし
それのパクリだろ

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8e-RCEk)
20/05/28 01:17:38 eBWdkiR30.net
>>324
ぶっちゃけ上級職全部地雷だよ
ビショップもロードもサムライも忍者もレベル上がるの遅い苦行プレイ
単にクリアするだけなら戦士僧侶魔法使い盗賊の方が圧倒的に楽だし早い

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bea-moxv)
20/05/28 01:17:40 /K7mpRZ20.net
当時リアルタイムでドラクエやってたやつは後からウィズもやるんだよなそれが一番でかいわ
ほりいゆうじがめっちゃお前もやれやれ言って宣伝してたからなw

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 01:19:22.21 uD/q5HGJ0.net
ウィザードリィディンギルRTA最近見て笑ったわ
そんな事できるんだな

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 01:20:21.27 zKJJETuj0.net
>>39
バルダーズゲートで思い出したけど
バイオウェアって今何してるんだろ
ドラゴンエイジくらいくれても続編無理なんか

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM75-zBpy)
20/05/28 01:21:20 DI1iNocXM.net
wizの版権ってややこしいことになってるんだっけ?

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-moxv)
20/05/28 01:22:15 R9ir6xF00.net
>>329
前衛職はレベルで攻撃回数と命中率が上がる仕様だからな(FF1~3も同システムだったが)
レベルが高い戦士が一番頼りになるという
始めにサムライとビショップ入れるのはお勧めしにくいわ~

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-Bgoe)
20/05/28 01:22:29 XKfbJB/la.net
エルミナージュでいいから新作やらせろ
最近wizライクやりたくて仕方ないわ

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13de-1zQY)
20/05/28 01:23:00 usWMAgBb0.net
末弥純はいろいろパクられてるよな。
バスタードとかSAOとか。

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b26-0MMr)
20/05/28 01:27:17 VfZZLGwH0.net
>>324
レベルを上げまくってレベル1000とかになると、
もう盗賊職いらねぇって話を聞いたな。
問答無用で箱を開けても罠が発動しないとか。

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-moxv)
20/05/28 01:29:36 R9ir6xF00.net
>>337
へえ~
そこまでレベル上げるのに何百時間かかるんだw

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d388-p3OV)
20/05/28 01:30:11 Rt3Njg0I0.net
ソニックは絵が綺麗だけど微妙にストレス溜まるんだよな

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136b-o784)
20/05/28 01:30:15 x4WLyP7h0.net
1330280530130513few外部リンク:thehill.cdom
Florida ordered coroners to stop releasing1330280530130513 coronavirus death data 13302805301305

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c7-hMDj)
20/05/28 01:30:22 0ytZoNHS0.net
レベルアップで攻撃回数と命中率が上がるのも
D&Dのシステムだな

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2be0-nShV)
20/05/28 01:31:16 HTOSCYDg0.net
>>161
そうではない
夢幻の晋三というRPGをリスペクトしたのがドラクエ
トリックも似ている
俺はドラクエのが好きだけど

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 794c-8Z+X)
20/05/28 01:31:25 OyzGxoIg0.net
>>313
ほい

0514 HiPPON(必本)-「風龍」関連記事 その6・終 2008/02/11 09:30:00
☆ベニー松山「小説ウィザードリィII 風よ龍に届いているか」
1994年 9月 1日初版発行。新書サイズで25字×20行の二段組、総ページ数528。

……表4にバーコードがない。更にはカバー/帯に発行所名が印刷されてない、
と思ったらISBNコードの下に「宝島社」のシールが貼付されてた……
あらすじ、本文では修正済みの「グニルダ」「ダパルプス」の旧表記がそのまま。
「魔法城壁」という誤植もあり。


☆1994年10月号、広告(90ページ)。
この号で、読者投稿ページが何の前置きもなく消滅。
スペースは半ページ(下段は『女優名鑑(仮)』と『怪獣VOW』)。
広告文は>>510の“足掛け~”を再使用(本誌 → 必本スーパー! に変更)。書影有。
あらすじ(単行本表4のものと同じ)に「ダハルフス」「受するリルガミン」といった
凄まじい誤植が。


☆1994年11月号、広告(94ページ)。
好評発売中!

スペースは1/3ページ(上段は『ドラマ女優名鑑』、下段は『スーパーVOWゲーム』)に。
書影、あらすじのみ。「受する」は直った。

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d388-p3OV)
20/05/28 01:32:07 Rt3Njg0I0.net
>>341
FF2はそのまんまそのシステムだな

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0d-35ec)
20/05/28 01:35:49 LEJcXC4kM.net
>>253
白状すると8はクリアできなかった
バランスが厳しいし、こつこつレベル上げたら何とかなるみたいな救済策がないんだよね
しかしゲームとしてはキチッと作り込まれていたし演出もよかった

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c5-Tvg7)
20/05/28 01:39:18 /jBeFCRW0.net
テトリスもロシアではほとんど人気ないんだよな

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c7-hMDj)
20/05/28 01:43:48 0ytZoNHS0.net
>>342
そもそも夢幻の心臓自体が
マップはウルティマ戦闘はWizだし
マシリト曰く堀井と会う度に
ウルティマWizの情報交換ばっかしてたとか言ってるから
堀井がウルティマやWizやりこんでたのは間違いない

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3305-+GDy)
20/05/28 01:59:50 PAvVt2ve0.net
連射装置使ってマーフィー自動狩り仕込んでレベル上げたわw

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1d8-UAdq)
20/05/28 02:02:22 HHCv16pl0.net
アメリカ版って呪文をキーボード直打ちだろ
絵もapple2のは落書きだし
ファミコン版の完成度が異常なんだよ

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49e0-moxv)
20/05/28 02:04:40 KdIXBuzr0.net
>>141
自分で書いたマップで自分が迷うとは思わなかった
明かに向いてなかったゲームだった俺には

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9c5-FIVM)
20/05/28 02:05:25 Nnh1HrsZ0.net
ゴエモンのダンジョンで迷子になる俺には3Dダンジョンは早かった

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3305-+GDy)
20/05/28 02:09:10 PAvVt2ve0.net
バックアップ方式が優秀だったのかデータが消えたことがなかったな

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-ey3y)
20/05/28 02:13:33 3mL/8fzna.net
>>283
これファミコン版もパソコン版も
いしのなかにいる!
なのになんで*で囲む方がデフォみたいな扱いになってるんだろうな

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2be0-nShV)
20/05/28 02:14:29 HTOSCYDg0.net
ドラクエ1の何が優れていたかってのはシナリオもそうなんだがウィンドウ形式にしたことなんだよな
非常にとっかかりやすい
PC版オホーツクや軽井沢のコマンド選択形式も画期的だった
天才だよ堀井は

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-dSQ2)
20/05/28 02:22:18 FDCA47vp0.net
フロムのゲームがパクリだなんだボロクソに言ってたウィザードリィ信者に教えてあげたい

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a105-moxv)
20/05/28 02:22:45 S6S9L0pn0.net
>>345
8は敵のマジックレジストが異常に高くて魔法がほとんど通用しないんだよな
だからランダム入手の強力が武器がないと辛い
再プレイするときは敵のレジスト値下げて魔法が活躍できるようにしてる

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 513f-Q6XN)
20/05/28 02:24:49 OFb9kVnU0.net
西洋のファンタジーなのに忍者侍が出てる!しかも強い!
ってのが理由の一つ

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-HB02)
20/05/28 02:25:10 Kn3KyN+Yp.net
>>353
すまんそれWizスレで始めたの18年前のオレだ

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5923-+GDy)
20/05/28 02:25:30 87DsN08O0.net
久々にBUSINやりたくなった

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ae-0MMr)
20/05/28 02:34:08 BcLPjtCS0.net
wizはD&Dのゲームの派生で、欧米はD&Dゲーは今も大人気
一方で日本はクラシックRPGの傑作バルダーズ・ゲートとかも全然知名度が無い

やはりwizは末弥純の幻想的な挿絵のおかげで有名になった
ゲーム内容が面白くても、挿絵がバタくさい洋ゲーはそれだけで日本人は避けてしまうので人気が出ないと

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 02:37:26.80 rlARQJSsd.net
方眼紙でマッピングするの楽しかったな
エレベーター降りたところでパーティー全滅したままだけど

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49c7-+GDy)
20/05/28 02:38:51 bKWIf9Xc0.net
そもそも自分がはまったのはアスキー版のやつだし

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136b-o784)
20/05/28 02:39:03 x4WLyP7h0.net
0139280539010501few外部リンク:thehill.cdom
Florda ordered coroners to stop releasing0139280539010501 coronavirus death data 01392805390105

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 02:44:48.20 ax2DWS5K0.net
自分はWizよりUltimaよりMight&MagicよりBard's TaleよりPhantasieが好きだったなぁ。

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ae-0MMr)
20/05/28 02:47:27 BcLPjtCS0.net
今思えば、アイテム集めのために同じ敵を何百回と倒し続けるだけとか相当なマジキチ行為だったと思う
村正とか盗賊の短刀、聖なる鎧とかゲットしたら歓喜だったけど

精神構造としては当たらないパチンコにずっと金を突っ込んでいるのに似ている

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-ozMY)
20/05/28 02:50:02 XpulsIhLa.net
>>365
そのへんの武器使う(use)とステータス+1して消滅したりするのよな

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9c5-leKS)
20/05/28 02:51:29 cbaJYQ9Q0.net
パソコン版リアルタイムの人ってもう老人だったりするんだろうな

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 02:55:46.31 rlARQJSsd.net
ウィザードリーやウルティマは楽しかったけどRPGって経験値やアイテム稼ぐため無駄な戦いばかりしなきゃいけないゲームになっちまったよな
そういう面倒臭い戦いや成長ごっこしないで謎解きに専念できる昔のアドベンチャーゲームがよかった

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-jgKv)
20/05/28 02:56:59 rlARQJSsd.net
9801用のウィザードリーが日本で発売されたの結構遅いからリアルタイムだけど今48だよ

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3305-+GDy)
20/05/28 02:57:21 PAvVt2ve0.net
?ぶき

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49fc-V+8T)
20/05/28 02:58:24 8erAIHuz0.net
88買ってもらえなかったからケイブンシャの文庫版大百科で色々妄想してたあの頃

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b42-7GQX)
20/05/28 03:05:31 tGYiZbsK0.net
>>360
バタ臭い絵でやるきがなくなる
公式が挿絵を変えれば内容は面白いと思うだけに残念だわ

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91e2-qTmF)
20/05/28 03:07:08 wLHL3M7e0.net
じゃばどりーやったことあるやついる?
評価を教えて欲しい

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c915-+GDy)
20/05/28 03:07:38 2hWzKC6m0.net
10代20代のアメリカモメンが知らないだけだろ

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ae-0MMr)
20/05/28 03:11:08 BcLPjtCS0.net
ダクソとかスカイリムも絵が綺麗で良いけどなんか違うんだよなあ
pathfinder kingmakerとドラゴンエイジインクイジションの方がなぜか好み
キャラ育成の自由度が高いのがいいのかな

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b195-OfgV)
20/05/28 03:15:00 vCiMXgSa0.net
>>338
キム皇がダイヤモンドの騎士でレベル2752まで上げたって画面写真を載せてたけど時間は書いてなかったな
チートは絶対してないって強調してた

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 03:15:54.87 BcLPjtCS0.net
ダンジョン飯そのままみたいな漫画がログインでやってたな
あれはダンジョンマスターだったっけ

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 03:17:26.12 ThlsmYhLK.net
ライオス 悪 ロード

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 03:19:01.39 BWGKPYtyd.net
日本でももうほとんど残ってないしな
チームラすらショボいホラーゲーの方が儲かってる

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-AEVo)
20/05/28 03:21:29 bCihfUNUa.net
アメリカだって2000年代あたりまではゲームはマイナーなオタク趣味もしくはキッズのおもちゃだったからな

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ae-0MMr)
20/05/28 03:22:42 BcLPjtCS0.net
wizonはダメすぎてグレーターデーモンが出てくる前に挫折
まず敵がランダムポップじゃないってどういうことだよ、アイテムドロップも固定だし
wizonはwizの良さを何もわかっていなかったと言わざるを得ない

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ae-0MMr)
20/05/28 03:26:32 BcLPjtCS0.net
>>332
ドラゴンエイジ4は2022以降出る予定

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 03:31:18.37 87DsN08O0.net
ドラキュラが変身したらマイルフィックなのはなんか冷めた思い出

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 03:44:31.30 BcLPjtCS0.net
>>368
洋ゲーは無駄な戦闘をしてレベル上げとか嫌いな感じじゃない?
ひたすら戦闘ばっかしてるディアブロみたいなのもあるから一概には言えんか
洋ゲーってなんか街でクエストをしこたま受注して、子供のお使いクエみたいのしたり
探偵ごっこみたいな犯人探しクエとかしたりするRPGが多い気がする
子供のお使いをしてレベリングするよりは、やたらと無駄な戦闘をしてレベリングする方が戦士っぽいと思うが
子供のお使いをして、その経験で戦闘技能を向上するってどういうことなのか

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bd5-jOr6)
20/05/28 04:09:02 f3L+FMJi0.net
>>261
ゴールに辿り着いたら終わりの迷路ゲームでびっくりした

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49c5-HNlb)
20/05/28 04:10:36 vKh+Y+L70.net
>>1
wizが当時ワークステーションであった各種CRPGのパクリであることを知らない日本人の自称ゲーム通たちが、apple][なんてお洒落なパソコンでプレイできるwizを見て感動して、「これがCRPGの元祖だ!!!」と勘違いしてゲーム雑誌などの媒体で連呼しまくったから
向こうの古いゲーマーは当然ワークステーションのゲームで遊んでたし、wizなんてパソコンでできる形で移植された不完全なCRPGでしかない
ということはここ10年くらいで日本でも広まった事実だけど、知識のアップデートができない老害が未だにwizはcrpgの元祖とわめいてる

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1cd-ew7n)
20/05/28 04:14:46 XQfriAWU0.net
堀井雄二の書いてる記事
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1ae-Lmla)
20/05/28 04:18:26 y3SJa4/i0.net
ウィザードリィをローグライクと間違える奴見るとモヤモヤする

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8e-buwy)
20/05/28 04:30:27 /Si+CXY20.net
>>332
バルダーズゲートは3が出るけどね
ディビニティの所が作ってるけど、お披露目の時の最初の戦闘で全滅してて草生えたわ

390:【B:93 W:67 H:81 (A cup) 149 cm age:22】 (ワッチョイW 3388-odKU)
20/05/28 04:31:18 NUNRMtOW0.net
MSX2
PC-98(HSB+FDキャッシュ)
PS1
#1は50回くらいクリアしたかな?
E-SAM/E-SAM/E-NIN/E-PRI/E-BIS/E-MAG
ステータス揃えて全部14歳ELFとかだったな

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a14a-9F8h)
20/05/28 04:32:29 Ry49pR1k0.net
迷宮をランダム作成にしたら途端にクソゲーになったのは何故なんだろうね🤔

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8e-buwy)
20/05/28 04:36:53 /Si+CXY20.net
>>375
パスファインダーは嫌いじゃなかったけど初期の進行不能バグと後半のアレだけ納得いかなかったわ
新作はどうなる事やらである

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 04:45:23.42 xwyvvnq+0.net
ブラックオニキスってのもあったよね
スレタイみて思い出したけどタイトル以外全く覚えてない、、

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 04:47:13.10 vYHwcK+a0.net
>>387
パソコンRPGのプレイ経験からドラクエが生まれたんだな
堀井雄二が作った、いただきストリートも結構難しかったな
直接関わっていないけどトルネコの大冒険も難しい
本音では高難度なマニアックなゲームが好きなんだろうな

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 04:47:14.61 ax2DWS5K0.net
なんであっちの最近のRPGは揃いも揃ってリソース管理ゲー、最適化ゲーに行き着くんだ。
趣味キャラでも(多少手間はかかっても)同等に活躍出来る方が楽しいのに。

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 04:47:23.88 x4WLyP7h0.net
21472805472105外部リンク:thehill.com21472805472105
Florida ordered coroners to stop releasing coronavirus death data 2147280547210521

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-4KSb)
20/05/28 04:53:50 tw5LK+xn0.net
ファミコン版は音楽がいいよね
羽田健太郎の作曲がいい

アメリカも逆輸入すれば人気が出るのに

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a112-upCQ)
20/05/28 04:56:07 OvnDZoCa0.net
┌─────‐┐
│1 くらいかがやき    (1)│
│                  │
└─────‐┘
  \              /
    \          /
      |            |
      |‐‐‐/⌒\‐‐‐|
      |‐‐( ヽ´ん`)‐‐|
      |  ( つ と )  |
    /   )_n_(   \
  /              \
/                  \

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a105-C64g)
20/05/28 05:03:25 jcUMWKZ90.net
初代ドラスレは未だに好き
ドットイートのドットに種類を設けスコアに意味を持たせて見事RPGに仕上げた名作

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b112-upCQ)
20/05/28 05:11:37 Y/oFm2Cc0.net
>>387
やっぱり夢幻の心臓とWizなんだよなあ

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 093a-Hufn)
20/05/28 05:12:57 iI6zQtZb0.net
>>23
騙されたと思ってエルミナージュやってみろよ

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac5-4KSb)
20/05/28 05:23:45 EhMIJOida.net
最終的にロード・侍・忍者・ビショップの4人パーティーで冒険してたわ
もちろん全員全魔法を取得させてた

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-M8uP)
20/05/28 05:25:18 cDdf87M9r.net
エリート職より戦士が強い
肉の壁

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3371-P48u)
20/05/28 05:33:05 5xrDagN30.net
日本人プレイヤーが少なすぎる有名RPGシリーズ3つ

Bird's Tale
Might & Magic
Mass Effect

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c7-hMDj)
20/05/28 05:38:06 0ytZoNHS0.net
バルダーズゲートはsteamのやってたけど

・ダメージ表示が解りにくい
・敵味方共に回避率が高くてほとんどがミス
・武器防具のステータスが解りにくくて強力な武器を手に入れても今一ピンと来ない

ってな感じで今一自分が強くなっていってるのが実感しにくいから
日本人向きではないかもね
グラを差し引いたとしても

割とファルシがルシでみたいな固有名詞垂れ流しも多いし

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93ae-VESM)
20/05/28 05:38:31 zvUj5SqZ0.net
ほとんどプレイした事ないが攻略本読んでるだけでなんか楽しかったなウィズ

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-ibjs)
20/05/28 05:41:46 5rjeHjqy0.net
迷路はダーケストダンジョンみたいなシステムでいい
あれでスキル構築が複雑みたいなのがやりたい

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c7-hMDj)
20/05/28 05:45:10 0ytZoNHS0.net
>>387
当時は少年ジャンプなんてガキしか買ってねえの
20万はするPCの未翻訳の洋ゲーの記事が載ってたとか凄い時代だな

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b10-moxv)
20/05/28 05:47:06 DddkXWnq0.net
地下10階まであって3階、5~8階は意味無しフロア
9階も歩くのは4歩だけ
こんなレベルデザインのゲームなんか
今あったら水増しのクソゲと叩かれまくるだろうな

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbdc-+GDy)
20/05/28 05:47:08 IwyfNQ3d0.net
うちの婆ちゃんはファミコンでウルティマいまだにやってるわ
恐怖のエクソダスとかいうやつ

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01de-4KSb)
20/05/28 05:54:06 tw5LK+xn0.net
>>406
FC版ウィズ2は初心者にオススメなんだがなぁ
自分で紙に地図を描いていくんだよ
消えたり現れたりする隠し扉に注意

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 05:57:12.72 tw5LK+xn0.net
FC版にハマったけど、最初は欠陥ゲームだと思って半年ほど放置してた
隠し扉というのを知らなかったから、
消えたり現れたりする扉をバグだと思ってしまったんだよな

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a14a-9F8h)
20/05/28 06:01:09 Ry49pR1k0.net
音楽が1番いいのは個人的にFC版2やな
宿屋の曲聞いてると泣ける

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b88-oOfV)
20/05/28 06:04:42 iyf6eAw10.net
>>401
今やってるわ
アイテムハントが楽しい

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-EESH)
20/05/28 06:10:00 Pq2F8erAa.net
>>408
ジャンプじゃないんじゃね
フリガナないし

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6b-vzza)
20/05/28 06:15:23 pO6ilxzhM.net
スーファミの5が至高やな
サターン版の6、7コンプリート版もいい
なんでデータイーストが作ったのか謎だけど

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b88-oOfV)
20/05/28 06:16:00 iyf6eAw10.net
>>68
日本語版高いんだよなあ
プレミアついて三万ぐらいするし

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136b-o784)
20/05/28 06:16:08 x4WLyP7h0.net
0616280516060506few外部リンク:thehill.cdom
Florda ordered coroners to stop releasing0616280516060506 coronavirus death data 06162805160605

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1bb-13Zu)
20/05/28 06:27:26 H7C5HoP+0.net
当初の堀井の意図としては、優れた洋RPGへの入り口として、ドラクエという形で「翻訳」をしたわけだ
実のところ、同じようにすぎやまの音楽もバッハへの入り口なわけだな
今に至るもJRPGばっかりな現状をどう見ているのか

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-Z+uD)
20/05/28 06:27:43 gJeb5NkWa.net
いや、当時コンピュータを個人所有してた奴なんて相当気合い入ったコンピュータオタクだぞ?今みたいにPCが安価に買えて、なんならスマホでいつでもどこでもゲームも出来る時代とはゲーマー人口が違いすぎる
当時は8bit”マイコン”黎明期で、PCなんてもちろん存在せず、Apple?で発売されてる時点で相当人を選ぶゲームなのは間違い無いんだが。仕事用と言い訳できるMacやIBM-PCより前の時代だからな。
当時Apple?をゲーム用に買えた人って年齢的に今60代超えてるはず。金持ちのボンボンで親になんでも買ってもらえた場合でも40代後半か?年季入ったコンピュータオタクしか買って遊ばないようなゲームに有名も無名もクソもあるか。

当時は2万本売れたら世界的な大ヒットみたいな狭いPCゲーム業界で、多言語移植までされたゲームだぞ?フランス版とかはタイトル自体変っちゃってるけど・・。
当時ゲームやろうとすれば2Dとサウンドカードを増設しないと無理な時代だったわけだが、Apple?は全部入りで、買えばゲームができたという当時としては画期的なモデルだった。初期PCなんてISAバスに2DアクセラとSB16が無いとゲームすら無理だったのに。

特にこのゲームはRPG分野のゲームに影響を強く与えたってところが重要で、有名か無名かなんて話は今さら議論するまでもない。FF、DQ、ウルティマシリーズなど有名どころがガッツリ影響受けてる時点で無名なわけないだろ。
日本でやたら有名なのは日本版の権利を日本の会社が買って日本オリジナルの販売戦略やら移植やら色々やったかららしいが・・・日本で有名すぎるだけで、アメリカでも無視できるほど無名ってわけでは無い。

当時はPCゲームなんて普通にコピーできたから売れた本数の何倍も遊んだやつはいたはずだ。何しろフロッピーで動き、セーブもフロッピーだから何か取り返しがつかなくなる前にフロッピー抜けばなかったことに出来た。
当時のゲームなんて普通にソースコード見られるようなのが多かったから、マジで先に進めなくて困ったら該当部分を探してソース読めば分かったし、チートもやり放題だった。それ面白いかと言われるとアレだが。

本当にウィザードリィがアメリカではほとんど無名だったと思ってるなら病院逝け。精神科か脳外科なのか知らんが。

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 06:38:27.82 R/DylKLDa.net
>>55
ムーンストーンは?

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 06:41:32.67 Mr/MQBbq0.net
>>324
ゲームボーイの外伝だとレベル1008になった裸の忍者が最強だぞ
外伝自体wizの中じゃ知られてないし、そこまでレベル上げる奴も居ないから知られてないけどなw

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 06:50:25.25 5rjeHjqy0.net
当時はたしか香港だか台湾だかのappleII互換機というかコピーがあって
オレンジとか名前付いてたけど
だいたい団地全体で1人くらいの割合で持ってるお兄さんがいたな

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 06:51:04.26 x4spPkbNr.net
7あたりからスターウォーズのパクリっぽい世界観に変わった

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-ibjs)
20/05/28 06:53:49 5rjeHjqy0.net
マイコン大全科だったかな
麻布学園の高校生がappleIIのフルセット使ってるっていう記事があって
まあいろんないみで格差あったなw

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-t7lN)
20/05/28 07:03:22 2bZtVIChr.net
>>34
俺も引越しの時捨てちまった…大後悔

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 995b-H2eZ)
20/05/28 07:03:27 mU/+Jf6r0.net
無名ってことはないだろ

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ce-4KSb)
20/05/28 07:12:16 mdcXzW2e0.net
なぜこんな話題が急に

おおっと

**いしのなかにいる**

こんな感じだっけ?

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ce-4KSb)
20/05/28 07:17:23 mdcXzW2e0.net
ウルティマとwiz無しで今のRPGはありえんだろ

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136b-o784)
20/05/28 07:17:39 x4WLyP7h0.net
37172805173705外部リンク:thehill.com37172805173705
Florida ordered coroners to stop releasing coronavirus death data 3717280517370537

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ce-4KSb)
20/05/28 07:19:22 mdcXzW2e0.net
マーフィーズゴースト
ポレ
グレーターデーモン

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 07:22:05.02 NGyPxE6YM.net
日本で人気だったのは外伝だろ

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 07:24:08.43 lnVeNANQ0.net
パソ版は人気評価がガンガン上昇していったのに
ワードナの逆襲でコンプティークとかが一斉にこき下ろして
そこから話題にもならなくなった

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b62-Ufzj)
20/05/28 07:25:34 nvW6XjKJ0.net
>>354
それ堀井じゃなくてチュンソフトの中村光一が天才なんだぞ
堀井はシナリオ書いただけや

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9388-bbOF)
20/05/28 07:27:17 MNwZ8LmH0.net
名前はもちろん知っているが一回もやったことがない
当時はドラクエ、FF、ロマサガのような有名どころだけでもプレイが追い付かなかった

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938c-upCQ)
20/05/28 07:28:09 pNB1mawl0.net
音楽もいいよね
低音にこだわってる感じ

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1de-upCQ)
20/05/28 07:29:56 i/f5KAmO0.net
>>347
漫画BASTARDの主人公が夢幻の心臓持ってるけど元ネタなのかな

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ae-upCQ)
20/05/28 07:30:38 M0XQMb8m0.net
ギャクに日本で1ヶ月しないでワゴン逝き確定ゲーの、メトロイドが神のごとき扱いで驚く

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 07:38:53.46 q7NmjyA90.net
そうなんだ外国人とかドラゴン好きだろうからドラクエ人気なんだろと思ったらそうでも無かったし
なんか変な偏見は勝手に根付いてるわ

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 07:40:13.77 X7pNEDgk0.net
WizardryをやらずしてRPGを語るなというくらいにはイロハのイに該当するくらいの古典だろ
システムベースがD&Dだし、全てのコマンドRPGの元祖開祖みたいなもんだ
シンプルなゲーム性の中にRPGの要素は必要な物は全て入ってる
ドラクエなんぞはこれのパチモンも良い所だぞ
メディア洗脳されてドラクエが起源とか本気で語っちゃうのが日本人なんだけどさぁ・・・

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM2b-P48u)
20/05/28 07:44:14 cNUJJF0SM.net
ウイズそんな難しかった記憶がない
昔すぎて忘れてるだけだろうけど

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-C6td)
20/05/28 07:44:32 Zea30J++r.net
コンシューマ版の音楽好きだわ、オーケストラのサウンドトラックも買ったわ

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 07:45:39.98 Zea30J++r.net
キャラメイクとか好きな名前つけて遊ぶだけで妄想とか捗ったわ

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bc9-6xJ1)
20/05/28 07:47:30 NrN8T0vS0.net
まぁ、チーニンとか国内じゃもう名前だけ扱いだけど
海外だとコエテクの名前隠して使ったりしてるからな

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-PyGz)
20/05/28 07:47:42 IkYN4KOKa.net
>>376
グレーターデーモン増殖はバグ技じゃないしな

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a14a-9F8h)
20/05/28 07:52:25 Ry49pR1k0.net
wiz fc版2
wiz gb外伝2
エルミナージュ2

全部2作目が名作な件

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 08:01:46.23 pNB1mawl0.net
Wizやってた奴「リセマラ?あーあれねw昔からあるやつねwわかるわかる」

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 08:06:16.20 QiT0/4dv0.net
女神転生もコレ系でしょ

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM4b-RSdN)
20/05/28 08:08:52 vltwAwoIM.net
>>271
マーフィーズゴーストの自動稼ぎとかグレーターデーモン増殖とか日本発だったのかw
誇らしいなw

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b7c-LwiI)
20/05/28 08:13:25 /F4UBko20.net
さっき気づいたんだがもしかしてボルタック商店ってぼったくるのアナグラムなのか…

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6b-vzza)
20/05/28 08:20:43 pO6ilxzhM.net
情報源は忍者増田と墜落日誌

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41de-YHRm)
20/05/28 08:24:59 zHD4X3qZ0.net
>>441
難しそうなイメージあるけど、リセット使えばむしろヌルゲーだからね
システムもシンプルだし

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39ae-+GDy)
20/05/28 08:25:48 2bCjK86Q0.net
WizはFC版やらないとな

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMab-FIVM)
20/05/28 08:29:32 2br7B+aFM.net
ウルティマ
よくわかんないまま投げたな

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ae-0MMr)
20/05/28 08:32:13 BcLPjtCS0.net
>>392
pathfinder kingmakerは硬い敵相手だと、片手剣では0ダメージ連発になるのが納得いかなかった
まあ両手剣を使えばいいだけなんだけど
元になってるD&Dの仕様がそうなっているのか?

新作がファンディング資金の軽く6.6倍の資金が集まっててワロタ、日本では無名なのにな

>>419
全体的にゲーオタってアンテナが低いんじゃないか
wizファンであっても、元ネタのD&Dは知らないし関心もないってのが多そう
スカイリムのファンとかはやたらエロMODに執着してて意味不明だし

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-gChM)
20/05/28 08:33:03 h1mJhgndr.net
>>291
JUJU伝説とかもなんで海外ではウケたんだ

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 08:41:42.23 hcoXk2p8r.net
レッサーデーモンをガイジのように倒し続けて終わった思い出

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 08:43:14.90 9ByDBfFK0.net
Wizは家庭用ゲーム機では派生含めて色々と出ているけど、一番快適に遊べるのがFC版という皮肉
マシンスペックが上がるほど何故かもっさりしていく

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 09:02:41.88 8WycNSRx0.net
戦闘や街での活動を3Dポリゴンやアニメでお仕着せのものを見てるだけになって
RPGは死んだよね
大事な部分は自分で想像するのがRPGだった
変な話だけど、パラメーターを見ながら何から何まで自分でやらなくてはいけないダークソウルが
ジャンルはアクションだけど、実は昔のRPGにプレイの感覚が近い

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4910-MbOy)
20/05/28 09:19:26 ybZTQII60.net
ウィズでござるよ

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 931a-5TGn)
20/05/28 09:21:30 UcNxQN/u0.net
4chanだとダンジョンマスターの方がはるかに話題になるわ
いい加減ウルティマと並べるのやめてほしい

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 09:28:28.82 Q41CCQgA0.net
FC版ダイヤモンドの騎士でマーフィー君卒業した後も兜や小手を乱獲する作業でレベルあげたりしてたな

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbc5-+GDy)
20/05/28 09:29:42 bnScZrzY0.net
定期的にWizタイプのダンジョンRPGやりたくなる

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-xWeg)
20/05/28 09:31:48 ggbBtZQha.net
>>306
うーん良いなあ
このイメージはダクソに受け継がれてる気がする

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8e-buwy)
20/05/28 09:49:21 /Si+CXY20.net
>>455
大体敵のステが高いからダイスで相当な数字出てもアーマー突破できなくてダメ出てないだけやろ
片手二人入れてたが困った記憶はほとんど無い
ラスボス以外はノーマルで倒せたけど最後の発狂具合だけはマジ無理だったな

後まぁパスファは古き良きRPG(DnD亜種)の再誕として関心を集めたけど、日本じゃ全く馴染みもないし日本語もないんだからほぼ知らないでしょ
割と理不尽な強制イベントも多いしな

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1c5-z+VL)
20/05/28 09:53:53 WnBczipb0.net
俺が最初にやったリセマラはウィズだったな

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3305-s5+5)
20/05/28 09:58:54 GW991Q4v0.net
ガキの頃はRPG大好きだったけど今は経験値稼ぎがウザくてやらなくなったわ
ゲーム自体に関心が薄れてたまに興味を惹かれるのもアニメ系ビジュアルノベルやエロゲーくらいだ

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 10:05:28.85 Ew1kU+RK0.net
>>440
ウィザードリィはバルダーズゲートみたいにロアじゃないんだよ

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8c-qTZV)
20/05/28 10:21:30 uZZoCXKx0.net
>>461
ダンマスは優秀なクローンが沢山出てるからな
CSBwinっていうクローンのレコード機能を使ったTAランキングなんかもある

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-Ey2j)
20/05/28 10:30:58 aBCO4FeG0.net
>>12
ワードナの開店時間云々とかそういうノリだったんだろね

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-Ey2j)
20/05/28 10:33:00 aBCO4FeG0.net
>>463
世界樹1は面白かったわ

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7950-moxv)
20/05/28 10:34:33 tHyRSPT80.net
ブラックオニキス

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b05-moxv)
20/05/28 10:35:26 DsEMWEJ10.net
昔書いた方眼紙マップがいまだに押し入れのなかにある

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 10:41:23.43 X7pNEDgk0.net
>>446
全部初代を超えられないやんけ

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 10:44:03.23 Hsi0nmkO0.net
難しすぎるって昔のゲームはたいてい難しいじゃん
WizよりもウルティマとかMight&Magicとかのほうが明らかに難しいけど、それらは今でもタイトルとして生き残ってるわけで
人気がなかったとしても理由はどこか別のところにあるだろうし、その後も無名なのは作者や権利持ってるとこがポシャったからじゃね

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ae-0MMr)
20/05/28 10:46:58 BcLPjtCS0.net
>>465
>片手二人入れてたが困った記憶はほとんど無い

あらそう?うちのタワーシールドスペシャリストがボスドラゴン、中ボス騎士とかに0ダメージだったな
防御型だから諦めていたが
バグ多いし、街の建設機能とかいらないだろってのもあったが、荒削りなことも魅力的だった

WIZよりもどっちかというとジルオールの方が好きかもしれん
あとソード・ワールドPCとかだな
ファンタジー世界の雰囲気重視で遊んでるような気がする

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b33-upCQ)
20/05/28 10:49:46 zDGYreO10.net
ハネケンと末弥純使ったのは有能だわ

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-ey3y)
20/05/28 10:53:13 3mL/8fzna.net
>>408
ゆう坊ってかいてあるやん
OUT

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8c-qTZV)
20/05/28 10:56:40 uZZoCXKx0.net
>>305
俺は去年からやり始めたけどセーブ周りのクラッシュはもう無いね
後期Wizのフォロワー、しかも硬派系なんてこの先一生拝めないだろうから頑張ってやり方覚えた
めっちゃ面白い

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3305-C11f)
20/05/28 10:57:08 GW991Q4v0.net
>>395
リソース管理ゲーと言えばザナドゥのイメージ
ザナドゥがあの当時何故あそこまで持ち上げられたのか未だに理解できない

アニメ映画的なストーリー・演出と古代祐三の音楽、
スピード感・テンポの良さが高評価されたイースの人気は理解できるけど

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b10-moxv)
20/05/28 11:29:43 DddkXWnq0.net
そうや初代のウルティマって
スペースシャトルを買って宇宙を旅するなんて
知ってる奴どれくらいいるんだろうか?
このスレ見てる奴なら知ってる気もするけど

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13de-1zQY)
20/05/28 11:39:04 usWMAgBb0.net
>>337
宝箱の罠解除はレベルアップで全クラス出来るようになる

◆トラップの的中率
盗賊 (素早さ×6)%
忍者 (素早さ×4)%
他  (素早さ)%

◆トラップ解除の成功率
罠外し能力値=(解除するキャラのレベル)-(フロア数)-7
に盗賊、忍者なら+50
罠外し能力値が1d70の乱数より大きければ成功

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-AEVo)
20/05/28 11:39:40 IblcVEhJM.net
初代はダンジョンに挑まなきゃいけない動機づけも筋通ってるようでよく考えたら意味不明なんだよな
そんなやつほっときゃいいじゃん…

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7950-moxv)
20/05/28 11:47:42 tHyRSPT80.net
鼻くそほじりながらこれのアニメ見たら結構おもしろかった
フラックとか北斗の拳に出てきそうな感じw

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 11:53:09.31 IOzOraOu0.net
>>455
それ多分使ってる武器に問題がある
このキャンペーンのメインの敵であるフェイにはコールドアイアン武器使わないと強烈なダメージリダクションが入る
ロア系のスキルチェックに成功すれば左下のほうにある目のアイコンクリックしてトグルするとマウスオーバーでモンスターに関する詳しい情報が見れるようになるよ
両手持ちはパワーアタックに強烈なダメージボーナスが入るからリダクションを無視できるだけ

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 11:55:22.10 wseR9UUHa.net
リセマラでポイント62出した時は脳汁出たわ
一晩ぐらい掛かったw

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-C0od)
20/05/28 12:00:11 IOzOraOu0.net
>>465
ラスボスもフェイなのでグレータースペルフォーカスまで入れればスティンキングクラウドが効いてしまう
あとサグとマルチクラスしたヴァレリーにダズリングディスプレイ使わすと敵が恐慌状態になるというビルドがあるのだけど
ラスボスは恐怖耐性も持ってないのでそれも効く

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0d-AZJG)
20/05/28 12:08:01 qvBLvzI6M.net
>>486
性格ニュートラルだった時の絶望感

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 12:12:38.83 tHyRSPT80.net
BUSHIN2の潜在能力のが絶望するんじゃね
クリア後までやってスカだったら作り直しとかできんし

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99fe-M9yN)
20/05/28 12:12:48 0OoAFeTj0.net
>>413
FC版音楽は1は勇壮、2(LoL)が哀愁、3(KoD)がモダンって印象だな
サントラだと2が生楽器使っててクラシックな仕上がり、3だとロックテイストを入れてちょっと滑ってる感じ(だがいい)

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ae-0MMr)
20/05/28 12:14:30 BcLPjtCS0.net
>>487
ヴァレリーと言えば、女キャラとベッドインできる仕様だったな
ドラゴンエイジもSEXできたけど、SEX求めてる奴いるのかね?w
そのうちポリコレに配慮をしてホモセックスしだすんじゃねーかw

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-C0od)
20/05/28 12:20:46 IOzOraOu0.net
まさかWizardryのスレにPathfinder:Kingmakerの話をする奴が俺以外に2人もいるとは嫌儲侮れんな

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 12:24:19.84 WWOYayb20.net

ウルティマとウィズの2強だろ何言ってるんだ

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 12:36:53.79 IOzOraOu0.net
>>360
まずOblivionあたりが出るまではPCがメインの市場だった海外じゃハクスラとMMO以外はcRPG自体がニッチだったから
Baldur's Gateは作ってた人自身が名声の割には売れてなく、我々の最初のセールス的成功は
Mass Effectだったとインタビューで答えてる
BGやFallout 1/2の影響を受けたゲーム作ってる人が最近のインタビューでPathfinder:Kingmakerの成功を例に出し、
cRPGは確かにニッチである、しかし力強いなんてことをインタビューでいってたし

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3305-C11f)
20/05/28 12:38:50 GW991Q4v0.net
ロバート・ウッドヘッド 「ウィザードリィは本、ウルティマは映画、JRPGはTVショー」

TVショーとバカにしたJRPGに負けるとはね

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-C0od)
20/05/28 12:39:34 IOzOraOu0.net
Wizardryが海外でそこまで大した存在ではないというのはcRPG自体がニッチであり業界的影響力のようなものはほとんどないと同時に
そのcRPGというジャンルの中でもそこまで格の高い存在ではないということでもある

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7950-moxv)
20/05/28 12:40:13 tHyRSPT80.net
LV1000っていうけど盗賊と上級職のレベル差利用して転職アイテムとか使ったら
数時間でいくじゃんw
アホらし

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b305-moxv)
20/05/28 13:02:32 vYHwcK+a0.net
>>497
これはひどいエアプ
まあ作品によって経験値の稼ぎやすさは違うが
wiz#だったらやる気も起きんな

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1bb-8yI3)
20/05/28 13:04:36 XcMeGkXq0.net
HoMM3をひょんなことから始めた
確かに面白いけど、なんかダラダラまったりしてるし
キャンペーン無駄に長ったらしいし
なんでこれが神格化されてるのかようわからん
ファンタジー4xやってるほうが面白いだろこれ

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db90-Enz+)
20/05/28 13:05:00 H3QwD+Fq0.net
>>491
マスエフェクトでもうできるんじゃない?

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5923-+GDy)
20/05/28 13:07:15 87DsN08O0.net
若輩だから時期的にいちばんやったのはディンギルだな
なぜあんな夢中になってったのかわからん

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7950-moxv)
20/05/28 13:08:57 tHyRSPT80.net
>>498
ていうかWIZ程度のゲームでやり込みとか誇らしく語ってる方が恥ずかしいよ
ゲーマーだと本当の意味で老害になってるんじゃねーのw
最近のゲームやってるのかな、ボクゥ

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0d-zDUT)
20/05/28 13:10:55 LVnJB0YNM.net
FC版1と外伝1のバグを修正した状態のものをプレイしてみたい

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1bb-8yI3)
20/05/28 13:13:05 XcMeGkXq0.net
スーファミのwiz5とかめちゃやったけど
終わりない稼ぎが好きだっただけだから
今ならハクスラあるし
3Dダンジョンがすごく好きってわけでもないし
別にやりたくならない

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc7-moxv)
20/05/28 13:24:32 0tatLsPs0.net
>>254
ディープダンジョンンっていうファミコンディスクシステムのゲームも忘れないでください。

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc7-moxv)
20/05/28 13:27:56 0tatLsPs0.net
>>329
Wizはクリアが目的じゃないからなぁ。

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM05-XI5K)
20/05/28 13:32:07 siVwqLknM.net
>>505
ドアを蹴り破ったりゴミの山を漁る辺りはオリジナル感満載やんな
地味にオートマップの先駆けやった気がする

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53d8-oHAq)
20/05/28 13:35:08 Mr/MQBbq0.net
>>503
エミュやレトロフリークならバグ修正パッチがある

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-URBg)
20/05/28 13:40:10 bnivFBola.net
いや向こうで一斉を風靡したよ
続編が衰退しただけのクラシックや
こいつがものを知らなすぎる

コンピュータAD&Dの走りで
ディアブロやバルダーズゲートなんかもこれ

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 910c-upCQ)
20/05/28 13:42:27 I4iGii/30.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b106-2Jg7)
20/05/28 13:46:54 FlekwgvS0.net
>>28
これにつきる。実に日本人らしい。

これで盛り上がったおかげで良い絵や曲が生まれた。

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c9-moxv)
20/05/28 13:50:35 XD+A8tCB0.net
PCで初代wizが出たときは米で人気って触れ込みを見たけど
後でDQ2が社会現象になってる時、米はアクション人気で経験値を稼ぐコマンドバトル形式のドラクエは不人気って記事を見たな

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-+Wdg)
20/05/28 13:56:59 LOI5q9jdr.net
>>124
8人PTとか楽しそうだな

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9332-upCQ)
20/05/28 13:57:35 uJQFqomx0.net
ゼビウスの人がファミコンに移植したんだよな

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-+Wdg)
20/05/28 14:16:17 LOI5q9jdr.net
みんなWizrogueやろうぜ

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-+Wdg)
20/05/28 14:18:08 LOI5q9jdr.net
>>128
ネザードメイン版のリメイクがいいな

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9327-0MMr)
20/05/28 14:21:03 YXOC2/Lf0.net
>>514
でもあいつのせいで意味も無いAC下げる防具を延々と集める事になったんだぜ?

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bae-cwJf)
20/05/28 14:22:52 ylwZtkAx0.net
PS1アーカイブスでリルガミンサーがなかったっけ?
今探したらなかったけど記憶違いやったろうか

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51d5-6xJ1)
20/05/28 14:30:37 /DgRm3vS0.net
>>387
ゆう坊

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93dd-YHRm)
20/05/28 14:31:13 joCPc6370.net
>>512
PC版ウィズはPCの話なので(PCのRPGとしては)米で人気
ドラクエ2はファミコンの話なので(ファミコンでは)米ではコマンド入力は人気ない

ならつじつまはあう
実際は知らない
パソコンでもドラクエ2出たじゃんという話は重要ではないので置いておく

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01de-LUgG)
20/05/28 14:40:06 LpUqv73k0.net
>>2
他にもギャラガとかフロッガーとかゲームコーナーの隅っこで現役だったりするからな all ageとか書かれてる

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0d-ahTN)
20/05/28 14:54:17 TjJw/7KeM.net
wizのためだけにターボファイルとかいう外部記録装置買ったわ

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1365-MN/9)
20/05/28 14:56:06 YxKctaZ00.net
>>491
ドラゴンエイジでもうホモレズもいけるじゃん、エアプか?

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-iUJ3)
20/05/28 15:05:22 VFpj9Ff4r.net
>>513
8人中2つの枠を使ってNPCを仲間に誘える
他のNPCが居ると仲間になってくれないデリケートな奴が居るのでベストは7人PT

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-C0od)
20/05/28 15:08:42 IOzOraOu0.net
Temple of Elemental Evilも5人はプレイヤーが作ったキャラで3人はNPCだったな

526:ヤン提督って誰や (ワッチョイ 93c7-YHRm)
20/05/28 15:17:01 zf9+AAFF0.net
日本人を、西洋ファンタジーの世界とはいうものはこういうもんやぞと(一番最初は指輪物語なんやろうが)
教育したタイトルやから、神聖な有難いものと言うイメージがあったんやけど
作り手はシリアスな感覚ではなく結構おふざけで作ってたんやな

(アニメで西洋ファンタジーを教えてくれたのはダンバイン なろうの祖(笑))

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 15:53:42.38 5/GTjoaR0.net
>>522
買った買った

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-9DRH)
20/05/28 16:25:53 +o5b93MmM.net
>>415
でたまか番外編とあるから
月刊OUTじゃないかな

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c178-+GDy)
20/05/28 16:34:27 DYCVXi1v0.net
>>50
DnDの流れで安田均が特集してた
実際面白かったし

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51d5-6xJ1)
20/05/28 16:42:16 /DgRm3vS0.net
>>527
wizのためだけに方眼紙ノートとかいう外部記録装置買ったわ

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-C0od)
20/05/28 17:52:22 IOzOraOu0.net
>>395
選択こそRPの要であると考えてるから
選択とは何かを得る代わりに何かを捨てることで
その一環として所持アイテムにもそういう考えを適用するとリソース管理になるし
キャラクタービルドでいえば頭脳と戦闘の両方が得意なキャラは作れないか限りなく難しいので
スプレッドシートを使ってビルド案を練るみたいなことしないと進められないゲームになる

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b26-2LHO)
20/05/28 17:55:06 VfZZLGwH0.net
>>514
遠藤の会社がやっていたけど、遠藤はコード書いてないと思う

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 17:56:22.91 DYCVXi1v0.net
ログイン誌の功罪は大きく
「RPGとはなにか?」という定義に対して
「レベル性でありキャラクターが成長するゲーム」としてしまった

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b26-2LHO)
20/05/28 17:57:46 VfZZLGwH0.net
>>483
「アミュレット取り返してきたら、近衛兵に取り立ててやるぞ、もちろん永代勲章もな」
動機として十分じゃね?

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/28 18:01:52.56 IOzOraOu0.net
>>253
このサイトの創設し、Oblivionをくそみそに貶すレビューで有名で、趣味が高じてIron Tower Studiosというゲーム会社を立ち上げ
とてつもなく難しいことで有名なAge of Decadenceを作った人のありがたいお言葉
"Role-playing requires choices, choices require consequences, otherwise it hardly matters what you choose. Your character's stats and skills should determine what your character can and cannot do,
which means you won't be able to do everything. "
「ロールプレイングには選択が必要であり、選択には結果が必要だ、でなければ選択にはほとんど意味がなくなる。キャラクターの数値やスキルは彼ができることと
できないことをはっきりと規定するべきだ。つまりそれはそのキャラクターが万能ではないことを意味する」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch