「SF」はなぜこんなにもウケなくなったのか? SF小説だけじゃなくてほとんどあらゆる媒体でSFというジャンルがヒットしなくなっている [268718286]at POVERTY
「SF」はなぜこんなにもウケなくなったのか? SF小説だけじゃなくてほとんどあらゆる媒体でSFというジャンルがヒットしなくなっている [268718286] - 暇つぶし2ch339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7697-s+5+)
20/05/20 15:22:59 vsgkZNZb0.net
>>322
ジャズもレジェンドの解釈しなおしが必要だな

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-wl+v)
20/05/20 15:23:03 xNNP2Itar.net
>>295
三体はSF興味ない意識高い系に売れてたりする

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bde-yUxQ)
20/05/20 15:23:35 h2x0ThB80.net
NetflixはけっこうSFモノ多いから好きよ

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 15:23:37 Z2qDS9/+0.net
>>326
「反重力」は論理矛盾するパラドクシカルな存在。忘れろ。

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 15:23:38 CJ9nbwYE0.net
>>329

固定ではないけれど航路は決まる

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ac4-4nKK)
20/05/20 15:23:38 4ysQ3twG0.net
未来に幻想が抱けなくなってたのでは��

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 036b-ROqd)
20/05/20 15:23:49 M+uaFvJ/0.net
4723200523470547s報】 中国でハンタウイa 男が発症から3時間で死亡 [541495517] (124レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (ワッチョイ cbe5-rvNa) 04/05(日)21:08 ID:Sq70pKRA0(1/4) AAS
BEアイコン:nida.gif
中国で、ネズミが媒介する「漢坦(漢他)病毒(ハンタウイルス)」が男性2名から検出され、
うち1人は、発症後わずか3時間で死亡した。

パンデミックとなった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が収束の兆しを見せないなか、
さらなる“中国発ウイルスとの見えない戦い”に世界は備えなければならないのか?

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:24:24.96 SNgIRdYfd.net
ラベリングしなくなっただけ
SF嫌いなばーちゃんに小説選ぶの大変なんだよ
タイムリープとか転生とか超能力とか生まれ変わりとか
そんなんばっかりだぞ

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:24:32.16 P96Y4IYRr.net
ガキの頃はアンドレー・ノートンの作品が好きだったな
ゼロ・ストーンとか最高だった
SF児童小説の最高峰の一つだと思ってる

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:24:33.05 xPJVTdMJ0.net
現代から考えられる延長線上のみらいって夢ないと思うぜ
男女のカップリングはAIが最適な組み合わせを見つけ出してAIがセッティングした状況で出会って
何もかもAIに仕組まれて就職結婚出産死亡まですべてプロデュースされるんだから

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:24:50.70 +lf6/bMc0.net
彼方のアストロとか言うアニメは面白かったぞ

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:24:51.68 GxqYX38T0.net
オタクの集まりのなろうでSFがウケてないのがSFの現状表してるよな
オタクが興味持てないのなら誰が持つというのかと

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:25:07.65 N/B99yUd0.net
ただの娯楽一つとっても受け手に程度の高低が有るからな
消費者が頭悪けりゃそれなりの知能を必要とする娯楽は眼の荒いザルが如く通り抜けて終わる
世界的に消費者なんてゴミクズだらけの最低のカスしか居ねえ様な状態で
その中でも日本市場なんて更に底をぶち抜いてる夢の島だ

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:25:23.34 cPakVKYI0.net
リアリティが求められるようになって、やたら紛争ものとかが増えた感じする

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:25:28.73 SMF1KsO20.net
>>340
舗装されてない道路と同じで皆が通ってるところを通るほうが踏みしめられていて安全みたいなのもあるかもなぁ

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:25:34.06 xNNP2Itar.net
SFの定義が広がり過ぎなんだよ
ミステリーものにおける犯人の動機だとかと同じ要素がパニック物におけるSF考証
そしてSF的な考証のある作品を全てSFとするのはいかがなものか

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:25:47.40 gdfpLctL0.net
>>298
日本ではヨーロッパと違って
啓蒙思想が根付く土台がなかった
江戸時代→明治維新→軍国主義→戦後の資本主義
一般国民は訳も分からず右往左往していただけというw

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:25:54.02 M+uaFvJ/0.net
5125200525510551asv悲olkl/報】 中国でハンaweタイルス 男が発症から3時間で死kk亡 [541495517] (124レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (ワッチョイ cbe5-rvNa) 04/05(日)21:08 ID:Sq70pKRA0(1/4) AAS
BEアイコン:nida.gif
中国で、ネズミが媒介する「漢坦(漢他)病毒(ハンタウイルス)」が男性2名から検出され、
うち1人は、発症後わずか3時間で死亡した。
パンデミックとなった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が収束の兆しを見せないなか、
さらなる“中国発ウイルスとの見えない戦い”に世界は備えなければならないのか?

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:26:25.04 Z2qDS9/+0.net
>>312
「IFの世界」とか「ポリティカル・フィクション」とか名乗ってSFと分けようとしたくらい
ニュースタイルでしょう。

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:26:37.91 xPJVTdMJ0.net
なんのことはないSFの創始者ウェルズがタイムマシンで描いたエロイが俺らの姿だってことになるわけで
この分野初めから終わってたんだよ

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:26:38.68 kZJebuOSd.net
>>126
アグラビティボーイズだっけ
いつも巻末近くでハラハラなんだが?

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:26:42.83 SMF1KsO20.net
>>346
突っ込みどころあったけど、面白かったな
状況としては、コロナで大変だった2020年はなかったコトにして、やり直しましょうみたいな

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:27:04.50 0BIuzUF90.net
>>266
これ
読んで糞つまらんかった
途中でオチ読めたし

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:27:58.93 kZJebuOSd.net
君の名は。と天気の子はSFでいいの?

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-BC+F)
20/05/20 15:28:06 XtwT1WwhM.net
サイバーパンクが流行って想像可能な近未来像が行き着くところまで行ってしまった

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 15:28:12 CJ9nbwYE0.net
>>350

デブリとか一度掃除したとこしか怖くて移動出来ないとか

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 15:28:22 Z2qDS9/+0.net
>>297
プロパーSFとかハードコアSFとか言われてるやつな。

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-o1jb)
20/05/20 15:28:32 SZTXGD1ar.net
揚げ足取りが増えたせい
ネットで調べてはここがおかしいここが矛盾してると言ってくる

フィクションなんだから細かい事気にせず楽しめよ

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e12-oW4g)
20/05/20 15:28:52 prTHj5Ke0.net
ロボットAIの暴走、超能力、宇宙人の侵略、クローン、タイムトラベル、仮想現実、

人間の想像力で考えられることは、全て出尽くしたからな
しかもSFは純文学に勝てない。クラークやKディッククラスの作家でも
ジョイスやプルーストに想像力ですら勝ってないし
はっきり言えば、隙間産業
純文学もオワコン?
うん、純文学も完全に朽ち果てた。今、新書で面白いのって多分ジャーナリズム的な
奴しかないと思う。文学というジャンルが既に転換期を迎えつつあるのかな

キモオタ「なろう系とかラノベがあるじゃないか!!BLもあるし!」

しね

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6e5-6CaO)
20/05/20 15:29:25 LlXMhEVv0.net
現実世界の問題を未来世界の話しに置き換えて問題定義するだけでもいいんよな
どうも科学技術にからめないとだめって言いだすのが多い

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e4-7o4u)
20/05/20 15:29:41 XEcy+VoQ0.net
みんな仮想空間に閉じこもってしまったから
宇宙へ飛び出すよりもネットでマウントすることを選んだ

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aae-f9J/)
20/05/20 15:29:54 MIaZNd+50.net
サイキックはSFに入るの?入らないの?

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 15:30:29 Z2qDS9/+0.net
>>360
いわゆるサイバーパンクは、いま現在と接触するところまで未来像を巻き戻し劣化させしょぼく
したものだから、それより先のSF、ビジョン、コンセプトはいくらでもある。

で、大衆はそれを気に入らないだろうという

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 15:30:32 CJ9nbwYE0.net
>>354
H.G.ウェルズの頃からある。
「復活の日」はポリティカルな駆け引きそんなに売りにしていないでしょう。

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ac4-4nKK)
20/05/20 15:30:42 4ysQ3twG0.net
ジュール・ヴェルヌを定期的に読みたくなる

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27e2-kq6y)
20/05/20 15:31:03 Z9z8Oxls0.net
未来型のメカに飽きた ここ数年クラシックカーどころか廃線路や廃屋まで楽しく見えてきて草茂る

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63de-ebFg)
20/05/20 15:31:25 GxqYX38T0.net
ゲーム世界に囚われてなんてテーマ、昔ならSFだったのに
今はただのファンタジーなんだよな

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 15:31:40 Z2qDS9/+0.net
>>367
サイキックって、「ん、サイキックだな。つまりSFか」という存在なんだが、
どうしてSFから分ける見方があるの?

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3312-crVl)
20/05/20 15:32:17 DZwF1kdK0.net
景気が良くて科学技術に莫大な投資ができる国や地域で流行るものなんじゃないのかなSF
アメリカはずっと流行ってるし中国も盛り上がってる
残念ながら日本は経済停滞してるから縮小してるってことだと思う

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-hfYJ)
20/05/20 15:32:40 qE41zfSTa.net
ガッチャマンクラウズみたいなのは好きよ

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-kc5S)
20/05/20 15:32:51 2Ef/wSafr.net
コンピューターの中に神経が生きるとか。そんなんばっかりだし夢がない。
この世は仮想現実っていう説はありえるかも
誕生日で同じ人生を歩む人は結構いる。双子とか。要は初期設定で人生がきまる
占星術とかそれを研究してる。霊もパラレルワールドという設定と考えると合う。

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ec7-crVl)
20/05/20 15:33:08 dtVD2iMB0.net
>>3
ハインラインが当時得意としていた複雑なタイムパラドックスがうまく人間ドラマになった例として意味がある
ディックなどはこの作品等のハインラインをよく研究してそれに対する反論として作品を構築したと考えうる
そうした意味で歴史的な役割はあったので古典的といえるだろう
おっしゃるとおり、今となってはありがちな裏切りどんでん返しドラマとわりと単純なパラドックスで、あまり興奮はしない

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aae-Ovji)
20/05/20 15:33:14 W6iCAw7h0.net
あっ コロナ騒ぎで囚われた国家見れなかったの思い出したわ

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa0-crVl)
20/05/20 15:33:42 GFE0402h0.net
今読んでるのはエンディミオンだよ
一般論で言うとSFに限らず本が読まれなくなってるでしょ

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa52-4ABP)
20/05/20 15:33:58 aTSovy8Qa.net
なんか締まらないな

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 15:34:12 CJ9nbwYE0.net
>>367
サイキックを可能とするIFを仮定して科学的に出来るだけ筋通そうとしたらSFになるでしょう。

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfc7-oW4g)
20/05/20 15:35:08 v5hjEg3E0.net
まずSFは禁止ねっていきなり言われたって巻末に書いてた漫画家居たな
出版社的NGなのかその担当編集者の独断なのかは分からんが

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93cd-bydY)
20/05/20 15:35:34 50Io0Rqv0.net
嫌儲って文学とか詳しい奴やたら多いよな

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-hfYJ)
20/05/20 15:35:34 qE41zfSTa.net
最新のサイエンスをもとに自分の解釈でさらにサイエンスを発展させようと思っても
そこまで発想が至らない己の未熟さと無知蒙昧さに呆れてしまうぜ

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bde-y0er)
20/05/20 15:35:40 y2cizSXz0.net
現実がSFに近づきつつあるからでは

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-y0er)
20/05/20 15:35:49 6pqtTJnqd.net
>>33
藤子F不二雄 少し不思議

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 15:35:59 Z2qDS9/+0.net
>>298
ほんそれ

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa0-crVl)
20/05/20 15:36:14 GFE0402h0.net
彼方のアストラ・・・

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac3-CMDd)
20/05/20 15:36:16 BHC10mopa.net
アメコミ系ってほぼSFじゃね?
アイアンマンとかアントマンとかブラックパンサーとか技術の力でしょ

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-4D8J)
20/05/20 15:36:17 A74gyNObr.net
>>107
息吹

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0310-IGmy)
20/05/20 15:37:25 Mt6MJU9n0.net
静かになった進撃見てみ?
キッズにはむずいんだわ

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6e5-6CaO)
20/05/20 15:37:50 LlXMhEVv0.net
>>374
現実世界が低迷した中からサイバーパンクってディストピアな世界観が出てきたんだけど、日本だと右傾化した自己愛に走ったウンコみたいな仮想戦記とか異世界ファンタジーだから読者層が幼稚なのかもしれんな

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7697-s+5+)
20/05/20 15:38:07 vsgkZNZb0.net
>>352
啓蒙思想が根付く土台となった下部構造とか全然知らんな
勉強せねば

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ac7-0xnL)
20/05/20 15:38:45 uOLiRIpa0.net
ファンがうるさいからだろ

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c5-crVl)
20/05/20 15:39:01 DN4gilPr0.net
SFスレ毎回同じ流れだけど三体という要素だけ追加されたみたいね

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76f0-r9h8)
20/05/20 15:39:08 BGJr5rae0.net
>>280
スターウォーズみたいな異様な密度で岩が浮いてるような図こそSFとは程遠いが
宇宙SF物というと大体そんな描写ばかりなのな

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ac2-XRt4)
20/05/20 15:39:11 NKpW7pCH0.net
十三機兵防衛圏ってゲーム最近やってるけど確かに設定が出尽くしてる感じある
AI、ループ、仮想世界、ナノマシン、プログラミングなどなど

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa52-crVl)
20/05/20 15:39:53 C31UiC8Ja.net
未来の技術扱いだったやつが、もう結構実現しちゃってるじゃん
子供の頃は壁に掛けられるテレビなんてありえなかったぞ

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7697-s+5+)
20/05/20 15:40:01 vsgkZNZb0.net
>>397
設定として出すのは皆手慣れてるけどなんかどれも浅い知識しかない感じよね

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ec7-crVl)
20/05/20 15:40:09 dtVD2iMB0.net
筒井康隆による「広瀬正「ハインライン時の門を読む」を読む」、という文章がある
夏への扉のメロドラマを抜いた固いパラドックス作品について広瀬が書いたエッセイがあり、
さらにそれのエッセイを筒井が亡くなった広瀬の思い出を含めて熱く語った文章
これを読むとハインライン的なものが当時、きわめて先鋭的で実験的なものだったことが分かる
SFが表現の最先端を行っていたのはこの時代なのだろうな

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76f0-r9h8)
20/05/20 15:40:13 BGJr5rae0.net
>>291
あれは面倒くさいSFオタを呼び込むのが嫌でタグにSFと付けなかったらしい
なのでジャンルはあくまでもアクション

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3333-4hjF)
20/05/20 15:40:39 AqpZNpXU0.net
ハードSFじゃなくスペオペでもいいのにな

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-9swM)
20/05/20 15:41:04 VUYzoWi1d.net
SFの宇宙の広がりはなぜ二次元的なのか

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ad1-CNUQ)
20/05/20 15:41:23 gwkwt4Rk0.net
作者が下調べ面倒だからじゃね?
物理とか数学とか考古学とかの下地が無いと
SFは書けないからな。
どっかの異世界水車とは違うんだよ

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7697-s+5+)
20/05/20 15:41:35 vsgkZNZb0.net
英米のSF作家ってカトリックっぽいかプロテスタントっぽいかだよな
仏教っぽいのはニューウェーブ以降か

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bc0-tKWB)
20/05/20 15:41:37 DyE3fSQU0.net
ネタ切れ

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 15:41:44 CJ9nbwYE0.net
>>392
遺伝子操作を含む人体改造が平気でやられるようになるとかサイバースペースとか、
1980年代に見えてきた未来というのも入っている

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa0-crVl)
20/05/20 15:41:55 GFE0402h0.net
三体ってよく聞くけどお高いんでしょ
無理ンもねえ

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76f0-r9h8)
20/05/20 15:41:56 BGJr5rae0.net
>>333
んなこたーない
プロの作家やアニメーターがあれはSFじゃないだなんだ言ってたから面倒くさいイメージが付いた

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6e5-6CaO)
20/05/20 15:42:25 LlXMhEVv0.net
現実世界の問題を強調アイコン化されたわかりやすい世界で描けよ
技術が引き起こす不安や夢だけじゃもう駄目だよ

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7697-s+5+)
20/05/20 15:42:44 vsgkZNZb0.net
>>404
実際アシモフとかそれの極みみたいな人間だしな
今の理系に文才がある奴がいないってのが問題かも
まあ今は文系にも文才は無いんだが

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 15:42:53 Z2qDS9/+0.net
「SFが通俗小説であるのは、それが科学という固定観念を前提にしているからである」朝日新聞サマ

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMb6-23sJ)
20/05/20 15:43:37 mq3NZjOcM.net
>>25
少し不思議だろ

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03c4-yUxQ)
20/05/20 15:43:53 14OUo1IG0.net
ヌルい設定だとあらゆる方面からツッコまれるらやりたくないんだろ

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e10-f9m4)
20/05/20 15:44:27 qdX+glA00.net
(; ・`д・´)「きょうさんしゅぎしてくれてたんでしょ」
( ゚Д゚)「そうだね。むかしはきょうさんしゅぎしてたね」
(; ・`д・´)「理系の偉い人が人類が持つべき考えを小説という形で人々に伝えたのさ」

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 15:44:35 CJ9nbwYE0.net
>>403
惑星軌道が三次元でバラバラにならないのはなんか理由があるんじゃないの

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-hfYJ)
20/05/20 15:45:20 qE41zfSTa.net
>>410
デイアフタートゥモローみたいな?

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ac5-saki)
20/05/20 15:45:21 cPakVKYI0.net
サイエンス・フィクション
スペキュレイティブ・フィクション
すこしふしぎ

これがSFという単語で表されてるのが悪い

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c5-crVl)
20/05/20 15:45:47 DN4gilPr0.net
藤井太洋って嫌儲向けだと思うけど

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63c7-I6Yg)
20/05/20 15:45:52 vmNQWz+v0.net
理屈はいらないし
小難しいと避けられますからね
いい年のおっさんがなろうアニメですよ

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03de-YLsF)
20/05/20 15:46:00 Nn7PCMk60.net
頭が疲れるからそもそも活字離れしてるだろ

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca05-sKCv)
20/05/20 15:46:37 yx+tj1QF0.net
スマホすら使ってなかったりすると萎える
未来設定ならスマホよりずっと便利で使いやすい端末使ってないとおかしいやん

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-crVl)
20/05/20 15:47:00 BrWPgZbX0.net
>>409
星雲賞の受賞作品を見ると割とガチ目のSFファンでも結構ゆるい感じするけどな

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7697-s+5+)
20/05/20 15:47:11 vsgkZNZb0.net
ってか未だに人類がスマホすら持て余してる感じある

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac3-Q5wf)
20/05/20 15:47:12 OyTRFJcUa.net
21世紀が暗黒の世紀に向かってるからやろな
未来に夢がないとSFなんか楽しまれへん
特にジャップなんか現実逃避で異世界ましっしぐらや

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 15:47:45 Z2qDS9/+0.net
「SFは、本来的に、科学的であるよりも、ロマンチックで、空想的で、思索的であるべきはずなのである」

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7697-s+5+)
20/05/20 15:48:09 vsgkZNZb0.net
気候変動の未来予測の本とか下手なSFやホラーよりおもろいで
読み終わっても逃げ場が無いしね

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0c-L/hU)
20/05/20 15:48:36 jreT1Xnz0.net
本場アメリカではどうなんだろな?
日本は漫画アニメに飲み込まれたけど

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-1gbF)
20/05/20 15:48:36 hQeNHqgbd.net
>>107
パオロバチガルピの本とか我らはレギオンとかケンリュウの短編集とか読んだらどう

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFba-y0er)
20/05/20 15:48:46 wNCWc37eF.net
>>409
戦犯 高千穂遙

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7697-s+5+)
20/05/20 15:49:10 vsgkZNZb0.net
>>429
ケン・リュウつまんなくないすか
折りたたみ北京だけ読んだけど一話も覚えてないレベル

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7697-s+5+)
20/05/20 15:49:41 vsgkZNZb0.net
アド・アストラって割と評判良かった気するけど
まあ地味な映画か

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Srbb-I6Yg)
20/05/20 15:49:47 1Ct2QvXjr.net
アメリカのSFブームといい日本のSFブームも
高層ビルが次々建築された、経済が右肩上がりだった、生活環境が次々変化していったから
ああいう未来への幻想が膨らんで未来への自惚れ小説が次々創作されただけ
中国で今SF大ブームなのもそれ
後で見返せば地に足つけてないアホみたいな残骸ばっかよ

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7697-s+5+)
20/05/20 15:50:18 vsgkZNZb0.net
ピクサーがアナ雪でファンタジー方向に振り切れちゃったのはやや不満

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c5-crVl)
20/05/20 15:50:18 DN4gilPr0.net
ケン・リュウって短編集の中にハード寄りのが1~2個しかなくて打率低いイメージある

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMb6-TkoK)
20/05/20 15:50:23 Xlvam0N2M.net
>>430
高千穂はまだ話わかる方
コアなSF警察はスペオペも認めてない

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7697-s+5+)
20/05/20 15:50:46 vsgkZNZb0.net
ゲームのなんちゃらとかいうやつどうなん?日本のSF

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbb-LOxs)
20/05/20 15:51:12 faMA8JEap.net
ネタ切れ感が出てきたから
それと現実がSFじみてきたから陳腐に感じたり

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbb-o1jb)
20/05/20 15:51:29 cadBCcuBx.net
>>403
銀河だって、平べったくなってるしな

宇宙空間で相対して戦うとき、遭遇したときは上下角の差があるけど、戦闘するまでに互いの相対角度は合わせることになるから、
戦闘の簡易的な状況は二次元で表すことは可能だと思うが

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 15:51:47 CJ9nbwYE0.net
>>426
そりゃそうだ。科学的であることより物語が面白いことの方が大切

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0c-L/hU)
20/05/20 15:51:49 jreT1Xnz0.net
>>434
アナ雪はディズニー

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fb0-cYM1)
20/05/20 15:52:32 BwIFmIr60.net
>>397
まああれは古典名作詰め合わせみたいなとこあるから
それをだいたい破綻なくうまいことまとめて魅力的に仕上げたのがえらい

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbb-o1jb)
20/05/20 15:53:48 cadBCcuBx.net
>>404
ワープとか系外惑星のことは真実なんてだーれも分かんないから作者の妄想をある程度体系的に表現できればいいと思うけどな

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MMe6-5EHT)
20/05/20 15:54:08 I9sCaJRwM.net
中国の「三体」が売れてるやん
俺は読んだことないけど

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 15:54:22 Z2qDS9/+0.net
>>422
「端末使ってる」と決めつけている時点で現実に囚われすぎ。

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33c7-LM4k)
20/05/20 15:54:26 7qEEbqZL0.net
インターステラーが答え出したよな
世界の果てまで描いても、人の求めるのは本棚での再会なわけで
結局SFってのは舞台装置でしか無いんだよな
舞台装置だけで作品を描くと2001年になっちゃう

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 15:54:50 CJ9nbwYE0.net
>>434
ベイマックスはテクノロジーの進歩万歳みたいなのと、
そうはいっても使い方しだいでは~という感じで

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbb-o1jb)
20/05/20 15:55:33 cadBCcuBx.net
>>446
SFは作品を構成するガジェットでしかないよな

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-O5Ya)
20/05/20 15:55:41 hkTcXnAkM.net
ディストピアが現実化してるからだろ

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMb6-HTsM)
20/05/20 15:56:31 nbyIv6tlM.net
テッドチャンだけは読む

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-crVl)
20/05/20 15:58:31 BrWPgZbX0.net
>>422
劇場版パト2は絶妙なリアルさ加減だったな
AR自動車は実現してないけど

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-f9J/)
20/05/20 15:58:36 eIO8mwdV0.net
>>17
これ
作者の頭が微妙なの多すぎてすこしふしぎレベルから脱してない

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:59:37.71 gYEM8xtKM.net
>>276
あれ鬱エンドでショックだったわ

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 15:59:59.18 AuL2h8SX0.net
>>428
マーベルシネマティックユニバースがまさに現代のSFだろ

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 16:00:22 CJ9nbwYE0.net
>>448

「家族八景」みたいな超能力ものは、
本音がばれてしまう怖さ、建前と本音、でもそれでいいのかとかを問うために超能力を使っているという意味ではガジェットだけれども、
作品のテーマに関係なく便利に使われるものという意味では納得感ない。

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ec5-zJk2)
20/05/20 16:01:10 us8+09Dj0.net
夏に発売されるCyberPunk2077って大作ゲームが注目されてるけどどうなるんだろうな
少しはSFが注目されるよう似なるか

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6f7-eWu1)
20/05/20 16:01:28 n9hMYJEA0.net
2ヶ月ぐらい前Kindle本のセールやってて「三体」を半額で買ったわ
まあ、面白かった
夏に第2部の邦訳が出るんだよな、コロナで遅れなければ

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-ebFg)
20/05/20 16:01:51 T+QFokFtM.net
日本のSFが稚拙なのは海外のSF作家が博士号持ちが多いのに対して
日本のSF作家はただのSFオタクだからと聞いた

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa0-crVl)
20/05/20 16:02:41 GFE0402h0.net
>>453
鬱エンドとは思えないけど壮大過ぎる話を読むと鬱になるのはわかる

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-pxck)
20/05/20 16:02:44 zac6Jkmmd.net
>>456
十三機兵の方が絶対に面白いから可哀想だな
時期が悪かった

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-f9J/)
20/05/20 16:02:50 eIO8mwdV0.net
>>458
学歴がないと面白い話かけないからな

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76de-I6Yg)
20/05/20 16:03:19 hmbEWn0Q0.net
設定のネタを考え出すだけで大変そうだな

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec5-jiYv)
20/05/20 16:03:31 22ecUMPU0.net
今のは科学の科の字もないからな。

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-f9J/)
20/05/20 16:03:55 eIO8mwdV0.net
あくまで学生サークルの発表会レベルの作品しかないのが最近のジャップSF

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0c-L/hU)
20/05/20 16:03:58 jreT1Xnz0.net
加速主義とかいう思想が出現しだすとか
確かに現実の方がよっぽどSFなのは確か

469:>sage
>>266 これ



470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-d0bp)
20/05/20 16:05:18 sNnxIe2fa.net
SFがどんどん


471:現実に追い越されてるからだろうな。その架空の物がもう存在するか作れそうだから作ったよと言われたら存在意義が消滅しちまう。 20年以上前に、手のひらサイズのコンピュータ兼電話(スマホ)が将来出ますよと言っても「ガラケーも組み込みコンピュータだよ」「WindowsCE/Mobileのこと?」「何それSF?」って反応だったろうけど、 今では持ってない人の方が珍しくなってる。手のひらサイズでゲームもアプリもネットも全部それなりにできてバッテリー動作なんて20年前にはSFレベルの存在だったろう。Windows2000くらいの時代だぞ? インターネットも50年くらい登場時期を間違えたんじゃないかってくらいのSF技術だが、あっという間に世界中に普及し、今ではスマホからも余裕で繋がる始末だ。そのおかげでIPv4アドレスが足りなくなる始末。 人工知能も、これまでの研究資金集めのためのバズワードとしてではなく、Pythonでサクサク書いて学習データ与えれば普通に動く人工知能が個人で作れる段階まで来た。 まだみんなの考えるテンプレAI像、例えば全知全能だとか人類を乾電池に使うとかそこまでは行ってないけど、エキスパートシステムみたいに動くAI実装が世界に一つなんて話ではなくなった。 もう少し先、スタンドアロンかつ小型省電力化した人工知能がロボットに乗ればアンドロイド・ガイノイドが実現するし、自動車に乗せればナイト2000ばりの自動運転車が実現する。 お好みの二次元キャラ外装と性格・声を入れた、もしくは実在の人物そっくりでエロ全振りの「俺の嫁」も合法かは知らんが近い未来に作れるようになるだろう。 まだ実現してないSFネタって宇宙関係のハードSFとかスペースオペラ的なものだけだろ?逆に大昔のSF漫画で現状をかなり予測していた攻殻機動隊みたいな特殊な例もあるけど。 あと50年100年先を想像してSFを書きなさいって言われただけならネタは先端研究論文にいくらでもあるけど、実現時期がAIとの絡みですぐ実現してしまえば意味がないわけで。 誰も明確なAI後の世界を想像できないためにSF業界が詰みかけてる状態とも言えるだろう。 反AI運動が盛り上がって公然とはAIが存在しないという仮定でなら話は作れるけど、既にソースコード含めネットに無料で転がってるんだから、軍事用やエロ用などを含めあらゆる分野で誰かが作るのは確実。 もともとコンピュータ自体が人工知能は実現できるかという疑問に対して回答された仮想機械の実装例として登場したわけだから、この先どうなるかなんてAI研究者にも全然わからない。 今AIもののSFを書いても「既出」「既にそれ実装ありますよ」とかツッコミ入りまくる状態だしな。ラノベでもSF分野で目立った書籍化作品がないのは実現済みのものが多すぎるからだ。



472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbb-gKvY)
20/05/20 16:05:22 OgdqGs9Bp.net
明治期にSFが日本に入ってきて今までは投げっぱなしだった超常現象に理屈づけするのが流行った
能力バトルものとかはモロにその頃の娯楽小説の流れを受けてるから現代の少年漫画は全部SF

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 16:05:52 CJ9nbwYE0.net
SFでは、ファーストコンタクトものが定番テーマの一つだけれども、
あれは人と人がコミュニケーションできる、理解できる/できないってどういうことなんだとか、
そういうとこの物語を掘っていく補助線で

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ee2-Zc43)
20/05/20 16:07:38 XX1WvoUS0.net
元のSF自体が既に役割を終えてるからな
日本のSFは特に往生際が悪くて酷い

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 16:07:56 Z2qDS9/+0.net
>>467
長すぎるから一行目しか読まなかったよ。

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Srbb-vdj3)
20/05/20 16:07:58 P96Y4IYRr.net
>>428
アメリカでは今でもSFは人気ジャンルらしい
最近だとスペースオペラものが流行ってるって

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-48jX)
20/05/20 16:08:32 8fqX0xXca.net
SFは嫌いじゃないがSF好きなやつのことが嫌いなんだけど分かるか

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-f9J/)
20/05/20 16:09:07 eIO8mwdV0.net
>>467
医療SFならまだSFのが優勢

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 16:09:14.15 CJ9nbwYE0.net
>>467
現在のコンピューターの理論的な原点であるチューリングマシーンは数学の証明を厳密に表記するための道具として想定されたもの

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 16:09:47.69 YUae2pRw0.net
ネチネチ設定の粗を探し出すキチゲハードSF信者が他の読者を攻撃するからでしょ
作者側もSF作家クラブとかいうゴミ集団が幅きかせてるし終わってるよ

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 16:10:17.61 ZZPW2apD0.net
SFじゃなくてファンタジーなんだけど
「白と黒のとびら」はSF好きや推理小説好きにも勧めたい

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 16:10:42.53 Z2qDS9/+0.net
>>453
どこが搏つかね? 素晴らしい成長と達成の物語じゃないか(晴々とした顔で)

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 16:10:49.01 vWCwmZsnM.net
絵が忙しすぎて疲れる
展開の早いゲームを低スぺPCでやってる様なスピード感、パターンも決まっててストーリーが陳腐

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 16:11:06 CJ9nbwYE0.net
「さよならジュピター」は基本的なアイデア面白いと思うのだけれどなんであんなになっちゃったのか

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spbb-qaBw)
20/05/20 16:12:52 DeOIM0rTp.net
Self-reference engine 以降はそれまでのSFがチープに感じるようにはなったな

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76f0-r9h8)
20/05/20 16:14:14 BGJr5rae0.net
>>423
SF要素のある作品もどんどんSFを名乗らなくなって足抜けしていったんでジャンルとして壊滅しかけて
慌ててちょっとでもSF風味があるものは片っ端からSF認定するようになっただけの話だな

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ac5-y0er)
20/05/20 16:14:23 +RtdL4rx0.net
>>473
SFが廃れたのはそこが主な原因だからな

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdba-T47A)
20/05/20 16:14:58 OJ1qCnyrd.net
クソって言ってる連中が良作と認めてる古典SFそりゃたしかにおもろいけど、新しいの興味ないなら死ぬまでそれ読んどけばええやん。

最近のSFは死んだとかつまんないとかお前らに関係ないでしょ。

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3355-f9J/)
20/05/20 16:15:11 2YbZ9dJf0.net
ガンダムはSF

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63de-ebFg)
20/05/20 16:16:41 GxqYX38T0.net
昔これが日本のSF作家として渡された火浦功の本で日本のSFを見限った思い出

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c2-1yS3)
20/05/20 16:18:26 IDjJToMZ0.net
URLリンク(bookwalker.jp)
アイとアイザワ面白かった

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa0-crVl)
20/05/20 16:18:51 GFE0402h0.net
ミステリも本格は廃れたけどダークな北欧サスペンスみたいなのは人気があるしSFもライトなものはまだまだ読まれてるんじゃないかな

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3336-hUNj)
20/05/20 16:19:42 gmJTLZUU0.net
息吹みたいなのがたまに読めるなら
SFなんか無くなろうが続こうが構わんな

494:-ia6H)
20/05/20 16:20:02 0BIuzUF90.net
どうやってもコンピューターに人間は勝てないからな
ロボコップのリメイクは評価低いけど、ここ逃げなかったのは好き

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 764c-giwz)
20/05/20 16:21:11 LBBYE4PH0.net
三体読めよ

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-3i/z)
20/05/20 16:21:13 EQuQwT+4r.net
マトリックスみたいな脳に電極ぶっこんで仮想世界的なSFが
海外でも日本でもここしばらくの流行りで主流になりつつあるがこの路線はダメだと思うわ
ネトゲ廃人とかは未来がそっちに行っても夢と希望を感じることができるかもしれんが
多くの人にとってその前提がディストピアに感じてしまう
ターミネーターやサイコパスみたいにAI独裁ユートピア&ディストピアな未来を描くのはまだまだいけると思う
多くの人が資本主義社会にも民主主義政治にも不満を感じているからな

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMb6-yH93)
20/05/20 16:21:25 axJr6sQbM.net
SFは良くも悪くも作者も読者も設定厨だからに尽きる
単純にこのせいで新規参入する際にめんどくささが勝る
面白ければいいという価値観よりも設定にこだわってるのが敗因

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3336-hUNj)
20/05/20 16:22:42 gmJTLZUU0.net
三体は何が受けてるのかよく分かんないな
しかもあれ地球滅亡するんだろ?
そんなの読みたいのごく一部だと思うんだけど

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbb-bJ/G)
20/05/20 16:23:41 BUb5Tbdop.net
フィクションにリアリティを求めすぎる層のせい

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b58-gIGm)
20/05/20 16:24:45 rOQ6jXYd0.net
高木刑を輩出した嫌儲

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 764c-giwz)
20/05/20 16:24:48 LBBYE4PH0.net
>>494
面白いよ
三体人が来るまでの300年間になんやかんやで地球の技術くそ進化してもう敵じゃねえムードになるところとか

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63de-lCU6)
20/05/20 16:26:21 m3MVH0Qd0.net
今のパンデミックな世界がSFみたいなもんだから

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f88-OkZ7)
20/05/20 16:27:28 qyhsB5Kc0.net
攻殻ヒットしてるじゃん

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-fxyB)
20/05/20 16:27:35 nhccj3/Td.net
有名SF小説何個か読んだけど
ガキ向けのしょうもない妄想にすぎないのばっかだったな

映画はインターステラーとか
ブレードランナーみたいに面白いの
あるけど

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdba-A1Pu)
20/05/20 16:27:46 rxgvxT7Ud.net
レディ・プレイヤー1とか面白かったけど確かに周りで観てる人は少ないな

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 16:28:35.79 nhccj3/Td.net
>>25
それを言うならモジャこうのが上じゃね?

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 16:28:40.79 cadBCcuBx.net
>>458
とはいってもなぁ
例えばワープは本当に実現可能なのか、アンドロメダ銀河が実際どんな場所なのか、超弦理論で別宇宙に行けるのかなんて誰も分かんないぞ
想像したもの勝ちな気がするが
単純に出尽くしただけなんだよ
また同じようにワープだの系外惑星へのテラフォーミングとか、ナノテクとか遺伝子操作とか扱っても
「○○のパクリ」とか言い出す読者が多いからガジェットとして使いづらいんだよ

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 16:29:21.94 jreT1Xnz0.net
まだ現在進行中だけど
コロナウィルスのパンデミックって
ノンフィクションで纏めたら
並みのSF小説より面白くなりそうじゃね?

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 16:30:34.12 nhccj3/Td.net
>>129
まーーーーーーーーーーーたループかよw
ジャップはいつまでループで喜んでるんだよwww
もういいだろまじで

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 16:30:36.28 3uJvET7u0.net
ループもののミステリ多すぎるダロ
全てひぐらしのせい

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 16:30:49.34 wQXwnGf/d.net
人工知能が失敗したしなあ。

512:
20/05/20 16:30:57.88 CJ9nbwYE0.net
>>504
そりゃ現実には色々なドラマがあるからね。

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ae6-XRt4)
20/05/20 16:31:19 uakMQfkL0.net
>>497
マジ?
智子ちゃんのせいで技術進化できないからバッタ戦法で行くぜ!みたいなところで一部終わってるのに
続き楽しみだな

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-MdMJ)
20/05/20 16:31:44 IA7vNhL8a.net
折り畳み北京って女の子拾って育ててるの?

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 16:32:11 CJ9nbwYE0.net
>>507
上にも書いたけれどSFネタの人工知能としては「BEATLESS」面白かったじゃん

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-fxyB)
20/05/20 16:32:19 nhccj3/Td.net
>>221
わかるなあ
すげーバタくさいもんな
見るとそこそこ面白いけど
とにかくバタくさい

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK33-lPV/)
20/05/20 16:33:10 OmZ5WTeBK.net
オススメのSFホラー小説教えてくれ

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-fxyB)
20/05/20 16:33:37 nhccj3/Td.net
SFの最高傑作って
意外と3億年ボタンじゃない?
あれほどネットで語られた話なかなかない

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbb-K6TK)
20/05/20 16:34:44 Eayd+ss+p.net
中国いまSF映画多いぞ
盛り上がってる

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e8-djaU)
20/05/20 16:35:56 CJ9nbwYE0.net
>>515
netflixでもけっこうあるらしいし、日本だけの傾向じゃないかと

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbb-o1jb)
20/05/20 16:36:00 cadBCcuBx.net
>>504
ウイルス進化論ってのがあるから、それを扱うのも面白いと思わんではないが、
結局ガンダム種のコーディネーターとナチュラルの抗争とか、今ヤンジャンでやってるリビドーズみたいな能力者バトルに落ち着きそう

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-fxyB)
20/05/20 16:36:04 nhccj3/Td.net
>>367
星をみるひとはSFゲームの代表だろ
まったく

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e07-tmgb)
20/05/20 16:37:14 n6QnAaeG0.net
ネタが尽きた

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-dkET)
20/05/20 16:40:22 yxlcHdRZa.net
ジャンルではなくあらゆる要素の一部になっただけ

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ae8-c6Tr)
20/05/20 16:42:24 PRuNPx+80.net
オタクはサイエンスじゃなくて女体にしか興味がないからな
マイノリティのSF好きの意見なんてオタクのでかい声であっさりかき消される

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-oquq)
20/05/20 16:44:34 0nzSoMF+d.net
Netflix見てるとSF大作多い気がする

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ee2-Zc43)
20/05/20 16:44:36 XX1WvoUS0.net
>>504
今度エボラのノンフィクションものが早川から出るから読んでみ
そこらのSFより断然面白い

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-UbCc)
20/05/20 16:44:45 wQXwnGf/d.net
>>511
おーそうなんだ。それ知らなかったwちょっくら見てみるわ。

まあそうはいうんだけど、最近2100年の科学ライフだかいう本読んで、「あんまいい未来じゃないよなこれ」って思ったっちゃー思ったんだけど。

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e8e-fJ0b)
20/05/20 16:45:53 Xh3kdPsc0.net
SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について
URLリンク(100lightyear.hatenadiary.jp)

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca05-f9J/)
20/05/20 16:45:57 p5sT29580.net
ゴジラも君の名はもエバンゲリオンもSFじゃん

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37c7-I6Yg)
20/05/20 16:46:28 DIyOEAsn0.net
でSF最高峰は何だったの?

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f15-f9J/)
20/05/20 16:46:46 xY6RARba0.net
思ってたほど未来は今と変わらないとわかってきてしまったから
21世紀中には空を飛ぶ自動車もドラえもんも実現しない

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37bf-Rkb+)
20/05/20 16:47:37 +fwLREFi0.net
百合SFがほんの一瞬だけ流行る予兆があった

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-GVKn)
20/05/20 16:48:34 DxUl/mDEa.net
攻殻機動隊見てるけど面白いよ The SFって感じで中々良い
今までガンダムぐらいしか知らなかった

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-UbCc)
20/05/20 16:50:50


536:wQXwnGf/d.net



537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5add-9sry)
20/05/20 16:51:00 kYnetDRf0.net
本物のSF映画って70年代ぐらいまでで
90年代以降は偽物って感覚があるなあ

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3333-4hjF)
20/05/20 16:52:13 AqpZNpXU0.net
攻殻機動隊を映画も含めて公開順に見直してるところだわ
こないだSAC見終わった

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f95-i8A3)
20/05/20 16:53:03 qrGtQgke0.net
科学「フィクション」なのに科学考察粘着がキチガイだから

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac3-ejrL)
20/05/20 16:53:15 cRK7ZJcZa.net
科学の発展って未来の夢だからな
もう未来に期待してる人がいないんだよ

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e9c-J+U9)
20/05/20 16:53:19 g6vZQ+m60.net
大作洋画にしても
60年代70年代の焼き直しみたいなのやってねえか?

宇宙関係が理論や法則の考え方こそ進歩があまりないような
AIやコンピュータもまだあの時代の名残だよね

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36a0-crVl)
20/05/20 16:53:32 3+hfh4KN0.net
このまえインターステラー見たらめっちゃ面白かったぞ

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db2d-yTSO)
20/05/20 16:55:02 wn72zkzM0.net
SFはまだいい方でしょ
冒険ものは作家の協会が解散してたはず
その中でも冒険物でも海洋冒険は死滅した

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-UbCc)
20/05/20 16:55:59 wQXwnGf/d.net
インターステラーは良かったね。あの仕組みがどうなってるのかっていう方向に科学が進めば面白いんだけどなあ。仏教でしょ。

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ac5-EIFi)
20/05/20 16:56:41 Z/duSK+V0.net
いや映画もアニメもドラマ(海外)もゲームも今が全盛期ってレベルでSFに溢れてるけど
個人の体感で語ろうとするなよ

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbb-o1jb)
20/05/20 16:57:21 cadBCcuBx.net
藤子F不二雄みたいな人物が現れないのも大きいかな

例えば21エモンのような作品はとんとみない

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ee2-Zc43)
20/05/20 16:58:07 XX1WvoUS0.net
>>531
年のせいじゃなくて時代のせいだよ
SFは科学の発展が盲信されていた時代の産物だからね

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdba-OkZ7)
20/05/20 16:59:58 aBQlF6Eod.net
新世界よりも一応SFやろ?

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3333-4hjF)
20/05/20 17:00:11 AqpZNpXU0.net
>>538
ああ…好みのジャンルだったわ
ハードボイルドも
過去の作品漁って読む日々

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbb-o1jb)
20/05/20 17:00:58 cadBCcuBx.net
>>543
パッと見そう見えないが、SFだな

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3600-xK3D)
20/05/20 17:01:07 jZKgKqLo0.net
>>431
それケン・リュウが選んだ中国SF作家短編集だろ

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9af2-f9J/)
20/05/20 17:01:40 CXA0Lb3X0.net
ハルヒは見たよ
上質なSFだったわ
あれを体験したのに改めてSF小説なんて読まんでええやろ

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 768a-crVl)
20/05/20 17:01:58 3WthlXQu0.net
頭をいっこも使わないラノベやなろう系が流行ってる時点でお察しだろ
チンポをこするネタになれば十分なんだ

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-UbCc)
20/05/20 17:02:49 wQXwnGf/d.net
海洋冒険は一応終わりを迎えようとしてるからな。後は5億円程度で海底500mあたりまでの砂吹き飛ばして何が埋まってるか検証出来るロボットが開発されたら、後は何もない。
先史時代の遺構を発見してそれで終わりだわ。ホント何もない。

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:03:04 JOBYKHkU0.net
日本の場合、SFに限らず小説も漫画も映画も作ってる奴のレベル下がりまくってる印象あるわ

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aae-tqmx)
20/05/20 17:03:50 16LqVNKE0.net
藤子不二雄が異常にSF好きだっただけだよ

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e9c-J+U9)
20/05/20 17:04:57


558:g6vZQ+m60.net



559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fbd-oud4)
20/05/20 17:05:20 z/74nmPA0.net
行政機構も時代感も全部投げ捨てたドラクエを受け入れたファンタジー界
そしてガンダムという最大のチャンスを投げ捨てたケツの穴の小さいSF界

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMb6-N5yd)
20/05/20 17:05:32 nKZxO2xcM.net
俺つえーしか受けないから

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:06:08 JOBYKHkU0.net
>>552
海外の現代創作物はあまり追ってないから言及できんのだわ
かろうじて映画批評なんかを読んでいると、SFの仕掛けで現代の価値観の転倒や最高を促すタイプのはあるみたいだけど

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a41-crVl)
20/05/20 17:06:37 LeCToelZ0.net
>>110
2010年代「十三機兵防衛圏」
2000年代「STEINS;GATE」
1990年代「機動幻想ガンパレード・マーチ」

ゲームで統一したほうが見栄えがいいぞ

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e4e-f9J/)
20/05/20 17:07:06 7PJVhsIF0.net
ソードアート・オンラインはSFってことでいいのか?

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ee2-Zc43)
20/05/20 17:07:19 XX1WvoUS0.net
>>552
ハリウッドは元々行き詰まってるよ
だから早いうちからネットに活路見いだしてたんだろ

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:08:33 JOBYKHkU0.net
ある時期から日本のサブカルで流行り続けているループ物の処理にしても
数十年前~現代の海外映画に比べて人生観の提示においてレベルに差がありすぎて正直きつい

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36e3-crVl)
20/05/20 17:09:34 kqleW8Wp0.net
君の名ってSFでしょ

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63de-oW4g)
20/05/20 17:09:56 4NJBAiWs0.net
舞台設定を作り込んでも、バカげた異世界ものより売れないからアホらしくなるんだろ

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aae-tPY3)
20/05/20 17:10:24 cKTFGwLV0.net
>>3
古典だからね読んで納得行かなかったなら
異星の客でも読みゃいいよ

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3357-crVl)
20/05/20 17:11:17 87RRvwwS0.net
未来に期待しなくなった

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aae-tPY3)
20/05/20 17:11:28 cKTFGwLV0.net
バラードとかヴォガネット読みゃ良いと思うよ
極めて現代的だね

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-gLn2)
20/05/20 17:12:49 6ti03VkRr.net
>>80

源五郎な

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 377e-5xtA)
20/05/20 17:13:03 PEkZK3hk0.net
科学的知識がないと書けないし読めないので
ファンタジーの方が楽じゃん

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ae9-crVl)
20/05/20 17:13:22 uqOaG43a0.net
SF警察のせいやろ

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ec5-FAzE)
20/05/20 17:13:36 /gQhOqzB0.net
>>557
ハードSFには入れられなくてもSFではあるんじゃない?

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f99-f9m4)
20/05/20 17:13:41 pv8bOxqB0.net
哲学の下敷きがない物語はSFに限らずつまらんよ

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:13:55 JOBYKHkU0.net
>>563
未来に期待するには過去と現在に対する認識が必要だからね
日本の場合、過去を放り投げ現在もちゃんと見てないから未来を見る土台がない

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM26-k/hl)
20/05/20 17:14:47 uBr8nAKiM.net
最近はSF=ネトゲものみたいになってる

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-NgGp)
20/05/20 17:15:23 MyIJRpcid.net
    ∩_∩
   / \ /\  .  諸君、戦いを続けたまえ。
  |  (゚)=(゚) |    彼ら珍種が求め続けているすべてのものに対する知識と
  |  ●_●  |    理解への欲求が満たされない間は、彼らに立ち向かっていくことができる。 
 /        ヽ   これは最初から5ちゃんねら


579:ーと珍種の戦争などではない。   | 〃 ------ ヾ |..  珍種にとっては現在もそして未来もまた彼らの計算によるモデル試算であり  \__二__ノ   追認識に過ぎないからだ。ならばわれわれはその試算を乱してやればよい。               いつまで珍種の予想を超えていられるかはわからない。               だがその間、戦いが終わることはない。               5ちゃんねらーは生き残ることができる。



580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a305-HErH)
20/05/20 17:15:41 zZkNe8QV0.net
またマトリックスみたいなのないかなぁ

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aae-tPY3)
20/05/20 17:15:53 cKTFGwLV0.net
>>72
つまんなくは無いんだけど
まーなんだ最初は文化大革命描写とハードSFな始まりで期待出来るんだが
中盤以降なんつーかラノベ的バカ展開始めちゃうちゃうのよな
気楽に読める一品では有る

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:15:53 JOBYKHkU0.net
>>569
だから今の日本の創作物、全体的につまんなくなってんだろうな
歴史を引き受けない虚無化した個人の薄っぺらい欲望やへ理屈だらけになってる印象あるわ

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a1b-32eV)
20/05/20 17:16:24 I46IIyq60.net
SFは今色々と都合が悪い
糖質認定しておかなければ勘づかれたら困る人たちがいる
楽しんでいい上から与えられた陰謀論で遊んでおくと喜ばれるよQアノンとかユダヤの陰謀とかその辺

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df30-IxwH)
20/05/20 17:17:05 tXi3Z5FM0.net
人々が科学に夢を見なくなったからだ
科学が発展しても労働時間は長いままだし生活は苦しくなる一方だとわかってしまった

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:18:18.29 PBsUq/sm0.net
科学的知識関係なく結局内容が現代の犯罪モノや戦争モノと変わらないからね
みんなに似通ってつまらなくなる

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:18:21.71 vy1DO6NN0.net
今の科学の最先端ってシロウトのイマジネーションのはるか先を行ってるでしょ
今ならシュレディンガーの猫ぐらいの言葉は知ってないと「科学好き」とは言えないけど
その中身をうっすらとでも理解してる層って既に相当のものですよ
その上で「科学好き」の人もそうでない人も楽しめる科学ネタのフィクションを書くって大変だと思う

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:20:17.49 JOBYKHkU0.net
>>577
日本の場合は科学云々の前にアメリカの属国を長いこと続けているのにそれを直視したがらないから
自分達で何かを夢見て目指すこと自体を放棄しているだけ
この状態で何か深く強い動機や感情なんて湧くはずがない

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:21:26.94 kqleW8Wp0.net
異世界転生ってSFだろ

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:22:12.08 TMGxVOF40.net
海外ゲームだと沢山あるじゃん
最近だとステラリスの4周年記念トレイラーはちょっと感動したわ
これぞスぺオペな感じで
URLリンク(youtu.be)

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:22:32.50 lQLxvrEF0.net
善悪はともかく昔はインテリが好きなように書いてそれをインテリが批評して
その評価が高いものを大衆がありがたがってたからな
今は大衆の評価の方がメインだから薄っぺらくてわかりやすいのが重要
重厚でわかりにくいSFなんて最悪

591:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:22:55.85 JOBYKHkU0.net
村上龍の五分後の世界は、娯楽品としての出来はあんまり良くないけどテーマ自体は日本の空虚さの核心突いてるわ
まあ小松左京がずーっと問題視してきたことの焼き直しでしかないから作品としての価値はないけど

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:23:05.85 xPJVTdMJ0.net
ループって


593:不老不死の別解釈だよな ところで日本の元祖不老不死sf漫画の超人ロックってまだ続いてんのかな 作者亡くなったとはまだ聞いてないけど



594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:25:00.22 JOBYKHkU0.net
>>582
経済と同じで精神も日本だけ特殊な形で死んでるだけだもん
完全に時代遅れの化石みたいな国になってる

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:26:02.35 g6vZQ+m60.net
今の評論系のインテリにしても
メディア産まれメディア育ちで
科学理論も過去の大作映画に使われていたもので
正しい理論として確立していないどころか最新科学では否定寄りもざらなんだろ?
SFってとくに難癖つけるやつ多いとかじゃ育たないな

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a10-crVl)
20/05/20 17:26:29 H9S8B8BT0.net
なろうがそうなのかも、あれって、「アーサー王宮廷のヤンキー」の系統だろ。

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e12-yLy+)
20/05/20 17:26:46 epekLU6C0.net
>>21
コードギアスの谷口吾郎は「企画書にSFと書くとそれだけで企画が通らない」と去年トークショーで発言してたで

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37ca-YHoq)
20/05/20 17:26:52 fdVj8kQw0.net
しょせん、ウソっぱちだからなw

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aad-crVl)
20/05/20 17:27:01 uawrW0Sx0.net
科学が作劇上の枷にしかなってない

いや元からそれはそうなんだけど
そういうのを楽しむより、感情ベースで好き放題できる
アンチサイエンスなフィクションの方が楽なんだろう

作る側も楽しむ側も

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:27:32 JOBYKHkU0.net
評論にしろ創作にしろ書いてる奴と読んでる奴の精神性がどういうもので構成されているかが肝なので
現代日本でどんだけ賢しらぶっても基本ただのニヒリズムで薄っぺらいゴミだよ

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMfb-xrdv)
20/05/20 17:27:39 pULJzZ+oM.net
SFが含まれてるものが増えたからじゃね

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bae-no6W)
20/05/20 17:27:44 KG9W0vFq0.net
未来技術への憧れ、ってのがもうこのご時世薄れてしまってるんだよ

ネットが普及して多角的に物事判断できるようになり、
SFのような展開はどう足掻いてもフィクションになってしまった

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a5d-foDV)
20/05/20 17:28:20 2D++0XPZ0.net
>>585
ループは起点と終点が複数、不老不死は起点と終点が単数
ループものとかマトリョーシカ構造とか、テーマは古臭いが面白いものが多い印象だね

604:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:28:46 JOBYKHkU0.net
>>590
SFが嘘なんじゃなくて現代日本人の在り方が空虚なだけだよ
「所詮フィクションじゃーんwww」って言えちゃう浅はかな人間の多いこと多いこと

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3777-7D6d)
20/05/20 17:29:41 vy1DO6NN0.net
SFと言うよりは宇宙パニックもの映画である「ゼロ・グラビティ」

あれ、科学的に考察したらめちゃくちゃな部分がてんこ盛りだけど
大概の観客はそんなところにこだわらない
あの映画の科学考証のおかしさが気になってストーリーに集中できないといった人が多数派になれば
またSFにもチャンスはくるだろうけど

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e9c-J+U9)
20/05/20 17:29:48 g6vZQ+m60.net
日本人は連呼してるやつが
海外作品知りませんってなんなんだろう

日本のは糞なら真っ先に海外じゃねえの?
でも叩く専門って

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36e3-crVl)
20/05/20 17:30:28 kqleW8Wp0.net
SFといってもタイムリープとかAIくらいしかネタないしそのへんはやり尽くされたからな

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8e-XSkV)
20/05/20 17:31:12 xPJVTdMJ0.net
上に書いた度胸星だけど、当時読んでて半分理解できなかったからなあ
超紐理論とか4次元の立体の影が3次元の本体に�


609:ネるとか 本格sfってその時代の知的水準上位に入ってないと理解できないんじゃねえの



610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:31:48 JOBYKHkU0.net
>>597
日本で映画見てる奴が少ないだけで、海外映画ではずーっとSFはちゃんと表現として機能してるからな
ガジェットオタクなんじゃなくて、ちゃんとSFで人生観や哲学や歴史観を表現しようという動機が維持できてる

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ee2-Zc43)
20/05/20 17:33:11 XX1WvoUS0.net
>>597
邦題がよくないよね
「ゼロ」いらない

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:34:23 JOBYKHkU0.net
支柱にゴムロープを結んで反対側に重りをつけてブンブン回してどこまで伸びるかってのがSFの一面だが
現代日本は支柱がないから書く方も読む方も果てしなく狭く動きがない
このへんはウヨサヨの薄っぺらい二項対立が蔓延してるのと問題の本質が同じ

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8e-XSkV)
20/05/20 17:34:56 xPJVTdMJ0.net
>>595
ループは目的達成すると大体解除されるよね
解除されないループ物見てみたいね
死んだ目で何度も死にまくる話とか

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fba-YpcQ)
20/05/20 17:35:04 m6/i3i1U0.net
アマプラのドラマシリーズ
「アップロード」お薦めするわ

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:35:17 JOBYKHkU0.net
空虚さを自覚できないほど空虚な人達はもう人間というかただの動物やね

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-K7uz)
20/05/20 17:35:27 K4mTtjgEd.net
ネトゲのPSO2の世界観には惹かれたけどシナリオがうんちすぎた

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e0d-5hva)
20/05/20 17:35:59 a8Fuy/oX0.net
>>580
アメリカの属国から必死に抜け出そうとする架空戦記あったけど、共同通信が海外に危険な右翼小説だから潰してくれ!ってご注進してたんだぜ
そんな状況で日本が自分で考えて立ち上がる小説とか出版できると思う?

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36e3-crVl)
20/05/20 17:36:04 kqleW8Wp0.net
FGOはSF
霊体を別次元に転移させるのは量子学の先をいってる

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3f1-crVl)
20/05/20 17:36:09 GAkb3zPp0.net
未来に何の希望もなくなったからだろ

620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a5d-foDV)
20/05/20 17:36:25 2D++0XPZ0.net
>>597
SF映画って理論的な枝葉末節にこだわらないで全部コメディだと思えばメチャ楽しめるじゃん
中国の宇宙ステーションが何から何まで全部コピー品だったところなんて面白かったな

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:37:56 JOBYKHkU0.net
>>608
自主規制の成れの果てだな
小松左京とかがこっそり敗戦と戦後社会に関して疑問符をつける作品をちょこちょこ書いてるけど
ああいうのを娯楽性と両立させるには書き手も読み手も劣化しちゃってるわな、今はもう

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e9c-J+U9)
20/05/20 17:37:59 g6vZQ+m60.net
>>604
上手くいったのにループ解除されないとかいった
釈然としない終わりの
単発映画か打ち切り同然の連載になりそうだな

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM73-crVl)
20/05/20 17:38:24 PBsggWkNM.net
世界の興行収入上位を見たらスターウォーズやアベンジャーズなどSF多い
日本は女の購買力が強いからSFが弱いだけ

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM06-YpcQ)
20/05/20 17:39:16 VQ8L+3RjM.net
>>589
世界一のヒット映画はアベンジャーズ、アバター、ジェラシックパークとかでトップ占められてるんだけどな

日本は上で決定権持つ人間がバカなんだよな

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3600-xK3D)
20/05/20 17:39:54 jZKgKqLo0.net
>>564
バラードってさすがに小説おたく以外つまんないんじゃないかな
去年復刊された太陽の帝国とかかなり良かったけどね

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8e-XSkV)
20/05/20 17:40:53 xPJVTdMJ0.net
>>614
女なんて男の後追いしてるだけだろ
じゃっぷメンズにスターウォーズはやってたら猿人同士のホモ漫画とか喜んで見てるぜあいつら

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36e3-crVl)
20/05/20 17:


628:41:04 ID:kqleW8Wp0.net



629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e05-f9J/)
20/05/20 17:41:53 aaeGo2SF0.net
科学や未来に夢が持てなくなったからでは
月着陸が嘘だった話まで出てくるし

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27e2-crVl)
20/05/20 17:42:08 vukk4Bka0.net
あらかたやり尽くしたもん

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ec7-2Od6)
20/05/20 17:42:31 PBsUq/sm0.net
ディストピアみたいなの今じゃ普通にやれやれ言ってるからな
タバコや漫画の規制
最近はちょっとコロナ言っただけで逮捕

632:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM5f-YfSi)
20/05/20 17:42:45 kybGpU5sM.net
>>3
なろう系に通じる気持ち悪さがあるよな
最後に姪?だったかと結婚するあたりマジでキモい

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:42:49 JOBYKHkU0.net
SFでもファンタジーでも歴史でもジャンルに関係なく
「その仕掛けを使って表現したいもの」がチープなジャップには何も生み出せないし何を読んでも理解できんよ

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33c7-SA1B)
20/05/20 17:42:52 jM181dAR0.net
SFはよいものだ

635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e9c-J+U9)
20/05/20 17:43:25 g6vZQ+m60.net
>>589
サンライズをはじめオリアニメの制作決定側にとって
まずロボアニメ以外絶望的なだけじゃねえの
オリアニメの命中率がただでさえ悲惨なんだから

アストラみたいにある程度の連載もってからとかが求められるような
プラネテスやりたいにしてもあれも漫画原作だし万人評価として弱いしなあ

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa0f-crVl)
20/05/20 17:43:28 KApZI0oe0.net
SFの未来予想があまりにも能天気でショボすぎるのがバレてしまったからな

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aae-mmTX)
20/05/20 17:43:28 WSQj40Fw0.net
科学は相対性理論と量子力学が終わらせてしまったからな
SFみたいな技術は未来永劫絶対作られないことが証明されたんだよ

638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36e3-crVl)
20/05/20 17:44:03 kqleW8Wp0.net
AI崩壊とかいう映画大爆死してて草

639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:45:18 JOBYKHkU0.net
愛情の通う親子や恋人ならボール遊びやホットケーキ程度のもので幸福感が味わえるわけで
SFに問題があるのではなく書く奴と読む奴の側に問題がある
それを自覚できないあたり、もう本当に現代日本が終わってる
バブルの頃ですらまだ「日本人おかしくねえか?」って論調は常にあったのに

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33dd-eT5a)
20/05/20 17:45:46 lRdrgrLL0.net
科学が進歩し過ぎてハードSFと従来型のロマンスが成立しなくなってるんだろ
イーガンとか普通の人はもう理解できないし

641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33dd-eT5a)
20/05/20 17:47:22 lRdrgrLL0.net
>>555
日本の創作物に見るべきものがほとんどなくなってるのは同意だけど、
日本の悪口ばっか言ってる割に
海外の動向追ってないの世界狭すぎない?
後ろ向き過ぎるよアンタ

642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ae-tqmx)
20/05/20 17:48:19 RY/y3Jql0.net
別に最先端の科学を描かなくても面白いSFは作れると思うけどなあ
結局は発想力が貧困になっただけだろう

643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3777-7D6d)
20/05/20 17:48:20 vy1DO6NN0.net
>>611
それはSFっぽいコメディであってSFではないよね

……と考えれば現代でSFはなかなか成立しづらいわけだよ
少なくとも大衆エンタメとしては

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe0-crVl)
20/05/20 17:48:27 JOBYKHkU0.net
橋下とか堀江とか川上の言説が典型だが、能天気でショボい奴が
自分の空虚さを対象に投影して貶めようとする傾向の蔓延が本当に酷い
嫌儲はまだ板としては日本の異常性に自覚的な奴は多い方だけど、このスレは酷い

645:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM73-crVl)
20/05/20 17:48:30 PBsggWkNM.net
>>619
逆じゃね?AIやロボットなど夢やチャンスが広がってる時代だと思うけど?

646:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ae9-ze6u)
20/05/20 17:49:04 YQvYWNQI0.net
人類が未来に絶望したから

647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33dd-eT5a)
20/05/20 17:50:10 lRdrgrLL0.net
>>632
あらゆるものにSF要素が薄く影響してるから
ジャンルとしてのSFが目立たなくなっただけという気もする
タイムリープものは今でもたくさんあるけど、
あんまりSFて呼ばれないし

648:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8e-XSkV)
20/05/20 17:50:50 xPJVTdMJ0.net
>>634
悪いのは日本人の精神ではなく
戦争に負けたことによって属国になったことだろう
その結果自分の意思で何も決断できなくなっていまがあるわけでさ

649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bae-DUef)
20/05/20 17:51:25 cCYq0lfL0.net
時間軸をバラバラにして話を難しくするの辞めてほしい
過去から現在(未来)という時間軸どおりにやってくれ
それぞれの登場人物ごとに時間軸バラバラ、しかも干渉した結果まじで別の時間軸が生まれてるとか意味不明だからやめてくれ

650:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33dd-eT5a)
20/05/20 17:52:47 lRdrgrLL0.net
>>635
宇宙開発時代とは科学技術の立ち位置が違ってるんじゃないかな
かつては宇宙というフロンティアを拓く夢の技術!て感じだったのが
むしろ貧困層の仕事を奪う断絶を象徴するものというか
今より理系学問が世界を席巻してる時代もないんだけどね

651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36e3-crVl)
20/05/20 17:53:01 kqleW8Wp0.net
アニメはSF多いな
SAOFGO異世界転生君の名はSFだ
科学的な表現をしないからわかりにくいんだな

652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:54:07.34 PRuNPx+80.net
フィクション全般に言えることだけど、女性の社会進出が進んで
高度に構築された空想世界が不必要になったというのもあるだろう
家から出られない境遇に耐えるために小説を読む時代ではなくなり
現実の社会をより良く変えていくことに注力できるわけだから

653:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:56:18.28 OhrTOqWWa.net
異世界も形を変えたSFの一種だと思うわ

654:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:57:33.40 PBsggWkNM.net
>>640
科学技術が進歩したら社会制度や価値観も変わらざる得ないわけで
昭和的なものがぶっ壊されるのが嫌な人がSFを無意識に忌避してると思う

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 17:58:14.15 lRdrgrLL0.net
そういやフェミニズムSFて昔は相当デカいジャンルだったんだよな
今はルグィンくらいしか省みられなくて
そのへんからは距離置いて男性名の変名使ってたジェムスティプトリージュニアの方が後世に名を残してるのが皮肉だが

656:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb26-llsU)
20/05/20 17:59:01 N7dsERfx0.net
>>123
そこ良かったな
コンパイラとかどうしてんねんとかちょっとガバいけどアイデアが面白いのでそういうの押し切られる
ゲーム内でコンピューターを作るというと、マインクラフトや物理シミュレータでCPU作ったりしてる人もいるので通ずるものがあるな

657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-e7fY)
20/05/20 17:59:41 vH/3KjKja.net
このぐらいのSFがすき
URLリンク(youtu.be)

658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a5d-foDV)
20/05/20 18:00:01 2D++0XPZ0.net
>>633
えー、銀河ヒッチハイクガイドなんて原作も映画も面白いじゃん
あれなんてSFの設定だけ使ったコメディで、物語のどこにも科学的な素養が必要だったり科学的根拠の記述なんて無いのにSFを代表する作品になってるw

659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ee2-Zc43)
20/05/20 18:00:41 XX1WvoUS0.net
>>635
その辺はノンフィクションの担当になってるね

660:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc7-Da/9)
20/05/20 18:00:41 8rjE5X+V0.net
>>623
昔、アニメ監督の出崎統が「演出は表現したいものがあってこそ輝く」と語っていたのを思い出した
表現したいものの核があやふやな熱量の低い作品ばかり溢れかえってるな

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36e3-crVl)
20/05/20 18:02:01 kqleW8Wp0.net
皮肉にもバカにされてるソシャゲやなろうが一番SFやってるというねw

662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33dd-eT5a)
20/05/20 18:02:33 lRdrgrLL0.net
>>644
科学技術が社会や人の考え方の変容を促すって
それこそSFの大事な役割だった気がする
でもなんだか今は現実がフィクションを追い越してしまった気がするな。。。

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36e3-crVl)
20/05/20 18:04:52 kqleW8Wp0.net
テセウスの船もSFだったな
意外とSFあるじゃん

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e9c-J+U9)
20/05/20 18:05:01 g6vZQ+m60.net
>>651
一番文句言われにくいジャンルってのもあるんじゃねえの
映画や大作漫画はアンチと揚げ足取り多すぎ

なろうやソシャゲなんてアニメ化されてからやっと日の光浴びて
それでもまだろくに意識されないマイナーポンコツ作品だから自由だろう
ついでにコンピュータでしかないご都合世界って設計スタートだから叩きようがないなw

665:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM73-crVl)
20/05/20 18:05:16 PBsggWkNM.net
>>642
アトムやドラえもんやガンダムに影響されて日本のロボット工学が進んだように
フィクションが現実を加速させるという事はよくある

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ec0-9lxz)
20/05/20 18:06:16 YUEfhIoS0.net
SFの定義がよくわからない
10人が口を開けば10の言説があるような状態

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fba-3Srr)
20/05/20 18:06:27 fbEnxNx10.net
>>266
あれはそのオタクっぽさがいいんだと思う

668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 18:09:09.42 CFz7Puse0.net
日本の国際的な地位低下で、日本を舞台にしたSFに現実味がなくなったと思う

669:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9add-oW4g)
20/05/20 18:11:43 bhBKv8Y10.net
今はモバイルに全人類の知力の99%くらい注ぎ込んだ変な世界線に生きているので
SFが現実と乖離しすぎてるんだよ

670:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33dd-eT5a)
20/05/20 18:12:45 lRdrgrLL0.net
ザハの建物がバンバン建ってる現代、マジでSF感あるけどね

671:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 075a-T1cz)
20/05/20 18:14:12 TH/Od25d0.net
俺が求めてるのは壮大なスペースオペラ作品なんだよ

672:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM73-crVl)
20/05/20 18:15:57 PBsggWkNM.net
>>652
昭和のやり方に馴染んでる人達は新しい社会や価値観を受け入れられず
科学技術が進んでるのに見ないフリしてる

673:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbb-uXPN)
20/05/20 18:16:46 mDHaUBetp.net
CPUがコア数くらいしか増えなくなってから未来に期待ができなくなった

674:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ec5-FAzE)
20/05/20 18:17:52 /gQhOqzB0.net
>>659
そういやモバイルの代表格たるiPhoneの発売から13年も経つのになかなかその次が出てこないな
もうちょっとウェアラブルが流行るかと思ったんだけど

675:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-ren7)
20/05/20 18:19:23 GaSBJRTgd.net
>>401
確かにSFオタクは文句しか言わないし邪魔かも

676:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 18:19:48.94 MjKbDGHl0.net
ガチなハードSFが受け辛いだけで、噛み砕いたライとなSFとかはそこまで否定されてないような

677:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df30-IxwH)
20/05/20 18:23:04 tXi3Z5FM0.net
人類は火星に移住することもないし宇宙人も攻めてこないし無尽蔵のエネルギーもないし車も空を飛ばないことがわかってしまった
今のままの代わり映えのしない生活が続いて死ぬだけ

678:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e9c-J+U9)
20/05/20 18:24:11 g6vZQ+m60.net
>>664
なんだかんだで強引な切り替え必須な分野ばかりじゃね
家電や自動車周りこそ20年30年計画だし一部の家庭や商業施設しか使ってないさ

シナチョンのGPS関係の使い方とか相当進化してるし
監視カメラの自動認識にしても犯罪予防系の社会の裏側はその辺の古いSF越えたんじゃね?

日本で進めるには人権侵害や管理社会上等で求めていくことだな

679:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM73-crVl)
20/05/20 18:26:14 PBsggWkNM.net
中国とか発展途上国に科学技術で追い抜かされてるのに無視や皮肉や負け惜しみ言ったりしてる
だから今の日本で


680:はSFを直視するのが怖いんだろう



681:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac7-oW4g)
20/05/20 18:26:29 6qHHoOC9a.net
ハリウッドじゃそれなりにSFは撮影されてるけど、
ジャップや欧米ではもう無理になっちまったな。

682:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0He6-crVl)
20/05/20 18:28:02 5mW5JMhrH.net
近年ではサイバーパンク映画は基本的に外れ

683:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33dd-eT5a)
20/05/20 18:29:00 lRdrgrLL0.net
海外だと映画はコンスタントにまだまだ面白いの出てくるよな
小品て感じのばっかだけど

小説は黄金期考えるとほんとに衰退したなと思う

684:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f88-EIFi)
20/05/20 18:29:04 uXy+HQcQ0.net
日本のSFって市民権得た特撮しか評価出来るモノがない

685:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-kxmJ)
20/05/20 18:29:29 SfBkTs3Fa.net
宇宙に対するロマンがなくなったからじゃねえの

686:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9add-oW4g)
20/05/20 18:30:27 bhBKv8Y10.net
深海でも宇宙で地底にもフロンティアは無く
現物をひたすら仮想化してモバイルに置き換えて
ちんまい画面を見続けてウイルスにおびえて自転車で運ばれてくる飯を待ってくらす
たのしい21世紀!!

687:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a5d-foDV)
20/05/20 18:31:47 2D++0XPZ0.net
>>664
携帯デバイスはまだ過渡期だと感じてる
タッチパネルUIは、画面を見て、正確にタッチする、この二点が必要で、あまり便利なUIじゃないからそのうち別のUIに置き換わるだろうね

688:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM73-crVl)
20/05/20 18:34:47 PBsggWkNM.net
社会学者や経済学者よりも未来を予言してるとしてヴェルヌの評価が逆転してるように
SFが将来の現実で昔や現代を扱ってる作品の方がよっぽど現実逃避だったりする

689:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27e2-oW4g)
20/05/20 18:36:18 6SqRGCsP0.net
根元まで吸い付くバキュームフェラも好きだけど、ソフトフェラ(SF)の微妙なタッチも好きだよ。
俺の中ではSFは最高位にランクされてる。俺の受けが良いのは保証する。
俺へのSF希望者は下にあるタグから申し込み出来るぞ、早い者勝ち!!

##SFフェラ歓迎

690:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa72-3DBR)
20/05/20 18:36:40 IecM6/EN0.net
サイバーパンク超大作が出るよ!って言われてもなあ…

691:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e9c-J+U9)
20/05/20 18:38:22 g6vZQ+m60.net
>>675
宇宙や地底、海底に移住するには
技術よりも必要性こそ足りないような
大気汚染はピークよりマシになってるしまだまだ地上に張り付いて生きていくのだろう

今の宇宙開発って娯楽と軍事研究であって必要性じゃないしな
地底海底こそ人を送るにはレジャー施設以上には無理じゃないか?

画面は当分小さいけど
そのうちドローン配達も来るさ
日本でも実用試験、商業利用既にやってるいな

692:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a9f-DBcz)
20/05/20 18:38:35 38CJLLLu0.net
SFって今のはなんか新しいネタとか出てきてるの?
メジャーなやつは既視感の塊でしかなくなってるような

693:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMb6-TkoK)
20/05/20 18:39:35 XmxuRjwLM.net
老人と宇宙みたいな古臭い小説が00年代の代表作と言われてんだからそら末期よ

694:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM73-crVl)
20/05/20 18:41:24 PBsggWkNM.net
たぶん日本がAIで先行してれば皆ワクワクしてSF見るんだと思う
しかし圧倒的に出遅れてる現実があるから
現実逃避で大正時代の鬼滅の刃とかにハマったりする

695:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03de-PdZY)
20/05/20 18:41:26 gXZnMGJA0.net
ハラリさんとかはハードSFだぞ

696:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 18:42:05 Z2qDS9/+0.net
……

ローダンのドイツ先端で、ヴェガ星系フェロンに移住した地球人達がフェラナーと呼ばれていてな

697:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7ca-f9J/)
20/05/20 18:42:12 ZfUBYc/w0.net
現実がSFしてるから

698:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-Psf8)
20/05/20 18:42:37 RK8Hgf26d.net
>>33
スペキュレーティブ・フィクションやぞ

699:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce01-bydY)
20/05/20 18:42:37 d9duln6s0.net
バーナード嬢、曰くで言ってたけど
そんなにSFオタってめんどくさいやつ多いのか?

700:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-bydY)
20/05/20 18:43:25 es1t4d8Md.net
わかりました
スペースオペラとヒロイックファンタジーを読みます

701:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 18:43:26 Z2qDS9/+0.net
>>767
UIがずっとあると思ってるの?!

702:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 18:45:01 Z2qDS9/+0.net
>>688
バナ嬢のめんどくささに比べればどうということはない

703:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63de-f9m4)
20/05/20 18:45:12 A2s+PYXh0.net
SF映画のヒット作ってアバター以後あったっけ?

704:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce01-FiuB)
20/05/20 18:45:26 9xJgKMRn0.net
>>525
アメリカでもネトウヨになろう系みたいなのが売れてるのか…


そして、彼の言うSFのサブジャンル「ヒロイック・エンジニア・ストーリー」、別名「コンピテンス・ポルノ」の話が出てくる。
優れた適性をもって困難な任務をこなす有能キャラクター(達)が主役となる作品のことで、 Analog 誌や Baen Books 社から出ている作品に多いとされる。
文学的なキャラクターの掘り下げではなく、話における問題解決に重点を置いた作品で、良くも悪くもパルプ雑誌時代から続くひとつの潮流だ。
これが売上を伸ばしていて、その読者は主に男性で、傾向としては保守寄りだと指摘する。

705:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-bydY)
20/05/20 18:45:30 es1t4d8Md.net
>>682
典型的なスペオペは強いから仕方ない

ニューロティックスペースオペラはあまり翻訳されんかったな
レナルズぐらいか

706:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbb-9+iI)
20/05/20 18:46:01 B6OQ0S7rp.net
SFは敷居が高い

707:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbe2-tqmx)
20/05/20 18:46:34 3nRBlXJ+0.net
ジャップがアホなだけ

708:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-WXm2)
20/05/20 18:46:51 Z2qDS9/+0.net
>>661
っ ローダン

709:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6c7-f9J/)
20/05/20 18:47:22 Qr0VcHEE0.net
ケータイを予言出来なかったと言うが
「作中でケータイが有ったら面白いか?」って話だよな

小説や漫画を読むのはインドア趣味だろうと、
作中じゃアウトドアを楽しみたいもんだ

作中で大冒険するから楽しいんだろうって話

710:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 18:48:01.48 BrWPgZbX0.net
>>695
日本SFって入門はドラえもんとかあって異常に敷居が低いんだけどそこから先がな

711:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 18:48:59.15 PBsggWkNM.net
>>692
スターウォーズなど世界的ヒット作はほとんどSFだけどな
日本でもシンゴジラや君の名はも少しSF入ってるけどガッツリしたSFは避けられてる感じはする

712:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 18:49:22.42 RK8Hgf26d.net
いまの自然科学社会科学の知識で昔の設定焼き直すだけで結構面白そうなのにとは思うわ

713:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 18:49:34.15 es1t4d8Md.net
携帯じゃねえけど小型で映像含めどんな娯楽でも提供してくれるみたいなのなら眉村卓『幻影の構成』にでてきたな

714:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-Zc43)
20/05/20 18:50:51 sz3ajALvM.net
>>693
それはアメコミ界隈で昔からずっと続く伝統

715:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-67TL)
20/05/20 18:51:12 8ZHwbhF5d.net
最近でもないけどインターステラは面白かったよ

716:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e12-QXE6)
20/05/20 18:51:14 P9YEdPsX0.net
13機兵防衛圏やれ

717:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c793-YpcQ)
20/05/20 18:52:03 rYfLkxox0.net
>>6
いや毎年宇宙開発物有るし、フォーオールカインドとかむしろ食傷気味なんだが

718:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMb6-TkoK)
20/05/20 18:52:12 XmxuRjwLM.net
正直SFなんて80年代のサイバーパンクで終わってる
それ以降は黄金期の再生産とサイバーパンクの延長でなんとか延命しているだけの状態

719:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df30-vdj3)
20/05/20 18:54:15 RNJnXSrL0.net
SF評論家みたいなジジイどもがめんどくせえからだろ
こいつら文句しか言わないしな

720:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-bydY)
20/05/20 18:56:10 es1t4d8Md.net
>>707
サイバーパンク自体も黄金期SFの再生産みたいなとこがあるからな
ディック、コードウェイナー・スミス、アルフレッド・ベスター、デーモン・ナイトと大元みんな50年代黄金期の作家だし
それに+ニューウェイヴするとサイバーパンクになる

721:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 363a-c6Tr)
20/05/20 18:58:00 NXKb6TNT0.net
SFって現代社会の価値観を相対化してみせる、批評的な性格をもった文学だと思うんだけど、その批評性の部分が弱い
なんでかっていうとやっぱり作者が科学オタクのアホだからだろうな

SF的アイディアを導入することによって既存の秩序を揺るがしてみせる or 社会がどのように変容するかの思考実験

722:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-anYt)
20/05/20 18:58:35 QYqaLEqya.net
>>3
後世のパクり物を読んでからではそう見えるかも。悪徳なんか恐く無いがオススメ

723:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-bydY)
20/05/20 19:00:13 es1t4d8Md.net
ニューウィアードとかダークSFとか最近の英語圏の新しめの流行りみても懐古的な指向が強い感じ
ラヴクラフトがレイシストとか言われながらSF的に再評価されたりとか

724:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a21-f9m4)
20/05/20 19:02:02 XyqQUz7U0.net
互いの目線が合わず、それぞれ言いたいことうぃいうだけのスレ

725:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a9f-aRTP)
20/05/20 19:03:33 38CJLLLu0.net
君の名はってなんでSF扱いされてんの?
1ミリも科学的じゃないしオカルトのお話でしょ?

726:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37ca-YHoq)
20/05/20 19:04:08 fdVj8kQw0.net
そんな風もあってとっくにオワコン界の鬼・SFから離れてた漏れがけものフレンズでジョン・クロウリーのエンジンサマーを想起したのが衝撃だったな。

727:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33dd-eT5a)
20/05/20 19:04:44 lRdrgrLL0.net
>>712
サザーンリーチの映画版面白かったで
エクスマキナのアレックスガーランドが監督してた

728:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 19:07:00.01 TnB2gdGW0.net
星を継ぐ者みたいな新しい作品を読みたいなあ
お勧めあります?

729:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/05/20 19:07:32.34 Qr0VcHEE0.net
すでにありそうだけど、今、ちょっと思いついた設定……
特定のダイヤルをスマホで掛けると、
異世界だかなんだかわからない世界の住人に
アクセスできるとして。
番号自体は共通だけど
こちらの世界の場所が違うと、
電話に出る相手が変わる。
自分の方で移動しながら、
ためしに掛けてみて
誰が出るかは運試し。
(ご都合主義で)言葉は通じるとして
話を聞くうちに敵だか味方だかがわかってくる。
人物Aは革命派、人物Bは政府側とか。
自分の失言で情報をAの情報をBに漏らしてしまったり

あるいは、あっち世界の
ある人物に何かを伝えないといけないけど、
電話のつなげ方がわからない。
それでも、該当人物の
あっち世界の住所はわかったんで。
電話のつながる法則を整理し、
こちら世界のどこからかければ
あっちの該当人物の電話つながるかを推理する
……的な展開とかさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch