米当局者「ファーウェイはバックドアを利用し世界中の携帯電話にアクセスできる。友好国は使うな」 なおエビデンスは一切なし [577188119]at POVERTY
米当局者「ファーウェイはバックドアを利用し世界中の携帯電話にアクセスできる。友好国は使うな」 なおエビデンスは一切なし [577188119] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:06:33.42 obzc2Lfr0.net
青にゃんと同レベルのゴミ

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:07:08.41 hG6yr0OCM.net
また嘘吐いてる

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:07:20.61 obzc2Lfr0.net
自民党関係者
米当局者


5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:07:53.84 39ITKIXk0.net
自分がやってるから相手もやってるに違いない

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:08:02.54 56bc/onW0.net
自分がやってることは相手もやってると思いこむ自民党病

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:08:43.68 zOVpmW/j0.net
>>1
の詳細
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
URLリンク(www65.atwiki.jp)
URLリンク(img.atwikiimg.com)

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
URLリンク(matsuokamayu.matomember48.com)

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:08:44.83 r3xwqI9z0.net
まーた余計なものが見つかったのか

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:08:46.80 DP3+1+teM.net
なおグーグルエビル

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:08:54.32 UZo2usHE0.net
HuaweiにPLAYストアを載せない嫌がらせをしたところで、その分Galaxyの売上が増えるだけ
アメリカにとってもネトウヨにとっても敗北だね

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:11:03.46 8mqw33xD0.net
ホイホイ信じるバカ日本

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:11:18.81 FEDXuTVK0.net
糖質アメリカ猿まだ騒いでんのかw

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:11:54.21 fEfISd1Sa.net
Huawei「またまたご冗談をアメリカには敵いませんよw」

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:12:34.89 MPdG8Ift0.net
win10はなんでディスクフルスキャンして本社に送信してるのかな?

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:12:52.52 Srh/ilWoa.net
バックドア仕掛けてたのはアメリカでした
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:13:18.96 uJMdPbJg0.net
ファーウェイ使われると自分たちのバックドアが機能しなくなっちゃくからね
そら必死ですわ

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:13:41.17 1N9Zjc+S0.net
自分たちがやってるから相手もやってると思いこむ
それが人間だ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:13:55.65 /do9iiUf0.net
アメリカこそスイスの暗号機器メーカーを実質的に経営して、
そこの機器を使った通信の内容を盗んでいましたよね?
URLリンク(news.livedoor.com)

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:13:55.91 /do9iiUf0.net
アメリカこそスイスの暗号機器メーカーを実質的に経営して、
そこの機器を使った通信の内容を盗んでいましたよね?
URLリンク(news.livedoor.com)

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:14:25.88 gTF5WuOB0.net
やっぱりシャオミがナンバーワン!

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:14:34.50 Io/PkhdW0.net
>>17
ブサヨがなんで反米思想になるか良く分かるなw

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:14:36.23 YLhbjQ3s0.net
( ゚Д゚)「アメリカ以外は自動アップデート機能使うなってさ」

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:14:56.97 Ed2mlyI3d.net
>>14
エロ画像収集

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:15:06.85 tg6d7cqW0.net
>>15
アメリカ「証拠はないけどハーウェイがバックドア仕込んでるぞ!!」
アメリカのマスコミ「やってるのおまえだろw(証拠付きで報道)」
なんなんこれ

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:15:30.90 cPG19ucor.net
>>4>>5
マジかー😱😱
>>10
ますます中国一強になってまうなー😤😤

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:15:38.41 bI/VZazL0.net BE:577188119-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
米国「イギリス、ドイツよ。これ機密だけどファーウェイは情報を盗んでいるんだ」
英国「ファーウェイ使うわバーカw」
本当に問題見つかったなら機密じゃなくてオープンにした方が問題意識世界中に広がるのに不思議だね

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:15:44.79 cbIBl0MtH.net
余計なものが~とか自民政治家がほざいてたな
ファーウェイの企業のほうが自民党議員より知能も倫理観も高そう

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:16:14.25 mQo86jcj0.net
おまえんとこもそうやろ

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:16:23.30 tg6d7cqW0.net
>>26
米国「えっ使うの?制裁しま~す」
卑怯すぎてワロタ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:16:49.90 g211+I9r0.net
「もしもしファーウェイだけど?」って電話がかかってくるのか

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:17:12.82 cPG19ucor.net
ネトウヨの法則だな
ますますファーウェイが強くなる

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:17:18.59 jdPqYWog0.net
エシュロンやってる国「ファーウェイガー」

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:17:25.70 /vXKlMy+0.net
米国家安全保障問題担当大統領補佐官であるRobert O'Brienって人
フジテレビ勝利やな

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:17:58.53 uLaCXkO30.net
それNSAの日常業務じゃん

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:18:04.31 W6tyJMw4H.net
なおアメリカも盗聴している

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:18:41.25 lbdyk3lkD.net
しかしこういうソースなし戯言をいつまで記事にし続けるのやら各国の親米メディアは

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:18:54.57 y3IloFYZ0.net
CIAやNSAが普段からやってることで草

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:19:06.33 yvs+Rnn+0.net
どこの国に取られるかの違い

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:19:27.95 uB1bXUuo0.net
バカジャップ犬:「余計なものありまちたー!」

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:19:28.95 fEfISd1Sa.net
スノーデンの最新暴露情報:NSAは中国のHuaweiをハックしている
URLリンク(jp.techcrunch.com)

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:19:38.94 /vXKlMy+0.net
>>36
URLリンク(japan.cnet.com)
少なくとも発言はガチやぞ

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:19:39.15 AAaHtLT2a.net
エシュロンやってる国が何言ってんだバーカ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:19:56.72 EqoxtqRI0.net
スノーデンも信じていいのかよアメップ

馬鹿だろこいつらほんと

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:20:09.01 xZxlXXF2M.net
つこうとる奴の常套句

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:20:20.57 AEmztqhf0.net
お前もな

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:20:22.45 sEt4kXOd0.net
それはアメリカもやってただろ

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:20:49.97 kh4tbMCX0.net
クソデカブーメランどころの話じゃないだろw
スノーデンさんどうぞ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:20:59.50 EVWFKxvL0.net
まあ事実なんだろう
中国がやってることはアメリカもやってるんじゃないかってのがスノーデンの暴露の始まりなんだし

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:21:06.67 fEfISd1Sa.net
>>41
だからさ何で10年も放置してたん?て話よその頃のHuaweiはまだ弱かったのにさw

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:21:31.22 Io/PkhdW0.net
>>47
ロシアにしか居場所の無くなったスノーデンさんには何も伝わないけどw

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:21:32.39 tOlVObGad.net
向こうにも頼む気づいてくれシリーズあるんだな

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:21:38.03 Tuuepr4tM.net
googleが実際にそれやってんだろ

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:21:47.15 DRru3Tlp0.net
尚アメリカはNSAのバックドアを仕掛けてる模様

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:22:11.73 yW/kc8nw0.net
自分がやってるからってー

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:22:12.50 fEfISd1Sa.net
>>48
あれはアメリカが中国を詳細に調べ上げてたから自国民にもやってるのでは?て話だぞ?

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:22:13.94 qQXE3R69p.net
中国国内で売ってるのは正直怪しい

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:22:43.52 aaTRrW780.net
自分がやってるからって🥺

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:23:03.93 UkXWYTqA0.net
アメ公もジャップ仕草会得したか
ポチとして誇らしいぞ

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:23:08.19 uLaCXkO30.net
つかそのバックドアアメちゃんには開けられないからギャーギャー言っとるんでは?

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:23:13.62 Xc0DO/J0H.net
WindowsやmacOSって絶対NSAのバックドアだらけだろ

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:23:37.49 EzjUuBV+0.net
>>25
galaxyはSamsungだから韓国だな

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:23:54.08 Qa3eUZwG0.net
なお米政府は端末メーカーにバックドアの設置を求めてる

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:24:26.62 fEfISd1Sa.net
>>26
情報をどう抜いたのか詮索されたくないからだろ?w

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:24:33.29 xYc4hAKU0.net
バックドアってか買ってすぐファーウェイIDってアプリが
管理してやるからグーグルIDやgmail教えろってうるさいんだがw

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:24:33.66 9bu5uP6Ba.net
バックドアはあってもおかしくないけど
どこの国のどんな会社の製品にもいえることだろ

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:24:45.28 QyTtxwEj0.net
お前が言うなだよ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:24:46.94 YVeA5ZvQ0.net
週刊実話レベル

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:25:10.37 IZ5K2hJb0.net
カニでガンス

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:25:45.06 zPTnrD/s0.net
>>1
アメリカはすでにやってるじゃん
スノーデンでさ
で終了

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:25:51.30 cdd1Atal0.net
エビデンス出したら対策されるじゃん
今は泳がしてる段階

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:26:25.49 MOHMcuaK0.net
冗談抜きで政府に情報行くようにはなってるだろ。
少なくとも中国内では確実に。

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:26:27.99 6eog42VVM.net
自らがやってるからこそこういうパラノイアに悩むんだろう?

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:26:58.26 0yP1432U0.net
なんつーかアメリカがこういう自ら発するデマから世界の政治を混乱させるって絶望的だよな

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:27:06.51 fEfISd1Sa.net
>>65
まぁドイツもどの国の製品であれ等しくリスクがあると言ってるわな

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:27:36.16 9A2d3uj50.net
それ自分がやってるから相手もやってると決めつけてるやつだろ

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:27:51.83 Dttz5SEJ0.net
>>16
これ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:28:14.22 lModAZ96M.net
アメリカ様こわーい( ´ ▽ ` )ノ
古田大輔
@masurakusuo
CIAが各国が使ってた暗号機器の会社を密かに買収して、世界中の暗号文を読みまくってたというスパイ映画みたいな超特ダネ。
ファーウェイの5G機器に「盗聴される」と警戒するはずだ。自分たちがやってたんだから。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:28:29.18 Uidy7mFE0.net
イギリス「ふーん、ファーウェイ使うわ」

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:28:34.84 HvyrAxdj0.net
知ってた速報
シャープに乗り換えからのSE2に行く予定

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:29:16.03 RxGU2p6J0.net
>>24
マスコミが機能してる時点でまだ正常だろ
日本のマスゴミだとこんなの無理だし中国なんて殺されるだけ
新型コロナ発見した医師が逮捕されてたしな

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:29:26.34 06bRBym7M.net
つまりアップルとか米政府に盗聴されまくりってことか

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:29:34.36 ozf1wXm60.net
世界で5G化が進められてるだろうから
ファーウェイが儲けるのは止められないだろ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:29:52.91 MwegED2/a.net
スーパー技術

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:31:15.82 Te+giJ370.net
自分でやっているから、相手もやっていると思う

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:31:28.40 TGwcioeC0.net
Huaweiは技術で米国企業のずっと先を進んでるから
アメリカじゃ見つける事ができない何かを仕込んでいる可能性はあるかもな

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:31:28.89 ohANTHpVp.net
(NSAが監視できなくなるから)使うなってことですねわかります

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:31:42.17 ziB+4IDt0.net
アメリカが盗聴できない5G普及されたら困るもんなー

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:31:44.42 ZK0LaGvSd.net
アメリカはフロントドアからアクセスしてるだろうが

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:31:52.66 kosZ8qJ/r.net
>>1
でも証拠はないんだよな

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:32:10.99 b0h/V6R3a.net
お前らも今まで散々やってきたことだよね?
底辺の俺には個人情報云々は関係ないんで今後もファーウェイに限らず中華スマホを使わせてもらうわ。安いしね
5G基地局の話ならそもそも日本は最初からファーウェイ使う予定ないしね

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:32:24.36 /A+F/fJVM.net
んでおまえの国はどうなん???

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:33:03.74 1wSXqjZO0.net
これが本当ならすぐにギガがなくなっちゃう!

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:33:31.02 fEzjikOm0.net
>>79
根拠ないですよw

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:33:38.99 Dnv8+2VY0.net
インテル入ってる

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:33:43.05 .net
ファーウェイがアメリカ側のバッグドア追加指示に首を縦に振れば手のひら返してくるんだろうな……

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:33:43.77 iysEwRqV0.net
アメリカ「俺がやってるから中国もやってるはずだ」

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:33:57.01 xVVX3u8lM.net
妬いてるの??😘
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/DR

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:34:24.58 Y23OqDc70.net
エシュロンでアメリカがいつもやってることだろ

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:34:58.44 fEfISd1Sa.net
>>95
だろうなアメリカさえ安泰ならいい国だし

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:35:28.74 fKpk/yab0.net
米国もやってるから他国が同じことしてるのが分かるんだろう
詳しくは、スノーデンの告発に全てが書かれています

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:35:44.59 n5BLWLW3M.net
それはお前らだろ NSAとか

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:36:04.45 cV6kJSD20.net
そんなにアメリカが嫌ならいまの内に中国に渡っておけって
中国で名も無き1コロナになってきなさい

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:36:16.97 BXM5Gc+p0.net
相変わらずのジャイアンっぷり

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:36:21.56 ziB+4IDt0.net
中東で米軍のAIに敵認定されたら空爆されるからな

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:37:11.89 n5BLWLW3M.net
>>102
いいや?お前がアメリカに行ってアメ公になれよ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:37:22.41 SMtu8MpI0.net
これって結局なんかあったの?そんなに疑うなら全部見せてやるからって言ってきてたよね?
これに対し”どうせ修正した無いもの見せてくるだけだぞ!これは無いものから探せって言われてるようなもんだし利用されるだけだからヤメとけ”ってのが5ちゃんの論調だったけど
本当に修正してるなら比較対照してその修正点探せばいいんじゃないの?

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:37:26.27 bnp9bsal0.net
証拠に俺もやってる!

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:37:27.62 djqcsonBr.net
自分たちが疑われ始めたら急に他国がーとか始めるよな

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:38:02.24 6iyB3y+y0.net
ぶっちゃけ自分らがやってるからそう思うだけじゃないのかねえ
ファーウエイ避けてアメリカ製にしたらアメリカの盗聴が始まるからな
こっちはソース有りの

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:38:13.20 c0r43VROa.net
>>24
統一教会ネットサポーターズクラブらしい発言
自民党と統一教会
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
統一教会から流出した選挙協力の文書
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:38:51.15 cV6kJSD20.net
いま中国に渡っておけば世界から入国拒否されるようになるんだから自然と中国人になれるよ
日本でアメリカの文句を言い続けてるよりよっぽど前向きな人生だと思うぜ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:38:51.85 HvyrAxdj0.net
>>93
どっちにしろgoogleに切られたら色々めんどうだし他のコスパスマホに乗り換えた方がいいでしょ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:38:53.96 EFhTIqI/r.net
HUAWEI、Oppo、Xiaomi
この中国最強の3社が手を組んでOSを創れば、GoogleもApple もヤバいだろうな
MicrosoftでさえスマホOSではGoogleとAppleに淘汰され長い間、2強の時代が続いた
もうすぐ三つ巴の熱い時代がやってくる
5Gが主流の時代もすぐそこ
今から楽しみで仕方ない

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:39:03.08 b0h/V6R3a.net
そりゃアメリカ(トランプ)は高いiPhone売りつけたいが為にファーウェイ潰そうとしてんだから嫌に決まってる
借金してまでiPhoneなんか買いたくないわ
アメリカは自らの利益の為に選択の自由を奪わないで欲しい

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:39:23.71 1MqFnJngr.net
NSAが盗聴してたとメルケルにぶち切れられて事実関係を明確にせず平謝りで有耶無耶したアメ公が証拠も提示せず言いがかり続けるんだから地獄だわ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:39:55.81 n5BLWLW3M.net
スマホのOSも中国父さん製を使いたいくらいだよ アメ公は危ないからな

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:40:22.97 KW5+JbkQ0.net
アメリカの青山繁治

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:40:54.92 b0h/V6R3a.net
中国人になりたいんじゃなくて安くて良いスマホを使いたいだけ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:41:01.77 dlPlX8WP0.net
トランプになってから中国以下の本性出してきてるよな

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ec7-VKUZ)
20/02/13 13:42:05 9A2d3uj50.net
>>106
つーか本来なら言いがかりつけてるアメリカがほらここにあっただろって見せるのが筋だし何よりほんとに見つけてるならそれができるはずだからな
大量破壊兵器持ってるとかイチャモンつけてた時と何にも変わってねえんだよあの国は

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6323-JQId)
20/02/13 13:42:11 hDrOFfqf0.net
ファーウェイは知らんがスノーデンの告発によればアメリカはそういうことをやってたな

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-4tE2)
20/02/13 13:42:34 r3+XiE/ld.net
世界中が中国になりますように

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM42-1vH+)
20/02/13 13:44:49 n5BLWLW3M.net
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
これが吹き替えだし面白いんや NSAの盗聴のドラマ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efc7-zyFh)
20/02/13 13:46:01 6iyB3y+y0.net
実際盗聴してたら自分らとは別の謎の通信を確認とかしてんじゃねーかな

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97e2-ABzk)
20/02/13 13:46:08 0BCN71920.net
英・加・新(バックドア仕込んでるのはお前だろ・・・)

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0Haa-de0x)
20/02/13 13:46:21 0RZv09frH.net
米国が情報抜けないからキレてんだろ

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fffc-BDVY)
20/02/13 13:46:36 TW5Gjm6P0.net
ファーウェイに限らず
バッテリー交換できないスマホは全部それできると思っていいだろ

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spc7-g0ZG)
20/02/13 13:46:40 gyDa2JmTp.net
ぶっちゃけどの口で言ってるんだって
欧州も思ってんだろ
ファーウェイ受け入れたのもそういう背景はあるでしょ

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e6d-LO9e)
20/02/13 13:46:41 41H9+teW0.net
アメリカが言うと説得力あるな。iPhoneも多分同じ機能あるだろ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a7de-zXun)
20/02/13 13:47:28 TRcfrdrE0.net
自分がやってるからあいつもやってるやろ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:49:30.25 XYGXBx5u0.net
他のAndroidやiPhoneはバックドアないの?

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:49:36.03 qGndm8Tm0.net
>>70
ほんとに探してるなら
何もコメントしないのが普通だけどな

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:49:56.52 YZ48kQie0.net
監視強化を盛り込んだ愛国者法有っても無くても
実質的に愛国者法がある状態になってるとか

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:50:15.32 6iyB3y+y0.net
まぁアメリカが本気出せば相手国のインテルCPUを無差別に破壊することもできるしな

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:51:35.50 eZzq5kNO0.net
エビデンスを出せって頭安倍かよ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:52:04.35 6WJkGOljd.net
>>1
なおGoogle Chrome(^_^;)
Chrome、インストール時に固有のIDをふりそれを使ってトラッキングしていたことが判明www
Google ChromeからGoogleのサイトにアクセスする時だけ送信される「x-client-data」とは?
URLリンク(gigazine.net)
Google denies Chrome tracking allegation, explains use of ‘X-Client-Data’
URLリンク(9to5google.com)

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:52:12.58 XAX+TxI90.net
>>84
まあぶっちゃけ中国もやってるんですけどね
アメリカがやってるのに、中国がやってないわけないじゃない

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 13:52:18.40 pufW0aIvF.net
自白だろこれ

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e3d-9iBN)
20/02/13 13:52:25 9s2FuQBN0.net
暗号機製造会社 米(CIA)独が秘密裏に運営 欧米メディア報じる
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa07-VIBU)
20/02/13 13:53:16 PnnLz1bta.net
ポケットWiFiのWシリーズ今までHuaweiだったのにW新機種がSHARPになってんだよね
Huawei締め出して日本企業の延命措置的なことだろ

URLリンク(i.imgur.com)

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(公衆) (アウウィフWW FFc3-agTU)
20/02/13 13:53:55 pufW0aIvF.net
>>140
台湾企業じゃんそこ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシWW 06de-mbys)
20/02/13 13:54:23 103k+Ba26.net
世界最先端技術大国のニッポンさんが部品を見つけたと記事になってましたよね?

あれどうなったの?
訴えられたら負けるだろ

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4755-aO+B)
20/02/13 13:55:18 ohj1VFe10.net
>>137
だな
中国共産党は中国国内向けに販売するスマホには、中国共産党がアクセスできるようにバックドアを仕込むよう義務化してるわけだし

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-Pig8)
20/02/13 13:55:19 8h0sBF3ld.net
要するに
アメリカも中国もバックドア仕掛けまくってるって事ですね。

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e3d-9iBN)
20/02/13 13:55:56 9s2FuQBN0.net
iPhoneはFBIを通して政権からバックドアを設けるように圧力掛けられてるね
AndroidやWindowsからはそのような話を聞かない時点でお察しw
どこの国も似たようなもの

146:)/です (ワッチョイWW cb8e-2xuU)
20/02/13 13:56:28 uTpEbxVz0.net
ダメリカ

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f57-T8Cv)
20/02/13 13:56:42 uJMdPbJg0.net
ラックの天下りなんたらセキュリティ役員が証拠を掴んだ的なニュース流れたよな笑
あのラックですら頭クルクルパーなのって日本のサイバーセキュリティどうなってますの?笑

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1697-cV6v)
20/02/13 13:56:47 9Xp7I95Y0.net
日本やアメリカの方が入っとるわw

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1607-LJmi)
20/02/13 13:57:09 xmJdkipq0.net
まあ普通の人はファーウェイなんて使わないよ
一部のキモオタくらいだから

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77fb-Qg/m)
20/02/13 13:57:26 f2g4udwY0.net
米「ソースは俺の実績」

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac3-NO9+)
20/02/13 13:58:24 JFdkdMNwa.net
マジかよwindowsやGoogle最低だな

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4755-aO+B)
20/02/13 13:58:49 ohj1VFe10.net
>>145
アップルもNSAやCIAに情報送ってること認めてる

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 927c-DLam)
20/02/13 13:59:14 mNmpYz1l0.net
NHKもバックドア認定してたよな

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8366-GUQA)
20/02/13 13:59:19 mQGcSJ/s0.net
スノーデンが鼻で笑ってる

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-NDY1)
20/02/13 14:00:03 6WJkGOljd.net
>>137
>>143
じゃあさ、海外で売られてるHUAWEI機器のバックドア
エビデンス付きで晒したら?

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-NDY1)
20/02/13 14:02:19 6WJkGOljd.net
>>151
一番情報を不当に盗んでるのがWindowsとGoogleなのは間違いの無い事実

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e3d-9iBN)
20/02/13 14:02:34 9s2FuQBN0.net
>>152
>AppleもNSAやCIAに情報送ってること認めてる
ってソースあるの?

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM3b-2xuU)
20/02/13 14:02:42 LDIevCZ+M.net
バックドアがあるんか知らんけど
もしあるとしたら
中国のはなんか不安だわ
アメリカならまぁ致し方ないかなと納得出来るんだが
この差はなんだろ…

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-VIBU)
20/02/13 14:02:44 7O/t/2WSd.net
なおアメリカさんはスイスの企業を買収して日本を含む世界120ヶ国の機密文章を長年ゲットしていたもよう

CIA、暗号装置の会社所有か 他国の秘密を大量収集?
ワシントン=渡辺丘
2020年2月12日18時42分

スイス製暗号機、米CIAなどが細工 他国の機密を長年収集か=報道
2020年 2月 12日

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf5a-OIGb)
20/02/13 14:03:06 8B9BEJas0.net
 

>>1

 

CIAとドイツ情報機関、暗号機販売で日本含む百カ国の通信内容を解読 [594632409]
スレリンク(poverty板)

 
   自分たちがやってんだよなぁ
 

 

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-NDY1)
20/02/13 14:03:17 6WJkGOljd.net
特にWindows10はOSSのAndroidより悪質
使ってる奴はアホ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffde-zyFh)
20/02/13 14:04:02 AfpzFyh/0.net
やっぱりコロナはア

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-NDY1)
20/02/13 14:04:34 6WJkGOljd.net
>>160
ほんまそれねw

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e3d-9iBN)
20/02/13 14:04:56 9s2FuQBN0.net
CPUやSoCに仕込んだらまず見つけれない

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-NDY1)
20/02/13 14:04:57 6WJkGOljd.net
>>162
それはアカーンw

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-NDY1)
20/02/13 14:05:29 6WJkGOljd.net
>>157
スノーデンが言ってたよ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM0e-gW7p)
20/02/13 14:05:57 mO64eRzrM.net
スマホシェア2019

1.Samsung
2.Huawei
3.Apple
4.Xiaomi
5.OPPO
6.vivo

URLリンク(i.imgur.com)

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4755-aO+B)
20/02/13 14:06:41 ohj1VFe10.net
>>164
KirinやExynosなんてモロだよな

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf5a-OIGb)
20/02/13 14:08:03 8B9BEJas0.net
>>162
まず間違いなくそうだよ
原菌は米軍防疫研究所にあるに違いないね

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac3-ivYI)
20/02/13 14:10:36 fEfISd1Sa.net
>>102
あと10~15年で米中の立場変わると言われてるのに

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src7-RqqT)
20/02/13 14:11:51 27V/51IVr.net
やっぱり余計なものはあったんだね…

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM42-1vH+)
20/02/13 14:12:42 n5BLWLW3M.net
>>158
その差は君が統一教会なんじゃないかな

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-5khw)
20/02/13 14:13:27 6Om4PTMsd.net
中国の脅威を煽れば煽るほど従来その立場にいたアメリカがヤバいことしてたって図式になるが…

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM53-9Wgb)
20/02/13 14:13:59 r/nArfUuM.net
アンドロイドも同じだろ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac3-ivYI)
20/02/13 14:14:20 fEfISd1Sa.net
>>106
イランの司令官やった時にマイケルムーア監督も言ってたぞアメリカのいう事やる事常に疑ってかかれてw

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9288-OxJ8)
20/02/13 14:15:31 WZRGTW5H0.net
そんな事やってるとオオカミ少年みたいになっちゃうぞ

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac3-ivYI)
20/02/13 14:15:54 fEfISd1Sa.net
>>131
今はないけど付けろとイチャモンつけてる

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-gEtN)
20/02/13 14:15:57 A65HfCMPd.net
つまりAndroidとiOSは…

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfde-GUQA)
20/02/13 14:16:03 sYny8llp0.net
アメリカがやってるのは知ってる

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf5a-OIGb)
20/02/13 14:16:52 8B9BEJas0.net
>>1

 

 

    で、大量破壊兵器はありましたか?

 

 

これで全部終わる話

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:19:02.13 fEfISd1Sa.net
>>158
奴隷根性染み付いてるな

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:19:49.02 6G1TnKoGa.net
>>149
これは通信インフラの話だろ
普通にドイツもファーウェイ使うみたいだし
ファーウェイ使う国かなりあるだろう

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:20:01.20 9s2FuQBN0.net
バックドアが付いてるならわざわざFBIはAppleと喧嘩しない
FBIがGoogleやMicrosoftとでは
この手の話で一


184:切揉めないのは簡単に中身が覗ける仕組みがあるから



185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:20:49.30 fEfISd1Sa.net
>>165
でもコロナが発覚する2ヶ月前にアメリカで似たような仮想特番が流れたて話だぜw

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:22:23.85 2YwdukYs0.net
こう言う事言う奴はまず自分がそれに手を染めてる
一つの例外もない

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:23:00.04 wyM8AZ5C0.net
やってたアメリカがいうなよw

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:23:20.33 415QlKBmH.net
いつの間にかスノーデンの暴露がなかったことになるよねいつも

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:23:20.33 NQhdj/kh0.net
そう言ってOS牛耳ってる国が1メーカー追い出すんだから完全に同レベル

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:23:44.31 tllEXMXWM.net
負けそうだからって嘘松はいかんよ

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:24:25.67 xBmRkn990.net
この業界じゃもうファーウェイが覇権とってる
いまさらうだうだやっても遅いよ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:25:14.93 EFhTIqI/r.net
>>183
FBIとAppleのそのやり手の取りがプロレスっぽく感じたことないか?
ジョブズが死んでからAppleもGoogleやらHUAWEIと同じレベルまで堕ちてる

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:25:40.03 mNmpYz1l0.net
トランプアンチのメディアも外交ではトランプをサポートするのが面白いよなw
ドイツとかイギリスはお友達でいてほしいんだろうねw

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d296-QDSj)
20/02/13 14:30:42 /b+U12Ip0.net
ガチのマジで盗聴してた米国がよく言えるな

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-bzu0)
20/02/13 14:31:11 +yctZyBPd.net
中国に盗まれてなんか実害あるんか?
アメカスに盗まれると延々広告だしてくるし、盗んだ情報を元に「お前の好みに合わせてやったぞw」と謎の上から目線
死ねばいいのに

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:32:34.37 8B9BEJas0.net
>>192
あいつら基本的にはグローバル企業の犬だからな

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:33:23.36 9s2FuQBN0.net
>>191
もうFBIはイスラエル企業の解読機使えばiPhoneを覗けるのに
わざわざApple社自体に公開させようとしてる
これをするのはAppleにバックドアを
自ら用意させようとする政権の圧力
しかもAppleが頑ななら法律まで作る動きもある
ここまで揉めても何故かGoogleとMicrosoftは蚊帳の外
米政府や政権や軍は何故かAndroidを使わないし
Microsoftはペンタゴンのクラウドを受注
もう分かりやすいよね

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:35:02.05 b0h/V6R3a.net
>>149
ヨーロッパや中東のイケメンや美女も普通にファーウェイ使ってんだけど(むしろiPhoneユーザーの方が圧倒的に少ない)彼らはキモオタだった…?

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:35:38.07 ZX/e2ob00.net
でもジャップが証拠見つけたからww

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:37:01.84 8vMplIz+0.net
windows Apple androidで盗んでいるお前が言うな

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:37:29.96 8B9BEJas0.net
>>198
フジテレビ訴えるって話どうなったんだろうな

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:38:19.75 66BpB8KG0.net
この攻撃手法は、LCDディスプレイの明るさを悪用するというもの。ディスプレイの特定の輝度レベルに1、別の輝度レベルに0を割り当て、送信したいデータをディスプレイの明るさを使って表現する。
ディスプレイは監視カメラなどで撮影しておき、あとでデータを解析することで送信されているデータを得ることができるとされている。
画面の明るさは各ピクセルの赤色を3%だけ変化させた場合でも問題なく機能するという。このレベルの変化は肉眼では捉えることができず、PCの使用者はディスプレイがデータ送信に使われていることに気がつかないそうだ。

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:38:41.46 iY08/YXP0.net
スノーデン「おまいう」

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:38:47.46 9s2FuQBN0.net
HuaweiのスマホはGMSが使えなくなったからグローバルではもう死んだよ

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:39:18.84 fwtbUkPTM.net
一方intelはデフォルトでバックドア搭載してた模様

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf5a-OIGb)
20/02/13 14:42:20 8B9BEJas0.net
>>204
Ryzenブームって値段だけじゃなくて絶対それを嫌がったからだよなw

でもIntelのバックドア暴露したのってGoogleなんだぜ
ファイブアイズも一枚岩じゃねーんだろうな

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef10-oFCC)
20/02/13 14:42:21 4u/PohT10.net
無理だろ
安くて高機能でこんだけシェア拡大してたら無視できねーよ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エアペラ SD1b-bzu0)
20/02/13 14:43:00 MvmLdHXkD.net
URLリンク(i.imgur.com)
世界「…………」

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eb23-gW7p)
20/02/13 14:43:26 OITRBN2/0.net
強みを無くしたサムスンのシェアが下がり続けてるよね
どうするんだろう

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW efeb-zXun)
20/02/13 14:43:32 5mFH7HrG0.net
>>203
途上国ではHarmonyOSとHMSで生き残ると思う
それ以外ではOPPO、Xiaomi、SamsungがHuaweiの代わりになりそう
Appleがシェア逆転する事は残念ながら日米豪以外ではないだろうね

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf5a-OIGb)
20/02/13 14:44:20 8B9BEJas0.net
>>207
この青いのが21世紀の悪の枢軸ですか

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW efeb-zXun)
20/02/13 14:44:51 5mFH7HrG0.net
>>207
台湾がロゴで隠されてるな
台湾も排除だったと思う。とはいえ台湾含めても4カ国だけだが

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:47:35.87 oPvp7YIjp.net
おまいう
スイス製暗号機、米CIAなどが細工 他国の機密を長年収集か=報道
URLリンク(www.bbc.com)

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:48:44.76 EUFz9+drd.net
自分がやってるから
相手もやってるに違いない理論

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:52:39.96 9s2FuQBN0.net
CIAは70年代まで敵対国の要人暗殺や
他国の政府転覆工作を当たり前にやってたんだから
情報盗むぐらいは当たり前ただこれは大国はどこも同じで
この話も中国もその仲間入りしてると言ってるだけ

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:56:45.36 HUk/b0lk0.net
インターセプトとかPRISMとかエシュロンとかやっといてよく言うわ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:58:50.61 8B9BEJas0.net
>>214
のわりに証拠は出せないんだよなぁ

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 14:59:38.34 xBmRkn990.net
ファーウェイ排除とか未来への進歩の歩みを放棄してるようなもんだよ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:01:29.93 /5fpaeC10.net
ITばかり日米の被害妄想が取り沙汰されるがな
軍事上の脅威って物理的にもこのレベルでしかないんだよ
それを口実に軍需産業の言うがまま軍拡しまくってる あほくさ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:02:52.12 KLEhmj+i0.net
産業利用ならネットワーク側で通信監視するし、実際困るやつおるんか?

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:05:23.56 b9kMBC3L0.net
統合失調症

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:07:12.78 zynp57pB0.net
マイクロソフト昔CPUの個別id抜き取ろうとしてたよな

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:07:55.65 KOpmDNhT0.net
🦐<エビでやんす

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:08:06.96 9s2FuQBN0.net
中国も実質他国のAndroidもクラウドサービスも締め出して完全ガードしてるじゃん
Windowsも政府機関は使用止めてるし 被害妄想と言うならお互い様。

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:08:42.01 lbdyk3lkD.net
>>197
欧州人はアンチAppleっていうかアンチアメリカが多いからな

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:10:06.08 +shxt0XXp.net
そのうち新品のスマホからコロナが検出される。
世界中で禁輸品になる。

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:13:45.02 obzc2Lfr0.net
>>223
そう、やろうと思えばできるから疑心暗鬼になってるだけ
そしてアメリカはいつも自分のことは棚に上げて相手に悪のレッテル貼ってくる

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:17:11.80 9s2FuQBN0.net
>>226
だからそれがお互い様

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:17:48.40 fEfISd1Sa.net
あと今はやってなくてもいつやられるか分からないて話なら日本のインフラ握ってるアメリカだって同じなんだよなw

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:18:05.18 kVhc1Jof0.net
エビデンスがあるならカニデンスもあるよな

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:18:32.42 fEfISd1Sa.net
>>203
と思うだろ?イギリスにMate 30Pro 投入するだせ?

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:19:02.17 ohj1VFe10.net
>>196
Appleは国の機関と戦ってまで、ユーザーの情報を守りますよってのをアピールしてるだけのプロレスに見えてしまう俺は糖質かな?

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd32-Ffdw)
20/02/13 15:20:05 GedpaGZCd.net
グーグルはもうやってんじゃん

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd32-BeVv)
20/02/13 15:20:23 Z699iFvQd.net
#クリプトリークス
スパイ疑惑、永世中立国スイスに激震

スイス公共放送(SRF)

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dec5-BDVY)
20/02/13 15:23:32 kSxjtInv0.net
>>1
>米当局者
名前かせめて所属官庁を出せよw

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:23:41.72 9s2FuQBN0.net
>>231
AppleとiPhoneが米国IT企業唯一
製品やサービスを中国で自由に商売出来てる時点で
米国政府よりかどうか分かりそうなものだけど

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:24:33.63 kSxjtInv0.net
ネトウヨが自分たちのやってる悪事をモメンに押しつけるのと同じだな
実際にはアメリカがドイツとつるんでやっとったわけで

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:24:42.02 WttluzjL0.net
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/ANE-LX2J/9/GR
バックドアが!?😭

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:29:01.93 m/CW6qnP0.net
>>24
いつBBCがアメリカのマスコミになったんだ

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:34:43.79 h/cPbXa70.net
自分たちがやってるから相手もやってると思ってる

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 15:41:49.23 jmmgCZDUa.net
ちなアメ公は、法令でバックドア必須としている
これ豆な

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-bduJ)
20/02/13 15:42:52 Xkof/CMHM.net
この日本仕草って実は日本特有のものじゃないのか?

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H6a-rNXI)
20/02/13 15:43:43 R/hTygajH.net
OS作ってる国は黙ってろよ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM0f-VKUZ)
20/02/13 15:44:11 SUFjjuFqM.net
よう言うわい

スイス製暗号機、米CIAなどが細工 他国の機密を長年収集か=報道
URLリンク(www.google.co.jp)

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c5-vLbE)
20/02/13 15:45:37 ka2HPAjm0.net
自民党とフジテレビが言ってた余計な物まだー?
早く見せて~

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e3d-G44e)
20/02/13 15:45:39 9s2FuQBN0.net
米国からOSを借りてる限り何を言われても反撃できないのが中国の弱み

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4755-aO+B)
20/02/13 15:46:00 ohj1VFe10.net
>>235
その時点でさらにそう思えて仕方ない…
むしろ中国でiPhoneを売りまくれってアメリカの意向のような気がするのだが…

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7239-o5AS)
20/02/13 15:48:11 HUk/b0lk0.net
>>240
愛国者法だっけ?あれ合衆国憲法との兼ね合いで運用が難しいんじゃなかったっけ
ティムクックも結局逮捕されずにすんだ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM0f-0uM2)
20/02/13 15:48:34 d4DEc970M.net
ただの政府機関がハッキングしてるなら分かるが、仮に企業がそれをやってるならリスク高過ぎと思うがな
見つかった時点でグローバル市場で商売できなるなるやん
ファーウェイは最初からグローバルで商売してた会社だし

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dfae-zK31)
20/02/13 15:49:58 FSX15aOu0.net
こんなこと言ってグーグルとか安心してつかってるの凄いよな

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e3d-9iBN)
20/02/13 15:51:04 9s2FuQBN0.net
>>246
だからそんなアメリカのスパイのようなものなら
中国共産党が絶対許す訳ないと言ってるのに

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e721-9iBN)
20/02/13 15:52:24 ZrGKGedc0.net
CPUにバックドアとかあるわけないだろどうやって仕込むんだよインテルに聞いてみよう

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e3d-9iBN)
20/02/13 15:55:54 9s2FuQBN0.net
中国企業は中国政府の意向には法律で逆らえない
だからHuaweiの意志とは関係なくスパイ活動も政府の要望があればするよ
ただ何度も言うけどお互い様
この件で中国側が同じように言えないのはAndroidもWindowsも米国製OSで
中国側から文句言って揉めたらHuaweiのような制裁があるから黙ってるだけ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:03:40.24 ZHqe1hTFM.net
>>207
アメリカのマブダチであるイギリスにすら賛同してもらえないのは哀れ
子分である日本とオーストラリア、戦争中の台湾以外賛同しない結果

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:05:12.02 n5BLWLW3M.net
>>214
過去形にしてはダメ 今もやってるだろなベネズエラとか

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:05:37.01 9feCoYsp0.net
結局ファーウェイってandroid使えなくなったの?
今OSどうしてるの

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:07:53.74 9s2FuQBN0.net
EUにとって通信に関して米中どちらにしろ一方に独占されるのを嫌ってる
他国にとってはどこか一国が覇権を握るのが一番のバッドシナリオ
米中は対立構造で均衡を保たせる方がそれ以外の国々には利益になる

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:14:05.81 XxQe47G10.net
ファーウェイ「おまえもやっとるやん」

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:14:08.12 EFhTIqI/r.net
>>250
FBIとガチで喧嘩してるフリしないと中国共産党に排除されちまうからね

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:15:40.76 qlWw2CZF0.net
>>255
androidは使える
google playが使えない

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:18:23.65 nILlN2OT0.net
>>255
Androidが使えないんじゃなくてGMSが使えないが正しい

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:18:48.21 9s2FuQBN0.net
>>258
中国の国防に関わることなのにフリに騙されるって子供の喧嘩じゃないんだけど

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:20:55.24 ohj1VFe10.net
>>261
中国もアメリカもやってることはガキじゃんw

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:23:46.23 m/CW6qnP0.net
>>251
発覚してる例もあるんやで
古いVIAのx86プロセッサにバックドアが存在していたことが発覚
URLリンク(gigazine.net)

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:26:07.19 9feCoYsp0.net
>>259
>>260
そういうことか

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:27:21.08 wl/gwmc70.net
分解してチップを調べたらわかるやん
通信してるか監視してれば

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:29:32.49 XeGs35vO0.net
>>16
これ。今までやりたい放題してきたアメリカにはそろそろ灸を据える存在が必要。

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:30:04.45 9s2FuQBN0.net
世に出回ってる数億の端末一つづつ分解するのか?
そもそも数nm加工されてるSoCに仕込まれたら誰にも分からない

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:30:21.31 ImcGnkFy0.net
基地局やコアネットワークでそういう仕掛けを作ることはできるけど
じゃあそれを実際に稼働させるとなるとほぼ確実に通信キャリアにバレるから実行するのは難易度高い

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:31:45.39 9s2FuQBN0.net
長期的に見ればインフラ握ったところが好き勝手できる
だから米中が争ってる

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:38:33.21 ohj1VFe10.net
>>268
HUAWEIと仲良しソフトバンクなら見て見ぬふりするかもよ

272:火暴笶チンパンジー
20/02/13 16:41:32.95 qyExR6Vb0.net
そろそろ糖質のお薬を出したほうが良いのでは?

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:43:58.12 nILlN2OT0.net
>>270
でもそのソフトバンクも5Gでは外した

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 16:45:05.84 nILlN2OT0.net
てか昨年イギリス・ドイツに情報渡しておきながら排除するのやめるわ言われた時点でアメリカの難癖と分かるようなもの

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 16c7-9fvS)
20/02/13 17:00:56 gMbISjKC0.net
まじかー😾

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9205-gtE8)
20/02/13 17:06:44 VMK7UsE50.net
やってるのはお前らだろ
よくぞほざけるわ

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af03-dJav)
20/02/13 17:09:24 63CTrZjk0.net
5Gは米中の2択しかないからなあ
どっちに情報渡すかしかない

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c5-oFCC)
20/02/13 17:11:25 xw81lkWp0.net
ファーウェイ「バックドアの作り方はアメリカ製スマホに搭載されてたバックドアを真似た」
もしこう言われたら具体的な指摘できなくなるよねw

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 17:13:32.85 EhoBfHKr0.net
お前が言うな

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 17:23:19.51 uJMdPbJg0.net
必死にDD論に持っていこうとしてるの草
自分とこの棚上げに関してはいつも超一流だなこいつら
エビデンスのエの字くらい出してからイキったらどうなんだ?w

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 17:26:07.03 kLwGg8I+d.net
それお前じゃんアメ公

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 17:29:18.28 R9jGx2sV0.net
むしろ通信ネットワークから、いつCIAに情報を勝手に渡すか
わからないアメ公製を排除したいぐらいなんだが。

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 17:31:03.03 o9Lqej4ha.net
お前が言うな
お前が言うな

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 17:32:39.78 PNZ9i5je6.net
>>244
ああいうのってさ
何で野党は追求しないんだろ

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 17:38:27.63 kLwGg8I+d.net
>>283
野党ガー

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 17:43:58.55 uWULFBXP0.net
>>205
と言うかバックドアに開けたのがセキュリティホールになってんだろ。
あの脆弱性の数は異常だわ

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 17:44:01.29 7RXsuOmD0.net
こんなこといってアメリカ製使わせようという魂胆が見え見え
アメリカ製のにも入ってるんでしょ

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 18:05:33.23 kocfJdBHa.net
5Gの技術力はファーウェイが1番らしいから
5Gのスマホはファーウェイのが買いたい

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 18:06:59.16 nnGo9Btp0.net
逆に華為がそのバックドア使用法を
各国政府に教えてるんだろ

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 18:30:47.11 bNK5KdKZ0.net
まんまgafaがやってる事でワロタ

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 18:45:34.74 XHiP9jDJ0.net
アメリカCIAは最近でもスイスの暗号企業と組んで
世界中の盗聴していたのがばれてる
人生かけて告発してくれたスノーデンを信じる
iOSは危険

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 18:47:21.61 Kexe/e1u0.net
アメリカのプロパガンダの上手さは異常
華為脅威論のデマは引っ掛かってる人多い

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 18:47:32.19 3H/JcuEX0.net
糖質かよ証拠出せや

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 18:58:32.16 ZW03XCHDa.net
iPhoneとかの自動画面明度調節機能って便利だけどインカメラ塞いでたら機能しないんよね
インカメラに映る画像と個人情報紐づけていても全然おかしくないよね

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 18:59:53.45 2+1u6a6xa.net
>>287
ファーウェイというか中国が得意なのはTDD方式と呼ばれる分野
それ以外に関してはまだまだこれからでチャレンジャーの域を出てない

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 19:30:13.64 +E/DQ8mX0.net
中国に「いかなる組織、個人も法に基づき国の情報活動に協力する義務がある」と規定されている法が最近できてる時点で
信用なんて皆無だぞ
逆になんで信じられる要素あると思うんだ??
ファーウェイが中国政府を相手取って戦うと思うか?

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 19:37:46.25 Vl/2KyE8a.net
>>291
日本人は特にチョロいからなw

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 19:43:11.27 DIhTfEik0.net
グーグルかな?

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 19:48:37.66 dAfmrFyI0.net
>>291
日本人が引っかかりやすすぎ

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 20:00:55.43 ohj1VFe10.net
>>291
中国共産党がウイグルで何をやってるか
HUAWEIやらZTEは中国共産党に加担してデストピア状態にしてる
アメリカも大概だけど、人権意識がまるでない中国共産党主導の通信機器メーカーも怖い

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 20:00:58.92 Kexe/e1u0.net
>>296,298
日本特有じゃなくて西側全般の性質な気がする

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 20:04:14.84 Kexe/e1u0.net
>>299
どの国でも製造業のお客さんに軍や国家権力は付き物だろう
そういう点で華為は全然特別じゃないんだよ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 20:16:35.50 M9hDvMnV0.net
>1
アメリカが言うなwww
CIAとドイツ情報機関、暗号機販売で日本含む百カ国の通信内容を解読 [594632409]
スレリンク(poverty板)

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 20:22:02.02 ohj1VFe10.net
>>301
一党独裁のヤバい国家権力付きか?

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 20:40:48.95 85VJbJf00.net
iPhone売れなくなるのが怖いから叩く
情けないよね
アメリカに幻滅した

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 20:47:36.09 ZQ87sbG10.net
まじかよアイフォン売ってくる

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 20:52:21.12 8cOBz8n20.net
自分達がやってるから分かるのかな

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 21:39:21.64 AXpS7kgs0.net
>>304
ファーウェイ規制したところでファーウェイ使ってる奴がiPhone買うようになるわけじゃないのに本当馬鹿だよなぁ
2万のlite買う奴がいくら安くても6万くらいするであろうSE2を買うわけないのに

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/13 22:21:35.29 8B9BEJas0.net
>>303
おいおい安倍王朝ジャップランドを馬鹿にするのもたいがいにしとけよ

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 00:18:46.20 DNos0Xo7a.net
フランスにも俺らHuawei使うわ宣言されちゃったなw

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 00:19:38.07 DNos0Xo7a.net
>>300
マインドコントロールされすぎ?

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 00:19:39.27 DfpMgs3P0.net
自分の造ったバックドアが無駄になって焦るアメリカ

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 00:20:26.72 DNos0Xo7a.net
>>301
だなGoogleもドローン用AI開発国から受けてるしな

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 16a7-GvHW)
20/02/14 02:32:17 DHC9JoKQ0.net
お前んとこもやってるのによく言うよ

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 02:35:39.13 cno23s8ka.net
エビデンスがない理由は、アメリカが使ってるバックドアと同じものを
中国がつかってるからアメリカは言いたくても言えない
アメリカがおれたちは核兵器もちまくってもいいけど弱小国は持ったら殺す
と言ってるのと同じ構図

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96ed-IK44)
20/02/14 02:41:45 7Z6itJvD0.net
なんかバックドアがなんちゃらって聞いてこわって思った
それ最初に聞いたのは数十年前でマイクロソフトだった気がする
おまえがいうなと

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96ed-IK44)
20/02/14 02:44:26 7Z6itJvD0.net
>>216
証拠出せないってアホなの?政権転覆とかいっぱいあるけど?
普通にでてくるよ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9387-j2Jr)
20/02/14 06:08:21 PwF3GNeh0.net
なんだよバックドアって野球してんのか

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b27e-+CVV)
20/02/14 06:09:01 MDYXOCwz0.net
また余計な物が入ってしまうな

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 cf5a-OIGb)
20/02/14 09:39:07 75g8iU3v0St.V.net
>>316
これがアスペか

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 f2db-OxJ8)
20/02/14 10:47:27 zEG/tD0g0St.V.net
イギリスに裏切られたからデマ流すことになったアメリカ(笑)

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 11:10:31.74 53bj8To/aSt.V.net
イギリス・フランス・ドイツ、オーストリアにまで裏切られるアメリカカッコ悪いw

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止T SD97-h8Ul)
20/02/14 11:33:10 mjm+pyGuDSt.V.net
なんかまたHuawei追起訴したみたいねアメリカ
もうただの意地っぱりとしか思えん

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa6f-0uTM)
20/02/14 12:05:44 NQFLoRTYaSt.V.net
>>235
Appleの場合は中国でしか製造できなくなった電子製品が多く含まれてるからな
下手に関係こじれさせたくないわな
つかMSもGoogleもまだまだ中国企業と取引したがってるぞ?

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sa6f-0uTM)
20/02/14 12:07:22 NQFLoRTYaSt.V.net
>>321
イギリスはともかく他の国は色々と距離とったお付き合いしてるからねえ
ドイツ、フランスはエネルギーや軍事面でロシアと関係近いし

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sac3-ivYI)
20/02/14 13:56:11 20IQg8pCaSt.V.net
>


327:>322 20年も前のをネチネチとねy



328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sac3-ivYI)
20/02/14 15:56:11 20IQg8pCaSt.V.net
カナダのTelusがHuawei使うぽいな

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Src7-LS0Y)
20/02/14 16:23:08 slI7wl99rSt.V.net
もうメリケンとジャップだけちゃうのファーウェイ排斥って喚いとんの
あとオージーくらいか?

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止WW 3362-UhH0)
20/02/14 16:54:06 3pTNRsX00St.V.net
昔ちょい調べたけどZTEは中国政府ガッツリ入り込んでるけどファーウェイはたいしたことなかったような……

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sac3-ivYI)
20/02/14 16:57:38 hY3EPJ1raSt.V.net
ZTEは資本にも政府絡んでるからなただ今は前回の制裁解除の条件でアメリカの監査は入っていたはずだけど

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止WW afe5-fhgM)
20/02/14 17:00:59 9Hy3oaAp0St.V.net
アメリカキチガイ過ぎるだろお前らが何やってんだよ!

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 17:26:23.85 JoKoD+0N0St.V.net
NSAが用意したバックドアが塞がれてて自分らがアクセス出来ないから使うなって事だろ
しってる

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 17:29:16.14 IWlcKCBm0St.V.net
火消だらけで笑えるw

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 17:38:14.76 YEG6EMgl0St.V.net
>>291
上手い下手じゃなくて従属国日本メディアが追従して発表してるだけだから・・・
そもそも選択権がないだけ

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 17:39:11.52 6fOhbQsIMSt.V.net
ファーウェイの5G参入について
排除派
日本、アメリカ、オーストラリア、ベトナム、ポーランド、ニュージーランド
容認派
ロシア、中国、イギリス、フランス、ドイツ、オーストリア、ベルギー
ノルウェー、ハンガリー、スイス、イタリア、スペイン、トルコ、サウジアラビア、
アラブ首長国連邦、ブラジル、ポルトガル、タイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア
保留中
韓国、インド、カナダ、オランダ
言及なし
その他の国
ファイッ!

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 18:25:03.82 10GKn73c0St.V.net
>>334
第三次世界大戦の構図みたいになってるな

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 19:21:06.06 pPZA8xODaSt.V.net
>>334
フィリピンもHuawei入れてるぞ最近は台湾を一つの中国と言ったり反中発言するなと言ったりしてるしな

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 19:32:45.87 HliphSCd0St.V.net
マジ?GAFAM最低だな

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 20:11:38.57 W6pnffiBaSt.V.net
フィンランドの通信大臣に


341:ノキアを支配しようとか認められねーなとか言われてんなw



342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/14 23:01:07.31 Z68eAtOC0.net
余計なものあげ

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/15 01:09:22.08 EleQoo5s0.net
余計なものあげ

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4633-PikC)
20/02/15 01:42:12 JEJMAEve0.net
HUAWEIが出来るならGoogleも出来るだろ
頭わいてんのか

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d2de-nDjI)
20/02/15 01:50:19 2joLgeOg0.net
>>341
Googleはサービス使わなければ良いだけ
アメリカがHUAWEIを脅威にみなしてるのはCPUを作れるから
IntelのようにCPUに脆弱性を作っておくのがバックドアの基本

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H3e-wqHD)
20/02/15 01:53:23 CKKSQXAZH.net
>>290
これやべーよな

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7de-boKR)
20/02/15 08:51:14 EleQoo5s0.net
余計なものあげ

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 12c4-OxJ8)
20/02/15 08:56:25 uDMKa/3a0.net
情報駄々洩れのiphoneさんは?・・・

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/15 09:04:55.97 Ww1+e+ca0.net
アメリカみたいなことやってるのか中国さいてーだな

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/15 11:44:35.36 EleQoo5s0.net
余計なものあげ

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/15 11:46:20.43 tvYU7ybnr.net
ファーウェイのスマホ欲しかったのにバカのせいで買えなかった

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac3-DMs5)
20/02/15 16:07:17 3807rZkPa.net
>>8
Say yes

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/15 17:51:33.34 Zb4EYEri0.net
>>345
もはやiosやAndroid関係なく
スマホってのは情報収集装置みたいなもんだよな
ここにいる底辺の情報なんざ大した価値はないけどねw

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/15 18:24:56.84 YfvBQ3gu0.net
アイポンじゃないと盗聴できないからって必死すぎだろ
P30pro使ったあとはメリケンの粗悪品には2度と戻る気はしないわ😉
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/VOG-L29/10/DR

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/15 20:54:55.12 lf6VQl28r.net
>>351
ワイはoneplus
もう二度とジャップランド製のスマホは使わんわ🤣
ゴミスペックのくせに値段は高い😅
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/GM1900/10/DR

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/15 23:34:12.44 sQjwI86O0.net
>>5
>>6
コレな

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c0-OxJ8)
20/02/16 00:32:59 S5Ouuwys0.net
米国防総省、ファーウェイ巡り方針転換 規制強化支持

URLリンク(jp.wsj.com)

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD97-h8Ul)
20/02/16 00:50:23 TTTm5OmED.net
>>354
これHuaweiへのGoogle Play解禁も遠のくってことかなあ

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7de-boKR)
20/02/16 03:46:41 kifCsWAc0.net
余計なものあげ

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (W ebf9-M9YY)
20/02/16 03:48:45 TKfEzL3I0.net
俺らがやってることは奴らもやってるに違いない主義

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/02/16 11:42:04.57 OgHRYcdB0.net
どうせ情報が漏洩するのであればアメリカよりも中国の方がマシかな

362:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch