ドラクエ2の「ムーンペタからルプガナ遠すぎ」「大灯台きつすぎ」「テパの村しんどい」は異常。堀井雄二はクレイジー。 [571598972]at POVERTY
ドラクエ2の「ムーンペタからルプガナ遠すぎ」「大灯台きつすぎ」「テパの村しんどい」は異常。堀井雄二はクレイジー。 [571598972] - 暇つぶし2ch50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:32:51.29 ACx89NQX0.net
>>30
俺は魔法の悪魔の鎧思いついて
ハーゴンにダメージ1になったのが本当に笑った

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:34:17.94 tV8niDvEd.net
バズズ、デビルロード、ブリザードのメガンテ&ザラキでメッセージが出る前にウィンドウが真っ赤になってたな

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:36:10.16 ZUoMTmh90.net
クソエアプ「太陽の紋章はネタバレ無しじゃ絶対わからない」
当時は祠にあるってヒントあるから普通に総当りで調べるわ

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:36:18.03 Ftfk4kFi0.net
それでもケンモジサンは当時余裕でクリアしたんだぞ

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:36:48.33 wqWaik/P0.net
>>52
お前も本や人づてに聴いたんだろ?w

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:37:36.84 mk9p1RIy0.net
昔のドラクエは難しくて最高だったな。

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:38:04.10 UTJnZ1El0.net
子供の時は「いやー探しましたよ」って言われてこっちの台詞じゃボケって思ったけど
今考えると相手は相手で動き回って探してたからこそ出た台詞なんだろうなぁと思う

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:38:04.36 zS3NvPpYa.net
ロンダルギアレス乞食スレ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:38:58.48 duX7lMp2d.net
本家ドラクエ2は時間なくてテストプレイほとんどしてないんだろ確か

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:40:01.31 /BFheXF00.net
>>53
もよもとでしかクリアしたことない

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:40:29.92 qL3Ao0yC0.net
確かにムーンペタ~風の塔~ルプガナが一番キツイわ
ロンダルキアよりここ

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:40:39.83 LsF39lUU0.net
>>59
もょもと

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:43:47.19 FyNwKFey0.net
1,2,3全て小学生時代だったから友達との情報交換で余裕だった
長い道程とかダンジョンも当時は何とも思わなかったし

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:43:56.58 lPHE2Xz50.net
俺は6の人魚がどこにいるか聞き逃して見つけれずに1カ月ぐらいさ迷った

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:45:45.89 FsvSrybB0.net
switch版の2年が無駄な時間だったな。その期間で12作っていればな

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:46:07.06 ORkPQy+8d.net
金の鍵ある町も南の方にあるってヒントだけでそうとう苦労した

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:46:36.19 1wL1lx9la.net
>>38
RTAなのに、ウケるww

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:48:14.64 WTL2xAI30.net
いなずまのけんは絶対わからん
ジャンプに載ってたけど
あれメーカー側も察してリークしただろ

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:48:19.62 gqCLQ4qkp.net
>>2
実況とか久しく観とらんかったがおもろそうやんけ
今から観るわ

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:49:14.01 kriTyaA20.net
ほぼクリア不能なゲームばっかだったっし、時代を考えると良心的なゲーム

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:50:05.36 Q3zL1mGn0.net
初期の洋ゲーをめちゃめちゃぬるくしたのがドラクエなのにまだ文句言うのはこの口かっ

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:50:29.08 nU887GnM0.net
まずサマルトリアの王子を探すところで詰む
どこにもいない

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:50:31.16 O08MHRjc0.net
もょもとでも割と死ねる

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:51:42.51 nU887GnM0.net
ロンだルキアより曜日のマーク集めるのが無理すぎた記憶
どんだけさ迷ってレベルあがんだよ

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:52:08.49 ojB7vC/u0.net
だがそれがいい

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:53:03.91 J2y72a7G0.net
ロンダルキアへの洞窟は答え知らないでやったら多分投げてただろうなあ
二階のループ回廊とかどうやって解くんだよ

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:53:35.91 ojB7vC/u0.net
ゲームで 遠さ を認識できるのがいいんやろ
苦労して山を踏破した後のような爽快感
これがゲームの醍醐味やろが

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:55:01.16 nU887GnM0.net
ルプガナはブルク仲間に入った嬉しさもあって長さがそんな気にならないんだよな

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:55:33.90 Ftfk4kFi0.net
当時は友達や上級生ネットワークで情報共有してクリアしたよな

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:57:28.86 91NP8lND0.net
あの一気に世界が広まった時は滾るものがあったな
脳内マッピングが楽しかった

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:57:51.94 tiA/K1CK0.net
当時はいろんなゲーム雑誌がドラクエ2攻略してたし攻略本も充実してた
ノーヒントとかいってるやつらってひきこもりだった?w

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 20:58:15.31 PRU0Ya7Y0.net
>>78
後は攻略本ね

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:01:07.94 MScd+FEoa.net
ネットの情報なんか無い時代だったが、当時の子供たちは自力で当たり前にクリアしていた
無論俺も何回落とし穴に落ちようと、ザラキの一撃死を食らおうとメガンテで全滅しようと諦めなかったさ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:01:41.07 8Wtt2M0u0.net
wii版のムービーがすごい良かったな
初期の方の世界もいつか3Dで見てみたい
ゲーム的にどうなるか知らんけど

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:02:27.91 nWhT4KZma.net
>>67
メーカーっていうかそれジャンプに書いてるのがそもそも堀井

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:03:54.85 67NEKA900.net
これクソバランスすぎてドラクエシリーズ自体が死ぬかもしれんかったんだから
ホント奇跡の一本だよね

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:04:00.40 MfwzhosUM.net
(´・ω・`)ロンダルキア😭😭😭

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:05:33.91 nIrXKKFdM.net
一番きついのはパスワードだろう
ボスや道中がキツいのは別作品に比べればって話でレベルあげて何度も挑戦すれば突破出来る

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:05:56.93 5VHNNqYzK.net
ムーンペタ~ルプガナ間ってそんなにキツかったかな?
王女を犬から戻して風のマントも取ったわけだよな
あの辺りが一番辛い。王女がバギ覚えるまでが辛い
砂漠と塔とルプガナ付近は実はザコも弱いよ。バブーンなんてマンドリルよりも弱い。あと花の魔物もショボい
あれから船貰ってアレフガルドには厄介なのがいるけど。しにがみ×6とかな。
だから大灯台は割と長丁場で時間かかったな。ドラゴンフライ×6の地獄

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:06:04.63 zdAHGyVC0.net
15000円っておにーちゃんの金じゃん
おまえが稼いだ金じゃねーじゃん
ヤマト運輸いけよ

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:06:12.91 fkicf26c0.net
確かに同級生や上級生の情報交換でクリアしたけど彼らの情報ソースはどこだったんだろうな?

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:06:20.17 ZC8x5+b0a.net
逆にこんくらいのシビアなバランスじゃないとロールプレイングじゃなくてアドベンチャーゲームだろこれって感じでツマンネ

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:09:16.00 GqZYt4mmd.net
>>90
攻略本じゃないの?

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:09:42.24 Tgzn/t+h0.net
バランス悪いとか言ってるのはエアプだろ
バランス崩壊してるクソゲー乱立してる中で俺でもクリアできたしまだ良ゲーの部類だわ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:11:47.86 9OD96N3rr.net
>>90
小5だったけど東京の親戚

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:12:08.72 nSYfwpBs0.net
オーバーに言われてるだけで
実質はマミーとかゴーゴンとかはぐれメタルとかロンダルキアとかでキレなければ
クリアできる 問題はてつのやりで泣けてくる
SFCはムーンブルク城と、ラダトームから出られない怖さ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:13:21.58 KJPOywFha.net
>>93
開発側が納期足りなくて調整不足だったって言ってるんだよなあ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:15:30.29 LsF39lUU0.net
>>84
ゆう帝=堀井って知らない人がそこそこいるよな

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:15:46.44 6oaGAWOp0.net
今FC版やってみるとそれほどキツクもない

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:16:14.40 j3skAwoP0.net
俺が初めてクリアしたRPG

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:17:42.34 tV8niDvEd.net
ドラクエ史上最もてこずったのはファミコン版1のたいようのいしだった
まほうのカギ同様町をギリギリ出ない外周を歩くやつだったがそれに気付かずにラダトーム城を一歩一歩調べたりしてたわ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:20:20.82 tiA/K1CK0.net
ドラクエ6の「きぞくのふく」も難しかっただろ
まさか町の武具屋に貴族が着る服が売ってると思ってなかったし
ドラクエに貴族の概念があるとか思いつかなかった

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:22:51.40 7Uxsi21Ra.net
>>92
ドラクエに関してはまともな攻略本ってほぼ存在してなかった
公式はタイトル通りガイドブックでしかないし
怪談とかと同じで情報の全国伝播だよ
エスタークが仲間になるとかそういうのも全国的にどうしてか広まってみんな知ってた

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:25:58.96 tdLFK8yV0.net
バランス間違っただけだろ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:26:09.02 1wL1lx9la.net
俺は↓でクリアしたような気がする
ドラゴンクエスト2完全攻略本 (日本語) 新書 ? 1987/7
ファミリーコンピュータMagazine編集部

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:26:20.61 km/NCtSs0.net
ザコ敵が強過ぎる

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:26:55.55 0QfpIqBGM.net
船手に入れてから何したかいいかわからなくなる

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:27:06.49 a2MQd2et0.net
>>2
part8 9のロンダルキア入ってからの所は何度か見てるわ

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:30:41.52 Uutob0vD0.net
(´・ω・`)ホイミスライム放置してたらHPドンドン増えていって
(´・ω・`)殴っても殴っても死なないのに誰も信じてくれない

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:32:54.46 y8LtC93p0.net
>>18
難しかったか?

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:34:01.19 ssXU8/3zp.net
>>2
あのメジャータイトルニコ生チャート丸パクリおじさんか
あれで笑えるやつって脳障害でしょ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:36:08.76 9icx4jTIa.net
>>90
これ謎だな
2つ上の友達の兄貴にロンダルキアを託したんだが、なんで落とし穴の位置がわかってたんだろうか

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:36:18.02 ssXU8/3zp.net
>>42
それ
アホでもコツコツやってたらいつかゴールがみえるのが画期的だった

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:39:26.64 HqBlgDEm0.net
>>110
あれはRTAというよりRTA風淫夢動画だから

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:39:40.72 PRr2VlHi0.net
テパの村周辺の細い海道は首狩り族とか平気で船乗ってるのにエンカウントするんだよな
以後のシリーズは陸と海でエンカする敵しっかり別れてるのに
エンカバランスの甘さなんだろうけど
接岸してるから船に乗り込んでくる感がして好き

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:40:32.90 bV6hOyYZp.net
>>93
自分がクリアできたらバランス崩壊してないとかとことん自己中心的だな
ゲームばっかやってるとこんな幼稚な考えになるんだな

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:42:22.39 n1J14BDE0.net
URLリンク(i.imgur.com)

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:42:50.17 1wL1lx9la.net
>>112
だからFFのアクティブタイムバトルとか
リアルタイムのミニゲームが入ってきたあたりから
かったるくなるんだよな

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:43:07.68 BvBB/SjW0.net
バギ覚えるまでムーンペタ周辺で鍛えて、
風のマント取る過程でルプガナ行けるだけのレベルと武具も揃うし余裕だろ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:43:36.48 HqBlgDEm0.net
URLリンク(i.imgur.com)

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:45:13.27 MIL9+s+zM.net
パズズむかつく死ね

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:46:59.32 7g6IgYUh0.net
友達数人がDQ2持ってたけどみんなレベル最強のパスワード持ってたな
そんで週末の午後イチ集合みたいな時には決まって一度はクリア目指して起動してた
一回全滅したら他のゲームに移行、3が出るまでこういう日が何度もあったわ
こういう事を3年くらい続けてたような気がするんだけど、2から3の間って1年しか経ってないんだよな
子供が感じる1年長いな!と思ったわ

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:47:24.80 eUxkck4L0.net
>>9
1が予想以上に売れたせいで続編発売が急遽決まったけど
短納期すぎてテストプレイできなかったって答えでてるだろ

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:49:06.55 IM2BTZTz0.net
当時水の羽衣の完成フラグが分からなくて
何度も村を往復して、マンドリルとかバーサーかーに殺されたなあ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:49:41.86 BvBB/SjW0.net
あえでもFC時代のゲームとしてはレベルデザインはトップクラスに良いほうなんだわ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:51:58.94 IMu9lHfW0.net
バランス調整してる暇なかったとか言ってたけど
1発売の8ヶ月後に2発売って
今から考えたらありえねぇな

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:52:05.16 HkXT7uQt0.net
5千円出して買ったゲームが数日で終わったらいやだろ

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:52:15.69 Wdx5ieQk0.net
>>60
でもここが一番旅してる感があるのよな
あの無意味に長い砂漠が逆にイマジネーションを広げるというか

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:53:17.80 AViwhZXF0.net
パペットマンとかの不思議な踊りが鬼畜すぎる
あっというまにMP0にされる
子供ながらにあれだけは納得いかなかった

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:55:11.64 G2Mc37YWM.net
当時の小学生は攻略サイトも何もみないで普通にクリアしてたが

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:56:25.93 P3StvZMY0.net
キ厶皇のファミ神110番のインタビューで、こうしたかったけど容量と時間の問題で色々カットしたようなこと言ってたけど
それを全部入れたバージョンでリメイクしてほしかった

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:57:04.99 qQh1Oi/yM.net
>>129
コロコロでもボンボンでも特集あったじゃん

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:57:28.73 BvBB/SjW0.net
今のゲームは安全地帯多すぎだよなセーブとか全回復とか
敵地を進軍してる心細さがないわ

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 21:58:27.72 Wdx5ieQk0.net
>>124
リアルタイムではずば抜けた存在だったからなドラクエ2は
後発他者RPGは真似してもどれも劣化品だったし
だからいまだに語り継がれてるわけでもあるけど

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:01:07.86 GCFqA0km0.net
ファミコンのドラクエの中で2の音楽一番好きだわ

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:06:23.39 fsuA8evr0.net
牧野アンナがあのアンナだって知って驚いた

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:06:25.13 SDU0DBjW0.net
FC版やった奴ならスレタイだけで全てが把握できる名スレ(´・ω・`)

■ムーンペタ~ルプガナ■
URLリンク(mimizun.com)

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:07:09.74 Wdx5ieQk0.net
大人になって知恵つけてから再プレイしてわかったことはローレシア以外は戦闘不参加のほうがコスパええっていうこと
どうせ後列二人はワンキルできないし戦闘後ホイミ用サンドバッグと考えてた方がいい
いかづちのつえもサマルトリアに持たせてバギと併用ぐらいがコスパ良い

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:07:27.27 YGYp3vCA0.net
2は3人揃った後は大概キツイよ
主にマンドリルがサマルを殴り殺して道中で立て直せなくなるのが原因

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:07:48.03 2Ini1N/a0.net
ラスボスベホマ 道中メガンテ

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:08:50.97 7MwTYNUx0.net
あれくらいの難易度がよかったんだよ
7のダーマ神殿解放までの道のりも長くてよかった

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:11:56.44 l6ikpxSE0.net
ベリアルとかが「中ボス」だったってことを
DQXやるようになって理解した
当時はただの珍しい色違いのモンスターだと認識してた
エンカも固定だったとか気づけなかったなあ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:13:01.34 fkicf26ca.net
やはり2はおもろいのか5、6の数段上

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:13:13.14 igxjhxSy0.net
炎の洞窟もやばいしロンダルキアは言わずもがな
ドラクエ2の難易度は異常

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:14:34.88 3SEBVa6q0.net
あのくらいの困難の方が記憶にも残る

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:14:56.10 JbgtwMusM.net
ちちずうだ
だでひまひなね
ひでえよる
ふでだ
ゆうてい
みやおう
きむこう
ほりいゆうじ
とりやまあきら
ぺぺぺそらんあれま

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:17:32.12 g28Oiydc0.net
小学生のクソガキだったけどクリアしたな
ふっかつの呪文が一番の敵だったわ

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:19:29.21 SJVEtqSm0.net
ふっかつのじゅもんなんて覇邪の封印のパスワードにくらべたら可愛いもんだわ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:21:21.02 0rhLH65z0.net
テパの村って3じゃなかったか

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:21:44.75 BFmP2pnh0.net
ロンタルギア越えたのでふっかつのじゅもん聞いて1文字飛ばしてメモったことに気づい


150:た絶望感に比べりゃまだまだまだまだマシ



151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:23:39.32 UJlErm+90.net
これをプレイした子供たちの間で評価が高かったから
3の発売時に日本中で大騒ぎになったんだよね

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:24:08.62 Uutob0vD0.net
>>148
(´・ω・`)もしかして:スー

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:25:09.39 pSX9/1ZQK.net
ロンダルキアの落とし穴が反則
あと死者の塔の入り方

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:28:03.89 0rhLH65z0.net
>>151
あーそれと勘違いしてたわw

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:28:56.25 XEuq7MfA0.net
ドラクエ2は物悲しい曲がいい
3人になったとたんファンキーになってガッカリだわ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:29:39.44 pSX9/1ZQK.net
>>87
兄弟で交代でやって、兄貴の復活の呪文改ざんしてた

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:31:42.64 o3XQwbaO0.net
ワイでさえリメイクのGBC版が初だったのに
FC版ガチでプレイしたヤツ多いのはさすが嫌儲

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:31:59.28 qa1ohGJu0.net
何回か書いたことあるけどさ
ファミコン版ドラクエ2のマップって
少ない容量で大きく見せるために
マップを4倍に拡大してる
突如バカでかい扉が出てくるのもそのせい
で、何が言いたいのかというと
落とし穴のマップも4倍になってる
□■
□□
だから必ず落とし穴は4×4の右上にある
これを知ってりゃロンダルキアで地獄を見ない

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:35:14.51 yrU3eGwW0.net
>>102
ドラクエ2ならこの攻略本には凄い世話になったが
ロンダルキアまで載ってた気がする
何より3つの章に分かれてたり街の人々との会話が主人公側のセリフまで追加で書かれていて
ワクワク感が半端なかった
URLリンク(i.imgur.com)

160:
20/01/03 22:36:41.81 oIYG+AhYr.net
今やると間違いなくクソゲー
昭和脳はマジキチガイ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:40:35.62 A9uzoo6La.net
大灯台は頭おかしい
URLリンク(i.imgur.com)

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:40:40.95 qa1ohGJu0.net
4×4じゃなかった
2×2だった・・・
ちなみにSFC以降は容量を工夫しなくても良くなったのか
1箇所だけ落とし穴が右上じゃない場所がある
攻略サイトとかで見比べるとわかる

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:41:48.74 2t54iPBLa.net
マンドリルもいるからなあの区間

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:48:09.95 J+W9Bsied.net
以降のドラクエよりもモンスターの種類が少ないけどそんな感じがないところがいい

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:49:14.92 tfFihz6pa.net
冒険感あって好きだったわ2
3は簡単すぎた

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:53:45.05 l3tSRbUB0.net
ファミコンのFF2
ABキャンセル禁止でやってる超時間かかる

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:55:38.39 tfFihz6pa.net
>>157
それとうじ気付いて神扱いされたわw

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:55:42.27 gMOB1hCp0.net
すぎやまこういち 「ドラゴンクエスト5の武器を捨てさせようとする怪しい宗教団体と憲法9条は同じ。あと堀井さんも愛国者です」
スレリンク(poverty板)

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:56:28.77 4PqcUL+G0.net
FC2のエンカウント率おかしいからな

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 22:57:11.60 OY2iHSwF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:05:23.46 ORkPQy+8d.net
公式ガイドブック借りパクされたの思い出したわ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:06:43.49 L/bkCUCt0.net
>>167
お前イラン戦争の責任取れよウヨやまこういち!!!

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:15:44.15 nB2ylp5F0.net
サマル無能とか感じない
あれは後世の意見
バランスきつすぎて必要不可欠以外の感想ない

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:18:08.25 L/bkCUCt0.net
思い出した!
迷惑作曲家すぎやまは安倍と会食に行っている
しかも桜を見る会であれだけ安倍が糾弾されてる真っ最中に
あの百田尚樹と共に堂々と会食に行っているのだ
こんな醜悪な精神が許されていいのだろうか
ドラクエの思い出などどうでもいい
許しがたい

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:20:22.16 afwlbTzf0.net
2は難しくするもんだったから

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:22:48.65 PnZvjFfw0.net
言うほどでもないやろ

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:24:42.76 HheqX3cO0.net
>>1
堀井はウルティマ、ウィザードリィを中心に、パソコンRPG遊びまくっていたから
それらのマニア向けRPGに比べりゃヌルイもんよ
まあ、ウィザードリィはリセット技使えば普通に遊べるが
あの高難易度で自動セーブは鬼畜(´・ω・`)
ファミコンのウルティマ3は職業格差が激しい、半数は足手まといのゴミ職業
特にシスターと魔道士がイラン、騎士レンジャー盗賊で飛び道具が安定ゲー

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:25:55.07 L/bkCUCt0.net
ドラクエの思い出中ごめんなさいね
だが、すぎやまこういちの酷い右翼活動を考えたら腹が立ってきた
あの自衛隊の日報隠しでウソついて辞任した稲田朋美の歌を作曲してるんだよ
すぎやまが仕事さぼって自民議員に曲つくってんだよw
知ってた?バカじゃね~の!!

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:26:03.69 XDZvvWVS0.net
URLリンク(i.imgur.com)

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:26:16.53 bG/WkaNC0.net
>>97
おっさんだけど初めて知った

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:26:58.88 iAhrMOIx0.net
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:28:20.26 XNBnlh/t0.net
マンドリル4匹出すのやめろ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:29:56.63 L/bkCUCt0.net
あとな、最近詩織さんの件でまたクズっぷりが露わになった杉田水脈
杉田が新潮45で「子供を産まない女は生産性が無い」って書いて
廃刊になった事件あっただろ
あの時な
チャンネル桜かなんかで、すぎやまは杉田を擁護して「正論ですよ」って
ほざいてたんだよ!!!!
クズだろこの老人!!!!

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:30:16.29 VpODTCZy0.net
ドラクエビルダーズ2やって面白かったからまた本家の2やりたくなったが面倒臭いの忘れてたわ

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:30:37.30 HheqX3cO0.net
ムーンペタからルプガナ遠すぎ → 正攻法で行くしかない、レベルを上げて薬草買い溜め
大灯台きつすぎ → ありがち、後回しにすればいい レベル上げて雷の杖取って装備が充実していれば楽
テパの村シンドイ → 正攻法で行くしかない、レベルを上げて装備を充実させる
ロンダルキアの洞窟は力の盾を3つ買ってから地道に進めるのが最善手
レベルが上がりにくいゲームだから全般的にキツく感じる

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:32:28.56 GcEQM67Y0.net
堀井ってかチュンソフトのせいじゃねえの

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:32:51.78 zdAHGyVC0.net
いや犯罪者じゃん
富田真由の

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:34:01.26 BvBB/SjW0.net
街まで後10歩だ!敵出ないでくれ!って緊張感があったな

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:34:26.86 HheqX3cO0.net
>>186
意味不明レスすんな
統合失調症は精神病院行け

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:34:28.24 3a1S891G0.net
FCのドラクエⅡで、仲間の王子と王女の名前を変えられるのを
知らない人は結構多い

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:35:14.05 3yZEjCsz0.net
ファミコン2は迷って戦闘回数多くなる前提なのか敵からもらえる経験値少なすぎ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:38:39.73 xayZuGuS0.net
ドット絵グラも戦闘バランスも当時のままでふっかつのじゅもんだけセーブ式にしたベタ移植出してくれねえかな
スマホ版とかいらねえんだよ

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:38:51.74 7g6IgYUh0.net
>>165
このまえFC版で回避率プレイしたけどメイン武器の熟練度16いかずにクリアしたわ
だから役割分担と最終装備を決めておかないとキツいと思う、黒魔法担当は特に

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:40:19.68 HheqX3cO0.net
>>191
それエミュでよくね
今拾えるのかどうかは知らんが

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:41:32.49 JbjmzZLvd.net
いまからするとクソゲーだけど
当時はめちゃくちゃワクワクしながら
やってたな
ロンダルキアは感動した

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:42:21.93 HheqX3cO0.net
つまらなくはない
無難に遊べるが忍耐ゲー

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:44:17.02 J/rW+wSM0.net
>>194
初代で無かった複数対複数の戦闘や船で海に出られるだけでワクワクできた

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:48:07.59 MIL9+s+zM.net
サマルトリアって二回攻撃できる剣持てるよなあ、ちゃんと戦力だべ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:51:03.00 BGrNoajbd.net
>>147
覇邪の封印は英数字だけだった点でまだマシだと個人的に思う
ドラクエ2のひらがなオンリーは、RF接続のブラウン


200:管にはきびしかった ぬめねれ、ば行ぱ行とか



201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:53:02.73 U1s6Y+Fx0.net
MPやくそうの残り数におびえながら進んで冒険してる感があったわ
最近のRPGは敵は避けれるしHPMPは歩いてりゃ回復するし冒険してる感じがしない

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:56:26.47 XVh9mGt10.net
攻撃順がランダムだから戦略立てづらい

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/03 23:59:10.35 FACQPKuNM.net
脳筋王子と犬姫様が極端すぎて魔法も物理もいける有能王子なサマルさんがディスられすぎ

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:00:13.44 +GZXFSfOa.net
>>116
この絵いいな 2の3人が本当に命懸けでハーゴン倒しに行ってる感じ狂おしいほど好き

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:03:42.55 Xu4oDZ2Ur.net
>>135
安室奈美恵とMAXがまだスーパーモンキーズだった頃のリーダーで
今はAKBとかの振り付け師やってるんだっけ牧野アンナ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:05:29.21 g8UzV9bSa.net
ハーゴンは目の前に3人が来るまで状況把握してなかったのかね

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:12:01.40 tmKm3Pb80.net
>>45
そうだよ
ロックマンだってそうだったじゃん

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:13:03.56 08Zzci8YK.net
裏ワザで楽が出来たFCならではの時代
ローレシア城の牢獄の地獄の使いを倒す→いかずちのつえ落とす
→それを売る→復活の呪文セーブ
その繰り返しで50000Gあっというま
他は破壊の剣+はやぶさ

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:14:02.54 VFjptybzM.net
ロンダルキアの洞窟抜けてから祠までが運ゲー

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:15:09.99 tmKm3Pb80.net
>>83
ストーリーすっかすかだからよっぽどブラッシュアップしないと見れた揉んじゃないかと

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:17:09.96 tmKm3Pb80.net
>>93
こんだけFC版の2はムズいっていわれてんのに
頑なに認めようとしない奴は何なんだろうか
持論が絶対だと思って異論を認めない奴っているよね

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:18:32.36 tmKm3Pb80.net
>>98
ストーリー短いからね
一番のガンはふっかつの呪文だが今はスマホパシャでいける

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:21:38.05 tmKm3Pb80.net
>>132
11なんて介護ゲーだろ
switch版でしばりプレイモード選べるようになったけど

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:22:56.44 RcO4FCJZ0.net
ムーンペタの先の砂漠に街一つあったけど
容量の関係で消したらしいが
それならリメイクで復活させろよと思った

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:26:40.34 PLrreng00.net
>>206
DQ3でもいかずちのつえ売ってまた取れるか試したっけな
ダメだったけど

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:30:04.72 bHShYixTa.net
>>209
リアルタイムでやってないんだろ
ロンダルキアの落とし穴も左端か右端か忘れたがそれ知ってりゃ楽勝だしな

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:30:44.75 iki0A48Q0.net
魔界村とかと違ってレベル上げれば何とかなるやん
面倒くさいけど

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:31:03.98 j3CVF2WgK.net
>>1
そんなんよりヘラクレス1の海の方がキツかったわ
まあとある裏技と最強の鎧のある場所知っていればなんとかなるけど

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:36:05.05 tmKm3Pb80.net
>>150
友達がいたから情報仕入れられたり放課後集まってやってもらったからクリアできただけで一人でやってたら紋章と水門の鍵とロンダルキアで普通の子供は絶対に投げるよ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:38:08.13 iDfc4Z7Ed.net
>>209
あるある、大人になってから自分に誇れるものが何一つないと悟った奴が逃げ込む先にありがちなやつな
コメでDQ2?俺は普通にクリア出来ましたけど何か?とイキり散らしてる氷河期こどおじ英一郎予備軍がまさにそれ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:40:42.65 tawt8ErL0.net
>>113
あれでもロンダルキア到着の時点ではニコ生上位勢と張るレベルのタイムなんでしょ?
はかいの剣も一発入手だったしシドー初戦でベホマがあと1ターン遅ければ相当なタイムだったよなあ

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:40:54.63 tmKm3Pb80.net
ノーヒントは別としても2は運ゲー要素が強い
ブリザードの開幕ザラキとかデビルロードやパズズのメガンテとか
ネットのある今の方が謎解き自体はすぐ終わると思う

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:42:29.45 25z+ecnB0.net
1をやったかどうかだな

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:44:41.72 qkGNpYz7M.net
ギガンテスとサイクロプスにタコ殴りにされてブリザードにザラキ喰らってかったいかったいアークデーモンしばきながら希望の祠につく

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:45:17.22 tawt8ErL0.net
>>121
当時としてはそれまでの人生の10分の1の時間とかだからね
そら長く感じるよなぁ

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:47:07.27 h4wRMYBC0.net
ひたすら狩れ
狩って経験値とゴールド稼げ
最高レベル近くになれば実はサマルも力がメキメキ伸びる

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:50:55.45 qkGNpYz7M.net
でもすけさんって鉄の槍や

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:51:04.20 /rKy/gRqM.net
ドラクエ1の暗闇の壁を押すの癖があったからラゴスはあっさり見つかったな、あと炎の紋章も案外すぐ分かった。
分からなかったのはハーゴン城の十字架の真ん中で写真の像くらい

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:51:58.86 Y0GgREpl0.net
2は逃走成功率が高いせいでレベル上げをそれほど
しなくてもロンダルキアまでいけるんだよな
そのせいで最後にしわ寄せが来て激ムズクソ運ゲーと化す

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:52:58.08 64Mrhndl0.net
ダンジョンがものすごく入り組んでる上にエンカウント率が鬼みたいに高いから
3や4以上にダンジョンが広く感じたなぁ
あの入り組みぶりはシリーズ随一だろうな

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:53:28.18 aixmcIGTM.net
紋章って夢幻の心臓の丸パクリだな。恥ずかしくないのかハゲ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:55:24.38 HUip5Iqy0.net
>>225
後半、力がメキメキ上がってきてから隼の剣を装備させたら
滅茶苦茶使えるキャラになるぞ
鉄の槍のままで居たら馬鹿を観る
サマルは隼装備で劇的に変わる

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:56:23.76 Y0GgREpl0.net
>>229
そもそもドラクエがウルティマの丸パクリ
ドラクエが海外で流行らなかったのは既にウルティマの認知度が高かったから

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:57:55.96 OADvugYIa.net
落とし穴といえば桃伝のやまんばの洞窟が最悪だった

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 00:58:39.39 TXH3rU6sp.net
やってみたらガイジ向けの作業ゲーだった
最後まで無表情でクリアした

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:00:25.06 TXH3rU6sp.net
メガテン2とかやってみるとおもろいレトロゲーはあったがドラ2はほんとつまらなかった

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:03:00.59 XTeSWJ3V0.net
ぶっちゃけ作業ゲーてのはリアルタイムでも皆感じてたはず
ドラクエ2の魅力はゲーム自体よりも世界観そのものよ
こういうJRPG的剣と魔法の世界なんてものはドラクエが生まれるまで存在しなかった
海外のファンタジーは指輪物


238:語直系でハードなアメコミ調でとっつきにくい世界だったし



239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:03:06.24 di5Oo26w0.net
グールにマホトーンかけてみたら強烈な打撃でタコ殴りにされた思い出

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:03:34.36 j+p1Zhel0.net
>>160
嫌だな…

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:05:24.41 x84XK/qL0.net
3人揃ってBGMも変わって上がったテンションも冷める長さだけど
やっぱりしんどさ感じるのは太陽の紋章や邪心の像の使い道やラゴスとかだった記憶

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:05:51.74 o5L7g/sF0.net
ロンダルキアが入ってないやん…
半年でよく頑張っただろ
4方向グラがついて3人パーティで船が登場とか1からすごい進化じゃね

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:06:07.95 nqkYNwIZ0.net
>>55
昔のドラクエは敵は敵、味方は味方とハッキリわかれてて
モンスター仲間に出来るとかなくそれが良かった
あのシステム褒めちぎる奴多過ぎてゴミ
あと解像度が上がり画面が綺麗になったことは
鳥山モンスターの終焉を意味した
あんなの最早ギャグでしかない

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:07:15.95 Yd05UN/w0.net
酒飲みながらこのスレ読んでたらなんか涙がながれてきたよ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:07:22.18 tawt8ErL0.net
>>218
はたから見たらお前の方がよっぽどおかしい人間に思える

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:09:57.77 XTeSWJ3V0.net
ドラクエは4からゲームとしては迷走しだすな
5なんかは劣化メガテンとしか言いようがないシステム
RPG史において歴史的意義は3までだったと思う

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:16:24.56 Y0GgREpl0.net
当時のゲームはクリアできないのが当たり前だったから
クリアまでいけるという目標があるRPGは画期的だった

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:23:41.38 f8TETX0h0.net
そろそろ投げようかなと思い始める辺りだな

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:24:29.58 kYyMKwEQ0.net
ドラクエ2って半年くらいで作ったらしいしバランス取りやってないよね

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:26:48.31 vjlMj5mg0.net
>>240
確かに鳥山モンスターってキャラとしては魅力的なデザインだけど怖さ凶悪さはまるでないよね
ゾーマですらイラストで見ると黒目とポーズで可愛さが上回る

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:28:36.31 +TGK58Knr.net
ローレシア出発  サマルトリア出発
サマルトリア到着  泉の洞窟
泉の洞窟     ローレシア到着
ローレシアに戻る リリザ到着
リリザ到着    リリザで待機

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:29:24.87 Xce1zZeD0.net
実際そんなにヒントもらわず解いた奴多いと思うわ、昭和おっさん脳はそんなもの

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:31:29.62 sEynidgT0.net
ドラクエ2はドラクエ1発売からわずか8ヵ月後に発売されたしな

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:33:24.05 7U3isDEKM.net
ドラゴン×4
ゴオオオオオ!
ジェシッ!ジェシッ!ジェシッ!
ゴオオオオオ!
ジェシッ!ジェシッ!ジェシッ!
ゴオオオオオ!
ジェシッ!ジェシッ!
ゴオオオオオ!
ジェシッ!

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:33:56.35 PLrreng00.net
まだ当時FCではRPGも目新しい部類だったしな
進化の過程を楽しめていたのだ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:34:01.38 xK1rzA/G0.net
洞窟とか塔で通路が切り替わるときやたらエンカした記憶あるがあれ実際確率上がってたのかな

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:34:22.04 XTeSWJ3V0.net
ドラクエ2の頃はドラクエ1はすでに古いゲームって扱いだったからな当時のゲーム業界のスピードはそんなもん
つーか大多数はドラクエ2が初プレイで1は後追いだったんじゃねーかね

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:35:55.67 XTeSWJ3V0.net
>>253
あがってたと思う
ウィザードリィとかも扉開くとエンカ9割ぐらいだし参考にしてたんじゃねーかね

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:36:52.38 lo17CfNc0.net
>>253
同じ事思ってたけど本当にどうなんだろうな
ロンダルギアで画面切り替えるのが本当に怖かったし億劫だった

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:37:54.20 PLrreng00.net
>>254
ジャンプと連動してたから当時のジャンプ層は普通に1から入っただろう

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:38:37.39 DkUpw3Wh0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
ネクロゴンドの洞窟を抜けてからがヤバいだろ
ザラキで下手したら全員死ぬし

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:38:57.07 DWXCrnL70.net
>>254
俺もそのパターンだったわ
1は2クリアしてからやった
思えば俺にとってはドラクエ2が初RPGだったんだな

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:39:26.82 c3u5m7K50.net
ブリザード×4とシルバーデビル×4が出たら詰むバランスになってる

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:41:10.07 7UiLlo0f0.net
マリオ2もそうだけど当時のゲームって2が異常なほど難しいよな
前作よりも難しくしなければいけないという謎の風習があったんだろうな

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:41:48.63 quw4l8eP0.net
ドラゴンフライ3匹組に先制されるとほぼ全滅確定

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:42:55.49 E8UmtIe8d.net
あのムーンペタからルプガナはオアシスのみたいなところに街作る予定だったらしいし
リメイク版でもできなかったけど

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:43:56.17 IwE+tpLR0.net
ロンダルキア抜けたあとの祠までがきついわ
FF3の方が余裕

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:44:51.03 o5L7g/sF0.net
マリオ2は1の追加ステージみたいなもんじゃね
もっと難しい面を遊びたい人用に作ってあるから難しくて当然っちゃ当然

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:45:34.01 2FFOYbLBd.net
やはり最強はDQ2の主人公だよな

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:46:15.63 nQwY2cZ8a.net
>>205
ロックマンは1が難しいって言われて試行錯誤したけどデバッグの段階でラスボスがやべーって苦労したって話はボンボンで漫画になってた

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:46:29.72 HdDWVkbU0.net
理不尽な方が冒険面白い

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:46:31.43 B8DCBBXW0.net
バズズ、ベリアル、アトラスのフィギュアが欲しいけど良いのがない

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:47:10.38 h4wRMYBC0.net
>>230
まあ、力が伸びる前にクリアするんですけどねw
大抵はw

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:49:56.93 E8UmtIe8d.net
ハーゴン城で十字架のような所の真ん中でじゃしんのぞう使うのはノーヒントではムリだろ
まあそこまで辿りつけるやつは攻略本とか見て知ってるんだけど
たしか徳間書店から攻略本が出ててヒントが載ってた記憶

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:50:49.38 h4wRMYBC0.net
>>264
FF3はレベル補正が大きかった
レベル低いとボスで楽に全滅する、特にザンデのメテオは即全滅
レベルが上がれば被ダメージもみるみる下がる

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:52:13.67 di5Oo26w0.net
FF3は普通にやってたらレベルが足りなくて忍者賢者にジョブチェンジできねえわ

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:53:10.58 PLrreng00.net
>>271
そこで詰まった覚えはないが
もしかするとファミ通とかジャンプの記事で知ってしまっていたかもな

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:53:21.10 h4wRMYBC0.net
>>271
攻略本読まなかったが、それは自力で気付いた
怪しそうな地形だったからアイテム片っ端から使った
稲妻の剣は自力では無理だった、ハーゴンの騎士の低確率ドロップでゲットする有様
光の剣のままではかなり苦しいな

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:54:18.03 lo17CfNc0.net
DQ2は一切ノーヒントでクリアしたが今考えると何でクリア出来たのか全く分からん

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:54:57.70 f8TETX0h0.net
FF3はオニオン装備とかいうチート技使わなければそこそこの難易度だったよな
一方DQ2はもよもと使っても後半は滅茶苦茶きついが

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:55:49.73 amHhBwr/0.net
マホトーン有効やん! きかなかった ほんと緑くんさぁ…

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:56:27.27 XTeSWJ3V0.net
>>274
当時の草の根ゲーム情報とか凄いしどこかで耳にしてたんじゃねーかね
もょもとなんか皆知ってたわけだし学校で情報は行きかってたと思う

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:58:33.75 O6Yi4KXM0.net
太陽の紋章はやまびこ返す場所までわかったのに
自力で見つけられなかった、あとラゴスも
枠外の概念が無かったんだな当時小2

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:59:08.46 cJDmQS+bM.net
ファミコン版の2はスタッフの誰1人としてローレシアからロンダルキアまで通してプレイしたことがないというスタッフ総エアプ状態で発売された
中村光一はいまでもドラクエ2を開発してた時のことを夢で見てうなされるらしい
FF3はこんなんヌルゲーですよってテストプレイヤーがイキッたのでキレた坂口がクリスタルタワーのセーブポイントを消してしまった

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 01:59:38.26 ILjQVZChd.net
マンドリル×4、リザードフライ×5、ラリホーアント×5、ドラゴンフライ×5、ドラゴン×4、ブリザード×4、アークデーモン&デビルロード×2、キラーマシン&デビルロード×2、ギガンテス×2は忘れられん凶悪さだったな

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:00:21.67 9H4OVP2HM.net
はかぶさのけんが無かったらクリアできるまでのレベル上げがマゾすぎて無理だったと思う

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:00:25.64 nqkYNwIZ0.net
>>247
>>240 に書いたことは鳥山が嫌いみたいな感じだけど真逆で
むしろ鳥山キャラデザが好きな故でのことなんだよ
自分たち(プレーヤーが動かすキャラ)がどこに居ようと
出くわす敵キャラは必ず真っ黒な画面の中に出現し、
どんな攻撃をしようが呪文を放とうがグラフィック自体が動くことはなく
それが却ってプレーヤーたちの想像を掻き立て、敵の恐ろしさを
演出していたんじゃないかと思う
あと解像度が上がり表現できるドット数が増えたあたりから
そもそも敵が可愛くなり、アニメの表現のようになった
以来ドラクエはドラクエではなくなった気がする
そういう意味ではロトシリーズで終わっててもまったく問題はなかった
個人的な懐古厨のゴミ感想と言われればそれまでだが

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:01:37.15 XTeSWJ3V0.net
>>277
FFはドラクエに比べたらずっとぬるいのよねまずレベル上げが割と楽だし
ドラクエもむずいと言いつつもレベル高けりゃクリアできるわけで
じゃあなんでレベル上げないの?と言われたらレベル上げに必要な経験値が苦行レベルだからなんよね
ドラクエ挫折した人はつまるところレベル上げ作業に挫折したって事なんだと思う

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:02:48.29 BnJE5ksR0.net
ドラゴンフライ5匹で出て逃げミスすると余裕持ってクリアできるレベルでも一気に全滅する辺り辛いな
ロンダルキアに行くダンジョンのドラゴン4匹も当たり前のように殺しに来る

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:04:03.85 iLxmV/PuM.net
ドラクエ2が一番冒険してる感あったわ
アレフガルド訪れるとこも感慨深い

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:04:54.35 aixmcIGTM.net
>>231
ウルティマとウィザードリィの良いとこ取りで
夢幻の心臓の細かいところをパクる
さすがだよハゲ、てか海外でも売れてるだろ

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:07:46.07 ggpqOoGF0.net
本気で殺しに来るはぐれメタル

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:15:19.06 QAOGlS2k0.net
ブリザードが出るとコマンド入れる前に画面が赤くなるのは何度くらったか

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:15:53.87 NrIpYiJHd.net
今3DS版の7やってるけどマップが最初から表示されてるしクソ快適
3ですら投げた俺には最近のゆとり仕様はほんとありがたい

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:21:41.47 C+m7/5ALd.net
そんな爺皆が語るキチガイ難易度でよくドラクエ3の大行列に繋げられたな

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:23:19.04 Fj7ue4iG0.net
あの宿無しの緊張感こそ
冒険と呼ぶにふさわしい

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:26:37.49 5hnLK8qPd.net
>>282
ドラゴンフライ×5はヤバい
適応レベルでもツモ(敵の攻撃)が悪いと全滅する
あとはロンダルキアの
ザラキ、メガンテ、イオナズン、痛恨の一撃
やり過ぎだけど記憶に残りまくりなのでこれで良かったのかもしれんな

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:26:38.72 6j9WBUce0.net
ドラクエ1から3って一年一本のペースで出てたって今考えたら異常だろ

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:26:40.71 XTeSWJ3V0.net
>>292
ぶっちゃけクリアできなくても楽しかった
つーかこの当時のゲームってクリア前提じゃなかったからクリアできなくてもプレイしてて楽しければそれで良かったんよね
ドラクエ3買ったやつも多くがドラクエ2クリアできてないままだったと思う
俺の周りでもドラクエ2クリアできたやつ一人もいなかったし

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:31:34.79 E8UmtIe8d.net
>>279
高橋名人逮捕説とか一気に全国に広まったし
子供の口コミ力は凄いしな

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:49:26.96 Bmx0+byH0.net
ドラクエもFFも2は人生の厳しさを教え込むのに少し良い教材だった

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:54:56.80 Bmx0+byH0.net
あーまたサマルが落ちたってのは何度経験したか

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 02:56:25.40 NAJOkPAS0.net
音楽がいい

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 03:08:25.25 TYR5e+BV0.net
ちょうどいい難易度だったわ
何本もゲーム買えなかったから終わるのが惜しいぐらいだった
ロンダルキア攻略は薬草満タン持ってマップ書きまくった

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 03:19:33.05 MZo9Vfx+0.net
DQナンバリングって新作のたびにヌルくなってるんだろ

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c21d-E95m)
20/01/04 03:26:26 x84XK/qL0.net
年齢的にも最期はドラクエ10に依存したりと
英一郎も夢中になった時期があったのだろうか

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa5-G/ZZ)
20/01/04 03:38:24 YnnBenbwa.net
>>265
ロードランナーからチャンピオンシップロードランナー
ザ・キャッスルからキャッスルエクセレントみらいなもんだな
この二つのゲームに比べたらマリオ2は簡単すぎるけど

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMd6-3gnq)
20/01/04 04:30:29 j63DSqQpM.net
ロックマン2はパターン化しやすいしE缶あるしな
クイックマンが運ゲー要素あるのと
ワイリー4ボスがミスるとリカバリーがえぐいぐらいやな
ラスボスはE缶いらんし詰むことはない。
1の方が心折ってくる要素が多い気がする

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81de-UAPS)
20/01/04 04:31:39 ocemPHmP0.net
ロンダルキアのエンカ内容は鬼畜の所業

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99de-W/+2)
20/01/04 04:35:45 vlctT82U0.net
サマルやムーンに無理に攻撃させようとするから死ぬんだよな
最初からダメージソースはローレの攻撃だけと割り切って2人は防御と回復してればあそこまで死ななかった

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41c4-mSr+)
20/01/04 04:37:53 97s7yecA0.net
>>305
ロックマン1は開発中はもっと難しかったけどヌルくしたって話
ヌルくした結果がアレ
テストプレイしないのも問題だが
逆にテストプレイしすぎても慣れで簡単だと思っちゃうらしい

312:-qLsY)
20/01/04 04:38:25 ki1vLwkXM.net
ドラクエ2は7ヶ月くらいで作ったってファミコン神拳で書いてたな
それで開発打ち上げにエジプト旅行に行ってドラクエ3に繋がったんだとよ

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99de-W/+2)
20/01/04 04:40:05 vlctT82U0.net
ロックマンは1だけ2~6と挙動が違ってやりにくい

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2c9-+mRd)
20/01/04 04:40:54 Xu4DuNBN0.net
>>26
思い出したわ

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c21d-E95m)
20/01/04 04:43:42 x84XK/qL0.net
>>308
繰り返しテストプレイしててもイエローデビルに時間かかるのは手つけなかったのか

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0288-qAuM)
20/01/04 04:48:27 W8AuiAyB0.net
>>9
途中から「納期に間に合わん!この辺まではこれくらいレベル上がっててるだろ(適当)」
くらいしかやってないと聞いたことがある

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e97-olRn)
20/01/04 05:13:51 E0CnS5Wi0.net
RPG慣れした感覚だから出てこないのかもしれんけど
サマルトリアの王子探しがきつい
1人でラリホーアントの群れに遭遇して殺されまくる

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2e12-iq6k)
20/01/04 05:15:23 lmJHkYS50.net
ロンダルキアに向かう洞窟とかほんとにクレイジー

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 05:30:48.77 DWzVNap8p.net
学園物は、この中高の共通体験以上の自分の個人の人生が空っぽな者、いや、イジメや引きこもりで中高の一般的な共通体験さえも持つことができなかった者が、精神的に中高時代に留まり続けるよすがとなってしまっていた。
書き込み読んでたら😥なんかこれ思い出した

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 05:36:06.55 /Zbdqdkr0.net
終盤で王女の次の経験値が
10万とかで萎えたわ…
この時のメタルスライムは
経験値1000くらいだったよね。

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 05:36:12.51 MZo9Vfx+0.net
正直スーパーファミコン版Ⅴから
ドラクエはえらくヌルくなった
歯ごたえゼロRPGに

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 05:37:49.00 tawt8ErL0.net
会心の一撃が出る確率が1/32
痛恨の一撃が出る確率が1/8
これを知った時は理不尽に感じた

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 05:53:36.73 nwCg/eZhd.net
FCだから仕方ない感はあるけど
ロマサガ1のクソ長ダンジョンとモンスター敷き詰めはなんなんあれ

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 05:53:37.80 cEfPLyY00.net
ふっかつのじゅもんながすぎ

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 06:03:01.09 E8UmtIe8d.net
>>320
握手会状態ほんとクソ

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 06:12:55.86 yzByT3taM.net
メルキドだっけなメタルスライムが出てくるところでレベル上げを根気よくしたなあ
はぐれメタルは3からでまだ居なかった記憶がある

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 06:33:36.09 59fyiz5Id.net
>>90
なんで?普通にジャンプの攻略本だろ?

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:06:19.21 TjarAW/z0.net
>>17
一応「炎のほこら」っていうヒントがあった

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:23:11.43 xLc1vIJV0.net
>>251
全滅わかります

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:25:30.25 pmfhahxx0.net
あのさ
いつまでドラクエの話してるの?
君らはもう大人で、子どもじゃないんだよ?
本当ならもう子どもいなきゃいけない歳なんだよ

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:27:09.32 NIJwFTDL0.net
ドラクエ1を掘りに掘り下げて超大作映画並のスケールにしてオープンワールド化して欲しい

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:33:30.82 cRZIUToN0.net
ゆうていみやおうきむこうってそれぞれ誰なんだよ?

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:35:19.00 LnsIJzvGd.net
>>242
別に誰もクリア出来ない様な理不尽ゲーとも超難度とも言ってないのに
0か10かでしか考えられない自分が極端思考だと気づいてない奴もいるよな

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:37:03.90 LnsIJzvGd.net
>>254
これはどういう事だ
人生で一番やりこんだFF&ドラクエシリーズランキング
2020/01/03 11:30gooランキング
数あるゲームジャンルの中でも、特に日本人が好むと言われているRPG(ロールプレイングゲーム)。そんなRPGを代表する人気シリーズといえば、やはり「FF(ファイナルファンタジー)」と「ドラクエ(ドラゴンクエスト)」ですよね。
そこで今回は、これまでに発売されたFF&ドラクエシリーズの中で一番やりこんだ作品について探ってみました。
1位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
2位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
3位 ファイナルファンタジーVII
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
URLリンク(news.nicovideo.jp)

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:37:31.53 s2DsZouW0.net
>>37
ちょっと言ってる意味がわからない

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:37:52.63 /jkETidR0.net
>>307
これ
今だから防御コマンドの意味がわかるけど小学生には難しい

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:38:45.12 LnsIJzvGd.net
>>266
何を以て最強なのか
ステータス?設定?
まあ呪文無しでも十分強いとは思う

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:38:56.70 cEfPLyY00.net
>>251
URLリンク(youtu.be)

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:40:26.98 LnsIJzvGd.net
>>285
それはある
難しいというよりダルい
ふっかつの呪文の長さも含めて

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:42:19.55 LnsIJzvGd.net
>>299
何で水の羽衣装備させなかったの?
思うにまーたサマル死んだとか言ってる奴って十中八九水の羽衣装備させてないよな

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:43:21.55 VCu9ISq90.net
ロンダルキアの出口あたりででてくるバーサーカーが
サマルかムーンを的確に殺しに来るんだよ
当時は集中攻撃持ちとか知らんからな

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:43:41.36 LnsIJzvGd.net
>>302
11なんて障得者ゲーだぞ
それを面白いとか言ってる奴いるんだぞ…

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 07:45:56.19 LnsIJzvGd.net
2が一番冒険してる!
サマル探しキツいダルい
何か矛盾してね?

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 08:07:23.31 n8ClyH/op.net
やくそうのありがたさ
無制限にアイテム持てるようになって緊張感無くなったわ

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 08:13:26.51 ym8QNqtcM.net
Ⅱは思い出深いな
ふっかつのじゅもんは未だにそらで言える

ずなず のこみ あぷひせ
しらぶ まやへ そるよお
きふせ にわば ぶびなふ
てゆせ ずれぜ ばぞゆひ
ぐぬた ぎぷた

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 08:20:54.36 WpVMl5clM.net
難しいというが結局クリアしてるんだよな
攻略本に頼ってた奴は見下していた

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 08:24:04.33 /Zbdqdkr0.net
ネットがない時代に
友達に最強の復活の呪文を
写させてもらったな…
ああいうのってどこで
出回ったんだろう?

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 08:27:06.03 HSxhDprY0.net
昔のゲームって
攻略本売るためにノーヒントの謎解きとか普通に仕込んでくるよな

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 08:29:03.06 ym8QNqtcM.net
王女が仲間になってフィールド曲が変わったときの感動
アトラスにダメージ与えたら効果が今までの敵と全然違ってていよいよ感が高まる

Ⅱはここが特に好き

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 08:35:49.40 ym8QNqtcM.net
>>346
船でアレフガルドに上陸したとき

ここもいいな

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 08:40:43.36 obO3WWIZH.net
シドーのベホマで反省したのか
ドラクエ5~8全般の仕様として敵のベホマズンの回復量は味方のベホマラーと同程度らしい

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 08:52:23.61 ym8QNqtcM.net
バギ好きだったなぁ
今はバギナが好き

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 09:11:31.29 HUF/sqrl0.net
>>309
あの当時のコンシューマで7ヶ月もかけさせてもらえるとはどれだけ特別扱い

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 09:11:53.43 l09Ycrou0.net
サマルとムーン三人揃った直後の2人同時介護が一番キツかった
ローレシア王子一強て

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 09:34:23.46 HW+fmhT70.net
レベルカンストさせても辛いロンダルキアとハーゴンの城
ドラクエ2の販売プロモーションだったのか歌番組に牧野アンナが出演して「Love Song探して」を歌ってたのを偶然見て友人に電話して即見ろと情報を回したのを覚えている

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 09:41:19.80 rTWRjghx0.net
>>318
つかやってないわ
3で満足して4は少し触っただけ

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 09:44:25.00 ISmy7ulF0.net
>>323
2で初登場だよ
HPが30だか50くらいあった
ただ高レベルのローレシアが殴ると一撃で倒せるくらいの守備力
あと経験値も1000ちょっとだった

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 09:48:16.03 xxyHiWLFd.net
結局メイジバピラスの不思議な帽子だけは手に入れられなかった

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 09:48:45.77 yF39cKga0.net
>>329
その3人の他にてつまろっていたよな
外されてたのは子供心に可哀想と思ってた
ぺぺぺぺの所にいれてやれよ

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 09:56:59.18 YyI+sS4L0.net
はぐれメタル強くて
こっちが逃げた思い出

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 09:59:47.37 YUIq21vza.net
2のはぐメタってベギラマ連発してくるんだっけ?

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 10:01:28.97 tNXhNn0O0.net
ファミコンの2のバランスは子供の頃に世界の厳しさを教わった気がするわ
復活の呪文の確認を怠るだけで今日の成果が全部なくなるなんてな

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 10:03:39.87 Ne7LRYp+a.net
>>209
元ネタの夢幻の心臓1,2はもっと鬼だぞ。
コンシューマ移植もリメイクも無いから知られていないけど。

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 10:13:14.53 DyvpX1XW0.net
ドラゴンのツノの1番上の階だけ敵強かったよね

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 10:14:35.16 MipnXBsU0.net
     _            _
    (__)         (__)
           _     _
    ○     (__)   (__)
        ○  ,.彡⌒ ミ ., o
       _/      \___
    ,. -‐∠ヽ  ヽ ´ん` `  ,.-、 ̄ヽ
    ,⊃   rュ        _.二 -‐ '
    `ー──-----‐' ̄ ̄

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 10:15:24.13 iUZAvcSO0.net
マンドリルがきつい

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 10:39:47.77 wlO9nzcC0.net
>>178
月姫の漫画のパクリやんこれ
多分向こうがパクったんだろうけど

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 10:45:10.93 7lSru5rc0.net
>>362
2のおまえは凶悪すぎる

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 10:48:37.75 RaAZwc6m0.net
>>90
防御攻撃とかはたまたま発見もできうるが、IIIになってからのアイテム変換とかは知らなきゃやろうともするわけがないからな

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 10:49:39.85 VCu9ISq90.net
ハーゴンの城を進んでる途中で悪魔神官と一緒に
はぐれメタルが4匹くらいセットで出てくるけど、デス
エンカでしかなかった

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 10:51:35.91 Skz9SUKT0.net
旅の扉がいっぱいあるのに、実際使うのは一つだけ(ベラヌール~ロンダルギアの洞窟)

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:19:05.19 0M08o8+e0.net
>>367
それボーナスじゃん
ザオリクで復活したの倒しても経験値は加算されるからその組み合わせでレベル上げしてたわ

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:28:36.08 ScO72h8E0.net
俺、未だにふっかつのじゅもん覚えてるぞ。すごいだろ?
ゆうていみやおうきむこう
とりゃまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:32:50.18 nBihq6H+0.net
納期の関係でロンダルキア以降はバランス調整する時間なかったんだよな
クリスタルタワーは坂口がオラついたデバッガーに簡単とか言われてセーブポイント削除した

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:37:34.49 WTxJNC7g0.net
サマルに雷の杖を持たせるのに気付けば中盤は楽になる

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:44:15.16 eOA3PYpOa.net
シドーを倒した後に王子も王女も皆行方不明になり、ロトの血筋は絶えて三国は滅びた
これが公式設定という方が遥かにクレイジーだ

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:51:21.23 zKDbyep1a.net
ラゴスと太陽の紋章は先に1をクリアしていればすぐにわかる
これで詰まった奴はたいてい2から始めた奴

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:51:42.63 W35LQLXzd.net
攻略本でステだけみてべリアルつえーと思ってたら前2匹の方がよっぽど強かった

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:53:58.78 5raYLKnY0.net
メガンテはやばい
唱える前から画面赤くなる、やばい

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:55:24.89 3DzzCZAqM.net
そもそもドラクエは本来リソース管理ゲームなんだからスレタイみたいなのは問題なし
むしろラゴスとか太陽の紋章とかの理不尽さが2の問題点

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:56:46.14 tawt8ErL0.net
>>337
水のはごろもは大抵ムーンに装備させるからね
二着技使わないでサマルに装備させた人って1割もいないんじゃね
>>346
ピシッって音いいよな
強敵相手だと攻撃音変わるゲームって他にもあるんかね

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:58:28.13 KdaoLY8Ga.net
>>369
そもそもはぐれメタルは全く美味くないのがFC2なんだが

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 11:59:29.19 33Z3O8ul0.net
やりたくなった、steamかGOGで売ってください

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:06:21.28 nwCg/eZhd.net
2は攻略法確立してる今だとよく出来てるって感心するけど
攻略法一切しらないでやると詰む問題作多すぎる

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:11:04.76 DWXCrnL70.net
>>381
ヒントが無いとか調整不足とか初見には厳しいという意見はいつも出るんだけどさ
まあどうでもいいんじゃないかなって
俺たちはもう攻略法知ってるし新しい世代はリメイクでしかやらないだろうし

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:15:41.22 d5/k7cUO0.net
今思えば凄まじいコミュ力だったわ
友達の従兄弟の友達の上級生から情報を得てたわ
金の鍵を俺はレベル23で手に入れたから、とりあえずそこまで上げれば教えるとか
甘やかしてくれなかったけど自力じゃどう考えても無理だったな

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:16:56.86 vKjOraRp0.net
>>9
難しすぎるって途中でわかって調整のために
発売日延期したんじゃなかったっけ?

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:17:23.54 0M08o8+e0.net
>>379
美味しくはないけど悪魔神官との組み合わせなら一回の戦闘で経験値一万超えも出来るんだよ

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:20:00.00 U1YXZYId0.net
RPGっていうとバランスがどうのって言われるけどさ
ドラクエはこの2のぶっ壊れバランスがあったからこそ
心に残って今でもシリーズが続く名作になれたんだと思う
あれがまともなバランスだったらシリーズは続いてなかった気がする

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:21:34.31 q1ZDRzzja.net
>>34
あれ何故か第六感でわかった

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:22:44.58 8nVJu+oR0.net
>>3
うろ覚えだけど小さい部屋の黒い壁押すと中に入れてそこにいたんだっけ?
黒い壁が通れるってのが盲点で見つかった時は「おおっ」と声が出た

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:23:57.75 bh45GozL0.net
>>370
ほりいゆうじ入らなかったっけ

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:32:05.72 GYfynvV50.net
小1か2の俺は きんのかぎ が取れなかったな

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:36:54.26 VRc9AdoP0.net
3大幼稚園児の俺でも気づいたDQ2のおかしい点
1.サマルが鉄の槍から何も買い換えられないのはおかしい
銅の剣装備できるならロトの剣そうびできてもいいんじゃないのか
2.いかずちのつえ取った→売ろうとしたら高かった
すぐに復活の呪文聞けるし売ってみよう→無限増殖
3.兜の種類が少なすぎ
普通にプレイしてたら てつかぶと ロトのかぶと しかない

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:44:54.24 tawt8ErL0.net
>>386
最初からスーファミ版のバランスだったらシリーズ終わってたって?
うーん、斬新な考察だ

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:48:11.33 rBoX1Xmw0.net
ドラクエ2の頃は戦いたくない敵が出てきたりして
よく「逃げる」コマンドを使ってた気がするけど
最近のドラクエは出会った敵を片っ端からぶっ殺せるゲームバランスだよな

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:49:10.63 WTxJNC7g0.net
ドラクエ2のバランスが好きな奴は、ウィザードリィにハマった奴が結構いるはず
俺もそうだが

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:49:13.13 5raYLKnY0.net
ドラクエ3の発売時の熱気は2があってこそだよな

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:52:22.22 RWicfWiz0.net
>>356
てつまろ加入したの3くらいからじゃなかった

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:56:40.34 goMep3hz0.net
>>243
3がすごすぎたんや

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:59:35.22 6GGphS6G0.net
>>9
ロンダルキアへの洞窟は調整してない

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 12:59:49.64 k4yOXMdJr.net
>>394
わかる

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:06:04.58 DyvpX1XW0.net
>>394
最近のゲームでこういう超絶難易度だけど、育てたらなんとかなるゲー探してるんだけどなかなかないんだよな。

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:09:30.85 ZCNiYfw3x.net
>>243
4は堀井がネトゲにはまってその雰囲気を出したくなってああなったらしい

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:17:38.84 tawt8ErL0.net
>>400
難易度設定があるRPGでなら最高難易度でそういうマゾプレイも出来る
軌跡シリーズやケムコの量産RPGみたいなの

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:23:14.79 WTxJNC7g0.net
ドラクエ3って職業も転職も魔法もウィザードリィとだいたい同じじゃん、と思った当時の俺
まあゲーム自体の雰囲気は別物だけど

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:23:48.06 ZFNi14s30.net
レベルキャップあるのが許せん

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:25:17.94 vkAtz6jD0.net
よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?
×高濃淡度汚染水
○高濃度汚染水
×高低度1000メートル
○高度1000メートル

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:27:40.07 /UGoI59Cd.net
>>349
3以降どうしてこうなった感

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:27:48.83 pSCPrXvSa.net
SFCの�


411:潟<Cクはバランスが良くなっていたな サマルの名前を「うんこ」とかにして最初からずっと棺桶 離脱イベントがあるベラヌールで生き返らせて別れる 後はラブラブ2人旅 シドー倒した後も放置してローレシアに帰ると うんこ「置いてくなんて酷いよ~」とか言いながら走ってくる



412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:30:41.87 H0Qax+hia.net
仲間が弱いんだよな
SFCだとサマルの装備が改善されてマシだった気もするけど

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:31:19.62 q1ZDRzzja.net
>>247
可愛いといっても後のモーモンやプチット族(両方とも鳥山じゃない)のようなあざとさがないのが鳥山デザインの醍醐味だよな

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:34:56.72 ZOoEmw3oa.net
>>381
当時の基準でも高難易度なだけで理不尽じゃないから問題作でもないよ

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:44:51.15 dlXzwK3n0.net
せめて塔の前に村用意すべきだったな

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 13:47:10.81 /UGoI59Cd.net
>>407みたいな奴がいるから
ローレとムーンの人気落ちたのか
第1位 3勇者(III)
第2位 ビアンカ(V)
第3位 アリーナ(IV)
第3位 テリー(VI)
第5位 8主人公(VIII)
第6位 5主人公(V)
第7位 ヤンガス(VIII)
第8位 トルネコ(IV)
第8位 パパス(V)
第10位 バーバラ(VI)
第11位 ピサロ(IV)
第12位 クリフト(IV)
第13位 ゼシカ(VIII)
第14位 ククール(VIII)
第15位 ハッサン(VI)
第15位 7主人公(VII)
第17位 キーファ(VII)
第18位 6主人公(VI)
第19位 サマルトリアの王子(II)
第20位 9主人公(IX)
第20位 主人公(全シリーズ)
第22位 勇者(IV)
第23位 マーニャ(IV)
第24位 1勇者(I)
第24位 男の子(V)
第24位 ミレーユ(VI)
第27位 フローラ(V)
第28位 男勇者(IV)
第28位 ライアン(IV)
第30位 モリー(VIII)
以下のキャラは圏外

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 14:01:43.18 H0Qax+hia.net
>>394
ハマったけど難しすぎてクリアできなかった

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 14:06:09.12 CLaF754fM.net
ラーの鏡が毒の沼地にあるのって
ヒントあったっけ

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 14:06:56.87 Wm2TvMIg0.net
>>3
あれは1やってればわかるとこだなあ
あと牢屋から脱走してないって情報あるし

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 14:14:20.16 33Z3O8ul0.net
「見つかっちゃった」
じゃねえよ!お前のために世界どんだけ巡ったかわかってんのか!おおん!!!
と逆上もせず、コントローラーを取り落としただただ放心状態に陥ったあの日

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 14:16:06.51 ZCNiYfw3x.net
>>416
道具屋の謎の空白、どこにもいないラゴス

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 14:29:09.85 lSAk6jZl0.net
イオナズンがきかなかった絶望感は異常
むしろ半分くらいしか当たらないし敵のは必中とか泣ける

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 14:30:55.48 MJLPfS0J0.net
今だと攻略法サイトで簡単にみえるけど
当時あんなの情報無しにクリア出来るかよって思ったな
とにかく雑魚的もラリホーとか対処しないとあっという間に全滅食らうんよな

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 14:32:42.04 RWicfWiz0.net
>>414
ムーンブルクの死にかけの兵士が言ってなかった?
スーファミ版じゃ死んじゃう奴

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 14:34:31.97 /uLuHAOW0.net
>>412
> 第20位 主人公(全シリーズ)
どういう意味なんだ

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/04 14:34:44.28 orQNv0JFa.net
全体攻撃×4が出てきて先制取られたら全滅覚悟だったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch