19/12/28 12:01:24.18 HjhjYz0Rr.net
使いたいものが中々見つからなくて何処にあるかわからずホントイライラする
なんで毎回使いにくくするんだ
751:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:03:52.50 zhW6Wjsv0.net
じいさんだから新しいUIについていけないだけだよ
752:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:05:21.41 0RrOQ5P90.net
これどうです? 画像を見て何が書いてあるか分かるかどうかで盛り上がる人々「何で読めるのか不思議」
URLリンク(aysoy.mkahowes.com)
753:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:15:37.04 tQoYmD3Jd.net
ノーパソだけど更新出来ない機種だった休み明けたら買い換えるわ
ダイナブックが頑丈らしいからそれにする
754:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:16:54.26 DYNl0d1D0.net
Windows10にはデフォでゲームのキャプチャをする機能があるらしいが誰か使ったことある奴おるか?
バンディカムより使いやすければ使うんだが
755:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:17:45.48 dLuPEdgO0.net
>>753
これまで使ってたノーパソにはLinuxを入れよう
756:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:18:24.09 jvJTOu5ad.net
メモリいっぱいになってもハードディスクに退避してくれる
Win7は強制終了
757:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:19:38.00 Md+LYn+b0.net
>>709
そらそうだ。
だからといって、7から10にしない奴は馬鹿とはならんよ。
758:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:20:17.29 mTX0irj0M.net
>>753
クリーンインストールすればいけるぞ
理論上はPentium4以降ならなんでもいける
あともし富士通なら、BIOS設定の「レガシーUSBサポート」を着る必要あり
759:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:30:47.93 V4ar/DlR0.net
10にすれば新OSが出るのを怯えないで済む
でもオレも7の方が好きだった
760:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:32:41.54 neIZ2yR80.net
サインアウト
更新してシャットダウン
更新して再起動
761:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:33:09.48 DowEDBUs0.net
>>649
勝手にネット上から探してくれるよ
762:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:39:50.62 LYHxoWcO0.net
10にアプデするたび悲しい事が起こり7に戻して安定するということを繰り返してるんだ
何もしなかったどころかしまくったんだよなぁ
763:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:44:35.66 cIQbqtUb0.net
>>2で終了
HOMEは更新がほぼ強制
枠とかシークバーとかの大きさ調整もしにくいし
いい所が本当にない
11でデフォのEDGEがさらに糞
764:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:45:22.17 cIQbqtUb0.net
>>763
11じゃない10だ
10ではIE11使ってる始末
765:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:50:41.44 VlykKkaga.net
古いゲームは問題なく動くのに、10年代前後だと途端に動くか否かの大博打が始まるのはwin10ならではの楽しみだと思う
win10はマジでクソだから一回試してみろと心から勧めたくなる
766:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:53:27.72 5y2EsDmna.net
>>590
これめんす
767:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 12:56:16.26 VTkIbZwA0.net
勝手にMSに個人情報を送ってくれるところ
768:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:00:34.43 X8HWG87R0.net
>>620
Samba1.0とか古いの使ってんなら
769:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:02:59.60 mLkF1kIFM.net
>>762
クリーンインストールしろ
770:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:05:33.00 X8HWG87R0.net
>>700
とおこ
771:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:14:02.66 wU0DXEanM.net
7に固執してる奴の中にもXP厨見下してた奴が居るのかな…
772:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:16:21.70 iuqIpwamM.net
>>771
7叩いてるのは元Vista厨だよ
773:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:17:36.01 1JcT0xzb0.net
勝手にWin10に更新してもいいのよ?無論タダでな
なんでやらないのか!
774:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:21:43.16 jzW4lrB80.net
頑固なユーザーの為に7のGUIを被せて出せる様にすればいいのにフリーソフトでさえ出てこない不思議www
775:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:26:55.28 jXR02qgZ0.net
onedriveとか言ううんこがこびり付いてくる
776:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:35:15.20 yqZWjB8dd.net
>>775
こいつのせいで最新版の1909だと
フォルダー検索がおかしな事になってる
777:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:38:14.73 cIQbqtUb0.net
こびり付くで言えばCortanaも大概だな
しか結構メモリ食う始末
778:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:47:08.93 pFqtjcq/0.net
xpと7を越えるものは出てこないよ
779:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:49:48.64 lOZwFBpa0.net
10にしたけれど、何も良くなったと感じない
7のままでも不自由はなかった
780:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 13:49:52.93 IHb4XAwqd.net
win10はアプデ切ってフォント変更するだけでok
781:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 14:00:36.23 Y1veEpN1M.net
大型アプデートが無いこと
782:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 14:31:11.84 fIZUdsXS0.net
>>712
95のブリーフケース?
意味分からん機能だったな
783:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 14:32:34.53 UdpPgSwKM.net
>>773
スペックが足らん
784:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 14:32:47.93 LiIWEzvK0.net
ディスク使用率100%を解除するのに一手間
785:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 14:33:14.75 fIZUdsXS0.net
今8だから9が出たら上げる
で?いつ出るの?
786:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 14:33:31.52 /BYSuhGj0.net
>>768
マイクロソフト様がありがたくもオマイらがWannaCry系のマルウェアに感染しないようデフォで
smb1.0を無効化して下さったんだよな
ワイは懲りずにAndroid端末でsmb1.0しか対応してない糞アプリの利用者だからwindowsの機能の有効化または無効化で再度有効化にクリックしてもうたは
てかパッチ配ったやんマイクロソフト
そもそもwin10は感染しなかったんだろ?
ホント有り難くて涙が出るわ(ケッ
787:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 14:38:18.39 yqZWjB8dd.net
>>785
そもそも8.1次期アップデート→9→10って名前が変わったんだよ
788:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 14:43:05.91 dfEqhwv80.net
>>785
マイクロソフトはもうOS出さないんだよ10がバージョンアップして進化し続けるだけ
いい加減諦めて10にしろよ
推進環境 クアッドコアCPU3.5GHz以上 メモリー8GB以上 ストレージSSD これを満たしてるハードウェアは今すぐ10にするべき
789:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 14:56:25.28 4wejCu/m0.net
WSL
790:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 15:06:49.41 rkGWgTPh0.net
>>700
窓辺ななみ卒業キャンペーンとかなにやってんだこいつら…
URLリンク(digitaldiy.jp)
URLリンク(www.info-event.jp)
791:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 15:07:28.46 mbyJs7RqM.net
>>788
は?
Pentium4 - Prescott以降なら全部推奨だぞ
792:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 15:17:35.21 a8/A4j4rM.net
7から10に変えたらホント使いにくいわ
いつものやり方でコントロールパネルに行けない
793:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 15:19:13.68 UdpPgSwKM.net
>>790
オフィシャルでこういうことされると萎えるな
アンオフィシャルのMeや2000より特徴掴めてないし
794:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 15:24:39.00 dqWbkcUQ0.net
10年サポートするなら中学1年生としてデビューさせてサポート切れに合わせて大学卒業にすれば良いな
795:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 15:28:45.71 aOeavjO30.net
タブレット用OSを無理やりデスクトップで使わされてる感
デスクトップ専用UIが欲しい
796:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 15:56:33.27 Z/w68fVV0.net
Vista入りメインPC延命の為SSDと電源アマゾンでぽちったったわ
797:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:01:12.86 BzViFohy0.net
>>2
これ
798:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:04:31.04 OTelYSDh0.net
>>1
Win10とか会社から支給されるなら使うけどって程度でしょ
2年前Intelの欠陥発覚するかしないかの頃(Coffee_Lakeの発売前)
sky_lake以前のCPUをサポート対象外で切ろうとしてたお調子者だし
799:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:11:55.24 ffi4tQeQ0.net
>>2
慣れ親しんだ使いやすさはあるだろうけど
動作が早いのとフリーズしにくいってのは体感できるレベルである
800:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:13:34.22 XibC8KwT0.net
マジでないわ
アプリの強制終了が出来なくなった。ノートンとかの。アクセス拒否されましたってなる
win7だとできたんだが・・・
801:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:18:36.30 R/BPNYvZ0.net
Win10は置いといてOffice365が激重で糞
802:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:25:13.28 eeURNcm7M.net
>>792
winキー押してconと打ってエンターが楽だよ
803:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:25:47.04 IJQ7Z7mB0.net
近所の病院のカルテでwindows7マシン使ってる
システム長く使ってると変えられないんだろうけどな
804:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:29:54.60 VbZndgmV0.net
問題が解決される前に新たにまた問題が発生して
すでに5年もたってるのにボロボロの評価だなWin10は
805:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:34:46.30 /BYSuhGj0.net
>>802
いや、そこはキーボードアクション挟んじゃ駄目な部分だろ?
マウスのクリックだけで操作完結しねーと
linuxと変わらん不便さじゃんか
商用GUIOSなのに先祖返りしてどうする
win10でマウスだと田マーククリック、アプリの表をマウスホイールグルグルして
Windows システムツールを見つけてクリック、でまたホイール回して
どれどれーと探してようやくコントロールパネル発見、でクリック、だからな
win7みたいによく使うシステムツールはアクセスしやすくしといて良いんだよ、マイクロソフトはユーザーの側に全く立ってないわ
806:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:37:44.41 sNEgGAEm0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
807:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:39:55.00 dfEqhwv80.net
>>791
は? URLリンク(powerpro.at.webry.info)
>>792
URLリンク(pc-kaizen.com)
808:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:42:45.25 RrnzAyAw0.net
半年に一度ドキドキする
809:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 16:47:16.11 AzqkJnhmM.net
>>805
そのコントロールパネルをドラッグして右側に持っていけばWindows7みたいになるよ
810:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 17:04:09.53 MhDONv/u0.net
リリース時から10使ってるけどWindowsのアプリ起動がずっと野暮ったかったんだよね
使えるランチャー見つけてからかなり便利
811:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 17:07:37.26 cIQbqtUb0.net
>>804
更新時の不具合率高すぎなんだよな
ほぼ強制更新なのが超糞
812:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 17:31:13.20 HpyKNH4W0.net
そもそもアップデートしてないし
813:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 17:33:00.02 yIQ3f65PM.net
>>751
では若いあなたのために文字を反転させたUIにしますね😀
使いにくいけどちゃんと適応してくださいね
814:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 17:53:57.59 tf6sI0ZC0.net
>>717
これもだけどさ
何で歴戦の大先生が
スイッチ1つONにする事ができないのかが本気で解らない
URLリンク(i.imgur.com)
815:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 17:55:36.88 3XJacfVO0.net
評価版から1200円で正規ライセンスくれた
816:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 18:05:04.15 3XJacfVO0.net
>>147
chmateみたいな感じなんか?
817:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 18:25:31.18 3Yc+c+cWM.net
>>816
作者が動画あげてる
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
818:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 18:39:13.63 T46rN/Pyd.net
XPのときもこういうスレ立ってて変えたくない!!って発狂してたな
ケンモジジイやばすぎでしょw😂
819:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 19:25:21.22 fXs0U2r30.net
7からアプデするんやが気をつけることあるか?
820:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 19:30:35.61 HpyKNH4W0.net
XP以前のライセンスをWin10に出来るなら使ってやらないでもない
821:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 19:46:05.39 Eazj2/820.net
>>505
くっそ笑ったw
>>563
してます
>>716
いや1行目マジだもんな
822:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 19:50:55.57 KR+MH7L40.net
>>819
アップグレードした後は、一晩は起動させたままにした方がいいよ
最適化が進む
823:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 19:57:28.15 k7xQOs8R0.net
もうwin7は終わったんだよ
君らの時代は終わったの
分かる?
824:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 20:20:01.49 8OyBIRJX0.net
フォルダ開くたびにファイルの並べ替えで表示に1分ぐらい待たされる糞OSだよ
825:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 20:26:52.82 U/JjNgY6r.net
SSD使っててなんかプチフリ出るって場合はHIPM問題でググってみるべし
826:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 21:59:07.45 TbkLm5MeM.net
そうかなぁ。
そんな悪いとは思わない。
EDGEもベータ版からChromiumになって軽快だし。
827:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 22:01:40.17 TbkLm5MeM.net
>>578
今でも無料。
7の正規ライセンスあるなら今でも無料アップデート可能だよ。
会社でまだインストールしてるから間違いない。