こびりついたウンチのようにWindows7を使い続けてる奴らにWidows10のいいところを教えてやるスレ [424896289]at POVERTY
こびりついたウンチのようにWindows7を使い続けてる奴らにWidows10のいいところを教えてやるスレ [424896289] - 暇つぶし2ch218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:35:50.33 t5wJ/Me60.net
OS自体が安定してる気がする
7じゃブルスクの場面も10ならスルーもある

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:35:55.52 H06at9LA0.net
パソコンに初めて触れたような感覚がまた味わえる
しょうもない設定で右往左往できる

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:36:18.36 ZwmoRJny0.net
もう細かいosの違いが問題にはならんだろ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:36:37.88 8oAETm/4M.net
意外と悪くない

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:37:28.05 AS83BiId0.net
XP以降全部飛ばして10に来た人結構いるのね

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:38:38.56 ke4lNvdO0.net
デフォルトの壁紙がいい
こんくらいだなマジで

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:38:44.48 47BLE8/LM.net BE:872145558-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
何もしてないのになんかプロセス動きまくってファンが回ったりするところ

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:38:44.78 bnm7t2er0.net
Windows7 Ultimetの差額を返せ
死ね

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:38:46.69 LPht4xpZ0.net
コントロールパネルが何処にあるかわかんない

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:39:13.84 nl11S8At0.net
ウィンドウズごと欠陥じゃん次アンドロイドのタブレットにするが

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:39:27.18 p64I5TXZM.net
システムフォントが「游ゴシック」

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:40:29.94 5J5L+57t0.net
wsl
powershellでjsonみれる

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:40:30.21 EzcCq9DF0.net
数時間ごとにBackground Intelligent Transfer Serviceとかいうのが動き出してそのたび画面が一瞬もたつくのでイライラする
検索してみると同じ症状を抱えた人が世界中にいて解決法を求めているがどうやっても直らん
もう諦めた

231:神房男
19/12/27 21:40:30.77 X/JDTlNKp.net
ゴムゴムのゴム

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:40:40.23 j9sZZit90.net
>>214
これ
というかWin7は実質クリーンインストールできない状態になってたからな

233:神房男
19/12/27 21:41:09.04 X/JDTlNKp.net
>>231
www

234:神房男
19/12/27 21:41:16.66 X/JDTlNKp.net
ゴムゴムのゴム!

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:41:25.27 f7+OE1whr.net
Cortanaって結局なんのためにレジストリで消さない限り常駐するの?
絶対に常駐させたい理由があるとしか思えない

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:41:29.11 5B/RaUf3M.net
>>5
効率化のための道具でこれやられたら金返せってなるよな

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:41:43.88 hY40gCXn0.net
特にないけど7である必要もない

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:43:07.88 9KCUzDif0.net
shiftキー + Winキー +Sキーのショートカットでなんとスクリーンショットが撮れる! すごい進化!

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:44:05.71 Tjikk2IL0.net
粘り強く執拗にそのウィルスのよな再起動call
実は割と好き

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:44:30.75 qkZ1VYMH0.net
セキュリティの更新受けられないんでしょ?

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:45:09.85 Ih86ALcV0.net
>>230
サービス停止すりゃいいだけの話じゃなくて?
windows updateの自動更新まで止まってお得っぽいし
他のアプリのファイル送受信に障害でるかもしれんけど

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:45:16.69 Jc5hR8T90.net
アプデの仕様変更に悩まされる
この前は共有設定がおかしくなって一日無駄にした

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:45:21.84 LPht4xpZ0.net
>>228
みづらすぎてMeiryo UIに変更しました

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:45:22.77 KFtd1Zbm0.net
別にいいことないけど
steamゲーが正常に動かないから諦めて10にした
その時も色々あってほんと大変だったわ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:45:44.21 8l/1dsX2M.net
絵が10歳年老化してない
時が止まってるのか

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:46:40.70 C41uQSHq0.net
タダより高いものはない

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:46:48.18 nXpNQubAd.net
10概ね満足なんだが検索がごみ過ぎる

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:47:22.90 VsaCgtU10.net
根気よくいじくり回せば割りとwindows7っぽくなる事と
常用ソフトがジワジワとサポート打ち切られていく焦燥感を味わわずに済む事

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:48:19.40 FwhdDl1b0.net
ブラウザもサポートが切られて、アップデートできず脆弱性だらけwww

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:49:10.75 cQb1+kPW0.net
既定アプリを設定できない不具合やエッジ以外のブラウザに変更しようとすると
「お前今すげぇヤベェ事しようとしてるけどほんまにええんやな・・・?」みたいなアナウンスもしてくれたり
コントロールパネルの他に設定なんて項目があってそれがちょくちょく邪魔で一個にまとめようとしてるけど肝心な項目は全てコントロールパネルだから結局不自由で
大型アプデの度に結構な機種で起動不具合が生じて修復しますか→理論障害コンボきたり
エッジはお気に入りがエクスポートする為にはレジストリイジらなきゃダメだったり設定項目がコロコロ変わる(現時点ではできる)
ホームは強制的にMSNモドキで変えられなかったり、
今は変えられる様になったがホームを特定にしても新しいタブの追加は必ずスタートページとかいうbing検索を強制させる心遣い。
普通の精神してたらエッジだけでも涙出てくる

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:49:47.00 zLF4RANa0.net
フォトショップCS2使えんの?

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:50:32.29 zLF4RANa0.net
コントロールパネルがどこにあるかわかんねーよ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:50:46.06 ZehFVzIK0.net
リモートデスクトップ使うときにタイルでタブレットのように使える

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:51:00.28 myz3coyfM.net
10で不具合無いって奴は元々7でも10でも問題無い環境なんだよボケが

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:51:27.80 ahqhizo00.net
エクセルでカーソルキーでセルの移動時にアニメーションするようになって邪魔すぎお

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:51:50.66 C52YEZhI0.net
Directx12

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:51:52.45 4vQ7I4uCM.net
win+shift+s

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:52:00.77 1eNudPx00.net
テレメトリ防ぐ方法ある?

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:52:46.16 3jOVbbtjr.net
>>218 お前どんなスペックのPC使ってんの?
7でブルスクなんか見たことねえわ

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:53:13.10 /+eV5KUS0.net
7でもxpモード使わなきゃ動かんソフトあるんだけど
これ10で動かせるのかな

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:53:17.20 Bii3ITBF0.net
更新停止するぞいいのか!?

これ笑うんだけど
最初から更新切って一度もアプデしてないから今と変わらないんだw

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:53:29.19 VsaCgtU10.net
>>250
OS入れた直後にさっさと別のブラウザ入れて
Edgeは全然使ってないから知らなかった
すんげえ糞だな

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:54:07.57 47BLE8/LM.net BE:872145558-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>258
モデムで設定して該当するサーバへの接続全部落とす
AdGuard Home とかのDNSサーバ立てて弾いてもいい
AdGuard Homeならついでに広告ブロックも出来るし

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:54:21.08 cQb1+kPW0.net
MS社員がエッジで苛ついた結果→
URLリンク(youtu.be)

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:54:41.93 iIP8OE9U0.net
10年前の7より立ち上げが5分から10秒になってワロタわ

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:55:07.93 Ih86ALcV0.net
>>251
動くっぽいぞ、検索しろ
>>252
スタートメニュー横検索から「コントロール」でアプリ表示させたら
右クリックでピン留しろ、ていうか検索しろ
>>255
それはエクセルの設定でしょ確か
ファイルメニュー →オプションあたりから探せ、というか検索しろ

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:55:13.88 myz3coyfM.net
>>251
Shiftキー押しながら起動すれば大丈夫
そのままだと9割起動しない

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:55:51.94 TQVcm3J8M.net
デュアルモニタの両方にタスクバーがある
これが一番の評価点

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:56:39.70 jEZj5QHl0.net
meとXPを使ってるが?

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:57:04.68 DSzYpOl90.net
エクスプローラは7よりいいだろ

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:57:52.10 YkifZUw6r.net
10わりと好きなんだけどこれはないわーてのがひとつだけあったんだけど忘れてしまった

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:57:58.10 /s4pLldH0.net
ヘアプアが必死に連投してるのにごぜえがこなくてかわいそう

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:58:55.59 KBrWdBj00.net
セキュリティソフトいらないってマジ?
毎年ESETに三千円払わなくていいの?

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:58:56.37 TPrdDwAsM.net
ただで変えられんのならもういいわ

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:58:58.61 bFErb7mg0.net
コマンドとか高機能になってるのが凄く良い所なんだけど一般人には関係無い

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 21:59:43.07 fmJnkrK80.net
7で何も困ってないし面倒くさいし入れ替えたくねー

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:00:35.22 aja3YMDh0.net
お金ないから無理
次はゲームできるPCにしたいけど高いから買えない
金降ってきたらいいのにな

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:00:56.64 UG39ENF70.net
起動早くて快適
これがホントでかい

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:01:25.12 lkxmYiow0.net
この前のデル祭で10デビューしたけど使いにくいわ
なんだこれ

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:02:07.06 Ih86ALcV0.net
>>273
これもお約束だけどwindows defenderだけで済ませる
ケンモメンは多いっぽい印象、俺はそうだ

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:02:51.47 Ks4DMM2q0.net
これURLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:08:45.15 cQb1+kPW0.net
あと10には最強の先生達が付いてくる特典もあるぞ
MSのアンサーズにアクセスすれば最強の布陣でパソコンの大先生がトラブルの悩み聞いてくれる。
中小企業に一人二人居るレベルのPC詳しいレベルの具体的な対応策が分からないけどちゃちゃ入れてくる様なオッサンが
昔のネットを思い出させる様に「構成は?」「テンプレ守れよ」みたいな罵声を送ってくれて
全てに答えても「再インストールですね」「データ?何でバックアップをしなかったの?」で全て解決に導いてくれる。

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:09:41.60 VKnjuRX+0.net
PCでやることなんて5chとウェブ閲覧ぐらいだしWin10にしても特に問題なし
Win7からの乗り換えはまだ無料でできるしさっさとやっとけ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:10:19.32 FoZ9ZgbW0.net
>>2
はい

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:10:36.87 uu1s37Nz0.net
先に仕事PCで10使って慣れてたからそれほどギャップなかった

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:11:09.37 2oD7YsFe0.net
10の文句つけてる奴、全部設定変更すりゃいいだけの事ばっかりで草はえた
環境に適応できないだけのただの無能だってわかんだね

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:11:28.72 DI9Mill/0.net
Vistaで現状まったく困ってないんだなこれが

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:11:40.32 k0AuonH+0.net
10使いは言葉遣いがキタナイ
センスもないし

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:14:02.20 0VnIx1iw0.net
ダイレクトXの仕様が変わって古いDLL使ったゲームが起動できない
あとは・・・・7との違いはないかな

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:15:34.00 bGQQiW0N0.net
暗号化ソフトのEDとかいうのが動かなくなったら困る
あと、万が一に備えていろんなファイルのバックアップが面倒

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:15:49.32 obskal5h0.net
onedriveにjaneフォルダ置いて直接読み書きできることw

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:16:46.21 pflCE0Eq0.net
>>286
アップデートで設定変更した状態にすればいいのにMSは無能だからできないんだ

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:17:01.89 428uScil0.net
OSにそこまでこだわりはないな
使うソフトが動けばいいだけだし

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:19:10.06 Kyo69UqJ0.net
7だとpowershelも使えるし特に10と比べて悪いとこあったっけ?

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:19:24.37 hyDEzs9b0.net
今は10入れて7のシリアル入れるだけでクリーンインストールできるからさっさとやれば良い

296:む
19/12/27 22:20:27.71 tCyJ3p8Bd.net
わりとガチでダークテーマ
エクスプローラのタブ化もそのうちくるらしい

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:20:49.04 myz3coyfM.net
>>286
なんだエアプか
アプデで設定リセットされるぞ

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:21:27.14 DrHr4Cm/0.net
Win10はサポート期限を設けない方針って本当?

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:22:05.46 hyDEzs9b0.net
10の好きなのはマウスジェスチャでログインできるとこかな
いつもログイン時だけキーボード必要だったけど、今はコッコロの画像の左右の乳首クリックするだけで起動する

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:22:45.85 myz3coyfM.net
>>294
強いて言うならRyzenの性能がフル発揮出来ない

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:23:46.02 7iIT+5CHM.net
なんで設定が2ヶ所あるん?

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:24:09.67 hyDEzs9b0.net
Windowsアップデートがクソ早いのも利点だな
7辺りは確認だけで数分かかる
つかアップデートすらなくなるんだけどな
セキュリティエッセンシャルも配信停止、
よく使えるよな7なんて

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:25:33.69 DfyZFhP+0.net
>>298
18ヶ月だが

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:26:06.39 2oD7YsFe0.net
>>297
WINDOWSアップデートで設定がリセット?
お前のポンコツPCだけだよ
そもそもアップデートしたくないならオフにすりゃいいだろ
無能ほど環境に適応できないんだよなぁーw

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:27:03.15 Ih86ALcV0.net
>>301
ふたつあるとお得だから

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:27:22.47 hyDEzs9b0.net
つかxp温存するならともかく、vista以降は同じコンポーネントなんだから温存する意味ねーからさっさと上げれ

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:28:05.93 +oq8Ldn30.net
無料アップデートのおかわりはよ

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:28:11.20 zLF4RANa0.net
オナニーとタイピング練習とエクセル使ってみようかなと思うくらいでしか使ってないけど明日10にしてみるわ

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:29:05.23 hyDEzs9b0.net
>>307
アップデート無料は永久になった
今からマイクソのサイトで10ダウンロードしてインストールして7のシリアル入れるだけで使える

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:29:05.39 zLF4RANa0.net
>>287
ネットにつないでる?

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:29:09.74 TejULEhVr.net
>>273
いらないしある意味サードパーティーのより優秀
サードパーティーのものはどれも悪さしまくるがdefenderはまずそんなことはない
糞esetはvmwareのアップデート邪魔しやがったから頭に来てdefenderにしたわ

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:29:20.59 s/KR6bIK0.net
どうせ2023年頃にはWindows7?そんなのもあったねwとか言ってるのがケンモジ

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:29:36.48 QK/uIJm+M.net
設定とかで7のUIにできる?

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:29:49.46 zLF4RANa0.net
昨日もIDが被ったんだが今日もかよ

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:30:12.89 v/gmyaYm0.net
もうこのタイミングで7のままなら、ずっと7で良いやろ
無理に説得しても聞かないだろうし怒り出しちゃうし
放っとくしか無いと思うは

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:30:13.29 ZlkrvJ19M.net
>>2
ほんとコレクション

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:30:19.43 Ih86ALcV0.net
>>299
これ初めて知ったわ
ピクチャパスワードって機能かな?
おっさんの金玉と竿弾いてログインできるようにしよう

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:30:49.05 QNbuJ8xS0.net
こびりついたまんこのようにって何だよその例えは最低だなまったく

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:31:41.18 zLF4RANa0.net
やりたいゲームがwin7で起動できなくなったら嫌でも更新せざるを得ないんだから放っといてくれ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:32:28.66 47BLE8/LM.net BE:872145558-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>290
SiriKaliみたいな違うやつそろそろ探したほうがいいぞ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:33:01.12 KBrWdBj00.net
>>280,311
ありがとうよ それだけでもアプデした価値があったわ

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:33:28.99 VU20npgo0.net
アップグレードじゃなくてクリーンインストールがいいんだろ
サポート対象外のメーカー製ノートにクリーンインストールするからどうしても躊躇しちゃう

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:33:29.18 hyDEzs9b0.net
7はvistaと同じだし10も中身はvistaだから悩む必要ねえって
ドライバだって同じの使える
xpなら悩んだ方がいい

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:34:05.25 aLNWLwQCd.net
重い腰をあげてサブ機のWin7を無償10にしてみたが、まだ出来るんだな
でもHomeだからPro買うわ

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:35:11.58 IBArmJM40.net
Windowsの時代は終わったよ
みんなMacに乗り換えた

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:36:14.53 atkqTTIr0.net
ないとか言ってる奴正気か
アクティブじゃないウィンドウでもマウスホイールが効くという利点があるだろ

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:37:18.68 6BSpfMo0a.net
いやいや、起動するのはえーし

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:37:43.01 yRe4KmsA0.net
別に他人が7使っててもいいだろ
なんでそんなに10に誘導したがるんだ?

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:37:44.97 njnUAJ3Jd.net
>>326
7時代も出来た気がするけど気のせいか

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:37:58.48 bFErb7mg0.net
地味だけどbitlockerでUSBメモリにパスワードかけられるのも良い

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:38:16.35 atkqTTIr0.net
>>329
マジなら早く教えてほしかった…

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:38:43.55 2oD7YsFe0.net
>>313
別にできるだろ、10のスタートメニューもカスタマイズすりゃ7にできるし
7から10への引っ越しで一番の違和感覚えるのがたぶんコントロールパネル廃止だけど
別に完全になくなっただけでなくWINDOWSシステムツールにあるから
それをタスクトレイに登録すりゃいいだけだしな

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:39:43.94 3XUrJ8qX0.net
10はフォントが汚い

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:39:44.64 hyDEzs9b0.net
つかこの際ライゼン3600買うべき
いい加減64ビットだろ

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:41:00.40 Ih86ALcV0.net
なぜ7のUIに変える必要があるのかは理解できないけど
こんな記事もあるから需要はあるんだなぁ
Windows 10のUIをWindows 7風にする(May 2019 Update対応) (1/3)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:41:24.13 428uScil0.net
>>326
当たり前の機能だと思ってたけどWindows10じゃないと駄目だったんだな

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:43:20.04 hyDEzs9b0.net
つかむしろ7の人向けに7用のコントロールパネルが残ってて、2つ設定するら画面があってむしろウザいレベル
慣れないのはWindowsの枠かなぁ、なんか単色のウインドゥが気に入らない

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:43:27.88 3WIUVpoPM.net
>>2
これ
ちゃんとOS単体を購入しておいてよかった

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:44:41.82 Ih86ALcV0.net
>>337
この程度はできるよ。おっさんの目には優しくないよね
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:51:11.07 ddvVVPCy0.net
>>339
デフォルト色ホント糞だな

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:52:00.60 wsEfg5wC0.net
Alt+Tabでアプリ切り替えするときにプレビューが出るので切り替えがしやすい
ドライバワンクリックで取ってきてくれる

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:53:19.02 Ih86ALcV0.net
>>340
オシャレに振れすぎてダメな所だよね
今日クリーンインスコしたばかりで記憶が新鮮だから今はいいけど
たぶん数年後とかに困るんだよなぁ

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:54:40.63 2oD7YsFe0.net
ウィンドウの重なり・・・俺の画面は影ついてるけどな
それ何もついてないな、バージョン低いのか?ポンコツPCなの?

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:55:07.51 xXyH1OC30.net
>>141
MSはリボンゴリ押しするしUIのセンスなさすぎるわ
XPで完成したのにわざわざ劣化させるし

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:57:26.75 49QP0p6b0.net
(ヽ゜ん゜)「ぜってー流されないからな!!いつまでもこびりついてやるぞ!!」

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:58:54.52 Ih86ALcV0.net
>>343
多分画面の効果全部切ると影とかも消えるかな
効果つけてるともっさりするから嫌いなんだよ

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:59:23.18 xU3TtVIr0.net
XP使えるならXP使いたいし何なら98でもいい

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 22:59:44.84 1uoFOz1x0.net
7より簡単にアクティベーション出来る

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:01:28.66 DB918q54M.net
世界的な大企業マイクロソフトが常に見守ってくれる安心感
温もりを感じるよね

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:01:28.98 428uScil0.net
7ならまあわかるけどXPとか使い続ける人はPCで何やってるか気になる

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:03:00.37 2oD7YsFe0.net
もっさりって・・・今どきもっさりって
メモリークリーナー常時起動してないと重くなる時代の言葉だろ

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:03:57.45 hRZqSwme0.net
ウチの会社は有料の3年サポートに移行するんだろう
顧客の個人情報満載で、もし流出したら完全終了だし
と思っているが、誰も話題にしてないw

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:04:52.12 sg6Bxa+c0.net
まだ7のままだわ・・・理由は特にない・・・
まあ現状で不満ないからってことだろうけど・・・

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:07:02.73 plLsNpq6M.net
未だにmicroSD1枚に屈して止まるカスOS
直すどころかスパイ機能盛りまくって動作重くしてる

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:08:11.91 L2XGUeof0.net
最近新パソコン買ったけど常にディスク100%になるぞ
Windowsアップデート手動でやりきるまで常にクソ激重状態で不良品かと思ったわ

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:09:16.52 2oD7YsFe0.net
XPと7はまったく違うけど7と10って重さ変わらんだろ・・・
スパイ機能も最初に全部OFFにするしな

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:09:30.57 Um9H/T/f0.net
無いけどOCもしてないsandyやノーメンテの7使うよりははるかにマシだけどな

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:10:04.49 v9f02BEJ0.net
ソリティアに広告出るのがクソ

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:11:22.24 zLF4RANa0.net
スタートメニューにネットフリックスとかの広告が表示されるのがうざい

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:12:53.44 b4cElR610.net
頻繁にブルースクリーンになるからスマホゲーが捗る

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:13:03.81 R//tc3mM0.net
隠されたIEとコンパネを探せ!ゲーム
クリア後には消えたコントロールパネルの項目探しゲーム
が楽しめる

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:13:57.26 Um9H/T/f0.net
10入れてれば7みたいにどれがテレメトリなのかアプデの度に怯えなくてよくなっちまうんだ
つかOS気にしてる癖にgoogleやら普通に使ってる奴頭大丈夫か?w

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:15:10.22 cEXn+adT0.net
いつもコントロールパネル探してる人は何をしたいんだ?
もう直接触ることもないんだけど

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:15:14.46 pskf/sS70.net
エクスプローラがサクサク

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:15:14.79 47BLE8/LM.net BE:872145558-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>358
hostsかAdGuard HomeかPi-hole使え
AdGuard Homeが個人的には色々使えるし導入や管理しやすい気がするからおすすめ
フィルターあるし

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:18:42.33 LFYS0l4e0.net
おじいちゃんが愚痴るスレ
さっさと諦めろ

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:19:19.19 VByAgjC00.net
MSにこのスレ見せるべきだろ

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:20:30.09 5+UUCErz0.net
>>337
7の人向けというか単純にMSの開発が追いついてないだけ
設定変更しようとしたらコンパネでしか設定できないとこなんてよくある

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:20:53.96 jPpFwzFY0.net
・セキュリティ面。7厨は悪質クラッカーのいい的
・通知機能優秀
・Microsoft To Do使いやすし スマホアプリとも自動で連携
・タイマー・アラーム便利
・見やすいスタートボタン URLリンク(i.imgur.com)

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:21:23.75 plLsNpq6M.net
>>367
都合悪い検索結果は除外して大本営発表しか流さないぞ

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:23:44.94 EbxpZ13Kr.net
大切なお知らせとお願いです
10年以上前に開発された古い年式のOS
Windows 7 搭載PCをお持ちのお客様にお願い申し上げます
対象製品は1月以降のアップデートが提供されず
脆弱性により重大な事故(セキュリティ・インシデント)を引き起こす恐れがあります
万一の場合の事故を防ぐためにも
Windows 7 から Windows 10 へのアップグレードをお願いいたします
何卒ご理解とご協力をお願いいたします
皆様には多大なご迷惑をおかけし
深くお詫び申し上げます

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:23:47.30 UfTXrAta0.net
うるせーボケ
サポートを続けろ

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:24:08.08 DyxXvvD00.net
という事はここは便器

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:24:50.05 oYirW5bq0.net
win10は重すぎ
メモリ4GBオンボードのモバイルが使いものにならなくなってしまった

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:25:24.55 YxoFCELBa.net
仕事では使い勝手良いと感じた
個人では知らん

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:26:48.62 47BLE8/LM.net BE:872145558-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>374
それだと32bitにしてもキツイな
割と真面目にAndroidか軽量Linuxにしたほうがいい気がする

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:27:26.08 /tlZ6sg+0.net
アップデートしたけど、今んとこ不満ないわ
PCの性能をうまく使えてる気がするから、重いってこともない

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:27:30.63 o8OQw/KEM.net
>>12
半透明

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:28:06.52 SgRJ3zM10.net
よくブルスクになるところ

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:28:19.45 THxiqlEA0.net
4GBとかXPでもキツいわ

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:28:51.53 9SxTJFYK0.net
DirectX12が使える

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:29:28.61 Rnv4plSy0.net
逆に10使ってる奴は何目的なんだ

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:30:24.70 04vTdpzE0.net
>>379
ならんぞ

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:31:08.68 2a6do8hg0.net
>>12
・スリープ中に怪しく動かない
・ウイルスソフトが内臓されてないからノーガード戦法がとれる
・フォントが7の方が見やすい

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:32:09.04 DHLR/ggz0.net
>>369
HandBrakeって懐かしいな

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:33:08.65 SgRJ3zM10.net
>>383
なるぞ

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:33:22.68 2oD7YsFe0.net
アンチウイルスソフトな・・・
Windows Defenderなんかインストールして即OFFすりゃいいだけだけどな

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:33:47.42 hcOo1A5k0.net
 ______________
 |  (^-^)ノ | < 要らぬお世話だ、フ -
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:33:52.45 g+yx9U/20.net
特にない
クラシックモードにして、コンパネ問題はなんちゃらモードにしてとにかく7に近付ける
全然しっくりこなくてPC開きたくなくなった

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:34:40.48 EU2aXlm1d.net
問題もなければ良いとこもない印象

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:35:08.60 pskf/sS70.net
>>386
KP41?

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:36:04.02 DSaAY8Ry0.net
ウィンドウ枠狭すぎて幅調節シビアになってイライラしたわ
調べてフォントも枠も変更したけど

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:36:40.28 0/UlStzG0.net
夜中に勝手に電源が入って勝手なことをする
うるさい

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:36:40.67 Ih86ALcV0.net
>>382
逆に7に執着する理由がわからん
最新のブラウザとか動くの?
動画配信サイトとかもwin7サポート切り捨てていくだろうし
ほかにもブラウザ上で動くサービス利用できなくなるかもよ
8.1ならまだまだ持つと思うけど

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:37:29.60 VjkPcQQ70.net
いいところが悪いところを上回らないだろ

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:38:18.08 ajj6U+AY0.net
HDDからSSDにしたときより衝撃あるな
再起動早すぎて

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:38:32.93 BDViUfqF0.net
10は基本のUIが普通に使いにくいよな
7の完成度の高さというかしっくり感が異常

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:38:47.11 0/UlStzG0.net
最近使ったファイルとか意味不明なファイル表示を押し付けて来る
目的のファイルをとにかく隠す

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:38:54.73 hcOo1A5k0.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ハード更新してないのにOS更新するとか、アホ過ぎ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:39:01.58 FV+sjAuR0.net
USB3.0にネイティブ対応し、マウス他HIDからの入力ポーリング間隔が
10ミリ秒から1ミリ秒に短縮されたので、FPSとかのゲームにおける
マウス入力遅延が解消されたぞ

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:39:47.88 EbxpZ13Kr.net
>>394
Adobeの新版は8.1と10 1607以前を切り捨てる一方
7のサポートは継続する模様
8.1可哀想

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:40:06.35 8jfqpIGza.net
Serverで2008のクソタイルお目にかかれる

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:40:13.17 d+DIoa7RM.net
未だに無償アップグレードできる太っ腹仕様だからな
☆超簡単 無償アプグレ手順☆
1. このページでツールをダウンロード
URLリンク(www.microsoft.com)
2. ダウンロードしたツールを起動
3. 利用規約に同意し、[この PC を今すぐアップグレード] を選択して続行

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:40:40.76 Ih86ALcV0.net
>>401
マジかぁー…不思議なサポート体制だな

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:40:48.55 hcOo1A5k0.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ワロタ
 |\⌒⌒⌒ \  USB 3.0コネクターついてないハードーでどうしろと
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:41:08.14 0QD3u26Dd.net
毎月のようにウイルス送りつけてくる
これは伝統か

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:41:27.29 plLsNpq6M.net
>>403
よほどスパイで収集した情報が高く売れるんだな

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:41:29.20 XG+Juuly0.net
あれこれインストールし直すのだるいしそんな時間もない

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:41:29.48 ajj6U+AY0.net
>>397
XPからwin7にしたときもグチグチ言ってたけど
もう慣れたよ

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:42:00.57 2oD7YsFe0.net
>>398
最近つかったファイルなんてオフにできるだろ
10の文句いってるやつの9割オフにできる事いってる

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:42:02.96 jtnQyqf6M.net
>>404
Vistaも同じような扱い受けてた記憶

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:42:41.80 EbxpZ13Kr.net
>>388
クソVZ爺、Win板に帰れ

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:42:43.55 hcOo1A5k0.net
 ______________
 |  (^-^)ノ | < 間に合ってます、フ -
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:43:03.03 0QD3u26Dd.net
マイクロソフトがごちゃごちゃ文句付けてこなくなるのが最大の利点だな

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:43:03.99 Ih86ALcV0.net
>>411
vistaはいらない子だったから…

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:43:13.66 EO0TTftv0.net
win10+SSDでようやくパフォーマンスが最大になる
慣れればwin7より良いよ

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:43:36.70 8jfqpIGza.net
XPと7はそこまでUI変わらんしの

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:44:04.92 EbxpZ13Kr.net
>>413
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)
ここ読んだ?

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:44:57.54 hcOo1A5k0.net
 ______________
 |  (^-^)ノ | <知らんがな、 フ -
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:45:52.36 SSC006ed0.net
起動が遅い

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:46:31.65 pskf/sS70.net
>>401
CCは2019でWindows7も打ち切りだぞ

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:47:06.40 Xjg/vafP0.net
サポート切れOSは絶対にネットに繋いではダメ
フォントを表示しただけでもあらゆるコードを実行されてしまう
URLリンク(portal.msrc.microsoft.com)
しかしこんな爆弾が今月まで残ってたWindows10の完成度って…

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:47:32.78 6vJjuuNK0.net
10使いにくい
デバイスとかどうやって出すか分からん
アプリ全部消してコントロールパネルとか上の方に出してる

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:48:12.83 E7hJevd+0.net
10見て思うのはUIをあんまり弄繰り回さんでくれと
既存のユーザーが直感的にわかるUIにしてくれ

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:48:27.17 6vJjuuNK0.net
>>66
こいつよく見ると顔整ってるな

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:48:32.97 Ih86ALcV0.net
スペック足りないor面倒な人は、年明けのセールで
lenovoの安いPC買えってこった
スペック選ばなければキャッシュバック込みで
2万前半で買えるでしょ
みんなタブレット/スマホに流れそうだけど

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:49:55.86 8jfqpIGza.net
UIやセキュリティパッチ以外で10の何がいいかさっぱりわからん。一応メインマシンは10だけどね。ゲーム起動する以外の操作は全くしない。

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:50:56.88 pskf/sS70.net
>>427
いやそれ以外に何を求めるのよ

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:51:45.55 d+DIoa7RM.net
>>407
その情報とやらと対価に無償で使えるんだぞ
普通にプラスじゃねーか
あっもしかして、児童ポルノとかされてる方ですか?
それならやめたほうがいいですねw

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:51:51.80 j5KJ8bvn0.net
windowsキー→使いたいアプリ名を途中まで入力→Enterでアプリ起動が楽だよ
あと実質セキュリティソフト要らずなのは最高だな

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:52:42.30 ebkQ/6OG0.net
会社のパソコンを10にするミッションがあるのに年末調整やら退職者出て忙しくて来年ギリギリになりそう(*_*)

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:52:47.32 VcL5mDNw0.net
2割もシェアあるもののサポート終了ってとんでもねえな

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:54:04.36 d+DIoa7RM.net
Win + Shift + S
これで範囲選択スクリーンショット
便利すぎる

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:54:23.96 2oD7YsFe0.net
7でも10でも総じてクソな機能といえばプリフェッチ
ほんとクソ
動画フォルダを開いた時に何か読み込んでる感じがするならONになってる証拠だぞ
オフにすると一瞬で開く

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:55:05.88 auv0VSEQ0.net
10のスタートメニューはすごく良くできてる
タブレットの出来損ないだった8系と違って、7から正常進化してる
10に慣れると7は使いたくなくなる

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:55:33.63 8jfqpIGza.net
会社のPCはほとんど7Proだしなあ
連結会計のパッケージソフトとか10とOffice2016の64ビット版に変えたらいつも使えてる機能が使えなくなったりと色々あるわ

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:57:03.98 2e3EpBDe0.net
サポート終了後も7使い続けても問題ないよね?

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:58:25.56 9jypRXCga.net
タブの使いやすさは8.1だった
ブラウザで右スライドから進む戻るが特に

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:58:29.05 auv0VSEQ0.net
>>424
10の何が直感的に分かりにくいんだ?
ほぼ7と同じだろ

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:59:11.68 3VlmNXdJ0.net
WSL

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:59:12.79 w9bGmx/p0.net
2600kでもwin10いけるぞ

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/27 23:59:20.26 4qYqjnvh0.net
10だとOS再インストールするとき
ドライバ要らないのビックリした
なにもなくても10にするだけで全部繋がる

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:00:18.07 kwr1NxIy0.net
漢字変換が賢いよ。別世界だよ。

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:01:31.94 tfba27kL0.net
フォントがヒョロガリで気に食わないわ
ブサチョンファッションみたいで

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:01:41.30 LbWZON8S0.net
会社のPCまだ7なんだけど

446:後藤
19/12/28 00:02:35.72 xHCqccE00.net
OS自体がスパイウェアww

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:02:52.64 CiIsK9Wba.net
>>441
それは余裕やと思う
ペンティアムでも一応動いてるしな

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:04:54.62 D82vEeJF0.net
>>438
win8は頑張ればタッチパネルだけでも使える
win10はキーボード繋いで更にタッチパッド/マウスが無いとほんと何も出来んわ
Linux(GNOME)の方がずっとマシ

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:04:58.50 ALp8gCXu0.net
Win+Alt+Rの録画機能が標準装備で便利

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:05:34.36 Z5/vgzt90.net
winキー→c→コントロールパネル
winキー→d→デバイスマネージャー
winキー→calc→電卓
winキー→cmd→コマンドプロンプト
winキー→mspaint→ペイント
winキー→memo→メモ帳
winキー→dxdiag→DirectX診断ツール
winキー+Rキー→diskmgmt.msc→ディスクの管理
winキー+Rキー→devmgmt.msc→デバイスマネージャー
使用頻度高いのはタスクバーにピン留めしときゃええ

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:06:42.89 WNMSwsAn0.net
>>445
それそろそろ爆発するよ

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:07:18.96 RTWeUs1j0.net
コントロールパネルがメニューにないから一々探し回って
女みたいにヒステリー起こしそうになる

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:09:01.47 Oj+GzpCB0.net
アクティブじゃないウインドウのスクロール操作が可能な時点で使わない理由が無い

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:09:20.47 b/OS3Nh10.net
>>433
これホント便利世界変わった
あとは将来に渡って進化が保証されてるとこだな
アプデ後に地味な改良を見つけられると嬉しくなる

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:09:30.23 Oj+GzpCB0.net
>>452
なんでショトカ作らないの?
おまえの頭の問題だぞ

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:10:09.59 Z5/vgzt90.net
間違った
Winキー+X→Rキー→

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:10:19.14 pUYeGqyS0.net
なんかどうでもいい機能ばかりだな

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:10:35.45 Oj+GzpCB0.net
>>454
snippingToolの方が使いやすいぞ

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:11:02.78 OfGTQEs/0.net
>>452
スタートメニューのタイルかクイック起動に登録しとくだろ普通

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:11:07.78 XSMqheSR0.net
地味に知られてなさそうなやつ
・androidスマホの通知を通知バーに表示できる
・標準でクリップボード履歴がある
・マウス直下のアクティブでないウィンドウでスクロールできる
・無線LANがあれば標準で別のwindows10をサブディスプレイにできる

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:11:20.32 D82vEeJF0.net
メモリ8GBとSSDを用意できないならアプグレしても使い物にならんぞ
メモリ4GB固定のレッツノートなんかまもなく投げ売りになるだろうな

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:12:06.77 6+PfvBD+0.net
起動が早い

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:13:07.22 Oj+GzpCB0.net
裏にあるアクティブじゃないウインドウの操作が可能
スナップ機能=ウインドウを右、左に持っていくだけで分割が可能
起動、再起が早い

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:13:25.07 gF1yWp7U0.net
7と10の起動なんて差はないよな
そもそも10はモバイルでも動くように軽量化されてるからな
10=重いと思ってるやつはイントールしてない証拠よな

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:13:48.75 rnZh2MxV0.net
クリップボードの履歴を遡れるようになった

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:14:21.32 Oj+GzpCB0.net
買って2年経つが未だに10秒で起動し使える状態になる

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:15:29.01 IGCWoYWn0.net
>>4
7はネット不要で100%動く

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:15:57.84 qWae98TgM.net
標準搭載のソフトが多いのは助かるわ
俺の勤務先勝手にソフト入れられないから

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:16:13.89 IGCWoYWn0.net
>>12
すべてネット不要で動く

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:18:56.07 jIDKVJzG0.net
>>421
フォトショとイラレとDWの2020動いてるけど
XDとかはサポート外とでる

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:19:47.81 b/OS3Nh10.net
>>458
Ctrl+cみたいな感覚でとりあえずクリップボードに貼り付けられるのを重宝してるから、そのためにアプリ起動はしたくないんよ

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:20:27.66 3FxkRDw30.net
ゲームしないならいらないよな

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:21:02.56 KggZ53s4M.net
>>470
CCのDW使いにくくない?

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:25:04.44 rnZh2MxV0.net
メインのノーパソをwin10からLMDEにしたわ
ハイスペデスクトップ買ったらproのwin10入れるつもりだけどサブ機はlinuxで十分

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:25:38.98 JWG7YRrD0.net
別に違和感なく10に移行できた
そんなに違わない
違いがあるなら、カスタマイズすればいいだけ

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:27:46.53 jIDKVJzG0.net
>>473
15年以上ぶりに使ってるから間の使い勝手がわからへん…

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:29:06.82 XS9xozsu0.net
スリープにしとくと夜中勝手に起動してムカつく

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:29:36.32 f79Mvwyd0.net
面倒臭いから7のままなだけで別に10が嫌な訳では無いから何言われても響かないわ

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:30:48.63 1PByw3Vg0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:31:13.19 F4Tyxe6R0.net
>>477
おれも。電源設定のなんちゃらタイマーを切ったら止まった

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:34:08.27 cSsQDVwBM.net BE:872145558-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>474
ファイル共有はNext Cloudがいいぞ
あとLDMEのパスワード管理ソフトはKeepass XCはなんかぶっ壊れてて暗号化ファイル作ってもファイルが存在しませんとか怒られるから直接レポジトリから貰ってくるかBitwardenにするのがいい
BitwardenならelectronでクロスプラットフォームだからWindows Mac Linux iOS Androidのどれでも同じ感じで使える

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:34:15.46 RJFMRJCT0.net
ぶっちゃけ7のままなんだがやっば更新しなきゃあかんの?
PC使用環境はYouTube観るのとWordで文書作る位なんだが。

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:36:04.85 hFydo9qM0.net
特に無い
というかまったくない

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:40:10.76 h+oyW/DV0.net
8とか8.1と比べたら最高に使いやすいんだが

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:40:56.55 B3Q2s08G0.net
バックアップ機能みたいなすごく地味な部分は正統に進化してるんだけどUIで毛嫌いされてるよな

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:41:34.37 dqWbkcUQ0.net
ヤフオクでwin10やoffice2019が1000円でバラ撒かれてるけどゲイツが分かってて許可出してんだろうな

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:42:09.90 Rimm8Hvi0.net
・サポートが終了してない
以上

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:42:42.04 L8VP7D6i0.net
安倍晋三が改竄しやすいOSってところ

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:46:00.14 OfGTQEs/0.net
>>481
頭悪そう

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:47:37.87 cCiO4H7q0.net
UIを7のままでよかったじゃん

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:48:18.77 Z9zfPDXP0.net
OSの起動が速い(M.2 SSDだと数秒)
指紋認証でログインできる

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:48:27.58 wsQFrKLJ0.net
ちょっとまって
コントロールパネルどこ?

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:52:04.34 /elo+8Oq0.net
よし分かった
じゃ、使用許諾をなんとかしろっ
ナンか不具合有ったらMSが全責任取りま~す、て
みな喜んで更新すっぞ

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:55:58.14 3wHneEfk0.net
>>38
多分これが一番いらつく

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:56:39.56 sNEgGAEm0.net
スパイウェアだから
回線をモリモリ勝手に使ってくれる

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:59:03.95 VckXw4ce0.net
7どころか
米企業の新技術を極端に嫌うロシア…いまだプーチン大統領はWindows XPマシンを継続利用中
URLリンク(www.gizmodo.jp)

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 00:59:14.42 3wHneEfk0.net
>>12
まとも

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:00:05.67 3A6/Tel30.net
現在7℃
1時5℃ 2時4℃ 3時4℃
とかいう頭悪い天気アプリが見れるところ

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:05:02.18 PpwBHY2+0.net
XPモードでしか動かない筆まめで年賀状作るために7残してる

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:05:11.64 FtRQicqQ0.net
>>1
何でお前が10の販促してるん?

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:08:36.13 03OMO44Q0.net
>>3
あの糞フォント何とかしろや

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:12:09.94 GPcGLi7R0.net
XPだが

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:17:34.86 KtzzjCAV0.net
一番大きいのはdefender

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:18:13.07 mOKKWpkNr.net
ゲーマーモメンはDirectX12の恩恵うけられてる?

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:20:51.15 l4GNVFED0.net
>>70
これ誰得だよな
URLリンク(i.imgur.com)

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:23:30.85 tf6sI0ZC0.net
>>492
正直なんで歴戦のパソコンの大先生であるケンモメンが
そんな所でつまづくのかわからん
URLリンク(i.imgur.com)

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:23:39.57 ifG3QS600.net
アップグレードめんどくさすぎる
何をバックアップ取るか考えるだけで億劫だわ

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:24:00.98 RieW42Ca0.net
最新のやつにしたらアフィbondriverが見当たらん言われてtvtest使えんなった

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:24:04.72 dfEqhwv80.net
コントロールパネルがぁーって言ってるバカはショートカットにコンパネを作れよ
まあコンパネなんか時刻合わせたまーにやる以外につかわんのだが
あとRAM 8GB SSDは最低条件なHDDにOSとかドM過ぎる

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:26:30.98 l4GNVFED0.net
Winキー+sでアプリ名途中まで入れたらそこから検索できるので楽
あとWin+vでクリップボードの履歴見るのが標準搭載されてるのも楽

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:30:59.92 P4/eJwZI0.net
10になったらオブリビオン日本語化できなくなって悲しい

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:31:46.79 l5aizdEa0.net
金だして買ったんだから普通は永年使えるもんだろ?
10の入ったPCを送りつけてこいよ

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:34:24.15 uqwNEfUf0.net
>>481
説明がひどすぎる

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:35:58.00 gF1yWp7U0.net
>>511
検索しろよ
オブリビオン日本語化で

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:36:02.08 B3Q2s08G0.net
>>506
アフィカスだからだよ

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:39:30.68 vgTIiKN30.net
>>183
は?

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:40:37.02 fw6aLh9mM.net
>>477
コンパネのセキュリティとメンテナンスの自動メンテナンスのスケジュールのスリープ解除を許可をオフにしろ

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:41:38.48 GGHVTN030.net
年明けに7から10にする予定だけど軽くなったりしないのか まぁまぁそこに期待してるんだが

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:42:20.11 fw6aLh9mM.net
>>510
s要らないぞ
winキーだけで入力待ちになる
コントロールパネルはwin→conで開けて爆速

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:46:05.11 dnshn+n70.net
99パーセントの奴が意地になってるだけで
一か月強制的にwin10使わせたらwin10でいいって言うよ

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:46:08.62 zzOSDWuO0.net
10はマジでゴミクズなんだよね
クソみたいなUI

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:46:44.44 edHscYvxM.net BE:872145558-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>513
頑張ってkeepass XCがデータベースファイル読み込まない原因突き止めようとしたんだけど無理だった
結局直すよかビルドするなり直接持ってくるなりBitwarden使うなりしたほうが早いだろってなって諦めた
それとBitwardenはどのプラットフォームでも同じようなUIで使えますよってこと
わざわざLMDE入れるくらいだから分かるだろうし雑でいいかなって

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:48:57.66 cCTkcDT70.net
ウィンドウを左右に並べて表示
これを頻繁に使う7ユーザーは幸せになれる

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:49:36.78 OvbaD8Uv0.net
>>2
ほんこれ

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:50:40.22 UM/Y3ckg0.net
デフラグが勝手にONになるんだが何が原因?

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:50:51.72 PWOlds5Za.net
設定は検索でむしろさっとたどり着けることが多くなった
たどり着けなかった場合がしんどい
あとアプデ入るたびに色々変えすぎ

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:50:52.66 /Ly7l9da0.net
3年前にデスクトップの新調と共に10にして正解だったとこの手のスレを見るたびに思う
長引けば長引くほど移行が面倒になるのは目に見えてたからな

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:53:35.68 VKOqlcgQ0.net
>>527
何が面倒になるのか全く分からん

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:54:12.14 +o9w5r4t0.net
現環境で困らなきゃ変えないだろ
貧乏なんだし

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:55:10.73 l4GNVFED0.net
>>519
検索メニュー表示されなくて嘘つけと思ったらマジだった
嫌儲来て5年くらいになるけど初めてためになったわ
ありがとう

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:57:19.85 3wHneEfk0.net
>>520
プライベート7、職場で10だけど
10はゴミ

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 01:57:58.51 QTS8dhKZ0.net
se7enみたいにisoを直接編集できるツールとか無いの?
クリーンインストールの度に設定詰め直すのめんどくさい

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:00:07.76 /Ly7l9da0.net
>>528
やりたくないことを後回しにすればするほど面倒になるのは世の常
Win10は虫歯みたいなもんだと思えばいい

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:00:48.79 mOKKWpkNr.net
>>522
オンライン上に自分のパスワード金庫置くのって怖くね?

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:01:47.11 pNMKenBJ0.net
linuxで十分
大したことしてないのにExcelにこだわるのはやめたほうがいいぞ
google spreadsheetのほうが便利だし

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:02:09.18 K7OEX3Vu0.net
とにかく8.1とか中途半端なやつが一番使い辛い

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:02:22.72 mOKKWpkNr.net
>>533
Win10はアップデートのたびに不具合報告が多数投下されるので
悪質医師がそそのかす必要のない美容整形
という例えのほうが適切

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:06:56.18 3gd4aEfo0.net
安物を使い続けてきたからストレージ以外スペック見ても分からん
メモリが今2GBで完全に足りてないってことは分かる

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:09:00.73 7IJnW7rWr.net
新しいものに適用できないだけだろケンモジジイ共が
言い訳すんな

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:09:43.04 7IJnW7rWr.net
*適応

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:10:06.41 iCJvsDI/0.net
エクスプローラに↑ボタンがあるよ
大型更新のたびにデータ喪失の危険があってそれ以外はほとんど変わらない

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:10:17.42 sXx0wSBJ0.net
監視ソフトが無料で入ってる

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:10:54.80 AWoxNXOC0.net
結局ただの慣れだし。7はサポート切れなんだから、乗り変えろよ。

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:11:13.42 S8/pMxCM0.net
マイクロソフトから金でも貰ってんの?

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:13:13.62 sXx0wSBJ0.net
>>538
OS64bitなら8Gは欲しい
4Gだとギリギリな感じ

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:13:26.17 5OhPZSeX0.net
>>536
使ったことないくせに

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:17:10.23 rXoh+DXM0.net
>>80
10は吐いて間もないゲロ
時間経ったウンチのが、多少臭い飛んでる分だいぶマシ

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:17:29.34 hLoDENRH0.net
>>534
ローカル環境にファイル置いて利用するよりセキュリティ的に優れている面も多い

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:17:49.33 yvkFAJvE0.net
レアウェアの海賊のゲームが遊べる

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:18:35.38 dbFNHfYt0.net
医療機器とか買った時にサービスだか抱き合わせでついてくるMACのOSは
導入時からそのまま放置されがちだろうな
うちのはいまだにレパード入ってる

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:20:15.14 BF9mcOAN0.net
ない

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:20:59.05 edHscYvxM.net BE:872145558-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>534
と思うじゃん
そこで他のクラウドのパスワードマネージャに対してBitwardenの強みが出てくる
Bitwardenはセルフホスト出来るから自分でサーバ立ててLan内やlocal hostだけ許可すれば実質オフラインだから結構安心
プライバシーやセキュリティに煩い界隈でもBitwardenは出来がいいとか言われてるしこれで無理ならもう無理じゃね?
これ以上は物理キーと組み合わせたソフトを新たに開発するしかないと思う

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:25:29.01 3Y1qwvkw0.net
その必要性がない
何言っても使い続けるだろう
使えなくならない限り

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:25:41.78 WBvZhPi40.net
アイパッド買ったからもうファーウェイのスマホとこれだけでいいわ
デスクトップは使用頻度減ってるし

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:28:08.78 3gd4aEfo0.net
>>545
ありがとう
参考にさせてもらうわー

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:30:54.81 edHscYvxM.net BE:872145558-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
いやlocal Hostは実際はあまりないか
Docker使ったりするし

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:31:53.80 yVEYF1eo0.net
>>2
うむ

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:41:48.82 nbtNso970.net
XPか98seでいいよ
ってかUI凝らなくていいから戻せ

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:42:23.68 RIarwYmz0.net
Windows10にしたんだがまず文字がめちゃくちゃ読みにくいね!
なんでカタカナが半角なんだい?

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:43:48.94 3Ts0Fajl0.net
2日で7に戻した

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:44:12.77 x8lWkxfQ0.net
2020/7にWindows7サポート終了ということは事実なのだが、「サポート終了するから
危険になる」だから「パソコンを変えてOSを新しくせよ」というのは全くのウソなので
注意されたい。
URLリンク(www.gwtcenter.com)
コメント欄で「ゼロデイ攻撃というのがあるじゃないか」とコメントされた方がいたのだが、笑止だ。
まるで「Windows10にはバグが無い」との前提であるかのようだが、Windows10にも(Windows7と同様に)
バグは存在する。既知で修正されたものもあるし(しかも、ファイルに書き込めなくなるという、
OSとしてはありえないバグだ)、あるいは今後もバグは発覚していくことだろう。
もちろんWindows7にも、まだまだバグは残っているだろう。
結局のところ、何を選ぼうがバグは存在する。
多くの人がこのことを認識していないと思われるが、ハードウェア(冷蔵庫や医療機器や航空機といったもの)に
バグがある場合には、メーカーはその責任をとらねばならないのだが(製造物責任法等)、しかし「ソフトウェア
オンリー」の場合には、彼らは責任をとらなくても良いことになっている。
Excelを使って会計を行ったら、バグのために計算値が間違っていて大損害を被ったという場合にも
(実際にExcelにはそういったバグが存在した)、彼らは責任などとらなくて良いのである。
これは、いにしえの昔に米国において、ソフトウェアロビーが政治家や議会に働きかけた結果であり、
これを日本でも踏襲している。
したがって、現代のソフトウェア企業の出すものは「バグがあるのが当たり前」だ。そういった状況で競争に
勝つには、ライバルに先んじるには、ソフトウェアの徹底的な検証など行う暇など無いのだから、
バグがあるのが当たり前のことになってしまっている。
だからこそ、Windowsは「Windowsアップデート」などという名称でバグ修正を行っているのである。
そして、そもそも「バグだらけのソフト」を売りつけておいて、「Windows7にはバグがあるかもしれませんから、
危険になるかもしれません」などとは片腹痛いというものである。
そして、先に書いたように「Windows10にはセキュリティバグなどありません」などとは言えないのである。
ソフトウェア専門会社は、バグがあろうが、それによってユーザ重大な損害を被ろうが、一切責任をとらなくて
良い。こんなバカな話があるだろうか。ここが問題の根源であることが、皆さんおわかりにならないらしい。
そもそも、悪い連中がたくさんいるインターネットに接続して、ありとあらゆることを行うソフトウェアを提供して
おいて、その穴を(発見できるまでは)放置していることが、いかに犯罪的かまるで理解できないようだ。
なおかつ、そのようなソフトのメーカーの責任をしらばっくれ「こういった穴があるかもしれませんから、
パソコンを買い替えましょう」などと懸命に宣伝し、買い替え需要で儲けようとするマイクロソフト奴隷会社の
インチキぶりも認識できないようだ。

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:45:51.24 RIarwYmz0.net
あとWindowsボタン押した時のデザインがWindows Phoneみたいでクソダサいね
率直に言って使いづらいしダサいし何もいいことない
MicrosoftのセンスはXPの頃からひとつも成長しないのな

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:47:30.80 dLuPEdgO0.net
どうしてみんなLinuxにしないの?(´・ω・`)

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:48:26.36 +konAnjsM.net
無償アプデで10にしたけど、設定でなるべく7っぽくしたものの使用感イマイチで結局7に復元した

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:49:35.36 6Y/Zjhr9a.net
いいところというか
7→10はあまり違和感なく移行できた
少なくともxp→7よりは

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:49:56.77 FZIqe5ynx.net
モバイル止めたのに
モバイルライク止めないの?

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:52:49.82 OfGTQEs/0.net
>>561
どこのソフトウェア企業が過去バージョンのプロダクトの全ての脆弱性を保証してるんだよ そんなの全世界探しても存在しないぞ
わざわざ長文でガイジさを自己アピールしてんのはギャグなのか

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:53:31.81 p9OQZ0GOM.net
7とか動作がトロくて無理

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 02:58:54.97 2qgVqvu30.net
大型アップデートの度に不具合が発生

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 03:05:08.61 rkGWgTPh0.net
>>563
MSOfficeを使う必要がなければLinuxにしてるぞ

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 03:06:11.64 dDM9/mJW0.net
ラベルしか見てないような奴らに何を言っても無駄だわ

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 03:06:54.60 BYI8B1cm0.net
未だに7にしがみついてるのはxpの時も同じことしてた奴ら?

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 03:08:00.66 hDB2g1Aj0.net
10にするくらいなら8.1にする奴一杯いそう

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 03:16:15.24 Z1RGabM70.net
7はデザインは最高だと思うんだけど
多コアに合わせて並列処理をバンバン使ってる10のUIに
スピードでは敵わん

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 03:19:07.12 rFRxoNWW0.net
>>573
さすがにそれはない

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32de-35Sh)
19/12/28 03:23:09 tFyvDUu30.net
脳みそのアップデートができん奴に言っても無駄

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a6ca-WhZ5)
19/12/28 03:24:53 fIZUdsXS0.net
サポート終わったから8.1に上げた

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3821-dR36)
19/12/28 03:28:12 rgxgkJ5T0.net
昔無料アップデートだった頃にやっときゃよかったと後悔してる
思い返せば乗り遅れてばっかだな俺の人生

579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bc7-5PNG)
19/12/28 03:31:24 uqwNEfUf0.net
>>556
無能なのはバレてんだから知ったかぶんなって

580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d710-K0SF)
19/12/28 03:34:11 hLoDENRH0.net
>>563
サーバでDebian使ってるけどPCとして使いたいとは思えないぞ

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b7de-V/vc)
19/12/28 03:40:50 jTqv+X900.net
>>578
さんざん言われてるけど無料でやれるだろ
Ryzen移行時にそのまま10入れたけど最初の一週間だよなれるまで

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 03:52:15.98 mIYYruKh0.net
動かないエロゲが出てくるからオフラインで7ある
パッチでオンにはするけど

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 03:54:14.16 lnqZgi990.net
正直全然使えるんだろうが強制的にブラウザのアプデが切られて使えなく「させられて」しまうんだろうな

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 03:55:43.23 FJjyXZHl0.net
アプデの度に設定リセットするのやめろ

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 03:56:42.07 CgW1JAGn0.net
Windows10にしたらPCがぶっ壊れた

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 03:57:31.64 zhW6Wjsv0.net
Win7馬鹿ってまだ存在しとんの?

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0fe-RbSw)
19/12/28 04:08:43 zhW6Wjsv0.net
買い換えるカネがなくてC2Dとか使ってる層か?

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 76c9-Rjm8)
19/12/28 04:08:46 557LgzM/0.net
まだ正規無料できるのに買ってるやついてワロタ
金払うならゴミOS

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e26-K0SF)
19/12/28 04:10:37 Z1RGabM70.net
10は8.1よりプチフリ多いな
デットロックなのかそのまま青画面吐くことも多い

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd70-OM1U)
19/12/28 04:12:53 8rXYdY4Vd.net
既出だったらごめん。

コマンドプロンプトでctrl+c、ctrl+vが使えるようになっただけで、かなり嬉しいよ。

591:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5e-TVbJ)
19/12/28 04:35:53 1Hzez7OPM.net
タブレットだと使いやすい
まあ8のほうが使いやすいわけだが

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 04:47:17.28 c0tlilAl0.net
10はOS自体がスパイウェアのため、セキュリティを意識する意味がない
もうノーガードでいいや、という気にさせてくれる

593:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW be8c-/Cie)
19/12/28 04:53:19 Ob3DaWEk0.net
7爺って貧乏で買い換えられないだけだから言うだけ無駄だろ

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ceb-dR36)
19/12/28 04:54:34 c0tlilAl0.net
>>505
あなたのプライバシーはMSのものなんでw

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:13:13.09 ftE0YlXb0.net
XPの時と全然雰囲気違うよな
10に移行しよう、という空気が全く無い
ここ数年で10の糞さが十二分に周知されたからだろうな

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:22:03.94 jyhITF2x0.net
>>552
家鯖にbitwarden立てて、外から必要な時ははVPNでアクセスしてる

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:24:17.41 50au96yA0.net
windows + → でウィンドウが半画面表示にならないんだが
win10でやる方法あるのか

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:29:03.20 Gq1JEgHia.net
余計な事ばっかりする

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:31:32.44 xE9XwkOOM.net
基本オフラインで使ってんだけど、7のままでいいか?
エロ動画をHDDに入れる事とGPSソフト

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:33:11.54 hP58B3Ds0.net
Windowsってプライムビデオ観るとき以外に使ってないし
7で動くし、泥はパイだし余計なお世話
アホーンユーザーがパソコン調子悪いって話だろ
馬鹿は新しいの買わなきゃな

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:40:30.55 Z6M0IEC90.net
宇宙人と戦う時にも新しすぎて使えそうにないしな
ロサンゼルス決戦面白かった

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:43:30.55 5dlR6hh9d.net
win10も悪くはない
悪くはないだけで7より良い所は特にない

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:44:04.89 dkckOTQ10.net
デバイスドライバー供給されなくなるから仕方なく10にしたけれどマジで糞 OS だなこれ

604:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:47:13.36 dkckOTQ10.net
>>520
半年使った俺でもゴミだって言うわ

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:47:40.98 hxRlEK9i0.net
7が10に勝ってるところなんてたったひとつも無い

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:48:48.81 ilpykaC60.net
ここまで絵文字なし
10なら絵文字に色がつく

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:51:14.21 dkckOTQ10.net
>>337
ちげーよ馬鹿
あれはコンパネから設定に移行してる途中なんだよ最終的に全て設定になってコンパネは消滅する
でもマイクロソフトの開発が間に合ってなくて宙ぶらりんになっている
それが今の Windows 10だ

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:52:21.99 dkckOTQ10.net
>>607
こういう意味でも Windows 10は開発中のベータバージョン

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 05:56:28.36 jyhITF2x0.net
Win7 使って他の OS はゴミとか言ってるおじさんいて哀れに思った

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:02:40.93 LleIJJcE0.net
クリップボード履歴が最初から使えるけど特に困らないから7でいいよ

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:04:24.45 EG6VfIGxM.net
フラットデザインが最高
にゴミ
機能的に美しいとも思えない
win8以降が生理的に嫌で避けてた人もそこそこ居るのでは

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:06:25.43 qclK8UMp0.net
仕方ないから移ったけど仕方なくなかったら戻りたいと思うくらいには10クソ

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:08:12.51 TDeIdaPwa.net
デザインがモダンでMS特有のダセェ感じがなくなった
検索でOSの機能がだいたい見つかる
買い換えなくても毎年進化し続ける

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:09:30.55 aUizEpJca.net
パソコンなんて2年くらい起動させてない
何に使うんだ?

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:09:48.51 hvPQBhlo0.net
全部読んだけど変えたくは無いな
10使ってるのは全然わかってないアホばっかで笑う

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:11:06.22 Hotsf8MU0.net
アップデートを強制的に止める施術をしてもWindows10はゾンビみたいに復活する
仕組み的に止められないらしいから7使ってる

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:12:27.76 5OhPZSeX0.net
7使ってるのが情弱しかいないのが露呈してて草

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:13:21.64 5LHVIUW+0.net
俺のPCいまだにXPやけど?

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:14:53.87 Nrsf785oM.net
>>60
排除の方法は
ぐぐれば見つかる?

620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:19:12.25 RTWeUs1j0.net
10だけNAS、samba、Windowsファイル共有に繋がらないそうだが、どうなの
使えてる?

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:21:10.06 /9XCxpnz0.net
7の3年間の有料延長サポートがある以上、各社アプリも7をサポートし続けなければならない
どうせWindows Updateなんてしたことなかったし、このまま使い続けるよ

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:21:19.16 TDeIdaPwa.net
タブレットモードにすると
画面全面が一つのウインドウに占有されるようになる
こうすると他のウインドウが目に入らないので集中しやすくなる
当然ながら若干操作性は低下するが、
モードの切り替えはタスクバーから簡単にできるので便宜切り替えればいい

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:25:40.80 s3Etqz6N0.net
今年XPから10にしたけどまぁなんとかなってる
Updateはとりあえず7日間止められるし
あとコントロールパネルはスタートにピン留めしとけ

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:30:15.27 Ob3DaWEk0.net
>>620
クッソ馬鹿wwwwww
7爺www未開の部族レベルwww

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:30:36.42 vuGXWlaL0.net
アップデート毎に新鮮な気持ちで設定の再設定に向き合える

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:31:01.83 1soPe+hyr.net
勝手に再起動して自動更新するやつよほど不評だったのか最近しつこく聞いてくる方式に変わった

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:32:36.06 xWRjM5Vj0.net
ないんだなぁニキの人間的魅力

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:34:12.57 xWRjM5Vj0.net
>>563
金融取引するから

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/28 06:34:21.56 Ob3DaWEk0.net
>>183
設定からネットワークのアダプター設定リンク押すとコンパネ開くよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch