安倍晋三が「内閣府はシンクライアント方式」と発言!⇒履歴は全てサーバーに残るシステム 名簿もサーバー内に残存確定か ★3 [738765952]at POVERTY
安倍晋三が「内閣府はシンクライアント方式」と発言!⇒履歴は全てサーバーに残るシステム 名簿もサーバー内に残存確定か ★3 [738765952] - 暇つぶし2ch292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:34:31.28 I0Y1DgK30.net
>>279
ちょっとした地震を待ってる工作班が待機してそう(´・ω・`)

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:34:49.09 /BwMyxGYd.net
>276 >274
だから、>1自公アベスタン朝ジャップ幕府>216も、もうすぐ、
>216 東京スタンピード巨大暴動が起きるまで、居座るなw

アジア通貨危機での、インドネシア スハルト政権。
IMF指令での、テラ増税 超インフレでの
スタグフレーション慢性的構造不況激化で、
インドネシア スタンピード巨大暴動、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト、
取り付け騒ぎ、預金封鎖になった、インドネシア スハルト政権 崩壊。

アフリカ 旧ザイール モブツ超長期政権。
重税加速、インフレ化でのスタグフレーション慢性的構造不況。
そこに、隣国ルワンダでの、メガジェノサイドでの、
ザイールへの難民ギガ流入、テラ増税 超インフレでの
スタグフレーション慢性的構造不況激化で、
インドネシア スタンピード巨大暴動、
取り付け騒ぎ、預金封鎖 ザイール同時多重内戦 モブツ政権崩壊。
クーデターで崩壊した、ジンバブエ ムガベ政権。
リーマンショック前後のグローバルインフレ激化での
重税加速、インフレ化での
スタグフレーション慢性的構造不況化、アラブの春ギガ暴動
エジプト ムバラク 政権  
チュニジア ベンアリ政権 
リビア カダフィ政権
ここらは、ギガ増税 テラインフレでの
ペタ スタグフレーション慢性的構造不況激化で、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウトから、
ギガ暴動、クーデターが起きるまで、居座った。

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:36:17.16 mcRfI1wk0.net
もうオウムの村井みたいに麻生菅羽生田以外の大臣が殺られそうだな
で同情論で逃げ切ると

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:37:26.56 OmxPk3Y20.net
もうドリルしかないじゃん
官僚が勝手にやったことにすれば完璧

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:39:32.20 aMdpb7wm0.net
自民党もさっさと安倍の首差し出しておけば被害少なくて済んだのに馬鹿だろ

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:43:05.15 MlwrmANY0.net
>>281
東日本大震災の影響を受けて死者までだした地域にあるデータセンター出入りした事あるけどあの地震でも影響なかったで
建物は免震構造だし、バックアップ電源として自家発電と複数系統による受電体制になっておったわ

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:43:50.58 mcRfI1wk0.net
>>28


299:5 あいつが仲間を守ると思うか? 捕まったら少しでも罪を逃れる為に全てバラしまくるぞ



300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:43:52.77 8urp79CEM.net
安倍「訂正したいんだけど」
野党「じゃあ予算委員会でどうぞ」

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:44:09.04 uB05Q4eha.net
バックアップシステム的には8週間ローテは全然普通だし、
10年保持とか決まってるデータは週次とか月次とかでアーカイブして金庫保存ぐらいしてるだろうし、
逆に1年以内に破棄するデータをアーカイブして何十年も保存する必要もない。
問題は、普通に考えたら来年の招待客の参考に名簿は残しておくのが自然じゃない?
今年に限って急いで破棄したんじゃない?ってところだろ。

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:44:37.46 iFBIr1ak0.net
安倍はどんだけ日本を壊せば気が済むんだ?
まぁ斜陽確定のオワコンで誰も希望なんか持ってないからか

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:44:48.73 fmHSTxeEM.net
>>7
数ヶ月でデータ破棄するなら税金滞納しても問題ねえよな

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:46:47.66 61jMu0LsM.net
下っ端の公務員だけど俺たちには文書の管理ガーって口煩く言われ何かあれば処分されるのにトップが改竄隠滅やり放題なんだから殺意覚える

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:47:23.54 ytqVumrG0.net
誰かがデータセンターを破壊する
その後すぐ殺される

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:47:29.36 XLhEKJjM0.net
>>287
最期の晩餐後、使徒が逮捕されたときみたいだな
ユダみたいに、皆を売る度胸はないだろうが

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:48:24.25 I0Y1DgK30.net
>>286
そんな堅牢なデータセンターで謎のデータ消失事故が…起きる気がする

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:50:11.03 oGsEAD9H0.net
シンクライアントだとサーバーにデータ残ってるぞ理論がよく分からない
データも履歴も管理者に言えば消させることできるんじゃないの?

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:51:27.00 yfzow73L0.net
URLリンク(i.imgur.tru.io)
URLリンク(i.imgur.tru.io)

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:51:28.60 4u/kcrK50.net
>>292
企業でも役所でもそうだが万が一上からの不正指示があった場合は克明に記録しといた方がいいぞ
それが身を守ってくれる時がいつか必ず来る

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:54:50.60 hRRd9S4r0.net
>>292
本来高級官僚でもそれが当たり前だったわけで…
それこそなんもかんも安倍が悪い

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 00:55:34.92 fWunW6hza.net
検察はこれで動けるね
データが残ってることがほぼ明らかになったのだから

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:03:13.15 KPHkD7Yk0.net
なんで自分が理解していない専門用語を、ただ並べられたってだけで、さも自分が言ってるようにしゃべっちゃうのかねえ
シンクライアントなんて普通に社会で仕事している人でもあまり聞かない単語なんだし、余計な事言わなきゃいいだろ
バカか
仕様は機密情報とか言っときゃ「データはない」の一言で終わったのにw

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:04:15.47 mcRfI1wk0.net
URLリンク(youtu.be)
モーニングショー
パネル使って桜特集

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:04:21.44 G51ajHuoa.net
>>287
そうなる前に周りが安倍を消すように仕向けるわ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:04:27.91 NUcSkFu+0.net
>>296
そもそもクライアント作業でデータ消しちゃったテヘは国レベルで通らない嘘
シンクライアント発言があってバックアップはないは通らない嘘
国レベルの情報で複数期日バックアップ複数メ�


317:fィアバックアップがないは通らない嘘 当たらないより分かりやすい



318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:04:38.92 H3JqJdPXM.net
富士通に家宅捜索しろ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:05:53.63 mcRfI1wk0.net
>>302
これがアンコンされてないメディアの報道
絶対見とけよ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:05:57.99 XLhEKJjM0.net
>>296
システムによりけり
消せなくはないが、滅茶苦茶大変
データや履歴を消しましたという履歴が残る可能性もあり
ある程度のシステムになるとバックアップはどんな形でもとるから
バックアップから対象のデータ消すのも一苦労
毎月一回バックアップで、バックアップメディアが3ヶ月分なら
同じ動作を3回繰り返す羽目に
実際は毎日とって3ヶ月分貯めてることが多い(俺はCAD系が多いから、その経験だけど)
自分の日々の仕事こなしながら、そんな面倒かつリスキーかつ違法行為に触れそうなことは、普通しない
特別ボーナス100万でるなら考えなくもないけど

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:09:12.77 NUcSkFu+0.net
>>307
>バックアップから対象のデータ消すのも一苦労
ほんとこれだけでも覚えて帰って欲しい
都合の良い仕組みじゃないから

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:09:36.22 jvuiz0VS0.net
>>240
そんなに雑に出来るならバックアップ設計もBCDR設計もいらねーよ

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:10:34.10 yTJQ1VE90.net
>>301
ほんとそうおもう
特に国民に注目されている中で自分も理解していないホラをベラベラよう喋るわ
どういう生き方して来たのか

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:31:19.51 kggRLKfga.net
シンクライアントが空っぽの安倍そのものを表す言葉になってるのも草

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:35:36.15 t6NXb3tO0.net
>>4
削除してから調べるから

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 01:47:23.74 0gXc4ZSDd.net
サーバーじゃないよサアバだよ!

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81de-KOKf)
19/12/03 01:51:45 /YYMLHTO0.net
安倍さん叩きが一部流行ってるけど、どのあたりがダメなの?
今回の桜を見る件に関しても何が悪いのかわからない

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e21-UfrM)
19/12/03 01:54:05 PS3lQspz0.net
何というか、これで先進国面できるから凄いよ

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76cd-WKXI)
19/12/03 01:57:34 1c6TgRR40.net
>>314
自分で調べて考える能力がない馬鹿ですと自爆して楽しい?

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e12-CbeU)
19/12/03 02:04:42 Nl1RMYUe0.net
すまん、なんでシンクライアントならデータが絶対残ってるってことになってる流れになってるの?
残るように作らないと残るとかなくね?
あとテープバックアップなんて大量にするなら一定期間経ったら削除するのも自動だからスパイ大作戦じゃねえぞとか馬鹿にしてる奴もアホとしか思えねえんだけど

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9de-DaDt)
19/12/03 02:05:42 BE:396174298-2BP TPwe4tS+0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>314
危機管理能力の欠除。

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacd-g65E)
19/12/03 02:06:51 E2+LAxcda.net
バアバとサアバでハキゴ動画何回もリピートしてしまう

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0927-mRjh)
19/12/03 02:09:28 4qvXWvEA0.net
安倍のバカ答弁のために東大京大卒の優秀な官僚が何人も頭を掻き毟りながら徹夜してると思うと
人生って一体何なんだろうなって感じる

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9de-DaDt)
19/12/03 02:10:11 BE:396174298-2BP TPwe4tS+0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>317
重要機密扱う政府の主要サーバーだぞ?
普通分散ミラーリングなのにまさか単一だとでも?

長期保存用の磁気


335:テープをなぜ短期間で破棄する必要があるの⁇



336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ec7-YC6P)
19/12/03 02:12:34 yayHCsWh0.net
削除の履歴すら残ってない、はフカしすぎちゃったな
さすがにシュレッダーと同じく宮本さんの質問直後だったらヤバいと察したか

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e12-CbeU)
19/12/03 02:16:38 Nl1RMYUe0.net
>>321
ミラーリングはバックアップとか思ってるあほの人なの?
政府のシステムの磁気テープバックアップ期間がどれくらいとか知らんがな

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d9d7-t2Ba)
19/12/03 02:18:02 Kxs/WQgw0.net
>>4
Googleのパスワード忘れちゃったから

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 02:19:48.22 Kxs/WQgw0.net
>>323
期間とか以前にテープは今でも昔より容量上がってるから
普通は削除じゃなくて移管です

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 02:20:49.32 Nl1RMYUe0.net
>>325
今時テープのバックアップなんて手動でしないぞ?
削除期間とか設定したら後はもうなにもせんぞ

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 02:21:17.36 uaqeKy4o0.net
サアバって言ってるから別物でしょ

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 02:21:18.49 XXvQb8iBM.net
>>323
運用方法が良いか悪いかは別として、
磁気テープに保存したから短期間で消すのはおかしい!
ってのは思い込みが強すぎだと思う

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 02:21:55.20 aiHUjm9M0.net
安倍のサーバの発音ほんと草

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 02:24:00.30 4u/kcrK50.net
自分で燃料追加とかバカすぎwww

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76cd-WKXI)
19/12/03 02:28:06 1c6TgRR40.net
磁気テープってのは長期保存が効く最後の3時バックアップなんだよね
それを8日で自然に消える、って言っちゃった内閣がどれだけ嘘つきかPC知ってるなら子供でもわかるんじゃない?

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81de-UfrM)
19/12/03 02:28:57 weSm6GO00.net
何でこんな馬鹿野郎をいつまで総理大臣にしてんだよ国益を損なうに決まってんじゃん

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e12-CbeU)
19/12/03 02:30:01 Nl1RMYUe0.net
>>331
8週間ていったんやろ
普通やん

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d9d7-t2Ba)
19/12/03 02:36:09 Kxs/WQgw0.net
>>326
アホかやるわボケ
むしろテープライブラリとかから自動で移行するモジュールあるわクソボケ

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e12-CbeU)
19/12/03 02:37:07 Nl1RMYUe0.net
>>334
なんか知らんけど頑張れよ

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d9d7-t2Ba)
19/12/03 02:37:09 Kxs/WQgw0.net
>>328
そもそも手動で消せば消えるしな

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d9d7-t2Ba)
19/12/03 02:41:34 Kxs/WQgw0.net
>>335
削除する場合もテープはアーカイブが特殊なので
自動削除なんて保存が自動のとこじゃないとやらない
自動でやるとしても個別に物理的に捨てない限り削除のログも残すので記録のメタデータは残る
そもそも国は光学メディアも使ってる
お前何がしたいの?

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 02:43:27.47 Nl1RMYUe0.net
>>337
なんで必死なの?

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacd-KOKf)
19/12/03 02:45:06 HldzMaaZa.net
>>337
ヘアプアじゃね?

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d9d7-t2Ba)
19/12/03 02:46:45 Kxs/WQgw0.net
>>338
なんだその返し
お前は自分が最初に必死にレスしてたのも忘れたのか

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e10-XJEi)
19/12/03 02:47:20 mr4lQxuk0.net
官僚が見下してる安倍と心中するわけないんだから絶対どっかに保存してるに決まってんだよ

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5558-R3ru)
19/12/03 02:47:25 MWBvjwot0.net
さあば!!!!!!!!!!

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr79-gmUt)
19/12/03 02:49:00 56X0EUyjr.net
シンクライアント方式じゃなくシンゾウクライアント方式だから

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM62-aYeG)
19/12/03 02:53:21 XXvQb8iBM.net
システムや運用に詳しくないとこういう事の追求って難しいと思うわ
全く知らないやつは思い込みで、「こうじゃないとおかしい!」って人の話聞かないもん

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 51e2-pbWU)
19/12/03 02:59:07 tVxJ2UmV0.net
サアバに保存する晋クライアント方式

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK46-Te5a)
19/12/03 03:00:35 kzht0ouj


361:K.net



362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36de-A4f6)
19/12/03 03:09:09 b+vz1YqQ0.net
テープなぞ使うな、メンテでデータセンターに行きたくないやろ

サーバをファイルシステムデバイスにしてSymantecかArcserveで増分バックアップ取っとけ

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd12-ab/7)
19/12/03 03:16:58 0gXc4ZSDd.net
サーバーじゃなくてサアバだよ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 03:20:53.16 cQnU0ywf0.net
俺が詳しくないだけなんだがシンクライアントの操作ログやらバックアップデータが永久に残るって話は
シンクライアントだと世代管理やログローテーションは基本的に考慮しないものなのか?

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 03:22:00.10 raGqc1mS0.net
別に調べるまでもないだろ
安倍の収賄だよ
分かりきってるだろ

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5e07-LQhD)
19/12/03 03:27:12 BU6Z7R7u0.net
カンペ書いてる奴も理解しないで書いてたのかよ
お笑い内閣やな

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 65c5-6yCr)
19/12/03 03:30:44 4u/kcrK50.net
谷口とかいう安倍の原稿係が書いたのかな

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6fd-/2op)
19/12/03 03:31:47 p4BHi6ms0.net
アベシンクライアント方式

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81de-nvwQ)
19/12/03 03:44:25 ax2oLezZ0.net
>>18
しかも総理大臣と官房長官という日本のトップが平然とだもんな
わけわからんわ

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ae-YC6P)
19/12/03 03:45:23 eldL5Lbg0.net
>>349
んなわけないでしょ、普通に上書きされてくよ
何の騒ぎか今見渡してみたけど、
保存期間が1年以上のデータも扱うのに、
バックアップが半年持たないわけないってぱよちんロジックはホントわけわかめ

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 03:48:21.37 PnRh0zLZ0.net
このごにおよんで「それでも安倍さんしかいない」とか言ってるヤツの頭の中見てみたいわ。
俺が総理やったほうがまだマシ。

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 03:51:28.68 AcL+GA5E0.net
>>355
出た ぱよぱよ鳴きたいだけの中身のないおっさん

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 03:57:59.49 cQnU0ywf0.net
>>355
だよね、ありがとう
バックアップが半年持つかどうかはそもそも考え方が違うんじゃないかと思う
バックアップの目的は基本的に「業務復旧のための必要直近分のデータの確保」であって
「特定のデータを長期保管すること」ではないけど
そこら辺知らない人はなんで?となるんじゃないかな

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 03:58:31.60 AcL+GA5E0.net
アクセスログもバックアップも短期間で消滅ww
これは中国のAPT10には朗報や
新宿御苑の反社と連携してクラック仕放題

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:01:07.95 w7nnW2kV0.net
さっさと調べれば分かるんだろうけど検察もだれも動いてくれない

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:02:54.51 Kxs/WQgw0.net
>>355
いや最低でも監査ログとして普通に残るし
わざわざ検疫して最終アクセス操作元不明のデータ作るとか何したいんだよそれ

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:05:22.67 Kxs/WQgw0.net
>>358
いや長期保存も普通にバックアップと言うんだけども
そのデカいのをアーカイブという
これはバックアップじゃない間違ってる
つまりこいつらの言ってる事は全て間違い
普通に詭弁では?

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92e0-eydz)
19/12/03 04:07:28 82qVZ7P20.net
>>161
結構いいアイデア

検察とかそういう腐敗部分もいらないんで、全部ぶっつぶして
引退した北欧あたりのおっさんおばさんに任せられないかな…?

はるかに正常化すると思うんだけど

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:11:19.29 cQnU0ywf0.net
>>362
ああごめん、一応それもバックアップと言うけど俺が言っているのはバックアップ運用の話ね
バックアップ運用での主目的は復旧なのでアーカイブとは基本的に別(絶対別になるとは言わないが)
で、今回の場合アーカイブの話ではなくバックアップ運用の方の話なので
そちらにデータが残っていないのは当然だし
逆にこのバックアップ運用とアーカイブの違いを知らない人が「そんな短期間でバックアップデータを破棄するのか」と言っているんじゃないかなってこと

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:18:30.33 cQnU0ywf0.net
>>362
連レスになるけどバックアップ運用で作ったバックアップデータの長期保存については
基本的に長期保存されるバックアップデータはシステムの方で
データは日々更新されるものなので長期保存するメリットが薄いし
アーカイブと違って各世代ごとに長期保管しておく必要性は少ないのでデータのバックアップは基本的に長期間残らないと思うよ

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc1-rRlI)
19/12/03 04:27:48 KodR3NDHK.net
>>18
自民党公明党は嘘の定義は決まってないとか言い出しそうだわ

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9206-R3ru)
19/12/03 04:32:00 AcL+GA5E0.net
>>365
日々更新されるための差分や増分だろうかww


記録の連続性を考慮する必要がなければ登記簿なんていらねえよy
権利書のコピーで充分w

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:39:01.57 AcL+GA5E0.net
仮にも功績、功労のあった名士たちを慰労する催しの政府文書なら
過去に誰が呼ばれたかわかんねーと選考作業がgdgdで無駄だらけじゃねーかww
よくもそんな白々しい御託を並べられるなw

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:43:10.57 j32PULZP0.net
>>56
この程度じゃ安倍内閣の支持率に大した影響はないし
逆に野党が攻め疲れて疲弊するだけなので安倍総理は余裕で対応してるよ

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:43:24.98 25KFvVEN0.net
こんな事書いてないで調べてから記事出せよ
つうか国政調査権使って野党がさっさとやれ

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:45:03.33 U6o64x4t0.net
USB知らないレベルなのに
こんな仕様知ってるはずがない
原稿読んでるだけなら議員辞めろ

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:45:23.27 AcL+GA5E0.net
ほっとけば議事録も残ってませんとか言い出すような土人政府だからな。
必要直近分のデータ以外いらないと言ってるような猿には
公文書が果たす歴史的価値とか理解しようがない。
ときの権力者が歴史の上書きを繰り返せばいいと思ってやがるww

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:52:20.85 AcL+GA5E0.net
>>369
モリカケで支持率が3割割って堪えたからJアラートやお花見会で話題をすり替えたっていうのに
喉元過ぎればなんとやらで下痢舐め信者の記憶保持ははシンクラ並だなww

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:52:57.65 1c6TgRR40.net
正直これアメリカの統治下の日本府にいたほうがまだましレベルだろ
同じ国の人種が一番下民に冷たいわ

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:53:11.90 vY37hBhe0.net
>>111
お、山田正人
経産からの出向者だな。昔、育休取って話題になった。

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 04:53:51.56 1c6TgRR40.net
そもそもこんな「自民が起こしたクソみたいな不祥事のせいで」国会が機能しづらい環境が異常

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 05:06:46.50 9HhY1j480.net
>>365
ほいよ
省庁サーバ構築経験者による、サイバーセキュリティアウトラインから憶測できる内閣府データ管理サーバの想定図
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 05:07:14.82 xCWwKmjF0.net
「シンクライアント」って言葉をいつ知ったかマウント大会やろうぜ
俺は月刊I/Oに載ってた小ニュース記事で20年前に知った

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 05:16:31.86 lvYJmPOP0.net
だからさなんなの?
残ってたとしても出してくるのは黒塗りなんだよ。
おれはシンクライアント知ってる!ってイキリたいだけか?
シンクライアントだからサーバに残ってる!
だから残ってるから何が嬉しい?
ほかの省庁分の名簿も
ほかの年の内閣府の名簿も残ってた。
残ってたけど黒塗りで出してくる。だから黒塗りは違法!とでも持っていかない限り
シンクラだろうがなんだろうが無意味なんだよ。
バカなのか?

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 05:16:32.12 AcL+GA5E0.net
安倍の虚言や下痢サポのアクロバット擁護のとおり行きあたりばったりで統治を進めてたら
しまいに日本は外患誘致し放題のの工作員天国だわw

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 05:17:40.75 QOHhBunh0.net
そりゃ残ってるに決まってる
っていうかそんな簡単に消せる(消える)システムで近代国家の政府やってられんだろw
あ、近代国家じゃなくて中世なんでしたっけね
二度と先進国自称するなよ泥棒政府

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 05:18:57.75 1c6TgRR40.net
残ってるのを残ってないって嘘付く必要もないよね

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69c5-lS0r)
19/12/03 05:26:40 E9JCUxpt0.net
>>377
次はバックアップのパスワード紛失かね

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6ec5-VKmE)
19/12/03 05:32:13 SQxJhhav0.net
もりかけも絶対クロだよな

こいつずーっと汚職してんな

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx79-H4wv)
19/12/03 05:32:36 HL8GGXPWx.net
ジャパンライフって確か40年以上前から自民党清和会ときな臭い噂があって定期的(10年スパンで)に社会問題起こしてたような気が。
んで、行政処分は食らうが検察警察は決して動かないような気が。

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 05:49:45.31 E6tWYPSf0.net
ドリルのバッテリーが充電されました

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 05:58:41.17 lvYJmPOP0.net
そんなことより黒塗り批判を強めて
黒塗りで出してこれないようにするのが普通に今やらなきゃならないことだ
アホやろ

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 06:02:33.30 u8KKUtlw0.net
そもそも、一度呼ばれたら毎年招待状届くんだから消去してるはずないよね?

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 06:05:59.96 R5PC6Flg0.net
なんでここまでして名簿見せたくないんだろうな
なんかちょっとおかしくないか

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 06:06:49.25 RBEe2uyo0.net
速攻でバックアップ消して前から消すつもりでしたって言うんだろ

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 06:16:43.70 lvYJmPOP0.net
シンクラだからってひとつキーワードでアホなツイ民騒がせてとにかく騒ぎを長引かせればいいっていうような
質の悪い扇動をしてると国民も飽


407:きてくるし野党の立場が悪くなる疲れからか、 不幸にも黒塗りの高級名簿に追突してしまう。 後輩をかばいすべての責任を負った共産党に対し、野党の主、立憲枝野に言い渡された示談の条件とは…。



408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 06:16:58.51 BlfuaDuL0.net
>>2
今日の新聞を見ると端末のデータを消すと同時に大元も消す契約だったと答弁してるぞw

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 06:19:22.96 rXugk3XK0.net
>>392
おっかねえシステムだな

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e0-K7FH)
19/12/03 06:28:55 hbKDzQ6f0.net
>>283
水機構で農水大臣自殺したけど、支持率はドンドン落ちた

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51e2-hXbt)
19/12/03 06:31:11 tCWNlEHN0.net
>>377
ここで言うバックアップってのはサーバ復旧のためのもので、文書保管のためのものじゃない
作られたデータを全て残すんじゃなくて、その時のサーバ状態を残しているだけだから、データを消したなら消えた状態でバックアップが取られる
とは言えバックアップは過去世代のものも一定期間残すからそれがあり限りは復元できる
今回はそれも消えてるって話だから復元できない

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e0-K7FH)
19/12/03 06:32:35 hbKDzQ6f0.net
>>392
そんなシステムあるのかよw

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM81-5eKg)
19/12/03 06:34:01 8Qi/qo9FM.net
超巨大ドリルが必要だな

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2f9-ZxYC)
19/12/03 06:34:15 lvYJmPOP0.net
>>392
契約書出てこいって言われるだろ
はー政府が嘘つくのを待ってるわけな

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce88-9Wm3)
19/12/03 06:37:58 ysy3vNlO0.net
>>392
それ一体なんのためにシンクライアント導入してんだろうな

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacd-iMJF)
19/12/03 06:39:50 kcmTGrwwa.net
>>384
せやな

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp79-q8Cz)
19/12/03 06:41:57 Q0JSHiOMp.net
障害者がうっかりドリルでぶっ壊しそう

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92c0-o7DB)
19/12/03 06:42:00 f3ms6t3N0.net
そもそも官僚にとっては書類の類は全て自分の身を守るための武器なわけで
政治家に消せと言われたとしても絶対何かしら証拠を残るようにしてるだろ

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM62-y+hy)
19/12/03 06:43:13 wzaVtFTVM.net
ソ連の研究とかが盛んなのも記録がきっちり残ってるからなんだよな
日本の政治行政は将来検証しようがないだろう

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 36c5-DoVY)
19/12/03 06:44:40 BSit45bm0.net
>>9
うっかり国会で落としちゃうかもしれないなー

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM62-y+hy)
19/12/03 06:45:03 wzaVtFTVM.net
小渕ゆう子がドリルを持って官邸に向かって居る頃だな

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b523-3RYV)
19/12/03 06:45:54 ILOJHa6C0.net
>>399
ほんとこれ
まああり得ねえよな

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 06:48:54.93 BSit45bm0.net
>>99
テープライブラリあるだろうから、テープ交換忘れはなさそう

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc6-AGK5)
19/12/03 06:50:28 UJF3PC41K.net
日本は安倍記念国になってからギャグ国家になった
ただし余り笑えない
むちゃくちゃ

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1277-3YLn)
19/12/03 06:50:36 GoVXlYGL0.net
五輪前にぜひ消えて欲しいわ

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9245-R3ru)
19/12/03 06:55:04 Kx1R5Dpd0.net
野党は力づくでも差し押さえろよ
このチャンス逃すな

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:03:27.45 iytuOp1H0.net
>>395
だがログは残る
誰が消したかわからんのでは、バカがやらかしたとき追求できん

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:11:15.36 tCWNlEHN0.net
>>411
ログの保管期間内なら残ってるんじゃない?
ログからリストが復元できるわけじゃないから、消した日時とユーザーぐらいしか分からんだろうけど

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:11:54.58 kuzaOwphM.net
もしや佐川が無いっつてたデータも
シンクライアント?

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:13:27.26 ysy3vNlO0.net
ログの保管期間1年未満てなんだよ…

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:17:13.98 J8tSwS8GM.net
>>151
原稿書きもどこまでもつか限界を探る遊びしてるんじゃないか 俺ならやる

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:18:40.19 TIGEu/iUM.net
下痢を逮捕しろや
証拠隠滅失敗してんだろコイツ

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:18:44.33 tCWNlEHN0.net
>>414
システムの中身知らないから何とも言えないけど、ログデータの種類によって保管期間を変えたりはするよ
文書管理システムの削除ログを短い期間で消すとは思えないけどね

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f68c-my7N)
19/12/03 07:25:17 d5xezabU0.net
>>372
国民による支持率さえ下がれば突き崩せるんだろうが…

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネWW FFb2-/bAt)
19/12/03 07:27:29 sN0veyvgF.net
>>414
日本は瑞穂の国だから…

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:28:43.75 d5xezabU0.net
>>389
「普通の日本人」以外はそう思うんだけどね…

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:30:09.93 d5xezabU0.net
>>414
もう必死なんよ…

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:31:38.02 nUGxMvjt0.net
この流れだと都合よくサーバーが火事になるんだろ

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:38:03.57 UW5g3N4e0.net
>>420
その普通の日本人が、本当に標準的日本人

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ea7-OAra)
19/12/03 07:40:00 h5OTOfZm0.net
チャウシェスクも真っ青

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb2-8kSM)
19/12/03 07:40:42 l7NupdsBd.net
>>418
支持率も捏造すればいいし

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6107-WKXI)
19/12/03 07:41:40 2Wn3AMZX0.net
で、名簿知ってどうすんの?
出席者全員つるし上げるならやれ
大勢ブーメラン食らうだろうな

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd12-XPgM)
19/12/03 07:44:09 0Gpp3S8Ud.net
>>395
仮に内閣府のシンクラのサーバーが国内二箇所に分散する形式だとしたら、安倍総理の答弁通りなら、二箇所にあるサーバーのデータをログを含めてわざわざ消すことになる。

データ残すことが本来の目的のシンクラでわざわざバックアップも含めて消すなんてことをするのかね


URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9c7-nvwQ)
19/12/03 07:46:48 voh2aztB0.net
>>427
スマン、最低4箇所はある
むしろ消そうと思ったらこの四箇所に同時にミサイル攻撃するしか思いつかない

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:49:24.23 d5xezabU0.net
>>426
さっさとやればいいのに公文書を頑なに公開しない輩が居るんですよ~

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:52:53.19 4uzMzl+rd.net
>>367
差分バックアップ等はバックアップで使用する回線やストレージの負荷軽減はできるけど
長期保管のためのものでは無いぞ
というかこれらで長期保管するのはメリットが薄くなるし
増分バックアップの場合デメリットが大きくなる
お前さんの主張は「そういう運用方法もあるよね」ってだけで
「一般的にどう運用するか」ではない

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:55:46.04 ql05ubV7M.net
まさかとは思うけど、
安倍ピョンが言ってることが正しくて、
シンクライアントとして使う端末のデスクトップ上にファイル置いてたり
アクセスしたマシンで作業してても、共有フォルダやデータ管理ソフトに保存してなかったり
とかは無いよな
それしか、説明できるネタがないんだが

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:56:45.64 7eJhUSXPa.net
サーバールームから謎の出火
沖縄のバックアップセンターから謎の出火
設備管理費をケチって謎の出火 
乾燥する歳末は火事が多いからなあ 気を付けないと火炎瓶

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:57:50.44 4uzMzl+rd.net
>>427
シンクライアントで残すべきは復旧のためのデータであって
長期保管するべきデータでは無いぞ
で、基本的にバックアップは元のデータでファイルが消えれば後はバックアップの取得タイミングで「ファイルの消えたデータ」がバックアップされる
そうなると後は意図的にどこかでファイルを復元したデータを作ってバックアップを取らない限りは
自動的にバックアップデータは「ファイルの消えたデータ」に置き換わっていくよ

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 07:57:57.82 xUa+Me+Q0.net
そろそろ誰か死ぬな

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:00:11.76 7O6cJOXt0.net
野党がプロレスしたくても安倍ちゃん会場から逃げ�


452:ソゃうじゃん プロレスにならんじゃん



453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:01:35.83 tCWNlEHN0.net
>>428
ホットスタンバイのところにリアルタイムでミラーって書いてるだろ
当然データ削除した状態もミラーされてる
バックアップもデータ削除した状態のものを取っている
別に四箇所消しにいかなくても連動する仕組みになってるよ

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:02:11.49 UW5g3N4e0.net
>>435
一番の問題は観客(日本国民)が「安倍さんの勝ち安倍さん最強!」って雄叫び上げてることなんだわ

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:02:17.77 0Gpp3S8Ud.net
>>433
内閣府で扱ってる文書データって全て短期間で削除されるようなものばかりなのか?って話しでしょ
短期間で削除して良いものを「選択的」にバックアップから消すような運用が現実的なのかって話で

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:03:56.27 i7jdUr2G0.net
八週間サイクルのバックアップは普通のシステムと騒いでるみなさんが来てるけど
保管要求が最低で「一年未満で削除」の公文書管理には圧倒的に足りなくて異常だよw

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:06:40.64 tCWNlEHN0.net
>>438
ここで言うバックアップはシステムのバックアップ
保管期間によってバックアップから選択に外してるんじゃなくて、文書削除した状態のデータをバックアップしてるだけ

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:06:46.88 4uzMzl+rd.net
>>438
それはバックアップ運用でどうこうする話では無く
管理ルールでどうにかするべき話だから
そもそもが全く異なる話なんだよ
その管理ルール面で文書を一年未満で破棄する枠が存在すること自体おかしいって話ならわかるけど
バックアップデータが残ってないのはおかしいって話になるとそれは違うってだけ

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:08:00.49 tCWNlEHN0.net
>>439
システムバックアップとしては8週間サイクルなだけで、文書データが残っている状態ならバックアップにも残り続けるよ

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:09:40.44 7eJhUSXPa.net
安倍がシンクライアント方式だと言ったぞ! と勝利宣言しても
とにかく【本物の】管理の仕様書を出させないと 何も出来ない

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM81-8b9h)
19/12/03 08:12:09 CqaZHFgRM.net
公金の支出記録でもある名簿。破棄すること自体が害悪なんだよ。

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr79-D1e8)
19/12/03 08:15:20 dXcw9nKxr.net
>>433
世代管理してるに決まってんだろ
なんでファイル消す前の世代バックアップを全部消すことになってんだ
仮にOS側がウイルスに感染してたとして、ファイル消す前にウイルス感染してたら全滅じゃん

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f643-HtAf)
19/12/03 08:16:07 SewmMyfZ0.net
>>58
そう官僚が書いたんじゃね?
ITを知らんから素直に書いちゃったって所なんじゃねえの

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:18:27.42 SewmMyfZ0.net
マイナンバーで個人の金の流れを追えるようになってんだ
国の金の流れも終えるようにしろ

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:19:50.25 XXvQb8iBM.net
>>442
ここを意図的に混同させようとする勢力が多すぎ

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:20:20.08 ql05ubV7M.net
>>433
シンクライアント自体のバックアップは確かに、その通り
但し、業務が複数人からなる組織となるとデータサーバが登場し
データの共有化という考えがうまれてくる
同じ組織の人に、作った名簿をフロッピーディスクやUSBメモリー経由で渡すとか
面倒だし情報漏洩の危険もあるしね
データサーバのバックアップは頻繁にやるし、長期間保管もされる
皆は、名簿はデータサーバに置かれてたはず、という前提で話してる
名簿がデータサーバに置かれてて削除したなら問題で、サーバに置かれてないなら、それも問題

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:22:04.76 tCWNlEHN0.net
>>445
それが8週間サイクルなんでしょ

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:22:37.69 7eJhUSXPa.net
TBS 落語家のワイドショー
菅 記者会見 
内閣府の人事課の職員がデータ消去
すごいな人事課 パソコンの大先生だ

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:22:40.70


470: ID:ql05ubV7M.net



471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:23:27.65 4uzMzl+rd.net
>>445
バックアップを消すんじゃなくて
世代管理しているからこそ「ファイルの無いデータ」がバックアップを取得するごとに2世代目、3世代目、4世代目と古くなっていくし
以降の新しい世代のバックアップデータは「ファイルの無いデータ」のバックアップが取られ続ける
そしてウィルスに関してはそもそもそれはセキュリティ面での問題であって
バックアップ運用でそこまで気にするべきものではない
バックアップデータが汚染されるなんて精々バックアップ取得タイミングで運悪く感染して
1世代目のバックアップデータが使い物にならなくなるくらい

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:23:37.48 EDZC1ig60.net
日本の全サーバーにガソリンだな

いまの安倍政権のあり方が進めば
必然的に行き着く事だろうね。

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:25:26.34 gery42x3d.net
>>7
ローカルにデータ残さない=中央集権(内閣に溜め込む)イメージ

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:25:29.23 tCWNlEHN0.net
>>449
データサーバなの?
てっきり文書管理システム組んでるものと思ってたけど
てかデータサーバをシンクラ方式ってわざわざ言うか?

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:30:17.30 ql05ubV7M.net
>>456
便宜上データサーバと言ったまで
内閣府の皆で見るんだから、RDBMS絡んだ文書管理システムは構築してるだろうね

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:31:49.09 mcRfI1wk0.net
モーニングショー始まったぞ
さあば

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:33:44.09 4uzMzl+rd.net
>>449
データサーバ上でファイル単位でのバックアップを作成しておくとかならまぁあるかもしれないが
どの道バックアップ運用の観点で大事なのは「バックアップを取得したタイミングのデータに復旧出来る事」であって
ファイル単位での存在監視では(基本的に)無いので同じ話だよ

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:35:03.81 Isv4pv/ZM.net
>>302
みれないんだが

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:35:55.81 tCWNlEHN0.net
>>457
それならシステム運用によっては消えてても不思議じゃなくね?
個別データのバックアップとして見るなら長期保存する対象に限ってるだろうし

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:36:51.03 6MkK7DYAx.net
これ多分ほんとにもうないわ
ユーザーが意図的に消してるものをシステムで守るって無理だろ

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:37:45.67 Us11eclG0.net
バックアップまで消すのは凄いけどな
何世代かバックアップするもんな

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:39:25.84 i7jdUr2G0.net
>>442
何言ってんだろ 普通の人は?
DD論で誤魔化せると思ってんだろうなwww

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:40:22.58 EKjQk3vi0.net
はいロジハラ

484: 
19/12/03 08:42:29.17 YIyCPd1Nd.net
>>397
ユー子たんもびっくり、巨大削岩機登場
URLリンク(youtu.be)

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:47:07.83 Fr2me4++0.net
流石は経済の中枢とも言える経団連の首脳陣が2019年になって初めてEメールの存在を知ったり、IT担当大臣がぼくスマホ使えるもん!レベルの国なだけはある

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:50:29.71 dXcw9nKxr.net
>>453
ランサムウェア対策とバックアップは切っても切り離せないんだけど
感染経路がメールであることが一般的だからイメージバックアップだと潜伏期間しかバックアップ取ってなかったから全てのバックアップがオシャカなんて真っ先に対策するやつじゃん
まあ恐らくファイル単位でのバックアップで復元時に必要なデータを取捨選択出来るタイプだとは思うけど
セキュアド、セキスペが聞いたら鼻で笑うぞそんなん
>>456
8週間より前に感染してたらどうするんだろーね

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:53:17.58 lmcyx9V20.net
>>18
金と権力が違うだろ

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:54:09.82 6jxsZiEm0.net
シンクラって言っても�


489:シ想マシンだから、担当者のマイドキュメントかデスクトップには残ってるだろうね



490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 08:57:51.41 ZjY964NHK.net
まんま自衛隊日報と同じパターンで苔むした

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 09:02:12.42 tCWNlEHN0.net
>>468
そもそもサーバ側は外部と繋げてなくねって話をするとキリがないからあれやけど
システムバックアップとデータバックアップを分けてたりするかもね
システムバックアップだけ月次の一年サイクルにして、データバックアップは8週間サイクルにしてるとかね

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 09:07:16.05 uB05Q4eha.net
>>470
そういうことさせないために電源入れたら直接仮想デスクトップが表示されてハードディスクすら搭載してないPCがシンクライアントだぞ。

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92f4-w6w3)
19/12/03 09:20:28 ue5ZcTWH0.net
モーニングショーの解説も安倍の嘘答弁を否定できるほど
システムの研究をしてるわけじゃなくてガッカリだな
まあ石垣やノイホイが昨日ヒアリングの内容に激怒してたけど
シンクライアントと聞いてまず思考停止しちゃうのが一般的な見解だよw

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx79-+Cov)
19/12/03 09:26:49 ojvb7wIHx.net
歴代総理で一番腐敗してる

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 81de-6yCr)
19/12/03 09:37:39 r3m/o7RZ0.net
身クライアント安倍

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2f9-ZxYC)
19/12/03 09:37:41 lvYJmPOP0.net
>>474
ていうか石垣やノイホイが無駄なことを煽っているとわからないかな…

データが残っているからといって黒塗りで出されるだけであり
意味ないだろ?

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM62-aYeG)
19/12/03 09:42:49 XXvQb8iBM.net
>>468
そんなこと言ったらシステム構築時から全てのデータのバックアップを残さないといけないけど

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 09:46:25.53 bjzLwbzU0.net
>>477
キミ黒塗り大好きやね
内閣府が名簿即座に廃棄したってことから、区分に昭恵枠とか書いてあったりして一目見ただけでヤバい情報が載っているかもしれない
また、仮に共産党が名簿を既に入手していた場合、そのままだと真偽不明の怪文書扱いだが、黒塗りでも名簿が正式に出てくればそれと照らし合わせて既に入手した名簿が信憑性のあるものと扱われるようになるかもしれない

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 09:51:01.62 9w9DtCIMM.net
民主主義における行政ってのは手続きに全てがあるんだから
システム=手続きを検証することは民主主義を検証するに等しいよ
しっかりやらないとダメ

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 09:51:38.87 lvYJmPOP0.net
>>479
仮にとか
かもしれないだけで5000円の領収証の件はどうなったの?
安倍事務所が差額を払っていたかもしれないと
自分たちに都合の良い決め付けだけで動いて無駄な時間費やしやがって。
黒塗りにして出してくる理由は個人情報保護なんだから
そこを崩せない限りみんな黒塗りにされて
出してもなんにもわからなかった、で終わりだろボケ菅野。

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 09:54:16.01 lvYJmPOP0.net
ただ騒ぎを長引かせれば勝ちなんてアホなことやってるから
すぐマスコミにも呆れられ支持率も元通りになる。
モリカケを成功体験だと思ってるのはアホ菅野と扇動されたヤツのみ。
そりゃ菅野には実入りがあっただろうが
国民は疲弊してあきれただけなんだよ、野党に

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 09:57:48.46 QNLbO0wb0.net
>>478
残すだろ
俺でも残してるぞ

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:02:26.94 HkzOlQDZ0.net
次元の異なるバカ安倍晋三は「新クライアント方式」だと思っているよ
漢字を読むのが苦手な自分のために、「新」をカタカナで「シン」と書いてくれたと思っているよ

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:03:28.45 QVUURhEMa.net
自分の身の潔白を一瞬で証明できる書類のはずなのに、なぜ安倍は無くなったことをこんなに嬉しそうに話すんだ?

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:04:10.07 QVUURhEMa.net
>>484
あーなるほど
だからそこ読む時ちょっとつっかえたんだ。

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:05:52.73 x+b1sFrkr.net
>>289
問題は
あからさまに廃棄せずに保存しているのに
廃棄したと誰の目にもバレバレの嘘をついていて
それを自民党とメディアと国民が許していることだろ

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:06:23.02 fQC4sh4c0.net
>>482
人間ではない家畜のジャップに思うも思わないもあるものか
身の潔白を証明する証拠を出さない安倍一味を礼賛するための生物が人間みたいな口をきくな

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:07:53.57 yskhFL8X0.net
(*´艸`*)

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:08:27.97 XXvQb8iBM.net
>>483
不要になって消したデータまでバックアップしてるのかよ
すげえなお前んちのシステム

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:09:31.72 38eXlFpz0.net
ドリル来てくれー!!

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:09:40.58 HkzOlQDZ0.net
バッチファイル公開しろよ!!

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:10:37.47 igmbCo4ia.net
>>490
消す前の状態のバックアップが残ってる可能性は十分あるよ。

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:11:25.59 cztNJIajM.net
>>484
晋クライアント

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:12:07.61 HkzOlQDZ0.net
>>493
上書き保存でなければフォーマットされないので、残されているのでは?

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:12:47.93 iCOaBx3fp.net
アメリカの大統領記録館みたいなのが作りたくてシンクライアントを導入したってマジ?
自分で作った物を自分で否定してんじゃねぇか

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:14:26.06 x+b1sFrkr.net
>>426
名簿に大量に載っている暴力団詐欺師などを見つけて
それを招待した人間との関係性を追求する作業が始まる
安倍と菅はそれをされたら困るから
名簿が消えたことにして出さない出させないで逃げ回っている

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:15:53.24 83pYKFEn0.net
「本件の特異性」って以前も見たなぁ
ずっとこうなんだね、アベ。キチガイすぎ

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:17:17.81 lE16WmWVM.net
サーバールームに謎の高圧電流流れるんだろ?

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:19:19.37 eMewvcTnd.net
【いまさら聞けない】「シンクライアント」と「ゼロクライアント」の違いとは?
スレリンク(newsplus板)

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:19:59.48 eMewvcTnd.net
【いまさら聞けない】「シンクライアント」と「ゼロクライアント」の違いとは?
スレリンク(newsplus板)

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:22:17.61 eMewvcTnd.net
【消費者庁】ジャパンライフで立ち入り先延ばし、政治的配慮か マルチ商法 2014年
スレリンク(newsplus板)

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:22:47.25 qkwmnTB90.net
>>378
シンクライアントは意外とむかしからある言葉だよね
Javaがブームになったときに端末として考えられたはず

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:23:43.42 zXhnJ/pE0.net
最初から公文書を好き勝手に削除し復元できないようにすることを前提で構築した
特殊なシンクライアント方式かもしれないぞ

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:25:33.57 HkzOlQDZ0.net
そもそも、桜を見る会の招待者名簿作りって、職員一人で行っているの?
複数人で作業するのであれば、データは端からサーバーの置いて、一元管理して作業するんじゃないの?

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:26:28.96 AM9rQXO1H.net
>>487
安倍政権が傾いて誰がうれしいって話だからな
首相答弁が正しいということに「する」の

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:32:25.22 i7jdUr2G0.net
>>504
うっかり公文書を削除しても 間違った判断


527:で削除しても たった2か月明るみにならなければ 藻屑に消えるシステムなんて特注だろうから 誰が考えたか仕様書みてみたいよね



528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:35:00.86 HkzOlQDZ0.net
>>507
NTTデータじゃないの?

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:37:45.20 8wy32tIjd.net
サーバーをシュレッダーしたと閣議決定

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:40:41.50 kW8UJcuRr.net
んで?まじで復元できないの?
詳しい人教えて

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:44:33.88 tCWNlEHN0.net
文書の保管期間ルールの方を問題視した方がいい
システムの方は設計次第でどうとでもなるから、どう突っ込んでもいいように切り返せる

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:47:07.39 VDilLJgM0.net
>>4
ホームセンターでドリル買ってるから

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:51:39.57 2ko+Thhj0.net
>>506
感情で決めてんじゃねえぞクソ野郎

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:54:10.41 tCWNlEHN0.net
>>510
アーカイブで残してもないし、バックアップからも消えてるってことであれば、基本的には復元はできないね
消し方次第では復元できる可能性も残ってるけど、それはセキュリティ上の穴ってことになるね

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:55:21.93 r3ShE+KC0.net
>>514
嘘たれてんじゃねーよ
シンクライアントだから、サーバー上に残ってる
意図的に消す作業やってなければな

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:57:00.48 tCWNlEHN0.net
>>515
消したんでしょ
だから保管期間の問題であって、サーバ運用の問題じゃない

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:58:27.27 r3ShE+KC0.net
>>516
保存期間の問題ではない
意図的に消したのであれば、タイムスタンプついているから

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:58:39.33 KE+tgfz30.net
>>515
文書の使用用途が済んだら速やかに廃棄するルールなんだから
意図的に消すの当たり前だろ
パヨチンの頭が悪すぎて驚くわ

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 10:59:55.14 r3ShE+KC0.net
>>518
はい、テンプレ嘘
来年と重複しないように名簿は控える

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:00:02.84 tCWNlEHN0.net
>>517
だから保管期間過ぎたから意図的に消したんでしょ

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:02:12.96 KE+tgfz30.net
>>519
桜の会には何度も参加してる人もいるし
重複してはいけないルールにはなってないよ

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:03:35.50 r3ShE+KC0.net
>>520
おまえ、シンクライアントの意味わかってない
デマ撒いていくらもらえるの?原資は税金だぞ
>>521
何度も呼んだらあかんのよ
ルール破ってるのは安倍一味
デマ撒いて犯罪に加担するおまえも共犯

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:04:25.67 KE+tgfz30.net
>>522
何度も呼んだらアカンという根拠は?
何かソースある?

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:04:54.32 GtZgu9p30.net
いま一生懸命削除しておりますので

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:05:21.07 rS1l1XW1a.net
晋蔵慰安塗システムwwwwwwwwwwwww

もうやだこの国(´・ω・`)

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:07:33.78 tCWNlEHN0.net
>>522
サーバサイドで処理してるだけの話だぞ
更新権限のあるユーザなら消せて当然じゃないか
文書閲覧サービスか何か思ってるのか?

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:07:42.63 r3ShE+KC0.net
>>523
周回遅れのデマ撒きネトサポ、ソースありまくりぐぐれカス

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:09:28.15 r3ShE+KC0.net
>>526
>サーバサイドで処理してるだけの話だぞ
おまえ、やはりシンクライアントを理解してない
デマ撒き安倍サポ、まとめて出頭しろ

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:09:38.44 KE+tgfz30.net
>>527
重複してはいけないというソースありまくりなら1個ぐらい出してみてよ
モリカケのときも一緒だけどパヨクがバカにされるのそういうとこだぞ

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:13:37.57 tCWNlEHN0.net
>>528
じゃあ逆に聞くけどユーザが作ったデータはどんなものでも永久的に残り続けて、データ量は際限なく膨れ上がるってことか?



551:サらまた予算の無駄遣いなことで



552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:14:43.80 wXlhVNA50.net
>>18
政府は任天堂の岩田みたいなもんで二枚舌なだけで嘘はついてない
追求するマスコミや野党が二枚舌の証拠を突きつけて
お前舌が回ってないぞと言ってやればいいだけ

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:15:15.69 /pSNRTEGa.net
コマンド打ち込むだけで、さっくり削除

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:16:59.50 r3ShE+KC0.net
>>530
おまえ、理解してないじゃん
理解してないのに、デマ撒くのは確信犯だよな
安倍サポ、とっとと出頭しろ

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:17:10.88 wXlhVNA50.net
蓮舫が都合の悪いことは隠すと言ってたけど
違うんだよな
都合の良いことを安倍が二枚舌で力強く読んでるんだから
その矛盾点を明らかにすりゃいいだけ

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:17:11.88 Krqvm8Whr.net
群馬の名門汚物家に代々受け継がれているロンギヌスのドリルが自民党本部に無事に届けられた模様

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:19:08.43 eoHhQEBE0.net
>>530
税金使った公的な催しの文書データを削除する意味って何?
そこまでサーバ圧迫するの?
そのデータを参考に次回の招待者を検討するのと
データそ即時削除して一から全ての招待候補者の経歴を調べるのではどちらがコスト掛かるか分かる?

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:19:34.26 tCWNlEHN0.net
>>533
回答になってないよ
まぁ答えられないだけだろうけど

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:22:34.45 eoHhQEBE0.net
>>536に補足するけど
数か月前の文書を見せられても何の事か覚えてない官僚やで
そんな物覚えが悪いやつらが1万8千人の経歴を一から全て調べ上げるのにどれだけかかるんだ?

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:23:01.97 tCWNlEHN0.net
>>536
だから文書管理の問題なんだよ
必要なものであれば、保管期間を長くしないといけない
あとサーバ圧迫の話をするならこの文書だけピックアップするのはナンセンスだよ

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:24:46.83 YVCNTsI8M.net
年間50本のLTOテープで保存できない役所のデータってどれだけ膨大な量なんだよ

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:25:33.02 Q/SSSKtF0.net
自ら証拠があることを暴露して草

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:25:48.18 eoHhQEBE0.net
>>539
>あとサーバ圧迫の話をするならこの文書だけピックアップするのはナンセンスだよ

他の文書も削除してるって事?
それなら疑惑の文書も削除して当然ってか?
それ民主もやってたじゃんって言うのと同じで悪い事を他がやってたからって言いふらしても罪は薄まらないよ

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:27:00.83 r3ShE+KC0.net
こんなスレまで出張してデマ撒いてる安倍サポ
デマ撒きの原資はみなさんの税金です

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:28:28.54 eoHhQEBE0.net
>>539
今まで与党が無い無い言い張ってた文書がことごとく出てきてるのに対して
これも有るんじゃないの?って疑惑の目を持つことは当然だと思うけどな
無い事が与党に有利に働いてるならなおさらに

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:29:06.02 t2ldhyXW0.net
盆栽のデータより短い見る会の保存期間
URLリンク(i.imgur.com)

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:30:38.84 tCWNlEHN0.net
>>542
文書の重要度によって保管期間を設けて、それが過ぎたら廃棄するってのは紙媒体の時からある話でしょ
文書管理ルールに乗っとってるなら不正行為ではないよ
俺が言ってるのは、じゃあそのルールは適切かって話

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:32:12.54 eoHhQEBE0.net
>>539
そういや最後に予算の無駄遣いって言うからコストの事を聞いたのに
なぜ文書管理に切り替えたの?

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:32:58.90 r3ShE+KC0.net
>>546
サーバーサイドで文書の重要度を処理してるんですか?
もうこの時点でおまえがシンクライアントを理解していない
嘘つき安倍サポ、とっとと出頭!!

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:34:08.36 KE+tgfz30.net
>>546
ちゃんと安倍を批判してる人なのになぜか頭悪いパヨチンに絡まれてかわいそう

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:34:30.85 tCWNlEHN0.net
>>544
論点が違う
そういう意味ならそれこそ紙媒体で残ってるかもしれないし、どうとでも疑惑は残る
この流れで言ってるのは、バックアップから消えてたら復元できるかって話

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:36:23.33 tCWNlEHN0.net
>>547
コストも鑑みて保管期間を決めるなら、同じく文書管理の問題でしょ

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:38:39.81 tCWNlEHN0.net
>>548
システムの組み方次第ではそういうことも出来るけどね
どの道人が考えて作っているものだから、消すにしろ残すにしろまずは人が作ったルールに則る

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:39:40.94 r3ShE+KC0.net
>>552
>システムの組み方次第ではそういうことも出来るけどね
できません
タイムスタンプが残るんだわ

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:41:34.11 py07tuZNa.net
そもそもシンクライアントとかを信じ込むの時点でどうかと思うけど
国交省に常駐SEとして勤務したことあるけど、ファイルサーバーは普通にWindows Serverだったし
データの流失を防ぐって意味でイントラでしか繋がってない
官僚が考えた苦し紛れの言い訳

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:42:47.42 eMewvcTnd.net
老婆(81)「招待状を見てジャパンライフを信用してしまった…2000万円、もう返ってきません…」 [963243619]
スレリンク(poverty板)
【悲報】安倍「やめぇ」安倍政権がジャパンライフへの立入検査を潰していた!「本件の特異性」「政治的背景」内部文書 ★4 [632480509]
スレリンク(poverty板)
消費者担当大臣「マルチ商法?騙されたやつが悪い」 [709039863]
スレリンク(poverty板)

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:43:28.21 tCWNlEHN0.net
>>553
タイムスタンプに消したデータが丸々残っていると言っている?

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:45:20.79 UwiZxjJLa.net
>>556
シーっ!タイムスタンプがなんだか分かってない子なんだから>>553

579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:45:31.64 XXvQb8iBM.net
>>549
システムの仕様に文句言ってもしょうがないのにね
ちゃんと運用の仕方が悪いって説明してるのに聞く耳持たずだもん
こういうアホが追求すると相手の思う壺なのに

580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:46:12.24 r3ShE+KC0.net
>>556
速攻で突っ込まれてるぞ>>557 百万回唱えて出頭しろ

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:49:04.76 w9kNSWGu0.net
おう任せろウチなら余裕で復元出来ると思ってる民間業者がしぬほどいそう

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:51:00.10 tCWNlEHN0.net
>>559
それは、もしかしてそういうボケなのか?

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 11:55:38.06 0nqXarSV0.net
これやればいいだけー
桜を見る会は大幅アップしたんだから
検査しようがないもとしたなら官僚の責任(安倍政権に忖度しててめいで自爆してやがる)

「国の会計事務を処理する職員が故意又は重大な過失等により著しく国に損害を与えたと認める場合の懲戒の処分の要求
(会計検査院法第31条)

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 12:04:29.19 iCOaBx3fp.net
>>549
ネトウヨおじいちゃんイライラしすぎだよ

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 12:11:44.98 iCOaBx3fp.net
そもそもデータ消した時点で責任感皆無のクソって自称してるようなもんだろ
しかも新しい言葉覚えたての小学生みたいな感覚で知らない言葉使って自爆してるし

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 12:36:21.17 ORcnh0Hb0.net
大規模システムのNASなんてNetAppとかIsilonだろうけど
シンクライアントシステムでも事業継続性、可用性の観点からバックアップは
一定期間、世代管理や差分管理するの当たり前
じゃないとヒューマンエラー、災害、システムトラブルはもとより悪意ある行為など
内部外部要因問わず致命的な損害を被る可能性があるんだからさ
ミッションクリティカルなシンクライアントなら尚更データを冗長しているはず
データ復元不可能なんてストレージベンダーの人が聞いたらビックリしちゃうね

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 12:40:29.31 vNAjRFGba.net
このシステムどこのベンダが受注したのかね
仕様書とか見てみたいわ

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 12:53:18.55 E5j0xKzT0.net
>>40
さんすう

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:20:17.76 2tPYeP/LM.net
ドリル軍団出動か

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:24:46.05 Kn/e0+4Ma.net
名簿が残ってるかもしれない
むしろ可能性が高いという論点は引き続き追っていいと思うが
それよりもまず誰の目に見ても明らかに隠蔽工作とわかるのは
資料請求をされたにもかかわらず
8週間は復元できたはずのデータをしなかったということだろ
昨日聞いたの?野党は

591:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:25:47.41 iT9MhZUBM.net
>>569
共産党が聞いた筈

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:26:07.98 JWpbcHJJM.net
要求された途端にシュレッダー
バンクシーへのオマージュやな

593:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:27:29.14 ORcnh0Hb0.net
規模がデカイ要件の上流工程ではちゃっかり外資戦略コンサルが
入っていたりするけど公官庁とかNTTデータとか強いよね
税金が絡む支出があるイベントの参加者名簿をすぐに削除するって
会計調査とか入った時に不正がないってどう検証するんだろうね
そもそも過去の参加履歴名簿や検討案がないと次年度の参加者を募れないだろ
それは別名称のファイルデータとしてはあるんだろうけど、
あくまで”xx年の参加者名簿”は破棄したと言ってるだけだと思う

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:28:21.64 Kn/e0+4Ma.net
>>570
そうなの?
なんて答えてた?

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:31:07.62 hRRd9S4r0.net
それにしても安倍はわかるが、野党議員もろくにシンクライアント
理解してなかったのか
今の政治家ってホント浮世ばなれしてるんだな。
そりゃここまで日本が弱体化するわけだわ

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:32:41.97 LZSzOBjmM.net
Haluco【JC3】
@HalucoJC3
シンクライアントはセキュリティーのために端末にコピーを残さない仕組みなので、サーバからデータが消えたらバックアップからしか復元できない。
バックアップは今あるデータを間違って消したとかを担保するためのものだから2ヶ月保管で十分。
だから説明は完璧。

下痢舐め工作員の文が鮮明に統一されとりまっせww

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:37:57.28 iT9MhZUBM.net
>>573
出来ないと聞いております
だったはず

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:39:16.01 hRRd9S4r0.net
そうかやたらネトサポが8週間で消えるとか言ってたけど
政府がそう言ってるのか。
相変わらず文が鮮明に統一されてるなw

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:41:22.13 Kn/e0+4Ma.net
>>576
ありがとう
なんじゃそりゃ

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:45:33.04 ORcnh0Hb0.net
ITILにおけるサービスレベル管理でのバックアップリカバリーできれば済む話じゃなくて、
規模がでかく金が絡むサービスなどは内部統制や監査の観点も必要で”xxヶ月保管で十分”なんて簡単に言えるものじゃないけどな

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 13:54:31.01 ORcnh0Hb0.net
「xx年の参加者名簿は削除した(他のデータは消したとは言っていない)」って
特定のデータだけを削除したという屁理屈みたいなもんだと思う
別名称の参加者案履歴や過去の一連の参加者名簿はあるはずだ
じゃないと監査とかの観点は無視で重複参加上等というストロングスタイルになっちゃうよw

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 14:05:46.69 BXv7bUTqM.net
安倍Thin三に改名しろ

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 14:25:52.60 oybK8bhX0.net
>>1




604:。 つまり 取引データなどすべてを完全に残す為に、採用されてるシステムってこと。 クライアント側に紙などとして、残させないで、すべてデジタル化して、時系列に完全な形で。 A4サイズの文書なら、 A4サイズ(Microsoft Word)に1ページで2800文字 ファイルサイズ25kb 1GB=1024MB=1048576kbなので 約43万ページ? さらに圧縮して1/100にすれば。。。。。。。。。。。。。。。4300万ページ分 全てが完全に残されているのです。 桜を見る会程度の、文章なら、1年に1回程度、更新回数もすくなく、通常業務とはほとんど関係のない、お遊びパーティーなデータだから。 すべて 100%、確実に残され、簡単に扱えて、すぐに復元すらできる。



605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 14:40:25.11 mLSW3mIn0.net
消費者担当大臣「マルチ商法?騙されたやつが悪い」 Part.2 [632480509]
スレリンク(poverty板)

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 14:41:18.73 HkzOlQDZ0.net
承認済の完成形を保存するディレクトリと作業用のディレクトリは別になっていない?
そして、作業用のディレクトリには、バージョン付きで複数のファイルが存在していない?
バックアップはどういうディレクトリを対象にどういう方式で実行しているのか公表しろよ!!

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:07:20.36 aJ1C6HCxF.net
法律も何も知らないパソコンの大先生がキャッキャしてて草

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:10:54.00 wXlhVNA50.net
働いたことないからわかんないんだけど
名簿っていう公文書を削除するんだから
決裁文書ってのがあるんじゃないの
これの保存期間は一年未満じゃないから内閣府にあるでしょ
これで少なくとも担当者が誰なのかわかるじゃん

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:11:32.18 xXj7BRRId.net
履歴は残るが名簿は消えてるのでは?

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:13:29.58 LZSzOBjmM.net
>>585
ネットde真実の下痢舐めおじさんは両方知らねえじゃんw

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:15:32.82 wXlhVNA50.net
桜を見る会の名簿を廃棄してください
--御意
--桜を見る会の名簿を廃棄しました
判子
みたいな文書の提出ってされたの?

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:16:56.35 mGFh1qMn0.net
シンクライアント方式は権力者の都合で容易にデータを削除あるいは捏造しても良いと閣議決定!

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:19:03.59 wxg9OGB00.net
>>546
だから安倍政権は今後見直そうと言っとるがなwww

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:21:12.80 wxg9OGB00.net
>>582
お遊びパーティーの名簿なんて、一年どころか1日で破棄するだろ???www

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:24:52.64 JWpbcHJJM.net
>>592
来年分をどうやって作るの?

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:25:12.85 wxg9OGB00.net
>>570
2週間バックアップ機能の存在を知らなかったって話で終わりやろ?www
本来は破棄するためのシステムやからなwww

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:26:09.54 wxg9OGB00.net
>>593
来年分はそれぞれの議員らがまた推薦名簿持ってくるんだから
いつでも作れるやんwww

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:26:50.44 JWpbcHJJM.net
>>595
安倍が名簿持ってるの?

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/03 15:28:26.42 wxg9OGB00.net
>>596
は?名簿は毎年破棄しても、毎年毎年議員事務所が
新たな推薦名簿持ってくるんだから、内閣府は名簿なんて要らんやろ?って話www


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch