19/11/27 23:25:04.43 qpBUbn3Y0.net
死んだらご馳走?
みんなで突っつくのかな
101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/27 23:28:02.44 1TVdnnaq0.net
インコの心拍回数はどの位なんだ
小動物で羽ばたきってもの凄く激しい運動するのに何で何十年も生きられるの
102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/27 23:48:58.88 JO3iZS6rp.net
>>80
途中からつまらんよな
どーでもいい微生物の話とか
103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/27 23:50:44.38 aqlphaC60.net
>>88
は?
104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/27 23:52:34.19 zfgXl1jn0.net
聖闘士星矢の老師を思い出した
105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/27 23:56:41.04 TTzJ1kLO0.net
これ半分死体だろ
106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/27 23:58:09.64 Abao/PVw0.net
>>95
blue whaleで検索するといっぱい出る
107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:01:57.22 Af8nRlk40.net
>>14
エンジンかよ
108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:02:41.02 HEO548zr0.net
昭和天皇はシロナガスクジラだった?
109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:06:46.77 0Mw9YGWT0.net
おれいつも脈拍110くらいあるのに
110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:09:43.04 M9u591hx0.net
頭の上に乗ってクジラを窒息死させるシャチの常套手段
111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:11:28.02 EOBKezvt0.net
>>69.70
カバだぞ
112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:19:57.05 YbJ33e4a0.net
>>77
こんなん流されたら、自分はそうなる前に引退するって思うよな…
113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:24:06.62 cvdcEuLHa.net
>>64
20分ぐらい呼吸止めてみ?
脈拍なんて簡単に0に近くなるぞ
114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:24:34.82 ATXC3Qhg0.net
クジラってスペックが色々と規格外だよな
115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:26:12.26 vnBAuZyr0.net
死ぬまでの心拍数って決まってるんだろ
150年くらいは生きるんか?
116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:30:25.17 kPhDuMeX0.net
>>81
一瞬の鼓動なんじゃなくて30秒かけてじっくり鼓動するんだ
117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:32:47.20 hbHAac770.net
次の聖戦に備えてるんだろう(´・ω・`)
118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 00:39:18.80 0g+PHCaM0.net
その構造で音が聞こえるって逆にすごくね
119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 01:08:07.35 Gb4fqcN50.net
>>69
カバー
120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 01:17:18.26 QvzP/4vd0.net
海から陸に上がった犬みたいな生き物がクジラに変化する画像キモく感じる
犬からクジラがかけ離れすぎてコロシテ…コロシテ…ってやつに見える
121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9288-5QfG)
19/11/28 01:36:46 NJ+Vajk10.net
デカい船に積む様なディーゼルエンジンみたいだな
122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr79-r0/Z)
19/11/28 01:41:43 lOPS0mOxr.net
>>116
へぇー
123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 01:46:16.02 Qk73a5zx0.net
>>43
Rタイプかな
124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 01:55:06.64 9r1OXRjX0.net
>>43
首長竜だとかは更にこんなんが第二心臓として備わってたんだろ
現代の生物からしたらそりゃ欠陥構造だわな
125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 02:02:57.18 2Xzs15Gy0.net
クジラの心臓さしたらおもしろそう
126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 65c5-PV2h)
19/11/28 02:20:47 ejdfhwA30.net
射精するときは
127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 02:38:36.58 JVlzWOrm0.net
30秒間死んでるようなもんだろ
128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 07:04:40.92 McS4/i8g0.net
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
高橋名人といい勝負のネズミ
129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 07:56:52.46 RgRdjOtXM.net
お前らゾウの時間ネズミの時間も読んだことないのかよ
130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 09:45:57.17 wFJoAb/30.net
>>129
うん!( ^ω^ )
131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 10:19:29.32 y76bbt05M.net
クジラって地球の歴史上最大の生物だったはず
1億年後は恐竜よりクジラ凄いって言われててもおかしくないな
132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 16:56:25.71 c1nmcSzN0.net
哺乳類の肺呼吸なのに海に要られるのはなんでですかあ?みたいな話だよね
中学校の教科書にも乗ってる、心拍数じゃなくて肺活量の観点だけど
133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/28 17:09:22.97 bLMr8Pw+0.net
>>112
上皇がこういう報道されないっていう保障はいずこ?
134:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています