【悲報】ニコ動社員「ニコニコはもう終わり。正直つまらない。将来はない。糞すぎるから会社辞めるわw」 [875850925]at POVERTY
【悲報】ニコ動社員「ニコニコはもう終わり。正直つまらない。将来はない。糞すぎるから会社辞めるわw」 [875850925] - 暇つぶし2ch450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW db7b-d1lg)
19/11/01 02:44:17 nrLkQqET0.net
ニコ生から追い出されたクズ配信者達は時代が追い付いてガンガン稼いでるな

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ac7-nANf)
19/11/01 02:45:47 fPTTqUXU0.net
辞める社員がグチ垂れるだけならよくあるけど
わざわざ記事にするってのがもうねえ・・。
話を聞けない人たちなんだろうね

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4aca-MinB)
19/11/01 02:47:11 pqtk4uUa0.net
>>16
さらっとすごいこと言ってない?
みんな素人投稿だと思ってたものが内製だったってこと?

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ec2-Sxyk)
19/11/01 02:47:15 kLrxZgag0.net
上層部に癌が3人もいるって加藤純一も言ってたしな

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 02:50:14.82 v2E0qg290.net
クリエイター奨励プログラムなる奨励金制度が作られた時点ではまだ伸びてたのにね
再生数あたりのレートも悪くないように思うが、問題は使い勝手最悪なものを月額有料契約で少しだけマシにするというビジネスモデル
視聴の際に広告がなかったらそれもありだったんだが、広告まで付けてしまったものだから完全に劣化youtubeへ
そりゃ死ぬでしょ
誰でもわかる

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ae0-+m5L)
19/11/01 02:51:56 vQSvPczN0.net
この人は有名なの?
この人で年収どのくらいなの?

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW afae-abM9)
19/11/01 02:52:00 CSmaRRCE0.net
ゴミ会社のゴミ社員が辞めただけ

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06c0-0B+f)
19/11/01 02:52:38 8HyXmwKG0.net
もともと痛い、程度の低い同人コンテンツの集まりだろ、かつては若さだけがあった
教養も何もなくても「とにかくゲーム、アニメが好きな若いアホ」の場としての意味はあった

10年前ならガキの集まりでも「何か俺らの新しいもの」って共有できたかもしれんけど
もうその程度の低いガキが30前後になって中年化、内輪ノリがすごいし
N高とかこれからどうなってしまうんだ

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 67c5-cWg3)
19/11/01 02:53:04 qkExSbzq0.net
slack、趣味チャンネルならいいけど業務チャンネルで雑談し始めるやつうぜえ

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4677-qV4/)
19/11/01 02:53:06 fZhgNAh10.net
>>39
貧すれば鈍する
恒産無くして恒心無し

昔の人は上手い事言ったもんだな

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW afae-LLOn)
19/11/01 02:53:16 v+MvP3P10.net
ニコニコは旧速が育てたようなもんだからな
今は変わり果ててしまったとはいえ終わるのは悲しいよ

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-6ucT)
19/11/01 02:54:09 Y2O/omLzd.net
大日本帝国を濃縮したような思想は
企業であれ
国であれ
結末はいつも同じ
(´・ω・)

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ae-QhOI)
19/11/01 02:56:36 v2E0qg290.net
>>452
全部ではないにせよ社員が作ってるのもあるだろうね
だいたいこの人はコメントアート作りまくってたわけでしょ?

あれは趣味じゃなくて仕事だったのねっていう
逆に膝を打つ納得の回答

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06c0-0B+f)
19/11/01 02:58:04 8HyXmwKG0.net
俺の中の記憶だとニコニコってβのころはまだジャップ系ナショナリズムは薄かった気がする
ハルヒMADとかただのアニメ、ゲーム系ばっかりで、ガキばっかで程度低かったけど楽天的な明るさがあった

いつからか知らんけど、コメント欄が韓国ガーになって
艦これコミュニティで靖国の軍事博物館楽しいとかになって、中年臭やばくなってそのあたりから全くみてない

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-r2+a)
19/11/01 02:58:07 br8NflsZd.net
配信者たちの踏み台としては優秀なんじゃないか?
とにかく全体のレベルが低すぎて人も少ないからポッと出の人気者が埋もれにくい

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sac2-BWUY)
19/11/01 02:58:20 1oVNpexKa.net
ドワンゴ経営陣は全員安倍化しちゃったわけで

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dec7-qV4/)
19/11/01 02:58:59 quWQLJI50.net
3DSの強みであるすれ違い通信を課金要素にして潰したのは無能過ぎて救いようがなかったわ

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe5-qV4/)
19/11/01 03:00:23 XkXVk4uA0.net
そら衰退するわな 技術者というか中の人達はちゃんと頑張ってんじゃんやっぱり

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM93-SRlM)
19/11/01 03:01:21 jZfZVrUEM.net
こいつが言ってるのは運営、開発内部のことばっかりだね
まあそういう目線からの分析は貴重ではあるんだけどさ
ITベンチャーではこんなの日常茶飯事だろっつー内容だよね
クソな上司のせいで力が発揮できない、楽しく仕事できない
どんな業種のどんな企業でもそれくらいは当たり前に起きてる光景なんだよね
だからニコニコがなぜダメなのか?ってことを説明するにはあんまり説得力が無い
これを読んで「なるほど、だからニコニコはダメなんだな」って簡単に納得しちゃう奴は社会経験の浅さを自覚した方がいい
俺もニコニコはもうダメだと思うしこの日記読んでも何一つとしてニコニコの良い部分なんて見つからないけど
ニコニコがダメなのはこの日記に書かれてることだけが理由ではないだろ
現場がこんなクソみてーな環境でもちゃんと客を満足させるだけのサービス提供して成長してる企業なんて世界中に、日本にだっていくらでもある

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4e05-GlQq)
19/11/01 03:02:22 r95DpXGT0.net
>>269
まさに無能の自己正当化じゃん
AmazonもAndroidもTwitterもYou TubeもNetflixもいろんな仕様をころころ変えてるから
というかUI変わったくらいで混乱なんかしないし、評判が悪かったらまた変えればいいだけ
お金の足し算引き算しか出来ないから開発がリスクになるんだよ

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caba-6BDJ)
19/11/01 03:07:37 TD5pVpbw0.net
複垢でいくらでも取得できる広告ポイント積むだけで
ゴミみたいな再生数でもランキングに載るからな
最近になってひっそり仕様戻してる無能っぷり

471:エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ (ワッチョイWW ea46-8adp)
19/11/01 03:08:47 TAVdZgtL0.net
気づくの遅すぎだろ

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW deb3-jqDn)
19/11/01 03:09:41 MD+dmIdL0.net
滑るッ!!!

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:11:31.22 NklHhs+E0.net
ひろゆきが「本業を疎かにしてる」と警告してたのにそれ無視し大規模イベントやらに注力してこの結果
あの時点で川上と夏野の両方を切らなきゃ駄目だったんよ

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:12:45.56 Z6bUBR060.net
世界企業ユーチューブ相手にに動画サイトとしてのサービスクオリティーで勝てるはずがなかった
超会議みたいなリアルイベント重視で、動画サイトの基本性能をアップグレードしなくて
一般会員画質はそこらのエロサイト以下だから人が離れるのは宿命だった。
まあよく今まで持ちこたえたぐらいにしか思わない。
あとは会員制ビジネスモデルから脱却できなかったし、
うまく活用することもできずに枷となり続けたんで、
最初から巨大サイトとして君臨し続ける可能性もゼロだったんで・・・

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:13:07.36 S0JEvd3o0.net
踊り手とかボカロとか仕込むでしょ
ボカロとかあんなに上手いわけない

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:13:37.43 v2E0qg290.net
>>463
若けりゃ若いほどyoutubeだもんな今は
テレビより熱心に見てる
ニコ生は作り手として参加して楽しむところだろう

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:13:59.63 vUL2m2FVM.net
>>270
キモいのは「ITエンジニア」界隈だろ
「エンジニア」で一般化するのやめてほしい

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:14:31.80 thG6+MpYM.net
>>39
CAPCOMの会議みてーだな
上層部が新しいアイデアをどん判金ドブつって全部ボツにするだけの簡単なお仕事
イノベーションが全くない企業

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:15:42.62 BBPz+k4F0.net
こういうのって全部エンジニアは優秀だけど上が無能としか言わないから聞く価値がない

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:17:01.66 S0JEvd3o0.net
>>479
ニコニコアプリクソで有名だから
同情できないよ

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:17:14.26 Ly23IuKhr.net
なげー

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:17:20.81 v2E0qg290.net
よくよく考えたら通信制の高校始めたのだって
クリエイターって体で社員が活動してきて
そのレベルがかなり高まったから出来る事なんじゃね
ま、サクラってのとはちょっと違うとは思うけど
少し残念だな

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:17:38.60 Z6bUBR060.net
ドワンゴは動画部門の歌い手踊り手ボカロPの才能コンテンツビジネスでなんとかしたかったから
超会議イベントをやり続けたんだろう
でも個人のアーティストは勝手に巣立ちしてビッグになっても、ニコニコは取り残された。
そこらへんは興味ないから知らないけど、残念な結果だったのかね

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:18:05.96 Ly23IuKhr.net
こんな長文書くやつ無能説
プログラムも長くてヤバそう

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:18:47.99 a5+XkhuR0.net
まぁ実際コンテンツクリエイターが上質な動画サイト作れるかと言ったらイコールじゃないよね
YoutubeもYoutuberが作ったかと言ったらNoだし

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:19:13.09 5hvorVsT0.net
>>483
違うだろ
個人への対価を企業が全て吸い上げたから逃げた
YouTuber見たいな収益分配がないとユーザーだって継続できないから

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:20:17.56 s1JLYGRb0.net
ヨギボーにキレそうだは

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:20:32.04 v2E0qg290.net
>>484
今の時代は要求通り動けばOKなんだよ
美しさとか処理速度=効率性とかそういうのは後回しでいい

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:20:40.85 H5n4ykkn0.net
ニコニコって結局オリジナルコンテンツを作らず投稿者だのみな時点で終わってただけだな
超会議とかの金でオリジナルアニメでもやっときゃまだマシだった

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:21:18.95 WxamUJD+0.net
エンゲージプリンセスというとんでもないクソゲーがあったんよ
あれほどの糞を作り出せるのはよっぽどの環境だったのだと思う

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:22:12.93 v2E0qg290.net
>>486
広告出さない代わりに月額500円取ってたはずなのに
なぜか広告も出すし金も取ってきたという
だったら広告出るけど画質もいいし制約も少ないyoutubeの方がいいやって話

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:23:04.91 QWcY30nj0.net
youtubeってオリジナルアニメ作ってたっけ?
的外れなこと言うんじゃないよ

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:23:33.78 v2E0qg290.net
一番簡単な復活の方法はエロ解禁だと思うなあ
日本の法律が許す限りの限界エロを解禁したら復活する

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:24:23.68 Z6bUBR060.net
>>486
ユーチューブは動画の再生数が増えれば
それだけユーチューブ側も広告収入も増えるから簡単にその動画を作った人に還元ができる
一方でニコニコでは一つの動画の再生数が増えたとこで
ユーザー会員が増えなければ運営としては全く収入は増えない。
だから還元の形もいびつになる。
このビジネスモデルじゃ最初から勝てないんだろう

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:24:24.73 5hvorVsT0.net
>>491
課金者はそれなりにいたんだよな
俺も払ってたし
にも関わらずサービスの質が上がらなかったのは致命傷だったな
特にバージョンアップでまともに配信すらできなくなるわ視聴の席すら取れない仕様にしたのは最悪

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:26:31.96 bYqJv6Kr0.net
元のカオスさを失い自滅したというか、Youtube違法動画の転載から
アイディアパクリで別に斬新なアイディアも無いところからよくやったほう
入社する方が変

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:26:47.12 kMU2UBI9M.net
銀座で見切った

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:26:52.75 r8WxdT5qa.net
非課金だとマジでまともに動画みれんね
こんなんじゃ課金しても本当にスムーズに見れるの?って
疑問がわきまくりで絶対に課金しません層ばかり
生まれまくってるんじゃないか

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:29:27.72 8Z04Qr0m0.net
いつの間にか見なくなっちゃったなぁニコニコ

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:29:54.18 v2E0qg290.net
ニコニコ動画や生放送などの現行サービスはそのままでいいからシコシコ動画作ろう
MMDとかそういう動画をバンバン投稿させる
確かiwaraは1円にもならないだろ
それでも投稿されるのは何故でしょう
そこを考えるべき

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:30:05.29 5hvorVsT0.net
>>494
ユーザー会員はそれなりにいたはずだけどな
問題は課金することでユーザーに恩恵が少なすぎたこと
特にシステムの改悪を繰り返したからそれでクリエイターにもユーザーにも見限られた

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:31:54.34 v2E0qg290.net
最盛期は260万くらい有料会員が居たはずなんだけどな
今って100万切ったんだっけ?もう大型リアルイベントなんてやれる体力ないんじゃないの

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:32:52.31 tLrfNlfb0.net
2ちゃんにしてもニコニコにしても
ひろゆきが関わったものって
何故か救い難いダサさが漂うよな
デザインなのかコンセプトなのかわからんけど
2ちゃんのダサさはまだアングラ感や隠れ家感としてプラスの面もあるけど
ニコニコのダサさは将来無い感じしか無い

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:33:47.23 v2E0qg290.net
>>503
こっちは中尾おじさんのセンスなんじゃないかなと思う

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:34:08.22 +1fTnNNm0.net
シコシコ動画サービスでワンチャンあるで

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:34:21.51 5hvorVsT0.net
>>450
クズでも継続して配信したら食えるくらいには稼げてるからな
その場所を作ってあげられなかったニコニコはやはりゴミだよ
特に夏野と川上は本当に無能だった

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:34:34.14 3DTKwNbh0.net
プログラミング出来るのに、ゲーム機向けニコニコアプリ開発とかいうニッチな分野に足を突っ込んでしまったのが運の尽きだな・・・。
実際問題、年収200万円以下レベルの稼ぎしか産んで無い可能性が高いわ。プログラミング能力をスマホアプリ開発とかに向けられてたらもっと応用が効いたんだろうが・・・。

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:35:14.27 Z6bUBR060.net
>>501
どっちにしろ動画制作者に還元したとこで
ユーチューブの再生数×広告収入に勝てるはずがないんだから無謀な勝負

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:37:07.76 Z6bUBR060.net
>>506
それも有料会員制サイトを起点としている限界だろう
そこをいったん辞めてからじゃないと他サイトには絶対に勝てない

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:37:38.43 1Evx0Eg+0.net
いまのランキングUIに変わった時
ニコ動の終わりを感じた

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:38:16.00 qZVsOVud0.net
UI劣化させた無能が文句言うユーザーに逆ギレ罵倒してたよな
あの時に衰退を確信した

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:39:18.70 4hkQ8wL3d.net
自分も昔はニコ厨でどんな動画もコメント流れてないと嫌だったけど
今はコメントが逆に鬱陶しく感じる

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:41:10.26 zfLzfxX2a.net
もうすぐ終わるとかまだ終わってないとか言ってる人いるけど既にコンテンツとしては終わってるでしょ
動画サイトと言えばYouTube、実況配信はTwitch、ボーカロイドやら何やらニコニコ発のコンテンツは完全に下火でニコ動に関する話題が出ること自体稀
残った人達は何かを生み出すでも無く惰性で続けてるだけ
どこをどう見ても終わってるじゃん

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:41:24.01 5hvorVsT0.net
>>508
勝つ前提でいる必要はないだろ
そんなの日本の企業以外もそうだから

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:42:23.93 OEWhis440.net
昔はニコニコが世界取るんじゃね?ってかんじだったのにな
台湾版とか外国版出て来たときそう感じだけどここまで悪手連発するとか逆に凄いよ 内部にスパイいただろ絶対

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:43:52.97 +PE45npv0.net
リアダビっていう奴見たら、牧場の草っ原しかずっと流れてなくて笑ったわ何アレ
馬いねーし、あんなん見てて楽しいのだろうかw
余程暇な奴らしか見てなさそう

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:47:14.30 Z6bUBR060.net
>>514
確かに勝たなくてもいい
だから動画制作者がどんどんユーチューブに移ってしまう現象を
なんとか食い止めたい。
でも誰が考えても思いつかないんじゃないかと思ってる

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:47:29.57 tnf+i6r50.net
なんだかんだ言ってみんなニコニコのこと気にかけてるんだな

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:47:59.91 VwcKAidka.net
何年か前ももうオワコン出てくみたいな記事を見た気がするが

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:48:59.69 5hvorVsT0.net
>>517
だから独自のコンテツとそれを好むユーザーが付いてたんだよ
そいつらを改悪により失望させたのがYouTube問題より先にあったわけ

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:49:26.59 WxMKDfTj0.net
次ビリビリ行くんだろ

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:49:57.77 tSdgeIg20.net
なんか自分だけはまともだと思ってそうだけどお前もその癌の内だよ

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:51:48.81 Z6bUBR060.net
>>520
ユーザーは動画サイトとしての基本性能アップグレードを望むが
ニコニコはなんとかしてクリエイターが居続けるよう盛り上げたい=超会議開く
このちぐはぐ状態が続いたんだろうね

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:51:52.45 VS9Pjz1d0.net
夏野は企画屋だから
一発逆転ホームランみたいなアイデアばかり欲しがるんだろうな
そもそも日本人自体がそういった人種なような気がする
コツコツと改善していくみたいなやり方が遺伝子レベルで存在してない

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:52:59.95 JsO9nXqb0.net
チャンネルをエロで満たせばいいだけ

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:53:07.84 EIvu442Y0.net
さっきプレミアム退会してきた本当に画質どうにかせいよ

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:53:46.46 krE3ysDs0.net
ゲーム機でニコニコ動画みるとか何の拷問だよ
そんな部門にいたとか元々社内でゴミみたいな扱いされてたんじゃないか

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:54:24.10 Z6bUBR060.net
ビリビリとの比較は完全に無駄無意味だと思う
中国ではユーチューブが規制されていて見れない国だし、
市場規模も日本の比じゃない。
ビリビリはできて、なぜニコニコはだめ?というような話は本当にバカげている

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:54:56.05 DurAsCGJa.net
もはや声優の有料配信とネトウヨしかない
ニコニコなんて
billbillにとってかわられるのが決まりきったもんじゃん

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:55:24.64 5hvorVsT0.net
>>523
その通り
ユーザーはネット上のコミュニティを大事にしてたのに川上はそれを重視しなかった
まあ外のイベントやるのはいいんだけどまずはプラットフォームの安定がないとねっていう

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:55:25.16 YVnyUbox0.net
ニコニコの良いところを上げるとしたら、こう言うふうにぶちまけて退職しても無問題なところかな。
一般的な企業だと割と許されない。

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:56:36.32 ubBhVi6oa.net
まんまと自己都合退職したのか

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:57:03.44 O+2HhG0c0.net
クラウド(笑)スマホ(笑)というスタンスの老害西村と川上が変化に対応しなかったからな
古い技術に固執して過去の成功体験ばかりみてて先を見る目が全くなかった老害の集まり

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:58:47.87 O+2HhG0c0.net
>>531
別の他の企業でもできるが
ニコニコの良さではなく、手に職があれば再就職先で問題にならないというニコニコ以外の企業の良さだろ?

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 03:59:38.37 ssIayPfs0.net
>>478
金ドブはしゃあないだろ、確か開発滞って数千万使った上で20億ぐらい求めたのに対して
赤字にならないラインが30万本とか50万本、これ以下は赤字確定だった
ニコニコとは訳が違う

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:00:03.10 9naNV/jZ0.net
会員制にした頃から終わってたやん

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:00:41.93 JofShtia0.net
はてなでブログ持ってるやつは一々転職報告するのが義務なのか?

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:03:58.92 Z6bUBR060.net
>>530
リアルイベントは全く意味がなかったね
民放で1時間番組枠を買ってニコニコ放送局みたいなのを続けた方が
まだPR効果もあったはず

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:04:01.30 pH2pGHwQ0.net
日本で自由にやれるのはスタートアップ直後の小規模なうちだけなんだよ
でかくなると報告するための段取り建てないといけないんだから変わってくる
組織になるときの体質だと思うんだよなぁ

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:04:12.64 zbAdFMfy0.net
エンジニアにとって素晴らしい環境みたいな書き方してるけど、クソ古臭いままでツベみたいな方式にも移行できず、時代遅れの化石になってた印象しかないんだが、幻覚でも見てたのだろうか?

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:04:22.42 sRCNtkZS0.net
youtubeが大海だとしたらニコ動は小さな水たまりみたいな感覚
要は閉じた世界に見える
UIがクソだとかシークできないとか差し置いても、
まずもって前提からして負けてる

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:06:01.91 LYbiL+Th0.net
シークバー動かせるようになるのまだ?

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:07:11.75 MqUMk2E/0.net
まだ有ったんだニコニコ

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:07:16.78 zbAdFMfy0.net
現代風にチューンしても会社が認めてくれないなら働く側としては良い環境ではないだろうし、言ってる事が結構謎だよな
動画配信サイトとしてはゴミ化してったのは何年も前からだしねぇ

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:09:26.94 1HLFu0kh0.net
クリエイター側とユーザー側の両方に対して並行して改善を行わなきゃいけないから難しいんだろうなぁ
超会議とかはクリエイター向けだからシークできないUIとかユーザー側はほったらかしだったし。
まぁもうオワコンだからどうでもいいけど。

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:13:27.60 O+2HhG0c0.net
>>39
即効性がないからやらないとか
もはや楽していきなり逆転したいとしか考えてないんだな
戦略も何もない
どこまで無能なんだ

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:14:42.24 O+2HhG0c0.net
川上はある時期からクールジャパン事業から税金を引っ張ることだけに固執してったからな
政治と癒着することしか進めなかったのは無能すぎる

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:17:24.22 LKrCJG1z0.net
ヘイト動画を垂れ流すどころか擁護までしちゃった川上の黒歴史があるけど
あれがスポンサー集めに影響したってことはないの?

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:18:53.33 zbAdFMfy0.net
>>547
まぁ今更改善しても絶対に覇権を取れないし、動画に強制介入する要素も最早受けない
後、インム系と政治系が集まってる臭い場所という印象になってる奴も多そう
サイトコンセプトだけじゃなくて、本来蹴らないとあかん要素に縋らないと苦しくなってる時点で奇跡でも願うしかないのはわからんでもないわ

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:19:08.20 b+hO1PXVa.net
なんだかんだ言ってもオタクを惹きつける力はあると思うけどな
陽キャサイトだらけになってオタクがイキれる動画サイトはニコニコくらいしかないだろうし
新たに誰かが陰キャサイトをイチから作れるとは思えない

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:19:24.93 J53s+/Pj0.net
訪問者数(百万人)
      ニコ動 pixiv youtube  5ch
201608 338.0 165.5 23055.0 107.5
201908 222.5 229.5 29695.0 119.5
3年で訪問者が3分の2に、ニコ動の一人負け

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:21:45.65 PnqgCYmZa.net
角川が土足で入ってくるようになってからダメになっただけだよ
艦これって死神が何もかもをぶっ壊していった

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:22:00.70 MqUMk2E/0.net
>>551
なんでこんなつまらなくなったの

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:22:10.10 3EtHhTYL0.net
>>269
変化しなきゃ既存のユーザも離れていくんだよ
ろくに経済学んでないだろお前

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:22:51.95 PnqgCYmZa.net
>>548
くっさいくっさいビジウヨ動画が溢れてるサイトなんだけど

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:23:43.73 TK1xFJUKM.net
>>39
敗戦間際の日本軍そのもの

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:24:29.97 PnqgCYmZa.net
>>551
ランキングに載る動画の再生数の桁がどんどん落ちてるの本当に人がいなくなったんだろうな
どんだけ工作してたんだかは知らんけども

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:24:30.41 qesLwAfRM.net
一発逆転策を考えろ
位置ゲーとかどすか

それだ!!!

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:27:37.94 3EtHhTYL0.net
>>65
あのさあ
管理職と技術職って漢字読める?お前
頭悪すぎて笑えるわ

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:29:40.69 ImqjUSch0.net
>>10
ん?
もしかして
この人はいなくていい人なのでは…

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:30:29.96 O+2HhG0c0.net
>>557
けもフレ騒動の時にランキングもインチキしてたのがバレたしな

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:33:02.17 O+2HhG0c0.net
>>329
>>335
テクテクテクとかいうのが大失敗
全部ゲーム事業に関わった人間のせいにして切り捨てたい
そして追い出し部屋なんだろうな

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:33:06.03 0ABwkaIA0.net
富士山事故の対応見て離れる事にしたわ

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:33:36.47 AFRfbraUM.net
お前らがこれだけレスしてるならまだまだ終わらんよ
まだまだなんやかんや見てるやつがいるみたいだし気にかけてるやつがいるみたいだし
これがmixiとかならお前らレスしないだろ
懐かしくて思い出話が盛り上がるとかはあるかもしらんが現状で云々で盛り上がれる話できるやつはいないだろ
おれはニコ動ももう5年以上全く見てないから話ついていけないけどお前らはなんやかんやちらちら見てるみたいだしな
テレビ見てない自慢でテレビスレばかりになったりお前らは素直じゃないわ

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:34:47.26 yFge1fg90.net
オタクが作ってんだもん
才能なんて集まらないよ
気持ち悪い会社

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:35:57.04 7byIlTdm0.net
残ったのはネトウヨと自民党と無能
ジャップらしくていい

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:39:11.79 olaIlnCK0.net
つまんないのはお前

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:41:16.24 olaIlnCK0.net
ユーザー視点とかどの口が言ってんだって話

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:42:07.90 2n7ryN340.net
ニコニコ実況民がバーチャルキャストをニコニコ製だと認識してないのにマジで衰退を感じる

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:45:16.81 OYWxgaN90.net
便利だった専用ツールも死んでいった
もう存在価値がない

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:46:41.15 olaIlnCK0.net
運営には何の能力もないよ
良いコンテンツに恵まれただけ
それを当たり前だと勘違いして食いつぶした
馬鹿丸出し

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:49:05.61 2n7ryN340.net
youtuber憎しか知らんけど逆張りでニコニコ持ち上げてたアホ息してないやろ

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:50:14.32 lzxmVfCL0.net
ひろゆきあたりがまた立ち上げ人になって新たな動画サイト作らないかな
今度はここの運営や川上夏野やらニコ動関係者とは一切関わらずに

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:50:16.33 He5XqZw30.net
ニコ生を底辺動物園と呼ぶのはNG

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:50:42.13 J53s+/Pj0.net
>>553 >>557
鯖増強放置してつまらん会議に予算使う

負荷軽減に一般会員向け改悪アップデート繰り返す

一般会員が訪問しなくなり、無駄スペースだらけの銀座UIごり押しと相まってコメント半減

クリエーターが見切りをつけ始める、急速につまらなくなりプレミア解約者が増加

プレミア減少で改善作業を開始するも時間かかりすぎて手遅れに

ピークから投稿動画数が半減しコメント数が4分の1になる、プレミア256→175万人になる

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:51:19.39 hfLYJQYd0.net
結局ニコニコが好きなだけのド無能社員しかいないのは分かった
まあ文章が辛辣すぎるからそう貶めたいだけなんかもだが

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:51:54.24 jcqtqC7L0.net
媒体に徹すればいいのに
Yotuberは面白いか面白くないかで評価されるけどYoutubeそのものに面白さを求めてる人なんて見たことないよ
単に動画サイトとしての使いやすさだったりプレミア公開みたいな機能面での充実さは求められてると思うけど
個性はあるんだから集うユーザーに勝手自由気ままに面白さを創出させておきゃいいもんをなんで運営側が音頭取ろうとするかね
超会議なんて一部ユーザーが熱狂する一方で一部ユーザーがドン引きしてるのに川上は「リア充しか相手にしない」とか見当外れな事言ってるし
動画サイトの運営会社がエンターテイナー気取りしてんなと思うわ
こういう面白い事をやりたがってる連中切り捨ててその費用をサーバー強化のような本来の目下の課題に回せば活路はあるはず

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:51:57.77 v9DIJahh0.net
規制だらけでいろんなもんが削除されてほとんど見なくなったな、あと重い
AVやあらゆるもんがうpされてた頃はガチでおもろかった

579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:52:29.87 D3T1uYxb0.net
>>315
チンカスええな
自演チンカスとかやな

580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:53:38.88 L6KKnd7X0.net
誰に何を伝えたいかを意識しながら文章書こうよ

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:54:00.98 Pkfutd9Za.net
焼きそばつくらされて辞めた人は何やってんだろうな
たまに仕事で焼きそばつくれるって楽しそうなのに。毎日はイヤだけど

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:54:21.46 quWQLJI50.net
>>551
ネット人口馬鹿みたいに増えてんのに純減はある意味才能感じるわ。横這いの5chも大概だけど
pixivが結構伸びてるの意外だな。ほんのちょっと前まで絵師にはもう見限られつつあるように見えてたけど、FANBOXだったり海外進出だったりのテコ入れが効いてる?

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:54:47.98 c9UwVpdyd.net
最終的に有料のニコニコチャンネルだけ残して
動画・生放送サービスは終了だろうね

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 04:56:21.66 03xXoMJU0.net
>>19
これだよね
システム的に優れてれば面白い投稿は後からついてくる

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:02:57.14 jF7uKrUO0.net
( ゚Д゚)「極右扇動マネーに転んだのが悪いね」

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:06:15.59 8zXxpNDma.net
動画にコメント流れるのは面白いアイデアだったな
そこで終わったけど

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:06:51.53 O+2HhG0c0.net
>>575
鯖増強ってか自鯖にこだわっていながら、思いつきでホイホイサービスを展開したからサーバが複数乱立するという開発費だけが膨らむ状態へ
コストかかって何もできなくなっていったんだよ
西村博之みたいな老害がクラウドもバカにして手をつけなかったから

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:09:04.96 N7UQG07h0.net
こいつはスプラトゥーン2で負けたら全部味方のせいにするタイプやな

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:10:21.83 He5XqZw30.net
この人はゲーム機アプリ開発らしいけど
ニコ生のスマホアプリは出来いいよ

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:14:29.69 YN7qKzRs0.net
夏野が無能 定期

591:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:16:01.48 2Zqg1Ive0.net
最初からつまらないけども

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:20:56.11 e0eaW14z0.net
ゲーム用は知らんがスマホアプリとテレビアプリは次の動画みるのすらやりにくい最悪の出来だったな
ゲームデバイスは小学生向けなんだろうがそれもやる気ないならさらに先細りだろうな

593:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:21:11.15 A2Evpl7KM.net
AmazonFireStickでニコ生が見れなくなったのは残念
酒飲みながらテレビでダラダラ見るのが良かったのに

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:26:38.08 BVk4192y0.net
まぁ単純に俺らのおかげで売れて、5chに移ってから連携できなかったのが敗因だな
俺らがいなければただのゴミだしな
リンク書き込み禁止とかよっぽど嫌われてんだろうな

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:27:37.31 B1FyxcBu0.net
典型的日本企業だなぁ

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:30:38.98 tjY7aMXl0.net
技術者が組織マネジメントに関わらないのを良いことみたいに書いてるところだけ気になったわ
ベテランみたいだし組織が腐った責任はこういう組織運営に無関心な人にもあると思う

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:34:58.94 F2pMXs/z0.net
ニコニコの奴らって
本当に全員バカなんじゃないのかな
ニコニコが衰退した理由はシンプル
・スマホで見辛いから(スマホアプリもゴミ)
・動画投稿者が稼げないから
・無料会員がシークもできないから
これだけだぞ
だからYouTubeや他サービスにどんどん客を奪われた
上記の点を全て改善すれば今からでも活気は取り戻せるぞ

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:37:37.63 znCtYvUl0.net
デキる社員はとっくの昔に辞めてるからなw

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:38:36.39 AQ3Uhl9O0.net
見切りが遅すぎる
こいつも無能

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:41:10.18 zbAdFMfy0.net
>>597
無理だぞ
原因はそこまで間違ってなくても、覇権争いが決まる前にやらんとダメなのよ
ツベという絶対覇者を真似た所でどうにもならん
何事にもタイミングってのはあって、機を逸した奴が後から猿真似してもその時には誰も見てない
やらんよりはマシだけど遅すぎたんだ、腐ってやがる状態やろ

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:41:46.76 LrydY0Ad0.net
気づくの遅せーよw

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:42:24.05 +OrHMJ7p0.net
社員の体制もそうだけど利用者側のレベルが下がり過ぎだわ
所かまわずヘイト撒き散らす連中ばっかだもん

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:42:40.04 +JTqlwx/0.net
>>190
あったなそれ
割引ないのは目を疑ったわ

604:つ
19/11/01 05:45:02.29 7xPrCPIR0.net
>>190
アレしばらくの間丈夫にデカデカと出てて、しかもスクロールしても追跡してて
マジでウザかったわ

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:47:14.14 F3yFi8MC0.net
>>39
即効性が大事な要件てことは…
当面の金策にも困ってる事情があるんだろうね
と言うか、即効性がないという理由で却下になるのなら、案の募集時点で即効性が要件に入れてあったんだろうか

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:50:34.10 /hwhii4/0.net
ビリビリが成功してるの見たらどこがカスでダメなのかすぐわかるだろ?

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:52:08.00 fsRUCHPt0.net
そろそろニコニコにしかない動画をつべに違法掲載しなきゃ

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:57:03.10 O+2HhG0c0.net
>>606
人種差別を認めない
この一点は大きい

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 05:57:30.35 g2RBt2PJ0.net
ニジサンジを閉め出さなかったのが敗因だよ
アレのせいでユーチューブの下位互換なのがバレバレ

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:04:02.06 XkXVk4uA0.net
第2四半期決算まであと1ヶ月
プレ垢予想は175万→169万(3%減)~166万(5%減)
消費増税の生活防衛で今まで放置してたプレ垢をきちんと解約する人達が続出しただろうから
最悪7%減くらいまではあるかも
ドワンゴの偉い人もこれ以上減らないだろってずっと思ってそうプレミアム会員

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:06:26.90 6tbFoBWO0.net
>>39
(´;ω;`)これ麻雀で4位濃厚まで追い込まれたやつが
ダメ元で国士無双だけ狙う展開と一緒じゃん

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:09:28.19 EaVB4UC20.net
>専門知識を持っていない中途半端に偉い人が自分に口出しできる部分に口出しをすることで仕事をした気になって本来するべき意思決定をどこまでも先送りする。
これはウチでも強烈にある

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:09:49.32 2n7ryN340.net
何年も前からダメダメ言われてるのにそのまま落ちるのってすごい

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:12:55.89 nzV0QRW80.net
ニコニコって昔2ch 採用とかしてたよな
とんでもない無能しか集まらなくて辞めたらしいぞ

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:15:12.53 EaVB4UC20.net
この辞める人も含めて、みんな我が身が大事なわけだ
そりゃそうだ
で、その会社で我が身を守る術を考える
その「中途半端に偉い人」の我が身を守る術が、下に対して知ったような口をきくことなんだろう
組織構造上の問題だ

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a83-Cm+z)
19/11/01 06:16:19 gnti1XCY0.net
だってPS5なんて日本じゃ大爆死するのが誰の目にも明らかだし
Switchアプリの開発終了したらもう飼っておく必要皆無じゃん

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3de-qV4/)
19/11/01 06:16:37 2n7ryN340.net
客がサイトじゃなくてコンテンツ見に来てる事すら理解できないで
自分たちをなんかすごい存在だと思ってるのが一番アホだったな

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca94-KaYX)
19/11/01 06:18:39 s+nZ+cwH0.net
はよ中国辺りに売ってね

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff0f-aDcy)
19/11/01 06:18:50 r9plj17Y0.net
よかったニコニコが復活することはないんだね^^

620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a47-EI5z)
19/11/01 06:19:33 btz0hZzh0.net
今更気づいたのかよ

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー)
19/11/01 06:21:32 44ZfX/J6M.net
ゲームアプリだと過去の動画のシークバー飛ばし放題なのにパソコンだと「ここから再生するには?」になるのなんつーか歪みがあるよね

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-ZCZv)
19/11/01 06:21:34 nIcTYwIha.net
規制が酷くなったのと芸能人気取りの素人が幅を利かす様になってからまったく面白くなくなった

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMeb-SsKB)
19/11/01 06:22:19 il1gSXw9M.net
動画見るのにログイン求められる時点で論外ですやん

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-bCpL)
19/11/01 06:22:26 TMnig3D+r.net
なんかニコニコ高校みたいの作ってなかった?
陰キャ軍団集めて
あれ大丈夫?

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4a3d-0qCB)
19/11/01 06:25:02 5Tubm6E20.net
ビリビリが後釜で育ったしもう用済みでしょ

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6b10-YJ4p)
19/11/01 06:25:40 rh8VrT190.net
ものすごく頭良さそうな文章書くなと思った

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-FJRy)
19/11/01 06:27:41 WtFulMrja.net
経営がダメって話なのに論点ずれ過ぎだろ

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff97-MFqj)
19/11/01 06:28:17 WSWln2CP0.net
赤字だからって企画却下されるんだろ?その悪循環でもうダメって

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H36-QQRY)
19/11/01 06:29:36 9NZhPoDuH.net
>>22
これあるあるだよな
口は出すけど決定しない、責任取らない、何もしないなら口出ししないでと言ったら激昂

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca88-UjXQ)
19/11/01 06:30:34 KMJEOAny0.net
ランキング見てもvtuberの見たくもない動画ばかりだしな。
ほんとニコニコ終わったと思う。
この期に及んで超会議などという学芸会を続けているあたり、センスの欠片もなく企業体として既に末期と言わざるを得ない。

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aa0-6BDJ)
19/11/01 06:32:43 02KX/MNS0.net
>>623
それな

632:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9ec5-M5My)
19/11/01 06:32:53 xw0hznhA0.net
ドワンゴは電通に買われてテレビ局、既得権益側にいったから社員の総入れ替えが起きたんだろうな
なにもしないのが仕事になってる
電通の息が掛かった時点で終わりなのは見えてた
abemaTVもそう

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-KjCd)
19/11/01 06:33:38 qTexBtLia.net
読むとやめたというよりやめさせられたに近いな
実際終わりなんだろうが

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1bc5-xd8Y)
19/11/01 06:35:30 dBACL1Jz0.net
>>78
リスナーが嫌儲のじじいばかりで
マネタイズしようとするとアンチに転身するから

635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:38:21.95 TWpzxBJm0.net
>>21
エスカレーターの右側空ける・歩くな論争もそうだよな
右側にしか立てない障がい者はどうすんだ!ってそんなケースほとんど無いだろ
ってことで上がやりたくないことをやろうとしない
その結果利用者に不便を押し付ける

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:38:25.97 gnti1XCY0.net
>>614
Abema技術部スレでAbemaの拡張作ってた奴らはどんどんAbemaに引き抜き採用されて使いやすくなってるわけだが

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:40:33.31 h3h3MT5Y0.net
ランキング見てみると政治とホモ関連動画ばっかになってんだよな
誰が見てんだあんなもん

638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:40:41.22 kCUHB8f+a.net
おもしろいやつをすぐ規制するからね

639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:44:53.73 /VANduRUa.net
むしろこういう奴がいるからつまんなかったんダルぉ
鼻息荒いキモオタ臭が文章から凄まじく放ってるわ
フットワーク軽くて視野が広いセンスあるクリエイターとは真逆の糞うざゴミクリエイター

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:45:39.29 1Wgj51380.net
国会中継だけ流してくれたらいい

641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:47:18.22 lsmLlfl/0.net
結局は金の問題なのよ
稼げる力ある人はみんなユーチューバーに
なっちゃった

642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:47:49.81 L9i7R92+0.net
昔のネットはオタクが多数派だったけど
スマホ以降は普通の人が多数派になった
それなのにオタク向けのサイトを作って運営してたから
You Tubeに面白い人を取られてしまった
稼げるのもあっちだし
もう伸びしろがない

643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:49:31.91 Z0zdRRmV0.net
らき☆すたMAD
そんなんがあったころは面白かった

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:49:32.64 Hkg/lZYi0.net
この社員を叩いてる奴はわかってないなあ
結果を残せる人間に活躍の場を与える会社だったら傾くわけがない
むしろそういう人間を面子やらなんやらで隅に追いやるから傾く

645:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:52:09.98 ixu0E4qy0.net
>>22
これになったら終了よな

646:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:53:06.36 za7OJFmma.net
エア本もブロリーもキワミもテニミュもオワコンになって見るものがなくなった
よく考えたら著作権法違反コンテンツばっかだったわ

647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:53:07.13 n29EG6e+0.net
無能が辞めただけか

648:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:55:54.69 s1JLYGRb0.net
経産省の管轄になったからな
あえて潰すんでしょ

649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:56:04.76 LvVDikW60.net
他も大して盛り上がってないからな
5chも衰退止まらんし

650:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:56:08.71 CKfNsBlOd.net
お前があのコメント職人か

651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:56:57.91 D2R3EmvkM.net
さっさとコメント流れる特許捨ててくれ

652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:58:59.09 4+sd6+gq0.net
無能人材が幅を利かせるようになると終わりなんだよな

653:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:59:15.04 5bWi+YWg0.net
>>644
この社員を持ち上げるお前もわかってないぞ
2011年から入ってろくに結果も出さないからこういう自体に陥る、こいつの意見が通ったところで業績につながったか?
ニコニコ動画のコメント描画については世界で三本の指に入るらしいがそんな技術はニコニコ動画に必要だったと思うか?必要なら辞めさせるわけないだろw

654:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 06:59:22.42 L9i7R92+0.net
アニメを最速で流すことができないから
実況はTwitterでやるようになったし
ソシャゲの話題もTwitter
オタクにも見捨てられたニコニコ

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:01:21.17 V/GxnKgp0.net
はてなはエンジニアの痰壺か

656:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:01:56.52 3KqSyx2N0.net
>>22
コミュ力だの体育会系だのといって
個を追いやり採用してきたツケがこれだろうな
大体、日本におけるコミュ力なんて媚び力でしかないしな。
下の人間相手になると途端に態度を変えるにコミュ力ある人ねぇ・・・な連中ばかり。
そんな媚びるだけに特化したクズが勘違いして指揮とればそりゃ終わるわな

657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:03:08.42 0vm4XLau0.net
>>551
5chってこんなに利用者少ないんだな
もっとユーザー数あるのかと思ってた

658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:04:19.70 wKMkXG6Wp.net
ニコニコ終わったな

659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:06:47.24 Vt9tGAf+x.net
ネトウヨ「俺たちのニコ動」

660:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:06:56.68 OX3datGd0.net
ニコニコがオワコンなのはもう結論出てる
何を今更言ってるのか

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:07:31.70 9p4nWEoI0.net
こいつが入ったときには既につまらなかっただろ

662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:08:15.12 WupdhwSQ0.net
>>653
間置かずに転職出来てるんだから技術はあるでしょ
結局個人の持つ技術をどう生かして利益にするのか考えるのは上の人間の役割だか
それが出来てないんだから上層部がゴミなだけ

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:08:58.46 GBrO2d210.net
ネット文化の象徴がヒカキンみたいなYouTuberになったからな
顔出しを禁忌としてるアニヲタ陰キャおじさんの巣窟なんて廃れるだけ

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:09:16.10 8fId9C+70.net
今更?

665:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:09:32.55 ZPTBfHVPM.net
なんか辛えな
ニコニコは好きじゃないので消えてもいいけど何で日本の企業は技術者を大事にできないんだろう

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:09:41.28 9MPYFfBh0.net
企業から金集められなかった時点で衰退は免れんだろ

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:09:56.66 Q1VeNcKup.net
経営者が夏野とか言う無能やからな
ワインバー社内に作ってる上級ニート

668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:11:53.05 CbzYEZV0a.net
youtubeと競ってた時代が一瞬だけあった気がする

669:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:11:54.93 yRGWsLE60.net
ニコニコがつまらくなったのではなく、ユーザーが離れてオワコン扱いされてるからモチベーション保てなくなったんだろ、気持ちは分かる
一部の狂信者を相手にしてても何の手応えもないだろうな、ヲタを相手にするアイドルも同じだと思うわ
一般ウケしないと継続するのは苦痛でしかない

670:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:12:25.44 GkRAgXZrd.net
2011年ってゴミになった後に入社してんじゃねえか

671:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:12:46.02 L9i7R92+0.net
>>663
You Tubeに凝った動画を作る人は稀で
若者はインスタやtik tokにいる

672:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:13:26.31 96LvPIEo0.net
ドワンゴ退職RTA

673:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:13:46.51 8nNPDIq/0.net
川上量生が結婚してサービスに興味をなくして保守的になったからというのがすべてだろ

674:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:13:48.16 EIvu442Y0.net
YouTubeでコメント流れるようになったらいいんだけどなあ

675:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:14:11.11 L9i7R92+0.net
字幕がニコニコのアイデンティティなんだろうけど
コメントはYou Tubeみたいに動画の下でやりとりしたほうが
じゃまにならなくて見やすい

676:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:14:33.39 GBrO2d210.net
30代~40代くらいの実名顔出しNG世代がネットの癌なんだよ

677:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:16:32.52 lUgeeXwZr.net
らきすたMADの頃は良かったのにな

678:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:17:22.68 W2eKRFPer.net
でも差別を許していたよね?

679:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:18:10.76 3LyrEhGFM.net
>>651
>さっさとコメント流れる特許捨ててくれ
捨てるわけないだろ!
youtubeに3000億円とかで売り抜けたいんだろ

680:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:18:16.52 aFfz14XnM.net
タイムマシン速報かと思うくらい気付くの遅すぎでは

681:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:19:07.38 /0OFrExS0.net
システムの地道な改善を軽視して
一発逆転ばかり狙っている感はあった

682:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:19:14.49 rRSB93wK0.net
ただの動画屋なんだからそれだけやっときゃいいだろ、余計な事するから金がかかる

683:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:20:41.56 L9i7R92+0.net
SNSがオワコンになったmixiはソシャゲで一発逆転

684:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:21:13.40 TGafOaCS0.net
ん?
ドワンゴって売り上げ不振で社長が代わったんじゃなかったっけ
新社長も駄目だったってこと?

685:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:22:26.79 Q1VeNcKup.net
>>657
嫌儲 ニュー速 ナンJくらいしか人いねえじゃん
あとは住民100人以下の過疎板しかない

686:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:22:27.97 3KqSyx2N0.net
>>665
根幹的に人間そのものに対するリスペクトとか
大切にする気持ちがないからだと思うわ
民主主義とかも戦後の焼け野原で与えられたものでしかないし。
人権さえ軽視されつつある昨今で技術者が大切にされるはずがない
下と見做されたら、人権すら軽視される社会で技術者を大切にするはずがない

687:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:22:27.91 5bWi+YWg0.net
>>662
ちゃんと読めよ、技術はないって言ってるぞ

688:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:23:26.15 fdAEJPug0.net
老人とウヨの多いところは必ず短期間で衰退する

689:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:25:20.21 W2eKRFPer.net
>>684
ワインセラー夏野なんか駄目に決まってるだろ

690:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:25:56.49 pHym8NOd0.net
>>21
中身のない俺がガイルの会話みたいなもんだろしってる
どうすると言ったことで仕事した気になってる

691:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:26:59.09 Mpe9WeDz0.net
リアルイベントに金使いすぎたな
イベントに出てる人間もユーチューバーに鞍替えしたやつばっかりだし

692:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:30:02.61 fdAEJPug0.net
ゲーマーも今じゃ50代が主流っつうし、若年層開拓をやらなかった業界はどんどんヤバいことになってるよな

693:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:30:18.14 fSlWHWFr0.net
この人の名前、昔Techsideでよく見た気がするな
あのサイト今どうなったんだろ

694:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:31:48.64 XT4s39b/M.net
ジャップ企業の膿ってどこも上層部だよね
シャープが好例

695:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:31:58.62 WTfKsvlf0.net
面白がってWiiU、3DS、Switchのニコニコプレイヤー使ってみたけど
色々頑張らないと公式しか見られない、使いづらいでマジもんの糞だったぞ
何コイツ頑張ってたアピしてんの?テメーも癌の1人だったと思うが

696:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:32:14.60 MldRbn+a0.net
>>452
なかなか重要な情報だな
安倍賞賛してたのも社員かもしれない

697:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:32:37.51 /0OFrExS0.net
ニコで流行るネタが陰湿。
ホモいじり、シャム、久本、ネトウヨ、その他
けもフレ騒動のときも粘着質な叩き動画が大量に上がった。
生放送では人間のクズのおっさんが犯罪まがいのことをしてウケを取る
またはエロ。
本来は表に出してはいけないサイト

698:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:38:30.95 pHym8NOd0.net
>>46
今の日本の政治じゃん

699:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:38:44.48 wDuubC2Tr.net
>>551
渋に負けるのか
ゴミだな

700:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:40:24.82 fdAEJPug0.net
>>697
ノリが古いんだよな
反社会活動がカッコいいとか思ってるの

701:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:41:14.40 JOItWjem0.net
でもネトウヨなんでしょ?

702:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:41:22.85 u+yDfxnc0.net
>>18
これは分かる
「なにか画期的なことを!」と言っておいてアイデア出したら「よく分からないからやらない」「専門分野じゃないからやらない」
じゃあ何ならやるんだよ...

703:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:41:22.86 .net
【糞漏らし独裁政権に抵抗せよ】
下痢独裁政権に非消費で抵抗しよう!
買わないことこそ唯一の抵抗手段
中国産、韓国産を積極的に買うことこそ抵抗
下痢の息がかかったゴミサイトは我々の敵

704:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:41:46.11 JLOPmCIEd.net
長々と書いてあるけど良くある話だな
上に無能しか出世してないかもう無能しか残ってないかっていう

705:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:43:08.29 pveJnUegr.net
普及してないPS VITAで何をやろうとしてたの?

706:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:44:47.93 2EMvcBDZ0.net
>>695
Vitaのアプリは神ってたけどね

707:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:45:50.53 YV/IzQgH0.net
>>16
もしかしてネトウヨコメントも社員なのでは???

708:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:47:53.52 4Te5Nxe40.net
田舎に行きたくないって言えよ

709:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:48:35.29 cHK/R/TU0.net
滑落届け出したのか

710:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:49:42.17 TCyp4qcga.net
>>696
若者全員が安倍賞賛してるんだ😡
お前の根も葉もない憶測でものを語るな😡😡🥵

711:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:49:49.43 e06nYd2e0.net
MAD発祥やからあれやけど
オリジナルコンテンツが集まってきた時点で
広告業に進出していれば違う未来もあった
政治的にかもしれんがジャップラだからできなかったwww
それだけ

712:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:50:53.48 2kmpkGlV0.net
ニコニコに一発逆転なんかないよ

713:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:52:03.83 L9i7R92+0.net
ネトウヨを放置してるとコミュニティが腐る

714:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:53:39.28 mjQkouM60.net
ゲーム機のブラウザほ動画プレイヤー技術者とか特殊過ぎ
フロントエンドエンジニア?

715:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:54:30.21 5bWi+YWg0.net
>>16
コメントはニコニコのやらせ
考えればわかることだな
動画サイトとして勝負できるのがコメントしかないんだからそこに力入れないと差別化できない
書いてる内容のコメント以外は他の動画SNSサイトでも代用がきくしクリエイターに利益がなければ他で稼いだ方がいい

716:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:56:09.75 AMGtIc8rF.net
>>230
そもそもそれ以前に有効な判断が出来なかったからそういう状況へ至るんだろ

717:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 07:59:41.28 n29EG6e+0.net
まあ傾いた会社によくあるパターンだな
典型的なのが、経営再建のアイデアを募集するが、自分ではアイデア出さない上司が何人もいる
アイデアも自分に仕事が回ってきそうなのは却下する
こういうタイプは上には懇親的な態度をみせるのに能力長けてるからそれなりのところまで出世するし、生き残る
自分がターゲットにならないように、村八分の八分側に回るのに躍起になるから
常に陥れたい社員がいないか探し回ってる
ターゲットが退職したら次のターゲットを探す

718:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 08:00:17.35 b/nvi8VNM.net
なげえよ
面白くないなら面白くすればいい、変えればいい
言い訳が単に長いだけ

719:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/11/01 08:00:50.28 ctCKbP9Ba.net
社内で何も出来ない無能だからやめたんだろ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch