【朗報】欧州で『Steamユーザーはゲームを再販する権利を有する』との判決が下る [936211391]at POVERTY
【朗報】欧州で『Steamユーザーはゲームを再販する権利を有する』との判決が下る [936211391] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:01:22.47 g4fJ0jymM.net
EUとかいう群れて粋がってるヤクザ気に入らないよな
朝鮮人未満

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:02:45.86 d1jrx+Fj0.net
はえ~ 新時代きたな

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:03:54.18 VCfAfn3Q0.net
一行にまとめろ

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:04:58.34 G1Vg1V4Va.net
>>4
ソシャゲの垢は売買可能

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:05:22.15 N+fEZtns0.net
おおおおライブラリのクソゲ売っぱらって綺麗にしたいわ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:07:07.21 hXh2m+gs0.net
こんなん通ったらゲーム会社も儲からんだろ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:07:37.18 VcISklFm0.net
EUやべえ

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:09:23.67 8P3i75h10.net
積みゲーが資産に

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:09:51.25 pkb4/XgXM.net
EUってときどき頭いってる判決下すよな
なんでこんなに強気なの?

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:10:06.04 SUNQgQC50.net
ようわからんけどアカウント売ったりダウンロード購入したゲームを売れるって事?ようわからんけど

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:10:25.70 BtczFN1P0.net
円盤ソフト転売の延長線て判断か

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:11:12.38 xM34s+rv0.net
サブスクリプションに移行する時期だなゲームも

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:11:32.61 /rUNvRfB0.net
アクチしてないKeyの販売ですら面倒臭いのに再販とかどうやるんだよ

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:12:23.37 yYb4jlvo0.net
ps4のダウンロードゲームも売れるようにしろ
ソフトばかり溜まっていってる

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:13:20.72 87I1o5BJM.net
こないだはおま国は違法って判決見たけどな
あっちはどうなの

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:13:22.95 KAW7l6vR0.net
価格は市場が判断するようになっていいじゃん
良ゲーなら手放さないだろ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:13:54.78 NZBzC+JO0.net
急に出てきた話じゃなくてデジタルのデータでも購入したら購入者に権利があるという意識は
昔からあるんだよ外人は

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:15:08.34 rwecTjdo0.net
アカウントも中古を売れない道理はないって事か?
でもアカウントは共有可能なんだから実質無断複製だよな
でメーカーが対抗しようとすれば行きつく先はネットの利便性と逆行したガチガチのセキュリティ

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:16:06.50 KAW7l6vR0.net
>>18
当然の話だよな
円盤とパッケと流通の価値が上乗せされてるだけで中身は同じなんだから

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:17:17.09 kAsqONXmM.net
ジャップ「本体買えたらソフトも買い直せ」

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:18:12.00 NlZ7TWSO0.net
流通代もパッケージ代も無いのに8000円もするジャップゲーはどう考えもおかしい

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:18:26.56 eNyj9k7md.net
無料ゲー乞食しまくったサブ垢に価値が出る日が来るとは

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:18:34.91 H6oa3XNIa.net
データ売れたらいいな
最高やん

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:19:03.41 Pl558Eg40.net
サブスクリプションになってゲームをプレイしている期間だけ金払うようになると
無駄にプレイ時間だけ長くさせるゲームばっかになりそう

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:19:46.68 9eDjTGuCd.net
>>4
Steam「アクセスして利用する権利を与えているだけ!」
裁判所「いやDL販売でしょ だったら商品の移動は自由であるというEUの原則から転売できなきゃだめ」

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:20:36.70 Vcl6zdNra.net
意外だなあ
あっちはこういうの厳しい印象だけど

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:21:10.28 8rNzAr4x0.net
これってstemだけに限らなくなるんじゃねーの?
PSNとかで中古販売できたら、新品売れなくなるな

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:21:42.70 Vcl6zdNra.net
>>1
>>20
>>18
なるへそ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:22:00.77 Xw/a4iZn0.net
ゲームライブラリ1万いってるアカウント全部売って風俗代にしたい

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:22:06.48 qANbJQ6+0.net
緑男ですら辞めたじゃん

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:22:23.57 9MbPZ91DM.net
欧州は全てサブスクになるやろ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:22:29.80 5W6qOOeod.net
飽きたらパッケージ中古で売るみたいなもんやろ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:22:53.75 Lb480SDV0.net
steamライブラリにあるゲームからコードを生成、ゲームはライブラリから削除される→ゲームコードで売る→別の人のアカウントにゲームが登録
記事読む限りだと
アカウントどころかライブラリにあるゲーム毎にこれが出来て当然ってのがEUの言い分っぽいけど

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:23:15.64 3aWfbdcY0.net
>>19
アカウント共有は認めてないぞ
それは違法行為

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:23:34.95 gSQJPFCha.net
ばら売りさせてくれ

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:23:52.24 OMZR05YE0.net
アメリカ企業には厳しいことに定評のあるEU裁判所

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:24:07.20 vcGR82nwd.net
コピーしたゲームデータ売り放題になるの?

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:24:21.40 TzvzlnNi0.net
バンドルで被ったゲームを売ることができるようになるの?

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:24:30.88 WD0Fn0XR0.net
画期的だな

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:24:33.55 9eDjTGuCd.net
>>37
認知バイアス

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:24:37.17 seR91tAc0.net
じゃあDLはレンタル制で

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:24:43.56 ydv2DUYi0.net
買ったけどなぜか一切やらなかったゲームが20本くらいある

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:24:58.55 GMtLbPMcd.net
エロゲみたいに悲惨なことになるぞ…。

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:25:43.03 eMbxTI+T0.net
DLしたデータも売買可能にした所が一気に覇権なれる
手数料で更にゲーム制作会社にも金いくようにすれば中古屋よりマシ

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:25:43.51 HvcbXJjp0.net
>>34
中古売るようなもんだし言われてみればそれ出来て当然じゃね?

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:26:16.34 8rNzAr4x0.net
>>42
実質的に販売しているからレンタルとは認められないって判決だぞ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:26:18.28 oRd+leSG0.net
先進国のニュースはやめろ!惨めになるだろ

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:26:55.41 tbV/6DWQ0.net
>>34
できて当然じゃん
外部ストアでキー買って
登録したらアカウントに付与されるんだから
移転も容易にできる
まあさっさとスチームが販売システム用意して中抜きしとけデブ

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:27:02.24 hQgmlNBw0.net
まぁこの辺りはユーザーの利便を取っても良いとは思うけど、スチムーのセールだけじゃなく、ユーザー間の中古販売までされたら定価の取引はほぼされなくなるだろうからゲーム会社にとって一切の益が存在しなくなるな
これが通ったら相当な数の会社が潰れそうだな

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:27:17.68 /10qLpB70.net
>>34
やらないゲーム売れるようになったら素敵やん

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:27:54.29 0hMuORU80.net
>>1
あるわけねーだろ

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:27:55.52 xf/Zvgmm0.net
ええ…

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:28:18.01 mUHZiRVap.net
おま国はどうなんの

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:28:19.98 h7sFI4A20.net
電子書籍にも波及してほしい

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:28:38.35 NeN3wMK+0.net
日本人には関係ない話では

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:28:49.88 tbV/6DWQ0.net
積みゲー派はどうすんだろ
くずして売るのか

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:29:36.99 PAL1gdQC0.net
規約に書いてるからとイキってる思考停止野郎
司法が機能してるって羨ましい

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:30:07.21 8lCaFIvW0.net
余計なことすんなよ白人
巻き込まれてこっちはめんどくせぇことになるだけなのに

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:30:08.79 8rNzAr4x0.net
>>50
中古販売でもスチームが販売手数料を取って一部をメーカーに流せば良い

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:30:13.68 G2LgaFsva.net
アカウントはレンタルかもしれんがソフトは買ったやつのものだよな
steam内だけでもゲームの販売や譲渡はできていいと思う
でもそれだとPCはいいけどCSはどうなるんだろう

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:31:19.02 vcGR82nwd.net
ユーザー間の中古売買認めたら事実上おま国は無くなるな
むしろおま国されてる国向けの需要目当てで積極的に販売する奴も出てくるだろう

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:31:28.52 FQhMRbea0.net
鍵屋合法ってこと?よくわからん

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:31:31.67 0hMuORU80.net
>>61
誰もそこで販売しなくなるだけだぞ
アホだもん

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:31:44.07 vNGsnKfm0.net
これ利用してゲーム格安で貸し出す商売できないかな
期限までにゲーム返してくれたら9割の額返金するみたいな感じで

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:31:44.68 UlEk5kq6M.net
その理屈でいうと電子書籍や映像コンテンツもいいってことにならんか?

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:32:11.79 PRaVBsn10.net
権利がどうとかの問題じゃないだろ
こんもん巡り巡ってユーザーの不利益になるだけ
一定数出回った後は会社の利益全くなくなるじゃん
当然それを見越してセールなんて端からやらなくなるだろうな

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:33:06.69 hQgmlNBw0.net
>>60
これ認めるならフレンド間でタイトルの回し合い(貸出)も出来ないとおかしくなるだろ
中古価格次第ではセール以下の利益しか還元されなくなる恐れのが高いし、ユーザーにメリットがあってもゲーム会社にメリットは無いよ
ゲームの中古販売なんて現物でもゲーム会社からしたら敵でしかなかったしな

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:33:14.90 vcGR82nwd.net
>>60
問題は中古売買だと値段を個人が勝手に決められることじゃねえの
皆がセール以下の格安で売買し始めたら仮に手数料取っても雀の涙だろう

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:33:28.07 Z+QEbBSj0.net
EUは消費者行政的には守られてていいけどそれ以外にかなり無茶な規制も多いからあれなんだよなあ

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:33:51.73 8rNzAr4x0.net
>>64
中古販売出来るようになったらユーザーが一気に集まるだろ
多数のユーザーがいるのにそこで物を売らないメーカーはない

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:34:26.39 G2LgaFsva.net
これが通ったらサブスクリプション形式にゲーム全体が移行するんだろうね
もうゲームは販売せずにゲームする権利の販売

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:34:27.77 eMbxTI+T0.net
>>67
中古売買するときに手数料とればいいだけ

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:34:39.49 0hMuORU80.net
>>71
売っても利益出ないんだから売るわけねーだろアホ

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:35:29.53 c4R7rQHj0.net
セールは無くなるだろうなってのとそもそも販売という商行為そのものが無くなりそう
中古売買はありがたいけど開発費が高額になるばかりのゲーム産業は持続可能なのかね?

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:35:30.69 nO+baWHE0.net
メーカーとユーザーには誰も得しない判決

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:35:32.96 8rNzAr4x0.net
>>74
steamが大規模セール始めたときも似たようなこといっていた人居たよね
結局世界中の客に売れるから薄利多売で利益がでるんだけど

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:36:26.05 frDfq2b90.net
仮にSMSや口座でのオンライン対戦チーター対策が後手になるなー
転売する仕組みに
キーを返して新しいキーを出す仕組みにすればいいかね

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:36:50.22 gSF5Xfcj0.net
つまりライブラリにあるゲームを圧縮して売っていいってことか

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:37:35.98 KWjd0Zk60.net
ギフト化する権利がもらえちまうのか

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:37:52.83 5iN66D2zd.net
この判決で一番のアレは開発者サイドに何のメリットがないのがな
そら利用者には最高だけどさ…

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:38:03.30 hQgmlNBw0.net
>>77
AAAタイトルなんてコケたら会社終わるってGTAとかでも言われてるから薄利多売でなんとかなってないぞ
GTAですらオンラインで稼ぎ出してるようなもんだし、開発費の高騰に耐えられなくなりつつあるのは間違いない

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:38:30.50 PKHO3Teh0.net
売ったら終わりだよな
割ったら知らねえけど

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:38:42.20 8lCaFIvW0.net
こんなんやりだしたらメーカーは少しでも中古流通を阻害するためにリージョン別に切り売りするだろうな
バンナムとかがやってるあれ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:38:55.08 2+hy/II30.net
中古市場のせいで軒並み死んでいった日本のゲーム業界みたいになるだけじゃん
馬鹿な真似すんなよマジで

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:39:04.00 cCPqRmWc0.net
これは気の毒だわ流石に

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:39:16.03 eNyj9k7md.net
昔はギフトとかあったし対応するのは簡単やろ

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:39:25.66 h5wzOiVoM.net
利用者もメリットがあるのは一時的だけで長い目で見ればデメリットでしかないだろ

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:39:33.56 e0eSq4y00.net
最終的には基本無料とか月額いくらになっていくんだろう

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:39:55.75 fqAg3SMZa.net
おま国なスケベゲーが手に入るチャンス!

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:41:04.96 HvnGneE50.net
うおおお

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:41:15.56 NlZ7TWSO0.net
Google Stadiaみたいなサブスクリプション型のクラウドゲームサービスが当たり前になれば中古市場における開発元の利益問題にしろ開発費にしろ問題解決じゃね?

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:41:21.66 UvbIxO5+a.net
これで市場形成出来るならいいんじゃないか
デベロッパパブリッシャーに入る金減るからそれでは開発資金足りないだろうけど

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:41:31.53 0hMuORU80.net
>>77
いや全然違うだろ
売り手が増えるんだぞ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:41:35.99 bvbWCjiU0.net
円盤⇒譲渡可能
DL⇒今まではよく分らなかったが譲渡し難いので譲渡不可みたいな雰囲気だった
これが譲渡してもOKってお墨付きが出たのか
しかし、どうやって譲渡するんだ?

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:41:46.81 LLTo4cv9M.net
マジ?
一財築いちゃうよ俺

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:42:16.89 vcGR82nwd.net
これ実現するなら必然的にアクティベーションはガチガチになるだろうな
手元にコピーデータ置いといて正規データを販売出来るわけだし

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:42:49.81 9eDjTGuCd.net
>>84
EU圏内でリージョン分けたら一発アウトじゃね

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:43:04.04 5iN66D2zd.net
>>92
まあそうなっていくんだろうな

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:43:11.88 0hMuORU80.net
>>92
大手しか儲からん

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:43:12.86 pkRUWdP30.net
>>82
そもそも予算かけすぎなんだよ
しかもゲーム性でなく映像だとか表現の方ばかり

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:43:13.74 LLTo4cv9M.net
>>95
アクティベーションキー発行して買う側はそれを入力ってのはいわゆる鍵屋とかですでに行われてる

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:43:19.85 0q2UjQrN0.net
じゃあ…僕が198円で買ったゲームを35円で売ります(´・ω・`)

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:44:37.10 NlZ7TWSO0.net
>>100
インディとそうでないのと分けるとかどうよ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:45:07.47 QbUTbhf0d.net
>>84
欧州おまったら1発アウト

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:45:55.68 8rNzAr4x0.net
>>94
売り手が増える=買い手が増えるだよ
中間手数料も取るなら、そこからメーカーに金も流せる
少なくとも現状の中古屋よりメーカーに金入るじゃん
そもそも今現在中古屋なんていう商売がまかり通っていて
メーカーにはなんの利益も入っていないって状態なのわかっているか?
それが丸々オンラインに移動するだけでしょ

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:46:02.67 j90Q4PUs0.net
csのdl版も同様になるのかね
すげえ混乱しそう

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:46:03.31 jB8IM34E0.net
>>95
Steamキー渡すだけで終わり

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:46:06.29 fdhf0Nb80.net
電子書籍もEUなら中古販売が可能ってこと?

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:47:21.52 0hMuORU80.net
>>106
売り手が増える=買い手が増える
なわけねーだろ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:48:12.76 FQhMRbea0.net
>>66
Kindle利用規約
>Kindleコンテンツは、コンテンツプロバイダーからお客様にライセンスが提供されるものであり、販売されるものではありません。
今回のvalveの言い分とまぁ似たようなもんか
他の業界に飛び火しそうだけど大丈夫かEU

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:48:14.68 vknLH42z0.net
欧州はルートボックスにもうるさいし、
ゲームメーカー泣かせなとこはあるな

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:48:36.67 pkRUWdP30.net
>>106
じゃあ生産するだけ売れるというアホみたいな経済が成り立つけど頭大丈夫か?

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:48:40.40 0P08wIOy0.net
ソフトウェアはサブスクだけになりそう

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:48:48.55 ep6HHvjQ0.net
DL版を売る権利を有したからといって買い手が現れるかは別問題

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:48:58.29 hQgmlNBw0.net
>>101
戦国時代になってるのと、ユーザー側の要求もどんどん高くなってるんだよ
ゲーム性とかいうが、インディーの普及で奇抜なゲーム性の作品も相当出尽くしてる
ちょっとやそっとのタイトルじゃすぐ埋もれちまう状態だからな
どっち道余計にチャレンジし難い状況になるだけよ

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:49:07.76 8rNzAr4x0.net
>>110
売るやつがいるって事は買うやつがいるってこと

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:49:19.82 1N2TDhsK0.net
売れんやろ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:49:45.26 sXztZMjv0.net
中古売買出来るなら割れには手を出さない
EAはやくしろ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:50:07.43 8rNzAr4x0.net
>>113
売るやつはどこから商品手に入れていると思っているんだよ
一番初めに新品のゲーム買わなけりゃ売る中古も増えないでしょうが

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:50:41.16 ZivLZaFWd.net
dl版売るメーカーなくなるんじゃ?

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:50:45.66 KIPebq550.net
>>68
ソフトによるけど貸し借り出来るだろ
IDpw入力するけどな

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:51:22.11 0hMuORU80.net
>>117
でもメーカーから買わないけどな

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:51:28.74 1N2TDhsK0.net
ただこうなると新品のメリットがまったくないな

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:51:30.25 jtf3UgXOM.net
>>115
セールより安く買えるなら利用するぞ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:52:49.23 8rNzAr4x0.net
>>123
メーカーから買わないなら中古市場に出てくる商品は数が制限される
制限された中で需要が上回れば、売り切れになるので
結局新品を買うしか無い

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:52:54.72 Z9C9AHEM0.net
買い切りのゲームは無くなる運命か
サブスクかサバ接続料とる感じになりそう

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:53:28.66 wNc7Fy4O0.net
脊髄反射しそうになったけどeuのが当たり前のこといってないか?

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:53:49.17 B+jfOgWJd.net
EAやUBIが独自でサブスク始めてたのはこれがあったからか
steamやばくね

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:54:11.40 pkRUWdP30.net
>>120
だろ?
本来ならみんなそうやって手に入れるんだよ
なのに中古で手に入るなら新しく買わずに済むから規模は小さくなるだろう
最初に買う人間からしか収入が得られない

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:54:20.56 Z9C9AHEM0.net
けどこれゲームに限らないだろ
デジタルコンテンツはサブスクしか選択肢無くなる

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:54:52.06 wF835QWkM.net
>>26
二行やんけ!

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:55:57.55 h5wzOiVoM.net
しかしこれやるなら実績解除のデータも引き継がれたりとかしないと新品買う奴いないだろな
何にせよこの判決はキチガイやわ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:55:58.52 Lb480SDV0.net
円盤の場合物理的な移動っていう障害があるけどデジタルはないから中古市場の回転数が凄まじいことになりそう

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:56:18.35 XBO2iHfJd.net
どうでも良いけど、Steamとかのプラットフォーム販売分はともかく
小売とかはキー卸した時点で利益出てるんだから
物理販売と大差ないだろ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:57:05.66 eNyj9k7md.net
開発者に何パーか入ればええやろ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:57:06.26 B+jfOgWJd.net
Googleのやつも単品買いが基本のはずだし
実質1本も独占ソフトのためにサブスクはいるとかなっっていきそうだなw

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:57:27.50 8rNzAr4x0.net
>>130
だ~か~ら~、それって今の中古制度となんら変わらないっての

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:57:37.12 C7ErynBs0.net
永遠に金を搾り取られるサブスクのせいで金が貯まらなくなる
格差を固定するために生み出された悪魔のビジネスモデル

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:57:41.93 sOE9Pu0u0.net
EU内でのおま値お菓子内?って裁判もしてた気がするがあれもどうなったことやら

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:58:17.75 pkRUWdP30.net
みんなも言ってるけどサブスク形式になるのは間違いない
音楽やスポーツ配信も既にそうだし所有する時代ではなくなっていくな

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:58:30.16 jtf3UgXOM.net
>>130
でも合わなかったら売ればいいとなれば売上を増やす可能性もあるぞ

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:59:23.24 hLRc8hSS0.net
こんなことするとゲーム本体の価格があがるだけだろ
勘弁してくれ

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 17:59:42.37 01lUgQdZ0.net
撤退するだけじゃね

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:00:33.33 pkRUWdP30.net
>>138
この件で言えばsteamで購入したゲームは売れないだろ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:01:00.74 h5wzOiVoM.net
EU内だけ今までの最高値の10倍位の価格にして売れるようにすればいいんじゃないかとふと思いついた

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:01:18.12 9eDjTGuCd.net
>>144
5億人の市場だぞ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:01:53.26 pkRUWdP30.net
>>142
どうやってその理屈で売上が増えるのか教えてくれ
売った金は誰のものなんだ

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:02:22.85 VfHhWtDva.net
>>55
これ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:02:41.39 NlZ7TWSO0.net
>>126
ゲームなんて所詮データだから品質も何もない上物理的移動もないし流動性も高いから発売日から間もない時に買った奴らだけが新品買うことになりそう
劣化もしないし消費財でもないなら発売から時間の経った新品の需要はなくない?

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:02:52.57 D0vQYO1D0.net
MSがやろうとしてソニーがネガキャンで潰した奴か

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:03:06.21 nAfF2va8a.net
>>56
アカウント販売できるようになれば日本にも影響が出るかも

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:03:14.48 8rNzAr4x0.net
>>145
だからsteamが一大中古屋になるってだけの話でしょ
問題はsteamがメーカーに中古販売の利益を渡すかどうか
日本の判決じゃ中古屋がメーカーに利益渡す必要はないとなっているからね
他の国ではどうだか知らんけど

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:03:16.90 U07T5Bpj0.net
ブックオフなんかの中古ゲームもインターネットで簡単に中古ゲームの個人売買ができるようになって大ダメージ食らってるしこんなの許したらそれ以上のことが起こる

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:03:53.33 jtf3UgXOM.net
>>148
合わなかったりすぐ飽きたらどうしようと躊躇して買わない人が買うようになるだろう

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:04:02.35 Ogo6r2Mk0.net
返金サービスの延長みたいなもんになるのかゲーム内アイテムと同じ売り方ができるのか
どっちでも面白そうだな

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:05:08.64 pZOOzMqa0.net
現実的にはシステム整備にえらく手間かかるやろ
価格に跳ね返ってきたらどうすんだ

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:05:10.69 8rNzAr4x0.net
>>150
元々ゲームなんてどんどん価値が落ちていく商品じゃん
だからセールで75%引きとかになるわけで
それでも早くやりたい人は発売日に新品で買って
それで業界はうまく回っているんだから、まぁ問題ないでしょ

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:05:20.20 Vqoj0cJL0.net
Steamが下取りしてくれればいいんだけどね
販売時の20%くらいのクーポンとか
VRカノジョとか3時間で飽きたぞ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:05:20.58 1N2TDhsK0.net
>>154
ブックオフもヤフオクで出品してるんで

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:05:22.38 8FnhKxAGM.net
メーカーにとっては鍵屋以上の悪夢になるな
売買できるのは欧州住みだけだろうけど

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:06:01.91 GbxE570B0.net
これが通ると全体的に価格が上昇する結果になりそう

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:06:26.35 pkRUWdP30.net
>>153
違うぞ
転売できる権利の話だからsteam上のシステムである必要性を争ってない
あくまで購入側の権利で転売できるか否か

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:06:52.22 B+jfOgWJd.net
これだとsteam内で取引する必要すらないんじゃねぇの
所有権があるってことは外での売買も出来ないといけないし
中古屋ってよりは鯖負担するだけの新品屋になるんじゃね

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:07:46.42 TD4Rx4G80.net
これPSとかでも同様の結果になるよね

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:08:29.35 XNib5vsY0.net
>>95
これなら判決は妥当に思える

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:08:31.80 pkRUWdP30.net
>>155
なるほどね
それはあるかもしれない
今はセール待つしかないからね

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:08:35.53 0rij5+ZJH.net
なるほどねえ
まあユーザーにとっては悪い話でも無いか

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:08:47.16 8rNzAr4x0.net
>>163
でも法律的に売れるようにしなさいってなったら
steamはそう出来るように整備するわけだが
自分所の客をむざむざ他の誰かにくれてやるわけないんだから
自分の所で中古販売も出来るようにするでしょ
一応他のところでも売れるようにはするだろうけど
大多数の人はsteam上で完結するからsteam使うだろう

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:09:19.72 10k7ko710.net
ガイジ判決出されると関係ないこっちに不利益出るからやめて欲しい
セールショボくなったのも返品制度のせいだし

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:09:26.25 2i2xhtIJM.net
>>2
アメリカと同じ
大市場こそルール

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:10:14.53 jtf3UgXOM.net
新作のパッケージ版が今でもそこそこ売れるのは
コレクターもあるけど大きいのは中古に出せるからだろ?

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:11:30.46 pkRUWdP30.net
>>169
そこは自由競争だから
例えば今で言う鍵屋みたいなところに売ることでユーザーの利益が増えるならそっちに売ればいい
それも権利だからね

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:11:41.89 seR91tAc0.net
>>47
フリプみたいな形式もだめなの?

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:11:57.09 8rNzAr4x0.net
>>170
セールしょぼくなったのは利用者が増えたからだろ
steamが客を囲い込んだからショボくしても売れると踏んだだけ
客を囲い込んでいないepicは毎週フリーゲーム配っているし
それが商売でしょ

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:12:00.10 7uKWwdPl0.net
これソフトの貸し借りやってたのDL版でもできるってことなるか

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:12:09.20 TD4Rx4G80.net
データだと劣化が一切ないから中古のデメリットがなくなるね

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:12:25.78 8lCaFIvW0.net
中古で買っても買った中途のデータでしかプレイできないのがフェアな考えじゃね
セーブデータをオンライン強制にして新規データ作りたければ金払う方式にすればいいのか

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:12:44.14 wF0MkGXGM.net
一つ1円でも1000円稼げるわ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:13:00.67 2CD9tsfEd.net
これやばくね
開発涙目じゃん

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:13:38.02 8FnhKxAGM.net
スチームには既にマーケット機能あるからそこで再販出来るようにすれば良い
でもそれだけだと囲い込みになってしまうからsteam外での販売も出来るようにしないと不味いのか
EUの消費者保護のガチガチっぷり半端ないわ

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:14:05.77 Il4grp6m0.net
メーカー数とか考えると安いサブスクでまともに回収できるわけないしなぁ
EAのとかもうかってるのかねぇ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:14:35.60 wNc7Fy4O0.net
>>171
正しい。中国がのしあがった理由でもある

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:14:42.93 tMEIEhBg0.net
認証キーを物理的に管理しているのはSteamのサーバーで、
間に必ずValveが入るわけだから移転手数料を取ってデベロッパーに還元すれば良いと思う
で、手数料の額をデベロッパーが発売日からの経過日数とかで設定すれば健全だろ
ロングセラーで回転の早いタイトルは中古販売で逆に儲かるまである

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:15:06.26 6arfd6Lj0.net
75% OFF で買ってるから売るのは悪い気がするな

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:15:55.40 wQZWiGyz0.net
MSのライセンスも転売可になる?

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:16:26.39 hLRc8hSS0.net
>>175
返品制度のせいでフラッシュセールなくなったの忘れたの?

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:16:47.39 jdVHNzKc0.net
>>176
それはもうとっくに出来る

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:16:50.16 sskIHr6Sa.net
レアなゲーム持ってるけど高く売れねえかな
非バンドル非セールでSteamから消えたゲームとか

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:16:52.76 Z2idwbf/0.net
中古DL版って事?

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:17:28.17 Y1iqq4kX0.net
関係ないけどDL販売の影響か
近所の中古ゲーム屋が軒並み潰れたな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:17:30.72 pkRUWdP30.net
>>181
ヨーロッパでは昔から所有権は重要とされてる
市民の勝ち取った大事な権利であってそれこそが自立してることの証だから

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:18:13.68 wMmHQP36M.net
>>95
今のライセンス無効化して配布用キー発行すればいい

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:18:25.23 0AeVbf5q0.net
だいたい
原価電気代で複製し放題なデータで金取るのがおかしい
デジタルデータはタダでくばれよ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:19:31.66 seR91tAc0.net
>>101
映像も表現だからな
ゲームだから特定の要素はいらないというのは個人の勝手な感情にすぎない

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:19:41.15 yYpB0CPvd.net
これ動向気になるな

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:20:30.82 B6e/3iOZ0.net
ゲーム売れなくなるな

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:21:20.02 cvc/1wOp0.net
>>190
購入者のライブラリからゲームを消して誰かに売れるようにすること

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:21:40.81 vuawz3L90.net
>>10
金だして買ってるのに自分のものにならないって方がおかしい

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:22:10.36 8fGHdZUg0.net
物質であるパッケージと違って
商品の中身が一切劣化しないのがデジタル商品だから
今後なにかしらサラピンと中古に差をつける必要はあるだろうな
そうだとしても買ったゲーム売れるのはありがたいわ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:22:34.80 B6e/3iOZ0.net
ますますガチャで儲けようになる

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:22:52.33 KGBzM32O0.net
鍵屋対策にも多少はなりそうだし案外良いんじゃないの?これ

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:23:02.01 e0eSq4y00.net
まぁ、どこの国にしてもリセールする権利を蔑ろには出来んだろ
面倒だから今まで放っておいただけで
面倒だからって対応しなくていいわけはないわな

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:23:45.08 4jsl1nYRM.net
EUって我儘すぎん?

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:23:52.23 wNc7Fy4O0.net
>>191
ゲーム人口が減ってるからな
分母が小さすぎて地方から順に消えていくだろうな
まあ通販もあるし暫くは中古市場も持つと思ってるけど

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:23:58.54 vQ4nVwvW0.net
こんなん新品買う奴いなくなるじゃん

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:24:13.36 Wpj9K9AD0.net
これじゃあ鍵屋を避けていたのが馬鹿みたいじゃん

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:24:39.82 eNyj9k7md.net
>>192
あ…ジャップ……

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:24:42.78 rBOzu71r0.net
サービス終了したら
はい消えた
のがおかしいからな

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:25:19.85 8FnhKxAGM.net
>>202
今まではパブリッシャーにしか発行していなかったゲームのキーをそのゲームが不要になった欧州のユーザーにも発行しなきゃいけなくなるって事でしょ
つまり鍵屋大繁盛

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:25:24.78 ep6HHvjQ0.net
単にキー出力したらライブラリから消えるようにすりゃいいだけで
販売システムの整備なんかは全く手をつける必要性は無いよね

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:25:29.64 0YIdqOq5M.net
個人売買捗るな

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:27:04.23 rBOzu71r0.net
>>211
販売手数料は当然とってもいいだろうから
steamが用意したほうが特だろ
まあやりやすくしたほうが損かもしれないから
用意しないかもな

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:27:23.47 fkLetId00.net
>>10
ジャップがおとなしすぎるだけや

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:27:50.12 fNmfqp700.net
これ消費者的にはありがたいけど発売して少したった全てのゲームがオプーナレベルになるって事だろ
ゲームメーカーは半壊するわ

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:28:05.70 2G5M7tbY0.net
ソフトみんな100円になるのか

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:28:43.70 2i2xhtIJM.net
Steam内にカードと同じような売買所ができて手数料商売するんじゃね
Steam自身はどうとでもなるけどメーカーの方が売上減るのがミエミエで辛そう

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:29:22.63 eCCK7j7Ya.net
>>199レンタル権をユーザーに発売してるだけだから何もおかしくない

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:29:25.29 MABYqlMur.net
>>187
セールより返金のほうがありがたいわ
どんなクソゲーでもとりあえず手出して気に入らなかったら返金してもらえるんだから

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:30:12.40 rBOzu71r0.net
パッケ売るのはおっくうだけど
手軽になるとやっぱ影響あるだろな

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:30:42.84 e0eSq4y00.net
つってもそんな変わらんと思うよ、結局中古屋だし
日本のテレビゲーム市場がショボくれてんのだって中古のせいなんかじゃないしな

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:31:31.58 NsZEyLcz0.net
steamてこれから10年オフラインの環境になります
みたいな状況ではff10とかでもゲームできないんだろ?

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:31:46.73 KeH6vIHKM.net
レンタル権は安すればいいじゃん

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:32:21.41 I+IwfEzD0.net
>>211
逆だろ。販売システムまで整備しないとやるメリットがない。EUリージョンから撤退したほうがマシ
正規販売価格の75%以上の金額でSteamマーケットにおいてのみ販売可能で、
売却額はユーザーとValveとメーカーで3等分くらいまでやるぞ。これで10年は法廷闘争で戦える

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:32:33.08 tx4X+6ip0.net
どういうこと?鍵屋合法化?

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:34:05.64 rBOzu71r0.net
>>222
いってる意味の的を得てないが
オフラインで起動すればできるね

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:34:11.02 dIkJXj4L0.net
FUEL売ってくれ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:34:49.60 tx4X+6ip0.net
つか鍵屋合法化したら違法クレカ犯罪助長するだけじゃねーの?
EUは何考えてんだ

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:35:29.67 OKc4889xa.net
日本は関係ないよ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:35:59.31 eCCK7j7Ya.net
>>223レンタル権を安くしたらメーカーが儲からない

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:36:44.42 rBOzu71r0.net
>>228
もっと安くしないと売れなくなるから撤退するか
ユーザーはwinだろ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:38:41.50 51aQ0I1f0.net
パッケージよりDL版のほうが高いのがまずおかしいわけだし
それを是正するためにもDL版も売れるようにするのはいいと思う

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:38:46.54 TPJAq2t50.net
マーケットに出せるようになるなるんだな!

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:38:59.12 3rX0t39qM.net
>>218
その屁理屈が認められなかったって判決だぞ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:39:48.24 L1xpPW/N0.net
こうなるとソフト単位で金取るのを諦めて月額に移る事になる
そうなるとシングルのゲームよりマルチものが増える事になるから勘弁して貰いたい

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:40:12.59 tx4X+6ip0.net
これについてUBIはなんか言ってないの

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:40:45.45 IHp4QeFL0.net
こんなんゲーム業界崩壊するでしょ
セールは全くなしで定価で買うだけになる

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:41:07.16 ny41wmHRd.net
>>4
ダウンロード版を中古として売れる

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:41:38.60 Il2Ir2uo0.net
海賊版かよ

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:42:10.65 tx4X+6ip0.net
>>231
どこがユーザーがwinなんだよ
こんなデタラメ通ったら誰もデジタル販売しなくなるだろ

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:42:16.94 B1WFk9G2M.net
サブスクリプションて何ですか?

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:42:55.77 7yEijTGVM.net
共産主義に近づいてる

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:43:41.57 ep6HHvjQ0.net
>>224
価格統制なんてやったらそれこそEUから制裁金くらうわ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:45:08.64 Il2Ir2uo0.net
>>237
すでに崩壊してるだろ
割れに海賊版・・・

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:47:02.27 9sr3DRxlM.net
>>7
既にブックオフにゲームオフにハードオフにGEOまであるけどゲーム業界いまだに滅んでないやん

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:47:14.41 59EmLYd+a.net
よくよく考えると当たり前よな
同じ金出してもプラットホームによって中古に出せたり出せなかったりするのはおかしい

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:47:14.46 8FnhKxAGM.net
>>240
パッケージはそういう条件で売ってる

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:47:35.65 9ATcx+Pm0.net
switchのゲームコピーしまくるわ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:48:10.49 8P3i75h10.net
手数料でますますゲイブが儲かるな

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:49:11.92 tMEIEhBg0.net
>>245
あれでコンシューマ滅んでソシャゲ大隆盛やぞ

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:49:45.15 xIym3yjW0.net
DL版は便利なだけで割高だったからな いいことだ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:50:20.70 I+IwfEzD0.net
>>243
メーカーの価格に準拠するのでその批判は当たらない
メーカーは中古価格を織り込んで価格を決定する自由がある

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:51:05.28 4658tkGW0.net
俺のArtifactが売れるようになるのか素晴らしいな

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:51:53.28 9sr3DRxlM.net
>>250
転売前提で売り方売るもの変えてるだけ
本だって音楽だって服だって転売前提であれこれ同じような工夫はしてるよ

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:52:56.74 mRy3aGM2M.net
朗報すぎる
デジタルに中古も糞もない気がするけどw

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:53:06.02 VvZvxC+X0.net
クソ規制。結局回り回ってユーザーの不利益になるだけ
ますます課金ゲー地獄が加速するだろうな

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:53:36.71 2q6bsOoH0.net
むしろ中古潰したせいでコンシューマー滅んだろ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:53:39.05 er+lsArXM.net
>>253
ワロタ😭

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:54:02.98 ep6HHvjQ0.net
>>252
メーカーに販売者の価格を決める権利なんて無い

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:54:28.62 g5iC5xGcM.net
>>217
メーカーにも幾らかバックするとか
できるのかな

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:54:34.47 zKsQ6plq0.net
購入者にとっては新品と中古の差が実質無いんだから大変なことになりそうだな

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:54:39.94 4zZzlZdN0.net
北の3国かな

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:54:53.24 9sr3DRxlM.net
>>246
カネ出して権利買ってるなら権利の転売自体はダフ屋行為にでもならない限りOKだからな
それが嫌なら共産主義国家にでも行けって話にすぎんよ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:55:16.08 E4j1A7bg0.net
ええやん

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:55:18.48 MosguNva0.net
格安で中古が出回りそう

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:55:32.37 +yId2Uz30.net
>>245
アレでゲーム業界大打撃やぞ
中古裁判以降非チェーンのゲーム屋は消滅した

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:56:04.21 UbjtKooj0.net
さすが俺たちのAU
iPhone買ってくるわ

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:56:11.86 9sr3DRxlM.net
>>257
これ
裾野が広がらなければ結局売れない

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:56:18.59 b5yDEVOG0.net
買いきりのゲームは無くなりそう
1本のゲームを100人に順番に遊ばせるのも難しくなくなるし

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:56:23.15 e0eSq4y00.net
>>250
まぁ、日本じゃガチャに規制が入らないってだけの話だから
正しいと言って良いものかはまた別だな

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:56:54.54 vnvGKdj5d.net
メーカーが儲からないなら、
違う販売方法を模索していくだけやな

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:57:33.86 bvbWCjiU0.net
>>246
財産権というものを厳密に運用すればデジタルデータの中古販売も認めざるを得ないからな

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:58:36.07 9sr3DRxlM.net
>>27
転売でもダフ屋的な行為は厳しいよ

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:59:29.01 z+p5/I3r0.net
無意味な判決
ゲームはIDに紐づけされてるんだからSTEAMクライアント必須な時点で消費者はどうしようもない
それに転売出来ない前提があるからパブリッシャーも単価下げれるわけで、転売は一体誰が得するんだという結論になるわ

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:59:29.92 3Tj8nkmCM.net
でもロシアリージョンで買ったゲームはロシアIPで作ったアカウントじゃないと遊べないんでしょ?

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:59:34.58 2q6bsOoH0.net
>>266
中古に流した金で新しいゲーム買ってくれてたのにな
ものすごく目先の事しか見ないで自滅したわ

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 18:59:50.32 MENERzht0.net
だれもDL販売しなくなりそう

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:00:23.50 b5yDEVOG0.net
プレイする時間帯が被らないプレイヤー同士でセーブデータは保持しつつ『再販』し合って実質的な共有もできるわけだ

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:00:33.65 Fs9aKu6QM.net
ハンブルの糞ゲを転売できるのですか!?

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:01:13.94 rBOzu71r0.net
>>274
価格が市場原理で決まるから
市場にとっても健全なんだよ
つまりユーザーも得

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:01:39.08 Gz13tka50.net
「ゲームを遊ぶ権利を転売可能」って判決なの?
パッケージではないデジタルデータだから「権利」しかないよな
まさかコピーして売っていいわけないし

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:02:14.66 rBOzu71r0.net
>>277
ないわ
0か1
100円だろうと売りたいインディは腐るほどいる

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:03:05.81 hQgmlNBw0.net
中古に流して中古買ってもメーカーに金が行かない時点でゴミなんですけどね
中古ゲーム屋なんてぶっちゃけ多少新品も扱うゲーム特化の転売屋と変わらん
業界の寄生虫だから駆除されただけやろ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:03:30.91 IMi5N7mhd.net
中古販売の合法化か

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:04:45.72 z+p5/I3r0.net
>>280
低能すぎる
ゲーム屋がSTEAMで販売しなくなるリスクとか考えないのかよ
この案件関係なく非スチーム、時限スチーム縛りが進行してるってのに

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:04:54.34 mtlucpFY0.net
結局販売本数が減る分値段が高くなるだけの気もするが
まあこうやって消費者目線の判決がちゃんと出せるのはいいな
日本の忖度クソ司法には絶対できない

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:06:23.37 3eBczQWf0.net
誰だよヨーロッパの人権は進んでるなんていったやつ
いつまでたっても土人のままじゃねえか

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:06:41.25 8FnhKxAGM.net
というかこれゲームだけに関わらず全てのデジタル製品に関わる重要な判決だよな
itunesの音楽やApp StoreやGoogle Playのアプリとかも対象になってもおかしくない

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:06:53.51 H3kTLFw50.net
こういうのでいいんだよ

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:06:55.75 uoQX0iWo0.net
つまりゲームの値段を市場が決める時代が来るってこと?

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:08:05.28 vH8M7grSd.net
大手はオンラインがメインになって月額で払わせる形が加速するだろうな
糞迷惑だわ

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:08:49.87 uoQX0iWo0.net
>判決は,訴訟が控訴されている間,Steamには影響しません
実質無期限やろなぁ

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:08:52.83 MykdDkYu0.net
SteamでもDL版の中古が売れたりするのか?

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:09:02.34 SappDIsL0.net
EUのとくにフランスのIT関連法律はクソばかり
GDPRはまじのくそ

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:09:12.79 9Y1zpIeZ0.net
ワイも買って後悔してる電子書籍売りたいけど
これ通ったら誰か一人買ってスクショとって皆で転売するよね

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:09:38.99 0mLWUG6Xa.net
いやー
これは良くないと思うわ
劣化しないんだから、中古と新品の差はない
売値=買値になるから、無限にタダで遊べるやん
ゲームという文化を殺す判決だろ

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:09:56.10 knUqcgfw0.net
EUはいつも画期的だな
知的財産権は発明者・著作者と利用者や消費者の財産権であって
ショバ代で稼ぐ企業の財産ではないんだよな

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:10:16.84 3eBczQWf0.net
>>288
映画とかのストリーミングサービスもだろうな
こんな逆行した判決出してたら欧州のコンテンツ産業死ぬで

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:10:28.64 bvbWCjiU0.net
>>288
単品売りされてる曲は再販できる可能性があるな
CDは再販してOKなんだから

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:10:38.14 pQRYOINC0.net
でもDL販売の中古販売ってどうやってやるのさ

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:11:01.88 e/7deMFP0.net
もうやらないの全部売るわ

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:11:15.67 Op7x9EsP0.net
これどうなってるんだろうな。ネット上の二次代理店みたいなもん?
名の知れたゲーマーならメリットあるだろうな。メーカー側も売ってくれるなら大歓迎
SNS口コミみたいなもん

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:11:57.11 rBOzu71r0.net
>>285
大手なんて金かけるだけで対しておもしろくないし
インディの芽はこの程度じゃ消えない
むしろ弱小が売りやすくなり
裾野が広がる
お前のような守銭奴の低知能じゃ市場なんて活性化しない

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:12:02.72 3eBczQWf0.net
>>297
アホやろ
流通締め付けたらみんな死ぬわ

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:13:45.36 3eBczQWf0.net
>>303
ローカライズのコストとか考えんのかお前は
おまくにや非言語対応が増えるだけよ

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:14:14.30 0mLWUG6Xa.net
モノとデジタルデータを一緒くたに扱うことがめちゃくちゃおかしい
イキった判決出すのもいいが、ちゃんとその先を議論しないと文化が死ぬ

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:14:56.43 iU8scbf40.net
アルティメットクレーマー

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:15:57.39 hQgmlNBw0.net
>>305
ジャップ語非ローカライズは歓迎だな
そうなれば国内のガラパゴス化が確定して日本のゲーム産業は終わる
英語読めるから影響無いし大歓迎だわ

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:16:19.00 e0eSq4y00.net
まぁ、これを見て思うのは
これだとスマホのアプリなんかも対応しなきゃいけなくなるんじゃないの?ってこと

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:16:20.79 bxlZ8ga9d.net
別にいいけどSteam認証で弾けばいいだけだろ
データは勝手に売買していいけど金にならんなら管理サービスする必要はない

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:16:59.05 pR3YkBHz0.net
積みゲーを消化する時が来た

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:17:15.79 3eBczQWf0.net
>>308
死ぬのはフランス語やスペイン語ドイツ語なんだけどな

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:17:52.41 rBOzu71r0.net
>>305
ジャップなんてそもそも買わないし
日本語入りでも英語でやってるわ
UIにきったない日本語なんてあったらせっかくのデザインが台無しだし

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:18:35.83 iA+vO/vz0.net
企業活動が萎縮されて結果的にEUにとってマイナスになるんじゃないかってくらいの事やってるよな。
他人事ながら心配になるわ。

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:18:45.32 3eBczQWf0.net
>>313>>308
お前らは何アピールしたいんだよ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:19:27.26 As+6if9IM.net
でもこれ実現したら臆することなくDL版買えるようになるわ

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:19:32.05 bvbWCjiU0.net
>>309
どうなんだろうな
ガチャで出した希少キャラデータも再販可能になるんだろうか?
もしデジタルデータの再販が主流になったら、デジタルデータを売るメーカーは譲渡できる
仕組みを実装するように要請されるだろうし

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:19:38.40 fXyYDMpA0.net
セールで買っても全く遊んでないから助かるわ~
今後DLコードにセーブデータやらトロフィーが紐づくんかね?
未プレイやアイテム完全に収集されてるコードに値が付くとか?

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:19:52.70 3eBczQWf0.net
>>314
規制強化して苦しんだ日本のIT産業の後追いだかんなあ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:20:35.22 rBOzu71r0.net
>>315
日本人も英語ぐらいできるようになれって話
まだ日本語化がー厨みると悲しくなる

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:20:51.33 TD4Rx4G80.net
これで起こりうるのはデータ販売はなくなって
時限レンタルという形で販売されるようになるって感じかな
レンタルじゃないのも販売されるがかなり高値になるって感じ

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:21:11.45 BJpzZgW10.net
まあ、確かに光学ディスクは中古で売れて、DLは売れないのはおかしいよな

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:21:48.06 uGKWS4GXM.net
レンタルになっちまうのか?

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:22:07.11 3eBczQWf0.net
>>320
今後苦しむであろう英語使えない欧州人に言ってやれよ

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:22:26.73 e0eSq4y00.net
>>317
ガチャのデータもそうだし有料アプリだって再販出来るようにしないといけなくなる
ということになると思うんだよな、これだと
まぁ、EUじゃガチャは関係無いかもしれんけど

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:22:35.54 GQ7uPMwy0.net
報復としてEUではサブスクリプションでしか販売しないようにすればいい
全ゲーム月額課金。買い切り不可

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:22:52.71 albww6Jl0.net
>>285
今回の裁判が最大手のSteamだっただけで、他所は対象外なわけもなく…

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:23:27.50 Xazauj+/0.net
各ゲームのDLできるライセンスの譲渡を売買できるってことなのかな

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:23:33.28 cvc/1wOp0.net
>>327
GOGは対象外じゃなかろうか
多分

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:24:40.71 hQgmlNBw0.net
>>315
深い意味はないから気にするなよ
どっち道このEUの流れが主流になることは無いし、そうせざるを得なくなったら月額制やレンタル制に移るだけだろ
ただローカライズは見合わないと判断されたら日本語なんて即効切られるから英語か中国語は学んでおくに越したことはないぞ
こいつらは切られないからな

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:24:47.03 02XN2rahM.net
officeも再販可能になる?
それだとすげーありがたいけど
アメリカ様が絶対に許さなそう

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:25:29.02 vcGR82nwd.net
オフゲーとかは発売してから直ぐにセール以下で売買されそう

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:25:30.26 3eBczQWf0.net
>>325
プラットフォーマーは再版するための手数料でもうひとつ稼いで、権利者が大損するだけなんよなあ
プラットフォーム介さないと再版の仕組みなんて個人でどうこうできるもんでもないし

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:25:39.64 Xazauj+/0.net
>>331
ライセンスの譲渡=再販だから
可能性としては名義変更認めるってスタンスなのかな

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:26:00.86 albww6Jl0.net
>>329
鍵屋はキーを売ってるだけだから関係ないはず
最終的にキーを登録するSteam、Origin、Battle.netなどは対応に追われるんだろうな

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:26:39.04 8cMdnpWV0.net
>>34
これ可能になったら一気に売り上げ落ちるやろなあ
俺のライブラリ8000のゲームいくらになるんや

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:26:50.36 f4o2PqUg0.net
DL版も初動が全てになりそう

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:27:05.79 z+p5/I3r0.net
しかしUbiは可哀そうだな、売り上げどんだけ下がるんだろうか
まぁフランス国内限定だから限定的なんかな
しかしこれでフランスおま値確定だから自分の首絞めるだけ
ほんと頭悪い訴訟だね

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:27:09.21 n438ILxcM.net
電子書籍も?

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:27:11.61 8P3i75h10.net
>>285
なんでsteamだけだと思った?

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:27:21.93 bvbWCjiU0.net
>>331
正確に覚えてないけどwindowsは譲渡できる仕組みがあったような気がする
調べる気がないし間違っていたらスマン

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:27:26.00 5YUDMPo7r.net
ゲームの値段高くなるだけじゃねーの?

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:28:08.08 ouqGEQZb0.net
こういうことされっと、CS自体が先細るんだよなあ
馬鹿な養分相手にガチャで稼げばいいってなる

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:28:38.11 8P3i75h10.net
>>343
すでにそうなってるじゃないか

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:28:44.71 vcGR82nwd.net
これ今はライセンスでの認証不要なデジタルコンテンツとかも中古売買のために認証キー必須になったり閲覧には専用のアプリ使えってなりそう

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:29:51.96 0mLWUG6Xa.net
健全なゲームが死んでガチャだけが生き残るという地獄みたいな状況になるやん

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:30:23.26 e0eSq4y00.net
iPhoneとかAndroidのアプリはどうするんだろ
steamどころじゃないくらい売ってると思うんだが

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:30:33.48 R2Uq7XIr0.net
困難絶対中古DLで買うわ
正規で買うより安くて新品同然とかね

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:30:34.56 VXr5e46T0.net
>>339
この理屈だとそういう事になるのかね

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:30:42.64 rpN3Y8znM.net
中古のゲームが売れるって事はそういう解釈になるか

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:30:45.95 5xZNcJ+90.net
>>218
ゲームをレンタルしてんの?
無知は黙っとけ

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:31:21.06 ouqGEQZb0.net
>>344
だからこれ以上加速させるような真似して馬鹿だなって話なんだが
1から10まで説明されないと理解できないアスペか?

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:31:27.85 8cMdnpWV0.net
これやるともうサブスクサービスしか企業は出さなくなると思うよ
中古市場でかなり打撃与えてるのにDLまでこうなったらゲーム企業がつぶれるだけ
ユーザー側こそこれは望んでないと思う、明らかに今後の影響がでかすぎる

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:31:35.33 5BhVkmj40.net
コピペで錬金術じゃん

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:31:42.24 Xazauj+/0.net
フランスの消費者団体がSteamの運営元訴えて
フランスの裁判で勝訴
スティームはサブスクリプションサービスって主張してたけど
フランスの裁判所は認めなかった。
ゲームはあくまでオンライン販売した商品と同等として認めてる
判決の根拠法になったEUの法律では、
ソフトウェアを含む商品はオリジナルの販売主に許可を必要とせず
自由に売買とできる
だから再販を禁じてたSteamが負けたということらしい
URLリンク(www.polygon.com)

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:32:20.50 Xazauj+/0.net
>>354
判決文には1ゲームのみで、複製は認めない旨も含まれてる

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:32:51.24 TqneHn/d0.net
EU最近面白い方向に向かってるな
かつてはゲームは中古市場に流れるのが当然だったけど、これどうなるんだろうな

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:33:40.68 8P3i75h10.net
>>352
CSなんてもともと中古販売あるんだし今と状況変わんねーだろ

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:33:45.51 5/ghanJA0.net
乞食のせいでコンテンツの先細りが止まらない

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:34:13.33 Xazauj+/0.net
steamのゲームが中古市場に流れる。ということになるんだろうね
運営元は再販前提のシステムでないし再販されると元とれなくなるから、
ゲーム価格が以前のように戻って
開発者にとっては健全化するのかもしれん

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:34:28.18 TqneHn/d0.net
これSteamは自前の再販システムを用意して上前ハネるしか道がなくね
セールの在り方も変わって来そう
欧州のメーカーはこれで納得できるんかな

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:34:32.96 8cMdnpWV0.net
steam、オリジン、uplay、gog、epic全部モロに影響受けるやろこんなん
アホやなあ

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:35:28.19 3eBczQWf0.net
>>348
元値が高くなるから中古でも今までより高いなんてことになりかねんぞ
フランスだけならその対応コストの案分も厳しいだろうしな

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:35:28.61 bvbWCjiU0.net
>>355
販売されたデジタルデータに財産権が及ぶか?という点でフランス司法は及ぶと判断したわけだ
少なくともDL販売はサブスクではないと判断した

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:35:32.69 02XN2rahM.net
市場とか考えない頭の硬い法律家らしい解釈だけど
さすがに高裁か最高裁で政治的な判断が入って判決ひっくり返るだろうな
市場に与えるダメージがデカすぎる

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:35:59.30 0mLWUG6Xa.net
フランスの消費者団体とやらは何者なのかねー
ゲーマーはこんな要求しないと思うんだが。
あきらかにゲームという文化にとって悪いから。
Steamというアメリカ企業をぶっ叩きたいだけじゃないのか

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:36:29.74 TqneHn/d0.net
セールやらずに中古品が流通する事で価格が下がり
中古販売時にSteamが上前ハネて開発者に還元する形でどうかな
クソゲーほど簡単に値下がりするシステムなので悪くない

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:36:31.93 f4o2PqUg0.net
ベセスダやロックスターみたいな1本のソフトが延々と売れ続けてるタイプの会社は売上激減しそう

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:36:54.87 V4LlMSZ30.net
おま国を超えたおまEUになるのか

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:37:02.40 +lZ89tT+0.net
>>250
ソシャゲもEUならデータ転売出来るようにしろと言い出しかねんな
>>155
今のSteamって合わないって理由だけで割とカジュアルに返品できるから
君の言う層は既に買ってると思うよ
つうか転売出来るようになったら返品は個人間ですることになるが
トラブルの種になる未来しか見えねえな…

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:37:19.40 Xazauj+/0.net
>>364
ということだと思う
Steamのサブスクリプションって主張は退けられた
でもこの考えが通ってしまうと
楽曲の聴き放題サービスとかどうなるんだろう?

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:37:22.07 1/SjqCiWM.net
これで安売りが減るの確定だわな

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:38:13.92 nbUugaDO0.net
互助会が捗るな

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:38:43.33 3eBczQWf0.net
>>366
これな

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:39:47.07 YyRui7OuM.net
価格あがるだけだよな
販売から一年とかで規制したらそこまでなのかな
わからんけど

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:40:02.70 3eBczQWf0.net
>>368
開発費かけられなくなるわな

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:40:32.52 pkRUWdP30.net
>>371
あれは聴ける権利だから
デジタル楽曲購入は個別にあるし

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:40:59.08 knUqcgfw0.net
数年前からのMSやAdobeの方針はこういう流れを想定してのものだけどね

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:41:06.16 MhSUvrqY0.net
結果的に価格高止まりでユーザーは損こくやつか

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:41:36.39 bvbWCjiU0.net
大きな影響力を持つ判決だな
日本の中古ゲーム裁判はパッケージ化された物品だったからな、データ以前に形としての商品が存在する
DL販売された純粋なデジタルデータがどういう扱いなのか誰にも分からなかった

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:41:44.82 3eBczQWf0.net
購入厨って言葉が復活しそうや

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:42:06.79 8P3i75h10.net
>>368
ゲーム内マネーで稼いでるロックスターには影響ないよ

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:42:23.42 8FnhKxAGM.net
>>346
この理屈ならガチャの景品もユーザーが再販できるようにしなきゃいけない

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:43:53.17 z+p5/I3r0.net
まぁフランスの一審だし、騒ぐことでもないね
日本の地方裁判何てとんでものオンパレードだしさ
確かにDL販売のデジタルとメディアの物質販売に特権差別作っていいのかという原理的なものは十分理解出来る
まぁそこが地方裁判の限界で劣化しないデジタル商品を中古流通させる弊害みたいな事までは考えれない、あくまで一審の法律論
ここから高等裁判所から最高裁まで進む過程で国際法律の概念やデジタルコンテンツの保護などが配慮されていくんだろう

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:44:23.15 0Xi3m6gba.net
お前らと交換できるな

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:45:12.40 Mu2KYYyg0.net
先進国はやっぱ違うな

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:45:41.60 TqneHn/d0.net
買ったゲームを売価が高いうちに一度売って
安くなってから買い戻して手元に残すなんて運用もできるようになるから、ユーザー的には面白そうなんだけど
やっぱり開発者への還元がちゃんと機能するかどうかがネックだよね

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:47:17.96 8P3i75h10.net
>>387
中古売買で開発に金が流れれば今よりマシまである

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/09/20 19:47:21.85 Xazauj+/0.net
>>366
読めるかどうかわからんが団体の解説がwikipediaにある
フランスの消費者団体で国内に160の支部を持って
大企業とやりあってる
FB、google、Twitterともやりあってる。データ利用で都合の良い規約を
ユーザーに告知せず変更かけてフランスで勝訴しとる
消費者団体のトップは
50万部の販売部数を誇る消費者向け雑誌の編集長をやっていて
こっからガチのロビイングをするようになった団体
エンジニアとか弁護士とかジャーナリストとか130人くらい抱えてる
URLリンク(www.zdnet.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch