19/08/27 19:54:29.39 ooP++tWF0.net
経済成長出来るの根拠ってあるの?
82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 19:55:22.48 7TGAgMk70.net
>>75
安倍以降の内閣に期待する
83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 19:56:40.19 +vVEtd2P0.net
もともと年金のプール金なんて全部吐き出しても1年半ぐらいしか持たんしな
年60兆オーバーとかジジババに払い過ぎだわ
84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 20:32:42.99 N02j4Izk0.net
株価が暴落したらもっと逝く
85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 20:35:34.15 W1MQtlchM.net
年金制度は破綻しないよ
その前に国家が破綻するけどね
86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 20:36:24.26 DbynKzFM0.net
最悪と言いながらこれでもまだかなり甘く見積もってる可能性
87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 20:37:51.58 F3H+asal0.net
年金の徴収止めて貯蓄に回させてくれませんか?
88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 20:38:33.20 SKuO+gpN0.net
そりゃ若い子はパパ活したり風俗で働くよなぁ
金必要なんだよ
日本人はどこまで落ちぶれるんだろうね
89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 20:38:36.14 eXamo+Q60.net
ただ正社員で居ると役所の国保払え年金払えの生きているだけで罪人な嫌がらせや攻撃から
逃れられるから払っているだけ
こんなドブに金を捨てる掛け捨て面白くもねえわ
勘違いするなよ厚生労働省のブタども
90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 20:41:24.63 CqKhLUXz0.net
>>72
令和の不安倍増
91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 22:17:39.05 izgY+DAbr.net
これでも消費税あげんの?
92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 23:23:23.75 aN63XiAq0.net
安倍が総理に返り咲いてたったの7年
こうも簡単に年金破綻が破壊されたか
93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/27 23:47:27.01 YUIEF+PnM.net
ほとんど4ぬ直前まで安い給料で働いて、年金なんてホボ貰えないかもしらんけど、おとなしく4ねってさ。馬鹿ウヨどもがホルホルしてるゲリゾーの思し召しだぜ。馬鹿ウヨども、喜べよ!
94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/28 01:25:12.64 eSZlWWnZ0.net
ジャップ「この社会に満足している」
95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/28 06:41:43.78 3x0W9cR60.net
2045年の人口ピラミッド
URLリンク(jp.gdfreak.com)
96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/28 06:50:06.59 8IZdbalK0.net
何1つ得ることがなく、ただトランプに媚びて朝貢しただけ
97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/28 07:16:09.90 qCL/2DeC0.net
輪転機回して帳尻を合わせろよ
98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/28 11:32:23.79 KToOoH+EM.net
大量にいる氷河期老後破綻予備軍によって日本は終了だな。今から支援したとこでそいつらは老後破綻確定。中小勤めの年収400万以下も老後破綻予備軍。
社会保障減らして治安が悪化するか、国民負担率増やして少ない若者と外国人労働者から絞りとるか。
民主主義だと氷河期は大量にいるから後者になるかもな
99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/28 18:07:08.04 eSZlWWnZ0.net
ジャップ「この社会に満足している」
>>98
何やっても末路は同じだね
「対策を打って可能性がある時にやらなかった」これが全てだね
何もかも遅い
100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/08/28 18:21:10.21 t5hd6Xr0M.net
>>99
どっちにしても行き着くところは同じだね。上はそのへん理解してるから今のうちに資本集めてる。消費増税で潜在的国民負担率が50%超えてドイツに近い割合になる。日本のGDPに対する社会保障費の割合は22%と27%のドイツの社会保障のレベルとは比べものにならない。
一人あたりの公務員給与なら日本は圧勝できるけど。
101:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています