19/06/18 16:22:32.77 Rj/mx8wzM.net
>>21
共和党は金儲け最優先だけれども
民主党は、中国と貿易商売するその前にやるべきことがある、
中国民主化、言論表現自由の拡大、人権擁護、だからね
だから現状の、トランプ対中国高関税措置は
民主党としても、対中国制裁として支持しやすい
151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:22:33.14 p93sYpfQ0.net
でもこの前もラストベルトの無党派層が選挙行かずに家で寝てただけで
ひっくり返ってしまったからなあ
152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:22:36.71 z0804EaH0.net
>>134
いわゆる選挙区方式
ジャップと違って公明と共産がいないので
比較的中立な結果が出るけど
153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:22:40.59 1YVfepAA0.net
2018年現在のデトロイトの失業率は7%台にまで回復するなど、急激に景気が回復しており、また、全米各地から労働人口が流入している。
スラム化したダウンタウンには活気が戻り、空洞化したオフィスビルには人が出入りしオフィス占有率は90%台まで回復、激減した市域人口も下げ止まりした。
下落した地価を逆手に取って、安い賃金を武器に積極的なスタートアップ企業やエンターテイメント産業を誘致した結果である。
また、多くの市民も「Detoroit is came back」と実感し始めており、雇用者は増大し、生活水準も大幅に改善されている。
主要産業の一角であって自動車産業も「国内の雇用回復」をモットーとしたドナルド・トランプの経済政策により、
メキシコなどへの工場の海外流出が阻止された一方で、国内工場誘致に対する優遇制度、企業法人税などの減税により、
フィアット・クライスラー、ゼネラル・モーターズ、フォード・モーターともどもデトロイト近郊の工場の雇用拡大を実施することが実現し、数千人単位の雇用が戻った。
フォード創業者は北米国オートショーにて「デトロイトは、カムバックした街の仲間入りを果たした」と宣言しているなど、回復が見られている。
また、それに付随して産業用ロボットなどのロボット産業が盛んとなっており、ABB、川崎重工、ファナックなどが研究開発、製造拠点を置くなど、全米最大規模のロボット産業都市となっている。
154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:22:53.11 4HVVn4sZ0.net
>>142
ウォーレンでいいやん
サンダース系の候補だけど
もっと現実路線
前の選挙でヒラリーの代わりに出ればよかったのに
155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:23:23.93 g820rtzj0.net
>>7
どこがだよ
毎日……とまでは言わないが、毎週独占インタビューを流しているのに
156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:24:00.98 4HVVn4sZ0.net
>>147
そうだね
まー女と言うのがネックか
つくづく前の選挙に出てればよかったのに
157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:24:14.72 SSF7zHVF0.net
結局壁は作らないんかい
158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:24:18.41 tgpSJDnt0.net
>>142
オバマより若いのはいつになったら出てくるんだ
159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:24:52.82 LALv12Sa0.net
まだ辛うじてアメリカは知能があるようだな
日本はもうダメだ
160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:24:57.36 atIxexh70.net
メキシコ関税はやりすぎた
161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:25:34.73 Rj/mx8wzM.net
>>42
中国が潰れるわけないは、アホらしい
アフリカともロシアとも韓国ともイランとも、いくらでも貿易すればいい
162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:25:34.89 4HVVn4sZ0.net
>>144
公立大学の無償化が売りだったしな
163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:25:41.02 52e1Eku/0.net
日本と同じだろこれ
肉屋の豚やで
URLリンク(www.asahi.com)
米国の農業は世界の「勝ち組」で、トランプ大統領の保護主義的な政策で利益を受けないばかりか、中国の報復関税でむしろ打撃を受けてきた。それでも多くの農家はトランプ氏が好きだ。私にはなかなか解けない「矛盾」だった。
164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:25:50.06 lMVF/XNy0.net
>>108
「ヒラリー・スタイル」不審死の続発の謎 Part 1
URLリンク(ameblo.jp)
そんな中、私のお気に入りのEye the Spyの3日前のツイートが良かったですよ♪
アサンジの身柄引き渡しの事務処理が確定されるこのときに、今日のイランの行動はどんな関連性があるのか?なぜ今攻撃をするのか? とあります。
でも私たちは既に目覚めているから効果がない、と。
このツイートに対して、CIA?という声がありました。イランを操っているのはCIA(今現在のCIAではありませんが)、というのが私は納得です。
もう1件の昨日のツイートですが、ヒラリーは操り人形だ。 ヒラリーを管理しているのは、誰?と書いています。
このツイートに対する答えに多かったのが、ソロスという声。うんうん、これも納得です。
さて、今日皆さんとシェアしたいと思っているのがここ最近連続している不審死事件です。
これはディープステートによるCleanup Killing(大掃除のための殺人)と言われていて、ヒラリークリントンによる仕業という噂です。
後頭部を銃で撃つ「ヒラリー・スタイル」((;´・ω・)!)と呼ばれる殺し方が多いらしいのですが、そんな亡くなり方でも「自殺」と片付けられてしまっている被害者もいます。
165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:25:55.10 Bt6mgA1E0.net
対トランプという面ではバイデンは一番向かないタマだよ
本戦になれば分かる
166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:26:01.33 z0804EaH0.net
ジャップランドも首長は全国投票で決めないと駄目だわな
167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:26:40.08 OoSM7Rx10.net
何が何でも戦争に持ち込むのだ…
わかってるな安倍ポチ?
168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:27:28.92 4HVVn4sZ0.net
>>166
それで橋下みたいなのを選ぶのが日本の有権者
169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:27:58.34 TLqLogNy0.net
バイデンって親中お爺ちゃんってイメージなんだけど
アメリカ人はどんなイメージもってんだ?
170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:29:01.01 gYM1Pnmo0.net
関税で実害を受けてるだろ
下痢の悪影響を自覚できないジャップとは違う
171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:29:02.84 4HVVn4sZ0.net
>>169
失言爺
172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:29:18.02 z0804EaH0.net
実際はさておきトランプはチキンなのでこの結果には動揺している
早々に戦争に踏みきる可能性はある
戦争は支持率上げる特効薬だかんな
173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:29:19.07 tgpSJDnt0.net
>>168
それでも安倍晋三よりはマシ
174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:29:19.54 CZTo0XJY0.net
日本にとってはバイデンが一番良いな
サンダースでもそんなに悪いことにはならないが
トランプは論外
175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:29:20.98 soJnOS630.net
嘘つけ
あの人安倍と同じ臭いがするよ
176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:30:00.99 2jul0ECW0.net
中東問題に関してはトランプの意向というより娘婿とポンペオの暴走って感じだけどね
そしてあの時ヒラリーが大統領に選ばれたとしてもイランとは何らかの形で揉めたと思う
177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:30:03.50 Rj/mx8wzM.net
>>48
大統領選の行方をぎりぎりまで模様眺めしていて、
最終盤でヒラリー優勢が伝えられたので、安倍は慌てて訪米してヒラリー会談
ところが結果はまさかのトランプ勝利で、安倍はまた慌てて訪米してトランプ次期大統領と会談
>>54
アメリカ共和党日本支部(通名・自由民主党)には民主党との対話パイプが無い
日本の首相官邸を訪問するアメリカ連邦議会議員にしても、共和党か、超党派か
178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:30:22.82 X1gSKCAt0.net
まだラスムッセンの世論調査があるだ!
179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:30:35.18 hVLptm1+M.net
>>10
これ
この点は安倍首相も同じなんだよな
180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:31:20.14 z0804EaH0.net
バイデンはこれ
もし実行するなら株価は下がる
温暖化対策で1000万人雇用=バイデン氏、米大統領選へ
「革新 ... - 時事ドットコム
2019/06/05 �トランプ政権の「 企業減税」廃止などで得た財源で、10年間で1兆7000億ドル(約180兆円)を投資。
181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:32:02.91 CZTo0XJY0.net
>>176
トランプの害はまともなエリートがみんな離れちゃって娘婿とかキチガイがバレてたボルトンのような奴らしか集まってこないことだよ
182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:32:04.11 tAUE/Dyj0.net
あんまり老人ばっかりだと選挙中に死ぬんじゃないかとヒヤヒヤする
183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:32:22.39 tgpSJDnt0.net
>>175
安倍晋三みたいな政治家は世界広しといえどそうはいないだろ
184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:33:00.38 oCfiAyJL0.net
FOXさん余裕こいてるなぁ
URLリンク(www.jiji.com)
FOXは、2015年6月時点の調査では翌年の大統領選で民主党候補となるクリントン元国務長官が
トランプ氏を17ポイントリードしていたと指摘。「大統領は4年前より好位置につけている」と伝えた。
185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:33:03.88 CZTo0XJY0.net
オバマに調教された安倍はそんなに悪くなかった
186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:33:11.72 Lz+YJo8y0.net
そこはサンダースだろ・・・
187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:33:18.58 4HVVn4sZ0.net
>>181
狂犬と言われてた軍出身の人が辞めた時は
終わったなと思ったわ
188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:33:49.20 Hbp7UmF70.net
トランプのせいで人権的にもアメリカどんだけ衰退したんだよ
LGBTへのヘイトクライムすげえ増えたろ統計見たら
189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:34:25.93 tgpSJDnt0.net
>>184
単に比較しただけだろ
190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:34:30.45 Rj/mx8wzM.net
>>52
そうではなくて、
トランプは全世界全方位で為替介入禁止、通貨切り下げ禁止を要求
アメリカからの為替操作禁止条項を受け入れた国々と
貿易協定改定交渉を続々と妥結させるかたわらで
対中国交渉と対中国高関税措置を随時追加
アメリカの外交通商当局にはすさまじい負荷がかかっていたから
結果的にたまたま、日本は後回しにされていたに過ぎない
それを、「トランプはチキンだから」呼ばわりするのは間違っている
191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:34:46.30 VhmKoZu9a.net
>>188
ポリコレ疲れなんだが?
192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:35:10.33 Bs2I0xLb0.net
世界から尊敬されるアメリカに戻りたいって言ってるの多いからな
今のアメリカに落胆してるメリケンは多い
193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:35:43.23 tgpSJDnt0.net
>>182
予備選挙が終わった後に死んだら大問題だよな
194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:35:51.15 W36vEe8zp.net
>>191
ポリコレ棒でこれなら次はリアルバットで殴り殺すべきだな
195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:35:53.27 HTjE+YiX0.net
これから貿易戦争の影響が出てきて、輸出の減少と値上げが本格化する
トランプが落選しそうなら中国も妥協してこない
詰みそうだなこれ
196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:36:35.47 Hbp7UmF70.net
>>191
実際に殺されたり殴られたりしてるマイノリティからすりゃ疲れなんてどころじゃねえわ胸糞悪い
197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:36:40.99 oCfiAyJL0.net
中堅の左翼がいない
ネオリベ全盛期が長すぎた
198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:36:46.95 VyYjGL8b0.net
喧嘩売りまくりで酷かったな
199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:37:07.46 Dr+T6r8q0.net
イランとの対決は完全に失敗だったろ
東アジア3国の締め上げだけにしとけばよかったのに
200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:37:28.01 4HVVn4sZ0.net
共和党が赤字を増やして民主党が後始末する
いつものパターンだろ
201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:37:41.89 2N8RaUmT0.net
こりゃトランプは北のカリアゲに舐められるな
202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:38:04.01 52e1Eku/0.net
>>187
マティス元国防長官「ボルトンは悪魔の化身」
203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:38:21.96 g820rtzj0.net
>>191
君も「造語症」を自称していたんだから
もうちょっとボキャブラリーを増やしたまえ
204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:38:27.64 dnfpAtyNM.net
>>191
低学歴無職貧困ジジイバカウヨぐらいだぞ耐久力ないのはw
205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:38:30.96 4HVVn4sZ0.net
>>196
ほんとだよな
「あー大っぴらに差別できなくてうぜえ」くらいの
事だろうに
206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:38:37.30 VhmKoZu9a.net
>>196
パヨク悔しいか?w
207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:38:39.94 lMVF/XNy0.net
>>188
LGBT(Q)を促進しているイルミの策略
URLリンク(blog.livedoor.jp)
リベラル左翼の思想の一つにマイノリティに対する差別をなくすというものがありますが、
現在の状況では、リベラル左翼は彼等に対する差別をなくすどころか、彼等を優遇し、LGBTQでないごく普通の人々を偏見の目で見て差別しているのですから呆れます。
リベラル左翼思想=共産主義ファシズム=NWO人口削減=人類奴隷化=イルミ=悪魔=破壊者となりますから、彼等のやっていることは必ず人口削減と奴隷化に到達します。
LGBTQの人たちがいかに破壊者によって都合よく操られているかを知るべきではないでしょうか。
LGBTQの人たちは結局は破壊者によって使い捨てされているのかもしれません。
208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:39:22.01 Rj/mx8wzM.net
>>58
中国市場と日本市場とでは、誰の目にも中国市場のほうが魅力的
凡庸な政治家であれば、
小国日本をシバキあげるさまを大国中国に見せつけて脅しあげるが
トランプは政治家経験ゼロでいきなり大統領なので
真っ先に中国にがっぷり四つで組んだ
> 下痢三が居座ってるうちに為替条項呑ませて黒田のクビを飛ばす
そういうのはもうやっている
ペンスと麻生の日米経済対話はもう1年以上も開催しないまま
トランプ政権として、麻生は話し合いの相手に値しないということ
209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:39:52.05 4HVVn4sZ0.net
>>202
職業軍人出身だからこその感想だな
マケインもそんな感じだった
210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:40:02.34 5KyCA8V40.net
>>207
もうめっちゃくちゃだなw
211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:40:04.69 1TbNgWfC0.net
ないない
アメリカめっちゃ景気よくなってるし雇用もかなり改善してる
トランプが負ける理由がないわ
212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:40:56.21 WV6uKsLp0.net
>>163
その後の記事読んだけど彼らは「自分たちが貧しいのは外国のせい、性的少数者のせい」みたいな怒りをトランプに見透かされ上手く利用されてるからだと
なぜか物価や税金上がってるのに安倍が支持されてるのも、自民とか支配階級が、現状に不満がある人たちを「自分が貧しいのは韓国のせい、マイノリティのせいだ」という風に思い込ませるのが上手いからなんだろうなと
213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:41:32.17 tgpSJDnt0.net
>>211
>アメリカめっちゃ景気よくなってるし
6月のNY連銀景況、過去最大の下げ幅 関税影響拡大
【ニューヨーク=宮本岳則】米ニューヨーク連邦準備銀行が17日発表した6月の製造業景況指数(季節調整済み)は
前月比26.4ポイント低下のマイナス8.6となり、2016年10月以来の低水準となった。
1カ月の下げ幅としては過去最大を記録した。米国と中国の貿易協議の長期化に加え、
不法移民を巡るメキシコとの対立でも米政権が関税引き上げに動こうとしたことで、企業活動に悪影響が広がった。
URLリンク(www.nikkei.com)
214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:42:02.90 4HVVn4sZ0.net
>>212
ナチスの手口ですなぁ
全ての選挙活動はナチスにつながる
215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:42:46.64 Rj/mx8wzM.net
>>120
そういうことだね
立憲民主党にしても結党以来初めての地方統一選を経験して
地方議員が大幅増、いよいよこれからが本格的
216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:43:19.95 NcA5xjyW0.net
>>11
実際どこもこんなもんだったからな…
217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:43:57.35 Rj/mx8wzM.net
>>90
戦争やるには大義名分が必要なので
218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:44:02.01 EQ05B3GV0.net
【貿易】米の対中貿易赤字が3割増、ボケ老人トランプまたもや大敗北
アメリカの中国に対する4月の貿易赤字は貿易摩擦の影響で30%増えました。
トランプ政権の中国への圧力はさらに強まる見通しです。
アメリカの商務省が6日に発表した4月の貿易収支によりますと、ものの対中貿易赤字は
前の月に比べて30%ほど増えて269億300万ドル、日本円で約2兆9000億円に上りました。
アメリカから中国への輸出が減ったことに加え、アメリカによる
追加の報復関税を見越して輸入が11.6%増えたことが主な要因です。
トランプ大統領の中国に対する圧力はさらに強まるとみられます。
6/7(金) 10:31テレビ朝日(ANN)
アメ豚トランプがすでに中国に大敗北してて草(笑)
219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:44:13.28 EW3i6Ymb0.net
>>196
こういうゴミが対立煽って被害はマイノリティに行くんだからたまったもんじゃねえよな
220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:44:19.76 9OAETeTN0.net
FOXでもトランプこんなに高いんじゃ再選余裕だろ
221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:44:27.16 4HVVn4sZ0.net
ロシアにとってはアホのトランプの方が都合がいいから
また選挙に介入するかも
222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:44:30.88 uWVIpLBo0.net
むしろあれだけネガキャンされて39%とかすげえわ
223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:44:52.79 Rj/mx8wzM.net
>>110
> これトランプを自民党に民主党の既得権益を日本の左派に入れ替えたら日本でも同じやね
同じにならない
>>92 は同じ政党の支持者として同じ党の候補者同士をどう見るか、なのだから
224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:45:00.82 Kzzk4laC0.net
>>213
毎日指標でるけど小売りや失業率はそんなに悪くない
225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:45:42.37 iAr1MjWCa.net
アメリカのケンモメンから絶大な支持を集めてるのがトゥルシ・ギャバード下院議員
アメリカモメンはサンダースですら生温いと言っている
・反自由貿易
・大企業解体
・アサド政権、マドゥロ政権支持
・ロシアのクリミア併合容認
・イスラエルへの軍事援助削減
・サウジアラビアとの同盟見直し
・イランとキューバへの経済制裁緩和
・世界から米軍基地を撤退
・スノーデン、アサンジ、マニングを即時恩赦
・世界最大の民主主義国のインドと関係強化
・イラク戦争に従軍経験あり
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:45:55.23 5KyCA8V40.net
>>220
FOXってトランプ寄りだろ?
そのFOXでこの数字はトランプ危うい
民主党にサンダースやウォーレンのようなプログレッシブじゃなくてネオコンの候補出させて負けさせようって工作に見えるレベル
227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:45:57.96 leXwWXAO0.net
保守派のバイデンが勝ったとしてなんか意味あんの?
保守派じゃないとトランプに勝てないってアホくさくない?
228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:46:05.13 GZ3H7OBRd.net
そもそも一般投票だけでいえばトランプはヒラリーに負けてた
229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:46:39.17 4HVVn4sZ0.net
>>222
宗教基地が30パーいるからすごくない
230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:46:44.14 5y460iYrd.net
イラン攻撃したらアホメリケンは一斉にトランプ支持になるから
なお前衛は自衛隊
231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:46:49.73 cNh+nd6Y0.net
あーあw
こんな数字出てきたらヒラリーたちヤバいぞw
232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:47:07.97 tAUE/Dyj0.net
>>212
自分のことは諦めがつくけど・・・って言う心境なんじゃないの
233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:47:11.82 Kzzk4laC0.net
>>218
テレ東で解説してたけど
アメリカはまだ利下げができる
でも中国はできない だから中国が厳しそうって見方してたわ
234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:47:37.41 nSeNgF840.net
セルフ経済制裁効きすぎだろ
235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:47:52.72 JIhZUZe1a.net
FOXってどっち系のメディアなん?
236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:48:23.00 5KyCA8V40.net
>>227
支持率はサンダースも同数だよ
バイデンはラストベルトからの指示をトランプから奪えるからその辺でバイデンが出てくる確率高いけど
237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:48:23.57 Rj/mx8wzM.net
>>113
だから、自由主義陣営アメリカと、非・自由主義陣営中国
完全自由変動為替相場制のアメリカドル経済圏と
管理為替相場制の中国人民元経済圏との、新たなる時代の新たなる冷戦
238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:48:46.05 9OAETeTN0.net
>>235
CNN記者の出入り禁止後はトランプアンチ寄り
239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:49:20.89 WV6uKsLp0.net
>>208
そりゃあトランプは世界の富裕層や難敵と渡り合い修羅場もくぐりぬけて成り上がった不動産王
方や政治家しかできないだけならまだしもカップ麺の値段も分からない、知識も品格もないどっかのボンボンでは話にならなくて相手にするわけないだろうな
役人の書いた作文しか読めないのを何年も財務トップに置いてる時点でどうにもならん
240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:49:45.45 7f1vCsJ8d.net
子供の頃からのイメージとして共和党が戦争初めて民主党はその尻拭いと建て直しみたいな感じがある
241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:50:03.75 QXx2FA570.net
親中バイデンが買ったらファーウェイのスマホを安心して使い続けられそうだから
バイデン応援するわ。バイデンが民主保守派だとかはどうでもいい
242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:50:04.66 leXwWXAO0.net
>>235
保守系って言われてるけどアメリカの保守って自由を尊重する立場だからね
あとバイデンが保守派なんで正直FOXからしたらバイデン支持しててもおかしくない
243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:50:15.36 I0tiaWpId.net
トランプ降ろされたところで兵器買わされて関税マシマシも変わらないんだけどな
244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:50:17.41 Vi+lSKny0.net
>>1
> カマラ・ハリス(Kamala Harris)上院議員
> ピート・ブーティジェッジ(Pete Buttigieg)
ここらへんのアメリカンドリームを体現できる議員のほうが良い
バイデンやサンダースでも良いけど
245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:50:34.27 6VNzRqt00.net
トランプめっちゃこの世論調査気にしてた
全部自分が勝ってるとか言ってたけど、トランプとうとう頭おかしくなってると思う
246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:50:55.55 mtGTHHVq0.net
もう政権支持率が上がりも下がりもしなくなった奇妙な硬直状態に陥った日本から見ると
こうやって支持率が変動していくニュースというのは新鮮ですらある
247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:51:00.46 TOySh7td0.net
>>234
支持層にピンポイントで直撃してるからな
248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:51:23.20 4HVVn4sZ0.net
>>239
認識が間違ってる
成り上がったのはトランプの父親
トランプは2代目のバカ息子で着々と資産を減らしてる
249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:51:32.22 EB/hNf160.net
なんか勘違いしてる奴が多いがラストベルトは元々民主党の牙城
250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:51:36.09 5KyCA8V40.net
>>237
ないないw
そもそも欧州が対中輸出、投資に依存してて対米IT企業へに規制強化やってんのにかつてのような冷戦構造なんて生まれん
トランプは四方八方にケンカ売りすぎ
対ロシアならまだしも対中国でアメリカの味方なんて多くない
251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:51:37.25 TTxX1Sof0.net
またロシアが選挙介入でトランプ当選でしょうに
中国がトランプ当選にロシアと一緒に介入するかが焦点だな
252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:51:42.34 2Vh1/maFd.net
はいそれフェイクニュースね
253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:51:53.98 TLqLogNy0.net
>>218
アメリカは中国製買わなくてもいい
中国はアメリカの食べ物買わざるを得ない
って話だったのに
実際は逆だったんだよな
254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:53:07.54 6lTfvEnY0.net
トランプはアメリカの横暴さを顕にしたことだけは有能だった
反米がかなり増えたろうな
255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:53:20.11 QXx2FA570.net
>>251
締め付けられてる中国がトランプに肩入れするメリットあんの?
バイデンは「中国は敵ではない」って言ってるのに
256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:53:22.91 lVNR5fhx0.net
グローバル主義や格差社会への怒りがポピュリズムの政治家に利用されるってのは理解できるが
ネトウヨはそれと全く違うだろう
何とか理解しようと頑張ってみたけど、あいつらは真正のバカとしか思えんわ
257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:53:41.06 Vi+lSKny0.net
>>7
選挙に関してはとにかく儲かるから
基本的には共和支持の報道しかしないけど
たまにこういう目が醒めたような報道もしてくる
この前も民主党の大統領候補のロングインタビューしてトランプを激怒させてた
258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:54:30.35 YDGRv96y0.net
>>227
アホはおまえだろ
259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:55:38.84 Vi+lSKny0.net
>>233
利下げしたら世界経済が冷え込むからどっちが強いとかの話じゃなくなるが
特に日本やEUなんかは米国の利下げで出口が見えなくなって迷走する
260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:55:49.42 Rj/mx8wzM.net
>>196
ポリティカルコレクトネスに反対している連中が
「ポリコレ疲れ」などとほざいて冷笑しているだけだから
西浩紀みたいな心性の持ち主さ
261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:55:55.62 bV7epWBXM.net
バイデンはただでさえ高齢のトランプよりもさらに4歳も年長というのはね、、
262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:55:57.45 5KyCA8V40.net
>>256
オルトライトはネトウヨにさらに輪をかけてバカだぞw
ネトウヨは精々懲戒請求くらいだがオルトライトはとんでも陰謀論で社会的弱者へテロじみた殺人事件散々起こしてるんだから
263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:55:58.88 ISslKWoR0.net
この前就任以来最高の支持率になったって聞いたが
264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:56:38.93 ItjedrNl0.net
>>256
何らかの政策を支持するんじゃなくて
ただ野党やその支持者を議会の負け犬として敗者叩きしてるだけだからな
これが日本でネトウヨと呼ばれてる消極的アナーキストと
オルトライトの違いだな
265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:57:23.60 xZfvT8kS6.net
まあアメリカの日本担当は民主党でも共和党でもなく、米軍だからな
誰が大統領になってもそれなりに良好な主従関係は続くよ
266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:57:42.26 B45qqSmp0.net
トランプも今や完全に化けの皮が剥がれたし
何よりトランプが当選したのはヒラリーのアシストが大きかったからな
267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:57:50.96 leXwWXAO0.net
>>244
オカシオコルテスとか新進気鋭の人たちに頑張って貰いたいね
268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:58:31.89 Rj/mx8wzM.net
>>163
ちょっと違うと思うね
確かに現状、アメリカの農家は対中国輸出ができなくなっている
しかしそれは、中国以外への輸出をさらに拡大してどうにかすることもできる
すなわち、米日FTA構想でもある
中国以外への輸出拡大についての期待感が失われたわけではない
269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:58:32.69 bV7epWBXM.net
バイデン以外のめぼしい民主党候補はちょっと左すぎる
270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:58:54.15 EB/hNf160.net
>>6
長谷川慶太郎が「ろしあぎわくwwwwロシアにアメリカの世論を動かす力なんかあるわけねーだろwww」って大笑いしてたけど
その通りだと思う
271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:59:09.23 leXwWXAO0.net
>>266
ヒラリーは選挙戦で舐めプしたからな
ドサ回りちゃんとやってればトランプに勝てた
結局選挙は自分の足使わないとダメなんだよな
272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:59:18.76 6VNzRqt00.net
今のトランプすごいよ
完全に焦りで頭おかしくなってる
誇大妄想みたいなのが事実で、世論調査とかは全部フェイクだって言ってる
精神崩壊状態
273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:59:28.99 Ag2D980x0.net
保守系メディアでこれだからアメリカって国は面白い
274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 16:59:57.40 I0tiaWpId.net
>>266
ヒラリーは絶対に選んじゃいけない人間だったからな
あいつになるくらいなら思いつきと感情で引っ掻き回すトランプの方がマシだったのは間違いない
275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:00:16.46 52e1Eku/0.net
>>225
トゥルシー可愛いよね
ハワイだっけか
276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:00:38.86 2yKelsHja.net
ついこないだまでラストベルトって南部のほうだと思ってたわ
知ったかして会話に出したら恥かいた
277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:00:39.87 leXwWXAO0.net
>>269
アメリカはそれでいいんだよ
つってもマクロンみたいな拝金主義者じゃなくて弱者重視の人たちばっかだし
278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:01:45.61 4HVVn4sZ0.net
>>276
南部はバイブルベルトやで
279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:02:02.69 YDGRv96y0.net
>>277
アメリカだからこそ社会主義は嫌われる
280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:02:34.14 xfP0RLcM0.net
アメリカ景気もやばいらしいな
中国はあと1年耐えれば勝利する
281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:02:42.89 RgVfW0UDM.net
トランプ嫌い
282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:02:50.70 MK+93j3fa.net
つか、歴代トップクラスのイスラエルの犬で露助に玉握られて兵士遺族に唯一公で罵ったゴミが大統領になれるほどヒラリー嫌われてたのがやべえわ
メール問題も共和党議員にブーメラン刺さった状態で負けたからな
とりあえず車工場の従業員は潤うどころか大量解雇されたからもう支持しないだろ
283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:02:54.47 52e1Eku/0.net
>>271
どさ回りせずにウォールストリートのエリート達の寄付パーティーとかに出てたからな
トランプサイドからそういうのも揚げ足取られてたし
284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:03:00.06 EB/hNf160.net
>>274
ヒラリー周辺で何人死んだんだろうな
安倍政権不審死リストがあるけどヒラリーは選挙戦中だけであの不審死者数に匹敵するだろ
285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:03:19.55 2jul0ECW0.net
>>271
トランプは民主党支持層をちゃんと分析して昨今の経済状況とかで揺れ動いてる部分を見抜き
その部分に刺さる政策を訴えて回ったのはちょっとすごいと思う
そしてこの相当な選挙戦術と分析能力はいったい誰が担当したのか気になる
286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:03:26.28 leXwWXAO0.net
>>279
それがいわゆる自由の国アメリカの保守って奴だな
だから日本の保守とは全く違うね
287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:03:36.53 ZkRms84ka.net
バイデンも食えない顔してるよな
288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:04:15.85 5KyCA8V40.net
>>279
つってもバイデンと同率なのがサンダース
アメリカ式資本主義(サプライサイド政策、株主資本主義)が生んだ経済の硬直化の是正って左派の中じゃ一番アメリカっぽいウォーレンがトランプとどっこい
289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:04:27.54 CZTo0XJY0.net
>>260
まあポリコレが進んでる大都市部ではトランプは惨敗してるからな
関係ないところだけで勝ってる
290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:05:08.44 4HVVn4sZ0.net
>>285
バノンが煽っただけだろ
291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:05:53.92 YDGRv96y0.net
>>286
日本の保守っているのかね
292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:06:18.07 unyhUJHT0.net
ラストベルトはなんだかんだでヒラリー主導で一兆円ぐらい突っ込んでたんだけど
トランプでそれがなくなった
ってか事業更新しなくなった
293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:06:43.28 pWyJwyyip.net
>>31
確かに
中国はアメリカから飛行機買ったりして
それなりに要望に応える姿勢は見せてた
にも関わらずアレだもんな
294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:07:32.25 tgpSJDnt0.net
>>233
利下げ余地のない日本を心配しろよ
295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:07:49.59 HtKwQfKm0.net
オカシオコルテスー
はやくきてくれー
296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:08:25.72 sJKT9r+m0.net
トランプは普通に二期目あるでしょ
何回吠え面をかけば学習するのよお前らw また腹がよじれるほど笑わせてもらうわ
アメリカのバカサヨ大学生がトランプ当選の夜に震えながら抱き合ってる画像とか最高だったよなw
297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:08:38.27 CZTo0XJY0.net
つーか大統領が左翼だろうが議会やエリートがついてこなけりゃトランプの二の舞にしかならない
そのへん上手く妥協して調整できる奴しかまともな大統領にはなれない
民主党の候補たちも流石にそれはわかってるだろ
トランプほど馬鹿じゃないんだから
298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:08:49.23 tgpSJDnt0.net
>>291
日本の保守=メンテナンス
だから
日本の保守は今の地位を維持したい人たち
299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:09:15.92 epUQn1Qba.net
チョンモメン「オバマに日本の総理やってほしい!」
wwwww
300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:09:20.61 tgpSJDnt0.net
>>291
日本の保守=メンテナンス
だから
日本の保守は今の地位を維持(maintenance)したい人たち
301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:09:32.69 2jul0ECW0.net
>>290
だとしたらバノンは選対として超有能でしょ
アメリカの選対ってシンクタンクとかついてスパコンで分析したりするのに一人の男に負けるとかヤバすぎる
302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:09:58.60 pfxpse2o0.net
バイデンは中国の犬
303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:10:14.67 HtKwQfKm0.net
>>296
普通にやってりゃ現職大統領が負けるわけない
だが中国との貿易戦争で経済ガタ落ちになれば
負けるんじゃねーかな
来年まで持たねーだろ
304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:10:22.77 YDGRv96y0.net
>>288
グローバル企業の本尊であるIT企業群と繋がる米民主がそっちに舵を切れるのか見物ではある
サンダースについては
305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:10:26.51 sJKT9r+m0.net
前回の選挙で調査にはヒラリーと答えてもトランプに入れた人間が相当数いるとしか思えないという調査結果が出てるのにw
面従腹背されてんだよポリコレは
306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:11:27.59 sJKT9r+m0.net
>>303
ファーウェイさんはもう泣きが入ってるみたいだけどw
307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:11:44.59 CZTo0XJY0.net
>>304
サンダースがいかに上手に妥協できるかだろ
それができなきゃトランプと変わらん
308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:12:08.77 v6nHaRZw0.net
>>19
完全に一致するのは電話会談だけだから
309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:12:50.93 EU+6LNx30.net
民主党はサンダースとかバイデンみたいな爺しか居ないのかよ
310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:13:01.48 SggkHJZD0.net
ヒラリーにするよりはましだったとは思うよ
311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:13:06.88 6VNzRqt00.net
世論調査の結果そのものというより
ABCのキャスターにこれを突きつけられた時のトランプの狼狽ぶりがすごかった
次は無理だなと思った
それが日本にとっていいことかどうかはわからんけど
312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:13:15.09 HtKwQfKm0.net
>>306
ファーウェイが部品を仕入れられなくなったのと同額だけ
アメリカの企業が損しているんだけどな
313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:13:20.32 iAr1MjWCa.net
ポリコレと言えばヒラリーは白人労働者が多く集まった演説会で長々とLGBTや女性や黒人の人権を語って白人労働者のおじさん達を辟易させてたからな
主催者の労組幹部はこれじゃあトランプに負けると後に語っていた
逆にトランプは白人労働者に対し徹底的に雇用と貿易、移民問題に焦点を絞って語っていた
これで労働者たちがどっちに入れたいと思うかという問題
314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:13:32.25 +27NZBh30.net
>>224
トランプ旋風の原動力は暇を持て余してる底辺の製造業の奴らじゃね
315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:13:44.69 4HVVn4sZ0.net
>>301
まあそうかもな
分析と言うより憎悪を煽っただけだけど
反ユダヤでもあるからトランプに切られたが
316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:13:48.33 5KyCA8V40.net
>>304
背に腹は変えられんと思うんだがな
FRBにケンカ売るようなバカを大統領にしとくよりは財界だって儲かるだろうに
オバマがそうだったように副大統領にネオコン置いてブレーキ掛けさせる手もあるし
317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:13:49.16 52e1Eku/0.net
選挙人が多いとこでいかに勝つかだろ
ヒラリーが280万票多く獲得したけどそれでも負けるのがアメリカの選挙制度
318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:13:50.96 OfTSFPVi0.net
いざとなったら国家非常事態宣言出せば選挙できないからずっと大統領になれるぞ
319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:13:51.72 QXx2FA570.net
このままコスパさいつよスマホのファーウェイが潰されたらたまらんから
バイデンに勝ってもらいたいわ
まぁ負けたら負けたでシャオミあたりに乗り換えるけど
320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:14:18.22 S6hhCbze0.net
>>186
サンダースちゃん今一になってきてるみたいよ
先月だかの民主党候補の集会でも登壇したとき
はサンダース爺さんが一番熱狂的に拍手された
のに
演説終わったらパラパラ…
反対にウォーレンは登壇したときはパラパラ拍手
だたのに話し終わったら一番盛り上がってたて
レポートしてた
サンダースブームは前回がピークだたっぽい
321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:14:43.41 Rj/mx8wzM.net
>>233
そんなものは、テレ東出演経済アナリストの願望でしかない
アメリカは、先に利上げ・資産売却を進めておいたおかげで
いま、政策選択肢は利上げ・現状維持・利下げの3つも選択肢を持っている
中国がさらに利下げすれば、トランプとしては中国に対抗するべく
FRBに利下げを迫る格好の材料になる、中国が利下げしたならうちも利下げせよべし
大変なのは日本だ、どうあろうと物価引き上げ2%目標を達成しないうちは
資産買い入れ続ける現状を維持するしかない
常識的な政治家であれば、アメリカ国内で金融緩和を要求しながら日本に対して金融緩和の中止を要求する
なんてことはまさにダブスタ二重基準であって、あり得ないことだが
非常識な政治家なのがトランプだからな
322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:15:35.49 4HVVn4sZ0.net
宗主国が中国の犬になれば
日本も犬になれるからお得じゃないの?
323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:16:10.48 lkQEjfCn0.net
>>309
民主党内の構図だと
バイデン>>>>>>元軍人のホモ>>>>>>サンダース
なんか嫌儲じゃ変にサンダース支持してる奴多いけど
もう過去の人
いい加減前回の選挙から時間を進めろって感じ
324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:16:25.74 Rj/mx8wzM.net
>>242
自由を尊重しているわけじゃなくて
小さな政府志向、民間でできることは民間にやらせろ
政府は私たちの生活に介入してくるな
オバマケアでさえも社会主義共産主義だとするのが
ティーパーティー茶会党であり、FOXニュース
325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:16:33.43 +27NZBh30.net
>>306
泣きを入れてるのがアメリカ企業で悲鳴を上げてるからじゃね
中国や日本やメキシコが折れて貿易黒字0にするって受け入れたら
ソレ空前絶後の功績なんだがそこまで世論が待てるかどうか
326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:16:48.42 sJKT9r+m0.net
>>301
バノンだってシンクタンクは抱えてたでしょ
フェイスブックのデータ勝手に使ってSNS戦略やってたってあとから問題になってたじゃん
あとウィキリークス使ったヒラリーのネガキャンはやっぱりロシアも関わってたんじゃないかなあ
327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:17:38.71 CZTo0XJY0.net
議会と対話できないトランプがヒラリーよりマシとかねーから
ロシアの最大の誤算は大統領さえ押さえればアメリカをコントロール出来ると思ったこと
自分の国と同じでエリートは権威や権力を握った方につくもんだと勘違いした
誰もがサボタージュした結果キチガイしかいなくなってイランにも手を出しヒラリーで想定してた時よりも悪い状況になってしまった
328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:17:42.42 iAr1MjWCa.net
バノンおじさんって完全にオワコンになったな
ヨーロッパの極右政党からも追放されてて笑う
反イスラム親ユダヤが欧州極右のトレンドだから反ユダヤ主義者の居場所は無いんだわ
329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:18:48.78 +27NZBh30.net
>>327
ヒラリーなら今頃イランと戦争してたんじゃね
ネオコンなめたらあかん
330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:19:13.82 /j5OJ2Q+0.net
ジャップが日本でアメリカのポリコレを語る愚
331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:19:42.66 EB/hNf160.net
>>326
ネガキャンも糞もヒラリーのメールバラしただけじゃん
332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:20:04.72 CZTo0XJY0.net
>>329
民主党政権でイランと核合意したのになんで戦争になるんだよ
333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:20:18.20 Rj/mx8wzM.net
>>250
ロシアはとっくに自由変動為替相場制に移行しているので
トランプは四方八方にケンカ売りすぎ、じゃなくて
アメリカからの為替操作禁止要求を受け入れた国にはとても優しい
対中国貿易で、インチキチート元安相場を受け入れて中国と貿易している国々でも
本音は別のところにあるだろう
334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:22:10.72 xX3NVBqs0.net
トランプの熱狂的信者であるやのっちは悔しいだろな
最近、あの人の症状悪化してるから心配だわ
変な女と絡み始めたし
反太郎さんみたいだし
詐欺まがいのこともやってるみたいだし
335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:22:11.22 4HVVn4sZ0.net
>>331
デマも流してたで
336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:22:53.08 EB/hNf160.net
>>329
イランと戦争するわけないじゃん
ヒラリーだったらアサド政権叩き潰すためにシリアで延々戦ってたよ
ISがこんなに早く崩壊することもなかった
337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:23:20.04 Rj/mx8wzM.net
>>225
米兵削減は、政権がどうあろうと確定した流れなので
長期的には、世界から米軍基地は撤退する
338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:23:30.77 +27NZBh30.net
>>332
ヒラリーは対イラン交戦派の煽り役だぞ
そんな事も知らないのか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:23:41.32 5KyCA8V40.net
>>333
先進各国が為替操作禁止要求なんて受け入れる訳ないじゃん
アメリカの犬安倍チョンですら日本の利益売り渡すから為替操作だけは許してって立場なのに
そもそもトランプからして為替操作する気満々なのにどこが受け入れるんだよ
340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:24:57.18 unyhUJHT0.net
つーか中東の舵取りはそれこそヒラリー上手くやってたんじゃないのか
今の惨状を思えば
341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:25:08.15 +27NZBh30.net
>>336
ロシアが介入してるのに継続するわけ無いじゃん
アホかよ
342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:26:01.56 CZTo0XJY0.net
>>338
インタビューで語ったことをそのまま実行するのはトランプだけだから
343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:26:19.59 mBS85HE40.net
イランと戦争すれば余裕だろ
344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:26:23.78 Rj/mx8wzM.net
>>276
五大湖から東海岸、と覚えておけばいい
アメリカ北部は、ビッグスリー、米国在来資本の自動車製造
アメリカ南部は、日本車韓国車、外国資本の自動車製造
345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:26:55.15 HtKwQfKm0.net
まぁ今更ヒラリーだったら中東がどうなっていたかなんて論議しても意味はねーな
次の民主党候補だったら中東はどうなるかを議論するほうが実になる
346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:27:25.08 kNm+rBk30.net
負け犬のケツ舐めまくってた安倍晋三w
347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:29:01.94 EB/hNf160.net
>>346
安倍は大統領選の結果が出るまでトランプのことガン無視してヒラリーにだけ挨拶してたよ
348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:29:29.95 +27NZBh30.net
>>342
意味不明
イスラエルの宿敵イランをヒラリーがどうして掌返すんだっていう
こういうおかしなイデオロギーに引っ張られてるから既存の政治家はだめだとなって
トランプみたいなキチガイが当選したんだろうに
349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:30:32.06 Rj/mx8wzM.net
>>291
日本の場合はもっぱら、歴史認識、戦争認識、靖国神社に対する態度
のようなことで、左右を語ってきたから
経済政策を座標軸に左右を語ることにまだ慣れていない
日本に保守がいるかといえば、そりゃいるさ
右翼保守、右翼革新、左翼保守、左翼革新、いずれも成立する
安倍は、二キ三スケみたいな革新官僚に憧れる、右翼革新派だな
もはや自民党は中道保守政党などではない
350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:30:47.34 TsXWv7MRM.net
争点は対中政策だろ
中国となあなあで済ますなら世界は中国が支配する
351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:31:16.02 lMVF/XNy0.net
>>334
ヘンな女ってこの人のこと?よほど都合が悪いようだな
やのっち(。・?・)dさんがリツイート
Eri (QmapJapan)@okabaeri9111 6月16日
ありがとうございます! 私がしばしばツイートしている@Real_EllieBrown は、Qmap 管理人のボスで、私の大親友です
Qmap の管理人も私をフォローしていますが...その他様々な影響力のある米国人と親しくするのが日本国民を救う計画の助けになると...みなさんわかっておられるはず...と思いたい...
やのっち(。・?・)d@_yanocchi0519
EriさんがRKの工作員だとか、新種の詐欺だと、ろくに調べもせずにトンデモデマを撒き散らすノータリンがいるんだけど、事実関係をしっかり調べてから発言しないと大恥を晒すことになるぞ。
Eriさんのフォロワーを分析してみたら、米国の著名な万桁・十万桁インフルエンサーを続々と確認できるから。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:31:57.38 hmbsG+Iar.net
世論調査などではトランプに入れないと言いながら選挙ではトランプに入れる隠れトランプ支持者って面白い。
353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:32:22.91 MK+93j3fa.net
今だから言うけどルビオ君には期待してたんだ
日本寄りで苦労した経歴ってのもあるが他よりは若いから
まさかオツムがよくなかったとは…
民主だと出馬しないけどオバマのワイフくらいしか期待できねえ
354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:32:29.78 K4YcdZdMM.net
>>91
ファーウェイ締め出して全国民iphoneを使わざる負えなくしてるぞ
355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:32:40.83 cSMXonyZ0.net
今らかトランプ有利とかマスゴミが言い出したら、その方がヤバイだろw
356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:32:47.35 CZTo0XJY0.net
>>348
ヒラリーの一存だけで米国の外交政策が決まるわけじゃないから
議会や国務省と熟議した結果が反映されるだけ
357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:32:50.61 +27NZBh30.net
>>350
米国は中国だけじゃなく日本とメキシコにも貿易0の均衡貿易を求めてる
メキシコは移民問題で譲歩して猶予期間
日本は米国から大量の武器購入と工場移転の約束とFTAの受け入れで猶予期間
そんだけの違いだろ
358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:33:31.60 lkQEjfCn0.net
>>350
アメリカは右だろうと左だろうと「強いアメリカ」が大好きだし
オバマの事なかれ主義が批判されて民主党の負の遺産になってる
対中じゃ攻める方向性は変わるかも知れんけど
結局は強硬でやるしかないと思うよ
359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:33:33.49 ywdtMhpe0.net
そんときゃそんときで高速手の平返しで次の有力者にコンタクトするから!
アメリカ様に対する忠犬ポチ公はブレへんで~
360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:34:31.28 HtKwQfKm0.net
>>358
行き着く先は完全なブロック経済で
その先には戦争があると思うんだが
アメ公はその事わかってんのかねぇ
361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:36:11.11 lkQEjfCn0.net
>>360
それだけオバマの負の遺産がアメリカに圧し掛かってるんよ
トランプ陣営の宣伝も重なってどうしようもない
362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:36:24.98 UQqMZGZrp.net
トランプが支持されてるとか普通に言い切るバカが多すぎるんだよな
このタイミングでこの支持率で再選してる大統領はいないんだから、まずはそれが話の基本線だろ
363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:36:27.84 +27NZBh30.net
でも幸いなのは極右系が対抗ではないことだろうな
前回の共和党はキチガイしか居なかった
364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:37:29.27 sJKT9r+m0.net
>>362
お前の書き込み、メモ帳にコピペしとくやで~w
365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:38:01.64 g7nz4mXWM.net
支持率なんて簡単に上下するんだから拮抗だろこのくらいじゃ
366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:38:08.25 CZTo0XJY0.net
>>348
あとトランプ支持者は外交なんてまるで興味無かったじゃん
もっぱら内政や経済政策で外交なんてロシアのスパイでもどうでも良いというくらい関心がなかった
367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:38:08.88 Rj/mx8wzM.net
>>294
しかも、日本国債金利が0.2%上昇したら、日銀保有日本国債に含み損が発生する
ということは、日銀保有日本国債に含み損が絶対出ないように出口戦略を実行するなら
0.2%よりも利上げはできない
現状、異次元金融緩和では国債金利プラスマイナス0.2ポイント幅容認、言い換えれば
国債金利上限0.2%容認
つまり、金融緩和している現状と、出口戦略実行中とで金利上限が変わらない、変えられない
という皮肉な状態、しかも金利幅がごくごく狭い
日銀保有ETFやJ-REITを売り払って儲けながら、そして国債を売り払って損失を出しながら
ということであればどうにかできるけれども
そのためには株価下落や株価横横ではダメ、打ち続く株価上昇の中でないとね
アホの黒田は、日銀生え抜き叩き上げの白川の物価引き上げ1%目標
をそっくりそのまま引き継ぐなんて、財務省天下り黒田としてのプライドが許さず
白川目標を上回る物価引き上げ2%をぶち上げ、それゆえ自縄自縛に陥っている
368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:38:09.74 EB/hNf160.net
>>360
行きつく先も何もアフガンや中東でずっと戦争し続けてきたのがトランプ以前のアメリカなわけで
369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:38:35.09 qqPqVuES0.net
>>3
7月4日が楽しみだな
370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:38:45.48 xX3NVBqs0.net
>>351
どうも
まあ色んな考えあっていいけどね
頭良い女性なんだろうけど
なんかおかしくないかなと思ってね
やのっち界隈て宗教みたいで気持ち悪いんだよね
371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:38:59.41 dfGm7a720.net
アメリカですら目が覚めたのにジャップときたら
372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:39:06.51 Rj/mx8wzM.net
>>303
だから、経済ガタ落ちになる前に
中国以外との貿易をどんどん拡大して、埋め合わせすればいい
373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:39:39.01 CZTo0XJY0.net
>>363
トランプ政権自身が内政も外交も極右しか集められてないじゃん
374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:42:17.21 0YVqMa8Qd.net
フェイクニュース
375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:42:35.14 Rj/mx8wzM.net
>>348
イスラエルの宿敵イランを安倍は掌返したぞw
麻生ナチス発言のせいで親イスラエルになったはずの安倍が
イラン訪問で親イラン表明
裏切り者の二重スパイはまもなく公開処刑の見込み
376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:43:08.33 K4YcdZdMM.net
>>102
トランプより主流派に近いペンス副大統領が中国と中国共産党は絶対ぶっ潰す!これはアメリカにとって聖戦だ!宣言しとるで
377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:46:13.50 uUOn4eqt0.net
先ほどアメリカのトランプ大統領と電話で会談し
完全に一致いたしました
378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:49:18.72 NQXeUII/0.net
でバイテンとやらは親日なの?
379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:49:50.85 XJ+9/P9e0.net
四方八方に喧嘩売ってるもんな
380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:50:15.43 FLeSmcnr0.net
>>11
確率8%だから12回に1回はトランプが当選するだろ
何もおかしくはない
381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:52:28.98 lMVF/XNy0.net
>>371
ジャップもいい加減目を覚まさないとな
Eri (QmapJapan)@okabaeri9111
行方不明の子供達が薬漬けにされ檻に入れられ、悪魔崇拝者たちにレイプされ、生きたまま皮を剥がれ殺害されていることで有名なエプスタイン島ですが、このような施設が米に200箇所以上あると言われています。
Q3050
これは単なる性奴隷売買だけの問題ではない[1]
Eri (QmapJapan)@okabaeri9111 6月15日
金と権力を持つ者たちが司法に強い影響力をもち、起訴を免れてきた?
2つの話がある:
[1] - セックス・リゾート (寺院は無し、リゾートだけ) > 未成年の少女を売り飛ばし、薬漬けにする
[2] - オカルト/ 悪魔崇拝 (寺院) [1-99段階]
ハイチ >
犠牲者に祈りを
Q
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:54:13.43 yvBUCiSo0.net
トランプやその支持者が突然湧いて出てきた訳じゃないからな
トランプが大統領になるまでの土壌を作ったのが
オバマでありヒラリーであり民主党
民主党がトランプを生んだとも言える
アメリカは一番じゃなきゃいけないってのはアメリカの国是みたいなもんだ
もうなよなよしたアメリカは民主党でも出来ない
383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:54:18.28 WRHkrQBi0.net
逆にトランプが支持上げようとさらに無茶しそうで危ないわ
384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:55:08.96 llxyrmwr0.net
あれ?負けるのか?
アメポチしてきた安倍が馬鹿みたいじゃないか
385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:55:09.81 K4YcdZdMM.net
>>383
イランと中国の2正面同時戦争だな
386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:55:42.23 JWytqwVy0.net
やめろ
来年の選挙まで株上げろ
387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:55:51.39 rh88+fOR0.net
>>1
俺、これは逆だと思うんだよね
つまり
旧共和党-FOXマードック
とかはイラン戦争したいわけよ
だけどトランプは反対してる。だからトランプを切り離しか
トランプを慌てさせて、戦争させようとしてんだと思うんだよね
388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:56:01.39 skoY+dDXF.net
雷電ならもうちょっと支持率あがるのに
389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:56:17.10 yYnbd6d40.net
中道的な候補が一番支持集めやすい
だから老人でもバイデン
その他の候補は主張が急進的すぎる
390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:57:30.79 7kRtmlARa.net
ブーディなんちゃらが追い上げてるんだろ?
391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:57:55.02 BkDtP+Fu0.net
>>196
まぁこれで勉強になったんだろうな
底辺層が一致して動いたら一定の民意があるって事だ
今までリベラルは上から目線で説教してたがそうもいかなくなるんじゃないかな
392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 17:58:28.45 yYnbd6d40.net
>>11
アメリカの大統領選挙は接戦州の世論調査で決まる
固定州はどうやっても動かないから
393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:00:10.09 Rj/mx8wzM.net
>>339
> アメリカの犬安倍チョンですら日本の利益売り渡すから為替操作だけは許してって立場なのに
これは間違い
糞漏らし下痢便三政権・日本銀行の公式な表向きの立場は、
異次元金融緩和はデフレ脱却のためにのみやっている、他意は無い
ただし麻生財務相としては記者会見で、
円高是正のために金融政策を緩和している、と堂々と本音を暴露済み、そして即撤回済み
アホの麻生は、ナチスの手口に学んだらどうかね発言とあわせて、ペンスの激しい怒りを買って
麻生とペンスの日米経済対話はもう1年以上もご無沙汰のまま
394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:00:18.23 KjnS3AxR0.net
一期で終わる大統領あんまいないって嫌儲で見たよ。本当かは知らない
395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:00:42.21 lVNR5fhx0.net
>>382
どんなムーブメントにもその背景に巨大な理不尽があるからな
ポピュリズムとシニカルに見る前に苦しむ人たちの実態を見てやれよと思う
ただネトウヨはどうしても理解できん
あいつらはどんな理不尽に苦しみ抗ってるんだ?
396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:01:26.53 8lxB1ViGM.net
FOXはサヨクメディア!
397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:01:37.78 yYnbd6d40.net
>>394
壁建設のためだけに非常事態宣言出した大統領は初めてだから
トランプ政権の未来は過去の経験では予測できない
398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:02:24.27 w9XGPzPG0.net
全米の支持率で負けてるのは確かに問題ない
前回も得票数はヒラリーの方が500万多かったのだから
重要州で2桁差の方はマズい
399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:03:28.09 Rj/mx8wzM.net
>>353
黒人や政治素人白人実業家の次に、女性になるかどうかはさておき
ヒスパニックや中国韓国系の出番にもなるだろうから
マルコルビオはいずれ有力候補になると思うよ
マルコルビオは日本寄りではない
首相官邸訪問で席に着くのもそこそこに水をガブ飲みし始めて
糞漏らし下痢便三から、それフクシマの水ですよ、と紹介されて
以後絶対に口をつけなかったからね
400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:04:43.62 rh88+fOR0.net
>>260
ほんとそれ
401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:05:00.28 b3eJw8NIr.net
>>395
ムーブメントなのに歴代最低得票なの?
ちょっとは頭使えよバカ
402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:05:50.57 Rj/mx8wzM.net
>>358 >>360
アメリカ人が好きなのは、強いアメリカではない
自由主義・民主主義・資本主義の総本山として
世界中に自由主義・民主主義・資本主義を伝道布教するのがアメリカの使命
というアメリカの自画像を、アメリカ人は支持している
しかし、その伝道布教の手段として軍事力を行使するかどうかには
アメリカ人自身に大いに迷いがある
403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:06:24.45 EL1vQAHC0.net
ペンシルベニア州での演説で、ドナルド・トランプへの批判のために「(日本が)核保有国になり得ないとする日本国憲法を、私たちが書いたことを彼(トランプ氏)は知らないのか」と発言。
米政府の要人によって、米国による日本国憲法の起草を強調することは異例である
404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:07:02.81 /kcaIdfXa.net
どっかの島国とはえらい違いだなぁ
405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:07:04.92 Rj/mx8wzM.net
>>361
> オバマの負の遺産がアメリカに圧し掛かってる
というのは無い
イラン和平合意もアフガニスタン撤兵も対キューバ国交正常化もやった
オバマの正の遺産をぶち壊しにしているのは、トランプ
406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:07:17.00 zjtbFv8RM.net
バイデンは貿易戦争やめるべきみたいなこと言ってたが大統領になったらまた同じなんだろうな
407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:09:33.78 Rj/mx8wzM.net
>>376
そりゃあ、管理為替相場制でインチキ為替レートの中国は
ペンスにとってまさしく悪の帝国
しかし、中国が完全自由変動為替相場制になり、元高進行を受け入れれば
それは、中国経済が自由主義を受け入れたということ
途端にペンスも手のひら返し
408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:09:43.02 DUFPBZ4V0.net
オバマの正の遺産ってなに
409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:10:21.42 EKrBB60e0.net
Foxでこれはヤバいだろw
410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:11:17.68 yvBUCiSo0.net
>>395
穏健悪く言えば事なかれのオバマが
アメリカの病理を悪化させたわけで
民主党の大統領になれば事態が好転するってわけじゃない
つか今のアメリカは完全に分断されてAかBかの二択状態
どうやっても片方に不満が溜まる
かといって事なかれでやったらオバマの二の舞
一番必要なののは分断を修正できる大統領
リベラルだの保守だので争ってる限りアメリカは分断されたまま
411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:12:12.97 Rj/mx8wzM.net
>>395
ネトウヨは集団的な自己催眠、集団的な自己洗脳だから
威勢の良い言葉を吐く行為そのものに陶酔している
412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:13:24.33 vXBrFmOyH.net
>>408
世界平和
今の世界見るとテロだらけ右傾化だらけだろ
413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:13:24.87 JWXd9g02d.net
アメリカの病理は正直どうでもいいが、
こんな泥舟に乗って、米民主党sageでトランプに媚売ったバカは
どうするつもりなんだ?
414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:14:55.63 8SwPIFr90.net
いってもリーマンショック後で景気いいのはアメリカくらいで
オバマの遺産だろ
ヨーロッパも日本も景気は悪いまま
415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:15:08.85 i9Yhze/tK.net
>>408
オバマが全く評価されなかったからトランプなんかが勝てたんだよな。
本来ならあり得ん話
416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:15:22.63 5KyCA8V40.net
>>410
そんなの不可能だろうなあ
417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:16:22.07 5KyCA8V40.net
>>415
トランプvsヒラリーになってオバマの支持率が上がってたような
418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:16:38.96 UQqMZGZrp.net
ただ、拮抗なら選挙人の偏り的に共和党が勝つということには要注意だね
民主党が勝つには全米で6ポイントリードが必要と言われるほど選挙制度が共和党有利な下院ほど酷いバランスではないが
オバマとヒラリーを単純比較すると、民主党候補は3ポイントリードすれば勝つ感じだろう
余裕もつなら5ポイントは差が欲しいかな?
419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:17:01.36 yvBUCiSo0.net
>>416
不可能だけど現状少しでもAとBを纏めてるのが
強いアメリカ!の対中政策なんだよ
420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:17:08.56 8SwPIFr90.net
そうはいってもヒラリーも得票数はトランプより多かったんで
ゲリマンダーがどうなってるのかでまだ分からんよね
421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:17:31.06 EB/hNf160.net
>>412
トランプになってからアメリカ軍が落とした爆弾の量ってオバマの頃の数万分の一じゃねえの
422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:20:26.02 rqgcpBqp0.net
民主党の方が対中政策では強硬派なんだからケンモメンはかわいそうだよな
大好きな中国がどっちに転んでも叩かれ続けるんだから
423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:21:30.04 UQqMZGZrp.net
トランプ信者の左翼とかいう嫌儲でしか見られない最悪に頭悪い奴、まだ生きてんのな
424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:25:28.36 eGQA6jUld.net
アメリカ人も世間体とか気にするんだな
内心はトランプ支持のくせにw
強大な軍事力を背景にした形振り構わないアメリカファーストはアメリカ人だけが利益を独り占め出来るからな
425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:26:25.97 k135vBONr.net
>>1
出元が民主共和どちらにせよ、
サンダース潰しが目的なのは間違い無い
426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:26:29.60 pVfzqbLNr.net
日本にとってはトランプがいいに決まってる
427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:27:46.32 A2EGfrsk0.net
トランプのが良いと思うけどなぁ
428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:28:04.50 yvBUCiSo0.net
>>425
だからサンダースなんて民主党内で最初から蚊帳の外だって
いい加減時間を進めろ
429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:28:06.55 p3E/Avd60.net
>>407
相場制云々よりも中国共産党そのものの存在許せんらしいぞ
URLリンク(business.nikkei.com)
430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:28:51.17 Ma9ts+7s0.net
だからイランと戦争したいのか
431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:31:04.38 Dh7dhZXa0.net
最後のロボコップの悪役決定したな
432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:38:14.09 p3E/Avd60.net
>>430
中国と戦争したい一派もいる
アメリカ、ファーウェイが米企業を特許侵害で訴えても無視できる法律を作ってしまう こんなの許されるん?
スレリンク(poverty板)
433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:39:02.18 TG+EJS5W0.net
誰でも勝てるみたいになると民主党内部での抗争が激しくなりそうだな
434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:39:21.47 zjtbFv8RM.net
民主党支持者の危機感は強いだろうな
最高裁判事もう1人トランプに指名されたらアメリカ終わるからな
435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:40:49.41 Y+RQRi0S0.net
>>395
集団主義風の利己主義者
原因は自分が最終的には都合良い事になる特別な存在だと今でも思っている事
436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:41:12.04 hmbsG+Iar.net
トランプ支持者は、隠れているから本音がアンケート調査で分かりにくいというのが、
前回の大統領選挙の教訓
437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:42:22.03 obR5jBCl0.net
バイデンて嫁が本体じゃん
438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:49:53.45 bQxmZTRU0.net
安倍は誰が大統領だろうと新しい飼い主に尻尾振るだけだぞ
なぜ、安倍首相はヒラリーだけに会ったのか?
安倍総理が、九月の訪米時にドナルド・トランプ氏とは面談せず、ヒラリー・クリントン氏とだけ面談した理由は何か。政府の見解を示されたい。
政府は、ヒラリー・クリントン氏の当選が濃厚だとの見通しを持っていなかったのだとすれば、なぜ首相の九月の訪米時に、ヒラリー・クリントン氏とだけ面談したのか。政府の見解を示されたい。
URLリンク(agora-web.jp)
439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:50:48.29 n7r6eIFxM.net
どうすんだ安倍晋三www
440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:52:27.31 q9KgVoJb0.net
PAとFLで米民主優勢はそりゃトランプにとっちゃまずいだろな
441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:54:19.79 cD4fLcu10.net
日本は勝った方にしっぽを振っていくだけ。
442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:55:23.17 yYnbd6d40.net
>>426
日本にとっては最悪の大統領なんだが
中国との貿易も日本経済の柱だから
外国人観光客も半分以上が中国人だし
443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:56:56.12 p3E/Avd60.net
>>442
トランプは日本で一番人気ある大統領だぞ
観客が皆握手したがるぐらいにw
444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:59:38.68 njBAdM4S0.net
アメリカはもう駄目だよ
分断工作が成功してしまった
国内から破壊する勢力の勝利
アメリカ人はもう一つにはならない
445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/18 18:59:39.74 bQxmZTRU0.net
>>443
歴代ならケネディじゃないのか?