ハーバード大「お前SNSで差別発言してたろ」と合格取り消し ネトウヨ死亡 [469534301]at POVERTY
ハーバード大「お前SNSで差別発言してたろ」と合格取り消し ネトウヨ死亡 [469534301] - 暇つぶし2ch166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 11:47:49.84 f9hj1YRA0.net
>>152
レイシズムは学問を腐らせるから、レイシストが大学から追い出されるのは当然
でも彼の入学の是非を検討するさいに、現在の彼がレイシストであるかどうかを重視してもよかったと思うわ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 11:59:09.03 VSm31TqYa.net
>>6
トランプ支持者普通にいる

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 12:01:49.56 VSm31TqYa.net
>>99
覚醒剤まんまで草

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 12:03:57.68 IGI1fyKE0.net
>>5
差別じゃないよ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 12:25:33.46 InPCt+ZBd.net
>>152
寛容のパラドックス

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 12:47:36.83 5v1Gf/Ej0.net
>>154
詳しくはわからんけど、アメリカの名門大学は基本リベラルだし、
実際そいつは地元の大学には不合格だったっぽいから、まあ多かれ少なかれ評価していたんだろう

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 15:08:22.58 U0uGtj200.net
他人への暴力を容認しているようなやつを許容できるわけ無いだろ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 16:43:33.54 KfS6Lv320.net
>>166
>レイシズムは学問を腐らせる
分野にもよるとは思うが、そんな例あるか?
自然科学分野でも宗教でも、今の観点で言えば「危険人物」とされながら十分な業績を挙げた者の方が頭に浮かべやすいと思うけど
>>170
そういうのよくわからないや
すまん

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 16:48:15.00 U0uGtj200.net
>>173
人種や性別で能力認定すると、もうその時点で論理的思考放棄してるから、
そんな状態が蔓延すれば、当然科学的根拠に基づいて発展する学問は腐る

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 18:34:31.56 U0uGtj200.net
差別自体がが暴力でそれが自分に向かってこないから、差別には役割あるなんて暴言が言えるんじゃないか?

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 18:35:43.18 U0uGtj200.net
差別自体が暴力なのを分かっておらず、それが自分に向かってこないから、差別には役割あるなんて暴言が言えるんじゃないか?

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 19:19:51.56 KfS6Lv320.net
>>174
学問の世界に現役プレーヤーとして入る者の話をしているつもりなんだけどな
そいつらは研究するわけで、何かを「人種や性別で能力認定」するわけじゃなくね?
どういう想定なんだかよくわからん

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 19:21:54.23 Bh+X6H4u0.net
言論の自由を弾圧する三流大学www

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 21:19:26.10 KfS6Lv320.net
論文を審査したり、研究職に就く者を選ぶ立場に差別主義者が立ち、その主義を反映させようとするなら
それは排除すべきだと思うが、これはまだ学びにくるだけの者なわけじゃん
その中で色々考える物理的余裕を与えることは多様性の一種だと思うけどなあ
「作品と作者・出演者のパーソナリティ」の話にも近いと見る

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/19 21:52:53.64 zBS1ktIY0.net
>>5
ダウ松みたいなアホなこと言うなやw

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 00:07:30.56 XURtMO+/0.net
>>179
馬鹿かお前。大学に入ったら研究するんだぞ。

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 00:10:29.47 XURtMO+/0.net
ハーバード大学、「Facebookで差別的発言」した10人の入学許可取り消す | ハフポスト 2017年06月05日 23時30分 JST
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
前々からやってる措置だな

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 00:12:33.04 XURtMO+/0.net
ハーバード大、10人の合格取り消し ネット上で差別的発言
URLリンク(www.cnn.co.jp)
公式グループのページには、非公式のグループ、チャットやその内容について大学側は責任を負わないとの注意書きとともに、
合格者の品性などが問われる行為があった場合は合格を取り消す場合があると明記されていた。
なんやもともと明記されてる規定やんけ。予め明記されてるのにやるとかただのアホやん。

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 02:13:51.20 k3JR0BGX0.net
>>166
ハーバード大自身がアジア人を差別してるんだよなぁ・・・

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 05:02:22.98 +ENU3r4O0.net
>>181
だから何だよ・・・
>>173やら>>177に書いたことでいいなら読んでおいてくれ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 05:41:41.73 DsYq3YH+0.net
寛容のパラドックスって不寛容に明確な基準がないと個々人の胸先三寸で俺はこいつが不寛容な奴と決めた
だからこいつは不寛容に扱っていいんだとなってしまうのがな

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 07:46:34.04 OC0way5a0.net
>>185
>>183
もう答え出てんだよ馬鹿

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 07:47:48.91 OC0way5a0.net
>>186
差別言動が暴力だってことは理解できるけ?

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 12:30:58.29 k5DURrqZM.net
>>186
明確な基準があって国家が押し付けるほうが問題だろ
これを許容する大学と許容しない大学があって市場原理で競いあうのが真の自由だとおもうよ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 16:08:02.21 DsYq3YH+0.net
>>189
ヘイト許容する大学アメリカにあるの?

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 16:24:29.77 DUUb3/Ad0.net
ネトウヨだとエリートになれないってはっきりしたな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/20 17:38:58.05 tlYX9hLY0.net
>>189
差別扇動は日本でも言論として認め羅ていません


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch