19/06/11 19:41:00.34 vGgVaH9o0.net
大企業が内部留保を吐き出したら、
黒田日銀のインフレターゲットなんて速攻で達成できるだろうに。
151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:41:07.68 s+o+3NMP0.net
>>136
税金は関係なだろ
内部留保なら企業の問題
幼稚園かよ
152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:41:19.77 98U2vZfZ0.net
ウッソやろお前少しは誤魔化せよw
もう富裕層から金を引っ剥がしてこないと全世界のあらゆる国家が滅びへと向かうのが分かりきってるのにwww
153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:41:23.59 D+TeCpTP0.net
>>22が指摘してるけど
サプライサイド経済学なんてオカルトの信奉者が「現実の経済はー」って片腹痛いんですけどwwwwww
呪いで経済政策やりたいならアフリカの奥地でやってろよ
154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:42:07.28 azt/PCfGd.net
>>141
すげーな本当富裕層に優しい政策ばかり自民党
155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:42:14.02 y2sX1xKn0.net
法人は富裕層という謎解釈
156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:42:24.62 A2QgliDe0.net
裕福層の為に苦しめ
157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:42:27.56 qrHa3gzm0.net
企業が国体
158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:42:29.69 aUpjjgVWa.net
金持って無いやつの税金上げ続けた方が危険だと思うけどな
金を使うのは庶民も金持ちも一緒やけど金持ちと庶民じゃ使う範囲が違うぞ広く浅く使ってもらった方が金は回る
159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:43:05.85 k2nMsY7vM.net
現預金と言え
160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:43:12.56 iF04mDCW0.net
>>17
消費税増税なんてまさにそれだしな。
苦しむのは余裕のない底辺。
金持ちは余裕あるからあまり関係ないっていう逆累進課税
そらどころか洋行やってたらポイント還元だろ?(なお弱小企業は何故か税務署が嫌がらせに来るらしいが)
安倍のやってることなんて上級優遇で一貫してんだよ。
底辺なバカウヨこどおじこどおばがこれ支持してるってのが本当に理解不能
親死んだらどうすんだろあいつら
161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:43:15.40 0wnn+9uOr.net
>>141
流石に昭和の所得税は高すぎ
住民税も含めると殆ど税金に持ってかれる
162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:44:06.79 +0vpTsZh0.net
富裕層に課税するのか、貧乏人から搾り取るのか、野党も争点にしろよ
163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:44:08.16 OV4OKFDD0.net
>>149
保育園か?ボク
経済回して多くの国民が幸せになるような適切な税制度を運営するのが政府の仕事やろが
お前は政治ってなんだと思うてるの?
164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:44:14.00 8527CDxr0.net
安倍ガチの基地外やん
165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:44:55.91 YWB9dtMR0.net
プリウス買う金だけ残ってればどうにかなるから好きに増税してくれ
プリウスでドライブしに行く時期が少し変わるだけだし
166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:44:59.34 oSyPw8evK.net
あれ、共産党のほうが正しい気がしてきた・・・
167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:45:14.80 0lSSwmGG0.net
内部留保を「溜め込んだ現金」と思ってる政治家はアホ。賛同する評論家やコメンテーターは簿記3級レベルの知識もないアホだよな? [953660386]
スレリンク(poverty板)
168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:45:34.18 0lSSwmGG0.net
>>1
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
消費税は企業の資産の譲渡に課税される事業者への税であり
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。
また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください
平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との�
169:i訟に対するものである。 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、 あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。 税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を 「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。 つまり、預り金論の間違いを示したことになる。 原告らは控訴せずこの判決は確定した。 http://www.jacom.or.jp/closeup/agri/2012/agri120601-17024.php 消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html
170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:45:42.25 y2sX1xKn0.net
企業至上主義だからなマジで
国民は置き去り
171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:45:43.78 WvbNC04lM.net
政府が機能しないならクズを殺して奪って分配するしかないだろ
172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:45:48.86 D+TeCpTP0.net
>>159
まあ当時はひたすら経費で贅沢、の時代だからな高すぎる所得税もそれほど問題にならなかったんだろうね
けれど、消費した方が減税になるって仕組みは作った方がいいと思う
つか資産課税中心にシフトした方がいいんだろうね
173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:45:53.69 0lSSwmGG0.net
>>1
消費者が支払っていると思うのも無理からぬ話なんです。
そもそも、消費税というネーミングがそういうミスリードさせる為ですから。
正確には付加価値税です。 付加価値税は事業者への税です。
そして、こういう税の基礎知識を義務教育で教えないんですから、
教わってない市民は、ミスリードされたままになるんです。
表示価格は、商品の価格にこれだけ消費税分として価格転嫁しましたよという意味。
でも、転嫁しない・出来ない事業主もいる。
近所のお店で「消費税分を価格に転嫁できてますか?」って聞けばすぐ分かる。
日本の消費税法には、消費税分を価格に転嫁できる保証はないから。
「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
消費税の課税対象は事業者の付加価値
付加価値は利益と経費で構成される
付加価値を構成する経費は人件費、支払利息等
経費込の付加価値に課税されるから
利益率の低い事業者にとっては負担が重い
なぜなら経費部分に課税される消費税も
利益から支払うから
消費税は価格支配力が弱くて利益率の低い事業者に酷な税金
消費税も法人税も基本的に企業の付加価値に課税する税であるため
消費税は「第二法人税」と呼んだ方が良いという意見も頻繁に出る。
174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:45:55.77 s+o+3NMP0.net
>>161
企業問題に政治を介入させて企業全体を縮小させるのは馬鹿の極み
指導しろ指導
175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:46:50.80 0lSSwmGG0.net
消費税に関しては
いまだに消費者に課されてると思ってる奴が多すぎるわ
付加価値税に「消費」の名を当てた旧大蔵省が悪いわけだが
中国は付加価値税を増値税と言う
これは付加価値税そのままの言い換えなので誤解は生まない
日本の消費税はヨーロッパのValue Added Taxのコピペなんだよね
名前だけ変なものにして混乱を招いた
中国の 増値税 はそのままの名前だから混乱がない。
買ったら罰金消費税みたいなアフィサイトのデマコピペを盲信するからそうなる。
企業と消費者の対立煽りのためのデマだろうか?
以下に消費税法に書いてあることを貼っておくので声を出�
176:オて読め (消費税法より) 第4条 国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。 2 保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。 主要国の付加価値税の概要 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.htm
177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:46:54.43 gc65jaI7M.net
つまり法人は上級
国民は下級
178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:47:06.50 b1Gc+fr50.net
共産党が正しいんじゃない
小池が正しいんだよ
共産党とか野党とかどうでもいい
小池に総理やってほしい
179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:47:34.62 vjq22UfN0.net
裕福層の税金増やすより意味不明な給料貰ってる公務員の給料下げろ
180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:47:37.78 Udsgk2mu0.net
企業が逃げていくから世界中で
法人税の下げ合戦が始まってるんだけど
日本だけ法人税を上げて大丈夫ですか?
181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:48:12.07 zZRaG4Oe0.net
>>176
アメリカのほうが法人税高い
法人負担という意味ではEUはもっと高い
182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:48:21.64 4hbqpnNYa.net
>>176
日本に魅力ないから
183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:48:30.36 0m9TVXMf0.net
自民党=金持ち優遇政党
184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:48:34.99 D+TeCpTP0.net
>>171
「税では無く指導」こそバカの所業だろwwwwwww
企業の利益はあくまで企業のもの、どう使おうがその企業の勝手
儲ければきっと労働者に還元してくれるだろうなんて性善説で経済政策やってる方がおかしいんだよ労働価値説なんてとっくの昔に破綻しんぞ
税は経済活動のコストの一つ、払うのが当たり前
きちんと払った後の金はそいつのもの、どう使おうがそいつの勝手
185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:48:42.05 iF04mDCW0.net
>>172
読む気もしない机上の空論掲げて馬鹿だろおまえ
現実はどうなってんだよ。
法人税とか抜かしてるがしかも輸出のことは一切書かないってほんとふざけてんな
186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:48:50.85 Vs/9Z0q0p.net
トリクルダウンははっきり否定されてんのに首相がバカすぎると笑いしか出ないわ
187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:49:24.25 2y+//C6+0.net
提案してくれてるのに
188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:49:55.82 D+TeCpTP0.net
>>176
企業が逃げないようにと法人減税合戦続けて餓死するのと
企業逃がして一旦大不況になるけれど、そこから経済を立て直せば景気と労働者の賃金が連動するようになるのと
どっちがいい?
189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:50:00.30 iF04mDCW0.net
>>176
内部留保する余裕があるんだから大丈夫だろ。
あとは他の人のレスの通り
日本が実は安すぎ
190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:50:07.50 Ga5E4nuo0.net
貧民から取るか富裕層から取るか決めるのは国民だな
まあこういう提案があったとしても日本人なら貧民から取る道を選びそう
191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:50:22.04 b1Gc+fr50.net
これで対案出せとか言ってるやつはなんなの?
安倍側になってるつもりかもしれんけど切り捨てられるぞ
192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:50:48.79 wvulB9Xf0.net
自民党いらないわ
こんなこと言って国民の支持が得られるとでも思ってるのか
193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:51:27.42 s+o+3NMP0.net
>>180
法人税高くしたって国にとってはメリットないからな
小手先の経済政策でしかない
経済を伸ばしたいならなるべく安くしたほうが良い
194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:52:07.14 Kbr4A08Ha.net
政治の問題は経済で解決
195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:52:14.96 WvbNC04lM.net
言ってること相当まずいからな
麻生が可愛く思える
196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:52:31.67 Nwdi88hT0.net
たしかに消費税は
割合で行くと
貧困層の税金をあげる施策だしな
富裕層には徹底的に寄り添っていく方針
しかし法人税は下げて、内部留保税をか�
197:ッてもよくね しっかり稼いで社員にしっかり払ってる会社は むしろ推奨されるべきじゃろ
198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:52:35.99 WmFL5Mdn0.net
法人税を上げる
↓
企業は税金払いたくないから経費を上げる
↓
人件費や設備投資費を増やす
良いことしかない
199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:53:05.19 D+TeCpTP0.net
>>189
あの、レーガンからずーーーーっとそれやり続けて
その結果の今のアメリカ見てごらんよ、社会の分断が起きる程の貧困化が起きてるじゃないか
俺たちが貧しいのは黒人のせいだ、LGBTのせいだとテロまで起こしてる、とんでもない人権侵害法案まで起こしてる
どこが「良い」んだよ
大企業優遇こそ国民にメリットが無いよ
200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:53:20.98 7z9UZv8na.net
>>176
その世界中の主な国と現状税率教えてよ
201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:53:55.09 04OTplPp0.net
ソース赤旗
解散
202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:54:12.41 OV4OKFDD0.net
>>171
なら国民生活に介入すんなよ
203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:54:45.32 5HPSGdm80.net
企業を潰して輸入頼みになったのが
ジャップの憧れの国ベネズエラだ
204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:54:46.02 Udsgk2mu0.net
ちゃんと合理的に日本が豊かになるためにするならいんだけど
後先考えずに金持ち憎しの嫉妬心だけでやるのなら
無茶苦茶になりそうで怖いんだ
205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:55:43.81 G+98oY9b0.net
ただでさえ少子高齢化で企業体力減っていくのが分かりきってるのに法人税だの上げても完全にその場凌ぎでしょ
そもそもすべてが破綻してるんだから後は如何に生き長らえるかだけを考えてろよ
206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:55:54.20 Vs/9Z0q0p.net
>>198
法人税を上げることと企業を潰すこととなんの関係があんの????
207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:56:19.64 4TVD5fu/F.net
法人税低くして給与や設備投資に反映すればいいが
今の企業はぜーんぶ内部留保に回してるやん
法人税上げないのなら内部留保をどうにかする「対案」を出そうよ
208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:57:00.48 0m9TVXMf0.net
共産党の言ってることの方がまとも
消費税を上げたらますます消費が落ち込む
回り回って企業も苦しむ
これがデフレ・スパイラルの元凶だろ
バカなのか?自民党と経団連は?
209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:57:23.99 fvmkVzQNr.net
アベちゃん
対案出そうよ
210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:57:26.44 iCuSFfPU0.net
共産も内部留保全没収ぐらいは言わんとな
211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:58:22.83 y4ukhfL50.net
実際内部留保に課税してる国ってあるの?
あまり聞いたことないけど
212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:58:47.21 s+o+3NMP0.net
世界の法人税(法定実効税率)ランキング
6位 日本
URLリンク(ecodb.net)
213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:59:02.17 PgztlRlu0.net
昔は貧困民もコメ一揆とかたまにやってたのになんでこんな腰抜けになっちまったんだい
214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:59:29.71 4hbqpnNYa.net
>>205
共産党は護憲だからそんな自民党みたいたことしないよ
215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 19:59:31.62 D+TeCpTP0.net
>>206
アメリカがそうらしいよ
ただ内部留保の計算自体が日本と違うらしく、そのまま丸パクリとはいかんようだが
アメリカはトランプ以前まで法人税は高かったからね
アメリカが優遇してたのは資本家だから
216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:00:03.52 s+o+3NMP0.net
ばかしかいねーな
217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:00:08.06 D+TeCpTP0.net
>>207
統計上、実際に払ってる法人税は17%ぐらいしか無いって話もあるが
218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:00:09.08 k2nMsY7vM.net
>>184
>企業逃がして一旦大不況になるけれど、そこから経済を立て直せば
それを分かりやすく説明すればみんな投票するよ
立�
219:竄謔�しく
220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:00:12.15 zZRaG4Oe0.net
>>207
補助金入れたら日本はもっと下がる
大企業ぐらいしか使えないような、補助金制度がいっぱいある
221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:00:44.93 fvmkVzQNr.net
>>208
ジャップは民度が低いからね
去勢された家畜と同じなんだよ
民じゃなく家畜と同じ
だから暴動も起こさない 家畜だからね
222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:00:46.84 O6S9XdCk0.net
現に減税しても内部留保増えただけで投資も賃金も上げてないからね
この国は大企業と政治家が馬鹿でクソだから成長しないんだよ
223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:00:52.47 WvbNC04lM.net
安部ちゃんの言葉でこれほど心に響くことってあったか?
政治家って言葉だよ
本音で理念を語ってくれないと駄目だね
拉致被害者がーとか言っても嘘だから何とも思わないもの
224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
19/06/11 20:03:19.67 cNfolnwrf
>>72
メキシコもマイナスかゼロ辺りだったろ。日本のがひどいけど
225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:01:02.58 pA/jJvU60.net
>>1
ネトウヨ「、、、、、、か、、、韓国がー」
226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:01:03.35 y4ukhfL50.net
>>210
確か法人税は州によっても違うよな?
227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:01:09.08 7z9UZv8na.net
法人税下げて今までうまく行ってねえだろ。この先何に期待して法人税下げるんだよアホなのか。
228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:01:57.63 n//qpHNy0.net
>>206
無い
内部留保に積み立てられるタイミングで何の使途も決まってない部分に課税する制度ならアメリカや韓国にある
229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:02:35.27 D1eSU+Bk0.net
経済活動からいっても
内部留保は害悪だしね
金の循環を止めてるし
リスク管理金だとか言っても
昨今のバイトテロには少々の金では損害対策はできない
それこそ国民1人あたり100万円まけるような金じゃない限り
230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:02:35.95 4hbqpnNYa.net
>>221
企業献金に期待してるに決まってるだろ
231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:03:20.16 lA1KBQC50.net
>>206
内部留保課税はないけど固定資産税はどこでもある。
なお法定準備金を積み立てる制度が日本にはあるので預金にしてる内部留保への課税は無理
232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:03:45.67 3L9BWBBWM.net
>>17
何も起こらない
これが現実
233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:04:55.02 y4ukhfL50.net
>>195
>>177
割と日本高いわな
アメリカは日本より下
234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:06:32.96 D+TeCpTP0.net
>>213
日本人的にはリスクをきちんと示した方が支持されるような気はするね
235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:06:39.81 y4ukhfL50.net
URLリンク(www.digima-japan.com)
236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:06:43.03 OcH9kJGv0.net
内部留保吐き出させるなんて簡単だよ
工場焼き討ちするだけでいい
237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:06:50.80 MUuZT3rR0.net
企業が利益を貯めこむのは当たり前のことで批判されるようなことじゃない
一番悪いのは企業が貯めこむことを可能にしたリフレ政策をやった政府だ
238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:07:16.80 ZcgkuHuv0.net
一般国民の懐から抜くカネを上げるのはバカげた政策じゃねえのかよ!!
239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:07:29.33 VZuZ9AHo0.net
>>206
台湾はあった気がする
240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:08:19.01 WvbNC04lM.net
胡麻の油と百姓はってか
いい気なもんだな
隠せよ
241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:10:55.02 D+TeCpTP0.net
>>231
元々、ニューケインズの経済モデル上でも独占的企業の合理的な利潤最大化行動によって賃金の上昇プロセスが阻害される問題ってのが指摘されてたんだよね
政策レジームシフトによって金融政策動向を「読まれなければ」その解消は可能だってのが机上の論理だけど
アベノミクスは元々の、完全競争モデルに至るまでの金融政策モデル否定してNAIRUのみを重視し
挙句大企業に読まれちゃいけない金融政策を大企業に忖度しながらやったという
ここ大塚チャン指摘して欲しい、もうしたのかな?
白川が既に指摘してるけど
242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:11:45.60 vVlmRkOj0.net
>>232
税金は国民から吸い上げたものだからね
243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:12:26.70 z3q+2WBb0.net
>>40
こんな書き込みをするために、生まれたんではないだろう?
244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:13:40.72 WvbNC04lM.net
ここまで性根の腐った奴等に何を期待できる?
245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:14:23.86 ZcgkuHuv0.net
■一般国民から取ろう
自民党「避けられないこと!未来に負債を残さない!」
自民党「反対するやつは経済がわからないバカ」
■富裕層から取ろう
自民党「バカげてる!バカげてる!バカげた政策!」
自民党「賛成するやつは経済がわからないバカ」
なるほど
誰のための党か判りやすいな
246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:15:24.91 OcH9kJGv0.net
殺せばいい
247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:16:25.43 eZ1PsNJx0.net
だってずっと下げて来たじゃん
消費税導入してそのぶん法人税と所得税の最高税率下げて
それで景気が悪くなってってのが平成の歴史じゃん
昭和の税制に戻せば全部解決するよ
あの頃は赤字国債なんてのもなかったし
景気は良かったし
248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:16:27.20 OUBfHFKo0.net
富裕層の税金上げると支持率落ちちゃうからね
もうこいつ一般層からはまったく支持されてないでしょ一部アホウヨを除いて
249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:17:49.82 Nw0tK8Uw0.net
>>107
小池が「大企業には法人税を上げて負担を、株で大儲けしてる人からは所得税で税金をとる」という政策案に対して
安倍は「それは馬鹿げた政策」とはっきり言ってる
250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:18:45.37 zeKXJXqD0.net
安倍の頭がますますおかしくなってる
251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:18:46.10 y4ukhfL50.net
>>241
流石に時代錯誤だろ
あの頃と世界の法人税は違いすぎる
252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:19:28.23 D+TeCpTP0.net
>>241
当時既に少子高齢化が始まっていて、そして今の比じゃないくらいの放漫財政だったのに
名目GDP比債務30%くらいの超健全財務
小さな政府小さな政府自己責任自己責任、と言い続けて30年
増税繰り返したのにGDP比純債務150%
もう答え出てるわな
253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:19:40.99 zDEbPZS60.net
これで暴動が起きない国
政治家が終わってると同時に国民も終わってる
254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:21:41.67 WvbNC04lM.net
こうまで明言されたら殺すしか選択肢ないじゃん
あいつらの血筋を断て
皆殺しだ
255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:21:47.57 D+TeCpTP0.net
>>245
世界と比較する意味なんて無いよ
別に法人税下げたって生産性は上がらないし、むしろ大企業の過剰生産とそのコスト押し付けによって抑制するんだから
生産性が抑制される以上労働者の賃金は上がらないという訳だ
法人減税競争なんてどの国が一番自国民をしばき倒せるか競争でしかない
今はアメリカとイギリスがデットヒート繰り広げてるな
256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:35:15.54 eZ1PsNJx0.net
>>245
日本の法人税率を下げてもこの有様じゃん
257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:36:56.03 0I+B9PLs0.net
>>12
ちょっと正確じゃないかな
小池の追及に安倍ちゃんが「じゃあ小池さんはどうしろと言うんだ」と逆ギレ
小池
・政府の説明は、年金制度が維持できれば、給付が下がって国民生活がどうなってもいいという話になってる
・共産党の主張
258:は、低すぎる年金を底上げして、国民生活を支える ・年金を引き下げる要因になっているマクロ経済スライドはただちにやめるべき ・財源は大企業や富裕層に対する行き過ぎた減税の見直し ・大企業に適正に課税すれば4兆円、キャピタルゲイン課税で3兆円出てくる 安倍 ・小池が説明した財源は信憑性がない ・大企業や富裕層の減税をやめたら、日本の経済がマイナス成長になって税収は減ってしまう ・マクロ経済スライドをやめるというのは馬鹿げた政策 20190610参議院決算委員会(国会中継) https://www.youtube.com/watch?v=kGxL_IlYVt0&feature=youtu.be&t=14153
259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:38:02.16 xoyybNf8H.net
>>206
台湾
260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:38:45.57 w8QT/rsc0.net
これが安倍と自民の本音
中間から下はこいつを支持しても何の得も無いということ
これを脳裏に刻み込んで投票すればいい
261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:39:34.99 U3Jl0gDa0.net
溜め込むだけでろくに投資すらしない企業に減税したってなんの意味もねえだろ
262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:39:55.60 xoyybNf8H.net
>>212
それ赤字で払ってないのも含めてない?実効税率17%になるような大きな減税メリットなんて聞いたこと無い
263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:40:46.16 RPrHV6sC0.net
企業>政府
264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:40:56.04 iCHutYYX0.net
>>207
実は高くない大企業の法人税率
URLリンク(ameblo.jp)
265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:43:30.67 4ESGyzv90.net
結局企業儲けさせて国家に帰属させ続けたとしても
そこに住む人たちの大多数が貧困になったら意味なくね?
終着点というか目的がよくわからん
政治家とかが言うならわかるんだけど(自分たちに利益をもたらす場合が多いだろうし)
ただ一市民が応援できるようなメリットはあんまない気がする
266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:43:38.58 mmpIWTMz0.net
正しいことを日の丸も振れない軍隊も要らないという奴に言わせると
正しくないことの道理が通る
267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:43:44.74 OxTcg24J0.net
>>21
破綻したら、リセットでいいだろう。
破綻を恐れるな
洗脳されるな
268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:44:11.28 1PqjybsnM.net
大企業が富裕層?頭イカレてんのかこの下痢オヤジ
269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:44:17.42 CHJUT2nc0.net
だから安倍は貧困層皆殺しにして移民を奴隷にした富裕層の天国を作る気なんだって言ってるだろ
270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:44:25.55 bOv5Pdw70.net
>>211
論破され捨て台詞か
271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:46:36.20 haQIBmFOd.net
>>251
要約感謝
ちょっとこれは良くない編集だなあ
逆を言えば共産党は論理的に、ここを切り崩していけばいいわけだね
272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:48:41.67 zZRaG4Oe0.net
>>264
共産はもちろん、維新以外の野党は論理的に責めてるぞ
国会みればわかるが、論理が通用しないのが安倍一味
関係ない答弁で時間つぶし
ゆえに感情煽る答弁もセットでやったほうがいいと思う
山本太郎はそういうの上手
273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:54:30.93 tg0kSuhu0.net
ほんの数%に満たない富裕層の為だけに存在してるような政党に貧乏人が寄ってたかって投票する構図って面白すぎるよな
皮肉にもほどがあるだろ
274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:56:46.51 zZRaG4Oe0.net
>>266
自民の得票率は高齢化に伴い右肩下がり
17%でほぼ固定票
半数が棄権&小選挙区制で勝っているのであって
貧乏人の大半は棄権して信認しちゃっている
275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:57:21.96 QkuyK1qo0.net
内部留保に税金かければ溜まってる金吐き出すのにね
税金としてタダで持っていかれるぐらいなら
276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:57:58.46 eTWrm0Lv0.net
URLリンク(imgur.com)
277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 20:59:20.52 DGYZCSUk0.net
>>40
50円ほしいのかよクズが
おまえ本当にどうしようもないよ
278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:04:13.12 WQeWKbVd0.net
法人税減税すると大企業を優遇すると自民党への献金で還流されるシステム
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:06:07.82 nQT/opiM0.net
>>258
格差を固定化して上級既得権益を脅かす存在の発生率を少しでも下げるために国民総貧困化させてるんだぞ
280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:07:03.12 t5kv1VIJ0.net
自民党、共産党
どちらも間違い
自民党 = 富裕層のことしか考えてない。庶民を苦しめて消費が伸びる訳がない。
共産党 = 貧困層のことしか考えてない。法人税上げれば国際競争で不利。
正解は
富裕層にも庶民にも所得税や消費税でまんべんなく増税し
ベーシックインカムを実現すること
281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:08:18.95 0C4SLA7C0.net
合理的な政策だぞ
282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:10:25.89 VYLdWUrY0.net
>>1
内部留保が会計上明らかにできるのなら、そこに狙いを絞って税を課す事が出来そうに思うが
そうすれば内部留保をため込んでいない中小企業にはダメージを与えず財源を作れる
283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:11:12.63 eTWrm0Lv0.net
URLリンク(imgur.com)
284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:11:15.34 q7//Glkl0.net
>>251
>>・マクロ経済スライドをやめるというのは馬鹿げた政策
マクロ経済スライドをやめるのがなんで馬鹿げてるんだろう?
安倍さんはその理由をどう説明したの?
285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:13:05.39 HcFi2Cgs0.net
10月に消費税上がった時点でこの国は詰みます
もう引き返す道はありません
286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:14:54.04 76Sh509q0.net
>>1
あーあ
とうとう正体ゲロってしまった安倍
一般国民は死ねってか
287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:14:56.81 ULReoJqTr.net
>>1
そんな事より早く無駄遣いを減らせよ
議員の数、市議会議員区議会議員なんか全国一律3割~5割減らせ
各省庁への予算も一律2割減らせ
各省庁は減らされた分を自分らで無駄遣いを見つけて予算削減に取り組めよ
288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:16:35.90 76Sh509q0.net
>>4
うわああああwwwwwwwww
「上級国民だけ優遇したらそれでいい、一般国民はSHINE!!!」か
ここまで本音ゲロったかwww
289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:17:07.57 o1V3EGA00.net
税率を消費税導入前に戻せよ
290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:17:32.11 1JGRS8F8M.net
自民党を倒さない限り
日本人の大多数は絶対に豊かにならない
さすがに有権者は理解するかな
291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:19:11.52 o1V3EGA00.net
>>273
お前は糞馬鹿野郎だな。
法人税キッチリ払ってる大会社を一社でも言ってみろよ。
292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:20:26.80 7eiWJWAC0.net
・内部留保400兆円への課税
・タックスヘイヴンの差し押さえ
これだけでも充分財政は良くなるよなあ
293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:22:18.41 7eiWJWAC0.net
>>4
とにかく富裕層=上級国民がガンなんだよ
こいつらなんとかしないと永久に一般国民は
294:生き血を吸われ続けるぞ
295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:23:11.54 sQwxo4HIp.net
保守ってさぁ
弱いものを助けてやるが本当の保守なんじゃね?
だから全てに平等を訴えるリベラルより支持されることもあるわけで
今の自民党
こんなんで保守を名乗っていいの?
296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:23:41.02 OBGwuyCm0.net
トリクルダウンをまだ信じている馬鹿がいるのか
URLリンク(buzzap.net)
297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:24:25.02 mANp50P80.net
>>283
上級優遇しすぎて、庶民の生活はもう限界
自民党は富俗層向けだと痛感したわ
298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:25:22.14 mANp50P80.net
>>288
悪いのは騙されたほうじゃなくて、騙したほうだろ
税金ガンガン巻き上げて、年金・社会保障が足りないとかどういうことよ
299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:31:03.30 YHKBG0csa.net
>>284
トヨタ!
300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:32:20.40 YHKBG0csa.net
>>285
>・タックスヘイヴンの差し押さえ
これ追徴の第2段までは情報あったけどその後が無いね
40億円ほど回収したところまでは見たけど
301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:38:48.14 H+WsbwBJ0.net
400兆皆で山分けしようぜみたいだから困る
302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:43:54.01 t5kv1VIJ0.net
>>284
トンデモ本でも読んだのかな?
303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:44:17.79 sQwxo4HIp.net
>>291
輸出免税で消費税ほとんど払ってねえじゃん
304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:48:49.44 mSE0PBCeM.net
>>4
法人税下がったら企業の儲けが増える
儲けが増えると配当が増える
配当が富裕層の所得が増える
こんなことすらわからない奴が日本人の大半を占めてるのが1番の問題
305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:49:26.96 eZ1PsNJx0.net
>>251
大企業や富裕層の減税を始めてから日本経済はマイナス成長になったんだが
安倍はこの30年何を見てたんだ?
306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:50:22.23 SvtSPQ3D0.net
ソースが赤旗ww
アカは底辺の池沼だまくらかして
そんなに自分の保身が大事なんだな
307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:50:48.37 eZ1PsNJx0.net
>>266
貧乏になりたいのかな
308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:51:02.13 9qiqlyAP0.net
もう共産党の小池に任せたい
309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:51:33.04 zZRaG4Oe0.net
>>298
安倍一味が反論できない事実
アカが~で布団かぶって現実逃避っすか
カルト脳
310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:52:13.44 SvtSPQ3D0.net
>>301
赤旗とゲンダイと産経なんて池沼のバイブルだ低学歴ニートw
311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:53:01.87 zAYPfccJ0.net
本音が出たな
312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:53:15.33 dpV+RLqg0.net
とりあえず次の選挙はどこに入れればいい
共産か立民か山本太郎か
313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:54:30.92 zZRaG4Oe0.net
>>302
産経は毎度のデマ妄想で批判されてるだろ
赤旗でゲンダイでデマあったら、安倍一味がヘビーローテーションで批判するだろうが
この件、ヘビロテしてないよな?
冷戦ひずってアカが~とか
高齢ネトウヨのカミングアウトと思われちゃうよ??
もしかして図星?
314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:56:11.85 kS7BHHt70.net
レーニン見習えよ
315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:56:13.61 SvtSPQ3D0.net
>>305
ということで現実逃避はアカとお前みたいな知恵遅れニートなんだよねw
現実見ようぜ低学歴ニートww
316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:58:33.60 zZRaG4Oe0.net
>>307
>低学歴ニートww
お、産経ばりに100%妄想きたね
さすがカルト脳
317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:59:16.78 D+TeCpTP0.net
>>307
なお、安倍チョンにリフレ政策を教えたクルーグマン
> また、外国では、国際競争力という概念の実用性や誤用については特に国の競争力
>という文脈においてポール・ロビン・クルーグマンらの経済学者が活発な批判を行い[13][14]、
>小宮隆太郎と同様に指摘している。 何故ならば、貿易を国同士がGDPの額を競い合う輸出競争
>(ゼロサムゲーム)と捉えた競争などは存在しないからである
>このような意味で競争力向上を目指すのは根本的に誤りである。
>何故ならば、競争力至上主義は労働者を搾取し失業率を悪化させ、民間企業の利益がそのまま国益にはならないからである
安倍が正しいって言ってる馬鹿共はこれに反論出来るの?
318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 21:59:57.98 SvtSPQ3D0.net
>>308
そうだね
産経と赤旗とゲンダイなんて池沼のバイブルだもんねww
確かな野党なんて言ってる連中だし
お前みたいな現実逃避のバカ釣るためになんでもアリなのがアカなわけw
すべて党員ピラミッドのためにやってることでおまえが最下層w
319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:00:45.92 SvtSPQ3D0.net
>>309
クルーグマンなんてリフレだろ
やってることがアカと同じだボケww
お前政策の中身全くわかってなくて
雰囲気支持だもんなww
320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:00:53.08 D+TeCpTP0.net
>>310
優秀な高学歴さん>>309に反論してくれませんか?
321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:02:53.90 D+TeCpTP0.net
>>311
君の中で共産主義ってどういう事になってるのwwwwwww
あと日本のリフレ派って新古典派統合の系譜で
ニューケインズのクルーグマンはむしろ対立する立場だけど
クルーグマンも、俺の言う事より周りの誤用学者の言う事聞いてる、彼は改憲の餌が欲しかっただけで経済に興味無かったんだなとアメリカの新聞で語ってるしねえ
322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:03:02.38 1+hnpYHM0.net
内部留保に税金課すか配当出さないとダメにして欲しいわ
323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:03:36.77 zZRaG4Oe0.net
>>309
ワッチョイ 0b8c-K3Ee
枝野幸男「法人税を上げるべき。下げても内部留保が増えただけじゃん」 [324064431]
477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b8c-K3Ee) [sage]:2019/06/10(月) 05:13:31.72 ID:CcPnZ9Kh0
アカと同じこと言い出してるし完全に終わったな
早く目が覚めてアカが~ www
高齢ネトウヨの鑑だな
324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:03:42.88 SvtSPQ3D0.net
>>313
政府の株保有に市場の監視なんて極左だよw
バカって経済も概念もわからないから
だから低学歴ニートなんだけどww
325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:05:05.93 VBbwZcLV0.net
>>316
低学歴ニートを最高の煽りだと思ってるっぽいけどコンプレックスでもあんの?
326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:05:16.55 SvtSPQ3D0.net
ID:zZRaG4Oe0
しかもこのバカアベノミクス推進派でリフレバカの
山本太郎まで上で支持してるし
やっぱ分別ついてねえわ
こういう知恵遅れを釣るのがアカなんだよな
327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:06:00.98 D+TeCpTP0.net
>>316
クルーグマンそんな事言ってねーぞっと
ニューケインズ経済学も知らんのか?シカゴ学派のマクロだぞここ
いつからシカゴ学派が極左になったんだよw
328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:06:15.59 SvtSPQ3D0.net
>>317
ということで反論なしだねw
リフレバカの山本太郎持ち上げて安倍を叩く低学歴ニートww
こういうバカはいくらでも養分だなww
329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:06:44.92 D+TeCpTP0.net
いやあ、バカって無知を簡単に晒
330:すねw シカゴ学派が極左wwwwwwwwwwww
331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:07:00.91 rpc9SpIl0.net
大企業に課税したら上級から文句でるだろ
だけど庶民は黙って増税を受け入れてくれる
332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:07:36.65 VBbwZcLV0.net
>>320
反論も何もいま来たんだけど
低学歴ニートが煽りだと思ってるみたいだけど全然響かないよ
333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:07:38.78 SvtSPQ3D0.net
>>319
中身を見て反論しろ低学歴
アベノミクスはそういう極左政策なんだよ
しかもリフレバカの山本太郎まで持ち上げてる池沼ww
334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:08:06.51 g5+RvZkC0.net
法人税あげろっていうのはわかるけど内部留保って幻想はなんなんですか
335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:08:48.36 SvtSPQ3D0.net
>>321
すげえな
安倍にリフレ教えただの批判してるくせに
リフレカルトの山本太郎は持ち上げてる知恵遅れww
336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:08:52.31 D+TeCpTP0.net
>>324
アベノミクスはニューケインズじゃなくて新古典派統合だよね
経済政策の学派の区別もつかないの?プークスクス
337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:09:28.62 SvtSPQ3D0.net
>>327
認知症かな?
↓
>>309
338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:10:27.41 D+TeCpTP0.net
>>328
教えたと書いたけどやったとは書いて無いじゃん
実際にやったのはニューケインズからほど遠い政策というのはクルーグマン自身も言ってる
>>313で書いたでしょ
339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:11:32.20 SvtSPQ3D0.net
>>329
安倍にリフレ教えたのクルーグマンだねw
実際リフレ政策やってるアベノミクスw
もう論理破綻してるんだから引っ込んでろ
さすが知恵遅れ赤旗読者ww
340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:12:49.18 aX/S93VvK.net
>>325
今回は一応「内部留保全部出せ」みたいなトンデモではなく
「大企業はせめて中小企業と同程度の負担率で納税しよう」というものだからセーフ
富裕層への方も「所得1億超えたら税負担率逓減になるのは止めよう」程度
341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:13:28.14 .net
>>1
消費税が日本経済を破壊したのは明らか
342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:13:38.60 D+TeCpTP0.net
>>330
完全競争モデルを前提にしているニューケインズと
あくまでNAIRUを重視している新古典派統合の区別もつかない経済音痴wwwwww
あとマイナス金利政策を否定するのって、現実の経済では実証不可能な新古典派と
君の言う極左に相当するポストケインズぐらいだよ、ポストケインズもMMT論認めてる派閥はマネタリーベースの金融政策になるけど
343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:14:59.48 SvtSPQ3D0.net
>>333
お前カテゴライズ名称乱用してるだけで中身わからず
全く反論できてないぞw
ネットソースかな?
こんなこと言っちゃってるくせにww
↓>>309
344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:17:01.62 D+TeCpTP0.net
>>334
反論出来てないのはお前だよね?
俺はちゃんと>>313とも言ってる
マイナス金利政策は全て共産主義ってんなら先進国は全て共産主義だね
多くの先進国の中央銀行が採用してる政策なので
345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:18:22.72 SvtSPQ3D0.net
>>335
リフレと言ってるんだが?
もしかしてリフレも知らないでリフレとか言ってるのか
だから同じ山本太郎は支持する精神分裂症なんだな
認知症
↓
>>309
346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:19:17.58 j3i1WDyY0.net
竹中「金持ちから税金を多く取るなんてずるい!」
これと同じ事言ってるな
347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:19:21.49 A9zV08dM0.net
法人税下げると法人税収増えるのはいくらでも例あるし間違いない現実
でも、法人税↓法人税収↑ってことは企業が節税としての設備や人件費への投資を渋って税金払う額を増やしてるってだけなんだよなぁ
近視眼的になって法人税下げると金がどんどん回らなくなる
前世紀高度経済成長~バブルのドギツい累進性だと企業が使わにゃ損損状態だったから投機バブル生んだけど、やっぱり法人税上げて嫌出企業は出てってもらって脱出出来ない企業の金回す方がお得のように思うんだけどな
348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:19:28.45 D+TeCpTP0.net
>>336
リフレという名称を乱用して中身が無いのお前じゃんw
349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:20:46.26 SvtSPQ3D0.net
>>339
ということで反論できずだね
自分でこんなこと言ってることも忘れて論理破綻の認知症ww
マイナス金利がリフレクソワロタww
↓
>>309
350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:21:12.33 D+TeCpTP0.net
安倍はクルーグマンを拍付けに使っただけで彼の主張は完全無視って有名な話だよねえ
つかオバマのブレーンでもあるんだけどwオバマの経済政策もクルーグマンが担当してるはずだが
オバマっていつから共産主義者になったんだ?
351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:21:56.77 D+TeCpTP0.net
>>340
中身が無いのに何に反論するの?
とりあえず>>341、オバマはいつから共産主義者になったの?wwwwww
352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:23:27.85 D+TeCpTP0.net
シカゴ学派は共産主義
オバマは共産主義←NEW
バカってどんどん無知晒すねえ
353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:24:15.71 n7RMqzNoa.net
やっぱ共産党員って頭おかしいな
一夜漬け経済用語乱発して支離滅裂
354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:25:24.96 D+TeCpTP0.net
>>344
クルーグマンやオバマを共産主義とか言ってる方がよっぽど支離滅裂だよwwwwwww
355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:25:36.09 SvtSPQ3D0.net
>>342
すげえな
アベノミクスやリフレの話からこの飛躍の仕方www
今度はオバマとか言い出しちゃったしww
リフレがマイナス金利クソワロタww
333 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fe2-uQfi)[sage] 投稿日:2019/06/11(火) 22:17:01.62 ID:D+TeCpTP0 [32/36]
>>334
反論出来てないのはお前だよね?
俺はちゃんと>>313とも言ってる
マイナス金利政策は全て共産主義ってんなら先進国は全て共産主義だね
多くの先進国の中央銀行が採用してる政策なので
356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:27:07.43 n7RMqzNoa.net
>>345
ねえ、なんでオバマの話になってんの?
357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:28:08.49 0cbiAX2Nx.net
富裕層のための自民党
358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:28:33.36 D+TeCpTP0.net
>>346
とりあえず君の中でリフレ政策ってどうなってんの?
359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:29:25.52 SvtSPQ3D0.net
>>349
もう引っ込んでろ
マイナス金利がリフレとか馬鹿丸出しww
しかもオバマとかどんどん飛躍する知恵遅れww
333 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fe2-uQfi)[sage] 投稿日:2019/06/11(火) 22:17:01.62 ID:D+TeCpTP0 [32/36]
>>334
反論出来てないのはお前だよね?
俺はちゃんと>>313とも言ってる
マイナス金利政策は全て共産主義ってんなら先進国は全て共産主義だね
多くの先進国の中央銀行が採用してる政策なので
360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:29:42.23 D+TeCpTP0.net
>>347
クルーグマンの言った通りに経済政策やってたのがオバマだから
オバマのブレーンだって有名だよね?
安倍は拍付けに使っただけで全然違う政策をした
という事の一つの証明になると思うけど?安倍とオバマ
361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:30:11.29 6aWGRlPz0.net
会社内の月給の幅を制限してやればいいんだよ
役員も含めて、一番高い人は一番低い人の差の何倍までにしなければならない
とする
そうすれば役員どもは自分達が貰うためには最底辺の奴の時給を上げざるを得なくなる
つまり底上げが出来るって事
こんな簡単なことに何故気付かないんだろう??
362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:31:50.75 n7RMqzNoa.net
>>351
安倍にクルーグマンが教えたって話じゃない?それで?
お前の言う違う政策だからってなん何なの?
363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:32:39.61 IhPXM0R50.net
内部留保に課税かけると法人税との二重課税になると思うんだけどそれでオッケーな国があるのか
364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:34:05.62 D+TeCpTP0.net
>>353
全然違う政策なら、クルーグマンはただの拍付けに使っただけだよね?
そしてネトウヨが拍付けに使ってるクルーグマンがこう言ってるよと>>309を出した訳だ
365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:34:08.45 IQr29SXW0.net
ガソリンに何重課税してんだよ
366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:35:50.22 A9zV08dM0.net
>>354
二重課税なんて現状でもいくらでもあるんじゃね?
配当金なんか特に顕著だけど
367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:36:04.08 bsWDLeJE0.net
ノブレスオブリージュが死語になるとはな
溜め込み続けりゃいずれ破綻するってのがわからないんだろうな
368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:37:01.49 n7RMqzNoa.net
>>355
それお前が勝手に言い出したんだろ?
仮に教わった通りでなく白付だとしたらなんだと言うのかな?
教わった通りにやらないのが悪いなんてつもりでそんなレスした訳じゃないよな?
369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:37:28.84 RJhfVBsF
370:0.net
371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:38:29.15 KGCPvZS90.net
せっかく下民から金吸い上げたのに上級たちに怒られるじゃないか
372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:38:43.02 D+TeCpTP0.net
>>359
拍付けに使われてる程の有名な学者の言葉だよってだけ
373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:41:37.06 SIG+3e000.net
上級特権・・・存在していたの・・・
374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:42:15.90 phApKVAL0.net
この小池のド正論を理解できない集団に国を牛耳られてる辛み
375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:42:16.74 SvtSPQ3D0.net
>>362
俺にアンカーつけたのにそんな前提の話してないが?
精神分裂症だな
しかもマイナス金利がリフレとか言っちゃう馬鹿だからリフレすら知らずに
リフレとか言い出してるし
307 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fe2-uQfi)[sage] 投稿日:2019/06/11(火) 21:59:16.78 ID:D+TeCpTP0 [24/41]
>>307
なお、安倍チョンにリフレ政策を教えたクルーグマン
> また、外国では、国際競争力という概念の実用性や誤用については特に国の競争力
>という文脈においてポール・ロビン・クルーグマンらの経済学者が活発な批判を行い[13][14]、
>小宮隆太郎と同様に指摘している。 何故ならば、貿易を国同士がGDPの額を競い合う輸出競争
>(ゼロサムゲーム)と捉えた競争などは存在しないからである
>このような意味で競争力向上を目指すのは根本的に誤りである。
>何故ならば、競争力至上主義は労働者を搾取し失業率を悪化させ、民間企業の利益がそのまま国益にはならないからである
安倍が正しいって言ってる馬鹿共はこれに反論出来るの?
376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:43:33.10 n7RMqzNoa.net
>>362
お前クルーグマン批判してるコピペで
これに反論できるの?って何だよ
377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:44:04.78 RJhfVBsF0.net
国民金融資産は1860兆円あって、80%を60代以上が持っている
共産党「老人を守れ!」
若者「共産党は死ね」
378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:44:18.23 1+hnpYHM0.net
課税よりもあれだな
上場企業はある一定以上は内部留できないように
配当性向を75%固定にすりゃいいよね
配当で払うもよし嫌なら設備投資に回したりするだろ
2部やマザーズやジャスダックはもう少し下にしてあげて
379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:45:08.51 76Sh509q0.net
>>1
正体あらわしたね
安倍「上級国民だけ優遇、一般国民は奴隷」
380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:45:37.10 kCRINFShp.net
世界中の国がかかってる法人税下げるぞ病は「投資指標」とかいうクソ制度が発端なので、そこを変えない限り経済的にはマイナスの影響があるのは事実
仮に法人税上げたとして、
法人税上げる
→税引後利益が減る
→ROE(税引後利益÷自己資本×100)が下がる
→株主が投資しなくなる
→株価が下がる
→企業の資金調達が厳しくなる
→経営危機に陥る
→リストラ開始
→失業者増加
となる経路がある。これが今のクソ資本主義の欠陥
381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:46:16.39 4hbqpnNY0.net
>>369
それでも支持されている現実
382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:46:17.35 D+TeCpTP0.net
>>366
クルーグマン「を」批判してる話じゃなくてクルーグマン「が」批判してる話だぞ
国際競争の為の大企業優遇なんかに対するな
>>365
俺はそもそも、大企業優遇政策に意味はないよって話に繋げるつもりだった
それを「リフレ」って言葉に反応してお前が勝手に発狂してただけ
383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:46:24.08 zZRaG4Oe0.net
>>367
共産はそんなこと言ってない
貧乏な老人いるからな
稼いだ奴から取れ
デマ撒きはしんどけ
384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:46:55.99 4hbqpnNY0.net
>>370
法人税なんて0でもいいだろう
385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:48:15.28 SvtSPQ3D0.net
>>372
このアンカー先にこんな前提のレスはないが?
333 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fe2-uQfi)[sage] 投稿日:2019/06/11(火) 22:17:01.62 ID:D+TeCpTP0 [32/36]
>>334
反論出来てないのはお前だよね?
俺はちゃんと>>313とも言ってる
マイナス金利政策は全て共産主義ってんなら先進国は全て共産主義だね
多くの先進国の中央銀行が採用してる政策なので
386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:49:39.88 n7RMqzNoa.net
>>372
リフレ政策を安倍に教えたクルーグマンがそれで何だと言うの?
これに反論できるの?って何だよ
387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:49:43.73 kCRINFShp.net
>>374
まあ理屈上はそうなる
でもそんなこと誰も納得しないよね
だから難しいんだ
388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:49:44.37 7Ukvvcga0.net
安倍を讃えよ
389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:50:43.16 D+TeCpTP0.net
>>375
うん?え?ごめんガチで意味不明
>>307、>>309、でお前がリフレガーだからアカダーとかって変な発狂しだしたのが>>311
390:顎
19/06/11 22:50:45.13 x+V5LVDcd.net
法人税下げ競争に勝�
391:ツ必要ってあるの? 最終的にはタックスヘイブンみたいに絶対に勝てない国に逃げられて終わりだと思うんだけど
392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:51:32.21 +tFnhoBR0.net
年収200万にも満たない人の税金上げるのはいいのか
393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:51:45.08 RJhfVBsF0.net
国民金融資産は1860兆円あって、80%を60代以上が持っている
60代以上の年金・医療補助をゼロにしろ
企業を縛り付けろとかバカ丸出し
394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:52:49.86 kCRINFShp.net
>>380
法人税下げ競争を求めてるのは、実質的には、企業じゃなくて株主なんだよ
企業の立場だけを考えるなら法人税は高かろうが安かろうがあまり関係ない
高けりゃ使えばいいし、安けりゃキャッシュを残す
395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:52:52.72 D+TeCpTP0.net
>>375
国際競争力だなんだと言って大企業優遇やっても意味無いよってソースとして出した
396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:53:12.96 SvtSPQ3D0.net
>>379
それはお前自体が収集ついてないんだよ
自分が行ったことコロコロ変えてるからなww
なんせリフレがマイナス金利とかいう珍言まででてきてるし
いきなりこんなバカレスするようなやつだから引っ込みつかないんだなww>>301
333 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fe2-uQfi)[sage] 投稿日:2019/06/11(火) 22:17:01.62 ID:D+TeCpTP0 [32/36]
>>334
反論出来てないのはお前だよね?
俺はちゃんと>>313とも言ってる
マイナス金利政策は全て共産主義ってんなら先進国は全て共産主義だね
多くの先進国の中央銀行が採用してる政策なので
397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:53:23.23 D+TeCpTP0.net
>>384は>>376ね
398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:53:52.42 kCRINFShp.net
法人税を上げろ!と怒るべき相手は、企業じゃなくて株主
これとても大事なこと
399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:54:11.46 n7RMqzNoa.net
>>386
安倍にリフレ教えて履行したクルーグマンがどうしたの?
400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:54:26.04 RJhfVBsF0.net
まず金持ってる老人への年金医療費カット
公務員のボーナス()→ゼロに
消費税→ゼロ
これでいい
401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:55:26.38 D+TeCpTP0.net
>>385
コロコロ変わるって、俺の最初のレスに対してトチ狂った発狂>>311したの君だよね?
おれはその解説をさせられてて本題にいけなかったんだが
で、競争力の誤用の問題について何か反論出来るのかい?高学歴さん
402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:56:10.91 kCRINFShp.net
気づいてないかも知れんが、お前ら超どうでもいい会話してるぞ
403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:57:17.28 D+TeCpTP0.net
>>388
拍付けに使われるような学者が、競争力を名目に大企業保護すんの意味無いよと言ってるって話なんだが
404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:58:02.47 +0vpTsZh0.net
日本は富裕層を養う余力はないと、しっかり明言すべき
405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:58:09.95 SvtSPQ3D0.net
>>390
最初こういうトチ狂ったレスしだしたのお前だが?
303 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d7b-uQfi)[] 投稿日:2019/06/11(火) 21:54:30.92 ID:zZRaG4Oe0 [12/15]
>>302
産経は毎度のデマ妄想で批判されてるだろ
赤旗でゲンダイでデマあったら、安倍一味がヘビーローテーションで批判するだろうが
この件、ヘビロテしてないよな?
冷戦ひずってアカが~とか
高齢ネトウヨのカミングアウトと思われちゃうよ??
もしかして図星?
406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:58:37.42 D+TeCpTP0.net
>>394
それ別人w
407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 22:58:56.26 n7RMqzNoa.net
共産党員一人で踊り狂ってるな
408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:00:05.12 hEA3HCVDK.net
残念ながら安倍や安倍一党の連中の理屈は
どんな無茶苦茶な理屈でも通るぞ
日本の社会は意味不明な理屈でも通る社会だからな
409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:01:19.27 +0vpTsZh0.net
>>397
まず正論を取り戻さないと。今は集団ヒステリー状態や
410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:02:02.28 YGK5bKI3a.net
法人税上げないと給与なんか絶対上がらないぞ
411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:02:11.97 fmEHHDUR0.net
やっぱ共産党だわ
412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:02:14.04 SvtSPQ3D0.net
>>395
これはリフレ教えたクルーグマンという
いきなりトチ狂った話ししだしたんだぜ
挙句の果てにはマイナス金利がリフレという珍言ww
307 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fe2-uQfi)[sage] 投稿日:2019/06/11(火) 21:59:16.78 ID:D+TeCpTP0 [24/48]
>>307
なお、安倍チョンにリフレ政策を教えたクルーグマン
> また、外国では、国際競争力という概念の実用性や誤用については特に国の競争力
>という文脈においてポール・ロビン・クルーグマンらの経済学者が活発な批判を行い[13][14]、
>小宮隆太郎と同様に指摘している。 何故ならば、貿易を国同士がGDPの額を競い合う輸出競争
>(ゼロサムゲーム)と捉えた競争などは存在しないからである
>このような意味で競争力向上を目指すのは根本的に誤りである。
>何故ならば、競争力至上主義は労働者を搾取し失業率を悪化させ、民間企業の利益がそのまま国益にはならないからである
安倍が正しいって言ってる馬鹿共はこれに反論出来るの?
413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:04:25.13 4hbqpnNY0.net
>>399 むしろ法人税は0で良いんだよ
415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:05:21.89 XPe+YUZ4a.net
これほんとに言ったのか、すげーな
国民から収奪する気満々じゃないか
というか、悪いこと言ってる自覚すらないw
こんなの首相にしてたら、そら日本国民は貧乏になるわ
416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:05:58.82 eeuGMye00.net
>>40
気に入らないなら日本から出ていけよ
417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:06:57.22 U6/+31MAK.net
30年企業優遇の税政策やっても経済成長はしなかったし賃金は下がり続けてる現実をどうみてるんだ?
418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:07:49.83 gqVm4i5S0.net
庶民が地獄を見ている現状で、さらに消費税増税以上に馬鹿げた政策があるだろうか
安倍麻生が地獄に落ちろ
419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:07:53.28 D+TeCpTP0.net
>>401
何がどう間違ってるのかも指摘出来ないで何言ってんだ
つかお前、別人と俺ごっちゃにしてリフレガーって発狂してただけだったんだな
まずそれごめんなさいしよう?
420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:08:29.27 hEA3HCVDK.net
>>398
日本は狂った理屈でもソレが正論と成る
多くの日本人はその狂った正論を良しとする
真に正論を唱える人達は
苦笑と共に排除の対象と成り
ソレを見た人達は黙る
421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:08:30.53 kCRINFShp.net BE:654328763-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>405
企業優遇じゃなくて株主優遇な
法人税は企業に対する課税というより、株主課税だからね
422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:09:00.50 kCRINFShp.net BE:654328763-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
いいかお前ら、敵は企業じゃないぞ。株主だぞ。資本家だ
423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:09:06.11 UHhVGkJnd.net
>>407
すまないと思う
424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:09:47.51 mFGxcXCj0.net
法人税の話なのになんで富裕層の話題に…?
425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:10:10.09 XPe+YUZ4a.net
>>405
いや、この発言でわかるだろ
確信犯を正論で説得するのは無理
426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:10:15.28 D+TeCpTP0.net
>>411
そう素直になられるとこれ以上なんも言えないね(´・ω・`)
427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:11:35.93 iCHutYYX0.net
ネトウヨは年金減るのに文句無いのか
428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:12:45.02 qNU1m4gXa.net
お友達の富裕層だけ大事
はっきりわかんだね
429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:13:20.92 XPe+YUZ4a.net
>>410
まあそういう事になるな
しかし、安倍発言をみると、彼らは強欲さの自覚すらないんだな
430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:13:41.05 SvtSPQ3D0.net
>>407
まずリフレがマイナス金利とか言ってる馬鹿だからな
それでオバマはクルーグマンに言われてマイナス金利実施
そしてお前の言うリフレはマイナス金利をクルーグマンの教わっと通りにやてないんだもんな?
安倍ってマイナス金利やってなかったんだろww
431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:14:52.62 kCRINFShp.net
>>417
世界中がそういうルールなのがな
とりあえず決算を年一に変えよう。まずそれから
432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:16:00.58 D+TeCpTP0.net
>>418
うわぁ、全然理解してない
ごめんね、俺クルーグマンが共産主義だとか言っちゃうようなチンパンジーに経済学をどう教えたらいいのかわかんない
433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:16:09.21 DgjbMBplK.net
衆議院→共産、比例共産
参議院→共産、比例れいわ
これでいい?
434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:16:24.23 T1DqW2Vd0.net
異次元緩和で急激に膨らんだんだから剥がしてもいいわな
435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:16:52.65 kCRINFShp.net
要するに草生やしてる方をNGに入れればいいんだな
436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:17:10.16 XPe+YUZ4a.net
一国の首相が、政府による富の再分配を国会で完全否定w
もうだったら政府なんていらないじゃん
437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:17:51.34 SvtSPQ3D0.net
>>420
アベノミクスが極左だからな
そう言ってるんだぜ?
それでリフレがマイナス金利とか言ってるバカは
安倍がマイナス金利やってないっていうんだろ?
やってる?やってない?どっち?自分の行ったこと理解して整理しとけ知恵遅れww
438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:17:57.46 zZRaG4Oe0.net
>>421
俺もその2つが選択肢になりそう
小選挙区は自民、公明、維新およびそのシンパに勝てるところで
439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:18:19.77 T1DqW2Vd0.net
>>413
緩和マネーが市場に回ってないのに、トリクルダウンは起きないなんて言っちゃう首相だからな
いったい何がしたいんだよと思うわ
440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:18:54.32 A9zV08dM0.net
>>414
なんか違う奴が謝ってるぞ…
441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:19:22.60 hEA3HCVDK.net
日本社会の絶望的な処は
誰からも圧力を掛けられていないにも拘わらず
安倍や自民党を無条件に支持をする処である
殆ど人達はどうせ投票した処で何も変わらないから
選挙は諦めて行かない
自民党支持者は足繁く投票所に足を運ぶ
コレでは何も変わらない
442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:20:08.92 XPe+YUZ4a.net
>>421
まあ共産はクソだけど、政権とらないし、今回は仕方ないな
政府による再分配を完全否定する政権には、さすがに退場してもらわないといかんわ
443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:22:07.01 jH/Xyglma.net
どこから突っ込めばいいんだ
444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/11 23:23:33.98 D+TeCpTP0.net
>>425
あのさ、俺上で書いたよね?
同じ非伝統的金融政策でも、ニューケインズは完全競争モデルを目指すけれど新古典派統合はNAIRUしか見ないと
経済政策って「何を見てするか?」ってのが大部分なのよ?
どの経済政策をするかなんてフリードマン経済学とポストケインズぐらい離れてないとそんな無いし
重要なのはその後の調整
上の話で言えば、新古典派統合はNAIRUであれば完全市場という立場を取るから
「雇用」と「物価」に拘ってトチ狂った事やりだすというのはままある
クルーグマンはそれを否定する立場