75年前の今日、ノルマンディー上陸作戦 ケンモメンは上陸用舟艇の扉が開いた途端、撃ち殺されるタイプだな [309927646]at POVERTY
75年前の今日、ノルマンディー上陸作戦 ケンモメンは上陸用舟艇の扉が開いた途端、撃ち殺されるタイプだな [309927646] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 11:58:46.13 YSzQVO//00606.net
>>1
🙋【iPhoneの広告ブロックアプリ「280blocker」を使ってSafari内の広告を250円でスマホから消す方法】🙋
以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「iOSにおける広告ブロック」)や280blockerさんのサイトを参照してください。
URLリンク(wikiwiki.jp)
URLリンク(280blocker.net)
このアプリはiOS9以上に対応しています。iPad/iPod Touchでも使用できます。
導入に際しては以下の動画も参考にしてください。
URLリンク(video.twimg.com)
1.280blocker : コンテンツブロッカー280(Yoko Yamamoto/250円)をダウンロード
URLリンク(itunes.apple.com)
2.設定を開く
URLリンク(i.IMgur.com)
3.「Safari」をタップ
URLリンク(i.ImGur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 11:58:56.20 LmWI1Wee00606.net
何で空から行かなかったんだ?

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 11:59:01.84 YSzQVO//00606.net
>>1
4.「コンテンツブロッカー」をタップ
URLリンク(i.ImgUr.com)
5.280lockerのスイッチをタップして、「オン」にする
URLリンク(i.ImguR.com)
6.ホーム画面に戻り、280blockerを起動
URLリンク(i.IMGur.com)
7.「広告をブロック」をオンにする(オンになっているならそのまま)
URLリンク(i.IMGUr.com)
8.下記のリンクを「Safariで」開いて、広告をブロックできていることを確認
URLリンク(280blocker.net)
9.ガイジにもできました🤗
URLリンク(i.imgur.com)

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 11:59:21.53 V3R5jZ0u00606.net
プライベート・ライアン冒頭シーン
URLリンク(www.youtube.com)

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 11:59:22.70 YSzQVO//00606.net
>>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋
以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
URLリンク(wikiwiki.jp)
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。
1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)
2.「URLリンク(adguard.com)」からアプリをダウンロード
URLリンク(i.Imgur.com)
3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
URLリンク(i.iMgur.com)
4.端末の指示通りにインストール
URLリンク(i.imGur.com)
5.「クイック設定」はスキップ
URLリンク(i.imgUr.com)
URLリンク(i.imgur.com)

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 11:59:36.90 ZEunYfr200606.net
>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)

1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw
2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw
3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相
4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw
5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw
6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも誰が発言しようが差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり


8:正義じゃない。」   「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」 ↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)(´∇`)



9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 11:59:38.27 YSzQVO//00606.net
>>1
6.画面を左端から右へとスワイプし、「設定」をタップ
URLリンク(i.imguR.com)
7.「コンテンツブロック」をタップ
URLリンク(i.IMgur.com)
8.「フィルタ」をタップ
URLリンク(i.ImGur.com)
9.すべてのチェックを外す
URLリンク(i.ImgUr.com)
10.「コンテンツブロック」に戻り、「ユーザーフィルタ」をタップ
URLリンク(i.ImguR.com)
11.右上の「︙」から「インポート」をタップ
URLリンク(i.iMGur.com)
12.下記のURLを貼り付けして、「インポート」をタップ
URLリンク(280blocker.net)
URLリンク(i.iMgUr.com)
URLリンク(i.imgur.com)

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 11:59:50.79 CIke8E1Oa0606.net
日帝も真っ青

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 11:59:53.89 YSzQVO//00606.net
>>1
13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
URLリンク(i.iMguR.com)
14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
URLリンク(i.imGUr.com)
15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
URLリンク(i.imGuR.com)
15.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
URLリンク(i.imgUR.com)
16.ガイジにもできました🤗
URLリンク(i.IMGur.com)
なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。
URLリンク(i.imgur.com)

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 11:59:55.44 IbWiFYP900606.net
ダンケルクの戦い

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:00:08.87 vzdSfk7Na0606.net
やめろよリアルでやられた兵士が不憫だろ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:00:19.72 2H9wJfW+a0606.net
上陸30秒前ー!!!

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:00:28.88 BNGSXkzvd0606.net
D-Dayだっけ?よくわからんわ

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:01:13.02 bwpXVkSad0606.net
>>3
空から行った連中はもっと悲惨だったろ

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:01:50.44 /w5zoTapM0606.net
上陸用舟艇に乗り込む際に転落して溺死するタイプだろ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:02:08.36 USY7y+tg00606.net
扉があく前に最後方にこっそり移動してるのがケンモメン

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:02:10.35 1HpJ/W4EM0606.net
ケンモメンは通訳のアパムだろ。

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:02:19.66 kn9hCpC300606.net
ミッドウェー海戦と日にちが近いんやな

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:02:33.97 IWozTgsGr0606.net
ソースはプライベートライアンだけど
あれ生身で突っ込んでるの流石に阿呆過ぎない?って思ったわ
人海戦術なんだろうけどどんだけ人間の命軽いんだよ、しかも連合国側でさえ
でっかい盾構えて、ファランクスのようにじわじわ安全地帯まで移動すれば良かったろ

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:02:38.79 uihr9byEd0606.net
醤油のんで徴兵回避

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:03:03.84 m3A3Fn7Oa0606.net
ママー!(腹から内臓を溢れさせながら)

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:03:42.11 i34JJFDur0606.net
>>17
浅知恵を弄したにも関わらず前のやつより先に死んでそう

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:03:56.50 xnKbA/7R00606.net
徴兵の赤紙が来ても行かないのがケンモメンだが

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:04:01.34 kBCmvpP7d0606.net
一昔前みたいにプライベートライアンとかわゴールデンタイムに放送しろよ
子供はトラウマになるだろうけどそれくらいの衝撃はあったほうがいい

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:04:18.92 FdwroGQY00606.net
船から降りた途端転んで
周りに迷惑をかけるケンモ一等兵

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:04:28.92 K97E8Bu900606.net
史上最大のアホ作戦だと思ってる

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:04:32.22 oDjTFVqhM0606.net
同じ頃地球の裏ではジャップ海軍空母部隊がひっそりと壊滅していました

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:04:33.69 bwpXVkSad0606.net
>>20
他の戦争映画でも歩兵は特攻しまくりじゃん

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:04:37.09 FqsSpLpEM0606.net
>>17
なのに何故か流れ弾で真っ先に死ぬモメン

32:
19/06/06 12:04:44.82 IzcKtfZUd0606.net
俺は我先に水中に逃げて水死だわ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:04:53.28 5rxUt47nM0606.net
そろそろつくかなって頭出した瞬間に殺されるタイプだわ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:04:59.51 4/grC8xV00606.net
死体のふりしてプカプカ浮かんで戦線離脱

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:05:01.10 o5v5kgQk00606.net
ケンモメンは沖合で輸送船から上陸用舟艇に移乗するときに海に落ちて溺れ死ぬタイプだろ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:05:01.25 61KCOSIMa0606.net
溺れて上陸出来ないタイプ

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:05:28.46 EbMmOabOp0606.net
ノルマンディー上陸はオーバーロード作戦の一部だろ
あそこだけじゃない

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:05:44.88 Gyctx8Zs00606.net
俺等なら前線に出る前の新兵訓練中に自死してますから、残念!

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:05:45.00 bwpXVkSad0606.net
あまりのグズさに仲間に後ろから撃たれるタイプ

40:
19/06/06 12:05:46.38 IzcKtfZUd0606.net
運良く上陸したとして火炎放射器に打ち込まれて焼死

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:05:48.82 kvu5pcCO00606.net
>>20
流石に阿呆過ぎない?

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:06:06.31 0dalh+P500606.net
同じ戦争で死ぬならア・バオア・クー戦でボールに乗って死にたい
出来れば相手はドムで

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:06:13.35 KmZnV1a9a0606.net
どちらも戦争に勝とうが負けようが人生に大差ない連中が死んでいく

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:06:20.11 ak3kKfhLa0606.net
なんで海岸爆撃しないの?もしくは船から機銃

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:06:20.99 XWaP0BTLd0606.net
メリケンのケンモメンならどうやって徴兵逃げるの?

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:06:23.03 kiPwdyL1r0606.net
ケンモメンは、徴兵拒否して、兵役法違反で逮捕されて、軍法会議で銃殺刑になる。

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:06:29.43 0IWvzY3c00606.net
生き残るビジョンが見えない

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:06:37.42 61KCOSIMa0606.net
>>20
ゆっくり集団でじわじわ歩くとか大砲のいい的じゃね

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:07:11.04 32GN7mAJM0606.net
君たちはそうかもしれんが俺は将官として指揮する側だからね

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:07:18.24 K97E8Bu900606.net
>>44
ブートキャンプで自分の足を撃つ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:07:20.54 o5v5kgQk00606.net
ケンモメンは空挺降下して湖に落ちてそのまま溺れ死ぬタイプだろ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:07:38.02 bleRaBMy00606.net
>>20
白襷帯馬鹿にするな😤

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:07:38.71 i4MJ8IQhp0606.net
ママちゃんと手は洗ったよ

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:08:19.40 +fv/vGz3M0606.net
ケンモメンはチンタラ崖のぼりして落ちる

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:08:23.11 USw9+xjpd0606.net
ヘアプアはミラー大尉の横で顔面が陥没して死んでる通信兵のような死に方が最も絵になるハゲ

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:08:23.97 6D9HmF3QM0606.net
巡洋艦の甲板ではしゃいで海に落っこちるタイプだろ
最初はバカだなー(笑)って雰囲気だけど
すぐにあいつは置き去りにされるって気づいてみんな真顔になるシーン

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:08:29.81 61KCOSIMa0606.net
一人はぐれて異国の村に入って村人に集団リンチされてしまうケンモくん

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:08:30.24 V/hyhCviM0606.net
バンブラの空挺部隊だから包囲されることにはなれてるみたいに言いながら前線に向かうのがかっこよすぎる

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:08:45.48 nW1dHCjpM0606.net
敵に殺されるならいいけど海に飛び込んて後ろのに船に轢き殺される

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:08:49.01 Xt7Z0JN7M0606.net
やっぱやるなら軍師だよね

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:08:56.42 YLtqoq1500606.net
煙幕たけよと思った
あほだよな  まぁ戦争なんて所詮政治家の遊びだからな
どれだけ国民が死のうがどうでもいいわけだな

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:08:58.88 EbMmOabOp0606.net
あの時代ですら部下を殴ったパットンが任務を解かれるアメリカ
WW2でデコイ役でやっと復帰
一方、日本は・・

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:09:05.52 KEe8ouoYd0606.net
ケンモメンは寝返って撃ち殺されてそう

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:09:15.20 LOgsTkNd00606.net
イキナリ撃たれる奴はまだいい
装備重くて溺れるのが一番キツそう

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:09:24.22 kiPwdyL1r0606.net
>>44
丁度、このノルマンディー上陸作戦の後で実行された激戦の前に脱走したアメリカ人のエドワード・スロヴィクは、敵前逃亡で銃殺刑にされた。
南北戦争以来、実際に脱走や敵前逃亡で銃殺刑が執行されたのは、この例のみ。

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:09:24.63 m3A3Fn7Oa0606.net
>>43
やってる(映画じゃあまりそうは見えないけど)

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:09:30.44 43FGDKce00606.net
徴兵不合格で非国民扱いだったわ

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:10:28.48 2D639+wH00606.net
洗浄のヴァルキュリアは面白かったな

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:10:37.00 tcSGQ8j3a0606.net
ジョニーは戦場へ行った みたいにイモムシになるのがケンモメン

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:10:53.39 35PCkgwBa0606.net
モメンは火炎放射器の爆発炎上に巻き込まれて一番苦しんで死んでるイメージ

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:10:57.18 USw9+xjpd0606.net
ヘアプアは靴下爆弾に火をつけてティガーの横で粉々に吹っ飛ぶ死に方が最も絵になるハゲ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:10:59.77 kiPwdyL1r0606.net
>>60
ああ、確かに、煙幕は効果あるよな

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:11:18.07 d1tXA2hSd0606.net
戦車の中でそのまま海の藻屑になってるだろ

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:11:34.78 K97E8Bu900606.net
空挺の方の話もしてやろうぜ
URLリンク(www.youtube.com)

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:11:37.92 QPZafSlya0606.net
モメンは上陸艇の側面から海面落ちて藻に絡まって溺死してそう

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:11:53.43 DwLKzNf/a0606.net
精神疾患が原因で入隊断られるタイプだろ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:12:13.82 QPZafSlya0606.net
>>60
1942のオマハは煙幕ないと無理ゲーだった

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:12:22.76 HpQKRhrHM0606.net
空挺降下して教会に引っかかって死んだふりするタイプだろ

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:12:30.94 CMiXmkxfM0606.net
徴兵回避できなかった時点で死亡

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:13:14.36 kiPwdyL1r0606.net
>>66
だから、ワイは、あえて不健康な生活をしてる。
徴兵制度になっても、不合格になるように。
男性の方が寿命短いのって、徴兵逃れるために、不健康な生活してることが原因だと思う。

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:13:19.31 DkiMrrNa00606.net
窒息のほうがリアルできつかったわ
ああいう死に方したやつたくさんいるんだろうな
戦地にいって一度も銃を撃たずにただ荷物の重さで沈んで死ぬって

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:13:34.54 p/hHk8TTd0606.net
プライベートこどおじ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:13:49.05 3xJ9Rxfj00606.net
>>60
海水のせいで兵器が湿気った戦いで煙を炊けとか無理があるでしょ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:13:52.31 K97E8Bu900606.net
>>76
BF1942は今でもやってるやついるから戻って来い
80人満員だぞ、バニラなら128人対戦できる

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:13:58.02 rzzogGk6d0606.net
海に飛び込んで装備の重さで溺死するタイプ

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:14:02.81 QwFytvbGa0606.net
ノルマンディーに着く前に乗ってる輸送船が撃沈されそう

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:14:10.83 coziUGuba0606.net
ドッジボールで避けるのだけ上手かったタイプだろ

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:14:18.01 TvTwHmjzd0606.net
別に何もしてなかったわけじゃなくて
海岸砲撃も前日の背後への落下傘効果もしてる
行けると思ったら予想外にドイツ兵が生き残ってしまったのと、戦車が役に立たなかったから被害が大きくなった
結局突破してるから成功では有るんだろう

89:
19/06/06 12:14:20.12 KVVnrghYd0606.net
駆逐艦から砲撃する役目で

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:14:21.29 pxQeAQt5a0606.net
作戦前にボコられて入院してそう

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:14:28.33 lmgV5Oeid0606.net
ひい祖父さんは戦争行きたくなくて
ひい祖母さんと駆け落ちしたからな

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:14:32.12 scVmgtoB00606.net
ずっと海中に隠れててもええの?

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:14:33.62 xHzbPTbHM0606.net
どう頑張っても死ぬ未来しか見えんが
マジでよく徴兵なんて受けたな
いくら強制でも無理なもんは無理

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:14:35.10 JhGsA9WpM0606.net
プライベートライアンのせいで、
上陸地点全てで激戦だったかのような勘違いが多い。
他のほとんどの地点ではあっさり上陸できてた。
オマハが特殊だった。

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:14:40.69 USw9+xjpd0606.net
ヘアプアはティガーの上で2cm Flak38に撃たれて粉々に砕け散る死に方が最も絵になるハゲ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:14:41.08 61KCOSIMa0606.net
かすり傷で大騒ぎ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:14:54.91 OdzyEqxP00606.net
腐れ時によりよっぽどマシよ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:15:42.81 d0FxIa62d0606.net
やたら有名だけどゴリ押しで上陸したって作戦?

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:15:50.38 KmZnV1a9a0606.net
>>60
さすがに焚いてた

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:15:58.08 BluuRs/Q00606.net
行きたくねえって思いながらチンタラ最後に乗ったら扉が開く時1番前になっているという現象なw

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:16:02.49 tLJqjEPO00606.net
ヘルメットがなければ即死だっt・・ズキュン(死

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:16:05.26 9cHiTSz1a0606.net
>>3
空からも行きました

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:16:05.64 o5v5kgQk00606.net
プライベート・ライアンの描写は、史実とかなり異なる。
現実には、沖合には味方の大艦隊が控え、空は味方の航空機で覆い尽くされ、
ヒギンズボートに乗って海岸に向かっていた兵士たちは、
それらが実に頼もしく誇らしかったそうだ。

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:16:08.68 aZdRWbV1d0606.net
開く前に轟沈
重装備なせいで一緒に海底へ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:16:39.70 Eb/5RDkia0606.net
なんでもっと煙幕張らなかったんだ?

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:17:02.14 9EBi2W5e00606.net
ケンモメンは「父親たちの星条旗」の行く途中でふざけてたら海に落ちて編隊崩せないから置き去りにされるヤツだろ

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:17:29.33 1gbiDQNb00606.net
ケンモ!弾持って来い!ケンモー!

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:17:48.66 UAovQIh


109:PM0606.net



110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:18:14.15 Ghr6Y3/A00606.net
お前らは船の上でゲロ吐いて頭に弾が命中するから
扉開く前に死んでるやろw

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:18:20.20 tLJqjEPO00606.net
日本人的にはドイツの応援するのが筋なはずなのになぜかアメリカ側の視点で見ちゃう現象

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:18:28.61 32br5Yd4H0606.net
まさかとは思うけどハリウッド映画をドキュメンタリーと思ってないよねきさまら

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:18:50.49 6KNNPmlS00606.net
巨大な撒きビシみたいなのあるじゃん
あれの影で死んだふりしてれば意外と生き延びれそうじゃね?

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:18:52.68 kiPwdyL1r0606.net
>>93
何で他はすんなり上陸出来たのか?

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:19:18.76 B3OmMl6rr0606.net
勘の良いモメンはここ数日で部屋の鍵をかけてるから赤紙をスルーできる
スルーできないモメンはどうやっても死ぬ運命だから問題ない

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:19:46.82 1q0qQ9jHr0606.net
醤油がぶ飲みして徴兵検査回避が嫌儲(もしくは虚弱か持病で不合格)

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:19:58.08 LRkqAcHi00606.net
乗るマン

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:20:11.60 pceJu7pc00606.net
あれなんで扉が正面なんだよ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:20:15.39 6k/MKpBv00606.net
あの映画は嘘だと思ってる
あんな状態で反乱がおきないわけない

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:20:48.25 teU9rw+YM0606.net
ジブリはプライベートライアンとかブラックホークダウンをやってほしい

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:20:50.81 u8CIR6i/M0606.net
ケンモメンはパラシュートが塔に引っかかって死んだふりしてやり過ごす空挺部隊だろ

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:21:00.44 JhGsA9WpM0606.net
事前の猛烈な砲爆撃でも防御陣地生き残ってた。
東部戦線帰りの精鋭が守ってた。
上陸専門の海兵隊じゃなくて陸軍兵士だった。
障害物を避けるために干潮時に上陸したので岸までの距離が長い。
長時間ボートで待たされて船酔いでヘロヘロだった。
罰ゲームみたいなもん。

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:21:03.50 tLJqjEPO00606.net
ワキガは兵役免除なんだっけ
よかったなぁお前ら

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:21:20.87 DkiMrrNa00606.net
>>109
映画の正しい観方だろそれ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:21:31.92 a3obBdbfa0606.net
あれ前に並べって言われた人の絶望感やばかったろうな…
どうやって決めたんだろ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:21:42.62 NkcaMIEQ00606.net
プライベートライアンみてヤバイ上陸作戦だと思ったが
バンドオブブラザーズ見ると空挺部隊の降下作戦の方が過酷っぽい気がする

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:21:49.89 xwOC1J0u00606.net
IWO JIMA
URLリンク(www.youtube.com)

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:22:03.50 U2HGFleIa0606.net
ライアンを超えるものが無いよね
1998年たぞ

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:22:03.94 n0mMMC2+00606.net
>>112
ドイツの有能将校がオマハ担当であそこだけ厳重警備だった

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:22:05.31 o8YeMGtm00606.net
ケンモメンは硫黄島からの手紙で輸送船から落っこちて無視される兵隊だろ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:22:08.82 XX0sjCco00606.net
フレンズで人気だったロスがようあんな意地悪教官の役やったな

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:22:15.47 hEhfZ+4ip0606.net
ぶっちゃけ前の扉開いた瞬間に蜂の巣だよなwww
けんもー民全滅www

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:22:22.21 8q5JAl7Cd0606.net
辿り着く前に海の藻屑に

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:22:31.63 JhGsA9WpM0606.net
>>116
あの後改良されて、海兵隊が日本軍と戦う時に使ったのは
後ろに扉が付いた。

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:23:20.25 oyFv7thMa0606.net
メルケル「Sieg Heil!!」
URLリンク(i.imgur.com)

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:23:28.77 hEhfZ+4ip0606.net
>>17
最後尾にいても、弾が跳ね返って先に死んだらしいよ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:23:48.00 QySk6MOla0606.net
>>43
やったけど失敗した

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:24:07.27 R88yfUeUa0606.net
>>79
兵隊が足りなくなると自分の名前もかけない知的障害者まで戦場に送ってるからな旧軍は
不健康だろうが体に爆弾括り付けられて特攻させられれ

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:24:08.39 o5v5kgQk00606.net
>>116
制圧済みの海岸に高効率で兵士を上陸させるための艇なんだよ

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:24:20.66 JhGsA9WpM0606.net
もう一つあった。
戦車が歩兵を支援するはずだったが、沖で沈んじゃった。

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:24:56.83 QySk6MOla0606.net
>>111
進めと上官が怒鳴ってくる

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:25:03.16 P8iUV64ur0606.net
>>111
あれ地雷付きらしい

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:25:23.57 VBL3PTEA00606.net
頭出してゲロ吐いてたら撃ち抜かれる奴だろ

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:25:24.56 QySk6MOla0606.net
>>112
ロンメルが上陸地点はここだと判断して防衛強化してた

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:25:44.64 iWOOpcnwa0606.net
血のオマハ
優雅なパドカレー

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:25:47.62 qP9QCIUC00606.net
>>123
希望者から抽選で決めた
古今東西を問わず、戦場における一番槍は名誉なことなんだが

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:25:48.80 c+nvhOSDd0606.net
行かなきゃならんならソードビーチに上がりたい

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:25:49.45 CmVUP+MCM0606.net
>>3
行ったけど?

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:26:08.12 o2rMqEsya0606.net
>>43
海岸線の爆撃は見方誤爆するやろwとの専門家のご意見により投下タイミングを遅らせた。結果味方にも敵にも当たらなかった
艦艇による支援砲撃も座礁するだろwとの専門家のご意見により禁止された。なお「うるせぇ支援するんじゃ」との現場判断によりしばらくしてから砲撃した

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:26:13.54 VYZ/yJhF00606.net
>>102
なぜすぐ援護してくれないんだと絶望に打ち震えるんだろ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:26:37.31 m3A3Fn7Oa0606.net
>>132
せめてもの救いだがなぜ実戦投入する前に気づかなかった…

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:26:38.50 lmJtAFK700606.net
命の輝きゲームには参加したくねえ絶対生き残れんわ

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:27:00.84 su4Bb4ly00606.net
そんなに戦況が逼迫してたのか?
地味に空爆していけば周囲かこまれてるドイツなんていつかつぶせるだろ

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:27:47.03 OdzyEqxP00606.net
衛生兵を失った後に腹を撃たれたやつをどうしようかとみんなでワイワイやってるシーンは良かったな
衛生兵が腹撃たれたんだっけ

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:27:51.39 E8SW++MBd0606.net
>>3
プライベートライアンの救助対象は空挺部隊だった
ちなみに空挺部隊はもっと悲惨

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:28:37.89 /wX6wf3AM0606.net
実際参加した人がプライベートライアン見たら
「これ盛りすぎやろ~、わりと普通やったでw」
ってなるの?

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:28:44.13 o8ddyPl200606.net
地雷も設置されてたはずだけどその描写無いよね

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:29:10.00 SXkjnK0k00606.net
>>149
そういうのって結構あると思うよ

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:29:31.83 mh9r/QR300606.net
>>142
ロンメルは結局カレーに兵力回したんじゃなかったか

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:29:42.38 hEhfZ+4ip0606.net
>>111
地雷だらけ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:30:20.03 Gl1v0Nbp00606.net
あんな映画もうできないのかなあ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:30:52.33 WNlnNJ6ua0606.net
ぶっちゃけた話独ソ戦の結着ほぼついてたから戦略的意義って薄くね?あと二年早けりゃな
まあやらなければ鉄のカーテンがドーバー海峡からピレネー山脈に引かれてそうだけど

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:31:16.53 tLJqjEPO00606.net
>>154
オマハビーチが貧乏くじ引いただけど他の浜はすんなり上陸できたみたいだしな

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:31:23.60 NeA5UnURr0606.net
そのあとのマーケット・ガーデン作戦である

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:31:28.21 rjiR4+QSr0606.net
神風馬鹿にできんだろ、アホだな

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:31:45.97 ha5hFhlpa0606.net
降下作戦でパラシュート開かないで落下死だろ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:31:51.51 IFWMD7fYa0606.net
ケンモメンの挺だけ乗り込んだ直後にガス注入

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:32:04.81 su4Bb4ly00606.net
>>149
奇襲で誰もいない場所にって理想な設定でつくりはじめるらしいからな
すくなくとも日本馬鹿政府はそれだった
まあいくら死んでもかまわないと思ってるからな自民党のようなゴミ上級は

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:32:06.60 uW2aUVmwM0606.net
ケンモメンは兵士不適格で徴兵免除だろ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:32:15.70 0y2LpEiI00606.net
>>149
コロンブスの卵みたく以外に気がつかないことってあるよな

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:32:24.98 VofMkv9Ra0606.net
生き残れるイメージがわかない

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:32:43.17 qP9QCIUC00606.net
>>160
いや違う
独ソ戦の決着をつけたバグラチオン作戦のための陽動として第二戦線を築くようにスターリンが要求したのが
オーバーロード作戦(ノルマンディー上陸)だったから
Dデイの時点ではまだバグラチオン作戦は発動してなかった(6月22日作戦開始)

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:32:43.19 2u6jjgrv00606.net
ワイ船酔いしてどうでもよくなって死ぬ

174:
19/06/06 12:33:57.96 0Xt6mCEtd0606.net
運良く敵と対峙しヘルメットで何とか初弾を弾くことかでき、ヘルメットを脱いでホッとした直後にヘッドショットされるわ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:34:29.25 o8YeMGtm00606.net
>>151
莫大な戦費に連合軍が苦しんでいたって現実もあるが
欧州が赤化する前に英米でベルリンを取りたかった事情もあった

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:34:34.95 ZSdBoF3lH0606.net
失禁した隣のやつのを美味しくい食ってそう

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:34:37.38 m6RnGahza0606.net
>>151
もう死に体のドイツに対する火事場泥棒的な作戦だぞ

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:34:40.80 bcy9mKMkM0606.net
ケンモメンは醤油一気飲みで徴兵回避するぞ

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:34:53.04 dw5aMTMpa0606.net
ガンバのボーボを思い出した

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:35:03.53 Uv6MaSG4d0606.net
その前に威力偵察させられて玉砕するカナダ兵だろ

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:35:05.78 d0FxIa62d0606.net
逆にドイツはどうすればよかったんだよ
ドイツ側であそべるゲームないの

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:35:41.32 X+s9S7VSr0606.net
今でもここで猛威を振るったMG42が世界の戦場で現役なんだよな

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:35:49.23 VYZ/yJhF00606.net
水陸両用戦車の魅力
なお役に立つこと無く沈んだ模様

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:35:51.40 AgsYPLHL00606.net
>>20
予定では浮き輪つけた戦車が一緒に乗り込んで盾になるはずだった
でも沖合で海に下ろした瞬間に沈んだ
上層部が港で実験して浮くからイケル
外海だと役立たずの日本軍的なお笑いを披露

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:36:34.91 9EBi2W5e00606.net
初代のバトルフィールド1942のオマハビーチはあの連合やられまくり感がよく出てた

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:36:44.90 yoKsL+so00606.net
ケンモメンが先頭切って飛び出すわけないだろ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:37:16.64 su4Bb4ly00606.net
>>179
HOI4とかかな
忠実かどうかしらんが

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:37:27.73 dEZLOYs7a0606.net
>>20
ノルマンディーは浜辺ほぼ全域カバーする砲門と区画ごとに地下から正確に飛んでくる迫撃砲もドイツ側は用意してたぞ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:37:39.89 NkcaMIEQ00606.net
何も知らんころは日本がまだ戦ってんのにドイツが先降伏しやがって情けないと思ったが
状況考えれば日本よりよっぽどドイツの方が降伏が遅すぎるくらいあるな

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:37:57.04 0y2LpEiI00606.net
>>166
日本軍のはマシな方だぞ
イギリスが酷かった

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:38:00.52 HQGWmm74p0606.net
>>17
こういうのは一番最初に突っ込む奴らの
生存率はむしろ高めで
それ以降の二列目三列目の方がやられる率高いそうだ
もちろん最後尾は狙い撃ちされて死ぬゾ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:38:11.31 RIdL41sk00606.net
>>179
BF1942 あれはおもしろかった

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:38:35.20 qP9QCIUC00606.net
>>179
ドイツ側としてはもうヒトラーを殺して和平を請うしかない状態だったから、
ヒトラー暗殺が計画・実行された
未遂に終わったが

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:38:44.03 o8YeMGtm00606.net
>>149
上陸舟艇は兵員だけでなく物資や車両も運ぶのでピーチングの都合で
前に扉がついてないと困るというのもあるのでは

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:39:12.86 REiwcXqGM0606.net
逃げ出そうとして上官に撃ち殺される役だろ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:39:20.94 30D6X75c00606.net
チェックのミニはいてバグパイプ吹くわ

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:39:21.67 Gl1v0Nbp00606.net
サーティーセカンッ!!
神のご加護を!!

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:39:42.59 mgzicSfSa0606.net
メダルオブオナーの一発でも打たれたら即死ぬベリーハードモードでノルマンディー出撃したら開始2秒ぐらいで死んでワロタ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:39:50.20 0y2LpEiI00606.net
>>187
本土が半分近く削られてるだもんな

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:40:49.81 UG0ggdsyp0606.net
>>83
梅鯖なくなったよね

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:40:53.46 VYZ/yJhF00606.net
>>187
首都陥落だし日本以上に降伏タイミングを逃しまくっているだろうな
何も得るものはないのに最後まで戦うとかほざいたヒトラーのエゴでしか無い

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:41:26.79 mgzicSfSa0606.net
ノルマンディ上陸に参加した奴らって死んだやつの方が多かったんだっけ?

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:41:44.16 2kSshvvGM0606.net
ケンモメンはクロムウェル乗ってパンターに撃ち殺されてそう

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:42:05.19 nLlVxg3k00606.net
銃弾が水中で殺傷能力保ってる表現に所詮フィクションだなと思った

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:43:17.07 m6RnGahza0606.net
兵士「将軍命令で海岸に木を指しまくれって言われたけどなかなか刺さらないな
将軍「そらならホースで水掛けながら木を刺したらどうだろか

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:43:19.85 mgzicSfSa0606.net
俺だったら、あのバツ印型に設置された鉄骨から一歩も動けないわ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:43:43.70 906U63dk00606.net
>>55
父親たちの星条旗で一番印象に残る場面だわアレ
映画の出来が良くなかっただけに

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:43:45.98 1FPRcu+rd0606.net
いとうみきおのつまらん漫画のスレになってないのか

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:43:48.68 6gFF/fdoM0606.net
ジャップも本土決戦やってれば歴史に残る上陸作戦できたのにな。もったいない。

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:43:5


211:4.81 ID:TeSyTE2900606.net



212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:44:06.96 k2BQMTmya0606.net
コンカーのクマリス戦争思い出すわ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:44:20.48 dTgVpbqeM0606.net
>>202
弾が水に入ると威力が減退するだけで、当たるとめっちゃ痛いんだろ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:44:39.51 xoBb7M+QM0606.net
10万人くらい死んだんだよな?頭おかしい

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:44:56.38 sm/fvT3/00606.net
傘が開かず墜落死よ

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:45:11.48 XM8PfpVM00606.net
あれ最前列にいたやつ何なの?
確実に撃たれるのになんでそこにいるの?

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:45:26.57 vk6edXM200606.net
オマハも損害数みるとたいしたことないんだよな

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:45:30.38 61KCOSIMa0606.net
>>163
神風は必死でしょ
これは生き延びる可能性あるので

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:45:35.39 39FE9SoH00606.net
ドイツだってくるのはわかってたんだからそら対策してるよ
問題はどこからくるのかわからなかっただけで
ガッツリぶつかってるとこは連合軍もやばいことになってるし

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:46:03.58 Bz2hR0fv00606.net
なんであんな犬死にしてるんだよ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:46:16.27 UR84XnzNr0606.net
ケンモメンは盾

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:46:23.19 s004kNb9M0606.net
MG42は200発ぐらい撃ったら銃身を交換する必要があるってきいたけど
そんな銃が実戦で役に立つんか

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:46:24.71 /rjnidYGM0606.net
俺はパラシュートで降下して、教会の塔に引っかかる役をやるよ!

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:46:25.80 TXGOWNfJd0606.net
乗り込む3日前に骨折して後方でぬくぬくしてるわ。

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:46:41.56 ZwJaGe8A00606.net
>>3
行ったけどほぼ失敗

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:46:45.33 o5v5kgQk00606.net
何も足していない何も引いていないリアルなオマハ海岸の様子の映像化ってないのかね?
これもプライベート・ライアン臭するし、いろいろ過剰なような気がするw
URLリンク(www.youtube.com)

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:46:58.93 HQGWmm74p0606.net
>>217
普通科っつか歩兵はそういうもんだ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:47:13.80 O3M5kf8pp0606.net
ノルマンディーの歩兵に比べれば今のジャップはなんだかんだ幸せよ
機関銃待ち構えてる砂浜に突撃だぜ
逃げても射殺
古代の戦争でもこんなデンジャーな作戦はないわ

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:47:18.00 VYZ/yJhF00606.net
>>210
死ぬほどやっているナシュジオのナチス番組だと水面の深さが生死の分かれ目だったとか言って実験していたな

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:47:22.31 AF65ge2W00606.net
>>179
RedOrchestra2

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:47:35.80 6OUfnfQ/d0606.net
>>219
いまの支援機関銃のミニミだって連続60秒とかだぞ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:47:48.90 +m3UBbwPd0606.net
跳弾が運悪く 金玉にあたり ギャーとか言ってそう

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:48:03.35 2kSshvvGM0606.net
>>215
空挺は死ぬの前提だろ

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:48:46.09 IG0hfK+Yp0606.net
>>225
タンクデサントとどっちがマシ?

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:49:10.04 0y2LpEiI00606.net
アメリカ軍も育成に金かかるパイロットは大事にしただけで歩兵の扱いは雑やしな
当時はどこも人命は軽視してた

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:49:10.78 iWOOpcnwa0606.net
悪天候、高波で来ないと思うだろと逆手に取ってわざわざその日を選んだらナチスは悪条件だと来ないと思われてるから来るなら今日だとガッツリ準備してた

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:50:01.50 2wasNdLu00606.net
船酔いで到着前にダウンするわ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:50:39.42 dEZLOYs7a0606.net
>>208
事前に爆撃したけど視界悪くて浜辺から遥か後方爆撃しちゃった

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:50:47.26 MIYEW8Wya0606.net
アメリカ人のオマハ好きは異常
アメフトのQBのカウントのオマハ率の高さよ
いろんなパターンのオマハが聞ける

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:50:48.59 HQGWmm74p0606.net
>>231
タンクデサントの方がちょっとはマシかもな
でも両方死ぬのは変わらんな

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:51:19.40 Mew6Dth800606.net
ケンモメンは大した仕事もせず死体のふりしときながら70年後ぐらいにドキュメンタリーで偉そうに戦果を語ってそう

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:51:41.35 GtUox98l00606.net
おい嫌儲ここへ来る前の饒舌はどうした?ハハハハハ
とか笑われながら上陸
みんなが降りてからこそーっと出撃
どっち行けばいいんだって考えてたら砂に足取られて発狂しながら味方の背中を誤射

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:51:51.25 jRcZz8Em00606.net
モメンは海岸で仲間に踏まれて死んでるぞ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:52:46.07 xFAuD5/ga0606.net
なんであんな真正面から扉が開くようにしたんだろうな
殺してくれって言ってるようなもん

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:52:56.46 PJ8Htpjd00606.net
>>217
大量破壊兵器が登場した最初の戦争だったからな
いままでは剣や短銃でワーと攻めてもつばぜり合い程度で対して死ななかった
大量破壊兵器が登場してもそのスタイルは一切変えなったんだろな
結局自民党みたいな世襲上級の頭の悪さが招いた結果

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:52:58.01 30D6X75c00606.net
>>199
ソビエト様が許してくれるまで
降伏すらさせて貰えないよ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:53:07.25 SvmWIU/Ld0606.net
普通に嫌だわ
でも速攻打たれたほうが治療してくれて助かる可能性高かったのかな?

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:54:09.79 MK3U2e1+d0606.net
重機関銃撃ってるときに横で弾薬ベルトを持ってるタイプだぞ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:55:08.87 X+s9S7VSr0606.net
>>219
慣れると交換に10秒かからない

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:55:13.14 2wasNdLu00606.net
一人で上陸作戦
URLリンク(youtu.be)

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:55:24.36 p8lmAJlTx0606.net
日帝相手にこれやったらトンキン速攻占領できたのに

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:55:50.30 HQGWmm74p0606.net
>>242
いやWW1の塹壕戦でみんな経験してんのよ
もっと言えば日露戦争辺りからな
経験してんだけど歩兵なんて数で押してなんぼだから
どの国も犬死にするのは変わらない

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:56:00.25 WAcls6uy00606.net
「解放者」米兵、ノルマンディー住民にとっては「女性に飢えた荒くれ者」
URLリンク(www.afpbb.com)

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:56:10.86 rsGGMGntd0606.net
>>3
アイゼンハワー「」

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:56:33.76 VYZ/yJhF00606.net
ラッパ鳴らして突撃ーーと同じノリだよな

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:56:46.24 aVsQGHVyM0606.net
モメンは蹂躙されるドイツ軍だろ

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:57:32.67 E99FYPN100606.net
まず新兵訓練に耐えられないから

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:57:55.63 KvYHK9Rc00606.net
ライアンと同時期に公開されたガダルカナル戦映画シン・レッド・ラインでは
突撃の直前に腹が痛い俺は行けませんと嘘をついて逃げる米兵がいる
リアルな感じ

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:58:03.78 4syFaIHCa0606.net
じゃあお前はパンジャンドラム担当な

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:58:05.69 BrG+BxS2H0606.net
兵役拒否で山に逃げるのが嫌儲だろ?

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:58:18.13 PJ8Htpjd00606.net
塹壕掘ってる間に死ぬ自信があるな

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:58:22.87 2SmHfXmX00606.net
>>247
冒頭にトップレスまんさん

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:58:26.33 rHXIYAaPd0606.net
めっちゃキツイ訓練してガンガン犬死した空挺部隊かわいそう

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:58:31.64 X+s9S7VSr0606.net
>>248
計画あったよ
関東絶滅作戦ことダウンフォール作戦
発動直前に降伏したので無くなった

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:58:49.25 HQGWmm74p0606.net
>>252
アメリカの南北戦争が正にそれだな
お互い横隊で整列して前進しながら撃ち合う

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:59:11.34 n/GeL+nJ00606.net
URLリンク(i.imgur.com)

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:59:25.57 rsGGMGntd0606.net
>>254
新兵訓練なんて贅沢言うなや
行進と敬礼さえ出来りゃ前線に放り込まれるだけ

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:59:51.78 UHd5xSyqd0606.net
確実に犬死する自信がある
ほんとよく攻略したよなあれ

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 12:59:53.77 PJ8Htpjd00606.net
>>248
さっさと関東軍潰してくれたら犠牲者少なくてすんだのにな

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:00:35.46 7s9j3ct400606.net
オマハ・ビーチでの損害は、的外れな事前爆撃、薄い事前艦砲射撃
戦車大量損失場面での強行が原因なんだけど
死んだ兵士を英雄に祭り上げて作戦指揮の失敗を有耶無耶にしてる
メリケンもジャップと変わんねーんだなって例

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:00:45.83 hyggBx3/r0606.net
>>153
原題はセービングプライベートライアン
豆な

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:01:00.39 fMR743B+00606.net
>>241
横や後ろが開くタイプだと
兵士「いやだここから出たくないいぃいい!!」
前が開く→否応なしに外に出るしかない

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:01:06.17 39FE9SoH00606.net
日本軍なら機関銃の十字砲火にむかって万歳突撃だぞ
あそこを落とせれば勝てるとかそういう次元じゃないのにな

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:01:27.65 guV9yUJf00606.net
アパーム!

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:01:51.47 6z0Hrlm/00606.net
>>3
降りる場所間違えたとかって聞いたことある

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:01:55.90 LGkRTddc00606.net
ケンモメンは帝国陸軍の同僚に食人にされて没年没地死亡理由もうやむやの元日本兵
毎日の様に慰安婦小屋の行列に並ぶんだけどいっつも割り込みされたり抜かされたりで事に及ぶ事もなく食べられて死んじゃった

277:ゆいにー
19/06/06 13:01:56.40 sCvaWzJ000606.net
>>267
ほんとこれ

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:02:04.02 qNAUuQ9MK0606.net
>>219
交換するのに10秒もかからんし実際役にたってたろ

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:02:04.26 qTk3M5vn00606.net
>>1
何故前から開くのか
死刑執行と同じだよなw
鬼畜すぎwww

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:02:15.


281:60 ID:f9v5HN1YM0606.net



282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:02:27.40 yYO0jUhJ00606.net
LST Training Video
 URLリンク(youtu.be)
LST-1級戦車揚陸艦
 URLリンク(ja.wikipedia.org)

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:02:34.01 XM8PfpVM00606.net
>>268
戦場でプライベートも糞もないだろ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:02:35.77 906U63dk00606.net
>>270
勝てないんだから華々しく散るってのは楠木正成の湊川以来の伝統だから

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:02:37.99 h3TZ8d9PM0606.net
>>20
オハマビーチ以外は大して犠牲はなかったよ

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:02:38.13 fEU9c1i5d0606.net
URLリンク(i.imgur.com)
自分で撮れなかったからTwitterからの拾い物だけど
さっきからずっと岐阜市の上を飛行機が何機も飛び回ってて
遂に編隊組んでるのを見かけたわ
これって何やってるのかわかる人いる?

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:02:51.91 jyXwjGXC00606.net
朝鮮戦争では日本の民間人がバイトで上陸用舟艇を運転してたらしい

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:03:42.58 f9v5HN1YM0606.net
役立たず呼ばわりされてるDDシャーマンさんだけど他のビーチでは大活躍だぞ多分

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:03:45.00 61KCOSIMa0606.net
>>267
作戦の失敗を認めてしまうと負傷者や遺族から賠償問題起こるから
失敗を認めたがらない側面もあるかもな

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:03:50.22 ogV6MRxP00606.net
>>5
兵が上陸する前に艦砲射撃で機銃を無力化できなかったのか

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:03:50.87 XpYqQP+Q00606.net
マジでキツイ
隠れる場所無いんだもん

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:04:04.42 x/2zH8xDa0606.net
対独戦勝記念日もDDayも記念行事に
ドイツの首相は参加するんだな。
それにひきかえ日本は。

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:04:10.00 UidChMM7p0606.net
早く機銃で昇天した方が幸せだぞ。

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:04:25.09 h3TZ8d9PM0606.net
ガリポリとどっちがやばい?

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:05:14.20 7XkGMnRN00606.net
CoDのノルマンディー上陸作戦は上陸するやつが蜂の巣になったな

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:05:14.90 yYO0jUhJ00606.net
DD戦車 URLリンク(ja.wikipedia.org)

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:05:30.38 Sgw0XS7m00606.net
>>286
分厚いベトン(コンクリート)製のトーチカなんて
艦砲射撃や爆撃位では容易に抜けない

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:05:43.95 tdr3wHOy00606.net
>>20
戦闘は速度機動力が決め手やぞ
結局弾除けがいくらか死んだほうが全体の被害がすくない

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:06:04.66 vPaoTyu7d0606.net
>>5
プライベートライアンはこのシーンだけはほんと名作

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:06:16.71 aGIEfhiKa0606.net
エポックD-DAY引っ張り出してきて遊ぶか

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:06:46.48 u2qCUnDy00606.net
船酔いで倒れてて助かる

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:06:54.20 5fazPwKO00606.net
空挺部隊ならパラシュートが味方の飛行機のプロペラに絡まり、味方30人くらいを道連れに墜落するのがケンモメン

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:07:00.26 Sgw0XS7m00606.net
>>290
死ぬ兵士の数的にはWW1の方が圧倒的に酷い

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:07:09.95 F3YZeQTJa0606.net
>>120
これから大決戦だから鋭気を養おう!な感じで大量(アメリカ基準ですら)のごちそうを振る舞われる
とかなオマケもあるぞ

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:07:21.30 35FOZs8eM0606.net
>>267
プライベートライアンのせいだわ

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:07:22.87 h3TZ8d9PM0606.net
>>231
タングデザントは強襲や迂回用だからまだまし

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:07:23.56 259RPDaY00606.net
see you on the beach!
ちなみに海中に入った弾で死ぬのはフェイクな
URLリンク(youtu.be)

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:07:40.97 m/DMAEjw00606.net
上陸ってそれだけ大変なんだよね
だからイギリスや日本のような島国はなかなか侵略されない

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:09:18.75 Si2/dNc000606.net
自宅で醤油一気飲みで徴兵免れるのがけんもめん

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:09:22.19 hyggBx3/r0606.net
>>279
確かに

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:10:19.27 RzfRwZmk00606.net
日本軍の作戦も滅茶苦茶だったけど



312:連合軍の作戦も滅茶苦茶なの多かったよな



313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:10:27.06 IAzwXmzP00606.net
>>77
ケンモメンならイエス像に擬態するから

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:11:18.92 fEU9c1i5d0606.net
どこの国か忘れたけど
浜辺から直ぐ側の海底に大量の戦車が今も沈んでるのが見れるんだっけ
ダイビング自体したことないけど一度は見てみたいな

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:11:19.88 Sgw0XS7m00606.net
>>304
適切に事前準備した守備側の方が圧倒的に有利だからね
だから攻勢側は常に守備の薄い所を狙う…んだけど
地形的な縛りも有って攻勢可能な地点ってのは限られてるから

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:11:24.59 fMR743B+00606.net
>>304
現代の戦争では兵隊が上陸試みる段階だともう勝負ついてるから。
て米軍ドキュメンタリーで言ってた

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:11:26.84 0y2LpEiI00606.net
>>307
二次じゃないけどガリポリとか頭沸いてるだろ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:11:35.40 DmteBD4300606.net
ケンモメンはトロいから船の1番最後に降りる場所に座らされるパターン

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:11:37.54 RzfRwZmk00606.net
>>162
あれ本当にヒドイ
勝って無かったらボロクソに叩かれてただろ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:12:07.54 zQyUT0q200606.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
ケンモメンはどう考えてもパラシュート部隊だろw

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:12:53.86 zWhPpsr100606.net
早く降りろって、蹴落とされて、溺れた奴も多かったんだろ
しかもアメリカだけ

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:12:54.02 Sgw0XS7m00606.net
>>307
戦略上の価値が薄れたペリリュー島の攻略で犬死させたり
アメリカも割りとやらかしてるからね

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:13:11.22 qP9QCIUC00606.net
>>306
確かにって納得するなよw
この場合のPrivateは二等兵の意味だ

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:13:13.37 aqjUhnE0p0606.net
夜中に輸送船の船べりから小便しようとして転落そのまま気づかれないタイプだろ

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:14:15.71 rC+IYk8fM0606.net
特高に監獄ブチ込まれてるでしょ 獄死

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:14:19.49 Iw9hkfNL00606.net
空挺師団は9割死んでるから上陸部隊よりヤバい
後のマーケット・ガーデン作戦もそうだけど、空挺作戦なんてほぼ成功しない

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:14:34.83 QateWRnhd0606.net
アパーム

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:15:05.63 MbKUMh39d0606.net
現場のアドリブでなんとかしたらしいな
作戦なんてそんなもん

329:シティボーイ
19/06/06 13:15:26.86 V9MfTRpXF0606.net
俺はナチ側だな
トーチカからMG42撃ってる側

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:15:50.71 Sgw0XS7m00606.net
>>319
ああいう何とも言えない無駄死にした際
上官が遺族に向けて戦死報告とか出す文面考えるの切ないだろうなぁ
ホントの事書く訳にもいかないしね

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:15:53.45 GWJWTGlTa0606.net
>>181
乗組員全員溺死とか辛いよね

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:16:05.31 987U+66y00606.net
>>311
自民党が食料全部売り渡したから
2ぐらい待つだけで日本人ほとんど絶滅するだろな
遺伝子組み換え作物で
いざとなった時に国内でも育てなくされてるだろうし

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:16:33.16 jRcZz8Em00606.net
>>303
へー水ってすごいんだな
潜れば余裕やな

334:シティボーイ
19/06/06 13:16:36.36 V9MfTRpXF0606.net
こちら、買い出し部隊

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:16:36.56 VYZ/yJhF00606.net
>>324
まぁ弾丸を打ち尽くしたんだから仕事は果


336:たせたな



337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:17:31.71 fGOO10iJM0606.net
スターリングラードだと銃を貰えなくて撃ち殺されるタイプ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:17:54.70 fRnJB2Au00606.net
コケた振りして先に行かせるわ
安全になったらドサクサに紛れて合流する

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:18:05.42 987U+66y00606.net
>>328
背中やヘルメットに機関銃つけて戦えばいけただろな

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:18:10.56 1HhXmrTgH0606.net
鐘楼に引っかかってずっと鐘の音を聞かされる落下傘兵

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:18:19.70 f9v5HN1YM0606.net
>>324
殺風景で寒そうな部屋だから温めてやるよw

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:18:22.36 DmteBD4300606.net
>>64
wikiで読んできた
勉強になりました

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:19:02.47 6fS2mkvM00606.net
バンジャンドラムが間に合っていれば

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:19:09.25 Sgw0XS7m00606.net
>>327
ワイ新潟モメン
かなりの期間耐えるだけの食料あるぞ
何なら石油も天然ガスも出るし
ただ長い海岸線を守り切れる自信は無いので地雷の許可願います

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:19:26.77 9KuOJ4ahd0606.net
浜辺にある鉄骨で出来た×マークみたいな奴の陰で戦闘終了まで動かないのがケンモメン

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:20:33.98 NU122ej400606.net
航空偵察写真を分析した無能たちが平らな海岸線という報告をあげて決行

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:20:52.63 E8SW++MBd0606.net
>>337
無誘導の特大2連ネズミ花火とか実用化されてても揚陸艇のハッチ開いた瞬間に銃撃されてボンだろ

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:21:34.75 t5eCs1lF00606.net
スモークはなかったん?
ゲームでは普通なのに

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:21:35.91 Sgw0XS7m00606.net
>>331
二人組みバディで
一人は銃(弾の装填無し)
一人は弾
後ろには督戦隊
絶望しか無いな

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:23:41.76 zITd8Gy700606.net
泣いて降りようとしないネトウヨを銃剣で突き刺すね

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:23:50.68 V3R5jZ0u00606.net
ケンモメンはヘルメットに弾が当たって、ヘルメットを脱いで確認した瞬間にまた頭に弾が当たって死ぬタイプかも

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:24:01.85 LJXDNtaG00606.net
MOHAAで最初にオマハビーチやった時はすさまじかったわ
こんなの行かされたら絶対帰ってこれねー

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:24:10.39 0yEeKajwd0606.net
守る側も地獄だけどな
WR62とか守備側も殆ど戦死

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:24:23.75 rsGGMGntd0606.net
上陸用舟艇を操縦してた奴も浜に着いたら銃持って突撃なんか?

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:24:54.40 fMR743B+00606.net
昔英国軍の訓練で揚陸艇で干潟に上陸
船から降りたら部隊皆腰までハマって動けなくなってしまった動画見たことある
本番なら全滅や

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:25:17.75 VYZ/yJhF00606.net
砲台を壊すために必死に機材を作りトレーニングをしていざ崖を登ったらダミーの模型が置いてあっただけな話
好き

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:26:34.72 987U+66y00606.net
ところでなんで夜にしなかったの?

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:26:44.05 jzArseVK00606.net
>>348
次に上陸する兵士のせる為に艦隊のところに戻るんじゃね

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:27:43.52 259RPDaY00606.net
>>282
F15が一機いるのは分かるけど、ただの訓練じゃねーの

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:28:28.53 nR7i0xHTH0606.net
移動中の船の中で日常的にいじめられてそう。

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:29:17.79 fEU9c1i5d0606.net
>>351
何も見えないからじゃね
船の話だと通信技術もレーダーもそん何良くなかったこともあって
夜間味方同士で撃ち合ったりぶつかったりと散々だったみたいだし

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:29:21.58 V3R5jZ0u00606.net
>>295
伊藤計劃の「虐殺器官」に、兵隊が休日にピザとビールを飲み食いしながら、プライベート・ライアンの冒頭シーンを見るのが最高と書いてるシーンがあった

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:29:40.29 m/DMAEjw00606.net
ちなみに空挺師団としてノルマンディーに参戦して転戦していく作品
バンドオブブラザーズも名作でオススメだよ >>3

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:29:55.37 vmaGyXBY00606.net
対日戦だとパシフィックってドラマの沖縄戦がエグかった
子供抱えた女に爆弾巻いて自爆させてた日本軍て凶悪すぎるわ

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:30:02.78 5I8ffJLU00606.net
揚陸挺の運転も何回もピストン輸送だろうし嫌な仕事だよな
迫撃砲の的だろうし

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:30:34.59 XuQKefVcd0606.net
守備の方が怖いよな
沢山殺しても殺しても敵が現れるし逃げ場無いんだろ
人海物量戦術が絶対的正義だもんな

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:30:40.38 Sgw0XS7m00606.net
>>352
基本弾除けとして乗り捨てよ
搭乗員も装備整えて突撃
つか上陸用舟艇運転してたって
そこらの工場でフォークリフトの資格持ってる位のスキルでしかないから

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:30:53.57 njtJNcQMd0606.net
>>351
15万人の上陸作戦だから暗闇だと海上事故起こるし
航空師団パラシュート落下部隊が夜だと降りれないしな

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:31:00.63 HOWe+aiI00606.net
こどおじチョンモメンはスナイパーに憧れてそうwww

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:31:38.53 fEU9c1i5d0606.net
>>353
thx
ただの訓練なのか
普段1機だけで飛んでるのは見かけるけど
1~3機でたくさん飛び回ってたり
写真みたいにきれいに編隊を組んでるのは初めて見たから何事かと思ったわ

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:32:56.20 5fazPwKO00606.net
>>362
空挺部隊は夜だったでしょ

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:33:24.82 Sgw0XS7m00606.net
>>359
砂浜に最大船速で突っ込んだ舟なんて容易に後退できねーから基本使い捨てよ

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:33:53.65 njtJNcQMd0606.net
>>365
ごめん!その通りです

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:33:55.11 F9eEr4SW00606.net
船酔いで死んでるだろ

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:34:04.29 9KuOJ4ahd0606.net
>>342
その頃のリンを使った発煙弾は燃焼時間短かったり不安定で
地下壕の敵を燻り出す用途なら使えたが、視線を遮る目的としては不十分だった
実用に耐え得る発煙弾が配備されたのはベトナム戦争あたりから

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:35:34.77 bhIMYanDa0606.net
挙動不審で懲罰房行きだから

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:36:31.04 6Ltyx+Ho00606.net
徴兵時の体力測定で不合格

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:37:30.81 Sgw0XS7m00606.net
>>369
跳ねたリンの飛沫が肌に付着すると穴が開くからな
あんなん多用したら味方殺すわ

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:37:31.18 m8gHEAVZM0606.net
>>192
戦車乗せる大きのもあるから同じ設計なのか、前扉しか無理だわな

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:37:47.73 h3TZ8d9PM0606.net
共産主義者として殺されてそう

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:38:48.85 ZVKUET+FM0606.net
先月初めてサバゲーをやったけど、俺は死ぬって確信した

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:39:22.40 906U63dk00606.net
>>304
元寇も全勢力出すまでもなく日本側が勝ってるしな

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:39:42.33 /0X/ag1100606.net
オハマビーチより太平洋戦線の硫黄島やタラワの方が
上陸戦は熾烈を極めた
精鋭無比の米海兵師団が壊滅寸前になった

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:39:55.30 987U+66y00606.net
>>373
両方つけたらいいだけろ頭日本軍か

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:41:22.42 1CJDf11z00606.net
ドイツは悪行を全てナチスに押しつけていて賢い戦略

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:42:08.83 DT+awpFLa0606.net
SteelDivision2は予約した
バグラチオン作戦やれるとは

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:45:19.94 esYTqrvZ00606.net
夜明けとともに大船団が見えてくる
最高に興奮するシチュエーション

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:45:21.17 +RimOKW900606.net
>>281
福井の浜も戦闘あったんかい? 初耳

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:46:28.09 0rHG+UxJ00606.net
ノルマンディーよかその後のマーケット・ガーデン作戦のが
いい感じに狂ってるから

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:47:15.32 UQc3pcKgd0606.net
去年車でノルマンディー地方を通り過ぎた時に
道路標識にバイユーとかカーンとか載ってて
なんかワクワクした

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:47:40.47 EouVydBo00606.net
>>383
中止になっただけマシ

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:48:18.65 EouVydBo00606.net
>>384
ベルリンまで行きたくなるな

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:49:36.52 KvYHK9Rc00606.net
米軍の上陸用舟艇(ヒギンズボート)は日本軍の大発動艇の丸コピー
バタンと扉が開いて足場になる構造は画期的だったという
日本軍には優れた兵器もあったのである

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:49:45.43 UQc3pcKgd0606.net
>>386
その前にレマーゲン鉄橋を渡りたい

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:49:55.29 J3evXC5NM0606.net
なんで戦艦や艦載機で先に火力支援しなかったんだよ

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:50:26.71 gbKFw73g00606.net
俺は戦車でいくぞ~

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/06 13:50:52.86 QVNRIauSr0606.net
オマハは犠牲者が多いだけで大した規模でもないんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch