【Zen2発表前夜】インテルが8コアブースト5.0GHzのCore i9-9900KSを発表 [743999204]at POVERTY
【Zen2発表前夜】インテルが8コアブースト5.0GHzのCore i9-9900KSを発表 [743999204] - 暇つぶし2ch265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:08:08.86 Fn6ARWUbp.net
>>209
御意。誤った比喩。文系脳全開。

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:10:22.22 R8lfuxpJp.net
Intel爆熱伝説再び

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:10:35.66 wRXAYJlRM.net
>>256
そんなことするならRyzenでいいだろ
水冷OCしないなら使うメリットない

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:11:35.76 NPlDceWp0.net
Intelはいいわ
zen2来たら呼んでくれ

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:21:54.02 C/5BPNaid.net
>>70
狐か猿を使う分には対応ドライブだけでいいぞ

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:29:25.47 CjBDh0zU0.net
Rockitで殻割りして液体金属塗って銅製ヒートスプレッダ装着して本格水冷導入してエアコンの設定温度は20度
何気に最後が一番ハードル高いかも、外出た時に気温差で体やられそう

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:32:43.27 CnlLgpdjd.net
全コア選別ってギガバイトあたりがやってなかったか?

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:33:32.01 tmbThCUYM.net
zen2の発表って日本時間の今日あるの?

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:35:38.26 wRXAYJlRM.net
>>265
エアコン20度は別にいらない
放熱足りないならラジエーター増やせばいい

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:36:35.02 +7LdF2tHd.net
>>267
そうアルよー

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:36:44.45 65Ow6cnB0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
11時からAMD Computex 2019 Keynote
ライブストリーミングもあるでよ
URLリンク(www.overclock3d.net)

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:45:57.41 V2jq295n0.net
燃えそうだな
ゲームでもここまではいらんか

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:48:41.76 Q+yFknvA0.net
AMDもマザーボードにファン必要なほどアチアチな模様

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:58:51.65 VT9yTWVZM.net
>>255
比べるものがおかしい
PS4のCPUはatom対抗で出してた奴だぞ
非力に決まっとるやんけ
それでも使いこなしメーカーによっては、i3に勝っちゃいそうではあるが

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 09:59:28.80 xAHYZPXH0.net
ムーアの法則通りなら今頃20GHzなんだが?

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 10:01:46.87 vQpZUNOya.net
ペンティアム4出た頃はどこまでクロック上がるんだろうと思ってたな

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 10:04:53.33 jb3DdVYjr.net
>>256
マジレスするとこいつら低クロックで回すと下位モデルに負けるw

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 10:09:10.81 UzPRnq/N0.net
カス

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 10:16:17.05 moQ2DsAwM.net
吉田や田村が擁護してくれるから平気

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 10:28:15.57 meucke+s0.net
インテルは何かやる度に脆弱性の事言われるから黙っていた方がいい

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 10:32:45.59 8Mg9Riwl0.net
KSってなんだよ、カスって意味?

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 10:44:18.43 SZnCyRmE0.net
>>280


287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 11:57:10.13 tMgw8Mcb0.net
あつぅい!


288:



289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 12:05:15.89 0yzG20ga0.net
どんどん意味不明の文字つけるなぁ
わかりにくいぞお

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 12:37:33.11 0JETJZfI0.net
ゲハ戦争終結か

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 12:40:21.55 jb3DdVYjr.net
インテルボーイ最後の聖戦終了
死亡全滅確定

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 12:42:10.88 2zapEnUwa.net
PenDを彷彿とさせるやっつけ振りだな
nVidiaはSuperが弾になれてるが

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 14:12:31.26 /3pstF4i0.net
クロック低くて相手よりスコアが高いっていうのが良い。
Core2Duo的なビッグウェーブを感じる

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 14:15:32.38 xizwkSaJ0.net
カスと呼ぶべきかクソと呼ぶべきか
悩ましい

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 14:21:40.87 oVMFOYTk0.net
パワー系で性能アゲても意味ねーんだよ
電力比で高性能じゃないともう騙されんぞ

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 14:22:09.97 5SPovGqQ0.net
>>280
アチアチのカスってもうこれわからんなw

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 14:23:06.01 65Ow6cnB0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
AMDの発表見たあと9900KS欲しい奴いるの?

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 14:27:50.33 /3pstF4i0.net
AMDの発表見た勢いで書いてしまったが、ここIntelスレだったわ。
9900KSは3900Xを見た後だと全コア5GHzです!→そう・・・って感じになってしまうな。
マルチスレッドの性能が欲しいならクロックよりコア数増やしたほうが合理的だし
シングルスレッド性能なら、クロックを上げたほうが良い。
9900KSは5.4GHzとかにOCしたモデルのが売れると思う。

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 14:31:00.45 MTAqK/SGC.net
へたにコア増やしても性能は伸びない、リソースの競合で交互に動き伸び悩む。
今回のAMDの真の恐ろしさは増やしても伸びているということ。

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 14:33:50.96 Yaz+lTTX0.net
大日本帝国みたいだな

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 14:40:07.50 ruUzPXN3M.net
登場前に死亡
死産やんけ

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 15:10:09.46 jb3DdVYjr.net
>>293
AMDのマルチコア技術はAlpha由来のハイレベルなもの

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 17:31:43.91 2UIRE3DM0.net
【悲報】AMD新CPU Zen2、嘘リークより10%低いクロック、25%少ないコア数、2ヶ月遅れで発売
去年の嘘リークDec 4, 2018
URLリンク(wccftech.com)
Ryzen 9 3850X、16コア/32スレッド、ベースクロック4.3GHz、ブースト5.1GHz、TDP135W、$499、5月発売
URLリンク(i.imgur.com)

現実はコレ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Ryzen 9 3900X、12コア/24スレッド、ベースクロック3.8GHz、ブースト4.6GHz、TDP105W、$499、7月7日発売l

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 17:43:50.73 /3pstF4i0.net
>>297
5GHzのものが出ないのは遺憾ではあるが、
AMDのアーキテクチャがSkylake系のIPCを抜いたという事実の衝撃のが大きい。
16コア32スレッドは確かに欲しいが、5GHz出ないならいらねぇなとは思う。
12コアのクロックを見ると、7nm+とかにシュリンクしないと厳しいだろうし。

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 21:10:46.89 o/F7OgUQ0.net
IPCが逆転したってことは、現状インテルが圧倒的強みとしているSIMDで負ける可能性が出てきたってことか
でもATIあるからXeonPhiみたいな応用は使ってこないかな?

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 21:23:27.22 pjQxdXkP0.net
>>298
クロック数ってそんな大事か?

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 21:44:44.55 +5BKQhbvH.net
 
                        上
                    り       が
               盛              っ
        あ                       て
さ                                参
                                  り
                                   ま
                                    し
                                    た__
                                    |Intel|
                                    |CPU|
                                        ̄ ̄

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 23:17:19.83 o/F7OgUQ0.net
>>300
大事じゃないって話をいつもちゃんとしている、バカが聞く耳持たないだけ
同じ回路で電圧上げてクロックも上げれるなら大事だがな

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/27 23:19:28.99 aOyv6Yfw0.net
>>292
空回りCPUペン4を思い出すなぁ

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 01:50:05.21 Uc54ItWg0.net
>>300
シングルスレッド性能を出したいならシングルコアのクロックを上げるしかない。
マルチスレッドならZenのようにコアを増やしたほうが効率的。
そして9900Kで全コア5GHzにしたところで、12コア相手にマルチコア性能では勝てないし
かといってシングル伸びないから無駄じゃんっていう話。

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 01:54:41.74 SesZyXd00.net
ほとんどのアプリのほとんどの処理はシングルスレッドで動いてる
ゲームはマルチスレッドに対応してる方で、オフィスとかフォトショップとかブラウザは全然メニーコア行かせない

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 02:07:28.69 FXJPMeMJ0.net
クロック上げたいなら例えば命令パイプラインを深くすればいい
じゃあそれで「シングルスレッド性能」とやらは果たして上がるのか?
そいつぁちょっと違うだろうと

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 02:10:50.51 Uc54ItWg0.net
Zen2のクロックが欲しいのは単にIPC勝ってるんだから、クロック並べれば圧勝じゃん。
出来るだけ高いシングルスレッドが欲しいじゃんという話でしかない。
16コア32スレッドは確かに素晴らしいものだが、現実的なデスクトップPCの処理において、
12コア24スレッドでコア数が足らなくて不満が出るような処理は現在において限定的。
そもそも、Zen2における12コア24スレッドのマルチ性能は、
現状のIntelでは10万出さないと手に入らないレベルであり、Zen2のThreadripperで組むほうが適してる。
しかし現状でもシングル性能が足らなくてボトルネックになることは多々あり、
そういったタスクでは、Zen2が5GHzになってもまだまだシングル性能欲しいと思える領域。
つまり現状の処理において圧倒的に足りてないのはシングル性能であると理解する必要がある。
コア数が増えて並列化が進めば進むほど、最大のボトルネックとなるのはシングルスレッドでしか処理できない部分という
計算機科学の有名な話があることからも分かるように、シングルスレッド性能というのは重要であり永遠の訴求点。

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 02:17:46.74 FXJPMeMJ0.net
結局どうやってクロック上げる(つもりな)のかサッパリわからん

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 02:30:44.31 1Pqztgga0.net
(´;ω;`)ブワッ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 02:38:25.43 Uc54ItWg0.net
Intelが14nm++で5GHzいけてRyzenがTDPの許容枠上げたり、
高クロック向きのプロセスにシュリンクして、5GHzを目指せない理由がない。

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 02:45:24.92 FXJPMeMJ0.net
7nm+にご期待くださいってことで良いんじゃないの?
つかアーキ刷新するならいちいちシュリンクする必要ねえし
その時何を目指すかでクロック上げてくるかもっとIPCで差をつけてくるかは変わるでしょ?
計画通りやってんのにIntelみたいに悪あがきしてどーすんだよ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 02:50:28.56 X3XPy/OZ0.net
激アツ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 02:54:51.25 XXn5+O4J0.net
KSの読みはカスかな?

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 06:07:42.78 2bJxFkZp0.net
珍テルの往生際の悪さw

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 07:03:44.68 1enHfD6p0.net
なにこの悪あがき無駄な試行
もうほんとにインテル何もないできないゴミなんだね

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 07:20:48.09 VnLrHXoBM.net
5GHzが売りならTDPもちゃんと5GHz連続稼働時の物を表記しろよ

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 08:04:17.19 FXJPMeMJ0.net
どうもIPCの恩恵で「シングルスレッド性能」とやらもブチ抜いてるらしいな
まあIntelが懲りずにインチキ仕掛けてくる可能性が高いけど
何度でも言うぞ、クロックアップは同じアーキテクチャの時に有効なのであって
盲目的に5GHzを信奉しても意味がない、それは「エンジン回転数」と同じで必ずしも性能を意味していないからな

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 08:46:12.74 Z38A2hDr0.net
そこから25%引いてくださいねー

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 10:09:03.75 cfslSA5p0.net
プレスコ熱かったとか

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 11:28:51.89 C5wU1umTM.net
実際は脆弱性パッチを当てたら、とっくにシングル性能も追い付かれてたからなあ
んでワッパも現行のカタログスペックで3倍差
実際はIntel側は詐欺表記してるから5倍差ぐらいある
もうどうしようもない

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/28 12:09:54.39 WVdTt28E0.net
ムキンクスみたいだな

328:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch