【速報】ついに朝食は有害であるということが明らかになってしまう 未だに朝食食ってるやつはバカだぞ [324064431]at POVERTY
【速報】ついに朝食は有害であるということが明らかになってしまう 未だに朝食食ってるやつはバカだぞ [324064431] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/08 23:55:26.28 ● BE:324064431-2BP(2300).net
URLリンク(img.5ch.net)
【通説大崩壊 !】朝食は必要か有害か?遂に一大論争に終止符が打たれる!
今回は一部で賛否のある「朝食の必要性」について考えてみたいと思います。朝食は有害である!という説もあるようですが、一般には必要だとされています。単純に栄養は入れないよりは入れた方がいいという事なんでしょうが、
学力を左右するとか太るとか病気になるとか様々な説も濫立しています。人体が食物をどう受け入れて、どう身につけて、どう排泄するか、今回は、全体的なおおまかな仕組みを、時間軸を中心に整理してまとめてみたいと思います。
つまり、そういう体の仕組みの中で必然的に分かってくることがあるからです。
朝食は午前中の活動のためか?
朝食を食べないと、力が出ない!栄養不足になる!午前中の活動の源が「朝食」にある!という断定的なコピーが圧倒的に強いようですが、実際、人間の消化能力、そして細胞が吸収して力になるまでには、
どれくらいかかるのでしょうか?生理学の本を開くまでもなく、食べたものにもよりますが、胃袋での消化で平均3時間前後、その後、12指腸から小腸に至ってそこで、食べたものが小腸に達して吸収してゆく時間が大抵平均8時間前後、という事ですから、
朝食で食べた栄養で午前中を活動するというなら、既に昼食の時間にかかってくるわけです。つまり、朝食は午前中の活動の力の源にはならない!という明白な結論が出て来てしまいます。
朝食を食べると力が出るというのは、朝食を口に入れて咀嚼する際に出る、口中の唾液によって、食物の中の糖質だけが、分解されて、それが胃袋で他のものを消化している中を、先に通り過ぎるようにして、小腸に達するからです。
そうやって、糖質だけは、食事中にも、実は血中に先駆けて吸収されながら、血糖値だけが上がります。これが、毎日の習慣になっている人は、文字通り「その習慣性が体を作っている」のであって、
朝食を食べなければ、飢えていた細胞が滋養を朝から欲していることの根拠でないという事なんですね。ご存知のように、血糖値というのは、習慣性でもって大きく左右されるものですし、
普段食べている時間を、急に無くすると、「飢えた」ような錯覚に陥っているだけであります。
実際の人体の生理的システムと、習慣性によるところの現象(とはいってもその人にとっては実感でしょうが)を混同しては、真実が見えなくなるということになりますね。
力が出るのだからいいじゃないか!という意見もあろうかと思いますが、もし、人体システム(本来の設計)と違える習慣性になれてしまっていたとしたら、それが病気の始まりになりはしないかと捉えるくらいが、より科学的なものの見方というべきでしょう。
医療は進んでも疾病は増えて治癒力が弱まっている現代人の悪習慣の一つに、もしかしたらこの「朝食を食べる」という条件が入っているかもしれませんね。
URLリンク(kenko-waza.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch