【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★12 [535628883]at POVERTY
【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★12 [535628883] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:15:35.68 iwhi2e6d0.net
泊り確定

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:17:41.39 mO1ijw420.net
URLリンク(i.imgur.com)

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:18:27.79 mO1ijw420.net
てかさぁ中国から脱するなら平仮名にしりゃ良いんだよ

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:18:46.44 mO1ijw420.net
URLリンク(i.imgur.com)

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:19:07.78 mO1ijw420.net
元号より金の心配しろ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:21:26.84 zBgdcGfr0.net
でもなんていうかまだ令和ってぴんとこないよね
平成たぬき合戦ぽんぽこみたいに
令和なんちゃらなんとか~みたいな言葉が生まれると思えない

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:23:03.72 BMqmpqTFa.net
味わって読もう
42 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2019/04/01(月) 15:41:24.80 ID:YPjv9hx30 [2/4]
>>23
しかもこの張衡の帰田賦ってのが面白いんだよね
遊都邑以永久 無明略以佐時 徒臨川以?魚 俟河清乎未期 感蔡子之慷慨
感蔡子之慷慨 従唐生以決疑 諒天道之微昧 追漁父以同嬉 超埃塵以遐逝 與世事乎長辞
於是仲春令月 時和気清 原隰鬱茂 百草滋栄
「都住まいも久しくなるが、世をよくする功績なく、網も持たず、川岸で魚を得たい
と望むばかり。黄河の澄むよい時世を待つも、何時のことか 計られぬ。
その昔、思いあぐねた蔡沢は、唐挙の占いに賭けて、迷いの霧をはらしたが、
まこと人の運命は見通し難く 漁父をさがし求めて楽しみをともに分ちたいものだ。
いざ、この世の塵芥から抜け出て遥かな彼方に去り、生臭い俗事との縁を永遠に絶とう。
おりしも今は 春も半ばのめでたい月よ。時節はなごやか、大気は澄んで岡も湿地も鬱そうと
百草は繁り花さく。」
つまり「中央政府が腐りきって世の中全然良くならないから田舎に帰りますわ」って詩w

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:28:42.26 33O4w0RSd.net
15年ほど前
ネトウヨの言っていた理想の朝鮮人像
それがまさに安倍政権のやることそのもので笑えんわ
ホルホルだの隠蔽・改竄・捏造だの
このままじゃ日本が零倭になっちまう

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:30:21.81 nmiq5rjPH.net
>>9
安倍政権はウリジナルまでやっちゃうだもん

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:30:25.07 KhgzA7Zd0.net
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa0f-YvYU)[] 2019/04/02(火) 00:49:06.67 ID:fHX5UYexa
まとめv4.2
1.『万葉集』の和歌そのものではなく題詞という漢文で書かれた部分から引用
 しかも、それは中国の張衡『帰田賦』を下敷きに作られた部分
2.漢籍の孫引きを「万葉集から引用」とドヤ顔
 「中国文化から離れた」「日本人の心だ」と誇ってしまう
3.元ネタの張衡の詩は「政府は腐ってる田舎へ帰るお先は暗い昔はよかった」な内容
 張衡は、宦官の専横を許して国家の衰退を招いた暗君"安帝"(後漢)に召されている
 張衡は科学者として暦法問題で妥協せずに争議を引き起こした
4.そもそも万葉集第五巻梅花歌卅二首は漢籍に明るい大伴旅人の大宰府(左遷された)の邸宅で
 中国原産の梅を珍しがって中国詩人の真似をして詩を詠んでいるもの
5.令の解字は頭上に冠を戴く象形とひざまつく人の象形から「ひざまついて神意を聞く」
 転じて「いいつける」や「おきて」に
 過去に「令徳」に改元しかけたが問題になってやめたことも
6.張衡『帰田賦』は『文選』に採録されているが
 『文選』は過去に25回も元号の元ネタになっている
7.元号考案者のなかに万葉集の専門家がいて、元ネタの漢詩は知っているはず…
 わざとか?
8.令和という語は漢籍(『荘子』『黄帝内経』)に頻出
 考案者には中国文学者が二人もいるのに…
 わざとか?
9.『礼記』月令の「命相布徳和令行慶施惠」が学者の狙った本来の出典だとすると
 徳仁親王へのお祝いのような解釈も可能に?
豆知識1 安帝の治世では悪妻・閻皇后が権勢を振るい挙げ句宦官に殺害された
豆知識2 倭国王師升は安帝に奴隷160人を献上している

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:33:25.08 KhgzA7Zd0.net
39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b88-CI80)[] 2019/04/01(月) 23:37:26.13 ID:TELQQRtG0
>>1
これもテンプレートに追加しといて
42 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2019/04/01(月) 15:41:24.80 ID:YPjv9hx30 [2/4]
>>23
しかもこの張衡の帰田賦ってのが面白いんだよね
遊都邑以永久 無明略以佐時 徒臨川以?魚 俟河清乎未期 感蔡子之慷慨
感蔡子之慷慨 従唐生以決疑 諒天道之微昧 追漁父以同嬉 超埃塵以遐逝 與世事乎長辞
於是仲春令月 時和気清 原隰鬱茂 百草滋栄
「都住まいも久しくなるが、世をよくする功績なく、網も持たず、川岸で魚を得たい
と望むばかり。黄河の澄むよい時世を待つも、何時のことか 計られぬ。
その昔、思いあぐねた蔡沢は、唐挙の占いに賭けて、迷いの霧をはらしたが、
まこと人の運命は見通し難く 漁父をさがし求めて楽しみをともに分ちたいものだ。
いざ、この世の塵芥から抜け出て遥かな彼方に去り、生臭い俗事との縁を永遠に絶とう。
おりしも今は 春も半ばのめでたい月よ。時節はなごやか、大気は澄んで岡も湿地も鬱そうと
百草は繁り花さく。」
つまり「中央政府が腐りきって世の中全然良くならないから田舎に帰りますわ」って詩w

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:35


14::05.55 ID:KhgzA7Zd0.net



15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:40:13.90 ubG4rOLl0.net
346 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ebe2-wJvc)[] 投稿日:2019/04/02(火) 01:35:31.13 ID:AL2a2XsJ0
中国産の食品なんか嫌だから日本の会社の食品にしようと決めたら原産国(中国)と書いてあった
原産国が中国でも製造は日本の会社なのだから別に構わないと言うのがネトサポの言い分
本当にそれでいいのか?

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:41:23.50 vK86vQif0.net
夜中まで頑張って書き込む業者共

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:42:43.18 nmiq5rjPH.net
後漢の安帝時代の「宦官」も菅官房長官にかかってるのだろうか?

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:42:57.78 xNldI42O0.net
なになに?やっちまったの?

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:43:29.53 XBiXSHEjM.net
もう恥ずかしすぎる
勘弁して・・・

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:45:46.40 ubG4rOLl0.net
34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b06-MKBG)[] 投稿日:2019/04/01(月) 22:28:43.36 ID:PLyR65+Z0 [2/2]
明治 「聖人南面而聴天下、嚮明而治」 聖人が南を向いて政治を聴けば、天下は明るい方向に向かって治まる
大正 「大亨以正、天之道也」       天が民の言葉を嘉納し、政治が正しく行われる
昭和 「百姓昭明、万邦協和」       国民の生活を安定させ、世界の国々と仲良く共存する
平成 「地平天成」              世の中が平穏に治まり、万物が栄える
令和 「初春令月 氣淑風和」        初春の良き月、空気は美しく風も和やか
新元号には国や社会のあり方が微塵も感じられない

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:46:37.62 Sj0lFyoE0.net
154 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b12-ZTi4) 2019/04/01(月) 12:46:57.61 ID:dEQgTNr/0
令和、令和って繰り返しつぶやいてみたら
なんかすごくほっこりした気持ちになってきて、なんだかニコニコしてきちゃったわ
そしてなんだろう、自分でもびっくりしたけどすーっと涙が出てきた、なんか感動して・・・
胸がいっぱいになっちゃったんだな、きっといい時代が、来る

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:52:21.61 ZNaCccLgK.net
>>18
天ちゃんが仕組んだメタフラグ、馬鹿どもを洗い出し国民に警鐘を鳴らした元号
そう考えれば感慨深いぞ

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:56:05.34 ZNaCccLgK.net
>>16
偏差値70以上かよwww

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 03:57:38.58 JIfy/VqJK.net
>>19
平成について
 この、皇太子の敗戦直後の決意を元号にするために、漢籍から合うのを見つけたのだろう
◆天皇(小6の明仁親王)の1946(昭和21)年元旦(戦後最初)の書初めは「『平』 和 国 家 建 設」(『を成す』)だった →平成
 imgur /dzxoPt1.jpg
 imgur /Xdcaw4t.png

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:00:12.49 33O4w0RSd.net
ああ
そいですか

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:00:54.25 2xpHoGzO0.net
平成最後のパヨク大発狂wwwww

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:01:53.71 33O4w0RSd.net
アフィカスがこのスレ落とそうと必死こいとるでw

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:03:53.94 33O4w0RSd.net
ギャハw

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:05:39.98 85VPSGpv0.net
>>1
お前、必死だな
なんか笑える

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:06:26.60 4tSqhRrq0.net
安倍宦官の専横を憂いた政治批判の意味が込められていたとはなあ

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:07:11.64 JqXoQ4Dy0.net
ほのぼのレイワ

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:07:27.33 4tSqhRrq0.net
ネトウヨはもう令和の話題はしたくない模様

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:08:14.25 yDQJKXVr0.net
はあもういいだろ
飽きたわ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:10:40.15 xiq9ttaO0.net
>>32
ネトウヨw

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:12:34.71 UlMPVOL50.net
パクリとか引用元とかもはやどうでもいいけど
昭和と語感にてるわ令の字が読み間違いしやすいわで
実用性まったく考慮してないのは頭おかしいだろって思った

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:12:58.74 BCcqtO790.net
>>11
この現象を、>>1の最後の節からとって「安辱」と名付けよう

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:14:30.65 mO1ijw420.net
これテンプレにしてな
REIWAを逆さまにすると
iとe の部分が13
13は悪魔が好む数字
れいわ=018 
18=6+6+6 悪魔の数字
元号が令和変わる日
2019年5月1日 2+0+1+9+5+1=18
18=6+6+6
5月1日 イルミナティ創設記念日
令を英語にするとオーダー
=ニューワールドオーダ?新世界秩序
令和のイニシャルはR
Rはアルファベットの18番目
6+6+6=18
令という漢字
令の上の部分は冠、ピラミッド下はひざまずく人の形
666

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:20:06.93 qCTLhgYS0.net
まだやんのかw

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:21:00.43 hbemSIDv0.net
>>31
いやあと数十年は言われ続けるよ😇

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:23:48.25 /08bZ1SY0.net
>>14
「ネトサポ」はジャップ企業の売上がより大きく回ればいいんだから、それで問題ないんじゃね
これを許容できないのは「ガチウヨ」
じゃ「ネトウヨ」はどうなんだって? 知らねよヨ、ファッションウヨ肉屋豚のことなんてよwww

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:26:03.43 Zg8qd6nI0.net
>>39
>これを許容できないのは「ガチウヨ」
ガチウヨなら漢籍大好きやから全く問題無いやん
右翼の書くもんなんか漢籍から引用しまくりや

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:26:57.82 8EDIccUM0.net
ダメだ…もはや「今和」にしか見えない…

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:28:43.63 JIfy/VqJK.net
 6案から最終的に「令和」を選んだのは、安倍首相?
◆新元号「令和(れいわ)」 和書から初引用[毎日新聞 2019年4月1日] URLリンク(mainichi.jp)
 政府は1日午前9時半過ぎから首相官邸で「元号に関する懇談会」を開催し、有識者らから意見を聴いた。
その後、午前10時20分ごろから、衆院議長公邸で衆参両院の正副議長から意見を聴いた。
 複数の政府・与党関係者は、『提示された元号案は6案だった』と明らかにした。
その後、首相官邸で全閣僚会議を開き、『首相に一任して1案を選び』、新元号を定める政令を臨時閣議で決定した。
 新元号選定手続きは、事前の複数案への絞り込みを含め、平成改元時をほぼ踏襲した。
 絞り込みに向けては、まず首相が「若干名」の学識者に考案を委嘱。
各学識者に対し、意味や典拠を付けた2~5案の提出を求めた。
 『元号は「国民の理想としてふさわしい意味を持つ」ことが求められ』、
典拠を確認できるこれまでの元号は、全て漢籍から引用されていた。
『前回改元時には、平成のほか、「正化」「修文」が最終3案に残っていた』。

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:30:48.27 ZNaCccLgK.net
>国文学者の先生方にもお願いするようにしていますから、そもそも日本の古典ってなんだというところで引っかかっちゃうんですよ。
>つまり、万葉仮名で書いてあるものは出典になりえないんですね。音だけ使ったわけですから。
>万葉集も最初は万葉仮名ですから。ですから一体誰が翻訳して、どういった意味があるんだろうということからまた同じような問題が起こってくる。
それから、中国の古典と言いますけれども、本来は堯舜(ぎょうしゅん)の時代、数千年前の四書五経というものから借りているわけですから、
ほとんど日本人が慣れ親しんだもので、日本以外には今は残っていないものなんです。だから日本文化そのものなんですね。
漢字は、私たちの祖先は賢いので日本文化の粋なんですよ。
魚編に平べったいから鮃とつけた、お寿司屋さんに行くと魚編のついたお湯のみがあります、あれ、ほとんど日本人のつくった漢字なんですよ、
平べったいから鮃(ヒラメ)、葉っぱのようだから鰈(カレイ)、鯨(クジラ)は億、兆、京なんです。
我々の祖先の日本人は漢字の成り立ちをきちんと理解して作っているんですよ。
日本文化の粋なんですよ、中国の物を借りていると言っても、堯舜(ぎょうしゅん)の時代の話から孔子、孟子の時代の話ですから。
ネトウヨどーすんだよ

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:34:48.39 6K1wQ5o30.net
い.バレて困るのがパクリ
ろ.バレなきゃ困るのがパロディ
は.わかる人にだけわかればいいのがオマージュ
に.製作者にわかって欲しいのがリスペクト
ほ.バレた時の言い訳に使うのがインスパイア

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:38:00.76 ZNaCccLgK.net
>元号選定の6つの条件の一番最後に、俗用されていないという決まりがある
嫌儲で使いまくられ俗物と化した安なんたら

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:39:03.16 vzjB9vFF0.net
>>43
とりあえずあんたは安倍も昭恵も入らなかったんだから
自分で以前に書いたことをやって貰わないとね。
行ったことは守れ。

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:43:57.92 ZNaCccLgK.net
>>46
なんぞ?ガラケー違いしていないか
>的場
>これは20年経ち、考案した人にも迷惑が掛からないということで、言いますが山本達郎先生だったんです。

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:47:21.79 CGqCQNPm0.net
もう飽きたわ
お前らも下らないことやってないで仕事しろよな
あ、子供部屋おじさんには関係ないか

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:49:22.15 XE+HwfKl0.net
国会前でデモしよう
考え直せと

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:51:34.90 /08bZ1SY0.net
デジドカ「ああプレースホルダーに令和を入れ込むお仕事が始まるお」

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:55:08.98 nmiq5rjPH.net
>>49
令和はとても安帝漢がある良い元号だと森羅万象担当大臣がわざわざキー局をハシゴして自画自賛してましたよ

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 04:58:34.18 rjBfesxB0.net
歌にはあるべき国家像も社会意識もないのに、
選んだ背景には反中政治色しかない
情けない

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:02:12.13 /08bZ1SY0.net
>>51
安帝漢


55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:06:23.78 XzUVrf2F0.net
たまのこういうスレを伸ばしてる奴って無茶苦茶暇そうなのに普段はいないよな
どこで何やってんの

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:08:26.69 C2a97JF00.net
昔から日本の詩歌は
漢文の詩歌に題を取る事自体が教養だからな

芭蕉の句なんかも杜甫にインスパイアされたものだし
>さても義臣すぐつてこの城にこもり、功名一時のくさむらとなる。
>国破れて山河あり、城春にして草青みたりと、笠うち敷きて時の移るまで涙を落としはべりぬ。
>夏草や 兵どもが 夢の跡

J-POPがどこまで行っても洋楽に影響されてるのと同じ事

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:11:12.25 lDO5pboj0.net
>>43
>それから、中国の古典と言いますけれども、本来は堯舜(ぎょうしゅん)の時代、数千年前の四書五経というものから借りているわけですから、
>ほとんど日本人が慣れ親しんだもので、日本以外には今は残っていないものなんです。だから日本文化そのものなんですね。
これもう完全にウリジナルだろ・・・
やっぱり日本人と朝鮮人は兄弟なんだな

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:12:36.81 ZM7vm4sL0.net
令和は日本のウリジナルニダ

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:32:01.15 kJhnUOT10.net
パクリっていうソースは?

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:34:45.38 RvEjDQvL0.net
国歌も変えよう

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:35:24.63 Cn2gC2Qf0.net
レイプしても和姦

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:36:52.34 hvIv1idd0.net
寝てる間に2スレ消費とかw
最高に面白いネタだわ

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:42:31.73 AJqM/bt40.net
令和
中国語で普通に読めば 「和(倭)に命令する」 だからな。
これからは中国様がジャップに命令する時代、ってことだろw

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:42:58.89 AJqM/bt40.net
万葉集も文選も実はソースとはいえない。
令と和があんなに離れてたら、ソースも糞もない。こじつけ。
本当のソースはこっち。
『黄帝内経:霊枢 終始第九』
ここに「令和」という単語がそのまま出てる。
氣可令和
って形でな。
しかし「 霊枢 」って「 霊 柩 車」かよ www
ジャップ死体かよ w
URLリンク(park6.wakwak.com)

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:47:19.53 8EDIccUM0.net
うさぎおいし かのやま
こぶなつりし かのかわ
ゆめはいまも めぐりて
わすれがたき ふるさと
日本語の美しい歌詞、ドイツ・リート風の音楽
「故郷」こそ日本の国歌にふさわしい

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:49:54.42 r2pbSALG0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
これだけ面白い話ってそうないだろw

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:50:07.73 Zg8qd6nI0.net
>>64
うさぎ美味しい なんて国歌嫌や

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:51:06.97 jBMu8qRIM.net
左翼の必死さが笑える
「令和」
それだけ良い元号だという事だろうな
字面も音の響きも良いもんな
左翼の敗北感が心地よい

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:54:05.07 zdYkHDVe0.net
ああ、中国と関係ないと言ってたら関係ある由緒正しき元号だから
アホウヨも喜んで使ってくれやボケナスがw

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:54:39.75 r2pbSALG0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
これで、ウヨがイライラしていると思うと
クッソ笑えるんだがw

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:56:34.86 r2pbSALG0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
何か知らないけど、学がないから元号を決めたら
中国の古典の孫引きになって1400年の伝統が守られたんだろw
面白すぎるんだがw

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 05:58:15.99 QThIItEc0.net
他スレでアホがパクリか引用かもしれんと言ってたから来てみたものの
全く意味不明な理解不能なスレで草、よくこれで12スレも消費出来たな

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:02:34.47 as9MR5Kg0.net
>>67
かわいそう

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:02:38.25 TfznJiAW0.net
>>71
ネトウヨ怒りの自閉モードwww

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:03:19.38 pxHOTqy40.net
>>71
これで理解できないのは安帝ちゃん並みってことやでw

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:04:53.57 +XrE26nmd.net
どこまでいきっても中国の影響からは逃れられない
まさに釈迦の手のひらの上でいきってる猿

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:05:18.89 3F/S+QI60.net
>>70
都合よく、安帝と言う暗君がいて、そいつに仕えた奴が
政治が腐敗しているから田舎に帰ろう と詠んで 玉なし宦官政治を批判し
しかも晋の時代にも安帝と言う子供なし知的障害者までいた
挙げ句にその事が事前に露見せずに、導かれるように安倍がレイワを選択するというきわみつき
もはや1900年の歴史自体が仕組まれているとしか思えない

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:07:23.75 r2pbSALG0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
晋の安帝だけはマジで面白いからなw

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:08:19.40 O0Z0AAV10.net
他の候補案にはどんなトラップが仕掛けられていたのか気になる

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:08:19.58 Zg8GFAtqd.net
中国がゼロ和だからセンスが無いって言ってるぞってスレと
漢籍原典ってスレと
韓国人の名前だってスレがけんもう板に並立してるんだが
まとめると
中国父さんは韓国の姫君の名前と自分とこの漢籍をディスってるってことか

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:08:49.51 3F/S+QI60.net
さらに都合よく万葉集に引用されていて
コクショガー勢力のご希望に最高にかなっている

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:11:22.58 TfznJiAW0.net
>>79
お前「激安焼肉定食」から二文字とって「激肉」と言ったら同じ意味になると思うか?

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:15:58.13 MOOEKzI20.net
>>81
激安焼肉定食をアピールしたくてとにかくニュースかき集めたら
いつの間にか激安キムチになってました

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:23:34.59 jjfzppEv0.net
教養とは剣であり盾なのだということがよくわかる顛末となった
反知性主義が跋扈するポピュリズムの世においては自戒を込めた良い元号となるのかもしれない

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:23:50.69 nx1wGqKe0.net
>>1
先進的中国ゴーストタウン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:33:14.43 mbpvZ0VX0.net
>>64
動物虐待ソングなんて嫌やわ

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:41:33.30 jBMu8qRIM.net
@SamejimaHさんのツイート: URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:42:35.31 Wgq5TT9F0.net
リアル社会で「令和ってパクリらしいよ!ソースはうんたらかんたら」なんてやってたらハブられるの確定だもんなw
ネットが最後の牙城w
かわいそう・・・

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:48:17.86 L7ah11Db0.net
>>87
アホだなぁw
「結局漢詩の孫引きって事らしいよ」で言い換えられたら終わっちまうぞ

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:48:58.08 jBMu8qRIM.net
朝日新聞の鮫島、江川紹子、上丸、小西ひろゆき、金子勝、その他の左翼ツイッタラーの令和評がほとんど同じで笑える
これも自虐史観教育に洗脳されている証拠だろうな

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:49:00.78 FsZ/kscwM.net
今後、役所に提出する書類に令和と書き込む度に
偉大な張衡さんを思い出すノネ

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:50:06.70 Jl377J4F0.net
>>89
張衡の時代背景最高w
暗愚の安帝に遣えたのも笑えるw

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:54:36.08 jBMu8qRIM.net
社民党党首の又市もだった
左翼の悔しがっている姿が目に浮かぶ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:54:37.11 d8y1XzmAx.net
>>89
まー、安倍の支持は高まるだろうな。左派に昨日でとどめを刺したわけ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:55:15.69 d8y1XzmAx.net
>>92
だな。日本人の気持ちが高まるね

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:56:38.60 d8y1XzmAx.net
>>90
自分は安倍さんや菅さん山中さんと言った愛国の英雄を思い出す。
年号に文句があるなら雅子愛子を叩き出せばいい

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:56:53.56 b7RDk7qq0.net
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★11
スレリンク(newsplus板)
なんか無学のアホばっかで笑った
よほど嫌儲のほうが知的だわ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 06:58:13.72 d8y1XzmAx.net
>>87
だね。クソ左翼最後の大暴れだな。
あとは雅子愛子を叩き出して秋篠宮様の即位の時も今の方々が年号決めてほしいな

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:00:50.32 L7ah11Db0.net
>>97
林真理子は抹消か?鳥頭め

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:00:50.98 d8y1XzmAx.net
令和で左翼殲滅の大号令だな。
それがおわればナルちゃん退位で秋篠宮様の即位、新年号も今の方々が決めればいい。

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:01:38.61 O0Z0AAV10.net
安帝の話とか聞いても安倍ちゃんは理解出来なさそう
何となくバカにされたと気付くかもしれないけど
おそらく安帝より安倍ちゃんの方が暗愚だろう

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:02:24.21 d8y1XzmAx.net
>>98
有識者の方々全員書いて誉めなきゃだめ?めんどくさい。
安倍さんとあとは退位宣言することで安倍さんにすべて委任した今の天皇陛下だけ称えたらいいか

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:03:43.54 g8YV2vFLM.net
>>96
この間プラスの方が現実見てるとかってレスしてるモメンいたけど
絶対あほだよなプラス

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:10:01.15 3NDNcL4G0.net
『令和』時系列まとめ
張衡「帰田賦」(AD78-139)

王羲之「蘭亭序」(AD353)

昭明太子「文選」(AD501-531)

大伴家持「万葉集」(AD759)

安倍晋三「令和」(AD2019)

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:10:07.05 b7RDk7qq0.net
>>102
そいつらの何が面白いかってあんだけ中国古典からの離脱やら日本オリジナルのってほざいてホルホルしてたのりもうウリジナルをガチでやってるとこだよ
まぁこの状況そうするしかないんだけどなw

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:10:25.44 L7ah11Db0.net
>>101
安倍が依頼したようなもんだぞ



107:大協会とマスコミの代表は置いておいても それ以外のメンバーは安倍カラーだろ こういう斟酌すらできなくなったかやはり鳥頭だな



108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:13:38.58 EV6upPQV0.net
朝から宦官が多いなw

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:14:18.37 b7RDk7qq0.net
中国は漢字捨てた癖にだの中国は日本の述語を逆輸入してる癖にだの日本のほうが漢字をめでてるだの
恐ろしいはネトウヨの思考は

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:16:25.25 Sm7HJ6id0.net
ネトウヨの新元号を褒めろ!っていう醜い同調圧力がまさに令和を表してるな

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:16:39.38 8T6ombYR0.net
鮃の漢字は日本人が作ったとか変なプライドもってて草

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:18:27.56 XPqSjSRoM.net
万葉集の時代はまだまだ片仮名平仮名も確立していない万葉仮名()時代なのになにが日本独自なんでしょうね…

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:18:38.79 z5qG6HBoa.net
>>87
テレビでも紹介してたよ
URLリンク(i.imgur.com)

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:21:38.59 8T6ombYR0.net
直後にバレてて草
URLリンク(www.j-cast.com)
この新元号の発表の後、岩波文庫編集部のツイッターアカウントは、この序文もさらにさかのぼれば漢詩を由来としたものではないか、というツイートを投稿した。

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:21:45.59 eAYfZZwz0.net
テレビでどこも問題にしてないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケンモメンまた大敗北したのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:21:48.79 jBMu8qRIM.net
>>108
なうちゃん?

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:25:49.55 HyAODnZDa.net
>>113
>>111>>112が見えへんの?

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:27:34.39 LkiFzR9i0.net
「令和 ・ 伶和 ・ 礼和は韓国・朝鮮人の女子に多い名前」
これは、冗談ではなく本当のこと
韓国や北朝鮮には「リョンファ」ちゃんという名前の女の子がたくさんいる
よかったね(´・ω・`)

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:30:29.72 L7ah11Db0.net
>>115
>>111はBS
地上波は今朝8時台の情報番組で一巡する
スッキリも担当しているキャンベルのオッサンは
漢詩孫引きをすでに把握している模様
そして"トリ"になるテレ朝玉川が
漢詩の出典について保守の概念から事前に指摘しており
どこまで触れるのかが残っている

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:32:24.32 1kS/ZfZ1a.net
>>113
お前のテレビって虎ノ門だもんな!

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:32:29.96 P0qkByR9M.net
URLリンク(i.imgur.com)

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:34:37.08 3NDNcL4G0.net
新元号に込められた想い・・・「政治が腐ってるから田舎に帰るわ」

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:35:15.66 1kS/ZfZ1a.net
>>119
首相自ら独自のものにしたいって
いってたじゃん
ニュース見ろよ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:35:43.22 eAYfZZwz0.net
>>115
さっき日テレでも漢詩の件にちょっと触れてたけど、全く問題視されてなかったぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
負けを認めてwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:37:20.13 c8drBZQnM.net
>>121
なんなんだろうなこの開き直り
安倍があんだけ日本独自のものにしたい、日本がーって言ってたのにこの手のアクロバティック擁護ばっかだとネトウヨ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:39:38.40 HyAODnZDa.net
>>122
>全く問題視されてなかったぞ
何も問題無いんやから問題視する必要無いやん
大草原生やしてなに言うてんねんアホ

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:40:42.41 3F/S+QI60.net
漢詩の意味が世間に広まることが必ずしも大事なのではなくて
決して一人ではなし得ない皮肉を皇室も巻き込んでやってのけるということに意味がある
すなわち、統一教会の意志とは別の意志が政府の中にあって
むしろ統一教会の存在が政府のなかで異質なものである可能性があるということ
まるで政府がふたつあるかのよう

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:41:37.21 b7RDk7qq0.net
元々安倍が散々問題視してこだわった癖になにを言ってんだという話なんだけどな
中国古典由来で問題あるわけないのいのに

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:41:57.71 N4jJO3tA0.net
でも安倍ウヨが馬鹿だったせいで
1400年の伝統は守られたね

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:45:30.58 3F/S+QI60.net
一体いつから分裂していたのか
蜜月の維新大阪と事を構えて選挙したときか
地方選挙のように、北海道山梨福岡のように公式に分裂したときか
賃金不正が暴かれた時か
ゴーンが逮捕されたときか
総裁選で挙兵に失敗した人物の詩を詠んだ時か
G7の時か
南北会談の時か
公文書改ざんの時か
森友の時か
一体あすこでは何が起こっているのか

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:47:12.77 EsL1CSz0M.net
>>58
たとえば岩波のツイート( ´ ▽ ` )ノ
岩波文庫編集部
@iwabun1927
>新元号「令和」の出典、万葉集「初春の令月、気淑しく風和らぐ」ですが、『文選』の句を踏まえていることが、新日本古典文学大系『萬葉集(一)』
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
の補注に指摘されています。
>「「令月」は「仲春令月、時和し気清らかなり」(後漢・張衡「帰田賦・文選巻十五)」とある。」

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:47:31.73 3F/S+QI60.net
最近は特に感じる
マスコミと政府とカルトが外堀埋められて孤立していってる
彼らだけが別の世界で生きている

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:47:59.57 L3LIicTh0.net
これやっぱり変換ミスで冷和って書いたら不敬罪になるの?

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:48:00.89 8T6ombYR0.net
問題あるんじゃなくて笑えるって話なのに何を勘違いしてるんだか

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:49:20.29 QSI3sKm20.net
反知性と欺瞞の時代「令和」が、あと1ヶ月で始まると思うとワクワクするわ
いきなり半年もせずに消費増税というのも熱い

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:49:33.94 N4jJO3tA0.net
>>132
てか記者会見で
本来はここ聞くべきだったよね
昭和の記者とかだったら
国文の漢文の専門家でズラって記者揃えて
きちんと質問も大量に色んな奴がして
その場で質問できたかもな

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:49:47.00 8T6ombYR0.net
>>129
本の補注にすら書かれてることを把握せずに 「万葉集が出典!(ドヤァ

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:50:17.86 jBMu8qRIM.net
左翼必死

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:50:33.69 r2pbSALG0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
ねぇ、ウヨさん、俺は腹抱えて笑っているんだよw

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:51:35.38 jBMu8qRIM.net
左翼さん、もうあきらめな
決まった事だし前を向こうよ

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:52:26.76 3F/S+QI60.net
>>138
そうする

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:52:41.75 EsL1CSz0M.net
>>135
令和を考案した万葉集の専門家が
このことを知らなかったわけがないってとこが
また面白いとこだよね( ´ ▽ ` )ノ

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:52:49.46 X/3Jky0nH.net
安倍ちゃんとその保守気取りお仲間はまだ気づいてないの?

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:52:49.60 eCV+MNhH0.net
東の国のマヌケな首相のおはなしってことで歴史に名を残してしまったのか

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:53:30.44 N4jJO3tA0.net
>>140
考案者が安倍を嵌めて
伝統を守ろうとして
選定者が安倍友で全員馬鹿だったてとこかもね

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:54:48.83 3F/S+QI60.net
有識者とかいうのはとてつもない晴れ着を着てそして役に立たなかった

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:55:53.37 jBMu8qRIM.net
受け売りの知識はみっともないぞ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:56:24.73 N4jJO3tA0.net
>>138
俺は
1400年の伝統が守られてほんっとうに良かったと思うよ
この先には「天皇の名称問題」「儀式問題」も大量に出てくるからね
URLリンク(pbs.twimg.com)
北斗七星問題、竜の爪の数問題とかね

令和のれ令が命令だったり0の意味でも
過去には白雉とか、忌み名を年号につけるのもあるし
問題無い
日本は安倍から守られた

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:56:43.66 Qg2KZa/zp.net
ツイッターでもだいぶ拡散されてきたなw

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:57:38.95 jBMu8qRIM.net
>>146
宮崎緑さん?

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:59:06.08 Lbp5jdLC0.net
710 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1bae-tL/d) sage 2019/04/01(月) 21:06:27.66 ID:C8PEGGLN0
悪逆非道の政治が行われているなかでは、
歌や物語にひっそりと施政者批判を混ぜるなんてのは
世界史の中にはよく見られるものであって、
現代の識者が同じことをして暴君に献上したら
無教養の暴君は、喜んで自らの号にしちゃったという
わかりやすいお話

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 07:59:08.54 LkiFzR9i0.net
>>141
国文学研究資料館館長のロバートキャンベルさんは
「『令』と『和』の字は後漢の時代に張衡が詠みのちに「文選」という中国の古典に収められた「帰田賦」という漢詩に出てくる」
とNHKのインタビューに答えているけど
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
昨日の19時のNHKニュースでは占い師に鑑定させたりして
「張衡」「帰田賦」の部分は一切触れてなかったな
流石にNHKの中のヒトは安倍政権への皮肉にもなると気づいているんじゃないかな

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:00:27.50 N4jJO3tA0.net
>>148
ああ、この服は、天皇が即位する時に着る正式な服だよ
太古から伝わってる

こっちは「お披露目」するほうの服
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:03:04.01 N4jJO3tA0.net
貼り直すわ
URLリンク(pbs.twimg.com)
こっちが即位の儀式で正式に着る服で太古から伝わってる
北斗も龍も四聖獣も中国のパクり
竜の爪は中国より一つ少ない

こっちが即位でお披露目する服
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:03:13.27 1SMuVpn20.net
万葉集からの引用はブラフ
「令を以て和を為す」が正解

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:03:31.96 0+DD04dX0.net
>>4
きらめき元年

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:04:56.24 QSI3sKm20.net
きらきら元年でええやろ
平安期からある日本独自のオノマトペや

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:06:09.18 N4jJO3tA0.net
だから1400年の伝統を否定して
漢詩漢文漢学からの引用を拒絶すると
「地獄の窯の蓋が開く」でなんでもかんでも否定しないといけなくなる
だから今回もきっちり中国の漢文から引用すべきだった
それが安倍友がアホアホだったせいで守られた
良かった良かった

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:08:13.11 ssCW/rM40.net
パクリ ジャップw

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:08:20.43 Sm7HJ6id0.net
>>134
教養を積むのが当たり前の文化なら
専門家で無くてもちゃんと指摘出来たわけだ
何故勉強するのかってのはこういう事

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:08:21.06 Qg2KZa/zp.net
なんかMRJみたいだなw

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:08:45.16 h2z3s+Z20.net
カ令和のみもの

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:09:11.52 llJm8wLfH.net
漢字使う時点で中国の影響は避けられないだろ
ましてや中国が憧れの国だった万葉集では

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:11:33.10 Lxx2J38Oa.net
もう決まったんだよパヨクの皆さんww

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:13:20.40 bpDqpcTKd.net
【新元号】「令和」、初の「令」使用 幕末には「令徳」が候補になるも「徳川に命令する」という意味が込められているとされ不採用に
スレリンク(newsplus板)
(ソース元は読売新聞)

この元号、もう駄目だろ

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:13:46.99 r2pbSALG0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
よく分からないけど、俺は
1400年の伝統を破壊しようとしていた安倍さんをネトウヨは保守だと思っているの?w
みたいに思っていたんだぜw

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:14:32.24 G57EgS+xa.net
次の天皇にミソを着けた安帝を許すな

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:14:51.05 qFiHFAQA0.net
>>162
中国にも朝鮮にも配慮した素晴らしい名前の元号だし別に文句ないぞw
Hiroshi Matsuura@HiroshiMatsuur2
20 時間20 時間前
「令和 ・ 伶和 ・ 礼和は韓国・朝鮮人の女子に多い名前」← これは、冗談ではなく本当のこと。
韓国や北朝鮮には「リョンファ」ちゃんという名前の女の子がたくさんいる。ウソだと思うなら、在日の知り合いに聞いてみるといい。

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:14:58.09 IeVDAV8ra.net
>>77
くっそ笑った
一切の意思表示ができないという重度の知能障害児であったが
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E6%9D%B1%E6%99%8B)

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:16:49.81 Zg8qd6nI0.net
>>134
>昭和の記者とかだったら
>国文の漢文の専門家でズラって記者揃えて
つまりそれほどまでにジャーナリストも無教養になってしまったということや

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:17:30.86 mO1ijw420.net
実質漢文からの引用でよかったな

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:17:33.07 qFiHFAQA0.net
北風がリョンファで韓国風がヨンファらしいなw

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:18:13.55 lUEpvirna.net
安帝w

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:19:08.89 Sm7HJ6id0.net
>>166
安倍ちゃんの子供が居ない代わりに元号を名付けるという目的を達成したわけだ
朝鮮の伝統的な名前で

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:19:38.31 Zg8qd6nI0.net
>>151
それは伝統と無縁の明治に作られた服
>>146
こっちは孝明天皇まで着てた伝統的な天皇の服

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:19:44.30 7P20MFk7r.net
>>153
どういう意味?

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:22:06.53 obvNu6GVM.net
経済統計 捏造
雇用統計 捏造
株価 年金によるドーピング
支持率 ドーピングされた株価によるもの
五輪誘致 ワイロ
自称オリジナルの元号 パクリ
これでも自民に票を入れるのw

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:22:24.26 qFiHFAQA0.net
>>172
安倍ちゃんはもしかしたら朴槿恵と結婚してたかもしれない男だしな

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:23:05.08 14uPWtCs0.net
元ネタの漢の「安帝」のデマにだまされるなよ
たしかに安帝の時に仕えたが
政治腐敗で田舎に帰った歌の「於是仲春令月 時和氣清」 は順帝のときの話だ
デマに騙されるなよ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:24:29.77 iYMr0RVc0.net
次に元号が変わるまで令和の字を見るたびに
アベみたいなでき損ないのバカに生まれなかった幸運を噛み締めるわ😂
URLリンク(imgur.com)

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:24:59.43 r2pbSALG0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
実は晋って速攻で分裂して五胡十六国時代になるよね…

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:25:05.87 Gl0q/91Q0.net
「平成」が経世会
「令和」が清和会
語呂で選んじゃダメだったわ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:28:54.03 EV6upPQV0.net
>>177
URLリンク(kknews.cc)
安帝もガチ暗愚扱いじゃんw

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:29:37.66 pYxCr7Ei0.net
>>153
岩波文庫編集部
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:32:05.43 C3G3a3nh0.net
安帝は令和を気に入っている様子

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:33:20.20 h9IKDQ8a0.net
>>179
安倍ちゃんの外戚同士で八王の乱きちゃうんだ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:35:50.34 6fnkjbTQ0.net
ジャップの伝統には独自性も創造性も無い
そんなものに拘泥する右翼が実に滑稽

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:39:41.73 9uyx5KieM.net
>>177
自分の人生を振り返って詠まれた歌だよこれ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:48:21.54 /jvG5pJgM.net
>>19
最近では珍しく治世の意気込みなしの昔の和銅とか景雲とか霊亀みたいなタイプの元号だよな

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:51:50.03 qFiHFAQA0.net
テレ朝の本郷先生おもろいわ

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 08:55:52.93 Q2XDSRAY0.net
モーニングショーええな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:13:05.14 yLb3Wfwm0.net
>>19
万葉ばかだなw

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:14:25.02 k9ylRxbD0.net
じゃ・・・   じゃあああああっ・・・

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:15:43.75 6xnzqeuA0.net
『日式西遊記』
反抗期の猿が父からの脱却だ!と勢いにまかせて走り回りました。
「よし、ここまで来た証拠に「令和」と書いておこう。」と猿は大はしゃぎ。
しかし、そこは父ちゃんのフンドシの端だったのです。
孫引き倭猿、教養が足りずに自爆w

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:17:20.10 8UEqJnzK0.net
>>192
なんか微笑ましいな
故事成語化して子供たちの教育に使いたい

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:18:25.41 6xnzqeuA0.net
中国由来の元号は嫌だから、日本の古典から選べっていう馬鹿がいたんですよ
な~に~ やっちまったな!!
糞ウヨ戦闘モードで 国書連呼

中国由来は嫌だから、日本の古典から採用しました
...実は中国古典が原典でした。。。
これはフクイチのデブリと一緒に、後世の人類に伝えるべき逸話

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:20:50.99 JmvCnicOd.net
安倍のイエスマンだけを集めたら学者にまんまと嵌められたという構図笑える

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:22:52.67 EsL1CSz0M.net
ツイッターのみなさんが新元号を貶すモーニングショーを反日呼ばわりしててワロタ( ´ ▽ ` )ノ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:23:02.95 UxRN1XoGd.net
安帝の皇后が自由人だったことに衝撃を受けてる

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:23:11.28 NtGDTh8xd.net
>>184
小室問題って実は外威をどうするかって権力闘争だしな

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:23:27.03 CiuELmkM0.net
モーニングショーはがっつり攻めてたなw
永久保存版だわ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:25:41.27 JmvCnicOd.net
>>199
途中までしか見てないけど巧言令色少なし仁に触れてたのには良かったな
張衡ばっかに気を取られてたけど論語からもこういう批判があるわけよ

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:33:17.89 IK1jey0L0.net
出典元とされる漢詩は張衡の漢詩を前提としないと理解できない仕組みだが
日本政府は張衡の漢詩を丸々無視した形で解釈し引用したと発表したので、
結果として国書である万葉集すら理解していないこと露見したけど
もちろん普通の日本人には理解できない

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:37:46.85 CiuELmkM0.net
えーwかわいいじゃんw批判してるのは陰キャだけでしょw
結局は反知性で押し通すしかない

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:38:30.63 WUY9Z1Ns0.net
>>95
マジキチやな

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:39:12.40 7dGcOUyT0.net
万葉集そのものもを自称日本が大好きな人たちがまったく理解しておらず
雰囲気だけで持ち上げてる恥ずかしい事件だったね
しかも何十年と使うという

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:41:41.89 35zj9YBra.net
序文というそもそもの歌から外れた部分から取るのも
序文には原書の漢籍があるという点と
当時の中国を真似して歌を歌いましょうという謳い文句が込められてる
なかなか捻りに捻りを加えた素晴らしい国文学者による反撃だったのではないかと思う

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:43:31.85 J3vvu6lq0.net
>>162
安帝と宦官以外はみんな文句無いんだよなあ
むしろ安帝のアホさ加減が今後ずっと証拠として残り続けるなんて、爆笑しかない

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:44:49.45 6xnzqeuA0.net
原発の「爆破弁」と似た驚きを感じている。
政府に媚びるジャップ有識者は、想像以上に馬鹿だった

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:48:00.23 gf4wSpMEM.net
安帝の治世では悪妻・閻皇后が権勢を振るい
安倍の世では悪妻、アキエがやりたい放題
友人の弟の薬物レイプをもみ消し

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:48:00.66 Lxx2J38Oa.net
負け犬の遠吠えってやつかなww

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:49:18.88 SFeJTTuY0.net
>>205
梅花の歌三十二首に漢詩風の「序」が付いてること自体が、
蘭亭序の思い切りオマージュってことらしいな

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:54:31.59 SFeJTTuY0.net
んで憶良渡来人説で論争起こしたのが中西先生だけど
この序も憶良によるものと推測してる
…完全にわかってやってるよこれ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 09:55:27.75 p5pYi/xEd.net
>>205
しかもそれを安帝自身に選ばせるという
無教養で文学軽視な施政者に対し、
学者としてこれ程の意趣返しはないだろうね
すでに新聞にも中国古典と出始めているけど、
そのタイトルが帰田の賦だもんな。
なぜ田に帰ろうとするのか、その背景を確認するなんて
当たり前だろうし、安倍にとってこれほど縁起の悪い
意味合いが込められていることを誰も伝えていない

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:01:08.02 JZ3qfHXAM.net
令和 漢詩とかでツイ検索すると
冷静にこの件に触れてる中に
ついに日本が日本であるために…!とかあって
ネトウヨ発券機になってて草

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:02:49.92 3id358MKM.net
ニュー速+のぞいてきたけど漢に対してガチで起源主張しててひいたわ
そんなのありなら起源なんてものが存在しなくなるじゃん

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:04:04.59 DPIeAL0G0.net
>>121
そこんところをなかったコトにする方向性しかないんだろう

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:05:34.93 SFeJTTuY0.net
>>212
つか元ネタの元ネタまで行かないのはわかるけど、
「大宰府」と「梅花」の時点でで帝の元号に使うには
ちょっと…てならないかね、それこそ日本人だったら

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:05:37.45 V6OOBX440.net
>>66
それはボケで書いてると信じるぞ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:05:44.95 6xnzqeuA0.net
>>214
古代中国人は、日本人だったと
+民に教えてやってくれ
徐福が~といっておけば、連中は信じる

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:06:59.97 NtGDTh8xd.net
>>216
ストレートな解釈なら皇太子へのつらあてではあるしな

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:08:55.46 3id358MKM.net
>>218
思ったよりやべえ板だなあれ
まず引用だとわかってないし、中国人が使ってないから俺らのものっていってる
いつから日本人ってこんなふうになったの?

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:09:28.19 V6OOBX440.net
>>204
「ひらがな中心で書かれた和歌集で非漢籍由来の言葉なんか幾らでもある」
くらいに萬葉集のことを理解していたのかもな
ていうか一般ジャップもこのくらいの認識だろ
ヘタしたら漢字が入ってくる前からひらがなとカタカナは独立して存在してたくらいに思ってそう

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:10:34.18 SFeJTTuY0.net
>>220
深淵を覗きすぎて韓国面に堕ちたんだろ

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:12:55.06 G4D+DSuEM.net
ネトウヨどーすんのこれ

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20


227:19/04/02(火) 10:14:39.23 ID:GOHFjPfmM.net



228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:15:09.70 iYMr0RVc0.net
古典の何たるかも知らず国書ガーとわめいた挙句このザマ
URLリンク(i.imgur.com)
アベみたいなバカに生まれなくて本当によかったわ😂

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:16:39.52 JmvCnicOd.net
安帝が二人居るのも第二次安倍政権とかけてんだよなあ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:18:41.12 0xMBL71Ea.net
ネトウヨどうすんコレ>>166
どうすん?wwwww

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:18:42.50 UxRN1XoGd.net
URLリンク(fukushima-net.com)
安帝の皇后は自由人

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:20:41.15 7vKu3jR00.net
古代中国は今の中国共産党とは関係ないのに
中国共産党への対抗心で良いものまで棄ててしまうのは損だわ
敗戦前の英語は使うなみたいで馬鹿しいわ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:21:35.72 UxRN1XoGd.net
皇后自身というよりその兄弟なのかなあ

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:22:00.03 E3oMat7CM.net
>>229
関係ないわけないじゃん同じ国なのに
突然新しい国が現れると思ってんの?

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:23:40.41 6xnzqeuA0.net
>>229
敵性語だから、ストライクは 良し!にしよう
これに近いよね 国書からに拘る安倍一味の発想

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:24:46.71 vHpAGhR+0.net
>>67
令和って韓国の女の子につけられる名前らしいなw
ネトウヨうれしい?www

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:25:17.24 SFeJTTuY0.net
しかもこの「序」の
「詩に落梅の篇を紀(しる)す。古(いにしへ)と今(いま)とそれ何そ異(こと)ならむ。」
てガチガチの中国趣味宣言してるやん
「多くの落梅の詩がある。いにしへと現在と何の違いがあろう。」
て古から落梅の詩があるのは中国であって日本じゃないわけで、
今の日本はまさにかつての中国と同じである、これからやったるで、
て意気揚々と宣言してる場所だぞここw

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:25:33.33 D/WOI4VJd.net
ネトウヨざまあああああああ
しね

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:25:33.90 D/WOI4VJd.net
ネトウヨざまあああああああ
しね

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:26:56.78 MfLBesdQ0.net
「安帝 」でググったら別人だけどこんなん出てきてワロタ
>安帝(東晋)
>安帝(あんてい)は、東晋の第10代皇帝。孝武帝の長男。諱は徳宗、字も徳宗。

>生涯
>一切の意思表示ができないという重度の知能障害児であったが、太元21年(396年)に
>父帝が殺された後、皇帝として擁立された。
URLリンク(ja.wikipedia.org)安帝_(東晋)

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:27:42.59 M2W4adgG0.net
>>231
中華人民共和国っていつ建国したっけ
文化大革命の骨子を言ってみてくれ

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:29:38.50 NgvYGCXC0.net
>>232
それこそあいつらが言ってる表現の自由の制限なのにな

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:30:47.12 RvEjDQvL0.net
>>232
アメリカ発祥の野球自体を続けてることに矛盾感じなかったのかな
頭安倍晋三かな

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:30:51.52 E3oMat7CM.net
>>238
突然人が湧いてでたの?すごいね

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:31:05.13 NjO1je7hd.net
これを選ばせた学者と識者は策士だな
バカは恥をかくというお手本だわ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:31:41.69 RvEjDQvL0.net
>>237
皇帝が頭安倍晋三なんて国難中の国難だろ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:32:18.38 vHpAGhR+0.net
ヨンファ元年が後一か月にせまるw
ネトウヨ~ンw

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:35:49.48 SFeJTTuY0.net
>>242
本物の学者を怒らせたら怖いってよくわかった
しかも文句出たらわかってる証拠、通したらそれまでっていう
馬鹿探知機まで実装するとは…

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:42:52.91 SFeJTTuY0.net
>>228
>>230
嫁と外戚に牛耳られて国を傾けました、とか嫌味きついわあ…

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:43:52.44 z5qG6HBoa.net
>>200
あんな突っ込み出来る大人になりたいから論語勉強しようと思った

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:44:23.58 hvIv1idd0.net
>>242
これが教養の力だな
日本史上に残る学問の勝利だよ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:44:41.06 Wvo4E8aea.net
>>233
うれしいニダ
うれしくてたまらないから
謝罪と賠償を要求するスミダ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 10:47:38.04 /WXjbLMA0.net
もし五百年後に日本が残ってれば
当時の政治状態への学者からの皮肉として歴史参考書に載るやつかな

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:07:37.25 hvIv1idd0.net
大昔だと方広寺鐘銘事件で国家安康君臣豊楽の鐘銘を
考案した人が、徳川の息のかかった他の学者に
非難されてたよな
そして大坂の陣に至った
ああいうのは権力に学問が屈した事件だった
今回のは安倍の自爆による痛快なイベントだったわ

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:14:23.69 Nok3BSq+0.net
>>3
亀つえー

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:17:11.71 3F/S+QI60.net
>>250
むしろ日本が滅んで後世の諸国の歴史家が研究したときに日本が衰退をはじめた象徴として語られるな

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:22:39.46 /UcJd95Va.net
張衡 帰田賦 安帝宦官政府がアホだから田舎に帰って釣りするわ
王羲之 蘭亭序  馬鹿が上司 やってられねえから引きこもるわ
大伴旅人 万葉集 梅花三十二首序 太宰府に左遷かよ 梅見て宴会でもして過ごすか
安倍  「万葉集うおおおおおおおお 国書 国書 いえええええい」
教養の勝利 積み重ねた日本の伝統的教養の勝利ってことで学者ニッコリか

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:24:14.53 m1VFnoDyd.net
>>3
亀大好きだなあ

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:26:16.42 pB/XqnU+a.net
>>251
幕末にも朝廷が「令徳」という元号をつけようとしたら徳川幕府が「それは「徳川に命令する」という意味とも取れる」って批判して
「令徳」から「元治」に急遽変更されたんだよ

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:27:38.65 sM88naaXa.net
>>254
これ最高

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:28:38.19 cnSn5oJC0.net
暗愚の安帝に失望して帰郷した官吏の歌が原典らしいな
発案者の中西進、ショスタコーヴィチみたいなことやってるw

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:29:22.68 k9ylRxbD0.net
>>3
フクイチ放射線でミュータントの亀が出現したらどうなるのっと

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:35:08.14 M+/JKkIJp.net
今TBSのニュースでやってたな
嫌儲より1日遅え

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:35:51.00 JUq9lSreM.net
大手メディアでも触れ始めたね

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:37:10.19 JmvCnicOd.net
まあ当日はね
生放送ならは?って反応だけど

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:42:37.94 G4D+DSuEM.net
発音し辛い

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:45:00.01 FSWwK52pa.net
のびるネタか?

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:49:50.85 RvEjDQvL0.net
甲羅に令和って傷をつけられた亀が5月1日に見つかるな

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 11:59:01.90 kgzJTr2fx.net
>>248
って思うのが真のバカだよな。
天皇と安倍による皇太子への引導なのに

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:02:08.07 1cFgIvS70.net
>>266
安倍という無能に支配される天皇だから間違ってないんだよな
自分を皮肉ってるんだよ

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:03:38.48 sqOrMMlf0.net
これは選考委員が消される案件かもしれん

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:04:25.42 6jTVNDBx0.net
ヤンキー文化大革命

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:04:41.32 AXIPa/fna.net
徳仁も教養人だからな
その辺ちゃんとわきまえてるし明仁の意志継いでくれそうで良かったわ

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:05:25.55 6jTVNDBx0.net
アカデミズムが粛清され
キラキラ文化大革命が起こる

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:06:59.20 Qw9LnZIxd.net
てかぶっちゃけ、令和で新しい時代が始まるとか騒いだり喜んだりしてるのって東京や大阪みたいな都会だけだよな
俺みたいに田舎に住んでると平成だろうが令和だろうが全然進化を感じられない
買い物は巡回スーパーの週二回だし、回線はISDNだし、うちの村でインターネットやってるの俺んちと村役場の庁舎の2件だけだし、
昭和から何も変わらないわ

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:07:27.49 SFeJTTuY0.net
>>269
この選考過程とか元号に込めた含意とか歴史に残るだろうなあ

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:12:11.73 kgzJTr2fx.net
>>270
上皇が君臨するし、新皇后は相変わらず公務許されずかわりに眞子佳子が激務(笑)の公務に勤しむから、退位に追い込まれそうだな

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:16:02.01 +v/1+fQVd.net
you really got me がもうvan halenの曲になってるように、これも万葉集出典でいいんじゃないかな

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:17:12.05 RbN9yYZc0.net
日本人A「令和かあ。


280:命令に和して従えって事かな」 普通の日本人「元号が気に入らないやつは日本から出ていけ」 日本人B「令で和を強制するやつがでたぞ」 日本人C「やっぱり和を命令してくるじゃないか」 日本人D「元号を体現しててワロタw」



281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:18:53.59 0xMBL71Ea.net
>>272
ずいぶんな僻地に住んでんだな
ある意味うらやましい

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:21:06.17 PqxFhMHW0.net
>>276
八方塞がりなんだよなこれ
皮肉られた元号を見抜けずに採用した安倍一味はずっと抱え込んで苦しんで死んでほしい

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:22:55.20 AXIPa/fna.net
>>276
これホント草
素でやってて気づいてないのかな彼奴等は

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:25:07.29 tyXNtGZM0.net
ジャップさぁ…

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:26:53.43 6xnzqeuA0.net
専門性のある知識人がいても、
トップと取り巻きがアホだと自爆する
これ、元号に限った話じゃないから気をつけろ

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:27:06.80 tv513XjB0.net
平成の時は発案者が誰か渋りに渋ってたのに
今回はあっさり中西進発案だってバラしたな
出典騒動の責任をなすりつけるつもりなのか?
逆効果だと思うけど

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:27:34.79 Z8lDmKFw0.net
>>268
考案者と目される中西センセの身辺に注意だなw

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:28:16.55 UuY55xJqa.net
安倍は張士誠と並び称される無教養人として歴史に名を残したな

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:38:58.69 C3G3a3nh0.net
安帝は、国会で「云々」をまさかの「でんでん」と誤読するほど教養深いお人だから

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:43:59.90 kgzJTr2fx.net
>>282
天皇の意向ゆえじゃないかな。安倍が認めたのはまた別の話で。

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:44:25.43 sKYieOpk0.net
今夜のクローズアップ現代で元号制定の裏側にせまるんだと
安倍本営がどう誤魔化すか 楽しみだな

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:45:53.72 xiq9ttaO0.net
606 名無しさん@1周年 2019/04/02(火) 12:42:39.57 ID:mGYV/3YV0
>>1
【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される
スレリンク(poverty板)
歴史学者・本郷和人「令っていう漢字を漢和辞典で確かめてほしい。一番最初に良い意味が来るか。来ないんですよ。」
羽鳥「最初はなんなんですか」
本郷「最初は命令の令とかね」
羽鳥「命令の令でしょうねやっぱり」
本郷「皇太子殿下が日本史の研究者なんですよ。皇太子の命令を“令”に“旨”って書いて令旨って言うんですよ。
天皇の命令は令旨とは絶対言わないんです。皇太子殿下が今度天皇陛下になるわけでしょ。それで令の字はふさわしくないんだよね。
だから皇太子殿下は日本史の研究者だから古文書を読んでますから、絶対知ってるんです。だから俺には合わねえなときっと思ってらっしゃる。」
青木理「辞書を引くと一番最初が命令。令っていうのは上が人じゃないですか。
下の部分がかしずくっていうようなものから来てるってことだからそっちの印象を持つ人が明らかにいる。
令徳っていう元号の案があったんだけれども、徳川が命令されるみたいだから嫌だって言って
徳川幕府が拒否したとかなんとかっていうようなことを考えると、令っていう字をそっちの意味で取る人は多いでしょうね。」
本郷「漢文の授業を思いだして頂きたいんですけど、~せしむなんですよ使役。だから和せしむ。
自分から自発的に何かをやるんじゃなくて、上から何かをこう平和になりなさいっていうふうに指示されてる感じになっちゃう。」
元のネタが中国と関係ないって言うけど、梅だったでしょ桜じゃなくて。梅って中国の花ですよね。」
スレリンク(newsplus板:606番)

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:46:56.13 I1x6JxvzM.net
たった今、テレ朝で猪瀬が
「文選・張衡」に触れたぞ
さらっと流れたけど
ワイドスクランブル

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:48:43.41 xiq9ttaO0.net
【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される ★2 [535628883]
スレリンク(poverty板)

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 12:53:17.74 r2pbSALG0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
というか、俺は菅の改憲の後で、安倍さんが
「四季が日本の誇り」みたいに言った時に笑えたw
もう四季はネタとしか思えなくなったw

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:06:37.40 0xMBL71Ea.net
ちらちら出してきたか

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:27:05.47 3F/S+QI60.net
視聴者の国民の反応見ながら差し替えたいんだろうよ

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:35:18.21 SpYryUX7d.net
>>226
知れば知るほどよくできてる
よくぞこんなの見つけてくれた
まあ専門家だからどうしてもやれと言われたらこれと思いついたんだろうけど、それにしてもさすがだわ

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:38:01.73 xiq9ttaO0.net
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★13
スレリンク(newsplus板)

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:39:43.40 SpYryUX7d.net
>>231
中国はたかだか70年の歴史しかない
それに比べてわが国は皇紀2600年
っていつもウヨ連中が言ってるけど?

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:48:07.64 9gGLE7eV0.net
>>3
アルビノって昔から珍しいかったのな

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:49:08.87 WqgQFylZ0.net
これあべちゃん怒り狂って民衆が二度とこんな理解や推測出来ないように文系絶滅させる流れ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:51:34.17 xiq9ttaO0.net
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★31
スレリンク(newsplus板)

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:51:45.61 thrywcEB0.net
>>237
学者はわかってやってる
東晋は俗称(戦国晋と区別するため)であって、
中国だと「晋安帝」
URLリンク(baike.baidu.com)
この「安帝」はもちろん、漢(東漢)の安帝を意識して付けられてる

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:53:02.67 SFeJTTuY0.net
>>298
メガネかけてると令和されちゃうんだなw

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:54:37.18 2QEUlKYU0.net
これ他の案見ても考案者の先生方うまく網張ったなぁという感じがする。見事。

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:54:58.98 D/WOI4VJd.net
低脳アベとそれを支持するアホウヨ
貧困の令和が待ってるぞ

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:58:46.89 O8TILYNM0.net
>>11
7だと思う
もし中西氏の案だとすれば万葉集の大家がそんなこと知らないはずはない
意味深だったのがわからないで政府は出典万葉集ってことだけで採用したのかな

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 13:58:46.93 22tRXbdf0.net
ネトウヨがアカデミックな反論が出来ずに「本当はアベガーしたいだけの癖に!!」
とか捨て台詞言ってるのホント哀れで笑えるwwww

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:02:07.82 Wr+8/Od40.net
張衡の『歸田賦』も
王羲之の『蘭亭序』も
今も昔も超有名作品なんだよな

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:02:45.58 r2pbSALG0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
さぁ、今頃安倍さんは国民への新たな復讐でも考えているんじゃないのか?w

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:04:10.64 O8TILYNM0.net
>>302
神曲訳したりした著名なイタリア文学者のひとが
なんか変なこと言いだしてすごくショックだったから
中西が有識者に入ってるってわかってえ?!ってなったけど
いろいろわかってきてホッとしてる

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:06:46.21 M2W4adgG0.net
>>298
いやマジでそれ思うんだわ
第一次安倍政権のころから安倍は元号は国書からって言ってたようだし
日本会議・日本青年会議所・教育再生会議このあたりからの流れで理↑文↓目指してるのは
思想教育の側面が見え隠れするな
国民が賢くなって政権批判しだすことを回避しながら技術者育成で経済の歯車にする
これ+軍事でナショナリズム政権実現ってなる

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:08:21.51 CRYc7s/d0.net
>>304
教養無いから選定時点で気づくべき皮肉に気がつかなくて
万葉集ってだけで飛びついて選んだ結果だろう
諫言のつもりでぶち込んだのかもしれない

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:12:23.04 r2pbSALG0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
>>309
経済界まで文系軽視に加担しているからな
恐ろしすぎるだろ、この国…

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:13:16.02 O8TILYNM0.net
>>309
国書からっていっても日本独自なものにしようと思ったら大和言葉で
漢字二字に意味を持たせるのは無理なんじゃないかな?

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:15:22.54 sKYieOpk0.net
>>312
切腹 でいいじゃない?日本らしいし サムライ大好きみたいだし (てきとう)

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:15:23.23 h9IKDQ8a0.net
>>311
各界のトップが無教養ってのは怖ぇなぁ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:15:50.94 hvIv1idd0.net
天皇陛下は安倍嫌いだしな、
世が世なら逆賊討伐の密勅出してるところ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:18:14.08 3F/S+QI60.net
学会では文系軽視
社会ではエンジニア軽視
忘れてはいかんよ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:18:30.78 p5pYi/xEd.net
>>294
晋三をもじって
晋につづく三番目の安帝、というシャレもきかせられる
たった二文字から色々な背景を考えさせてくれる
古文学は面白い

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:18:53.23 Wr+8/Od40.net
新聞には
孫引きでもかまわんから
とにかく日本の古典からって書いてたな
まあその元ネタが何なのかも重要なんだけど

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/04/02 14:18:56.85 IK1jey0L0.net
>>314
無教養っていうか、出典元が万葉集だって示されたのに
誰も万葉集やその背景を理解しようと努めなかったところが暗い
知らないなら調べようとするのが務めだろうに、知ったかをしちゃうからこうなる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch