世界中の知識人、絶望する 「もはやネットの言論は論理よりも扇動的な情報を拡散した者が勝つ時代だ。止める手立ては無いのか?」 [701470346]at POVERTY
世界中の知識人、絶望する 「もはやネットの言論は論理よりも扇動的な情報を拡散した者が勝つ時代だ。止める手立ては無いのか?」 [701470346] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 12:59:51.94 2Lcwrfn90.net
ネット閉鎖

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:01:20.99 jgbVVb7IM.net
格差が酷いから他者を攻撃して鬱憤を晴らそうとする
格差を作り出してきた政治家や企業の責任でしょ

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:02:12.86 3Rdmk6N8d.net
核爆発に匹敵するつまりナッパのクンッ

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:02:29.93 hc0t35120.net
嫌儲メソッド
笑い者として娯楽にする

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:02:58.30 +08/qmbL0.net
ネット情報はマスメディアより信じられるか?/藤代裕之
URLリンク(i.imgur.com) 233頁
私は大学でジャーナリスト論やソーシャルメディア論を教えているが、
「マスメディアも広告代理店もアジアの某国に支配されているので信用できない」
と授業の感想シートに書いてくる学生が一人や二人でないことに驚く

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:03:59.08 LvizNvSo0.net
大衆なんて昔からそんなもんだろ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:04:15.65 3/h3YMkIM.net
バカが多数派だから
それにバカが論理を理解できるわけが無い

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:04:17.33 dKqPN68R0.net
別スレであったがヤフーもニュースで自民が有利に
野党が不利になるよう荷担してそれを扇動してる件
本当なら最悪だな

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:04:23.81 sdbpxdHF0.net
20年前と違ってバカでもネットにつなげるようになったからな

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:05:13.79 Jbm0pNCNd.net
海外ですら防げないだもんな

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:05:35.42 XPExGt9/0.net
痴的に楽しもうとする人々がうぇ~い系やまとめキッズによって端っこにおいやられてる感、昔は「インターネットは犯罪の温床」扱いだったのに・・・

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:05:45.09 qZNkvDed0.net
wikiは害悪
これぞ知識の癌
東大生もwikiには勝てない模様

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:06:21.64 7sqb31qC0.net
ツイッターの登場は質を低下させたよな

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:06:50.26 GKmDwlVP0.net
アホを減らすしかない

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:08:22.66 5w7zBHm20.net
>>10
昔は昔で狂っていたと思うわ

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:08:43.80 Jbm0pNCNd.net
>>14
SNSで世の中想像以上に頭おかしいのが多いとわかったくらいだな

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:09:14.70 klTIIVF7p.net
ネットの言論が論理的だった時代なんてあったか?

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:10:10.25 /t6O5Dli0.net
世の中バカの方が多いからどうしようもない

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:10:13.04 HQjnYv2Qa.net
論理的にやって地球を統一できたか?

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:10:38.08 /tReA0kdd.net
ネットだけじゃないだろ信じたい情報だけを信じる時代だ

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:10:42.37 VHwDqiwl0.net
SNSを使って扇動する業者が悪質極まりない

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:11:34.38 t1IQe0LXx.net
悪貨は良貨をなんたら

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:11:35.29 EjU0q6yyp.net
おもちゃとしては良いけどね

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:12:01.32 +o92c3mQ0.net
パンドラの箱を開けた感じだなあ

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:12:43.79 7OvHeLVLM.net
それテレビとかも一緒じゃね

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:13:29.47 xBJczRI9d.net
ナイヨー

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:14:02.43 5w7zBHm20.net
実名登録必須にしても実名でアホなことする人になっただけで

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:14:34.58 LxMmPQMRM.net
フランスのデモ
はい論破

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:16:21.86 +2+58OXe0.net
マインドコントロールするより虐殺することの方が簡単だからな

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:16:48.93 hl8QNtB+0.net
人類は嘘によって滅びる。それが人類の限界。

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:17:22.23 qgOmIbQc0.net
馬鹿でも分かりやすい言論を心がけて置けば良いだろ
分かりづらいから安易な言論に流れる
悪貨に負けないくらい良貨を作りまくれよ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:19:36.53 nGylOW850.net
ネットではレイシストよりグローバリズムの方が勝ってるじゃん

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:20:14.73 HQjnYv2Qa.net
>>31
なぜ世界のことをなにも知らないくせにいっちょまえの口をたたくのか。人類は氷河期、
人口数十人まで減ったことがある。

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:20:50.03 my8ua+ie0.net
ネトウヨのデマに踊らされる者多数

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:21:16.57 HQjnYv2Qa.net
>>33
インターナショナルにしようぞね。

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:22:08.56 gmSay9if0.net
結局中国共産党が正しかったわけだ

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:22:21.34 GKmDwlVP0.net
学校通わせないのが一番だろうな。dqnの文化に染まりゃそりゃ落ちぶれるわ

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:22:25.10 bGNKcLBG0.net
承認欲求モンスターどもが「はいどぅもぅ~!けんもでぇーす!」とかやってるの見ると
末期棚と思う

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:23:16.47 q9zWTucO0.net
知識人の書く文章ためになるけど、堅すぎなんだよ

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:23:32.70 V9BJ4BK40.net
民主主義は一部のエリートが馬鹿を代表することで質を保ってた
人間は8割が馬鹿だから全員が政治参加すると民主主義は崩壊する

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:26:21.36 U/y5J7V60.net
バカにも接続環境を与えた時点でこうなるのは分かり切ってただろ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:26:55.74 dKqPN68R0.net
>>26
ヒトラーの時代ならラジオだな

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:32:10.14 29P98hKM0.net
昔からだろそれ

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:34:47.91 oZqBWEvTM.net
>>1
大雑把に言うと16歳以上の場合
・複雑な論理もそれなりに理解出来る 20%
・言われれば分からない事もない 20%
・日和見 20%
・あまり理解出来ずかつ自虐的 20%
・複雑な論理をまるで理解出来ない 20%
こんな感じだな
まるで理解出来ない派が血液型性格判断のような発言をして
それに日和見派が『分かりやすい』と同意する場合も多々あるな

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:37:24.83 gF3M0z2t0.net
同じ内容を100回コピペした方が勝つのは
圧縮率が低い方が勝つということ
止めたいなら圧縮率を上げろ

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:38:55.80 oZqBWEvTM.net
>>1
日本の場合『談合、寄合』の風習の影響が今でも3割くらいの人にあって
対立的な議論言論なり論争に否定的な人が3割くらいいるというのもあるな

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:40:32.32 cCgQgBGSd.net
ネタで書いたらネトウヨがマジ同してて大草原

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:40:53.87 VhbuX9aVM.net
会社でも良く喋るやつが流した嘘の方が本当の事として影響力デカイからな

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:42:06.59 EmncG6msr.net
そうか?
今がスタートラインに見えるけどな
ここからが新しい文化の始まりだろ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:44:29.97 Z0DpdGac0.net
元から衆愚っていうものはそうだろ
支配者も散々扇動して動かしてきたやんけ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:46:41.36 oZqBWEvTM.net
日和見派の人も論理は多少分かる
ただ血液型性格判断のような発想の意見や
日本なら談合寄合空気読め文化な意見を言う人の方が多いようでもある
複雑な論理を分かり対立や論争否定もしない人の発言がもっと増えれば
日和見派で複雑な論理の意見に同意する人も増えるよ

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:53:32.25 ZEI4ruukx.net
無責任コメンテーターが何を言�


54:チてもなあw



55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:54:27.82 OxyJJ8Oz0.net
強い態度で臨むしかないよ
菊池の件だって訴えてやっと収まったし

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:56:10.38 6JWSiqpZ0.net
ネット記者が一人一人意識高くなればいいんだろうが絶対無理だし

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 13:59:01.89 4edE9VXL0.net
ラジオの時代からそうやぞ
ヒトラーは高級品だったラジオをいき渡せるため
国民ラジオを作った

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:03:32.01 HkR4Xujda.net
ツイッターに至ってはもう「役に立たないネット軍師製造機」以上のものではなくなってしまったからな。
「これはこうなる!こうしなければ勝てない!」と自信満々に言い切って大外れした奴の
何と多いことか。 
結局ネットは、デモや市民運動を起こす上では役に立ったけど、 
政治を動かしたり、ましてや選挙みたいなものには明らかに向いてなかったのだろう。 
前者は正義や信念を声高に唱えればいいけど、後者は他人と妥協し頭を下げ、 
飲み込みたくないものを飲みこんでナンボの世界なわけだからね。

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:04:17.85 TqgO02TVr.net
もうネットに真実はない

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:05:24.05 E9bXmnBia.net
あるわけないやろ
つーかこんなんMGS2の時点で小島きゃんとくにすら予見できてたことやで
対策ちゃんとしなかった奴が悪い

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:20:32.87 JthwP9/p0.net
いますぐ行動を起こせば、結果にかかわらず、人生は必ず充実する。
URLリンク(onkabu.2waky.com)

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:21:13.40 8yWnFdoV0.net
こんなことになるのなんて予測できただろ

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:21:17.44 dGCk0b/aa.net

扇動する方が勝つって分かってんだから扇動すればいいのでは?
知識人とやらは扇動するのが下手だから負け惜しみを言ってるのか?
その頭脳は何のためについてるんだ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:23:33.35 7jFGX0040.net
結果でしか教育できない猿の集団と思って諦めたよ

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:24:51.60 HGXUDkSN0.net
やらなきゃ良い
関わらない方が良い

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:28:41.22 tJ7W8zVP0.net
犯罪には犯罪で対抗しろ!何のために頭がついてる!という馬鹿までいる始末
もう言うのは望み通り木に吊るしてやればいいのに

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:30:25.02 k3Y3rRK+0.net
>>62
それをやったのが共産主義じゃね?
煽動して多様性を否定するのは悪手だろ

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:33:39.56 w/2WXUlzd.net
5chでもスレタイしか読まんと書き込む人たくさんおるからね

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:37:58.70 oZqBWEvTM.net
哲学的な事を突き詰めて考える事が出来る人が作った交通ルール的なルールが普及すると良いんだけどな
談合・寄合みたいな村の掟では議論自体が否定されるか
議論を談合・寄合のような事と勘違いする人が目立つ
ネット上では複雑な論理を分かる人から全然分からない人まで
色々な人が議論論争してるけど
上で書いたような交通ルール的な事が普及してない

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:38:08.79 I5ho2Lia0.net
(´・ω・`)広告報酬制度やめてから言え

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:50:11.90 3JY6f4JN0.net
>>68
真理があるとして今の時代誰が信じるのよ
扇動するアカデミズムからして知的格差を推奨してんのに
んなもん見つかったとしても万民に享受されるわけないわな
万民もバカなのを望んでる 哲学は終わったんだよ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:52:04.13 dGCk0b/aa.net
>>66
でも今共産主義じゃない国で扇動的手法が支配してるんだから
共産主義は結果が残念だっただけで、手段が有効なことに変わりないじゃん

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:54:00.98 RJ0KXktk0.net
集団ヒステリーみたいな事をずーっとやってる

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:56:18.95 gF3M0z2t0.net
目的と手段という概念が扇動的なのだよ
知識は目的ではない、知識は手段にすぎない、なんて言うから知識が粗末に扱われる

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:56:39.33 JnyyfZzg0.net
1000年前のヨーロッパからずっとそうだよな
大衆には考える能力がない

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:57:12.12 V24xqqg5M.net
>>32
事実を正確に伝えようとすると複雑で難しい話になってしまう部分は確実に出てくるよ
だから、情報を受け取る側は分かりやすい話ほど警戒しなければならない
誰かが正確でわかりやすい情報をくれるのを待ってるだけの怠惰な人間は
騙されるのを待っているのと同じこと

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:57:33.38 +LzjGup80.net
なお知識人は良識ある行動をし、国民のために意思決定を行うものとする

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:58:07.24 jCEF0lxV0.net
トカゲ脳だからな

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:58:28.51 Mfg2GPWAr.net
>>5
これは結局為政者の仮想敵にされて
思う壷なんだよなぁ

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 14:59:15.37 k3Y3rRK+0.net
>>71
あんたの言うとおり手段としては有効だと思うけど
煽動して誕生した巨大組織に
理想的な指導者に生まれ続けないと残念な結果になると思う
もしかしてシンガポールとかが理想なのか?

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:06:11.16 dGCk0b/aa.net
>>79
理想っつーかシンガポールはうまくやった結果とは思うよ
手段があるんだからうまく使えばいいじゃん、っていうか嫌でも使うしかないよねって言いたいだけ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:06:42.05 gF3M0z2t0.net
目的のためには犠牲はつきものだと言ってありとあらゆるものを犠牲にした
投資のために借金をして破産するようなもの

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:09:10.43 8eaidj5O0.net
そんなことよりおちんちんランドいこうぜ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:11:14.47 V24xqqg5M.net
扇動が手段として有効なことと
扇動される奴がそのままで良いかは全く別の話だよね

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:15:43.68 gF3M0z2t0.net
原子力が有効かどうかは太陽光のコスパで決まる
ということは太陽光の知識がなければ原子力の価値を判断できない

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:17:19.18 k3Y3rRK+0.net
>>80
自民党倒すのに他の方法は無いかもしれんけど
あくまで最終目的は自由で安全な社会を安定して維持する事なんだから
他の方法探した方が良くね?としか言えんわ

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:18:05.78 w9LfwdsI0.net
なろう小説とバイトテロが流行るくらいだから無理
もう馬鹿と陽キャしかいなくなった、さてどこ行けば

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:18:31.24 qBGApJ1Nr.net
もう見放してるよね

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:19:29.09 m+h7Aq+Sd.net
タイムマシン速報

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:22:20.93 v0PLEQ8h0.net
まとめアフィを潰す

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:22:57.26 xTVuNTw4d.net
>>57
>「これはこうなる!こうしなければ勝てない!」と自信満々に言い切って大外れした奴の
何と多いことか。
それ知識人もだろw

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:25:30.91 xTVuNTw4d.net
>>66
扇動して意見の多様性を損なってるのと知識人じゃね

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:28:20.67 ObisuEdE0.net
ならば今すぐ愚民どもすべてに叡智を授けてみせろ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:28:21.82 qgOmIbQc0.net
>>75
悪貨よりマシな良貨程度の質で良いと思うわ
情報全部理解できる人間ばかりじゃないって前提で動かないと

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:30:09.63 dGCk0b/aa.net
>>85
大衆が急に賢くなったりしない限り他の方法なんて無いだろ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:30:49.00 k3Y3rRK+0.net
>>91
そりゃ馬鹿に煽動は出来ないし
煽動するのは悪意を持った知識人やろね

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:30:59.53 gs5FhUX00.net
草の根保守が躍進したりトランプが大統領になったりしたのは彼らが「反則」を
犯したからであり、知識人がやるべきことは軍師面して彼らを真似ろとリベラルや左派を
叱咤することではなく、反則を暴くことではないのか。今からでも遅くないから。
URLリンク(twitter.com)
左翼が正しかろうが間違っていようが、彼らが「在日特権」を捏造したり、
人権を無視するような言動でポピュリズムを煽るのは反則ではないのですか。
URLリンク(twitter.com)
今はもうTwitterを辞めてしまった人の言葉だが、これ、額に入れて飾ってもいいぐらいの
名言だと思うよ。
こういう至言を言える人ほどSNSを去って行ってしまう。残念でならん。
(deleted an unsolicited ad)

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:33:12.08 k3Y3rRK+0.net
>>94
そうかもしれんけど
対案無いからって責めやんといてや
コツコツと味方を増やす雌伏の時かもしれんし

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:35:29.42 gF3M0z2t0.net
ルールは相手の好みに合わせて即興で作るしかない
反則したら相手にとって好ましくない方向に行くように

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:36:53.56 qgy7oCq50.net
>>68
匿名性ゆえに相手の人格否定するし、差別的発言も攻撃的発言もなんの躊躇もなく放ってしまう
現実社会における自己の存在意義をネット上で安易に補完するため、安易な愛国心や民族主義に走る
本来、想像力の欠如した人間にネットは使わせてはならないけど、普及してしまった今となれば匿名性の廃止くらいしか思いつかない
副作用がデカすぎるけど

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:38:09.96 16cNUETtp.net
マッカーシー歓喜の時代

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:41:00.10 WG1Xau2d0.net
ネットの意見を気にしないことが大事
教養ある者が姿を晒して発言することこそ重要
という言論の引き潮、エリート文化人への信任の回帰の流れを作れば良い

凡百のバカどもには好き勝手言わせておけばいい
どうせバカなんだから

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:43:13.15 NwK7d53b0.net
手遅れよ
もうネットはハサミ持った馬鹿がウロウロする空間になってしまった
俺らが夢見た共和国の夢は潰えた
奴らは馬鹿だからいつも遅れてやってきてコミュニティを破壊する
昔から何度も繰り返されてきた歴史の一つだった
昔の人の言葉に耳を傾けておけばよかったな

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:44:05.53 KtmeU9sj0.net
>>18
質の問題ではないな
スレタイ速報がSNSのニュースラインに混ざって
際限なく拡散されるようなシステムが構築されていなかったころは
そういう情報の独り歩き自体が定範囲内に
具体的には情報のある掲示板とかホムペ(死語)の
一次利用者に抑えられてたということ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:46:22.18 ObisuEdE0.net
世の中アホばかりやでみたいなSF物ってない?

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:47:35.03 k3Y3rRK+0.net
>>104
26世紀青年

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:47:47.93 gF3M0z2t0.net
ループもの全般
無限ループに気付いてないアホばかり

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:49:50.28 2S+yXTYf0.net
まとめや韓国がやってる嘘も100回言えば信じるやつが出てくるの世界版で
ホロコーストも原爆もなかったって言い出すやつと信じるやつもすでに出てきてる
時間がたつほどやばい

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:50:46.23 tDP+9dQA0.net
人間は群れるほどに愚かになる
こればかりはどうしようも無い

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:55:40.18 NwK7d53b0.net
原発も原爆も存在しないとか拡散し始めてるカルト宗教
放射能も水と塩とか言ってる
そういう精神安定バイアスが必要な弱い人間狙ってるんだろうな
URLリンク(rapt-neo.com)

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 15:59:19.49 PIqsZx7ga.net
2ch初期の時代ならネットの情報なんて信憑性低いの前提だったからネットで得た情報はあくまで仮想から得た情報という扱いを割としていたのに
そうでなくなってから2chは過去のものになってしまったしSNSとは全く別次元のネットリテラシーを持つようになってしまった

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:00:30.55 NwK7d53b0.net
懲戒請求やって逆に訴えられた愛国サセボンが慌てて弁護士の靴を舐め始めたように、馬鹿は本当に救えないレベルで馬鹿だから、わかり合うことはできない
URLリンク(i.imgur.com)

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:05:10.89 4kpKrdYir.net
>>68
その哲学すら正しいのかの確証すらないしな
哲学者が正しいとしても哲学者だけが政を司ったらそれは寡頭政治やぞ

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:08:21.63 gs5FhUX00.net
>>110
ネットとリアルの垣根が中途半端に低くなった結果、ネットもリアルも双方の良さは失われ、
悪いとこ取りみたいな社会になってしまったんだよね。

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:26:35.87 n3R8qKbod.net
てめーらもかわんねえじゃん

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:26:36.47 SeyD9+qt0.net
だって民主と対して変わらない自民をマンセーしまくってる馬鹿な奴があまりにも多いし

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:26:39.95 3RobkCIDa.net
>>48
お前ネトウヨの才能があるんじゃないの?
いっそのことこのままネトウヨごっこし続けて承認欲求満たしていこうぜw

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:29:51.86 gF3M0z2t0.net
>>114
変わるのが目的ではないから

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:35:15.75 MLRV4zZW0.net
事実は大抵つまらないものだ。。人々は、それより夢のある嘘を求めている。
映画やTVが人気があるのは、嘘だからだ。嘘の作り物だから面白い。
事実に基づいた話は、エンタティメント性が薄い。
だから事実よりも嘘が影響力をもつ時代になる。
うまくネットを使って夢(嘘)を与えるものが勝つだろう。
嘘だとバレるまでは事実として広まるのだから、できるだけ大量の嘘を投下すれば勝てる。
ブレグジット、トランプ、自民党、それらは証明されてる

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:44:27.54 gF3M0z2t0.net
嘘をつく計画を立ててその計画を忠実に実行するのはつまらないよ
計画通りにならないのが面白い

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:48:18.37 78XCq/mtM.net
>1
ネット接続無しの時代に流行った、ps2を安く売る

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:53:18.15 F3vfWvDy0.net
>>6
マスゴミは社員名簿とか全部公開する必要があるな
記事になったら取材源の秘匿に関わること以外の全てのやりとりも
そうしないから信用されない

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:54:16.42 F3vfWvDy0.net
マスゴミがあれだけ隠蔽に加担した拉致も事実だった
朝鮮の嘘はみんなネット「経由で」事実となった
今更信用できるかよ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:55:45.28 hJGQx4w9a.net
>>14
5chと違って面白い人の発言ピックアップできるから便利だわ
ツイッター見るようになって5ch見る時間が大幅に減ったぐらい

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 16:56:32.71 3c4eHrr3a.net
屁理屈が負けた言い訳みたいだな

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:04:16.35 78XCq/mtM.net
>>14
スマホじゃねーの

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:04:37.34 YrjthwDb0.net
>>13
Wikipediaの存在を害悪なんて言う東大生は、鳩山由紀夫だけだぞ。

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:09:11.50 RpdToKlf0.net
ただの馬鹿が同調しあうならまだマシで
本来なら地域のコミュニティー内で孤立してる筈の糖質が
簡単に繋がり合ってキチガイじみた妄想が無限に増幅されるからヤバい

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:09:57.19 /u8mSkPqx.net
身元を明らかにして
公に論争できるようにして
フェイクは処罰するのが妥当
罰金刑を拡大して
中国みたくな
資産没収刑を導入しよう

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:16:33.88 xTVuNTw4d.net
>>97
反安倍ってコツコツと味方減らしてねえ?
はっきり言おうか、安倍支持者の中には特に安倍が好きなわけではないが反安倍が嫌いだからって奴も多いと思うぞ
俺は単に自民党政権でいてくれたほうが美味しい業界にいるからってだけだから反安倍の嫌われっぷりは助かるがw

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:16:48.45 1SK/2i0e0.net
大統領選の大手メディアやFBIまで入った煽動合戦は面白かった。
金持ちの男にはパンツに手をつっこんで欲しいと思っているを
国家機密を私用メールで送ったことで速効に打ち消す。

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:20:08.53 V24xqqg5M.net
フェイクニュースを取り締まる権限を国家や行政に与えると
国家や行政に都合の良いフェイクニュースは一切取り締まれなくなり
都合の悪いニュースは事実であってもフェイクとして処理されてしまう
かと言って野放しにすればフェイクニュースによる私刑や扇動が無制限にまかり通ってしまう
国家や財界の手によらない情報リテラシー組織がそるなりに強い権限を持たなきゃならない
そんなことが実現可能かな?

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:22:31.76 xTVuNTw4d.net
>>107
なかったは明らかに事実に反するが誇張がなかったかという疑問はありだろ
思想の左右を問わず被害は誇張し加害は過小申告するのが今も昔も世界のあり方だ
>>111
現実で暴れてペナルティ食らう馬鹿なんて「ネット」右翼の風上にも置けんが頭数にはなる
戦いは数だぜ兄貴って言葉知らないのかよ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:23:09.05 bduOfafp0.net
開かれたコミュニティと言えば聞こえが良いが
どうしてもその中の最底辺に合わせなければならないからな
「質」を維持するためには、ある程度の選別や関門は必要だと最近は感じる

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:23:47.84 qHg4RUHi0.net
フェイクそのものがトップの国があるらしい

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:25:29.42 gs5FhUX00.net
>>14>>127
ツイッターも結局、
昔だったら現実社会でもネットでも相手にされなかったような奇人変人の出鱈目な意見を
半端に増幅させて、変に社会的影響力を与えただけだった。
今はもう「コミュ障無敵」というか、彼らの声が無駄に大きくなっちゃった気がする。
ネットはあってもツイッターがなかった時代、そもそもネットすらなかった時代は、
ああいう連中の声は端から無視され、世論に影響を与えることもなかったんだが。
>>129
俺は反安倍だが、悔しいけど何かわかるわ。
学生運動がなぜ、あれほど内ゲバや分裂を繰り返したのかよくわからなかったが、
最近のネットを見てて理解できたよ。
「敵は強すぎて勝ち目はない。だからせめて『無能な味方』をやっつけたい」
「とにかく俺の気に入らない奴らは全部『無能な味方』だ。そもそもあんな奴は味方じゃない、敵だ」
こんなのばかり。

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:28:05.56 xTVuNTw4d.net
>>118
左も巨大な嘘だらけだろよw
北朝鮮は地上の楽園で拉致などしておらずベネズエラは左派政権によって大発展するんだろ?
まさか今後そうなる展望でもあるのか?

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:31:11.28 7Gng0QGEM.net
実際は、全部Googleの掌の上なんだけどな
このネット社会でGoogleの持つ力は凄まじく大きい。その気になれば第三次世界大戦だって起こせるだろう
つーわけで、扇動家の影響力を弱めたければ、Googleを締め上げるべき

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:33:06.03 1waxQRW90.net
リベラルの傷の舐め合いみたいな文章はいい加減飽きたは snsがフェイクを拡散してるのは事実だがsnsが左翼メディアや活動家の嘘を暴いてるのも事実
そして左翼は後者については見て見ぬ振りを貫いてるんだよね

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:33:31.41 V24xqqg5M.net
>>133
何らかの目標達成のために作られた機能型組織であればそのとおり
そしてそういう組織は必要な機能に関わること以外でメンバーを排斥したり持ち上げたりはしないし
組織目標のために定められた組織内ルール以外のことはさせない
つまり欧米型の企業形態となる
無制限に誰もが参加者になる共同体ではそれぞれの能力に合わせてフォローが必要

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:37:29.36 1SK/2i0e0.net
ネットは選挙工作用のツール。アカウント買取もやってるだろ。
実は日本が世界一進んでいて日本を参考にしている団体も多い。

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:37:38.18 xTVuNTw4d.net
つか日本の左翼がこぞってまともなほう差し置いて鳥越なんか擁立した時に見限った奴も多いんじゃね
>>131
不可能に決まってんだろ
何故なら何をしてフェイクとするかの基準からして絶対に恣意性は入り込むからだ

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:40:19.25 MLRV4zZW0.net
日本のYouTubeでは何十万という数の動画が
デマやヘイトを理由に消された。
何とそのほとんどがネット右翼や保守系の動画だったのだ。
リベラルの方にはほとんど無かった。
また、デマを流すまとめブログも圧倒的にネトウヨ系が多い。
ネット時代にデマをばらまいてるのは圧倒的に右翼側が多いということがはっきりしている。
その理由はよくわからない。
なぜリベラルはデマの力を使わないのか、なぜ右翼はデマをうまく使えるのか

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:42:02.89 NGli1mka0.net
氷河期おじさんも�


145:痰「頃にネットでわーっと扇動されてネトウヨ化しちゃったもんなw あれは黒歴史だろw



146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:43:20.03 7ZUWaKfb0.net
昔みたいにネットってくだらないよなあって思ってるくらいがちょうどいい
軍などの情報・世論操作部隊が暗躍する「戦場」(情報戦や心理戦の舞台となっているのだから、
こう表現するのは大袈裟ではない)と化したネット言論空間とは、程々に距離を置いたほうがいい
世論操作ってガチであるからな?ロシアがアメリカやウクライナ、マケドニア、ギリシャなどで
世論操作を行った疑惑があることは新聞も認めてる。陰謀論とか言って思考停止してる奴は今の
時代の戦争を理解してない。今の戦争は軍事的な活動と非軍事領域での情報・世論操作活動を
組み合わせて行われている。クリミア併合の手口がそうだったと言われている

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:43:28.06 MLRV4zZW0.net
右翼のほうがデマのもつ力を理解しており、
意識してその力を使って世論を動かそうと努力している。
リベラルはデマは良くないものだという固定観念に縛られている

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:43:36.64 vNZdWOTdr.net
論理には暴力みたいに相手を従わせる力なんて無いから

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:44:17.30 kaeh1Xw20.net
ネットは商用不可にしたれ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:49:14.02 eRGEh69Fa.net
どう考えてもリアルやテレビの方がそうだろ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:50:06.28 MLRV4zZW0.net
カズヤは「政治バラエティ」と銘打って、バラエティ番組を好む層に発信している。
右翼系はエンタティメント性が高い。
野党叩き、サヨク叩きといったことは娯楽なのだ。
娯楽ってのは、嘘でもなんでも楽しけりゃいい、バラエティとは嘘とやらせで面白くするものだ。
リベラルは娯楽性が足りない。
事実に基づいた話しはつまらない。

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:51:31.32 iPVL6SBh0.net
まるで新聞やテレビが違うとでも言いたげだな

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:52:59.33 dafiH2Jo0.net
ネットがなかった頃よりデマが酷いことになっている

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:54:04.91 c0biul1i0.net
>>103
今って色々検索したときに、ゴミアフィサイトのゴミ情報とか
企業のアッピール記事とかつまらん情報しか見つからないよな

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:55:02.24 S+fd2yLw0.net
>>6


156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:56:10.32 dafiH2Jo0.net
>>144
ネットで真実はある意味カルトだよなあ

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:56:45.53 25veSTgU0.net
ネットは当初は多様化や平等化を進めると思われたが実際は正反対で
均質化と不平等化を進めたんだよな
画一的な思考や消費性向へと人々を向かわせて
権力をより強い権力へと強化する働きの方が圧倒的に強かった

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:57:06.63 krIoH29n0.net
まともに統御出来ないのでAIに代わられる

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:59:29.26 /VxvLdvz0.net
底辺なんて本来情報発信する権利なんてないし、情報利用する価値もない存在なのに
オモチャ与えるからだよ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 17:59:38.25 V24xqqg5M.net
>>141
恣意性の完全排除なんて言ってない
利害性の高いプレーヤーを判断に介入させない手法がないかと言っている

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:01:00.98 n7MexnSm0.net
キクマコ先生みたいにどんなに頭が良くても専門外のことで適当なこと言う人が出てくるのは仕方がない。

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:03:37.97 +asgr0RFa.net
JNSCのようなことは世界中でやってんだろうな

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:04:37.05 0tpoRAaXM.net
>>150
よほど都合が悪いようだな

【樹林】フェイクニュースメディアは民主党内の一派
URLリンク(youtu.be)

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:05:09.75 V24xqqg5M.net
>>155
昔のネット界隈は
一定の知識が無いと参加できない、国家や大企業による支配や煽動が未熟という2つの条件が今と大分違った
個人の勝手サイトが中心で、個人サイト主達による自治が基本だから
ある意味原始共産主義みたいな状態だったのかもね

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:09:25.00 1SK/2i0e0.net
ネトウヨだけでなく嫌儲も日本の思想がベースだと思うよ。

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:10:07.94 xTVuNTw4d.net
>>145
北朝鮮は地上の楽園!拉致なんかしてないし!ベネズエラは左派政権によって大発展するし!
なるほどなー

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:11:42.92 C1dVM/2A0.net
>>129
安倍政権でいてくれたほうが美味しい?
ジャーーーーーーーッッッッップwwwww wwwww

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:12:23.71 MLRV4zZW0.net
>>164
ネット時代にそんなのやってる人おる?
現代は圧倒的に右翼系のフェイクが多いってのは
客観的に見ても明らかだ。
老人は現実を見たほうがいいよ

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:16:54.18 xTVuNTw4d.net
>>158
ルール作りの時点から介入されると言ってんだよ
どだい恣意性がありでいいなんざ利害性排除できるわけねーだろが

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:17:15.99 /VxvLdvz0.net
>>166
「ネットで真実」自体がそもそも20年遅れなんだよな
そんなの1980年代にはとっくにわかってたわけで

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:19:01.10 0tpoRAaXM.net
>>148
そろそろ本丸のピザゲートが表に出てきそうだから発狂寸前になってるんだろうな

PFCJ-20100206 デイヴィッド・ウィルコック Edge of Wonderインタビ
URLリンク(youtu.be)

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:25:06.74 xTVuNTw4d.net
>>166
ベネズエラがいよいよ駄目だとなったのは割と最近で左翼はずっと絶賛してたが?w
騙されて投資した被害者もいたろうな、嘘のスケールがでかすぎるわ
そもそも日本の左翼が国民からゴミ扱いされ没落した原因が左翼=嘘だらけだったからだろよ
そして今じゃそもそも大きく情報発信する力さえ無くなっただけの話だ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:25:21.80 0tpoRAaXM.net
英語モメンは見とけよ

Alliance vs Deep State: The Final Showdown! David Wilcock Best Interview Ever! [Part 3]
URLリンク(youtu.be)

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:26:03.53 VOUe5GSe0.net
>>138
ん?
SNSが暴いた左翼の嘘って具体的にはなんだ?

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:27:02.31 6K42Lyz/0.net
半分は平均以下なんだから無理

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:27:10.10 xTVuNTw4d.net
ああ、共産党の議員もオスプレイの低周波でペースメーカーが狂うなんて大嘘垂れ流してたなw
オスプレイがまさか大昔の機体だとか言わんよな?

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:27:23.50 dafiH2Jo0.net
ネットは書籍と違って情報がアーカイブされない どんどん消えていくって話題の時も
昔のネット情報が今よりすごいわけない!とかわけわからんこと喚いてるのがいたわ
現状肯定教だかなんだか知らんけどこんな馬鹿ばっかじゃどうしようもない

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:28:44.17 58RN0phIM.net
特定の勢力の手先だったりってわりとあるからな
自業自得な面もある

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:28:45.95 jNswzr1i0.net
自分を知識人と呼ぶうさんくささ
プラトンやキケロやサルトルも、人間性は鳩山由紀夫みたいなものだったけどな

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:29:19.14 NaCcC78T0.net
浦沢直樹の風呂敷広げるだけ広げて畳まない手法をクレーバーだと絶賛してる時点で知識人も同じ

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:29:53.15 VOUe5GSe0.net
>>142
左翼は理性を信じるし
右翼は感情を重んじる

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:30:17.14 25veSTgU0.net
>>170
嫌儲でもそんな奴見たことないし反安倍ツイッタラーでも見たことが無いけど

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:31:31.04 MLRV4zZW0.net
右翼のエンタメ姓は認めるべきだよ
トランプの方が面白いだろ
暴言とかでライバルに喧嘩を仕掛けてエンタティメントにしてしまう
オバマが実はアメリカ人ではない疑惑とかをふっかける
こういう事はリベラルにはできない

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:32:07.06 K2i+LzMma.net
>>162
というか情報における新自由主義が発生しただけなんじゃないか?
賢いやつは賢いやつで群れてネットで効率的に良質な情報を集め
馬鹿な奴はそいつらに一方的に食い物にされるってだけ

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:32:50.74 3+Jg9vnc0.net
争いは全部プロレスだ
支配層がお得意のそのプロレスを支配されてた層がやり始めてる
すると何が起きるか?支配層お得意のプロレスが予期せぬ形で身内のプロレスじゃない本物へと発展する
これがコントロールの効かない今の世界だだから慌てて支配層は生前退位とかで退いて巻き込まれたくないと分かりやすいものが出てくる
そして出て来た本物の争いが飛び火するそしてお金じゃなく知恵を持った奴がネットで君臨するお金で支配する世界は終わりに来てるのが分かる

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:34:29.74 58RN0phIM.net
>>183
単になんでみんな俺たちの言うこと聞かなくなっちゃったんだよ~
昔みたいに言うこと聞けよ~
って言ってるとしか思えない

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:37:37.48 MLRV4zZW0.net
リベラル人を見てみなよ
みんなマジメでさ、つまんないやつばっかだよ
嘘の1つもつけない連中
芸人の世界では、嘘で話を盛るのは当たり前、だから面白い、
だから右翼は芸人みたいな面白い人が多い

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:38:25.59 q3uI35ji0.net
何食わぬ顔で報道しない自由とか言っちゃう時点でおしまいだよ。都合のいいところだて切り取って扇動してんのはオメーラだろうが糞が。

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:40:14.22 ZBkVAv0Wa.net
一人一票なんだから多数のバカめがけて煽動すれば主流派になれるんだもん

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:41:53.62 Znf83Cfpp.net
同質性を確認し合ってるだけだからな
しかも自国語の枠があるからな

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:42:36.89 OlcxvM+E0.net
馬鹿とインテリであれば、やはりインテリと話す方が楽しいんだよね
嫌儲でもごくごく稀にインテリらしき書き込みがあって、
そういう書き込みは、馬鹿の書き込む定型文より面白いんだよ
インテリがネットで発信しようとすると、馬鹿に合わせなきゃいけないと馬鹿を装うようになる
それがいけないんじゃないのかなと
インテリがインテリとして発信すれば、こっちの方が面白いやと集まってくる人が一定数いると思うんだよな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:52:10.90 6YmY2jQna.net
スマホが平民の日常を席巻する前に
旧来メディアがポストトゥルースにきちんと向き合えていたら未来は違ったかもしれないが
実際はメディア自身も広義のポストトゥルースであるという自意識と自戒すらなかったという酷いオチ

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:55:22.96 3+Jg9vnc0.net
ネットの世界は肉体の無い世界なんだよね
肉で踊るのではなくその精神性で踊るんだよね
いくら脅しても肉の無い世界では無意味だその魂の強さだけが表に出てくる
お金でも脅しでもそれは肉を支配する為の知識で魂は支配出来ないのを見せられてる
逆に肉にしがみ付いてる者達が追い込まれるのがネットの世界だろう

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:56:29.16 gF3M0z2t0.net
自分が何を言うかが最重要だ
他人が嘘を言うか言わないかは考えてもあまり意味はない

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 18:56:36.87 MLRV4zZW0.net
慰安婦なんか居なかった、南京事件は無かった、アジアは日本に感謝してる、
そう言った方が夢がある
嘘でも夢を与える人が支持されるのは当たり前だな
日本が各国を侵略して暴虐を尽くしていたなんて事実は
そんな事実は誰も聞きたくなんかないんだ。
その気持を右翼は知ってる。国民の気持によりそってる

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:00:59.19 gF3M0z2t0.net
>>193
まったく金のにおいがしない夢だ
一億総嫌儲だ

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:01:13.46 QsdnqeTI0.net
そういうとこしか見てないだけでしょ
ちゃんとしたとこくらい探せよ

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:03:35.47 ppdPjht40.net
俺ストレス発散で対立煽りしてたんだがもしかしてみんな流されちゃったの?
まさかここまでみんなギスギスするなんて思わなかった
冗談でやってたんだよ
すまんこ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:04:06.67 OlcxvM+E0.net
馬鹿というのは、一言で言えば「類型」だな
『またお決まりのパターンかよ ま~た同じこと言ってる よく飽きねえな
 俺、次にお前が何を言うか予知できるぜ』
これが馬鹿を相手にしたときの感想
インテリというのは、新しい物の見方を提示できるひとだな
そういう物の見方があったんだと驚きを与えてくれる人と話した方が絶対に面白い
馬鹿が求めてるのは「一体感」で、インテリ及びインテリであろうとする人が求めてるのは「新しい何か」
だからインテリは、馬鹿を相手にしても仕方ないのよ 求めてるものが違うんだから
知性にも階級があるということ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:04:33.10 BU519aa90.net
悪質なデマを流してる奴を野放しにしてるやん
こういうのをボコってきっちり吊るし上げればいいんだと思うね

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:04:45.59 Mrkk8uEhd.net
馬鹿を減らすとか
そういう発想するような知識人はいらん
今まで自分達がやってきた傲慢な振る舞いの結果だろ
嘆いてないで地道に対話しろっての

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:06:57.52 3+Jg9vnc0.net
だからネットでは肉に訴えかけるお金儲けだお金稼ぐ知識とか恐怖利用した脅しとか洗脳とか
そんなの無意味なんだよねそれは肉を支配する為の知識であって肉の無いネットでは全く力を持たないんだよね
そして気づく肉の無い魂の世界が如何に居心地がいいかを誰にも支配されないからね
逆に肉を持たない者は簡単に人間を支配出来るんだよね
そうなると現実の肉体の世界が弱くなりネットの世界で肉で生きてない知恵を持ってる奴が現実世界に影響を与えるようになるだよね
だからしょうもないだろ?ネットで偉そうにしてる知識人の動画はさあれは知識で視界切れない人達で知恵の前では物足りなくなるんだよね

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:12:34.95 BU519aa90.net
人間誰しも自分が信じたいことしか信じない
対話や議論によって説得することなんか不可能
暴力をちらつかせて黙らせることができるだけ

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:18:52.39 58RN0phIM.net
>>198
知識人、マスコミ「俺らのデマはいいデマだから、うっせーんだよ雑魚ども」
わりとこれ

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:20:11.02 3+Jg9vnc0.net
ネットの武器は知恵だ魂を突き刺す程の知恵
弱い部分を突き刺す知恵だ
暴力やお金や脅しで支配出来る肉体より効果的だ
だから弱い者はネットで魂をやられるその知恵によってね

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:42:16.45 3+Jg9vnc0.net
ネットの世界には肉体が無い様にそこに国境も国も存在してない
ミサイルも銃も無意味なんだよね�


207:bえ上げられた格闘技センスもまったく役に立たないのだよ お金も脅しも暴力も簡単に跳ねのける世界唯一その無防備な魂に突き刺す知恵これこそが ハンターハンターの世界の様な見えない絶対的な力だ君たちは全然足りてないのだよ出直してきな



208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 19:47:33.36 RkhP4HVy0.net
>>198
政治家は禊3年で元鞘。今や禊も不要
ネトシヲは元気に韓国叩き
アフィカスのマモノは話聞かなくなったけど大人しくなったのか?

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:06:01.51 c7q2cxI20.net
人間は想像以上にアホが多いということ
今までは一方的に情報を受け取る側だったから問題になりにくかっただけ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:06:29.61 iPIQPPer0.net
扇動的なものでも論理が含まれてないと長持ちしないよ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:16:15.58 lgtX10DAa.net
日本には最初から論理なんか無いから意外とダメージは少ないと思う
実態はどうか知らんが少なくとも形式的には論理を重んじてきた
欧米の秩序はどうなってしまうのか

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:17:03.51 ppdPjht40.net
もう手遅れなんよ
馬鹿がこんなに多いなんて思ってなかった
ちょっと煽っただけで顔真っ赤にしてさ
面白い遊び見つけたと思ったんよ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:18:25.34 AObfrLXy0.net
>>209
むしろこれからだわ
この大荒れを泳ぎ切った先に大事なことがある

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:20:45.34 Z59fraVk0.net
キチガイ無敵になった

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:24:02.95 h3DQWGnPa.net
Windows95が普及しインターネットというか情報ネットワークハイウェイが一般化しようとしていたとき
ネットワークによる世界の価値観の一体化が世界を滅ぼすと言っている人がいたが全くそのとおりだったわ
便利になって結構なことじゃないかと思っていた自分が馬鹿だった

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:24:46.39 xTVuNTw4d.net
>>199
知識人(笑)には無理だろ
傲慢さのあまり欧米じゃ「俺らそんな結果も出せん押し付け知識要らんから」という反知性主義なる反発者を産み
それを何故か日本の自称知識人が罵倒語と勘違いして気に食わない相手へのレッテルに使う始末
それじゃ敵ばっかコツコツ増やすわけだわ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:27:33.63 gF3M0z2t0.net
証拠のない推理を尊重できるかどうか
証拠は隠蔽したり捏造したりできるが、推理は何でも自由に作れるわけではない

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:28:00.65 W4BUkRN90.net
でもネットの陰謀論者が言ってることと
フェミさんが言ってることってほとんど同じじゃん
ネット批判する前にフェミニズム倒さないとダブスタになっちゃうでしょ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:35:11.18 gF3M0z2t0.net
全く同じでない限りダブスタとはいわない
ケースバイケースという

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:43:05.23 Ow6uQ9CIM.net
>>189
まぁ基本的に面白いスレはそれだよな

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:47:23.37 d3siuE5C0.net
紙芝居動画がうけるとは思わなかっただろ

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 20:55:25.39 gF3M0z2t0.net
動画は保存しやすい
OSやブラウザに依存しない

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 21:13:07.55 rxMQbLe+0.net
止める手立ては無いだろう
ネットがこの世から消滅しない限り
そんなことよりこれが極致に至ると何が起きるかを考えるべき

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 21:13:38.13 mzHCwyxx0.net
知識に拘泥してる学者ごときじゃどうにもならんやろ
行動力なさすぎるもん

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 21:21:56.70 wBe5edRmd.net
ネットの情報なんてまず真偽を確かめろってさんざん言われたもんだが
今は違うんじゃな

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 21:22:46.03 1/yPvzv3a.net
>>197
そうだな
「朝日」ってフレーズを見たら「サンゴKYwwwざまあwww」
「犬」ってフレーズを見たら「チョンの大好物wwwざまあwww」
テンプレ化したお決まりの脊髄反射でヘイトを撒き散らしてマウンティングするのが快感

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 21:27:55.31 2iz3vOEl0.net
民主主義とネットは最悪の組み合わせ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 21:28:54.97 gF3M0z2t0.net
>>221
虚言癖の行動力 > ダンマリの行動力
行動力重視が虚言癖を正当化してしまう

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 21:33:57.10 X3WcQsO80.net
より拡散したものが正しいとパラダイム変換するべき

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 21:37:43.00 gF3M0z2t0.net
>>226
キリスト教やイスラム教が通った道だ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 21:48:11.45 yQzZSpbP0.net
啓蒙よりさらなるテクノロジーの発展や遺伝子工学に望みを託した方がまだ若干希望がありそうらしいよ。今日読んだ小説にはそう書いてある。なんの希望かはよく分からないが。

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/20 23:15:35.37 gF3M0z2t0.net
遺伝子の進化とは何なんだ
現状にすっかり適応したやつが進化しているのか
現状にものすごく不満なやつが進化しているのか
それすらわからん

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 00:48:40.80 DoEb0jTB0.net
英国ですらそうなのか、、、
日本がうんこなのは納得てきるわ、、、

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:01:19.62 NDUaqDsD0.net
60年代の反戦平和運動が論理的運動だったとでも思っているのかね?

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:21:51.54 q6x9xepe0.net
ニコ動が衰退したのは良い兆候

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:22:00.55 W7ObZMK+d.net
お前が扇動すればいい定期

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:28:53.36 QkdlgEXz0.net
ケンモメンって何故か知識人側ぶるんだよな
サノケンとかオリンピックの真実知ってる側からすると
お前ら全員一生踊らされてるわ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:31:34.22 Ou2qFNZO0.net
>>231
それな、学生運動だってモテるぞ?とかいう不埒なやつらだらけだったと言ってる
インテリは裏で構えて魅力的な扇動者に面白おかしく代弁せりゃ良いと思う

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:33:02.09 MT8yT+mX0.net
(´-ω-`)「世の中の大半は馬鹿、ブサイク、口先だけ、高望みのいずれかに当てはまる」
(; ・`д・´)「そんな奴らに期待するのは無駄だし、そういう人たちが作り出す物に価値などない」
(´-ω-`)「むだ」
(; ・`д・´)「ハンマーで頭叩き潰したい人の名前」
(´-ω-`)「安倍晋三、青山繁晴、自民党員の大半、幸福の科学の総裁、ゴーン、極右の落語家、フィフィ、カンニング竹山、刑務所に服役した人たち」

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:34:15.85 /EN9PU4Z0.net
安倍首相のことか?

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:36:49.23 MT8yT+mX0.net
(´-ω-`)「日本人の大半って発狂してるでしょ」
(; ・`д・´)「特に女。下品なくせに高望み」
(´-ω-`)「男もさぁ。子供から嫌われてるろくでもない奴らでしょ。老後は子供に虐待されて死んでいく」
(; ・`д・´)「母親が生きてるときは子供は規制するけど、母親が先に死んだら誰も帰ってこない」
(´-ω-`)「母親が病気になると鳴くけど、父親が病気になってもああ寿命かーと思うだけ」
(; ・`д・´)「肝っ玉母さんは要るけど、肝っ玉父さんはいない」
(´-ω-`)「ロリがどーたらこーたら。女子高生とエッチ。そういうことばかり」
(; ・`д・´)「週刊文春とかに放火したいわ。編集者全員を殺害したい」
(´-ω-`)「殺したら気持ちいいだろうな」

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:40:34.04 cn8EkX+00.net
2009年頃に、
「ネットの空中戦なぞ当てにならん。支持を広げるには地べたを這いずり回って泥水を飲んで、
泥臭い地上戦をやらなきゃ。自民党に比べて野党も左派もそこが全然ダメなんだから、
とにもかくにもドブ板、ドブ板」
とか言ってた連中が、今頃になって、
「自民党や日本会議の地道なネット戦略はすごかった。それに比べて野党も左派も、
そこが全然ダメだった。なぜああできなかったのか。反省しろ」
などと説教してるのを見ると、さすがにカチンと来るね。

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:45:13.71 q6x9xepe0.net
個人レベルでは正しい判断が社会レベルだと間違いになる、という根本的な真理がある
本能的には個人レベルでの正しいことを選んでしまうので
知識によって乗り越えて、社会レベルでの正しい判断に辿り着かなくちゃいけない
ネットでのコミュニケーションでどうやってこれを実現していくか
社会レベルでの話ってのは求めてない人には退屈なんだよなぁ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:52:10.95 FqEdACYb0.net
理性的なレスは賢い奴が3分考えなきゃ書けない。
感情的なレスは馬鹿が3秒で書ける。
ネットに馬鹿が流れ込んできたら理性的なレスは
感情的なレスに物量で勝てない。

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:52:42.80 wYgybvmf0.net
「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと
URLリンク(bniko.rjwebtec.com)

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 01:54:25.59 0RTDyZT90.net
>>6
朝鮮人優秀すぎだろ
もう支配してもらった方が幸せだな

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 02:07:00.64 N3nvsf8+0.net
俺らが中世に感じる空気を、未来の人達は今の時代のネットに感じるんだろうな

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 02:08:28.65 GaIIJ29g0.net
ネットの情報なんて話半分くらいで楽しんでりゃよかったのに信用しすぎなんだよ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 02:14:05.84 /yXYxpLWx.net
ケンモメンってどうして頭悪いのに賢い側に立った物言いが好きなんだろね
君らそっち側じゃないでしょw

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 02:16:09.65 USkGKJPP0.net
不特定多数が目にする機会を設けたのが終わりの始まり
善し悪しあるけどね

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 02:16:21.70 7VOoT+rQ0.net
ラジオやテレビや新聞も扇動能力あるけど、スマホ以降の扇動能力は桁違いだと思うわ
個々人をターゲットにしてより細かい扇動が出来るもの
加えて過酷な生活させて考える時間を奪えば完璧

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 02:18:32.26 /yXYxpLWx.net
>>228
それはそうでしょ社会を実際に良い方へ変革してきたのは常に技術革新であってね
思想家や知識人なんてバカしかいないんだから思想が先に立つと大抵ロクなことにならない

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 02:23:16.29 7VOoT+rQ0.net
>>239
未だにドブ板が一番効くけどね
自民党はドブ板とネット工作を両方やってるから強いというだけで

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 02:45:11.01 m8HQKStR0.net
統一協会日本会議自民党ネットサポーターズクラブ

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 02:54:35.89 RzyTh7zu0.net
>>250
ネット工作はほぼ意味ないだろ
ネット見る層は投票所行かないし
ネット工作にかまけた結果が第一次安倍政権
ネット受けする政策ばかりやってあっという間に支持率下げた

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 03:47:51.22 Ust2DAqQ0.net
2000年代初頭までがゆるい時代だったな
今は商業主義がいきすぎてコピペアンドまとめサイトの再生産がすごい
ググれカスも死語に近い
最近はしっかりと情報を知りたい場合は一周回って本読むわ
どうしてこうなった

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 03:54:09.38 ky6iJj5za.net
貧乏人の小銭稼ぎだからどうしようもない

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 03:55:57.62 WakDyxWt0.net
>>1
反対勢力が煽動仕返したらいいだろ

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 04:07:29.01 61mh7Str0.net
>>253
ネットに触れてる時間が長いモメンは
ネットが信用できないことをよく知ってるよな

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 04:13:58.75 deKvZ3io0.net
>>256
ネットの情報は賛否両論を集めて突き合わせないとうのみにできないからな

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 04:38:42.09 lqdIIX9G0.net
>>136
なんかズレてね?
>>118 は右とか左の話ではないじゃん。

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 04:40:44.34 8vV/1i710.net
つっこみが追い付かないし
一度広まっちゃったら真として社会に根付くからな

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 05:20:46.46 PGNzh1EZ0.net
日本はスルーされてるだけの様な気がする

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 05:21:39.31 fPAVSs4v0.net
>>249
啓蒙思想家も知らないのか・・・
可哀そうなオツムだこと

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 05:26:23.96 fPAVSs4v0.net
結局このスレでも論理的に筋道立てて書き込んでる人と
まるっきり頓珍漢なレスや他人の文章をまともに読まずにレスしてる人の2極に分かれてる
今の日本のネットに求められてるのは前者の人の書き込みがより評価されるようなシステム
なんだよな。それがredditでは専門・学術的な話題を中心に、ある程度出来てるから俺は日本語のサイトよりも英語のサイト
によく行くようになった。
最もredditや他の英語圏のニュースサイトでも政治やフェミニズム問題といったアクセスが多い
話題ではクソみたいなレスが評価上位に登っていることがほとんどだが。。。

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 05:41:26.23 2pOyVi5y0.net
アイデアはあるけど、こんな場所には書かない

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 06:04:21.28 0r1xXYd8d.net
今の世は即物主義の西洋化に心奪われているが、それは日本の内的精神の葛藤にもたらされたものではない。
外的作用によるもので、心中に革命があった訳ではない。伝播に過ぎない。
自重した訳でもなく、知らぬうちに流れ込んできた文化の激流にさらわれただけで、自ら封じ込めたものはわずかだ。
本来の道義的事由が希薄だから、新しく導入されたものも根付かず、
言葉も会話もすべてが上滑り、このありさまはみな、国民の精神性を顕す詩人を通じて言語化されている(中略)
今の世に創造的な思想が欠けているのは思想家の責任ではなく、時代の責任である。
即物主義が席捲するときに、高尚な弁舌に耳を傾け、幽美な想像にふける者がいるだろうか。
哲学も詩歌も無用の長物、舞台も音楽もエンターティメント性が第一、小説はトリックが面白い探偵小説でなければつまらない。
詩歌など無駄。文字を必要とするのは詩歌のためではない。余興の作詞家がいれば、詩人など不要。
詩人よ、詩人を目指す者よ、この国の民があなたたちをエンターティメントの担い手とするのを、
俗っぽい話ばかり聞きたがるのを、週刊誌ネタ同様に扱うのを残念に思うことのないように。
ああ詩人よ、詩人を志す者よ、あなたたちが不幸なのはこんな時代に生まれたことだ。
あなたたちの才能は、この小さな国では勿体ない限りだ。軽く川柳俳句を詠んで、軽口を叩いて、気の利いたことを呟けば十分。
狂歌短歌を詠んで、雪月花をうたって、色恋沙汰を題材にすれば十分。ドラマや詩論などもってのほか、
ある記者がいっていたように、あなたたちは詩人ではない。詩論家でもない。
あなたたちを罵る人間が言うように、あなたたちも自ら卑下してそのように言うべきなのだ。
(なぜなら、芸術を解する人間も、芸術を論じる人間も、評価できる人間も、もはやこの国のどこにもいないのだから。)
あなたの周りの現実は、あなたを詩境にいざなうだろう。
だがあなたはそれを語ってはならないのだ。詩人が詩境を語るのは、今や風呂屋の番台がヌードを語るのと同じこと。
軍隊の行進が最上の音楽、月岡芳年の描く美人画が最上の絵画と心得よ。餡ころ餅が最上のスイーツと心得よ。ああ、詩論を語るもの、詩歌をうたうもの、詩で身を立てることなどあきらめよ。
帰れ。帰って、店先に立って普通に働け。

北村透谷「漫罵」『文学界』第10号、1893年10月30日発行

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 06:20:48.18 y6BWG2UP0.net
90%は受け手の問題だよなあ
カルト宗教から身を守るのと同じ技術を持っていればデマには流されない
スイス民間防衛の重要性は、それを勧めてたネトウヨのカルトっぷりで良い教訓になってる

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 06:21:49.67 /DANwQEU0.net
中身のないものほど儲かるんじゃそりゃそうなるわ

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 07:23:12.15 gd+XgF+Dd.net
>>264
いつの世も俗世間を叩き斬る俺様カッケェな社会不適合者はいるもんだな
そりゃ早くに自殺もするわけだ、親も育て方間違えたと嘆いたこったろう
日本人の精神性なんざ恐らく江戸時代だって大差ねえよええじゃないかの精神だろ
EUの惨状を見ればヨーロッパ人の精神性だって中世暗黒時代から大して変わってないんだろう
エジプトの遺跡では「最近の若い者は…」といった文が石に掘ってあったそうだ

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 07:30:25.65 V1u4ocd+p.net
大阪万博のころの21世紀イメージって
コンピュータ化されてみんなスタイリッシュに
温和に生きてる感じだったのに
まさかコンピュータ使って悪口の言い合いしてる世の中になるとは想像してなかったよな

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 07:39:41.77 ZikNG11p0.net
>>268
それが人間の本質だからな
科学が進歩しようと洗脳でもしない限り人間の本質は変わらん

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 07:40:43.20 Oss/Prm+M.net
逆張り馬鹿も多いじゃん

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 07:40:49.80 gd+XgF+Dd.net
高尚な俺様カッケェしたいケンモメンが不幸なのは透谷のような才能もなく交友関係も狭く薄く
しかし生存にだけは意地汚いからさっさと俗世とおさらびすることも叶わないところだ
高尚な俺様は帰れも何も外出できないでござる、店先に立って普通に働きたくないでござる、この有り様だよw

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 07:41:01.36 7ZkMq/NJM.net
簡単だろアフィ殺せよw

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 07:42:07.92 G7b+EaD40.net
それネット以前の時代から言われてたでしょ

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 07:59:35.50 vxPloPglr.net
まずは新聞が世論操作を行ってきた過去を認めようね

>この戦争がぼくに教えてくれたいちばんやりきれないことは、左翼の新聞も、右翼の新聞とまったく同じく噓つきだということだ。
>この戦争は、ぼくらの側、つまり政府軍側にいたかぎりでは、ふつうの帝国主義戦争とは違うものだった、とぼくは本気で考える。
>しかし、この戦争について報道した記事の性質からは、そうは考えられなかったろう。
>戦闘が始まるか始まらないかに、もう右翼の新聞も左翼の新聞も、いっせいに悪口雑言を書きたてはじめた。
>《デイリー・メイル》のポスターには「赤が尼僧をはりつけに」とあったし、いっぽう《デイリー・ワーカー》は
>フランコの外人部隊には「殺人犯や、人買いや、麻薬常習者や、ヨーロッパじゅうのくずが集まっている」と書いた。
カタロニア讃歌
ジョージ・オーウェル

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 08:05:51.79 yzejJ3d20.net
テレビのニュースでネットの声と称していちいち真偽不明のツイート紹介すんのやめてほしい

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 08:11:24.80 nDmO5oeeH.net
民主主義が古代ギリシャと同じ道たどってて草だ

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 08:51:09.31 1jC/NB2SF.net
知識層が引き籠もってるから?

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 08:59:19.13 FXMuLNbZa.net
>>277
世論を操る利権があった
この問題の本質は利権闘争

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 09:07:29.16 YzAYecfj0.net
>>129
煽る実験()してるつもりなのかそれで
秩序を保とうとする側に居て負けるのが怖いんだな

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 09:10:14.84 ROl6a7i8a.net
屁理屈こねたのに論破された奴の言い訳みたいだなwwww

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 09:11:24.21 WAL9t7HD0.net
自分たちが得意な分野が社会のなかで劣勢になったからって
それが人類の大きな試練だみたいな顔する奴嫌い
アジテーションにもちゃんとメリットや魅力があるよ

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 09:17:45.79 NDUaqDsD0.net
>>278
結局それだよな
ネットによって数多の煽動的発言が氾濫するようになって、それまで自分に都合良く煽動できる立場に居た連中が埋もれだした
我々知識層の言うことを聞け無い奴は論理性が無い!とか喚いてる
あンたらも煽動家やろうがと

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 09:19:11.38 Ktn656Z50.net
意味:自分たちの扇動が効かなくて悔しい!

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 09:21:28.41 AkvIdTGEM.net
対立煽り楽しすぎ
世論を動かしてる感がやばい
お前らもやってみろ
俺の小規模なデマでこんなに脳汁が出るんだからガチのやつはもっと楽しんでいるんだろうな

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 09:22:56.78 NDUaqDsD0.net
明治維新が論理的運動だったか?
無知で純粋な若者達が攘夷という旗印に踊らされて使い捨てされたろうが
いつの時代に論理的革命があったというのか

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 09:25:48.18 B7yicXBf0.net
平和だからこれくらいで済んでるような気もする
これから先の戦争なんてネットが何しでかすか分からんなあ
また逆にネット言論なんてローコストだけど戦争ってのはよっぽど割に合わん行為なんじゃろな

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 09:28:44.72 XS65oLQZ0.net
マスコミはわざとバカ向けに扇動的に作るって言ってたぐらいだし
バカが発言権を持てばこうなることは簡単に予想できたはずなのに
知識人の誰も予想できずむしろ正確な情報が増えると思ってた方が不思議

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 09:30:11.03 AkvIdTGEM.net
無理だよ
頭のいいやつがより巧妙に人を騙すだけ
人を意のままにコントロールすることへの快感をなくさない限り解決しない

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 09:48:37.46 ROl6a7i8a.net
>>165
>>279
民主党政権で大政翼賛会化したアホなパヨやメディアにより、体制監視なるものは存在しないとバレたからな
単に野党支持者だから自民ガー言ってるだけ、ネトウヨの裏返しがお前ら

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 10:10:59.93 j2rdxThA0.net
修正されずにネットで盲信されるデマ一覧
作為的なアフィブログに間違った知識を植えつけられたのだろうか

・今の若者には金が無い
・若者の車離れ(と○○離れのほとんど)
・エジプトの古代壁画に「最近の若者は」と書いてあった
・リーマンショック後は氷河期より就職難
・ブレーキとアクセルの踏み間違い事故は老人が多い
・内部留保
・輸出戻し税
・震災時に略奪は全く無かった
・秋葉原事件被害者武藤さんの友人の「負け組みだからって」発言
・昔は平和だったのに今は治安が悪い
・今は3組に一組が離婚
・癌は若いと進行が早い

随時追加よろ

関連
世界三大「実は言っていない」名言 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(poverty板)
【社会】なぜネット上にはデマや陰謀論がはびこり、科学の知見は消えていくのか:研究結果 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】誤情報は20倍速く拡散 ツイッターの投稿分析
スレリンク(bizplus板)

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 10:11:34.79 j2rdxThA0.net
テレビや新聞社を批判してる奴が、結局ネット上で「ソース」として参照してるのが
新聞社のサイトだったりするのが笑えるよなw
また、アフィまとめブログやニコ動ユーチューバーに影響されてる10代20代の多いこと多いこと
そもそも「ネット」「新聞」という区分は情報を伝える媒体の種類という切り口であって、
ソースの違いやその信頼性を論じる切り口じゃないからな
新聞社の社員が調べたニュースは、新聞紙面にも載せるし
自社のニュースサイトにも載せる
「ネット」というものは単に媒体であって、それ自身が記事を生み出す力はない
そして、新聞離れも進んでない
人口が減ってるからそうなってるだけ
現に、少子化にもかかわらず子ども向け新聞は各社とも絶好調
つまり、一家揃って新聞を熟読する家庭はますます増えている
ネットの大衆化でネット情報まわりが堕落幼稚化して、かつてのネット民が幻滅,、テレビ新聞回帰が起こり出した
ネットが、大企業の金稼ぎの場になってしまい広告まみれで幻滅した人は、すでにネット離れをしている
インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
URLリンク(maguro.2ch.sc)
ひろゆき「2000年代前半期には、偏差値とインターネット利用者が比例する構図があった。」 [無断転載禁止]©5ch.net [931522839]
スレリンク(poverty板)
宮台真司「ネットは、バカが似たバカを見つけ出し、愚昧なやり取りを続ける劣化空間になった ウヨ豚がその典型」 [無断転載禁止]c5ch.net [519471645]
スレリンク(poverty板)
ネットのデマを信じる人ほど、新聞やテレビを「情報操作」と批判する傾向が発覚 [無断転載禁止]c5ch.net [418558609]
スレリンク(poverty板)
池上彰 『新聞やテレビよりネットの方が信頼できると感じるバカウヨが増えている』 [無断転載禁止]c5ch.net [718678614]
スレリンク(poverty板)
【社会】津田大介「コスパ抜群、ネットによる印象操作」 ビジネスを行っている業者は無数に [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(bizplus板)
林修氏「ネット検索ばかりしているとバカになる」「東大の学生の真ん中から下はスッカスカのカス」 [284093282]
スレリンク(poverty板)
偉い人「インターネッツは自分の見たい情報しか見なくなるから考え方が偏るよ」正しかったよな… [257926174]
スレリンク(poverty板)
今のインターネットってマイナーな情報が全然出てこないよね [899020247]
スレリンク(poverty板)
【注意喚起】危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに(2900文字の記事です)
スレリンク(newsplus板)
テレビ離れじゃないかも?ニュースの情報源は「テレビが8割」東京工科大学の新入生調査で
スレリンク(news板)
インターネットの情報って、10年、20年と経つ毎にドンドン質が劣化してるね [522275885]
スレリンク(poverty板)

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 10:13:00.11 j2rdxThA0.net
「インターネットで人々は自由になる」→SNSでマウンティング、スマホゲーム課金、格差拡大。。。 どうしてこうなるんだよ [688621589]
スレリンク(poverty板)
インターネットの父がネットの現状に失望「ツイッターに憎しみを一滴垂らすと、どんどん増殖していくように感じられる。」 [788312688]
スレリンク(poverty板)
ネットは、性善説で成り立つはずだった・・誰かを罵倒したり嘲笑したり、人と人を不信にするものではない・・ [175746563]
スレリンク(poverty板)
批評家「ネットは人々を不幸にした。 リテラシーが低い人や心が弱い人達が発信する様は、まるで地獄だ」 [175746563]
スレリンク(poverty板)

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 10:15:12.70 j2rdxThA0.net
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。
googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。
2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう


297:。 巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。 テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、 本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。 ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。 そういうのすべて込みで情報操作は行われている。 こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。 昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。 今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。 新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。 【IT】“ググれカス”は“ググってもカス”に [無断転載禁止]c2ch.net http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503052442/ Google検索完全に終わる。ASP側と癒着した業者が検索上位を独占してランサーズやクラウドワークス経由で無数のゴミサイトを増殖させる。 [524061638] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527759446/ インターネットが不快で無益な空間になってしまった原因てなんなの? [182311866] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513424947/ 若者 「既存のメディアは信用できない。ネットこそ頼りになる情報源」 ?こういう奴の増加が止まらない [892597979] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542060272/ 【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/



298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 10:21:08.41 cqn6yR440.net
第一次世界大戦前に書かれた群衆心理という本に
感情と理性の戦いで理性側が勝ったことは歴史上一度もないと書かれてたよ

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 10:57:34.94 cqn6yR440.net
群衆は論理では説得されない
複雑な計算式を使って論理の正しさを証明しても
群衆はそれを理解する事はできない
相手の感情に訴える事、これがよき弁士達が使う説得方法である

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 11:02:35.99 gd+XgF+Dd.net
>>287
要するに知識人なんて自称したり駄サイクルやってるだけで大衆を導く力なんてありゃしないんだよ
単に発信力を囲い込んでた時代は影響力を持てただけで

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 11:03:48.86 P5PIJP4T0.net
キケロやアッティクスも以前嘆いていたからね

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 11:07:03.98 gd+XgF+Dd.net
>>294
理性側というのも単なる自称で実際は感情と感情または勘定と勘定の戦いだったんだから
そりゃ理性側が勝つことなんて無かったろうよ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 11:09:53.14 0B20dYITa.net
啓蒙思想に傾倒してた時期もあったけど、啓蒙したところで理解してもらえることなんてほとんどなくてな
理性だけでは人の心は支えられないし変えられない

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 11:10:12.27 2H++HvX+a.net
機械に統治させる
これしかない
もちろん機械の設計は機械が行うのが前提で

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 11:10:54.83 OmlCYBlR0.net
>>34
こんなバカが蔓延ってるのが今のネットだからな
そら滅びるだろうよ

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 11:32:31.02 dmuYe3ond.net
ロマサガ3のトレードみたいだな
一気に勢いづけば後から追い金してもそのまま持っていかれるw

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 12:07:43.78 3IDLLzRna.net
座敷牢にでも放り込まれていたような層が、牢の中からでも己の妄想を世に飛ばせるようになったのは大きいな
5chみたいな掃き溜めはおろか、閉鎖的で割と安定していたコミュニティも連中が駆け寄って来て元々の利用者が離れて制圧される

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 12:11:59.29 gd+XgF+Dd.net
おまえらが傾倒してるのはケンモウ思想だろw
並外れて蒙昧なくせにどうして他人の蒙を啓こうなんて考えるんだよ分をわきまえろって

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 12:25:39.22 87mwEpWa0.net
ツイッター見てると最初はまともそうだった人もどんどんおかしくなっていくからな

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 12:28:55.74 eIfDXMUua.net
予想通りこのスレも0か100かしか考えられない
1bit思考のアホで埋められたか
本当嫌儲って議論が成り立たないな

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 12:52:26.99 ae8z2Dxh0.net
>>252
無限で多様なニュースから意図的に都合がいい情報だけを拝借する方法なら
ネット工作は有効だろうよ
自分の党派にはいいイメージのニュースばかりを、
敵には悪いイメージのニュースばかりを取捨選択。
こういうやり口を瞬時にできるのがネット、あとは大メディアに飛びつかせれば
工作成功

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 13:20:18.10 qywp01/TM.net
世論を動かす扇動家に必要なものは潤沢な資金とシンプルで無駄のない思想が詰まった頭、それと健康な肉体と体力。それを体現しているのがトランプを産んだ一人であるロジャーストーンだ。

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 17:19:25.20 NDUaqDsD0.net
今まで煽動能力を独占していた知識層は自分達の発言に反論せず黙って頷く大衆しかイメージできなかったの?っていう
ネットによって自分達の発言だけがより広まると思ってたのかな?

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 17:21:51.95 33ATkUKa0.net
こうなるというのはSFで繰り返し読んでたからもう諦めてる。1980年ごろには諦めてた。

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 18:08:39.74 fPAVSs4v0.net
>>309
今も昔も扇動能力を有していたのは知識人よりも「プロパガンダ」を巧みに操る
独裁者とそれを経済面で支援する資本家たちだよ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 18:33:33.02 wCfaDgwf0.net
アフィカス規制で綺麗になるよ、マジで

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 18:38:27.77 4ZySoHlZ0.net
馬鹿になれ
真面目に生きてたら狂う時代だ
他人叩いてストレス発散
自分だけを愛して生きろ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 18:43:26.22 hHAiIZZtd.net
間違っていようがなんだろうが相手が黙るまで罵倒を続ければ勝ち
まともなわけない

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 18:54:53.85 oAiMfdHv0.net
論理的な情報で扇動すりゃいいじゃん
アホ?

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 19:20:46.28 gDzuHian0.net
>>311
そいつら知識人名乗ってないの?

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/21 22:05:59.22 aOnnPGAO0.net
>>316
津田大介
職業:メディア・アクティビスト(?)

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/22 04:22:46.61 2BeyUG1aa.net
知識人がもっと努力するべきだと思うけどな
大衆にわかりやすく常識と冷静さを説いてそれを広めようとする努力が足りないんじゃね
知識量と検証で扇動的な情報を否定するのは誰でもできるけど
バカはそれが読めないんだよ
いつまでも学校の先生と生徒

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/22 07:32:08.88 bid5+lYJM.net
大衆がアホすぎる
SNSで政治語ってるやつの多くが敵を叩いて憂さ晴らししたいだけにみえる

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/22 08:54:59.96 9u2z/qFVF.net
>>283
これ

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/22 08:59:24.80 xCEQPDNl0.net
悪貨が良貨を駆逐するのは昔からだろ

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/22 12:58:13.85 aYISzsx+a.net
身近な所でもまとめブログがネタで煽ってるような記事を
真面目に信じちゃってる人があまりにも多い時絶望を感じる

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/22 14:38:08.59 LNn7QiKKM.net
そもそも英国じゃタブロイド紙がぶっちぎりで売れててそれが昔っから嘘や捏造ニュース流してきたんだから今更だろ
ザ・サンの編集長なんてフォークランド紛争後に愛国心で戦争を煽ればおそろしく儲かるって嘯いてたし

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/22 18:44:46.03 5mgJr7AAM.net


329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/22 20:38:28.52 Fe8YMtHW0.net
情動を司る部位の脳に脳汁出させてる勢力に対抗するためには、理性や論理を司る部位の脳に脳汁出させるって寸法しかない。視床下部やへんとうけいではなく大脳新皮質にドーパミンやアドレナリンを流し込むための言葉があればそれが可能。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch