【宇宙】中国の月面探査機、綿花の発芽に成功 今後はジャガイモやハエを育てて「小さな生態系」を作る予定 [152726127]at POVERTY
【宇宙】中国の月面探査機、綿花の発芽に成功 今後はジャガイモやハエを育てて「小さな生態系」を作る予定 [152726127] - 暇つぶし2ch529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/15 22:39:11.54 GmfBasFSa.net
>>126
スプートニクショックの時もそんな感じだったよな。
米ソ宇宙開発競争が21世紀に蘇ったな。
今回の相手は中国だが。

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/15 22:46:37.08 vV4Af5vS0.net
一方その頃地球では…
JAP「レーダーガー!ゴーンガー!」

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/15 22:49:31.73 KnmNJbi0M.net
>>508
これは「ホップテスト」といって、
5km程度の上空に浮かび上がって、ゆっくり降りて着陸するためのテスト機。
「スターホッパー」と呼ばれている。
現行ファルコン9でも、同じ様な試験をやった。
今のファルコン9の着地はほぼ完璧なので、特に心配するような試験でも無い。
やっつけ仕事の試験用ロケットだ。
本番の「スターシップ」は、こんな感じ(機首に羽があるやつ)
大きな筒のやつは、1段目で「スーパーヘビー」という名前。
機体が銀色なのは、多くのロケットの様なアルミ素材では無く、
また将来メジャーになるとされるカーボン複合材でもなく、
独自開発の特殊ステンレス鋼の素材を使うため。
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
左はサターンV、右は現行ファルコン9。
サターンVは低軌道に140トン打ち上げ可能だが、使い捨てで、1機3500億円。
スターシップは低軌道に100トンくらいで、完全再利用、1回あたり10億円程度が目標。

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/15 23:16:12.08 NHU0lazEM.net
>>71
日本はバラエティでも中国のすごいとこあまりやらないからな
昔ながらの中国の町でおかしなおじさんがおかしなことしてる映像みたいなのばかり
東京だとあべのハルカスすらほとんどやらんかったからな
虎ノ門ヒルズとか新宿のバスターミナルとかはバカみたいにやってたのに

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/15 23:19:13.55 No5hR/sr0.net
無重力と1/6Gでも育成状況って違うのかな

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/15 23:24:47.96 TPDId8OF0.net
ショウジョウバエの育成なら俺も負けないぞ
育成というか勝手に増えまくるんだけどね
中国の宇宙開発局の人は夏になったら是非俺のアパートを見学しに来て欲しい
多少のアドバイスは出来ると思う

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/15 23:26:20.15 N1oQOKTD0.net
閉ざされた空間でやれよ
月を汚染するな

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/15 23:37:50.32 BcXWEYJ/d.net
人類が滅び数十万年後、中国が着陸させた月面探査機の中で文明が生まれていた

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/15 23:40:07.14 o3K5Oft0d.net
>>518
ゴキブリ食う気か ジャガイモとカイコの幼虫は食料自給の実験だろ 月面基地の

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/15 23:40:15.13 0ucujuFH0.net
日本の技術力www

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 00:26:05.01 XDzMM1jG0.net
オデッセイ見て思いついた感

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 00:27:31.78 OMxVkZyG0.net
>>27
あれ砂つぶが入ってたかもよくわからなくね?

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 00:53:46.84 XXfyrOtM0.net
>>529
カイコ食える奴は綺麗に育ったゴキブリも気にせずイケる気がする
少なくとも俺はカイコ無理だわ…

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 02:11:59.96 Wbak4o5J0.net
これでも中国を馬鹿にし続けるジャップ
現実逃避で情報統制するメディア
オワコン国家ですな

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 02:19:45.02 BHy5coEWa.net
月面の吹きさらしの中でやるならともかく容器の中での実験ってISSでやるのとなんか違うの?

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 05:54:28.91 sLZf6W430.net
ハエはやめとけ

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 06:29:42.51 Qv+lr8/x0.net
ハエのテラフォーマーズ

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 07:14:26.89 W/qkIfkL0.net
>>39
外部要因で漏れちゃった(棒読み)みたいなことするだろ
テラフォーマーズにはならんだろうけど

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 08:54:36.37 J4Nxk2Xa0.net
>>5
分かる
東京に核ミサイル打つしかないな

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 09:22:32.01 /zqmjkT60.net
>>40
アメリカと中国って国土の面積同じぐらいなんだよなぁ。
それで人口比で3倍中国が多く、華僑華人ネットワークが侮れない、まあ故郷ってだけで
簡単に自分たちを追い出した中国共産党を許すとは思えないけど

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 09:23:29.17 4ywwtQ3Kd.net
>>513
シルバー民主主義がなぜ止められないかと言ったらみんな生きていれば必ず老人になる中で将来の自分の権利をむざむざ潰したくないという心理が働くからで
戦車に轢き殺される老人を他人事と思えるほど社会性が欠如した能天気な人間ばかりなのかといったらそんなことはないと思うんだよね
ただ、今戦車に轢き殺されるくらいなら年老いてから殺される方がまだマシという卑屈な考えの人間も当然いるから
最後は究極の民主主義が試されることになるのかな

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 09:28:32.26 /zqmjkT60.net
>>529
実はゴキブリは世界中で食用・薬用にされていた歴史
URLリンク(www.jataff.jp)
>>ゴキブリ類は無毒で味も良いと、百年ほど前までは世界各地で食べていました。畏友・小西正泰氏の調査から一部を紹介します。
>>……ロンドンではゴキブリのペーストをパンに塗って食べていた。イギリスの船員は船の中でゴキブリを捕らえ、 生で食べた(小エビのような味という)。
>>タイの少数民族の子供たちはゴキブリの卵鞘を集めてフライにして好んで食べる。 中国南部では古くからゴキブリを食べていた……などなど。
>>さらに薬用となると、真偽はともかく効用は万病に及びます。
>>……ゴキブリとナメクジとブタの胆汁を混ぜて梅毒に(中国)、ゴキブリ煎茶が破傷風に(アメリカ)、ゴキブリ酒が風邪に (ペルー)、黒焼きが寝小便、
>>つぶして霜焼け軟膏に(日本)等。しかも、これらはすべて迷信ともいいきれません。 ヨーロッパでは昔、チャバネゴキブリで作った心臓薬が広く市販
>>され、その有効成分には腎臓の分泌機能を活性化させる作用があることが分かっています。 また、中国では野生のチュウゴクゴキブリが血管拡大の
>>特効薬として、乾燥品や生品が現在もさかんに売られています。
>>欧米人はホタルや鳴く虫に無関心ですが、ゴキブリなどへの嫌悪感も希薄です。ゴキブリを家の守護神として引っ越しの時に何匹か連れていったり
>> (英国)、熱帯の特大のオオゴキブリをペットに飼ったり(アメリカ)する例もあります。

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 09:39:37.48 mbwh6YhZ0.net
>>524
彼らの誇りだったホル


552:ホル食品市場は究極の汚染物質と害獣の宝物庫だってのがバレたばかりだなw



553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 09:41:38.41 Jd1Iz/xS0.net
>>535
他の宇宙空間でやるのとなにも変わらないし
その容器を月で作ったわけでもなく地球から持って行っただけなのに
将来の月面基地とか言い出すアホが大量に釣れるからやったんじゃね

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 09:48:09.17 P7bGI3tt0.net
>>523
かっけえなあ
アメリカは有人飛行の分野でロシアのソユーズに頼る始末で技術が失われているとかさかんに喧伝されるけど
民間企業に宇宙開発の現場が移っているからある意味最先端なんだよな

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 09:53:28.58 7vlFRNyIr.net
ニュータイプ 研究所だぞ

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 10:06:06.11 iWlRGIUL0.net
何の為に宇宙開発してるのかわかってんのか。
敵国に先んじられないためだ。
相互に監視し合って、結局は無駄な宇宙開発を制限するんだよ。

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 10:41:17.27 tgoC3NdEd.net
本当に中国が月面基地作ったら 覇権国家に成っちゃうよ

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 10:53:20.46 //KVjN82M.net
実際月の所有権みたいなのってどうなるんかね

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 11:34:12.96 eThHPVR+M.net
昔月の土地買ってた人いたなぁ

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 12:00:11.79 ZLaA/RxId.net
とりあえず地球のゴミとゴキブリをばらまいてほったらかしてみるべき

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 14:45:25.79 UXDWYL640.net
金と勢いあるうちにガンガンやってほしい(´・ω・`)

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/01/16 15:07:18.41 Ws5cCI/x0.net
実際、習近平氏は「中国は三軍(陸海空)の戦いで、どうしてもアメリカに勝てなかった。
だが21世紀はこれに『天』(宇宙空間)と『電』(サイバー空間)を加えた戦いになる。
特に『天戦』と『電戦』において中国は絶対にアメリカに勝たねばならない」(『二〇二五年、日中企業格差』)という訓示をしてもいる。
100%軍事目的

563:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch