日本人の間で旅行がブーム、海外旅行過去最高 JTB調査 北欧が人気 お前らどこ行く? [757977227]at POVERTY
日本人の間で旅行がブーム、海外旅行過去最高 JTB調査 北欧が人気 お前らどこ行く? [757977227] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 10:38:46.39 9z3F7/z30.net
これは普通に休みの長さだな 9連休の奴も多いだろ

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 10:39:39.72 hCS11bEPp.net
JTB好きだったよ……

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 10:40:58.02 VzYKnKwV0.net
ウォシュレットがないからどこにも行けない
他にある国ってある?

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 10:46:22.93 ddA9GoPt0.net
韓国の年間海外旅行者数は日本を抜いてる
日本の半分以下の人口しかいない韓国が、日本よりも海外旅行者数が多い

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 10:53:10.44 F/A1mzXdd.net
アフリカ行くぜえ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 10:55:23.06 19HKpPq/0.net
>>5
韓国国内にまともな旅行地がないからだと
韓国人が言ってたな
そのせいで韓国の外国人海外旅行リピート率も低いらしいが

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:03:24.67 ddA9GoPt0.net
>>7
へぇ、ソースは?その韓国人は実在するのかな?
ちなみに韓国人の年間海外旅行者数は5,000万人超え、つまり人口を超えている、国民ひとりが年間一回以上海外旅行に出掛けている計算
一方で日本人のパスポート保有率はわずか24%だってね
どう負け惜しみしてもちょっと無理があるかと

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:14:26.84 YUc1mGnt0.net
国内ぐるぐるしてるだけで満足だわ
音声レベルなら月一くらいで旅行はしてる

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:14:42.44 YUc1mGnt0.net
温泉だった

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:16:18.15 AK4OpDFl0.net
結構色々行ったけど行った中ではイスタンブールとバガンがよかった

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:20:39.37 4KZW7yRVM.net
アベノミクスの果実

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:21:14.40 4KZW7yRVM.net
>>4
ウォシュレットどころか街中にトイレないからな

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:21:37.86 dUgbG3zD0.net
暖かいとこいいな

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:23:30.91 y/+b2rjla.net
景気がいいとか言いつつ百万人いかねえのか
笑えるな

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:27:00.09 19HKpPq/0.net
>>8
ところが、国内旅行業が深刻な危機を迎えている。30年以上航空券販売分野で独歩的地位を享受してきた
トップ航空が今月初めに経営悪化を理由に廃業し、いくつかの中小旅行会社も廃業手続きを取った
URLリンク(japanese.joins.com)
訪問(リピート)率だ。韓国は2011年に31.5%だった中国人観光客の再訪率が2014年20%台に下落した。
結局、外国人観光客が訪れる都市比重を分析してみればソウルが80%、済州島(チェジュド)が18%に達する。
昨年ソウルと済州島以外の地域だけを訪れた外国人が3万人にすぎないという話だ。
URLリンク(japanese.joins.com)

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:28:40.66 19HKpPq/0.net
外国人客の訪韓リピート率、38.6%に減少
韓国文化観光研究院によると、外国人観光客が韓国を2回以上訪問した人の割合(リピート率)が
昨年38.6%にとどまったことが分かった。前年比で7.5ポイント減少した。
日本のリピート率61.6%を大きく下回った。聯合ニュースは、外国人は韓国よりも日本を魅力的な観光地として捉え
URLリンク(www.nna.jp)

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:29:01.48 bvtpgaRSM.net
>>8
パスポート保有率は韓国は40%くらいか
一方で韓国への旅行者は減少してるんだから>7の言うことも間違いではないだろう

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:30:08.46 19HKpPq/0.net
パスポート保有率は
日本は国内旅行に行くから必要ないだけなんだろうな
韓国の観光地整備が弱すぎるんだろう

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:30:47.28 bvtpgaRSM.net
北欧が人気ってマジかよ
この時期とかほとんど日が出ないしクソ寒いのに

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:31:28.81 ndysDhBh0.net
まんさんはフィンランド好きだよな

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:32:39.75 dfTxAzoAa.net
北欧って何か見所あるの?それも冬の寒そうな季節の北欧に

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:33:44.88 uV9FvAQLa.net
イギリスとパリに行きたいのだが、
ツアーならどこで予約するのがおすすめ?
JTBに行ってみたけど、一人40~50万くらいしたがこれが相場なのか?高くないか

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:34:06.96 19HKpPq/0.net
一方で日本は江戸時代から旅行好きなんで
日本が国内旅行好きで旅行地が開発されてきた
特異な存在なのかもしれん

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:34:25.04 TpsCAzgK0.net
沖縄

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:35:35.33 njQO97kda.net
安心してバイク乗れるところじゃないと嫌だ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:38:03.64 19HKpPq/0.net
ソウルとチェジュ島以外の外国人訪問者数が3万人しかいないという
韓国の観光資源の乏しさはなんとかしないとダメだろう
最低賃金上げるよりそれこそ韓国こそ
角栄のような人間が求められるのかもしれない
日本だと今となっては道路族で
利権にぶら下がってて邪魔になってる面も多々あるけど

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:40:02.62 tdD2S6Ay0.net
過去最高が気になって調べてみたが海外旅行者って高度経済成長やバブル期と比べても桁違いに増えてるんだな
URLリンク(www.jata-net.or.jp)
農協の海外旅行ツアーとか馬鹿にされてたけどやっかみもあったんだろうな

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:41:00.81 cbfmWFEf0.net
グアムは相変わらず人気なんだろ?

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:41:33.47 08z/8A0EM.net
>>20
地上の楽園、かつては北朝鮮、今は北欧
日本人がよく知ってる地域をヨイショしても、実態を知ってる人が多いとウソだとバレてしまう
(例えば、自動車評論家みたいなクズがいくらドイツから金貰ってクリーンディーゼルマンセーかましてみても、
ドイツみたいなそこそこメジャーな国だと在住者もいっぱいいるから、クリーンディーゼルなんて全然クリーンじゃないじゃんって口コミで伝わってしまう)
どうせウソ並べるんだから、日本人があまり知らないような国を選ばないとダメなんだろう

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:43:16.78 08z/8A0EM.net
>>28
飛行機代が違うじゃん
それでも、日本発券ヨーロッパ往復のチケットだと、日本で格安チケットという名目で売ってるエコノミーと、ヨーロッパ発券の正規ビジネスの運賃がほぼ同じくらいだけど

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:43:55.32 FSq6kYhC0.net
日本でさえクソ寒い時期に北欧て・・・しんでしまう

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:48:59.59 flcD6Ifz0.net
>>27
まあ朝鮮半島の有名な景勝地は半島北部に集中しているからな
金剛山なり白頭山なり
人工物も日中とは違って古墳やらがメインで、寺院や城郭みたいな立派な伝統的建築物もあまり残ってないし
訪韓旅行者の多くを日本と中国が占める状況において、そのどち


34:らも魅力に乏しいのは難しい問題である



35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:53:38.11 19HKpPq/0.net
北欧シフトは多分今までフランスに毎年80万人ぐらい行ってた層が
フランスの暴動のせいで移ってるだけなんじゃないか

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:54:49.45 ddA9GoPt0.net
韓国はメルセデスベンツの販売台数で日本を抜くほど金持ち国家だから、そりゃ海外旅行も行きまくるわな
一方で、日本人は軽自動車比率が5割を超える県もあるほどの貧困状態
これでは旅行どころじゃないよね
あ、ちなみにBMWの販売台数でも韓国は日本を抜いてたわ

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:54:55.36 XgvopQMJa.net
北極に行きたいなぁ

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:55:01.34 19HKpPq/0.net
>>33
人口も北部に集中してるし
ソウルに住んでる人間からすれば
それは旅行地ではないもんな

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:55:09.94 4lBDkgV2M.net
北欧は実際に住むとどうなのかは判らんけど、旅行で行くのは良いところだった。
あとバルト三国のエストニアとか。

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:57:53.17 ddA9GoPt0.net
JRの駅ポスターやパンフレットも、中国語・韓国語・英語・日本語の4カ国語が当たり前
日本の観光業って、いまやアジア人旅行者ナシでは成立しないんだよね
日本人がクリスマスを祝う金すら無い貧困状態でも、中国人韓国人は旺盛に消費してくれるから日本は何とか成り立ってるわけだ

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 11:59:55.96 fEGLYtT/a.net
なんで円安時にいってんだろ?ほんと馬鹿だなw

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:00:00.02 VxrlP84J0.net
冬は国内で温泉のほうがええわ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:01:20.82 bvtpgaRSM.net
>>39
いや日本は国内も海外も旅行者は増えてる

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:01:31.49 ddA9GoPt0.net
日本人が貧しくなって海外旅行も近場で済ませるようになったから、ついにサイパンへの直行便が無くなってしまった
サイパンに行こうと思ったら韓国を経由しないとね
韓国とサイパンは直行便で繋がってるから

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:03:09.07 5sXAcWMK0.net
団塊のリタイア世代が多いしな
あと故郷の電車が韓国語中国語に対応してたのはびっくりした

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:03:09.72 fCAx5yurM.net
切迫恐怖症みたいな奴を煽るステマだろ。
旅券なんて流行ってないよ。

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:04:13.02 4nV02RivM.net
>>32
冬場は客が減るから宣伝してるんだろうなw
>>33
貧しかったんだと思うよ
韓国ってひらがなばかりみたいな文字にしたせいか、文豪みたいなのもまず出てこなかった文化的に非常に貧しい

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:04:57.83 N6QYJQoXa.net
円安だと損した気分になる

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:06:06.23 OgWPZAAp0.net
海外旅行して感じたことなんだが
白人の女ってビキニみたいな服装が多いよな

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:06:16.60 Nh/MIvNrd.net
ストパンの聖地巡礼のために来年のゴールデンウィークはモスクワ着ローマ発のエミレーツのファーストクラスを予約したぞ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:06:46.57 4nV02RivM.net
>>35
日本の在日コリアンも何故かヒュンダイに乗らずにベンツに乗るよねw
あとは、韓国みたいな小国は外へ出て行かざるを得ない、だから外国語習得率が異様に高かったりする
オランダみたいなもんだ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:08:13.90 ZZxBuFxN0.net
(´-ω-`)「18きっぷ買って、富士川サービスエリアに行って、観覧車に乗りな」
(; ・`д・´)「観覧車?」

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:09:25.94 ddA9GoPt0.net
>>50
つまり韓国人がメルセデスベンツやBMWの販売台数で日本を抜いた事と、TOEICスコアTOEFLスコアでも日本を上回っている事について、負け惜しみしたいのですね

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:14:17.69 VQETdORaD.net
ワイ、来年イギリスに旅行する

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:15:24.52 19HKpPq/0.net
韓国人ってフランス旅行とか全然行ってないんだな
データに乗ってすらいない
日本人は80万人とか行ってるのに
ほぼ国内旅行感覚で日本とか中国に行ってて
旅費がかかるところには行ってないのか

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:15:44.03 //5PZ5uyd.net
あれチョンモメン曰くジャップは観光行かなくなるくらい貧乏になったはずなんだが???

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:16:02.41 ddA9GoPt0.net
世界の大学ランキング200位が発表されてるけど、
200位以内に韓国は5校入ってるんだよね
ちなみに中国は7校
日本はわずか2校(東大・京大だけ)
海外旅行者数で負け、学歴で負けて、大卒初任給で負け、最低賃金でも負け、日本が韓国に勝ってる事っていまもう何も無いのでは

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:16:13.11 19HKpPq/0.net
URLリンク(en.wikipedia.org)

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:18:51.58 19HKpPq/0.net
イタリアは年間110万人だな
日本からは
URLリンク(en.wikipedia.org)

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:19:48.54 Jov7YMT7M.net
もちろんバンコクやろ
やりまくりや

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:22:05.56 ZZxBuFxN0.net
(; ・`д・´)「最近の中国や韓国の人はねアニメのイベントや映画を見るためだけにやってくるんだ。もちろん日本語はペラペラだ」
(´-ω-`)「買い物して食べて帰る。そりゃそうだ。関西は東京や北海道よりも中国や韓国が近い」
(; ・`д・´)「さすが歴代の都がおかれた場所だぜ」

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:24:51.67 698UDBXCM.net
>>52
中国もドイツ車だらけだよ
だから空気めっちゃ汚いじゃん?
(ドイツとかは中国より汚いけど)←こういう情報が口コミで伝わる国は今のネット時代、宣伝工作が通じにくくなってる
だから北欧とか言い出してるんだよねw

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:27:58.63 3j5Kj9r+d.net
熊本のソープにいきたい

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:28:12.48 ddA9GoPt0.net
>>61
中国深センはタクシーとバスの完全EV化が完了してるけど、もしかして知らなかった?
もちろんメルセデスベンツの販売台数世界一は中国だけど、お前の脳内イメージはおそらく15年前で更新止まってるんだろうね

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:28:28.16 698UDBXCM.net
>>56
それあんま意味ないよな
現代の基幹技術なんてほとんど日本と、それにちょっとアメリカくらい?
韓国どころかヨーロッパの一番豊かな地域ですら、日本から見たら随分とスカスカに見える

66:造語症
18/12/18 12:28:31.60 CEgwcPe0a.net
>>12
これ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:28:58.20 19HKpPq/0.net
日本人の欧州旅行のシェアは16%程度なのに対して
韓国人は3.8%程度だ
こりゃかなり差があるな

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:31:02.58 cPpOKt3Ra.net
ケンモメンには都合が悪いだろうけど、輸入車の販売台数といいアベノミクスの成果がどんどん出てきてんな

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:32:03.79 cPpOKt3Ra.net
来年はウラジオストクがブームになるらしい
成田からたったの4時間で行けるヨーロッパ

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:32:23.91 698UDBXCM.net
>>63
一部の街


71:でよければスイスとかもやってるよね 飛行機で日本に帰ってくるとき、上空から見てると、日本海に中国大陸から汚いおどろおどろしい雲が流れ出てるのが見えるよ ヨーロッパはクリーンディーゼルでようやく大気汚染の実態がメディアの俎上に乗って、市民が声を上げられるようになってきたとこ 大陸はどこも自由がない(北欧とかも皆さん同じ事しか言わないでしょ)



72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:33:00.53 ddA9GoPt0.net
>>64
昔は日本の東大がアジア1位だったんだよね
ところがいまや、アジア上位は中国・香港・シンガポール
そしてもちろん世界の上位はイギリス・アメリカの大学がずらり
つまり日本は落ちぶれたわけですわ、そりゃお前みたいなマヌケなネトウヨは「そんなの意味ないよ」と誤魔化すしか選択肢は無いよね

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:34:59.09 ddA9GoPt0.net
>>69
日本に電動バスは数台走ってるけど、全て中国製EVバスですね
これまたお宅さんは知らなかったんだろうね

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:35:15.15 698UDBXCM.net
>>66
欧米の高級ブティックでは、日本の中国人の爆買いの比じゃない大人買いをしてるのが日本な(ヨーロッパ価格なんて日本の消費税額相当程度、なんでも買えるわ)
今も昔も世界一豊かだと思うよ

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:37:23.82 OgWPZAAp0.net
>>72
なんだって?
どこの宇宙の話しをしている?

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:37:43.85 ddA9GoPt0.net
お爺ちゃんかお婆ちゃんなんだろうな
30年前の残存イメージで語っているのだろう

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:39:06.25 698UDBXCM.net
>>70
いや、そもそも東大て日本でもお笑いじゃないの?
名古屋や東北のほうが重要な仕事してるじゃん
そんなモンドセレクションみたいなもの有り難がってるお前が心配だよ

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:40:10.95 OgWPZAAp0.net
何省だっけ?
日本の若者が海外旅行をしないことを嘆いていたな
視野が狭くなっていくと

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:41:55.16 698UDBXCM.net
>>73
知らんのか?
俺なんて日本で服なんて一枚も買ったこと無いわw
ヨーロッパの本店で買えば、日本のデパートの常時九割引き状態やで?
転売でボロ儲けしてるやつも多いが(並行輸入とかそれね)

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:43:39.50 ddA9GoPt0.net
>>75
お前の脳内イメージのお話は誰もしてないんだよね
こっちは世界大学ランキングのお話をしているわけだから
負け惜しみしたいなら何かデータ付きで頼むわ、完全な時間の無駄

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:44:47.79 3jNG20rFd.net
こういうのステマは、もう無理やろ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:45:04.17 +G1nIyh5M.net
>>71
知らんな
ハイブリッド化で日本の大気汚染て劇的に改善してるだろ?
クリーンディーゼルとか行って、ヨーロッパの空気は真っ黒になっちまった(仏独だと、こういう現実が隠蔽仕切れない → だから誰も知らないようなマイナーな国を宣伝してるんだよワカレ)

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:46:42.75 ddA9GoPt0.net
>>80
知らないなら勉強して貰わないとちょっとお話成立しないですね

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:47:27.86 t3k8fTTr0.net
北欧って極寒だろ?オーロラ見るくらいしかやることなさそう
それより南国の海で遊んだ方が楽しいだろ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:47:49.07 ysDTzj/1M.net
>>81
友達いなさそう

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:48:20.89 ddA9GoPt0.net
>>83
論破されたら人格否定、これ完全にパターン化してますよね

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:50:20.41 +G1nIyh5M.net
>>81
電気バスとかいって鼻息荒いけど、中国の大気はドイツ並みに


88:汚いやん(ドイツほどではないか) ハイブリッドが半数を占める日本の空気なんて、中国やドイツに比べりゃ森の中の清流レベルだろ なんかお前、自動車評論家みたいなこと言ってるなw あいつらも鼻息荒くクリーンディーゼル宣伝してたよな



89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:52:43.69 riYy/iF20.net
スレタイ読めず中国がー言ってるガイジはなんやw

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:53:02.57 ddA9GoPt0.net
>>85
2016年のデータで日本国内のハイブリッド車比率はわずか9.1%だそうだけど
お前って平気で嘘をつくパターンのネトウヨってわけか、今のうちにNGしとくわ

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:53:17.74 +G1nIyh5M.net
>>82
飯マズいし、人種差別も酷いしね
格安チケットと銘打って、他国のビジネス料金でエコノミーが埋められる日本航路はドル箱路線だから、テロや暴動が頻発するフランスやドイツへの減少を穴埋めしたいんだろうな

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:55:26.95 OgWPZAAp0.net
北欧行くくらいならロシアのサンクトペテルブルグ行ったほうがいいと思うけどね

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:55:30.00 +G1nIyh5M.net
>>87
脳内データか?
大学ランキングとかモンドセレクションをドヤ顔でひけらかす御仁には、ま精々お似合いだろね

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:56:41.66 W6qFXj3h0.net
 書きたい内容に寄せるのは、必然だとは思うが、
それでも見繕える数字が転がっていたんだろうが、
今は、前提から違和感あるような、
ねつ造の域に踏み込んでるのが常態化したのか?
 今まであった、まともな議論も踏まえてないで書いた、
しょうもない対立煽りそのままの記事とか
もうネトウヨ系メディアすら普通のつもりでやってんだから、
根元から腐りきって来たな

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 12:58:12.63 OgWPZAAp0.net
ロシアの地方都市も案外都会だよな
サンクトペテルブルグの高層ビルまだかな

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 13:02:56.76 /2oQxA1Fa.net
>>4
言うて欧米の先進国はどこも日本よりウォシュレット普及してるだろ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 13:03:37.59 qtAcfspSM.net
>>92
ええー
エカテリンブルクもイルクーツクもすんげえ遅れてたが?
サッカーの大会で少しは改善したのか?
日本人から見たら、どこでも30年前の世界(北欧の飯とか特に300年前レベルじゃんw)
ツアーやパック旅行者は、向こうの良いところだけ、向こうが見せたい所だけ見てきて、全部知ったかのような物言いを得てしてしたがるものさ
(ディズニーランドだけ見て、東京は夢の国だったと喧伝して回るようなものだ)

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 13:05:28.60 6FXa520ia.net
今年2回台湾行った

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 13:07:16.76 qtAcfspSM.net
>>93
事実上ゼロ、ですね
公衆トイレは言うに及ばず、デパートのトイレも有料だし非常に殺風景
そりゃ外人は皆、日本のトイレに感動するわけだわ
飯なんかも日本はダントツぶっちぎりで世界一だしな
バカ女煽って、誰もあまり知らない国=北欧とか、宣伝ステマやらないとw

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 13:09:17.75 OgWPZAAp0.net
>>94
そうだったな
すまん

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 13:15:56.32 Rx+OB079M.net
>>95
日本はまだまだ航空券が高いわな
大阪-台湾くらいなら、ヨーロッパだと往復全部込みで3000円~6000円くらいだもん
同じ航路なのに日本発券がヨーロッパ発券の倍以上してるとか普通だし

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 13:16:37.05 JqromxETa.net
アリアハン

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 13:37:01.91 hr8wREGsM.net
日本語通じないから海外行けない

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 13:47:44.39 GikAo27Wp.net
ドイチェ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:07:26.02 ZNVWQyf/d.net
>>23
航空券とホテルだけのパックにしたら?
日程によるけど一人ならまあ高いな
繁忙期かどうかで3倍違うからな
大英博物館は1日使って見ろ
カンタベリーも良かったぞ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:10:24.37 ndysDhBh0.net
最初はJTBとかのガイド無し個人旅行パックだな
安くて、かついざと言う時は現地代理店でサービスが受けられる
それに慣れたら航空券もホテルも自分で予約

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:12:39.65 XgvopQMJa.net
>>100
キルユーだけ覚えてたらなんとかなるぞ

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:13:29.00 ZNVWQyf/d.net
>>85
大気汚染は車以外の火力発電やら工場の排気やらも原因なのにね
中国からの汚い大気が流れてきて韓国人がブチ切れてる話とか知らないんだろうな
韓国環境相が中国のせいではないと言って炎上してるし
まあ文大統領になって脱原発目指して火力発電の割合が増えてG20で韓国は環境の敵だとデモされてんのも知らないだろう

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:14:27.75 ZNVWQyf/d.net
>>63
深センなんて小さな小さな町の一つでドヤ顔ってウケるわ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:16:24.83 ddA9GoPt0.net
>>106
深センは人口1253万だけど、お前の住んでる村は?

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:18:39.15 7/XAiiMv0.net
>>23
エアーチャイナの航空券買って、ホテルも自分でとったら、そんなにしないよ。面倒くさいことは多いかもしれないけど。

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:21:50.92 7/XAiiMv0.net
フィリピンのダバオに行きたいが、日本からの直行便が無くて、二の足踏んでる。

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:21:56.61 VxrlP84J0.net
なんかチンクが湧いてるw

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:22:26.43 ddA9GoPt0.net
論破されたらチョン認定シナ認定、ワンパターンだな

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:23:44.18 fW6iUOQx0.net
言葉の分からん国に行きたくない
向こうの人間も迷惑だろうし

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:23:48.24 Z8YOQgst0.net
>>21
まんこじゃないけどフィンランドは好きだよ
蝦夷地のただただつらい冬と違って向こうのはなんか幻想的に感じる

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:31:49.97 choO94vj0.net
ヨーロッパなんて国内含めて行くのに一日以上かかるだろ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:31:50.91 ZNVWQyf/d.net
>>107
中国の人口の1パーセントの町でタクシーとバスがEVだから?
田舎者だからEVの意味がわからんのか?
どうやって充電してると思ってるんだ?

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:33:06.64 VxrlP84J0.net
論破の意味もわからないガイジでワロタw

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:33:38.03 ddA9GoPt0.net
>>115
中国は2020年までにEV用充電ステーションを480万カ所配置する計画を展開中だけど、一方で日本はこの規模の事業は絶対無理だよね、何か負け惜しみレス思いついたらまた頼むわ

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:38:33.82 GikAo27Wp.net
>>108
エアチャイナ往復
フランクフルトで最安値全て込みで78,000円くらいやな
不安は北京トランジットくらい
宿はブッキングドットコムで一泊8,000円あれば朝食つきで綺麗なホテル泊まれる
やっぱツアーは高い

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:41:06.58 ZNVWQyf/d.net
>>117
ああはやく中国の空気が綺麗になるのを応援してやってくれ

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:44:02.32 7/XAiiMv0.net
>>118
ツアーは常に団体行動ってのがなあ。
ここすごい良かったからもっといたいとか、今日は午後から動きたいとかができなさそう。
予約とか下調べが面倒くさい人はいいかもね、ツアー。

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:44:14.50 ddA9GoPt0.net
「青空を取り戻す」ついに中国が大気汚染対策に本腰|北京ではすでに劇的な改善も
URLリンク(courrier.jp)
日本は一体いつになったら放射性物質汚染が解決されるのだろうね
おっと、日本には放射性物質以外に「花粉」という重大な公害もあったね

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:44:59.68 aKa9AQISa.net
イタリア行って地中海を見る

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:45:24.88 7KXKBWd9p.net
シチリア島で美味いイタ飯食いまくりたい
あとロンドンのパブでビール飲みまくりたい

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:48:01.71 7/XAiiMv0.net
>>118
北京トランジットは空港から出なければ何も心配ないよ。広いから横になれるベンチたくさんあるし、レストランもファストフードからエスニック、洋食まで色々ある、何より銀聯でないクレジットカードを使えるから、支払いも心配なし。

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:48:49.39 MxHzJezKp.net
母数が少ないからな

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:49:06.76 vRSfxjFp0.net
嫌儲板では不景気で金がないのがデフォだからね

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 14:50:45.09 TYW2vFBe0.net
アベノミクスの果実(格差拡大)

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:01:27.01 ZNVWQyf/d.net
>>117
ああ大気汚染が知能の低下を引き起こすという説が中国人25000人の調査の結果証明されたそうだ
この記事では世界で汚染の激しい地域250のうち中国は178都市で2位のインドが23都市だってさ
お前も脳みそ縮まないよう気をつけてな

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:06:17.13 ddA9GoPt0.net
>>128
そりゃ影響あるだろうね常識的に考えて
日本ならその手の調査は隠蔽されて担当者が謎の死を遂げるだろうけど
お前ってもしかして負け惜しみを意図してレスしたのかな?残念ながら逆効果だったみたい
また新たに負け惜しみ思いついたら頼むな

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:10:32.33 ZNVWQyf/d.net
>>129
逆効果つったって何にも言い返せてないんだけどウケるわw
脳みそキューってなっちゃった?
それ脳みそ縮む音だから
手遅れか

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:11:22.76 D8EvnRsa0.net
海外一人旅できる人すげーわ
ツアーでもぎりだで

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:13:37.02 ddA9GoPt0.net
>>130
お前ってここまで7回レスしてて、そのうち5回が俺宛のレスだよね
そしてその5回の全てが噛み合ってないレスなんだけど、恥ずかしくないのかな
俺はお前みたいに定型文に逃げたりした事ないから、お前の気持ちってちょっと分からないけど

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:13:39.70 lz/NluoZM.net
嫌儲ってまじで日本の極東だよな

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:14:26.04 Vfqg4wiXM.net
>>105
>大気汚染は車以外の火力発電やら工場の排気やらも原因なのにね
いやぁ、自動車だよ
ドイツ車の多い国は、どこも例外なく凄まじい大気汚染だろ?
ドイツ、フランス、中国、ブラジル、そして北欧etc
クリーンディーゼルという糞がもたらしたものだよ
ドイツの周りに何もない地方都市、そんな所も行けば分かるがまるで昭和の四日市レベル

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:16:51.96 Vfqg4wiXM.net
>>117
中国が大気汚染改善に動くといいけどね
ドイツみたいにプロバガンダ宣伝のためのウソ政策でないといいね
中国もクリーンディーゼルとやらで空気真っ黒だろ?

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:18:30.79 ddA9GoPt0.net
>>135
上にも書いたと思うが、中国はすでにEVで世界一だけど?
日本国内数カ所で走ってるEV路線バスも中国製EVをわざわざ輸入してるんだぜ、日本にはEVバスを作る技術が無いから

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:19:00.59 p77Y8PX/F.net
>>131



141:。安の良い国で裏通り行かずに深夜に出歩かなければ大丈夫だ インドでバックパッカーみたいなのはオススメしないけど



142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:24:42.51 D8EvnRsa0.net
>>137
治安のいいとこでも
そこの隣の街は治安わるい とかもあるようだよなー

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:31:09.00 ZNVWQyf/d.net
>>132
日本だと担当者が謎の死を遂げて隠蔽ってなんの話かと思ってお前のレベルで考えてみたが中国の機関の研究で流石中国悪いところも公開してる!って勘違いしたのか
これForbesに掲載されたPNASの研究だからね
悪いね

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:35:53.50 ZNVWQyf/d.net
>>138
事前の情報収集はほんとに大事
基本酒もやらん方が安全だな

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 15:39:52.93 ddA9GoPt0.net
>>139
ちなみに大学ランキングではアジア上位は中国香港の大学で占められているけど、知ってたかな?
お前の主張だと中国人は大気汚染で頭が悪くなってるという事だけど、その中国人よりさらに日本人は頭が悪いって事だね
日本にはよほど激しい大気汚染があるのか、それとも日本人は元々馬鹿なのか、あるいはこの両方だろうか

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 16:21:16.07 ix4HkMh+0.net
日本におけるフェラチオの歴史
URLリンク(ticr.actinolite.net)

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 16:23:38.55 rNL+zjY/0.net
女でディズニー好きで旅行好きは地雷

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 16:31:30.46 /y4JoXcz0.net
ここ数年は車で国内旅行ばっか
ことしは隣の県にした
すぐ行けそうなのに行ってなかったところに行くのがマイブーム

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 16:35:26.17 UUKK2jXE0.net
円安で海外旅行?税金の再分配を受けてる上級国民しか行けないだろ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 17:09:13.30 BXKR/AcPM.net
>>136
中国人やドイツ人が日本に来たら、空気の良さに感動するって言うよな
これがクリーンディーゼルの国と、ハイブリッドの国の違い
日本はハイブリッド車が既に半数を占め、圧倒的な世界最先端
クリーンディーゼルという詐欺がバレて、突如EVとか言い出したドイツはディーゼル車が六割以上で空気真っ黒だ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 17:10:34.75 ddA9GoPt0.net
>>146
またアンタかよ、嘘つきには用は無いって

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 17:15:31.06 kfk2w2300.net
何でスレタイどころか記事でも一言も触れられてないのに中国がー韓国がーって喚いてんだよ意味わからんわ

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 17:28:53.14 whgq7xfZM.net
>>147
これが実際に海外を自分で歩いたこともない口だけ弁慶さんな
自分で判断する材料を自己で持たないから、他人がテキトーに書いたり並べたりしたランキングだの統計だのを妄信して疑うことを知らない
端的に申し上げると、「井の中の蛙、習わぬ経を詠む」

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 17:31:28.45 whgq7xfZM.net
クリーンディーゼル詐欺がバレる前は、ドイツ車製造会社も、ドイツ政府も、自動車評論家も、口を揃えてクリーンディーゼルはクリーンだと言い張っていたもんだ
でも少しでもドイツの街を歩けば、一発でウソだと分かる
ランキング馬鹿は、ドイツからカネ貰ってクリーンディーゼルマンセーしてた自動車評論家の世迷い言を盲信しちゃうタイプだね

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 17:32:41.66 ddA9GoPt0.net
何度ID変えても即NGするからせいぜい頑張って機内モードピコピコしてくれ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 17:35:22.21 JuMsR0ep0.net
旅行?マンドクサ

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 17:41:35.46 Ch0p3Q17M.net
>>151
どういう環境で使ってるんだ?
何のためのワッチョイなんだか、お前時代とかけ離れすぎ
こういうカッペちゃんがモンドセレクションとかボージョレーとかいってイキってるんたろうなw

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 17:43:22.51 ddA9GoPt0.net
これほど粘着するって事はよほど俺の書き込みが心をえぐったんだろうな

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 17:57:32.30 qimKSj6tM.net
北欧行ってきたけど店員さん日本より愛想よかったよ
スウェーデンは特に美男美女が多かった気がする
楽しかったのはエストニアかなぁ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 18:10:46.80 Tjm+rLJ90.net
モメンはカムチャッカまで釣りに行くんだろ(´・ω・`)

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 18:29:10.75 D8EvnRsa0.net
日本のハイブリッド車普及率って1割くらいじゃないっけ?

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 19:51:12.65 KJyyWCTK0.net
そら老人が増えたらそうなるわな

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 19:52:54.71 JAh4C+rEM.net
行くとしたら東京
帰るのも東京

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 19:55:40.57 ooVLw6t40.net
>>120
観光地巡るなら多少高くてもやはりツアーだな
名所優先入場とか
何よりバスや車でしか行けないところだらけだからな

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 19:55:47.02 ot40sFsb0.net
来年三月のランカウイ島航空フェスには行く事にしました
8月の台湾・高雄航空フェスが悩みどころ…クソ暑いだろうなぁ

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 19:56:56.27 ooVLw6t40.net
>>124
そうなんだ、安心した
アリペイとか持ってないけど
クレカ使えるならいいや

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 20:09:32.12 PqNlxHNF0.net
この前北欧四カ国周ってきた
楽しかったなぁ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 20:25:35.44 v7D4l68s0.net
>>49
俺、今年の9月頭頃、
ストパンスレにペテルブルク観光のコツ的文章を書いたから気が向いたら検索してくれ
ちなみに明日から中国旅行だ

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 20:57:27.33 7/XAiiMv0.net
>>162
空港から出ると使えないところが多かったから、もし出るなら中国銀行のATMでキャッシングして人民元用意したほうがいいよ。両替は手数料が高いから。

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 21:17:18.22 243AofSS0.net
(ヽ´ん`)毎月18日は「嫌儲の日」です [244053871]
スレリンク(poverty板)

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 21:27:49.83 D8EvnRsa0.net
>>163
すごー

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 21:30:45.62 D8EvnRsa0.net
>>164
スレリンク(anime2板)
の93以降でいいんかいな?

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 22:30:59.05 v7D4l68s0.net
>>168
そう、そのスレの92から116あたり

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/18 22:41:31.26 oW2WZrvF0.net
特に若い日本人の間で海外旅行が活発なんだよな
年末年始もGWも盆も若者を中心にみんな海外に行ってるよな
大学生のインスタとか海外で撮った写真の乱舞
ストーンヘンジから嘆きの壁からアマゾンから地中海からサグラダファミリアからケルン大聖堂から万里の長城からタイムズスクエアから世界中に行きまくっている
それもそのはず最近は公立高校も修学旅行は外国で、そして留学率も若者の人口に占める出国率も過去最高。
ゆとり世代がもっとも海外旅行をした世代。 外国が身近でかんたんに行ってくるようだ

小中生4人に1人海外経験 バンダイ調査、語学教室も
URLリンク(www.nikkei.com)


175:000/ アベノミクスで若者は海外旅行 90年代水準に戻る [443715739] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537857243/ 日本人の間で旅行がブーム、海外旅行過去最高 JTB調査 北欧が人気 お前らどこ行く? [757977227] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545096965/ 海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018 http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html (日本人出国者数) 昭和63年  8,426,867人 平成元年  9,662,752人 平成2年  10,997,431人 平成27年 16,213,789人 平成28年 17,116,420人 平成29年 17,889,282人



176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 00:03:55.61 O1pUV/Mda.net
金はあるが旅行にいける時間が全く取れない

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 01:59:34.68 mZKhNNmU0.net
>>23
50万円ってマジかよ
時期は?

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 02:07:02.83 CrGRapTB0.net
今年は一度も県外に出たことがないというのに日本人にも金持ちがいるのか

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 02:11:48.82 /+atnJmC0.net
フクシマという化外の地があるじゃん。そこに行けよバカ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 02:18:11.32 /+atnJmC0.net
海外逃走力だけは一級品なんだな
親子三世代にわたって公務員とかやってれば金が余って暇で暇でしょうがないんだろ
でも絶望的に英語も出来ないし容姿も酷いから結局時間の無駄なんだよね

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 02:33:36.35 pSVULU760.net
貧乏旅行しかできないんで ロシア
一番近くてヨーロッパ(?)気分味わえる
変人として話のネタになりそう

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 06:11:30.51 P/zn+Hxa0.net
>>175
君は何を言ってるんだ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 07:10:31.96 0N3OGWRA0.net
>>164
ありがとう

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 07:11:14.80 wfp5uMDY0.net
俺はオナニー

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 12:42:27.93 fBrSvWwVa.net
>>173
中韓台なら国内旅行より安くなってるわよお爺ちゃん

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 12:51:34.59 fBrSvWwVa.net
>>175
旅行英会話なんて中学英語レベルで十分だけどな
コミュ力のが大事
俺なんかフランス語できないけどパリで可愛い幼女に蝋人形館の場所をフランス語で聞かれて教えてやったことあるわ
俺はおまえらみたいなコミュ障じゃないし顔もいいので幼女が向こうから寄ってくる

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 15:12:31.71 J1sh5Kfud.net
>>22
雪景色

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 15:23:51.46 U30XHkHo0.net
>>21
どっちかというとちんさんの方が
北欧好きよく見るが…

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 15:26:30.10 U30XHkHo0.net
>>170
今エクスペディアとかで簡単に予約取れるからねぇ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 16:17:25.62 /a8EkkA2d.net
>>184
しかも旅行代理店通すより安い
ホテルも、向こうで世話になる業者もネット使えば自分で手配できるし貧乏旅行が捗る

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 16:36:19.51 NIi/2o3MH.net
1ヶ月前にパタヤ行ってきたよ
5日間4万円ちょいでジム・プール付のホテル泊まってきた

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 16:44:40.14 iklRifPP0.net
海外旅行者が減ってるてニュースをついこの間見たような

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 17:08:01.90 u/fuIBxGd.net
>>55
年齢別統計が見てみたいわ

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 17:08:18.16 u/fuIBxGd.net
年代別、か

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 19:12:11.47 MJwaWTgHa.net
北欧のイケメン見に行きてえ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/19 22:27:57.32 SQaAT


197:QpX0.net



198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 06:54:37.66 hXxa8OHS0.net
>>20
> 北欧が人気ってマジかよ
> この時期とかほとんど日が出ないしクソ寒いのに
オーロラ鑑賞。
カナダほど酷寒じゃないし、前後の観光での見どころも多い。

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 06:57:11.12 hXxa8OHS0.net
>>31
> それでも、日本発券ヨーロッパ往復のチケットだと、日本で格安チケットという名目で売ってるエコノミーと、ヨーロッパ発券の正規ビジネスの運賃がほぼ同じくらいだけど
だからスカイマークの欧米便にはすごく期待していた。
円安原油高に翻弄されて迷走した挙句、会社ごと吹っ飛びそうになったのは残念至極。

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 06:58:36.53 ayIKYVD70.net
小学生の時から親のせいでいろんな外国行ってきたからもう飽きたわ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 08:49:16.76 tP0+kXd2a.net
>>22
本物のサンタクロースに会いに行く。

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 08:50:52.00 sg5+DlFy0.net
ウィーンに行ってみたいな
特に田舎の方を観光したい

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 10:28:41.22 nRZ6NYOB0.net
午後から久々に立川でも行ってみようかな??
バスで15分も掛かるんだよ。物凄く遠方だけど何年ぶりかな??

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 10:29:22.51 RW+O0M+z0.net
(; ・`д・´)「収入別に棒グラフを」

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 10:32:47.61 EO/RNXSI0.net
>>196
何を言ってるのかよくわからん
ウィーンを東京に置き換えるとよくわかる

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 10:43:36.55 9rXYX4RC0.net
>>176
ロシアは他の欧米諸国に行くのと違って、ビザ関係がめんどくさいんだよ。

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 10:43:41.54 Tb871Zqaa.net
>>199
奥多摩あたりに行きたいってことなんかな

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 10:47:01.02 EO/RNXSI0.net
>>201
わざわざ地方から東京に出てきて奥多摩に行きたい人って変わってるよな

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 10:50:02.43 8pdem/+jM.net
>>4
インドネシアは大概ウオシュレットある
スリランカもあった

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 10:52:12.71 FaX++mKK0.net
何だかんだ金って使うときには使うよな
馬鹿高いアイフォーンをアホみたいに売れてるし

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 10:53:10.77 FaX++mKK0.net
今ってサイパンはいくらくらいでいけるんだ?寒いし行きたい

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 10:55:04.10 p2zKZ94u0.net
冬に北欧とか嫌や

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 10:55:23.09 UJHuoW/n0.net
>>200
アライバルビザのあるウラジオストックなら…

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 11:14:13.95 QG8rLfFod.net
この冬アフリカいくぞ

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 11:18:57.12 b1zeEIhN0.net
>>202
ウィーン郊外って意味なんだろうけどねぇ

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 11:19:34.42 b1zeEIhN0.net
>>208
一人旅??
南アフリカは栄えてるんだっけかぁ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 11:19:50.11 Ul2D5oNsd.net
やっぱり格差社会なんだな
そんな余裕がどこにあるんだよ
労働環境的にも金銭的にも無理がある

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 11:28:08.47 b1zeEIhN0.net
>>211
東京の飲み屋の映像やら
こんな食べ物屋が流行ってますみたいなの見るたびに
同じこと思う

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/12/20 11:29:43.33 p2zKZ94u0.net
まず公務員以上になります
話はそこからや

220:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch