ドワンゴ川上「ソフトウェア開発って手作業の文化だよね。工場は効率化が進んでる」 [172790954]at POVERTY
ドワンゴ川上「ソフトウェア開発って手作業の文化だよね。工場は効率化が進んでる」 [172790954] - 暇つぶし2ch150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:16:18.24 Gmnn1hRMr.net
>>62
責務配置がまともにできないスパゲッティだからだろw

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:16:27.23 7XxN2P8g0.net
>>145
機械もそこから始まってるんだけど

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:16:35.13 i3Bh4lFqM.net
経営者なんてみじめなもんだ
他人に作らせるだけで自分では何も作らないんだからな
エンジニアが生み出した価値をかすめ取って生きてるだけの盗賊に過ぎない
このことを理解している経営者はせめて世界の役に立とうと稼いだ金を慈善事業に寄付しているが川上みたいな超無能は自分を肥え太らせるだけで惨めに死んでいく

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:16:58.16 K53DRh4i0.net



154:思っただけか 無能は効率的に頭休めることできて良いですね



155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:17:07.10 QU6XY5dj0.net
>>138
職人的なココロを残すシステムを作るのはアリかも
けど、特殊向けだね。研究機器とか一品物。
製造業はルーティンにのれば、錬金術みたいなものだから

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:17:12.18 GmtnbAMC0.net
>>106
ガイジすぎて不快

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:17:29.43 i3Bh4lFqM.net
川上がなぜ醜悪な存在に見えるのかは以上の説明で十分である

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:18:03.77 KJMC21tNd.net
>>48
誰がAI作るんだよ
AIがAI作るってか?w

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:18:21.37 QCbq9CmO0.net
>>144
さらに話がずれてると思うけどね
C++って1983年生まれで、最初にISO標準取れたのが1998年だぜ
simulaは一体いつの話だと思ってんの

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:18:25.80 QU6XY5dj0.net
制御計測系のプログラムをやったことない人多いんか?
PC98時代のとか、ほんますげーと思うよ。一部では未だ現役な筈

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:18:37.22 M1ysh7BJ0.net
基本手作業ってのはわかるが今更言うようなことか?小学生の工場見学の感想かよ
こいつ理系でもなく技術に詳しくもないだろ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:18:45.01 2J1IYHppM.net
ソフトウェア工場って80, 90年代だろ
ビジコンとか川上が知ってるとは思えんが

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:19:06.62 i+Mt9zOe0.net
>>151
肥え太って死ぬのが惨めと思えるかどうかですね

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:19:13.07 7XxN2P8g0.net
産業用機械もちょっと高度なことしようとすると一気にアートになるよ
バカには作れんしな

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:19:39.21 kqwRICcd0.net
プログラムは金型を作るようなものなんだけど…

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:19:44.36 V5flu4Fk0.net
ソフトウェア開発を製造に無理やり例えるならコーディングは設計行為
設計はすなわち研究開発
新製品開発と同じ行為
そんなものはラインで大量生産できない
はいおしまい

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:19:53.15 M1ysh7BJ0.net
>>48
AIを定義してくれ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:20:19.03 rwbGkxpW0.net
生命侮辱の白豚乞食

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:20:31.89 i3Bh4lFqM.net
プログラミングが好きな人・好きになりたい人は美術館に通うことをオススメする
手作業で仕事することの価値において芸術より右に出る者はいない
あとハイカルチャーに触れればアニメとか漫画みたいなローカルチャーも楽しめるようになるよ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:21:05.13 bjSRfx4d0.net
ソフトウェア工場とか今時日立くらいでしか言ってないだろ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:21:10.15 c8bDlU1Md.net
実際ソフトウェア開発は「基本、手作業だし」が本当なのか?
ここが論点だと思うが

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:21:13.51 QCbq9CmO0.net
産業用機械の組み込み用に誰かがマイクロコードを書いてるんだよね
効率化効率化言うけど全部バラしたらその中には山ほど手作業があるんだ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:21:26.22 aSjpATmta.net
構造化プログラミングとオブジェクト指向の区別がついてない
奴がいるみたいだけど、見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてくれ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:21:31.32 rwbGkxpW0.net
しかし、どう生きてたらこんなに見た目が醜悪になるのか不思議だわ。この豚

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:22:02.60 pV7kuvzs0.net
どれも人の手で作った特注品だからな

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:22:59.76 jZcY6BIf0.net
>>156
Aiの開発が進めば段階的にこれらがソフト開発を行う未来が見えんのか
シンギュラリティー以前においても基本的部分はAiが行うようになるし、以降は人間が開発を行う必要性かど存在しない
開発という属人的な要素が全くない分野こそAiにより駆逐される

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:23:01.61 NQxwAqeA0.net
ドワンゴのエンジニア達はガックリしてるだろうなw

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:23:02.75 5tmDZPtp0.net
ソフトウェアの製造に当たる部分は実行ファイルをコピーする部分のみ
そこを工場と比較するならともかく(何の意味があるか知らんが)設計であるコーディングを工場の製造と同一視するとかアホとしか思えない

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:23:12.24 CM5RH6XH0.net
工場製品だって新作のサンプルは手作業じゃねーの?

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:23:12.88 y408DEet0.net
>>48
学習するべき雛型があってのAI
君も川上同様動画サイトの構築や設計は無理

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:23:17.04 AftxCEGj0.net
すでに世界では工場の流れ作業でプログラミングが行われてると聞いてw

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:24:07.76 xhKDRAld0.net
じゃあ、プログラミソグをやてくれるAI開発すればいいじゃまいかにゃw

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:24:11.30 dRdAS9hZ0.net
手作業っていっても、大部分はライブラリ化されて細かいところ隠蔽されて
るんだから昔からくらべ記述量ずいぶん減っているだろ。なにいってんだ
こいつ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:24:12.52 Pt5D9/xm0.net
>>157
君がSimulaは昔すぎるって言うからC++の生まれた経緯もシミュレーションだったろって言ったんだよ。じゃあどの世代の言語がオブジェクト指向の生まれた経緯を話すのに適切だって言うんだよ

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:24:19.38 50xQYCaQ0.net
これからどんどんAI化されていってホワイトカラーの仕事はなくなるぞ
覚悟しとけ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:24:20.68 TzMGR5XXa.net
>>175
物作らないのにエンジニア気取ってて草w

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:24:50.81 yy85nMH30.net
工場のラインと比較するとしたらソフトウェア開発じゃなくて、ソフトウェアの機能そのものでは???

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:25:38.20 7cYZJZLq0.net
>>164
製造業で言えば図面を


189:描く仕事 開発が指示した仕様通りに3D図面なり2Dの図面を書くこと これがプログラムのコーディングに当たる 制御系とかだとMATLABとかを使えば制御用のシミュレーションモデルから CなりHDLコードを自動で生成してくれる これをやると開発がシミュレーションなりしたモデル仕様からコーディングする作業が無くなる 制御系のCPUやFPGAに入れるプログラムの話だからこれも製造業といえばそれまでだけど



190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:25:48.49 c8bDlU1Md.net
エンジニアにはセンスが必要だというのはある
それは手作業で地道に開発していくのではなくて、色々なツールを駆使して、効率化を勧められる
ツールのチョイスとか、ライブラリの組み合わせのセンスとか
スピード感がありリーダブルでメンテナンスしやすいコードが書けるかとか

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:26:23.13 NQxwAqeA0.net
今のAIの正体や原理、ハードウェアを知ってればAIがプログラム作るのはまだまだ無理だって分かるはず

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:26:40.64 AftxCEGj0.net
世界の最先端ではfor文を使わないで
全てベルトコンベアで
a = a + 1
を記入してるから
コンパイルするときにマクロで展開して高速化なんか時代遅れだよ

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:27:31.06 FjhnLOCV0.net
工場のラインだって手作業で作ってるし制御するソフトも手作業で作られたものだと思うけど…
プログラムを走らせて処理させる状態=工場が可動して製品がどんどん作られる状態
なんか川上さんってアレだよね…

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:27:57.07 M1ysh7BJ0.net
>>167
好きになりたい人はなんか作ったほうが良くない?
陶芸教室とか素朴に手を動かすの

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:28:08.40 QCbq9CmO0.net
>>171
正確じゃなくてもいいんだよ
オブジェクト指向プログラミングが叫ばれた頃に
部品化が進んでフルスクラッチなんてまずしなくなったという歴史が大事なの
重箱の隅をつつきたい気持ちはわかるがそれは正直本論と関係がない
オタクごころをくすぐられちゃったのかもしれないが、そこはスルーして
そして、書き上げたソフトウェアも同様に大量に複製されて頒布される
光ディスクのプレススピードや、DL販売でのサーバーキャパに依存するが
とんでもないペースで大量生産可能なのは論理も一緒
見るとこがおかしいだけ
量産工程を見れば既に物理も論理も効率化できてるんだよ
そして、商品を生み出す過程においても物理も論理も変わらない

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:28:26.85 8Q4ATM7ba.net
>>169
インプットからアウトプットを作るルールを書くのがプログラムだ。
それを自動化した場合、少なくともロジックが正しいか精査が必要だろう。
で、何か一つが人間の期待と異なっていた場合、それが全体に波及するから、精査は全部やり直しだ。
人間が書いた方が早い。
そのプロセスを自動化できるほどITはまだ進んでない。

今AIがやってることは、「人間が理解できるロジックを代わりに組んであげること」ではなくて、
「ロジックを放棄して0%から100%までで「AIはこう思います」って意見を人間に伝えること」だからな。
プログラム(ロジック)じゃあないんだよ。

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:28:53.49 c+SPFLrDa.net
コンピュータには直接命令できないから基本的な命令の共通化システムとしてOSが作られ、頻繁に使う特定操作をライブラリ化し、アプリケーションがライブラリの組み合わせで作られ、
それの簡易化の為にスクリプト言語が作られた。現状ではある程度職人の手作りから脱却し、汎用ライブラリを呼べば誰でも簡単にアプリケーションを作れる。
インターネット普及以前は全部アセンブラやC言語で全部実装するしかなかったので職人の手作り時代と言えたが今はもう違う。さらに先もある。
AIが完成すればこれが完璧にパラダイムシフトする。AIに命令するとその場でプログラムが作成されて命令された演算が行われ、間違えても口頭指示で修正される。
AIはCPUに対してバイナリレベルで直接命令できるので、OSもアプリケーションも不要になる。アプリは必要に応じて作成される使い捨てのものになる。
例えば今日の主要なニュースを表示し、その信憑性の評価を行えというのも簡単だろうし、5chのスレの真偽を評価しながら要約することも可能だろう。
既に要約専用のAIは実在するが、現状では言語の意味を理解してるわけじゃないのでフェイクニュースもそのまま要約してしまう。ここは要改善というかAIの完成度の問題だ。
つまり、現在のプログラミングの究極の目的はAIを実装するためのものだ。フル機能AIが完成すればプログラミングはAI製作者以外には不要になる。
もちろん趣味としてのプログラミングは残るだろうけど、AIがより完成度の高いプログラムを生成するので意味はない。

というか現代のプログラミングが家内制手工業に見えるとか芸術的なまでにバカだな。脳の代わりに豆腐でも入ってんのか?情報工学のじの字も分かってない。
ドワンゴはブロッキングにしても何にしても完全にITを理解していない。情報化社会の現代にこんなバカまだ生きてるんだな、恐ろしいぜ。

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:29:18.01 m60NYYvZ0.net
ID:7XxN2P8g0
こいつが一番のバカやん
トンチンカンなレスしかしてないガイジが製造業にたくさんいると思われるとしたら最悪だわ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:29:33.14 QCbq9CmO0.net
日本のソフト屋さんが競争力低いとか
AI開発競争で3周くらい遅れてるってのは事実
でもそれをこの話とリンクするのは愚の骨頂

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:29:51.70 QU6XY5dj0.net
>>170
組み込み系のプログラマーが年収低めだったのが解せなかったわ
今後も変わらんと思うけど。ハードもソフトもある程度分かる。低級言語もOK
な行き先がなかった。リーマンショック前

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:30:16.21 7k2Fvrjg0.net
>>1読んでて頭痛くなってきた
バスカヴィル

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:30:21.72 brvcHfsU0.net
工場のロボットのソフトウェアは手作業なんだが?

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:30:43.18 QU6XY5dj0.net
>>173
そういうのはほんと日本強いと思う。東京郊外で得意にしてるところ、まだあるもん

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:30:49.53 AftxCEGj0.net
オブジェクト指向もほとんどがただクラス使ってるだけだから
言葉に踊らされてはいけない

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:30:49.77 c8bDlU1Md.net
>>167
プログラミングが好きになりたい奴はとりあえずなんか作ってみるのがいい
AWSでホームページ立ち上げとか
月500円のプランもあるし

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:30:54.92 QCbq9CmO0.net
>>182
生まれた経緯なんてどうでもいいんだよ
推進された経緯が大事だと言ってる

207:!omikuji
18/11/16 23:30:56.17 Ppu7my5w0.net
これはあれか
老人特有のAI万能説唱える前触れか

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:32:52.11 Pt5D9/xm0.net
>>203
お前が生まれた経緯がどーのこーの言い出したんだろ
ふざけてんのか

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:34:10.83 XN426jdl0.net
ニチャア

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:34:33.97 lXjg+53IM.net
比較対象になってなくて何が言いたいのか

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:34:45.21 w9+ohVZS0.net
意味不明
お前はハンドアセンブルしてるのかと

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:34:48.13 jZcY6BIf0.net
お前らも哀


213:れだな いつも他者を無知だの無駄と批判しておきながら自分達の仕事が無くなるとなれば反発する 生の人間の汚い部分が最も出てるよ それを自覚してないぶん人間未満だ



214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:35:24.43 WcntTMq30.net
手作業で焼きそば作ってるんだよな確か

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:36:04.20 Wv9l731Ma.net
なーにを言っとるんだこいつは

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:37:37.02 QCbq9CmO0.net
もっと言うと
オブジェクト指向そのものはかなり昔に生まれていた
ところがそれを生み出した張本人はそのことを全く意識もしていなかった
で、後々オブジェクト指向プログラミングをカプセル化のための手法として意識し活用しだした
厳密に言えばオブジェクト指向な言語でなくてもモジュール化は可能なんだけどもね
それだと書き直す箇所は増える
かつては「オブジェクト指向言語さえ用いれば」カプセル化が容易だと勘違いされる要因でもあったが
むしろ再利用可能な形にコーディングするためには細心の注意が必要
糞めんどい

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:37:38.47 M1ysh7BJ0.net
こいつたまたまニコニコが当たっただけだよな?
有能エピソードあるの?

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:38:01.27 J03ZQDjBd.net
>>209
このスレで一番無知なのはお前だぞ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:38:19.98 QU6XY5dj0.net
>>209
法律や行政なら小賢しく立ち回るのにね

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:38:34.64 QCbq9CmO0.net
オブジェクト指向プログラミングという概念が生まれた経緯は
間違いなく再利用しやすいコードの部品化という目的のためにあった

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:39:12.55 X3EOTqiO0.net
アメリカは日本の不幸の元凶である。

・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。
・アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
・アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害している。
・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。


上の文章を理解できた方は、アメリカを国際金融資本として読んでください。アメリカを操ってるのは国際金融資本(ユダ金)だからです。
日本を滅ぼそうとしてる親玉は国際金融資本です。安倍政権はもっともユダ金に忠実な史上最悪の日本破壊政権。
これから全部AIがやるようになるよ、人手がいらなくなる 移民なんていれても5年後まじで働き口などない

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:39:54.81 g7FUPy2P0.net
結局どっちもトップダウンの概念には変わりないじゃねーか

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:40:18.90 jwW9QFro0.net
>>4
納得

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:40:20.22 QU6XY5dj0.net
ソフト開発なんて、日本語関係ないよね・・
とすると、経営者としての彼の狙いはなんとなくわかった
外資は10年以上前にやってたこと

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:40:24.92 AftxCEGj0.net
そもそも何に意地はってるのかわからんけどw

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:41:13.42 QCbq9CmO0.net
>>1の比較対象は
物理 量産工程
論理 開発工程
めちゃくちゃ不公平
横並びの比較として成り立つと考えてるなら知的水準が疑われる

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:42:35.44 8Q4ATM7ba.net
ごめんオブジェクト指向の話してるやつは何?w

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:42:38.39 4KvXTSbe0.net
工場の自動制御ソフトなんて正に手作業文化だから。IT業界と建設業界の悪いとこが悪魔合体した分野だからな

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:42:43.30 Wd0XaLPP0.net
機械化できるかどうかの差異の話だろ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:45:18.49 RdARTrHF0.net
やることが決まってることは機械化しやすいに決まってるだろ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:45:32.76 ytdgVR/v0.net
>>195
確かに本物の知恵遅れって印象だな
その言語性IQの低さから製造業で働く現場作業者の類なんだろう
あたたかく見守ってやれ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:45:51.54 7WzvyMav0.net
>>48
AIの原型作ってレンタルさせて利益出してる会社のエンジニアがほぼ博士号持ちでかつ超高学歴集団だったわ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:46:17.44 pH+t9XgO0.net
>>17
割とマジで小学生並の感想だよな

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:47:38.87 14fjgotM0.net
京大出てこれじゃな

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:47:39.08 a9JTBJi80.net
Makefile とか存在すら知らなさそう

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:47:44.47 dt4yy5a70.net
落ち目の人が言っても説得力無いだろ
てかソフトウェアは同じ工程が無いって事が分かってないのが終っとる

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:48:12.07 y408DEet0.net
>>223
誰もやった事無い事には手を出さない主義wか
或いはプログラミング経験が無いイキり坊やだろ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:48:30.58 S6Uld4130.net
>>223
さあ
人に誇れるよう部品を一度も作った事の無い自分への言い訳でもしてるのかな

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:49:58.23 AzLKmgBS0.net
ソフトウェア工場なんだが?
ウォーターフォールなんだが?
ITゼネコンモデルなんだが?
川上さんは間違いなく日本のIT

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:50:21.86 P0DONvPI0.net
ドワンゴには工程の概念がないのか?

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:51:15.29 JxQ6voTs0.net
開発に限れば手作業に近いのはどこもそうなんじゃないのか?
むしろ機械に任せて新しい開発ができた!という話の方が聞かないわ

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:52:17.03 bi9MTSC80.net
ほぼコピペ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:52:25.70 nn2g4Iiyp.net
極めて何か

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:52:29.70 GkqaS9uw0.net
どっちも奴隷化が進んでる

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:53:07.15 QCbq9CmO0.net
論理の量産工程は共通化できるからな
・光ディスクをプレス
・あるいはカートリッジや基盤にして販売
・サーバーから有償DL
上2つは工場で同じように大量生産で生まれるものだし
DL販売なんて工場よりも画期的
オンライン決済し、データをクライアントPCに送信するだけ
小売店に行って決済して持ち帰るという工程をすっ飛ばせるわけだ
仕組みとしては工場の効率超えてないか?

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:53:38.12 AftxCEGj0.net
ソフトウェアの開発は昔からなんとか手法とか色々言ってたけど
やっぱりだめじゃんとか他の方がいいじゃんを繰り返してるだけやからね
ただ圧倒的に不可逆に状況が変わったのが
大企業でもオープンソースでの開発に理解を示したこと

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:53:47.14 /YgCoiZ70.net
>>231
川上はその辺りのガチ度高いぞ
技術系の連載もしてたし

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:54:25.86 QCbq9CmO0.net
>>243
の割にはアレなことおっしゃってるなあ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:54:25.89 pwBqegw10.net
ゲームのバグとか海外のでけー会社はAIにやらせてるらしいな

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:54:58.58 +NheWecFa.net
こいつソフトウェア工学の歴史もやったことないんだろうなあ
まあ日本はそもそもソフトウェア工学ダメだけど

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:55:59.05 P0DONvPI0.net
>>244
馬鹿だから言ってるというより他業種とかについて想像力がなさすぎるだけでは

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:56:12.48 NT/83GvUa.net
ニコニコの解約手続きも手作業じゃなくて自動化しようぜ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:56:29.74 cZHGjV6s0.net
こいつ開発と生産の違いもわからんの?
経営者として致命的じゃない?

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:57:34.85 5QSY1qEC0.net
まあ心配してるうちに癌で死ぬから
危惧するだけ無駄だよ

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:57:38.95 dWoJUWTu0.net
はよ死ねや川上

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:57:45.31 QCbq9CmO0.net
>>247
普通に生きてたら製造現場に工程があって
そこがどういった工程かくらいは想像つきそうだけど
もし素でボケたとしたら驚異的な汎用性の低さだな
応用能力ゼロやないか

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:57:46.18 NQxwAqeA0.net
今やまもといちろうがすごいスピードでブログ書いてるんだろうな

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:58:24.24 iUy3UpE60.net
少しだけPLC触ったことあるけど、製造業の皆さんこれでいいの?って思った

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:58:54.23 KB3QI06w0.net
しかしこいつのまぐれ当たり感半端ねえな
西村博之は性格最悪だけどそれだけに匿名掲示板やその派生でうまいこと金儲けしてやがる悪知恵の働くクソ野郎だけど
川上はただのバカにしか見えないことばっか言っててニコニコ以外これといった実績もない

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:58:56.30 AftxCEGj0.net
まともなこと言ってるわけでもなく
炎上狙いで計算して煽ってるわけでもなく
ただ天然に変なことを言ってるというイメージw

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:59:47.17 QCbq9CmO0.net
>>253
虚言癖はともかく
文章の面白さは確かだなあの人

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:03:39.05 odXLNs0xa.net
>>227
でもお前言語性IQだけ高い無能の発達障害じゃんw

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:04:33.11 OIdnByW1a.net
自頭の出来が悪い子なんだろうな
容姿もだけど、実はそっとしてあげておいた方がいい人なんじゃね

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:05:02.85 Yqq+KvIY0.net
高校生くらいの感想かな

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:06:31.92 vjAjkCT80.net
>>258
でも言語性IQこそが思考力の


266:ベースだからなあ 設問の意図を過不足なく汲み取ることもそうだし ルールでも仕様書でもなんでもそう ミスリードは出遅れの元



267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:07:04.44 odXLNs0xa.net
>>261
じゃあなんでお前は無職なの?w

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:07:14.31 xTusYYiad.net
オブジェクト指向プログラミングが工場化何だが

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:08:01.35 vjAjkCT80.net
>>262
こういう論理整合性すっ飛ばした思考って
どんな育ち方したら身につくの

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:08:37.72 odXLNs0xa.net
>>264
発達障害チョンモメン悔しいか?w

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:11:05.58 vjAjkCT80.net
ID:odXLNs0xa 3 件
総参照数:2 件

258 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa91-3Anl) []: 2018/11/17(土) 00:03:39.05 ID:odXLNs0xa (3)
>>227
でもお前言語性IQだけ高い無能の発達障害じゃんw

262 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa91-3Anl) []: 2018/11/17(土) 00:07:04.44 ID:odXLNs0xa (3)
>>261
じゃあなんでお前は無職なの?w

265 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa91-3Anl) []: 2018/11/17(土) 00:08:37.72 ID:odXLNs0xa (3)
>>264
発達障害チョンモメン悔しいか?w

こんなどうしようもないのが湧いちゃったけど
日本はなんとか平和です

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:12:37.41 SMhWTodl0.net
お前らってほんとヨイショの才能無いんだな

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:12:45.33 I8usC90F0.net
最近よく見るけど会話に入っていきたいのに会話についていけない奴の典型的な症状です
何か煽ってるんだけどすべってるので浮いちゃってるっていう

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:12:46.23 t8+WLHQf0.net
CDNの件といい同業者や専門家に馬鹿にされても効いてなさそうだよな

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:13:09.56 vjAjkCT80.net
>>267
太鼓持ち大嫌い

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:15:01.98 odXLNs0xa.net
>>266
悔しかったねぇ…w

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:17:39.10 RjTQfkDZa.net
>>255
ドワンゴはニコニコの前に着メロサービスで1発当ててる

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:17:41.91 CjZz6hiia.net
手作業だとか再利用性だとか自動テストとかは本当はどうでもよくてね
自社サービスやってる会社にしろベンダーにしろ同じなんだけど
自社に何がデリバリー(価値を届けるの意)できるかを知り 
その中から選択して デリバリーするだけなんよ
今は大体上から下まで口先が先行して、軽々しく○○できますって言っちゃって、
その実デリバリー能力がないから、失敗するわけね。
ま、日本人にはソシャゲがお似合いってこった。

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:18:27.30 wZctIwOm0.net
なんか違うということだけは分かるらしいのに
まともな反論が出てなくてワロタ
やっぱお前らも川上と同レベルじゃん

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:18:46.43 piT49R0FM.net
この人はどこらへんが凄くて現在の地位にいるの?

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:19:53.97 vjAjkCT80.net
>>273
言いたいことはわかるけど
それは需要と供給のマッチングの話であって
生産効率の話ではないかなって思う

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:19:55.59 UglYCPwK0.net
あー、だからニコニコがあのザマなんすねー

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:21:50.11 sl1Vkrd80.net
ホムペ作成者ならともかく
ただのアプリでマウスの動線、移動量を調べたり、
クリック数とかカウントしてるやつはあまりいないだろうな

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:21:58.99 GAmobS5j0.net
考えるほどわからんなあ
その効率化された工場の機械は、ROMに入った制御プログラムで稼働してるわけだろ?
で、その制御プログラムは、川上が言うところの「手作業」で開発されてるわけだろ?
じゃあ結局工場も「手作業」に依存してることになるよね?

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:21:59.23 3+SaqQ0/0.net
ウウッ富士通さん

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:22:06.76 4rNC+wq50.net
>>275
経営者であり株主。
これは外国人入れたチームの生産性上げて、そういうマネージメントできる人を評価します
という内部向けのメッセージ。そこらのオタクが呟いてるのと違う

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:23:26.75 XxpL76HWa.net
ニコニコ動画(くそみそテクニック)

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:24:14.11 t8+WLHQf0.net
>>275
官製クールジャパンの手綱を握ってる政治家や経産省とのコネを持ってる
角川書店は官製クールジャパンの公共事業分野への進出を目指してたから
カドカワの現会長がこいつを社長に押し上げた
それだけの男

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:24:48.53 RYnNgOVc0.net
だましだましやってるニコニコとそれに騙されないユーザー

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:26:32.34 CjZz6hiia.net
>>276
生産効率っていうのは最初の生産が通してできたあとの話でしょ
90%まで猛スピードで最後の10%が形にできなかったら意味ない
その事実を無視してできましたとか90%はすごいスピードでできましたとか
再利用性とかいうのはよくないなあって思う
すごく程度が低い話をしているけど、今のIT現場って大体そんな感じ。

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:26:53.62 ydTXhSt80.net
開発と製造を完璧に混同してるけど、製造に該当するビルドやデプロイはほぼ自動だよ
新しい自動車の開発でも紙と人で試行錯誤するに決まってるだろ

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:27:13.09 v2eNYMYR0.net
その通り
今更だけどね

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:29:45.99 xdvpHjmVa.net
文系のパヤオにボコられてプルプルしてた糞雑魚

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:31:12.79 ydTXhSt80.net
こいつの「数学をやるとエンジニアにマウント取れるんですよ(笑)」って記事最高に気持ち悪かったな

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:35:25.57 IcM9LteZ0.net
ニコニコがなんでこうなったのかよく分かる

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:37:37.89 SgntNJXW0.net
ジブリでは有能だったんだろ?この人

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:37:54.14 CravHN4n0.net
ニコニコが成長したのは当時他の類似サービスがなかったから
ニコニコが衰退したのは川上量生が率いたから

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:41:22.24 UqK31VrZ0.net
宮さん激怒

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:41:54.54 vjAjkCT80.net
>>275
一山当てたんだからなんにせよ凄くないわけがないんだけどね
別にエンジニアとして尊敬される存在とかそういうのではないんじゃないかと感じる
URLリンク(ascii.jp)
誕生秘話を雑に読んだ限りでは
ドワンゴは元々Interactive Visual Systemsっていう米国法人の提供するオンラインゲームサービスの名称で
そのサービスを開発するのはアメリカ人ばっかりだった
当時、DOOMっていう擬似3Dのダンジョン内で銃を武器に化け物と戦うFPSの始祖的なゲームが流行した
厳密に言うとウルフェンシュタイン3Dってのが先にあったんだけどそれはここでは割愛
とにかくこのゲームのオンライン対戦部分の開発を担当し、見事大ヒット
4ヶ国くらいでサービス展開するほどサービスを拡大させる事に成功
好調な業績を背景に日本での法人設立を模索することになる
川上はその頃、勤務していたソフトウェアジャパンだっけ?そこが潰れたとかなんとか
日本でのフランチャイズ権を取得した同社の倒産で日本進出話が宙に浮いた中
同社社員だった川上が共同出資に名を連ねドワンゴの日本邦人を設立し、ドワンゴジャパンを彼に任せたとかいう話
日本での展開は知っての通り
着メロとかニコニコ動画とか技術で他の追随を許さない的なものはないと俺は認識しているけど
当時既に現役技術者だった人の目線だとなんか違った景色が見えるのかな

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:44:06.23 4A0vHZvn0.net
生命侮辱おじさん

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:44:20.61 lz6MMjRU0.net
今どきはペッパーに打ってもらうもんな

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:44:49.97 GAmobS5j0.net
>>286
エンジニアの賃金を抑えたい側からしたら、コーディングを設計と認めるのは都合が悪いからな
あれはあくまで製造工程であり、プログラマーは組立工であり、よって機械化されておらず遅れている、とこういう思考回路だろうw
図面を描くのを機械化してからぬかせってんだよなw

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:45:59.29 CJJzhe+20.net
半導体の設計も結構泥臭いぞ

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:46:29.87 vjAjkCT80.net
米国のエンジニアの力量は疑いない所
確か当時はまだWindows3.1がのさばってて
あれってほぼDOSSHELLだったしょうもない代物
3.1って標準でTCP/IPとか同梱されてないんだよ
インターネットを前提としない最後のOS
そんなOSの上でネットワーク対戦をあそこまで広めたことはまさしく偉業であり
察する所、技術的な障壁も相当高いものだっただろうね

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:49:52.59 oQatflnNM.net
取締役などの仕事はAIに任せた方が良い。

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:53:33.65 vjAjkCT80.net
>>285
噛み合う気がしないわ
>>286あたりは明確に俺と論旨が一致してると感じるけど
あなたはピントがずれている

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:54:27.48 pWOABhI40.net
工業製品も製品開発は手作業でしょ

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:56:27.13 ltb2cKyW0.net
>>174
無理
一世紀先まで無理
AIを買いかぶりすぎ
断言できる

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:58:03.85 l/llxXtip.net
工場の機械はPLCで動いてて手作業でラダープログラミングしてるんだよなぁ

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:58:18.09 vjAjkCT80.net
後々、3Dプリンターの高性能化によって
結構な数の部品屋さんの存在意義が危うくなると俺は思ってるけどね
リスクヘッジは大事だよ

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:59:35.65 ooR+NLqfa.net
ジャップ理系の限界

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:06:38.45 CjZz6hiia.net
>>301
もちろん「当たり前」の水準は時代によって上がる
かつてはビルドだけを仕事にする人間がいたというしな
自動ビルド自動デプロイ自動テスト
フレームワーク、ミドルウェア
そういった類のを指して生産効率というのは自由だけど
それだけでは物はできない
使わないと言ってるんじゃないぞ?

「今はこんなに便利なものが沢山あるんですよ~~~!!!」
それを最後に一つの形にまとめあげるのは効率の話ではなくて
アーキテクチャを描く仕事であるし
もちろんそのアーキテクチャに末端まで血が通っていないとだめだ
そういう当たり前の事をないがしろにしてデリバリー失敗してるよね と言ってる

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:07:44.55 zwwoA49w0.net
>>85
じゃあ土方は何やってんの?
残業なんてしてないで早く帰れよ

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:09:21.44 vjAjkCT80.net
>>307
だってここで触れてるのは生産効率化の話でしょ?
開発も含めるなら散々言われてる通り、物理も論理もめちゃくちゃ工数かけて試行錯誤の果てに生み出す
それともあなたも「ソフトウェア開発」に比べて「工業生産」は効率的だなあ
などというアホ理論を肯定しちゃうバカなのかな?

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:10:08.27 vjAjkCT80.net
正直トンデモ理論ってのはこういうのを指すってくらいの暴論だと感じるがね

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:11:14.22 vjAjkCT80.net
一言で言うと「前提の異なる物同士を比較すんなよバーカ」です

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:13:26.75 CjZz6hiia.net
>>309
ツールを並べるのに満足して、
価値を届けるということにフォーカスできない人間が多い、
結果的に失敗している、とぼやきたかっただけ。
よくあるぼやきだからわかるだろ?
川上氏の発言もろくに読んでないよ俺は。何となくレスしてだだけ。じゃあな。

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:14:15.24 vjAjkCT80.net
>>312
それはこのスレと全く重ならない独り言だよ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:14:20.75 b146vt4oM.net
声のでかい馬鹿

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:16:20.92 WC2VZgEB0.net
ソフトウェア工業化のなれの果てがITドカタ
一時期日本は先進をいっていた

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:16:24.84 vjAjkCT80.net
まあドワンゴに出資したという先見の明や経営面で多大な貢献あったと察するけどね
正直この理屈はないわ

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:32:13.48 CMY6OAvg0.net
バカはしゃべるな

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:35:36.08 e0RPzejta.net
お前ら都内のバカどもが多重下請けの手作業にしたせいで
都内の情報サービス産業の労働生産性がおちてんだよ
マジでトンキンなにやってんだ

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:37:49.69 XTwwM+xe0.net
え、こんなの全く目新しくない知見じゃん、川上は今こんなことを思ったのか?
だからプログラマは人によって生産性が一桁違うって言われてるのに

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:44:26.05 wwESqxUHM.net
ちょっと生命に対する侮辱を感じるわ

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:51:08.75 GAmobS5j0.net
SI含めIT業を、製造業・建設業の模倣ではなく、
今ITドカタしてる奴らが到底入れないような業種にしてたらどうなってただろうな
雇用は確実に減るだろうが、企業の競争力は増してたと思うよ
今更AGFAに食われてザマァねえよな

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:54:38.87 I8usC90F0.net
まぁシンプルにGAFAがどうやってプログラミングしてるか見てきたらいいよね
なぜか工場見に行っちゃったけど

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:06:50.83 LmYNhakV0.net
>>321
ITでやりたいことが既得権益の保護だったんだから、結果は一緒では?
電子書籍なんてまさにそれだし

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:08:50.59 4/NsDI+A0.net
開発と生産の区別ツイてないのか

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:09:45.18 LF2KEdzi0.net
ニコニコがダメになった理由すべてがこの一言に詰まってる

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:10:34.88 vvFMJxaK0.net
ある程度は自動で修正が手作業な

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:10:56.96 TSKw9xlP0.net
そりゃパヤパヤも激怒しますわ

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:15:51.17 cdIgcxo4p.net
こいつがエロい女とセックスし放題だと思うと死にたくなる

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:24:27.55 DsUxAVSj0.net
角川の創業者って文系中の文系だよ�


335:ヒw



336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:26:23.90 Y9nUaCve0.net
なんでこんな文系みたいなコメントしかだせないの(´;ω;`)

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:26:29.99 vUQu/QM10.net
こんな人がトップになれるんだからみんな自信を持とうw

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:27:56.33 DsUxAVSj0.net
車のデザインをAIにやらせたらどーなるの?
模倣ばっかになって、かえってダメっぽいが

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:36:28.76 qqXMMnv80.net
工場は量産だろ

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:40:15.31 b7WuoERK0.net
こいつまあまあ若い癖に老害炸裂しまくってるよな

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:41:18.14 74M43+AF0.net
>>329
禁断症状出る位のガチヤク中で捕まったよな

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:47:28.30 mX03NXHa0.net
そもそも効率をあげるためのソフトウェアだからな
実物つくってる業種とくらべるのがおかしい
具体的にはその工場の効率化のためにソフトウェアがあるようなもんだろ

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:49:14.46 BpCngiBr0.net
効率よく開発できるようになってるわよ

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:51:12.62 Ez6rUigB0.net
究極的にはAIが求めに応じて必要なプログラムを書いてくれる未来はあるかもしれない
だがその時には現在の社会の仕事の大半はAIに奪われているだろうから、ぶっちゃけ心配する必要すらない

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:54:18.31 mX03NXHa0.net
ソフトウェア開発の効率をあげるためのソフトウェア開発ってのが存在するってことよ
働き方が非効率とかいうのは業種関係ない
カイゼンいってりゃいいみたいなアホくらいだろ

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:55:38.52 74M43+AF0.net
ニコニコと同じサイトが沢山出た方がいいのか?
それだとカドカワより大資本でコスト安い国で運営する奴が圧倒的に優位に立つけど

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:57:06.79 uEefmgWd0.net
>>281
メルカリに続くんかな

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:57:17.81 VFvgZ1VT0.net
大量生産って話なら人手かけずにいくらでもコピーできるやろ
機械で言うなら設計からプロトタイプ製造のところまでは同じく手作業に近いぞ

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:57:24.37 vjAjkCT80.net
工場で大量生産が容易な世の中で
手作り家具職人とかが未だに商売やってんだよね
竹ひごかなんかを編んでカバンを作る商売も通用してる
今頼んでも届くのは5年だか10年だか先らしい
そんなもんだよ
完全にAIが駆逐すると思ったら大間違い
大きな商いは効率がすべてだけど
そうじゃない所も残るはずだ

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:59:41.09 +vOJJc3Wa.net
>>48
学習用データを作る作業ぐらいは残る
学習手法の選択ぐらいも残るんでないかなあ?

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:00:19.06 mX03NXHa0.net
こんなこというやつは非効率なやり方で産み出された発明品をさも当たり前のように簡単にできるじゃん言っちゃうバカ

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:10:55.37 05sXvfmd0.net
工場のPLCやシーケンサも元は手入力だろ?
何いってんだこいつ?

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:22:25.28 Hra7b6dJ0.net
キチガイ

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:23:10.08 mJqI+BdYM.net
その大量生産する機械を開発してる現場がソフトウェアの開発だろうが
ニコニコ大辞典の記事編集を見て効率化がというならともかくニコニコ大辞典のシステムは大量生産物じゃない

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:29:17.18 VFvgZ1VT0.net
地頭の悪さを感じる

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:34:35.33 bhM3i1btM.net
ソフトウェア開発って量産品なんか?

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:08:41.93 jAXDY+Qi0.net
>>243
C++すら知らなかったのに流石に?

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:19:38.74 K/RWnmfHp.net
>>351
ドワンゴにいる某C++標準化委員によれば、一応そこら辺のプログラマよりは知識あると思う
URLリンク(cpplover.blogspot.com)

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:20:40.36 rtVbYcGd0.net
>>338
でもそのAI作るのは手作業ですよね?

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:47:43.94 U7eUiTLV0.net
>>351
98年ぐらいでC++の知識が止まってて
最新のC++とかわからんわ

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:59:22.46 HyIx65pO0.net
ソフト開発による生産物は一品物なのだから手作業なのはあたりまえなのでは?

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 05:00:38.57 ton49pA70.net
>>17
いつも思うけど京大卒とは信じ難い知性のなさだよな

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 05:05:26.06 0Xc43gVB0.net
頭脳労働と単純作業比べんの?

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 05:07:53.54 kIoPnx6p0.net
ソフトウェア産業ってのは、工場で言えば製品開発や研究に近い_(:3」∠)_
莫大な研究開発投資が必要
ソフトの場合はそれなりのパソコンと人件費と時間
あとは必要なソフトウェアや開発環境も莫大な金が必要だ
それを何を勘違いしたか、組み立て工場のシステムでやろうとしてる
根本的に間違ってるし、無能でゴミクズだと言わざるを得ない_(:3」∠)_

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 05:16:48.87 74M43+AF0.net
FlashからHTML5プレーヤーへのアップデート発表から1年停滞していた理由も判ったな
まだ納得せず不満持ってるからこんな事言うんだろう
また大量にエンジニアが逃げ出す事態が起こりそう

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 05:19:05.79 2XCG8u8z0.net
コピペプログラマーなんてのもいるくらいだからね

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 05:22:31.05 X17++2Ya0.net
ソフト作るのって工場と同じことなの?
作るものが違うでしょ
意味がわからんわ
こういうわけのわからん理屈いってなんとなく偉ぶってるだけでしょ

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 05:22:32.85 Evvsw0iE0.net
プログラマーで頭使ってるなんて一握り

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 05:27:54.54 6lXGHieZ0.net
ソフトウェア産業が参考にすべきは小ロット多品種の業種だよね
川上以外は分かってると思うけど

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:03:11.45 CUH2vKmC0.net
プログラマーが働きやすいように効率化を目指しますとでも言えれば大したものなのにな

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:26:16.35 X+aS6FPf0.net
依存性の注入とかフレームワークの導入とか、
少し昔と比べれば、プログラミングも自動化されている部分があるんですけどね

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:33:45.84 hieFsHjr0.net
ドラゴンズ川上と被るからやめてほしい

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:14:31.55 GMk+kQCzd.net
だからニコ動は駄目なんだな

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:16:55.81 PcaI/6OCa.net
ドヤ論飛ばす前に手前んとこの乳幼児レベルな糞サイトどうにかしろよ
本当に恥知らずだな

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:18:29.31 JGvTLi8v0.net
工場で甘く見てはいけないのがメンテナンスなんだよ
効率厨はそこを軽視するから困る

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:20:28.76 HEBBkV5f0.net
こいつ倫理観も欠如してるし
人としてやべえ奴だよな

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:21:35.53 nBqdpsGy0.net
こいつライブラリも知らねーんだろうなって思われても仕方ない発言

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:30:00.41 EM8p+Tkm0.net
よく知らんがこの人プログラム組んだことないでしょ

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:36:54.56 A2lf/f3Ja.net
川上っぽい発言だわ

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:46:26.90 iZmE6O6O0.net
ソフト開発が手作業扱いなら工場も手作業だろ

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:58:48.16 /PF0Ou3+0.net
>>1
最新の工場はほんと芸術的だわ。
絵画なんかよりよっぽど心に響く。
最新のハード、最新のソフトの結晶。

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 08:01:14.20 /PF0Ou3+0.net
>>48
AIの時代に真っ先に淘汰されるのは自動車ドライバー。これ業界の重鎮も認めてる事実。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 08:01:59.05 CvgLoSpFM.net
最先端は自動化なんかされてないけどな。
だって誰もやってないんだし

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 08:09:51.08 MvMWBy41a.net
何言ってんだコイツ
自動化、クラウド化されてるだろ、ゲームですらUnityみたいな3Dゲームエンジンがタダで使えるようになってんのに

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 08:28:00.28 jWowPn+s0.net
>>14
兄弟でまじすまん
あそこの学生は7割アホ

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 08:30:18.85 DjwNJUVs0.net
こいつにとってプログラムは自動でいつのまにか出来てくるものなんだよ
下のもんが浮かばれないな

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 08:35:45.66 4ieKveur0.net
ツールやフレームワークやライブラリは無視か
この人の頭の中では人が関わる仕事は全部手作業なのかな(鼻ホジ

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:23:24.79 oJUDQ1dF0.net
ジョブズがNextSTEPを手がけてから30年近くなるのか
当時から、もうプログラマはいりませんと言われてたね
でも現在業界は圧倒的人手不足
川上はジョブズ超え頑張ってね。お前なら出来るさ

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:31:53.68 9oVR2UODM.net
ドワンゴなんてガラケーのiモードで不当に儲けた会社だろ
ニコニコもほんとガラケー文化混ぜてきて嫌だ
チケットってなんだよ、ポイントとかいらねーよめんどくせえ

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:11:52.47 s8ETs9Bx0.net
バカなのかこいつは
お前の見たその工場ラインはまさに手作業で作られてるんだが

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:13:58.55 Cglcq6fYM.net
精神が不安定な人は不必要な句読点を打ちまくる
お前らの周りのちょっとおかしい人のメール見てみろ、だいたい多いから

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:39:54.34 TUc1Wjz40.net
犯罪者野放しブロッキングカスか

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:54:39.96 DsUxAVSj0.net
>>335
その親だろ
角川源義
(かどかわ げんよし、1917年(大正6年)10月9日 - 1975年(昭和50年)10月27日)は、日本の実業家、国文学者、俳人。角川書店(現・KADOKAWA)の創立者。俳号は源義(げんぎ)、水羊(すいよう)。
辺見じゅん(作家、幻戯書房代表)、角川春樹(俳人、角川春樹事務所会長兼社長、幻戯書房会長)、角川歴彦(KADOKAWA会長)の父。

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:00:09.29 Hde+IFRF0.net
サイバーエージェントの藤田とこいつは中身と見た目を、交換したほうがしっくり

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:01:08.40 3qyLEAWS0.net
プログラマーとしての川上はどうなんだ?
京大工学部卒だから本気出して専念すれば凄いんだろうけど
日本で凄いゲームプログラマー集団だったみたいなことを言ってるけど
どっかのソースコードを丸々パクっただけでしたとかも言ってたし

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:01:29.15 t89z+64C0.net
こいつの地頭の悪さを見てると本当に京大卒なのか疑わしくなってくる
実は京都産業大学の間違いだったりしない?

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:03:15.08 3qyLEAWS0.net
手作業で焼きそばを焼く文化

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:08:04.39 3qyLEAWS0.net
「工場のラインでの効率的な量産」に該当するのは「プログラムのコピー」 ←簡単にできる
「ソフトウェア開発」に該当するのは「工場のラインの設計」 ←手作業で試行錯誤

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:10:13.16 hBXLk+280.net
>>48
医者と弁護士だぞ

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:19:07.54 TSKw9xlP0.net
>>281
外国人を入れようと開発が手作業であることに変わりはないんだが?

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:20:41.88 cwKvJ0Mup.net
シグマ計画かな?

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:20:55.70 TSKw9xlP0.net
工場のラインで生産している物は全て手作業で開発されたものだという事が完全に欠落している。こんなのが経営者なんだから恐ろしい。
そりゃ情報ブロックとか平気で言い出しますわ。

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:05:25.71 xMZ9Ijke0.net
ドワンゴって残業多いって聞くしな

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:07:27.54 T6YjNefY0.net
もっと自動化した方がいい
ソフトなんて人間は目的だけ入れると
機械が勝手に作ってくれそうな感じする

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:09:22.99 oJUDQ1dF0.net
>>398
その人間の目的が理路整然とせずに矛盾だらけだからソフトウェア産業は人力でやる必要があるんだぞ

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:09:37.62 /K0moAbj0.net
製造業のああいう機械はコンパイラとかのツールに相当する

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:46:14.38 5rWziUtCa.net
>>397
残業は多くないが士気は低いはず
URLリンク(i.imgur.com)

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:51:28.53 F6fwHkmxM.net
ほんと口を開けば馬鹿な事言うな。
黙ってりゃ良いのに。

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 13:04:54.58 oJUDQ1dF0.net
>>401
残業少なくて有給取得率も高いのに満足度が低すぎw

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 13:07:14.96 zuJagimS0.net
工場と比較するならAppStoreとかPlayStoreとかSteamとかPSStoreとかMyNintendoStoreじゃない?
工場で製造しているモノを設計しているのは人間でしょ
ソフト開発はそこにモノの設計に該当するんじゃないかな?

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 13:18:28.14 DgFbVC3gp.net
開発と量産を同列に語っちゃだめでし

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 13:38:14.70 PfTEjkuA0.net
合ってるんだけど、すごく当たり前すぎてわざわざ言うことなのこれ?って思った

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 14:26:21.12 3qyLEAWS0.net
   / ~ ̄ ̄`´ ̄ ̄ \
  /            ヽ
 |              |
 |     __,,,人,,,,,,,__   |
 |   //    ヽ \ |
 | _ /  ,<・)) ((・>、  ||
  | |    ノ( . . )ヽ、   |〕   ソフトウェア開発ってほとんど手作業なので
  `|     r‐=‐、   |
.  |     ` ̄´     |
   \    ` ̄´   /
   /` ー‐--‐‐―´\

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 14:55:17.42 OwuVeddR0.net
>>398
その目的を書いた物がプログラムだぞ

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 14:58:12.37 MzdBrAdU0.net
自動化なんてその過程を熟知してないとできないんだから最先端のものほど手作業増えるんは当たり前だろうにね

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 14:58:13.63 TSKw9xlP0.net
こいつって何か技術者面してるけど、実際にコードの1行も書いたことなさそうだな。

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 15:29:53.98 GAmobS5j0.net
なんかあれなのかな、一般の人たちはプログラムってそれ自体が動いてると思ってるのかな
実際にはあの中には機械、主にCPUへの指示命令が詰まってるわけなんだが、
もうそんな基本的なレベルで誤解してんのかな

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 15:29:57.88 wHtSTL020.net
焼きそばは手作りに限る

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 17:11:13.72 WvxUtGInM.net
ドワンゴって給料クソ安いんだろ

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:53:18.97 CG7SodltM.net
>>389
若いときから専念してたらな
東大出でも40超えて仕事始めてもモノにならねえ

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 20:11:32.02 MvMWBy41a.net
自動化した時点で職務フロー変えられなくなるんだから、諸刃の剣なんだよな

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 20:38:22.43 uN8sG7MIM.net
つか上意下達なんだから当たり前だろ
設計から言われたことをやるだけなんだから

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 21:19:09.89 W8yboLA20.net
その例えで言えばソフトウェア開発は工場の設計、建築の方にカテゴライズされる

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 21:29:40.26 VFvgZ1VT0.net
設計できたらプロトタイプ製作はコンピュータに任せれば行ける
ってとこまで3Dプリンターのおかげでやっときたわけで

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 22:15:03.29 7NU2O6+h0.net
>>417
それ

426:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch