ドワンゴ川上「ソフトウェア開発って手作業の文化だよね。工場は効率化が進んでる」 [172790954]at POVERTY
ドワンゴ川上「ソフトウェア開発って手作業の文化だよね。工場は効率化が進んでる」 [172790954] - 暇つぶし2ch117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:06:16.89 i3Bh4lFqM.net
>>71
ソフトウェア開発は変わる部分と変わらない部分がある
変わらない部分は自動化されてるが
変わる部分が手作業になる
そこに工夫の余地がある
工場労働者が悲惨なのは工夫の余地が無く全てが自動化されていること
つまり自分の作品を世の中に残せない単なる労働者であると言える
ハンナ・アーレントは労働と仕事を再定義したが
労働は生命の存続に関わる
ご飯を食べるためにお金を稼ぐ行為が労働である
一方、仕事は世界に関わる
自分自身の生命が尽きても世界に残る作品を残すのが仕事の意味だ
手を動かして工夫を凝らしてモノを作るエンジニアは労働者と芸術家の中間に位置すると言って良い


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch