18/10/25 10:34:46.45 O+GAgRif0.net
>>405
お前は2013-2015年の2年間どんな生活してたの?
419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 12:39:26.81 vI7GsWA8a.net
>>396
これは計り知れないメリットだな
420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 13:09:55.13 AzY7atTTp.net
>>25
今動いてる原発と動いてない原発の数も知らなさそう
421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 13:55:15.39 37LubBI80.net
夜間と曇りの日だけ火力フル稼働で済むのか
422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 14:06:38.51 kcEz7Nuax.net
>>407
キャンプや車中泊の動画見てるが本当に太陽光発電の性能が凄いよ
自転車日本一周の人もソーラーチャージャーでモバイルバッテリー充電しながら走行してるし
423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 14:41:34.44 GcuylyhW0.net
屋根に載せるとバランス悪くなって地震で揺れやすくならねえのか?
424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 14:42:34.48 kcEz7Nuax.net
>>415
人間は基本昼間働いて夜寝るから使う電力は遥かに少ない
夜間もひたすら唸り上げて稼働する原発は無駄の塊
425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 14:43:32.63 kcEz7Nuax.net
>>417
太陽光パネルはめちゃくちゃ重いぞ、屋根瓦より重い、2トン超えてるはず
426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 14:43:58.99 wQZwlnmj0.net
余る所まで確実に行くだろ
仕方が無いから近隣の電力会社に売る事になるね
原発?なんですかそれ
427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 14:53:29.73 ak2nj9yx0.net
>>418
中国や韓国は国家そのものが無駄だよなww
428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 14:59:45.39 QFHYdmvvd.net
つまり、今なら太陽光を買い叩けるってこと?自家消費目的導入しようかなとか思ってるんだけど
429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 15:00:23.95 R1sk5yh80.net
利権とか関係無しに動くことができた九州土人
利権がんじがらめでピカってるカントン土人
どっちが人間っぽいんですかねぇw
430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 15:03:52.77 wQZwlnmj0.net
全部太陽のせいだからな
恨むなら雨乞いの儀式でもやって太陽を恨め
431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 15:26:38.95 U9/+tYSqa.net
>>419
そんなに行くわけないだろ
パネル1枚20kg弱のを30枚載せても600kg
1枚あたり200Wちょいだから7kW越える計算で一般住宅ではかなり大き目のところのざっくり試算
432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 15:29:44.18 kcEz7Nuax.net
>>425
知り合いの1.5トンフォークリフトで一軒分持ち上げきれんかったよ?
433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/25 15:31:35.34 Axnw2nYy0.net
今日の発電量 赤線が太陽光
URLリンク(www.kyuden.co.jp)
434:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています