暇つぶし2chat POVERTY
- 暇つぶし2ch454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 17:43:46.81 8SKye+YJ0.net
安倍ちゃん支持率は?
はい論破

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 17:47:10.88 wt0HRSo+0.net
>>438
ビジネスで右左やってたのか。にしてもさっきの記事とかみるとなあ
元ツイートが消えて何を喧嘩してたのがわからんけど
菅野と喧嘩して勝てるようなタマではないと思う
日本会議の研究の裁判とかでもしっかり取材してるのが逆に証明されてたし

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 17:51:20.18 axqSUewB0.net
>>441
> 一瞬でも黒字化します的な流れだから政府的にはどうでもいいし
いや、これは大きな問題だよ。政府は経済状態を良くして、国民の生活水準を守らないといけない。
だから不景気の時の政府債務の黒字化が瞬間的なものだから問題がないというのは、大きな勘違いだよ。
IMFにあれこれ言われているからやるとうのでは、はっきり言って統治能力が失われているというほか無い。
人口減少自体は先進国では学費と医療費、居住費などが高騰するから、人間一人を育てるコストが上昇して、
少子化になる傾向がある。これに加えて日本の場合は、20年緊縮財政をやって、失われた20年を経験しているのに、
まだ景気を悪くしようとしているのだから、雇用が不安定になって、所得水準が下がれば少子化して当たり前。
消費税は上げると、労働者に一番負担が行って、消費が下がる。だから財政破綻じゃなくて経済が崩壊する。
財政破綻って、要は政府債務の債務不履行だが、自国通貨発行権のある政府がどうやったら債務不履行など起こせるんだ?
民間や地方自治体とは違うんだぞ?

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 17:55:39.37 axqSUewB0.net
>>441
インフレ率を担保してるのは、国全体の生産能力だよ。
つまり、天然資源と勤勉な国民、それらを結びつける生産設備とインフラだ。

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 18:02:51.91 VO0celTQ0.net
それじゃ日本人の下位数パーセントに
マウント取ってイキってたケンモメン
ただの馬鹿でしょ

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 18:04:11.31 EgkzuI260.net
>>446
マウントとられてたんだ

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 18:04:21.01 axqSUewB0.net
>>446
いや馬鹿(ネトウヨ)にちゃんと馬鹿っていうのは必要なことだから

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 18:06:33.87 VO0celTQ0.net
>>448
そういえばクラスのカースト底辺が
池沼相手にマウント取ってたわ
陽キャからはめっちゃ醒めた目で見られてたけど

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 18:08:56.50 ESBXw/AB0.net
正直もう聞き飽きたってのはあるな。
正しけりゃ何言ってもいいって連中にうんざりしている国民は少なくないと思うよ。

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 18:09:06.08 axqSUewB0.net
>>449
知的障害と健常者の非論理的思考能力や知識の無さからくるバカっていうのは、性質が全く違うんですけど

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 18:10:17.96 axqSUewB0.net
非論理的思考だな

465:コスパ王
18/10/13 18:12:32.60 B3UvvLFNK.net
お前らさ
ネトウヨってのは仮の存在で俺らが見てる数々の文章は
自民党が国庫から金出させて書き込みさせてる文章だ
っていうのをさ
まさか「ネタ」だと思ってるのか?根拠のない陰謀論だと?
たまにすげえ香ばしい天然モノを感じる時はあるよ
それは本物だよもちろん、真性ってやつだ
じゃあそれ以外は?業者やバイトなんていないと思ってんのか?
9割は権力側によるもんだぞ冗談抜きで
なんで日々ネット見てて分からんのさ

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 18:13:06.50 VO0celTQ0.net
>>451
ネトウヨに話せば分かると思ってるの?

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 18:13:31.91 W+AjbL3K0.net
相模大野の駅前に休みの日に行くとほぼ毎回演説してるのに遭遇する

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 18:15:42.60 axqSUewB0.net
>>454
そうだな。だから懲戒請求で反訴なんて食らうんだよなぁ・・・

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 19:04:42.56 wt0HRSo+0.net
>>444
MOFとしては財政健全化は急務だけど経済の面ではろくでもない
財政破綻前提の運営は混乱するからIMFもMOFもそら黒字化しようとするし
政府側は破綻しないみたなこと吹聴してるけど無茶な社会保障費圧縮してるし
アベノミクスの実験のリフレが無理なのも証明されたし
地銀は赤字だらけ。貸すとこない
ちなみに地方自治体は政府が債権で地方交付税交付金ばらまいてるから
どれだけ自治体が借金漬け
とまあ借金し放題ってのも一件正しいようで矛盾してるわけよ
でなければ当時のMTUFGが財政破綻のシナリオなんて出すわけないわけで
担保がないと借金できないから
担保なしに借金仕放題って概念が無理。担保になる何かはおいといて
こいつ上回れば破綻する

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 19:15:31.69 axqSUewB0.net
>>457
日本が財政破綻するって言うなら、世界一の債務国であるアメリカにも財政破綻するって言わないと筋が通らんよ
それに財務省が財政破綻を叫んでるというが、実際には財務省は日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。とはっきり述べている。
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
URLリンク(www.mof.go.jp)
借金の担保なんて簡単で、要は返済能力�


471:ナしょ?通貨発行権があって、政府債務がすべて自国通貨建てで、 外債の発生するリスクがゼロになる変動相場制を導入していれば、返済能力に際限がなくなるから、 担保がなくなるということ自体が起きない



472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 19:17:55.97 Wd1TuirZp.net
>>281
分身してるから実数はスカスカやぞ

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/13 19:24:32.71 axqSUewB0.net
>>457
地方自治体が財政破綻のリスクを抱えているのは、政府と違って通貨発行権がないから。
ただしこれを回避する方法はあって、政府が金を融通してればいいだけ。
地銀が赤字なのは、景気が良ければ資金需要が活発になって、銀行本来の役割を果たして
利ざやで稼げるけど、景気が悪ければ、つまり民間経済が悪ければ、貸し付けるところが減少したり、
貸付先が焦げ付いて不良債権化するのは仕方のないこと。
だから政府保証の国債で利ざやを稼いで、銀行倒産を防ぎ、それによる連鎖倒産や個人預金への懸念から
生じる混乱を未然に防いでいる。

474:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch