18/09/03 21:22:26.26 HvJQia7x0.net
>>30
株価と民生が関係ないのなんてアメリカの中間層の減少を見れば明らかだろ
というかジャップは企業部門と家計部門の経済を混同してる
意図的に混同させてるのかな
968:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 21:23:32.10 Jyy69Hvya.net
石破スレがないのなんで?
立てられんの?
969:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 21:43:22.75 t0FDcFeR0.net
ジャーナリスト独自調査とか前からあったろ
支持率2%とか
970:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 21:44:05.09 LocdILUg0.net
手取り増えてる奴いないだろ
971:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 21:47:03.80 lUDoBmIm0.net
>景気回復の実感はあるか? 実感はある11%
ネトウヨは全部この11%に収まるのか?
だったらいうほど「普通」じゃないね
972:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 21:54:14.37 7ZRW06mE0.net
内閣府から金が出ないときはうっかり正直な調査をしてしまう
973:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 22:02:34.60 /VYtT3QX0.net
アベノミクスって実際のところただのお友達への利益誘導だもんね
974:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 22:18:39.93 Oph7RkkM0.net
>>136
はい結果論
975:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 23:05:54.18 jyvpYveE0.net
賛成もクソも続けられないから
こういう問いがあるんで、続けるとかわかるけどアホ丸出し
976:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 23:06:23.04 1avuTwOY0.net
安倍不況は続いてるんやな
977:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 23:11:05.45 J2ALjuPJ0.net
景気回復って何それ?
食べ物消耗品中身リニューアルって言っといてしれっと中身減ってるし価格はそのままか、高くなってるよ?こんなのばっか!
景気回復してたらこんな事に敏感にならずバンバン消費してるはずだけど
978:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 23:22:13.65 PkkTPe9q0.net
またjkリフレ連投かよ。この1週間で何百レスしてんだよ...
979:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 23:26:24.42 1avuTwOY0.net
ニュース23来たで
980:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 23:30:13.34 EeK0748f0.net
>>33
>>366
>>423
>>464
>>481
>>563
人口減少は緩やかなのに対して、生産年齢人口の減少幅は2012年頃から急激に増大してるからな
ほっといても人手不足になった
だから>>527のように民主党末期から人手不足が言われてた
URLリンク(o.8ch.net)
981:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 23:32:17.13 mh4Z4S2p0.net
JKリフレは嫌儲経済学部の両親
こいつがいなかったら実質チンチンガー!ドルベースGDPでわー!みたいなバカしか沸いてこんのが嫌儲
982:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 23:37:29.68 EeK0748f0.net
>>935
ところで、このアベノバブルの落とし前どうつけるんの?
サブプライムショックやった後にまたそれやってどうすんの?
スルガ銀、不適切融資1兆円に
URLリンク(leia.2ch.sc)
スルガ銀行ストップ安 年初2500円→620円
URLリンク(leia.2ch.sc)
983:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 23:40:12.77 EeK0748f0.net
>>510
個人の景況感ってさ、企業が儲かってるかどうかよりも
自分の生活に余裕があるかどうかから来るものだろ?
984:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/03 23:45:54.18 PkkTPe9q0.net
>>971
中卒から大卒の新卒雇用数は2008年と大差ないもんなあ。
985:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:07:39.57 j5F4gcxL0.net
>>975
>>971
若者の対人口比見ないと意味がない
就業率推移
URLリンク(i.imgur.com)
2012年の就業率
URLリンク(i.imgur.com)
986:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:08:33.99 j5F4gcxL0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
987:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:09:46.98 j5F4gcxL0.net
>>977
労働参加率
URLリンク(gendai.ismcdn.jp)
就業意欲喪失者
URLリンク(gendai.ismcdn.jp)
988:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:10:29.50 boOgMD+f0.net
>>978
バカウヨJKリフレはこっちにきてんのかよ
ニュース23のほうにこいよカス
989:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:11:36.27 j5F4gcxL0.net
>>971
第二次安倍政権と民主党政権における完全失業率の改善要因はまったく異なる。
図表4は完全失業率の差の要因分解を行い、第二次安倍政権と民主党政権とを比較したものだが、
民主党政権時における完全失業率の改善(-1.1%pt)は、就業者数減少(+0.74%pt)、
非労働力人口の増加(-1.62%)、15歳以上人口の減少(-0.22%pt)により生じたものである。
いうなれば景気の悪化が進むことで就業者数が減り、非労働力人口が増えることで
職を求める人々が労働市場から退出したことがこの時期の失業率改善の理由である。
一方で2012年12月以降の完全失業率の改善は、景気の改善が進むことで職を求める人々が
新たに労働市場に参入することで非労働力人口が減り、就業者数が増えたことで生じているということだ。
URLリンク(synodos.jp)
URLリンク(synodos.jp)
(注)完全失業率変化=-(就業者数の差/労働力人口)+(就業者数×(15歳以上人口の差)/(労働力人口の2乗))
-(就業者数×(非労働力人口の差/労働力人口の2乗))とし、右辺第一項を就業者要因、
第二項を15歳以上人口要因、第三項を非労働力要因として要因分解したもの。
(出所)総務省「労働力調査」
990:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:13:21.60 j5F4gcxL0.net
アベノミクスが雇用改善に寄与した根拠
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
991:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:14:23.95 j5F4gcxL0.net
若年層の非正規雇用率推移
URLリンク(i.imgur.com)
992:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:15:18.63 boOgMD+f0.net
>>981
バカウヨJKリフレって雇用の数しか出せないのなw
そりゃ弱すぎだわ
993:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:20:09.72 KGAeaEBF0.net
>>976
新卒の就職希望者は毎年合計70万人程度
https://
994:bs.benefit-one.co.jp/BE-ONE/HC/pdf/HC2_02.pdf 率が5%動いても3万人程度 それに対し、生産年齢人口の減少幅は2012年から毎年100万人減 そらほっといても改善するわなあ
995:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:21:10.69 j5F4gcxL0.net
特に需給の改善、労働力の移動が
民主時代に始まったということもなく
単純に日米実質金利差と
為替と株と就業者に相関がある
URLリンク(member.rakuten-sec.co.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
996:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:23:33.51 boOgMD+f0.net
バカウヨJKリフレは雇用の中身見れないもんなあ
クソニートの負け犬哲学くんらしいや
997:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:24:28.94 j5F4gcxL0.net
>>984
労働需要に対して
給与総額が増えてるので
企業に賃金を支払う余裕が増えたということでしかない
生産年齢人口が減少しただけなら賃金は増加しない
給与総額
2009年 192兆4,742億円
2012年 191兆996億円
2016年 207兆8,655億円
998:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:26:36.00 boOgMD+f0.net
雇用の質について反論なしか負け犬JKリフレ
ここらへん見て答えろよ
>>783
>>866
999:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:26:44.99 j5F4gcxL0.net
雇用の中身を見ても非正規から正規雇用の移動は2013年から
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
1000:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:27:48.67 j5F4gcxL0.net
>>987
総賃金が増えて総労働時間が減ってるなら
それは単に生産性の上昇
残業しなくていいということでしかない
働き方改革の改善、労働の質の改善でしかない
1001:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:28:10.00 j5F4gcxL0.net
>>990
>>988
1002:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:28:18.17 rYyQiL490.net
そりゃ平日の日中に家にいる人に景気回復の実感は感じにくいだろう。
1003:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:29:47.13 boOgMD+f0.net
>>991
安倍政権の4年間で労働者の賃金は54万円消えた―過去最低の実質賃金を4年間続けたアベノミクス
1004:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:30:12.17 j5F4gcxL0.net
労働時間の主な減少の要因は
所定外労働時間であり
主に残業がなくなったこと
当然人員が補充されれば
残業をしなくても済むし生産性があがる
URLリンク(office-mori.biz)年の所定外労働時間は減少/
1005:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:32:51.16 j5F4gcxL0.net
>>993
実質賃金は均衡実質賃金まで
新規雇用の増加とともに下がり続けるので
意味がない平均で
賃金750万の労働者が二人と無職が1人いたら
労働者の平均は750万だが無職が就職して600万の給料になれば
平均は700万になる
実質賃金はニューカマー効果とデフレ脱却で下がる
1006:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:33:35.42 Xv1gVjKF0.net
これは確実にJKリフレが発狂してたな
最後に書いとく
1007:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:33:36.83 j5F4gcxL0.net
URLリンク(image.chess443.net)
高橋是清のときのリフレ政策でも雇用の増加とともに
実質賃金は下落している
1008:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:33:54.27 boOgMD+f0.net
>>994
安倍政権下の就業者数の伸び6.5%が、全体の賃金を押し下げるとはどういうことか?
新規雇用者は平均すると既存の就業者の3分の1程度の低賃金で雇われている
1009:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:34:00.47 KGAeaEBF0.net
>>987
え?労働力の供給が減れば、労働需給の逼迫から賃金上昇しないの?
1010:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/04 00:34:41.60 j5F4gcxL0.net
そもそも実質賃金デフレータを見ればわかるが
デフレで上がってたのが実質賃金
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
実質賃金の高止まりは不況
URLリンク(inumimi.papy.co.jp)
1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 54分 16秒
1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています